JP2005173835A - 利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents
利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005173835A JP2005173835A JP2003410897A JP2003410897A JP2005173835A JP 2005173835 A JP2005173835 A JP 2005173835A JP 2003410897 A JP2003410897 A JP 2003410897A JP 2003410897 A JP2003410897 A JP 2003410897A JP 2005173835 A JP2005173835 A JP 2005173835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- fare
- commuter pass
- information
- return
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】運賃処理システム100に、交通機関の利用者が使用する定期券の運賃および利用者が定期券を継続して利用している期間を示す定期継続情報75を取得する履歴情報等取得部101と、定期券を継続して利用した期間の長さに応じた運賃の還元率を示す情報を記憶する還元処理用データベース2DBと、利用者が支払う所定の期間の定期券の運賃のうちその利用者に還元すべき金額を、定期継続情報75および還元規則マスタTL7に記憶されている情報とに基づいて算出する運賃還元処理部104と、を設ける。
【選択図】図3
Description
図5は乗車履歴テーブルTL1の例を示す図、図6は利用者情報マスタTL3の例を示す図、図7は初期許容中断月数マスタTL5の例を示す図、図8は運賃規則マスタTL2の例を示す図、図9は距離マスタTL6の例を示す図、図10は継続情報テーブルTL4の例を示す図である。
図11は還元規則マスタTL7の例を示す図、図12は通常還元率および中断時還元率の適用例を示す図、図13は還元方法マスタTL8の例を示す図、図14はポイント規則マスタTL9の例を示す図である。
101 履歴情報等取得部(定期運賃情報取得手段、定期情報取得手段、履歴情報取得手段)
104 運賃還元処理部(還元金額算出手段、運賃還元手段)
71 乗車履歴情報(履歴情報)
75 定期継続情報(定期運賃情報、継続定期情報)
TL7 還元規則マスタ(第一の還元率情報、第二の還元率情報)
Claims (5)
- 交通機関の利用者が使用する定期券の運賃を示す定期運賃情報を取得する定期運賃情報取得手段と、
前記利用者が定期券を継続して利用している期間を示す継続定期情報を取得する定期情報取得手段と、
定期券を継続して利用した期間の長さに応じた運賃の還元率を示す第一の還元率情報を記憶する還元率情報記憶手段と、
前記利用者が支払う所定の期間の定期券の運賃のうち当該利用者に還元すべき金額を、前記第一の還元率情報と当該利用者の前記定期運賃情報および前記継続定期情報とに基づいて算出する還元金額算出手段と、
を有することを特徴とする利用者還元システム。 - 前記利用者が前記交通機関を利用した履歴を示す履歴情報を取得する履歴情報取得手段を有し、
前記還元率情報記憶手段は、定期券の利用を一時的に中断している期間における運賃の還元率を示す第二の還元率情報を記憶し、
前記還元金額算出手段は、前記利用者が前記所定の期間に当該利用者の定期券の利用区間を利用したことが前記履歴情報のいずれにも示されていない場合は、前記第一の還元率情報の代わりに前記第二の還元率情報に基づいて前記還元すべき金額を算出する、
請求項1記載の利用者還元システム。 - 前記利用者の前記還元すべき金額を、当該利用者に請求すべき定期券の運賃から当該還元すべき金額を割り引くことによって還元する第一の還元処理、当該利用者に当該還元すべき金額の現金を与えるための処理を行うことによって還元する第二の還元処理、または当該利用者が所有する会員カードのポイントに当該還元すべき金額に相当するポイントを加算するための処理を行うことによって還元する第三の還元処理、のうちのいずれか1つを当該利用者の指定に基づいて実行する運賃還元手段を有する、
請求項1または請求項2記載の利用者還元システム。 - 交通機関の利用者が使用する定期券の運賃を示す定期運賃情報を取得するステップと、
前記利用者が定期券を継続して利用している期間を示す継続定期情報を取得するステップと、
定期券を継続して利用した期間の長さに応じた運賃の還元率を示す還元率情報を取得するステップと、
前記利用者が支払う所定の期間の定期券の運賃のうち当該利用者に還元すべき金額を、前記還元率情報と当該利用者の前記定期運賃情報および前記継続定期情報とに基づいて算出するステップと、
を有することを特徴とする利用者還元方法。 - 交通機関の運賃の精算に関する処理を行うコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
交通機関の利用者が使用する定期券の運賃を示す定期運賃情報を取得する処理と、
前記利用者が定期券を継続して利用している期間を示す継続定期情報を取得する処理と、
定期券を継続して利用した期間の長さに応じた運賃の還元率を示す還元率情報を取得する処理と、
前記利用者が支払う所定の期間の定期券の運賃のうち当該利用者に還元すべき金額を、前記還元率情報と当該利用者の前記定期運賃情報および前記継続定期情報とに基づいて算出する処理と、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410897A JP4642345B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003410897A JP4642345B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005173835A true JP2005173835A (ja) | 2005-06-30 |
JP4642345B2 JP4642345B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=34731856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003410897A Expired - Fee Related JP4642345B2 (ja) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | 利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642345B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7181514B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-12-01 | 株式会社 ヴァル研究所 | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム |
