[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005172088A - 樹脂配管の接続構造及びその接続方法 - Google Patents

樹脂配管の接続構造及びその接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005172088A
JP2005172088A JP2003411305A JP2003411305A JP2005172088A JP 2005172088 A JP2005172088 A JP 2005172088A JP 2003411305 A JP2003411305 A JP 2003411305A JP 2003411305 A JP2003411305 A JP 2003411305A JP 2005172088 A JP2005172088 A JP 2005172088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
joint
nipple
boundary
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003411305A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takano
哲郎 高野
Susumu Hatanaka
進 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003411305A priority Critical patent/JP2005172088A/ja
Publication of JP2005172088A publication Critical patent/JP2005172088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1226Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来、また複層チューブを使用した際にも容易に接合することが可能で、複層チューブの特性を保持したまま漏れ難く信頼性を高くすることが出来る樹脂配管の接続構造及びその接続方法を提供する。
【解決手段】1は熱可塑性樹脂材料から成る単層または多層構造のチューブ、2は熱可塑性樹脂材料から成るニップル部3を備えた継手を示し、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の外側に圧入させて接合し一体的に構成してある。この発明の第1実施形態では、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xを溶融接着させて一体的に構成したものである。この溶融接着する手段としては、一般の溶融手段も可能であるが、この発明の実施形態では嵌合させた接合部の外部から、レーザー装置4を使用して行う。
【選択図】 図1

Description

この発明は、樹脂配管の接続構造及びその接続方法に係わり、更に詳しくはチューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成する樹脂配管の接続構造及びその接続方法に関するものである。
従来、樹脂継手の構造としては、継手のニップルにOリングを介在させてチューブの一端を嵌合させてシールし、またチューブの抜け止めとしては、継手のニップルに形成した凹凸状の山に引っ掛けた構造である(例えば、特許文献1参照)。 このような樹脂継手の構造は、ガソリンやアルコール等の液体用に使用される継手であり、圧力も比較的低いことから使用が可能であった。しかし、このような樹脂継手を高圧の気体配管に使用した場合、気体の漏れや、抜けに対する性能が不足し、信頼性の低いものになっていた。
また、他の従来の樹脂継手の構造としては、二本のフッ素樹脂製の管や継手の端面同士を赤外線にて加熱して相互に結合させる方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。しかし、このような継手方法は、軸の端面や肉厚の端面を突き合わせて接合する方法であるため、薄いフィルム状の管を結合することは難しい。
また、近年では、配管に要求される特性が複雑化しており、配管材料は、使用する流体への化学的安定性、配管材料から流体への成分抽出の量特性、流体成分の透過量特性、内圧に対する耐圧強度、温度特性等の要求仕様を満足することが要求される。これらの要求仕様を満足するために配管の複層化が行われている。
またチューブ状の配管の場合、複層化した場合の端面が複数の種類の樹脂となるため、下記の理由から溶融接合が困難となる。
(A).複数の材料の融点や吸収率の高い赤外線の周波数が異なり、それぞれの樹脂材料を同時に接合に適した溶融状態とすることが難しい。
(B).上記の要求特性、材料コストの制約、配管の可撓性等の仕様から、しばしばフィルム状の層を使用する必要がある。
特開2002−228087号公報 特公平3−43054号公報
この発明はかかる従来の問題点に着目し、チューブと継手との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成するので、気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来、また複層チューブを使用した際にも容易に接合することが可能で、複層チューブの特性を保持したまま漏れ難く信頼性を高くすることが出来る樹脂配管の接続構造及びその接続方法を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、この発明の樹脂配管の接続構造は、チューブの端末部と継手のニップル部とを圧入させて接合して成る樹脂配管の接続構造であって、前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成したことを要旨とするものである。
また、この発明の他の樹脂配管の接続構造は、チューブと継手とを、レーザー光を透過する樹脂材料またはレーザー光を吸収する樹脂材料で形成し、前記チューブの端末部と継手のニップル部との圧入嵌合時に、少なくともレーザー光を照射する側がレーザー光が透過する樹脂材料となるように配設し、前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面をレーザー装置からレーザー光を照射させて溶融接着させて一体的に構成したことを要旨とするものである。
ここで、前記チューブを異種材料から成る多層構造に構成すると共に、チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面が同種材料となるように構成し、また前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面の少なくとも一方を、凹凸面状に形成するものである。
また、前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面間に、レーザー光を吸収するスリーブを介在させることも可能であり、また前記レーザー光を吸収する樹脂材料がカーボンブラックを含有するものであり、前記チューブと継手との少なくとも一方に、可視光を吸収し、赤外線を透過する染料または顔料を添加することも可能である。前記チューブを多層構造とした場合、最内層面を、フッ素樹脂により形成するものである。
このように、チューブと継手との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成するので、気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来るものである。
また、この発明の樹脂配管の接続方法は、チューブの端末部と継手のニップル部と圧入嵌合時に、レーザー光を照射する側がレーザー光が透過する樹脂材料となるように圧入し、チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面に、レーザー装置からレーザー光を照射させて溶融させ、境界接合面を一体的に溶融接着することを要旨とするものである。
このように、チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面に、レーザー装置からレーザー光を照射させて溶融させ、境界接合面を一体的に溶着することで、気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来、また複層チューブを使用した際にも容易に接合することが可能で、複層チューブの特性を保持したまま漏れ難く信頼性を高くすることが出来る。
この発明は、上記のようにチューブと継手との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成するので、以下のような優れた効果を奏するものである。
(a).気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来る。
(b).複層チューブを使用した際にも容易に接合することが可能で、複層チューブの特性を保持したまま漏れ難く信頼性を高くすることが出来る。
(c).従来のようなOリング等のシール部材が不要であるため、ゴム材に含まれる可塑剤等の不純物が流体に抽出することがなく、配管を使用する装置に悪影響を与えることが無い。
(d).レーザー装置は、従来の公知のものを使用して行うので、安全な作業を行うことが出来る上、設備を簡単で効率良く生産でき、コストダウンを図ることが出来る。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
図1は、この発明の第1実施形態を示す樹脂配管の接続構造の半断面図を示し、1は熱可塑性樹脂材料から成る単層または多層構造のチューブ、2は熱可塑性樹脂材料から成るニップル部3を備えた継手を示し、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の外側に圧入させて接合し一体的に構成してある。
この発明の第1実施形態では、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xを溶融接着させて一体的に構成したものである。
この溶融接着する手段としては、一般の溶融手段も可能であるが、この発明の実施形態では嵌合させた接合部の外部から、公知の半導体レーザー,固体レーザー,気体レーザー等から選ばれた一つのレーザー装置4を選択して使用する。この場合の条件としては、前記チューブ1と継手2とを、レーザー光Qを透過する透明な熱可塑性樹脂材料、またはレーザー光Qを吸収する(レーザー光を通し難い)例えば、黒色の熱可塑性樹脂材料でそれぞれを形成する。
なお、レーザー装置4は一台に限定されず、複数台を使用することも可能であり、またレーザー光Qを照射する位置は、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xの全面、または一部に照射するものである。
そして、前記チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3に圧入させて嵌合する時に、少なくともレーザー光Qを照射する側がレーザー光Qが透過する樹脂材料となるように配設し、前記チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xをレーザー装置4からレーザー光Qを照射させて溶融接着させて一体的に構成するものである。
例えば、図1の第1実施形態では、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3に圧入させて嵌合する場合であり、チューブ1をレーザー光Qを透過する透明な熱可塑性樹脂材料で形成し、継手2をレーザー光Qを吸収する黒色の熱可塑性樹脂材料で構成する。
また、図2に示す第2実施形態の場合には、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の内側に圧入させて嵌合するので、この場合には、継手2をレーザー光Qを透過する透明な熱可塑性樹脂材料で形成し、チューブ1をレーザー光Qを吸収する黒色の熱可塑性樹脂材料で形成するものである。
図1の第1実施形態では、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xにレーザー装置4からレーザー光Qを照射させると、レーザー光Qの熱エネルギーがチューブ1の端末部1aを透過して継手2のニップル部3を加熱し、その熱エネルギーがチューブ1の端末部1aに伝わり、継手2とチューブ1の端末部1aとの境界接合面Xがそれぞれ溶融されて溶融接着されることになる。
なお、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xが確実に融着するためには、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3とが密着しているか、その隙間が0.05mm以下である必要があるが、上記のようにチューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3とを圧入させるので隙間なく密着させることが出来る。
また、硬質の樹脂チューブを使用する場合には、嵌合時に密着が悪くなることが想定され、この場合には、例えば、図3の継手2のニップル部3の外側を凹凸面状に形成して段差5を設け、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の外側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図や、図4の継手2のニップル部3の内側を凹凸面状に形成して段差5を設け、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の内側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図に示すように、継手2のニップル部3の境界接合面Xを凹凸面状に形成した段差5を設けることにより、境界接合面Xにおける接触圧力を高めることが出来、これにより接続部の品質と信頼性を高めることが可能となる。
また、チューブ1の外表面に段差を設けて上記と同様な効果を奏するようにすることも可能である。
なお、その他の構成及び作用は上記第1実施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
また、図5のチューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面X間に、レーザー光Qを吸収する樹脂材料で形成したスリーブ6を介在させ、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の外側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図や、図6のチューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面X間に、レーザー光Qを吸収する樹脂材料で形成したスリーブ6を介在させ、チューブ1の端末部1aを継手2のニップル部3の内側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図に示すように、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面X間にレーザー光を吸収するスリーブ6を介在させた状態で嵌合させ、このスリーブ6の部分にレーザー装置4からレーザー光Qを照射させると、レーザー光Qの熱エネルギーによりスリーブ6が溶融して、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xを溶融接着させることが出来る。
なおこの実施形態では、チューブ1と継手2とを、共にレーザー光Qが透過する透明な熱可塑性樹脂材料で構成するか、またはレーザー光Qを照射する側をレーザー光Qが透過する透明な熱可塑性樹脂材料で構成したチューブ1または継手2を配設するものである。
なお、その他の構成及び作用は上記第1実施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
このような樹脂配管の接続構造にすることで、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3とを混入物の無い樹脂材料で製作することが出来、この結果、不純物を嫌う用途に使用する際には、配管材料からの抽出物が流体に混入することをなくすことが出来る。
更に、上記の各実施形態におけるチューブ1,スリーブ6、継手2のレーザー光を吸収するための材料としては、カーボンブラックを採用することにより、レーザー光の吸収率が高くて効率が良く、しかも安価に製作できる利点がある。また、チューブ1または継手2に可視光を吸収し、赤外線を透過する染料または顔料を添加すると、YAGレーザー等の赤外光域の波長を持つレーザーを使用して融着性を損なわずにチューブ1の色を任意にすることが出来、多数の配管に使用される装置に使用した際にも視認性を高めることが可能となる。
なお、上記の各実施形態は、チューブ1を単層チューブまたは多層チューブの配管接合構造について説明したが、単層(一種類の樹脂)チューブの場合には、特にレーザー装置を使用しなくても他の融着装置等により継手2との溶融接着は可能である。しかし、図1及び図2の点線で示すように、チューブ1の最内層や最外層を異なった樹脂材料1xで形成した多層構造にした場合、従来の融着装置では配管接合が難しく、またシール性等の信頼性も低いものとなる。
特に、チューブ1の最内層と同一のフッ素樹脂をベースとし、レーザー光を吸収する材料を添加した材料を使用して継手を製作した場合には、流体の接触する面をフッ素樹脂のみにすることが出来、複層チューブの溶融接着を容易に行うことが出来る。
以上のように、チューブ1の端末部1aと継手2のニップル部3との境界接合面Xに、レーザー装置4からレーザー光Qを照射させて溶融させ、境界接合面Xを一体的に溶融接着することで、気体に使用しても漏れがなく、また高圧になっても抜け難く信頼性を著しく高めることが出来、また複層チューブを使用した際にも容易に接合することが可能で、複層チューブの特性を保持したまま漏れ難く信頼性を高くすることが出来る。
この発明の第1実施形態を示すチューブの端末部を継手のニップル部の外側に圧入させて接合した状態の半断面図である。 この発明の第2実施形態を示すチューブの端末部を継手のニップル部の内側に圧入させて接合した状態の半断面図である。 継手のニップル部の外側を凹凸面状に形成して段差を設け、チューブの端末部を継手のニップル部の外側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図である。 継手のニップル部の内側を凹凸面状に形成して段差を設け、チューブの端末部を継手のニップル部の内側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図である。 チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面間に、レーザー光を吸収する樹脂材料で形成したスリーブを介在させ、チューブの端末部を継手のニップル部の外側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図である。 チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面間に、レーザー光を吸収する樹脂材料で形成したスリーブを介在させ、チューブの端末部を継手のニップル部の内側に圧入させて接合した他の実施形態を示す半断面図である。
符号の説明
1 チューブ 1a チューブの端末部
2 継手 3 ニップル部
4 レーザー装置 5 段差
6 スリーブ X 境界接合面
Q レーザー光

Claims (9)

  1. チューブの端末部と継手のニップル部とを圧入させて接合して成る樹脂配管の接続構造であって、
    前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面を溶融接着させて一体的に構成したことを特徴とする樹脂配管の接続構造。
  2. チューブと継手とを、レーザー光を透過する樹脂材料またはレーザー光を吸収する樹脂材料で形成し、前記チューブの端末部と継手のニップル部との圧入嵌合時に、少なくともレーザー光を照射する側がレーザー光が透過する樹脂材料となるように配設し、前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面をレーザー装置からレーザー光を照射させて溶融接着させて一体的に構成したことを特徴とする樹脂配管の接続構造。
  3. 前記チューブを異種材料から成る多層構造に構成すると共に、チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面が同種材料となるように構成した請求項2に記載の樹脂配管の接続構造。
  4. 前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面の少なくとも一方を、凹凸面状に形成した請求項2または3に記載の樹脂配管の接続構造。
  5. 前記チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面間に、レーザー光を吸収するスリーブを介在させた請求項2,3または4に記載の樹脂配管の接続構造。
  6. 前記レーザー光を吸収する樹脂材料が、カーボンブラックを含有する請求項2,3または4に記載の樹脂配管の接続構造。
  7. 前記チューブと継手との少なくとも一方に、可視光を吸収し、赤外線を透過する染料または顔料を添加した請求項2,3または4に記載の樹脂配管の接続構造。
  8. 前記チューブを多層構造とした場合、最内層面を、フッ素樹脂により形成した請求項2,3,4,5,6または7に記載の樹脂配管の接続構造。
  9. チューブの端末部と継手のニップル部と圧入嵌合時に、レーザー光を照射する側がレーザー光が透過する樹脂材料となるように圧入し、チューブの端末部と継手のニップル部との境界接合面に、レーザー装置からレーザー光を照射させて溶融させ、境界接合面を一体的に溶融接着することを特徴とする樹脂配管の接続方法。
JP2003411305A 2003-12-10 2003-12-10 樹脂配管の接続構造及びその接続方法 Pending JP2005172088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411305A JP2005172088A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 樹脂配管の接続構造及びその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411305A JP2005172088A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 樹脂配管の接続構造及びその接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005172088A true JP2005172088A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34732081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003411305A Pending JP2005172088A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 樹脂配管の接続構造及びその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172088A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260937A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ube Ind Ltd レーザー溶着用サドル形部材およびサドル形部材とパイプ形状品のレーザー溶着方法
JP2008273034A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Denso Corp 樹脂溶着品の製造方法
JP2009532236A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 成形プラスチック体を接合するレーザー透過溶接方法
JP2009250441A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Ti Group Automotive Systems Llc チューブ/ホース継手
JP2016173157A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社ショーワ 動力伝達軸
US11318683B2 (en) 2019-12-13 2022-05-03 Sumitomo Riko Company Limited Connection structure of resin tube and resin joint and connection method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260937A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ube Ind Ltd レーザー溶着用サドル形部材およびサドル形部材とパイプ形状品のレーザー溶着方法
JP2009532236A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 成形プラスチック体を接合するレーザー透過溶接方法
JP2008273034A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Denso Corp 樹脂溶着品の製造方法
JP2009250441A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Ti Group Automotive Systems Llc チューブ/ホース継手
JP2016173157A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社ショーワ 動力伝達軸
US11318683B2 (en) 2019-12-13 2022-05-03 Sumitomo Riko Company Limited Connection structure of resin tube and resin joint and connection method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832785B1 (en) Spin welded fluid coupling
JP3547764B2 (ja) スピン溶接された流体用コネクタ
KR20010071846A (ko) 동시에 형성된 맞댐 및 겹침 조인트
JP2004114689A (ja) 管接続
KR960001582A (ko) 플라스틱파이프의 용융접합 방법 및 그 용융접합용 소켓
KR20060113387A (ko) 수지제 관 연결 유닛
US20080028592A1 (en) Method of coupling plastic components to metal tubing
JP2005172088A (ja) 樹脂配管の接続構造及びその接続方法
JP2004502115A (ja) プラスチックでコーティングされた金属管を使用している、スピン溶接された流体用コネクタ
US20070222214A1 (en) Spin weld water attachments
TW200744827A (en) Welding method for plastic joint, and junction part structure of plastic joint
JP2017227228A (ja) 加熱融着継手、その接合方法及び接合体
JP4650708B2 (ja) チューブ集束体
KR20050076881A (ko) 배관 파이프용 열 융착 연결구
JP2005114071A (ja) サービスチー継手
KR101202436B1 (ko) 전기 융착을 이용해 두 개의 관을 연결하는 장치
KR200360859Y1 (ko) 합성수지관 이음용 접속구
GB2411214A (en) A coupling for sealing a pipe to a sump wall
JP2007071323A (ja) コルゲート管の接続方法
KR101844365B1 (ko) 피복 금속관의 연결구조
JPH02266191A (ja) プラスチック管の接合方法
KR100417032B1 (ko) 수지파이프의 접합방법
JPH08240294A (ja) 電気融着用分岐管継手
JP2004100767A (ja) 樹脂チューブの継手構造
KR20030041938A (ko) 플랜지가 부착된 고밀도 폴리에틸렌관 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117