JP7545593B1 (ja) | 2023-08-22 | 2024-09-04 | Quadrac株式会社 | 決済代行装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09115017A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Hankyu Dentetsu Kk | 後払い料金計算システム |
JP2001034847A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Toshiba Tec Corp | 商品販売データ処理装置 |
JP2001331720A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 選択型サービス提供システム |
JP2002175546A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Canon Inc | カード処理装置、カード処理方法及び記録媒体 |
-
2003
- 2003-12-09 JP JP2003410897A patent/JP4642345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09115017A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-05-02 | Hankyu Dentetsu Kk | 後払い料金計算システム |
JP2001034847A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Toshiba Tec Corp | 商品販売データ処理装置 |
JP2001331720A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 選択型サービス提供システム |
JP2002175546A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Canon Inc | カード処理装置、カード処理方法及び記録媒体 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7181514B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-12-01 | 株式会社 ヴァル研究所 | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム |
JP2023061670A (ja) * | 2021-10-20 | 2023-05-02 | 株式会社 ヴァル研究所 | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム |
JP2023061891A (ja) * | 2021-10-20 | 2023-05-02 | 株式会社 ヴァル研究所 | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム |
JP7272536B2 (ja) | 2021-10-20 | 2023-05-12 | 株式会社 ヴァル研究所 | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム |
JP7545593B1 (ja) | 2023-08-22 | 2024-09-04 | Quadrac株式会社 | 決済代行装置 |
JP7555518B1 (ja) | 2023-08-22 | 2024-09-24 | Quadrac株式会社 | 決済代行装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4642345B2 (ja) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3526188B2 (ja) | Icカードを利用したサービス処理方法およびそれに用いるicカード | |
AU2010270719B2 (en) | Transit access system and method including device authentication | |
JP2010102460A (ja) | 提携クーポンシステム、その入場ゲート端末、車両端末、プログラム | |
JP2003108898A (ja) | Icカード、icカード運用システム、ポイント発行装置、清算装置、センタ装置、及び請求装置 | |
JP5520529B2 (ja) | 駐車料金精算機およびコンピュータプログラム | |
JP4642345B2 (ja) | 利用者還元システム、利用者還元方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7432189B2 (ja) | 乗車券情報発行管理システム、乗車券情報発行管理方法、及び乗車券情報サーバ | |
JP2010165307A (ja) | ポイント管理装置 | |
JP2857086B2 (ja) | 後払い料金計算システム | |
JP2004326554A (ja) | 情報処理装置、改札機、決済端末及び乗車券システム | |
JP2023061891A (ja) | 交通機関の利用料金算定システムおよびコンピュータプログラム | |
JP4711650B2 (ja) | 電子決済システム | |
JP2001283271A (ja) | 駐車場料金決済システム | |
JP3682448B2 (ja) | 発券管理システムおよび管理装置 | |
JP4499036B2 (ja) | 決済システム及び決済方法 | |
JPH0546834A (ja) | 自動改札システム | |
JP2002358545A (ja) | 乗車料金管理システム | |
JPH0642294Y2 (ja) | カード式運賃精算装置 | |
JP2025055376A (ja) | 券売システム、情報提供方法及びプログラム | |
JP2003162738A (ja) | 利用料金計算方法および利用料金計算システム | |
JP2003256897A (ja) | 駐車システム、駐車方法 | |
JP2004070846A (ja) | 運賃情報提供方法 | |
JP2004355150A (ja) | バリュー還元システム及びバリュー還元方法 | |
JP3001740B2 (ja) | 乗継運賃精算方法 | |
JP2004259064A (ja) | 交通機関の利用者情報提供方法・利用料金決済方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |