[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005155373A - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005155373A
JP2005155373A JP2003392524A JP2003392524A JP2005155373A JP 2005155373 A JP2005155373 A JP 2005155373A JP 2003392524 A JP2003392524 A JP 2003392524A JP 2003392524 A JP2003392524 A JP 2003392524A JP 2005155373 A JP2005155373 A JP 2005155373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
valve timing
tension spring
adjusting device
timing adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003392524A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yumitatsu
孝治 弓達
Hiroyuki Kinugawa
浩行 衣川
Akira Sakata
晃 坂田
Mutsumi Yamauchi
睦 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003392524A priority Critical patent/JP2005155373A/ja
Priority to CNB2004100958159A priority patent/CN100387807C/zh
Priority to US10/992,775 priority patent/US7146946B2/en
Publication of JP2005155373A publication Critical patent/JP2005155373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】 アシストスプリングに負担をかけることなく、過度の曲げを防ぎ、大きな回動角度に設定しても、その角度変化に対応してアシストスプリングの直線的な伸縮を保証するバルブタイミング調整装置を提供する。
【解決手段】 この発明のバルブタイミング調整装置1は、エンジンのクランクシャフトと同期回転する第1回転体3と、この第1回転体3内で所定角度だけ相対回動可能でありかつ吸気または排気カムシャフト5の端面に固定された第2回転体7と、両回転体3および7の相対位置を調整するアシストスプリング9としての引張ばねとを含むものである。
【選択図】 図2

Description

この発明は、エンジン等の内燃機関(以下、エンジンという)の吸気バルブまたは排気バルブの開閉タイミングを制御するバルブタイミング調整装置に関するものである。
従来のバルブタイミング調整装置は、エンジンのクランクシャフトとチェーン等の回転駆動力伝達部材により連結されてクランクシャフトと同期回転する第1回転体と、この第1回転体内に所定角度だけ相対回動可能に配されかつ上記エンジンの吸気カムシャフトまたは排気カムシャフトの端面に一体に固定された第2回転体と、この第2回転体と上記第1回転体との間に区画された複数の油圧室とから概略構成されている。油圧室には、エンジン摺動部分へ油を供給するオイルポンプの油圧が給排され、この油圧により第1回転体に対する第2回転体の相対位置が制御されるように構成されている。
このようなバルブタイミング調整装置には、油圧が小さいエンジン始動時などにおいて、第1回転体と第2回転体とが不用意に接触して異音が発生するのを防止するため、第1回転体と第2回転体との相対回動を初期位置に規制するロック機構を備えたものがある。このロック機構は、一方の回転体に形成されたロック穴と、このロック穴に嵌合可能に他方の回転体に設けられたロックピンとから概略構成されている。さらに、油圧室内の油圧が小さい場合でも、第1回転体に対して第2回転体を初期位置へ速やかに回動させて戻す必要から、油圧室内に例えば第2回転体を第1回転体の回転方向の進角側に付勢するアシストスプリングを備えたものがある。従来のアシストスプリングとしては、圧縮ばねが用いられている。
ところが、第2回転体が第1回転体に対して相対的に(例えば遅角側へ)回動する場合に、アシストスプリングとしての圧縮ばねの一端の座も回動することから、圧縮ばねの伸縮時に両端の座を平行に保持することができない。このため、圧縮ばねが曲げられてしまい、内周面に接触する可能性もあり、アシストスプリングとしての機能を果たさなくなるおそれがある。さらに、このような圧縮ばねを備えたバルブタイミング調整装置では、回動角度を大きくすると、圧縮ばねが曲がり易くなるため、大きな回動角度を設定することが困難である。この改善策としては、圧縮ばねが過度に曲がらないように、圧縮ばねを直線状にガイドする機構を付与することが考えられる。しかし、このガイド機構は、圧縮ばねが過度に曲がることを防ぐことはできるものの、圧縮ばねを無理に直線状に補正することになるため、圧縮ばねへの負担が大きくなり、圧縮ばねの耐久性が低下するという不都合がある。
特開2002−295210号公報 特開2002−276312号公報 特開平11−325309号公報
この発明は、アシストスプリングとして圧縮ばねを備えた従来のバルブタイミング調整装置の欠点を克服するためになされたもので、その目的とするところは、アシストスプリングに負担をかけることなく、過度の曲げを防ぎ、大きな回動角度に設定しても、その角度変化に対応してアシストスプリングの直線的な伸縮を保証するバルブタイミング調整装置を提供する点にある。
この発明に係るバルブタイミング調整装置は、内燃機関のクランクシャフトと同期回転する第1回転体と、この第1回転体内で所定角度だけ相対回動可能でありかつ上記内燃機関の吸気カムシャフトまたは排気カムシャフトの端面に一体に固定された第2回転体と、この第2回転体と上記第1回転体との相対位置を調整するアシストスプリングとを含み、このアシストスプリングを引張ばねとしたものである。
この発明によれば、内燃機関のクランクシャフトと同期回転する第1回転体と、内燃機関の吸気カムシャフトまたは排気カムシャフトの端面に一体に固定された第2回転体との相対位置を調整するアシストスプリングとして引張ばねを採用するように構成したので、引張ばねの過度の曲げを防ぎ、大きな回動角度に設定しても、その角度変化に対応して引張ばねの直線的な伸縮を保証することができるという効果がある。また、この発明によれば、伸縮時の引張ばねに対する負担を軽減することができるので、引張ばねの耐久性を向上させることができるという効果がある。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す軸方向断面図であり、図2は第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す図1のII−II線で見た径方向断面図であり、図3は第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す図1のIII−III線で見た径方向断面図であり、図4は図2および図3の要部を拡大して示す斜視図である。なお、この明細書において単に軸方向とはバルブタイミング調整装置の軸方向をいい、径方向とは同装置の径方向をいうものとする。
この実施の形態1によるバルブタイミング調整装置1は、図1乃至図3に示すように、エンジン(図示せず)のクランクシャフト(図示せず)とチェーン(図示せず)を介して同期回転する第1回転体3と、この第1回転体3内に配設されかつ吸気まはた排気カムシャフト(以下、単にカムシャフトという)5の端面に一体に固定された第2回転体7と、この第2回転体7と上記第1回転体3との相対回動を調整する引張ばね(アシストスプリング)9とから概略構成されている。
第1回転体3は、クランクシャフト(図示せず)の回転駆動力を受けるスプロケット11aを外側に有しかつ上記カムシャフト5の端面近傍の外周面に摺接する軸受部(図示せず)を内側に有するハウジング11と、このハウジング11に隣接して配され、内側に径方向内方へ突出して複数の空間を形成するための複数(この実施の形態1においては図2および図3に示すように2つ)のシュー13aを有するケース13と、このケース13の内空間を塞ぐカバー15とから概略構成されており、ボルト17により一体に締結固定されている。
第2回転体7は、矢印Aで示す方向に回転するカムシャフト5の端面にワッシャ18を介してボルト19により一体に締結されたボス部7aとこのボス部7aの外周部から径方向外方へ突出する複数のベーン7bとを有するロータ(以下、第2回転体7をベーンロータ7ともいう)である。ベーンロータ7の各ベーン7bはケース13のシュー13aにより形成された複数の内空間を、ベーンロータ7を第1回転体3に対して進角側に相対回動させる際に油圧の供給を受ける複数の進角油圧室21と、ベーンロータ7を第1回転体3に対して遅角側に相対回動させる際に油圧の供給を受ける複数の遅角油圧室23とに区画している。各進角油圧室21には、カムシャフト5の内部に形成された第1油路25の一端が接続されており、各遅角油圧室23には、同じくカムシャフト5の内部に形成された第2油路27の一端が接続されている。第1油路25および第2油路27の各他端はオイルコントロールバルブ(図示せず。以下、OCVという)を介してオイルポンプ(図示せず)およびオイルパン(図示せず)まで達している。
また、このバルブタイミング調整装置1におけるケース13の1つのシュー13aには、装置径方向に貫通する収納孔29が形成されている。収納孔29は、径方向内側に位置する小径部29aと、この小径部29aよりも装置径方向外側に位置する大径部29bとから概略構成されている。収納孔29の小径部29a内には、その軸方向に沿って往復摺動可能に略円柱状のロックピン31が配設されている。ロックピン31の径方向外側に位置する底部には有底孔31aが形成されている。また、収納孔29の大径部29b内には、径方向外側からストッパ33が圧入され、シャフト35により固定されている。ストッパ33は、径方向内側に有底孔33aを有しており、この有底孔33aの底部には、その軸方向に貫通してロックピン31の後方に位置する収納孔29内の空間を大気に連通させる背圧排出孔37が形成されている。また、ロックピン31の有底孔31aとブッシュ33の有底孔33aとの間には、ロックピン31を径方向内方へ常に付勢するコイルスプリング39が配設されている。
一方、ベーンロータ7のボス部7aの外周部には、ケース13に対するベーンロータ7の相対位置が最進角位置と最遅角位置との間(中間位置)にあるときに、上記ロックピン31がコイルスプリング39の付勢力により径方向内方へ前進して係合する係合孔41が形成されている(中間ロック)。なお、この係合孔41と第2油路27との間には、ロック解除油路42が設けられている。
また、各遅角油圧室23の一側壁を構成するベーンロータ7のベーン部7bには、図2および図3に示すように、遅角油圧室23の一部を軸方向で仕切るベーン側の仕切壁(仕切部)43が設けられ、この仕切壁43にはその厚さ方向に貫通するベーン側のピン45が突設されている。同様に、各遅角油圧室23の他側壁を構成するケース13のシュー13aには、図2乃至図4に示すように、遅角油圧室23の一部を軸方向で仕切るシュー側の仕切壁(仕切部)47が設けられ、この仕切壁47にはその厚さ方向に貫通するシュー側のピン49が突設されている。ベーン側の仕切壁43の両面から突出するベーン側のピン45とシュー側の仕切壁47の両面から突出するシュー側のピン49との間には、2つの引張ばね9が並列した状態で配設されている。引張ばね9の両端部9aおよび9bはそれぞれフック状に形成され、フック状端部9aはベーン側のピン45の周囲に回転可能に保持され、フック状端部9bはシュー側のピン49の周囲に回転可能に保持されている。引張ばね9のフック状端部9aおよび9bの径はベーン側のピン45またはシュー側のピン49のそれぞれの径よりも大きく設定されている。ベーン側の仕切壁43およびシュー側の仕切壁47は、伸縮時における2つの引張ばね9が相互干渉するのを防止する機能を備えている。
なお、ベーンロータ7におけるベーン部7bの最外周部およびケース13におけるシュー13aの最内周部は、進角油圧室21と遅角油圧室との間におけるオイルの流動を阻止するためにクリアランスを微少にしているが、シール手段(図示せず)を設けることで対処してもよい(後述の実施の形態2、3も同様)。
次に動作について説明する。
まず、エンジン停止時あるいはエンジン始動直後においては、バルブタイミング調整装置1の進角油圧室21および遅角油圧室23内のオイルが第1油路25、第2油路27およびOCV(図示せず)等を経由してオイルパン(図示せず)へ戻されるため、ロックピン31がコイルスプリング39の付勢力により係合孔41に係合して第1回転体3と第2回転体7との相対回動が最進角位置と最遅角位置との間に存在する中間位置に規制されている(ロック状態)。
次に、エンジン始動によりオイルポンプ(図示せず)が運転されると、オイルがオイルパン(図示せず)からOCV(図示せず)、第2油路27を経由してバルブタイミング調整装置1の遅角油圧室23に供給される。第2油路27からロック解除油路42を経由してロックピン31の先端部分に遅角油圧が作用すると、ロックピン31がコイルスプリング39の付勢力に抗して押し戻されて係合孔41から抜け出る。このとき、第1回転体3と第2回転体7は相対回動可能となる(ロック解除状態)。
ロック解除状態における第1回転体3と第2回転体7は、そのときに進角油圧室21へ供給される進角油圧および遅角油圧室23へ供給される遅角油圧により、所定の回動角度だけ、進角側あるいは遅角側への相対回動が許される。
ロック解除状態において、図2に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を進角側あるいは最進角位置にする場合には、進角油圧とこれに加えて、アシストスプリングとしての引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)により第2回転体7を矢印A方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側のピン45およびシュー側のピン49の周囲を回転して外側に送られる。このため、収縮時における引張ばね9には曲げが発生せず、直線状態に維持される。
同じくロック解除状態において、図3に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を遅角側あるいは最遅角位置にする場合には、遅角油圧により、引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)に抗して第2回転体7を矢印A方向とは逆方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側のピン45およびシュー側のピン49の周囲を回転して内側に戻される。このため、引張ばね9は伸張時において、どの部分も均等に伸ばされることから、弛みなく確実に直線状態に維持される。
さらに、並列した2つの引張ばね9同士は、その間に存在するベーン側の仕切壁43あるいはシュー側の仕切壁47により相互干渉状態に陥ることを確実に防止される。これにより、引張ばね9同士の偶発的な干渉により発生するおそれのあるバルブタイミング調整装置1全体の動作不良を未然に防止することが可能となる。
以上のように、この実施の形態1によれば、エンジン(図示せず)のクランクシャフト(図示せず)と同期回転する第1回転体3と、この第1回転体3内で所定角度だけ相対回動可能でありかつ上記エンジン(図示せず)のカムシャフト5の端面に一体に固定された第2回転体7と、この第2回転体7と上記第1回転体3との相対位置を調整する引張ばね9とを含むように構成したので、引張ばね9の過度の曲げを防ぎ、大きな回動角度に設定しても、その角度変化に対応して引張ばね9の直線的な伸縮を保証することができるという効果がある。また、この実施の形態1によれば、伸縮時の引張ばね9に対する負担を軽減することができるので、引張ばね9の耐久性を向上させることができるという効果がある。
この実施の形態1では、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bをそれぞれ回転可能に保持するように構成したので、引張ばね9を直線状態に維持でき、伸縮に伴う引張ばね9に対する負荷を確実に軽減することができるという効果がある。また、この実施の形態1によれば、簡単な構造で引張ばね9に対する負荷を軽減することができるので、製造コストを安価に抑えることができるという効果がある。
この実施の形態1では、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bの径をピン45および49の径より大きく設定するように構成したので、フック状端部9aおよび9bがピン45および49の周囲を大きく回転することで、フック状端部9aおよび9bがピン45および49の外表面からの摩擦を大きく受けることなく、速やかに回転することができ、これにより引張ばね9を直線状態に維持でき、引張ばね9に対する負荷を確実に軽減することができるという効果がある。
この実施の形態1では、第1回転体3と第2回転体7との間に区画された遅角油圧室23内ごとに2つの引張ばね9を配設するように構成したので、2つの引張ばね9による付勢力により第1回転体3に対して第2回転体7を確実にかつ速やかに相対回動させることができるという効果がある。さらに、ばね1個当りの負荷(アシストトルク)を軽減することができる効果がある。なお、この実施の形態1では、2つの引張ばね9を遅角油圧室23内に配設したが、引張ばね9を1つとしてもよく、あるいは3つ以上としてもよい。また、この実施の形態1では、引張ばね9を遅角油圧室23内に配設したが、場合によっては、引張ばね9を進角油圧室21内に配設してもよい。
この実施の形態1では、2つの引張ばね9の間に仕切壁43および47を設けるように構成したので、2つの引張ばね9の伸縮時に、互いに接触して干渉することを確実に防止することができ、これにより各引張ばね9を直線状態に維持でき、バルブタイミング調整装置1の動作不良の発生を未然に防止することができるという効果がある。
なお、この実施の形態1では、第1回転体3と第2回転体7との相対回動規制位置(初期位置)を中間位置に設定するように構成したが、初期位置を最進角位置または最遅角位置に設定するように構成してもよい。また、引張ばね9を進角油圧室21内に配設した場合も同様に、初期位置を最遅角位置または最遅角位置に設定するように構成してもよい。
また、この実施の形態1では、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bをピン45および49の外周面上に回転可能に配設するように構成したが、ピン45および49の外周面に周方向に延びる凹部を設け、この凹部内にフック状端部9aおよび9bを配設するようにしてもよい。この場合には、フック状端部9aおよび9bが凹部内に回転可能に保持されることから、引張ばね9の伸縮時にフック状端部9aおよび9bがピン45および49から不用意に外れてバルブタイミング調整装置1が動作不良に陥るのを確実に防止することができるという効果がある。
さらに、この実施の形態1では、ベーンロータ7に2枚のベーン7bを設け、ケース13に2枚のシュー13aを設けるように構成したが、この発明はこれに限定されることなく、3枚以上のベーン7bおよびシュー13aを設けるようにしてもよい。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示し、第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す径方向断面図であり、図6は図5に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す径方向断面図であり、図7は図5および図6の要部を拡大して示す斜視図である。なお、この実施の形態2の構成要素のうち、実施の形態1の構成要素と共通するものについては同一符号を付し、その部分の説明を省略する。
この実施の形態2の特徴は、実施の形態1におけるベーンロータ7の仕切壁43およびケース13の仕切壁47に、ピン45および49を回動可能に配設すると共に、両ピン45および49に引張ばね9のフック状端部9aおよび9bを固定した点にある。すなわち、ピン45の両端面には、それぞれの端面から軸方向に沿って所定の深さだけ切れ込まれて形成された切込溝51が設けられており、同様に、ピン49の両端面には、それぞれの端面から軸方向に沿って所定の深さだけ切れ込まれて形成された切込溝53が設けられている。切込溝51および53には、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bが夾着されており、これによりフック状端部9aおよび9bはピン45および49と共に回転可能となっている。
次に動作について説明する。
ロック解除状態において、図5に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を進角側あるいは最進角位置にする場合には、進角油圧とこれに加えて、アシストスプリングとしての引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)により第2回転体7を矢印A方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側のピン45およびシュー側のピン49と共に矢印B方向に回転して各ピンの外表面に巻き込まれて外側に送られる。このため、収縮時における引張ばね9には曲げが発生せず、直線状態に維持される。
同じくロック解除状態において、図6に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を遅角側あるいは最遅角位置にする場合には、遅角油圧により、引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)に抗して第2回転体7を矢印A方向とは逆方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側のピン45およびシュー側のピン49と共に矢印C方向(矢印B方向の逆方向)に回転して各ピンの外表面から巻き戻される。このため、引張ばね9は伸張時において、どの部分も均等に伸ばされることから、弛みなく確実に直線状態に維持される。
さらに、並列した2つの引張ばね9同士は、その間に存在するベーン側の仕切壁43あるいはシュー側の仕切壁47により相互干渉状態に陥ることを確実に防止される。これにより、引張ばね9同士の偶発的な干渉により発生するおそれのあるバルブタイミング調整装置1全体の動作不良を未然に防止することが可能となる。
以上のように、この実施の形態2によれば、ベーンロータ7の仕切壁43およびケース13の仕切壁47に、ピン45および49を回動可能に配設すると共に、両ピン45および49に引張ばね9のフック状端部9aおよび9bを固定するように構成したので、引張ばね9を直線状態に維持でき、伸縮に伴う引張ばね9に対する負荷を確実に軽減することができるという効果がある。また、この実施の形態2によれば、簡単な構造で引張ばね9に対する負荷を軽減することができるので、製造コストを安価に抑えることができるという効果がある。
なお、この実施の形態2では、実施の形態1における収納孔29、ロックピン31および係合孔41等により構成されるロック機構およびロック解除油路42等により構成されるロック解除機構と同様のロック機構およびロック解除機構を備えているが、ロック機構およびロック解除機構の図示は図5および図6において省略されている。また、実施の形態1におけるロック機構およびロック解除機構とは異なるロック機構およびロック解除機構を備えてもよい。
実施の形態3.
図8はこの発明の実施の形態3によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示し、第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す径方向断面図であり、図9は図8に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す径方向断面図であり、図10は図8および図9の要部を拡大して示す斜視図である。なお、この実施の形態3の構成要素のうち、実施の形態1等の構成要素と共通するものについては同一符号を付し、その部分の説明を省略する。
この実施の形態3の特徴は、ベーンロータ7に2枚の仕切壁43を設け、各仕切壁43に、実施の形態1におけるピン45に代えて、貫通孔(穴)55を設けると共に、ケース13に2枚の仕切壁47を設け、各仕切壁47に、実施の形態1におけるピン49に代えて、貫通孔(穴)57を設け、貫通孔55および57に、引っ張りばね9のフック状端部9aおよび9bを挿通して回転可能に保持するように構成した点にある。
次に動作について説明する。
ロック解除状態において、図8に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を進角側あるいは最進角位置にする場合には、進角油圧とこれに加えて、アシストスプリングとしての引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)により第2回転体7を矢印A方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側の貫通孔55およびシュー側の貫通孔57の周囲を矢印D方向に回転して外側に送られる。このため、収縮時における引張ばね9には曲げが発生せず、直線状態に維持される。
同じくロック解除状態において、図9に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を遅角側あるいは最遅角位置にする場合には、遅角油圧により、引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)に抗して第2回転体を矢印A方向とは逆方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側の貫通孔55およびシュー側の貫通孔57の周囲を矢印E方向(矢印D方向の逆方向)に回転して内側に送られる。このため、引張ばね9は伸張時において、どの部分も均等に伸ばされることから、弛みなく確実に直線状態に維持される。
さらに、並列した2つの引張ばね9同士は、2枚の仕切壁43および47により所定距離だけ離間した状態におかれるため、相互干渉状態に陥ることを確実に防止される。これにより、引張ばね9同士の偶発的な干渉により発生するおそれのあるバルブタイミング調整装置1全体の動作不良を未然に防止することが可能となる。
以上のように、この実施の形態3によれば、2枚の仕切壁43に貫通孔55を設けると共に、2枚の仕切壁47に貫通孔57を設け、貫通孔55および57に、引っ張りばね9のフック状端部9aおよび9bを挿通して回転可能に保持するように構成したので、引張ばね9を直線状態に維持でき、伸縮に伴う引張ばね9に対する負荷を確実に軽減することができるという効果がある。また、この実施の形態3によれば、簡単な構造で引張ばねに対する負荷を軽減することができるので、製造コストの高騰を抑えることができるという効果がある。
なお、この実施の形態3では、実施の形態1における収納孔29、ロックピン31および係合孔41等により構成されるロック機構およびロック解除油路42等により構成されるロック解除機構と同様のロック機構およびロック解除機構を備えているが、ロック機構およびロック解除機構の図示は図8および図9において省略されている。また、実施の形態1におけるロック機構およびロック解除機構とは異なるロック機構およびロック解除機構を備えてもよい。
実施の形態4.
図11はこの発明の実施の形態4によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す軸方向断面図であり、図12は図11のXII−XII線で見た径方向断面図であり、図13は図11に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を、プレート69を取り外して見た正面図であり、図14は図11に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を、プレート69を取り外して見た正面図である。なお、この実施の形態4の構成要素のうち、実施の形態1等の構成要素と共通するものについては同一符号を付し、その部分の説明を省略する。
この実施の形態4の特徴は、実施の形態1から実施の形態3までにおける引張ばね9が遅角油圧室23内に配設された構成とは異なり、遅角油圧室23等の油圧室から離れた箇所に引張ばね9を配設するように構成した点にある。すなわち、進角油圧室21および遅角油圧室23を塞ぐカバー(第1回転体)15の外面には、周方向に沿って等間隔に複数(この実施の形態4では4つ)のピン取付部15aが形成されており、各ピン取付部15aにはピン59が立設されている。各ピン59の外周面には、図11に示すように周方向に沿って凹部59aが形成されており、この凹部59aには引張ばね9のフック状端部9bが嵌合により保持されている。
また、カバー15の外側には、4つの角部61aを有する板状のホルダ61が配設されている。ホルダ61は、図13および図14に示すように、4つの角部61aを有する略矩形状の板部材であり、その中央部分には凸部61cを有する略円筒状の開口部61bが形成されている。図11、図13および図14に示すように、ホルダ61の各角部61aには、それぞれにピン63が立設されている。各ピン63の外周面には、図11に示すように周方向に沿って凹部63aが形成されており、この凹部63aには引張ばね9のフック状端部9aが嵌合により保持されている。
一方、この実施の形態4では、ベーンロータ7におけるボス部7aの両端面のうち、ハウジング11側とは反対側の端面には軸方向に突出する略円筒状の周壁7cが形成されており、この周壁7cには、切込溝(凹部)7eと周方向に沿って凹部7dが形成されている。この切込溝(凹部)7eにはホルダ61の凸部61cが嵌合され、ホルダ61のベーンロータ7に対する回転移動が規制される。さらに、凹部7dには止め輪(固定部材)65が嵌合され、ホルダ61のベーンロータ7に対する軸方向への移動が規制される。これにより、ホルダ61とベーンロータ7が一体化し、ホルダ61はベーンロータ7との同期回転が可能である。
ホルダ61、引張ばね9および止め輪65は、ボルト67でホルダ61に締結固定されたプレート69に覆われている。プレート69は、図11に示すように、略ドーナツ状の部材であって、その断面は略U字状をなしている。
なお、この実施の形態4では、実施の形態1乃至実施の形態3とは異なり、図12に示すように、ベーンロータ7に3枚のベーン7bを設けると共にケース13に3枚のシュー13aを設けるように構成されているが、この発明はこれに限定されることなく2枚または4枚以上のベーン7bおよびシュー13aを設けるようにしてもよい。各ベーン7bの先端部(最外周部)には、進角油圧室21と遅角油圧室23との間でオイルの流動を阻止するシール手段が設けられているが、ケース13とのクリアランスを微少にすることでオイルの流動を阻止してもよい。一方、ケース13の各シュー13aの最外周部では、ベーンロータ7とのクリアランスを微少にすることでオイルの流動が阻止されているが、シール手段を設けることでオイルの流動を阻止してもよい。
次に動作について説明する。
ロック解除状態において、図13に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を進角側あるいは最進角位置にする場合には、進角油圧とこれに加えて、アシストスプリングとしての引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)により第2回転体7を矢印A方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、第1回転体側のピン59および第2回転体側のピン63と共に矢印B方向に回転して各ピンの外表面に巻き込まれて外側に送られる。このため、収縮時における引張ばね9には曲げが発生せず、直線状態に維持される。
同じくロック解除状態において、図14に示すように、第1回転体3に対して第2回転体7の相対位置を遅角側あるいは最遅角位置にする場合には、遅角油圧により、引張ばね9の付勢力(定常状態への戻り力)に抗して第2回転体7を矢印A方向とは逆方向へ回動させる。このとき、引張ばね9のフック状端部9aおよび9bは、ベーン側のピン45およびシュー側のピン49と共に矢印C方向(矢印B方向の逆方向)に回転して各ピンの外表面から巻き戻される。このため、引張ばね9は伸張時において、どの部分も均等に伸ばされることから、弛みなく確実に直線状態に維持される。
以上のように、この実施の形態4によれば、進角油圧室21あるいは遅角油圧室23内から離れた箇所に引張ばね9を配設するように構成したので、進角油圧室21あるいは遅角油圧室23内に引張ばね9を配設しない分、バルブタイミング調整装置1の内部構造を簡素化することができると共に引張ばね9に対するメンテナンス作用を容易に行うことができるという効果がある。また、この実施の形態4によれば、動作角度(回動角度)を大きくする場合でも、エンジン(図示せず)の出力トルクを維持するために必要な第2回転体7側のベーン7bの枚数を確保することができると共に、第1回転体3側のシュー13aの強度を容易に確保することができるという効果がある。さらに、この実施の形態4によれば、引張ばね9の設置可能な空間を大きく確保することができることから、引張ばね9に対する負担を軽減することが可能となり、設計の自由度を増大させることができるという効果がある。
この実施の形態4によれば、第1回転体3に設けたピン59とホルダ61に設けたピン63との間に引張ばね9を配設すると共に、ホルダ61と第2回転体7を各々の凸部、凹部および止め輪65により、一体化するように構成したので、バルブタイミング調整装置1への圧縮ばね9の組立性を格段に向上させることができるという効果がある。
この実施の形態4によれば、引張ばね9を複数とするように構成したので、複数の引張ばね9による付勢力により第1回転体3に対して第2回転体7を確実にかつ速やかに相対回動させることができるという効果がある。
この実施の形態4によれば、複数の引張ばね9を角度等間隔に配置するように構成したので、ホルダ61と一体化されている第2回転体の傾きを抑制することができることから、第1回転体3と第2回転体7との円滑な相対回動を保証することができるという効果がある。
なお、この実施の形態4では、実施の形態1における収納孔29、ロックピン31および係合孔41等により構成されるロック機構およびロック解除油路42等により構成されるロック解除機構と同様のロック機構およびロック解除機構を備えているが、ロック機構およびロック解除機構の図示は図12において省略されている。また、実施の形態1におけるロック機構およびロック解除機構とは異なるロック機構およびロック解除機構を備えてもよい。
また、この実施の形態4では、第1回転体3側に固定したピン59と第2回転体7側に固定したピン63との間に引張ばね9を配設したが、実施の形態2のように回転可能なピンに引張ばね9のフック状端部9aおよび9bを固定するように構成してもよい。さらに、この実施の形態4では、第1回転体3側のピン59と第2回転体7側のピン63との間に引張ばね9を配設したが、実施の形態3のようにピンを貫通孔(穴)に代えて引張ばね9のフック状端部9aおよび9bを回転可能に保持するように構成してもよい。
この発明の実施の形態1によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す軸方向断面図である。 第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す図1のII−II線で見た径方向断面図である。 第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す図1のIII−III線で見た径方向断面図である。 図2および図3の要部を拡大して示す斜視図である。 この発明の実施の形態2によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示し、第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す径方向断面図である。 図5に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す径方向断面図である。 図5および図6の要部を拡大して示す斜視図である。 この発明の実施の形態3によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示し、第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を示す径方向断面図である。 図8に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を示す径方向断面図である。 図8および図9の要部を拡大して示す斜視図である。 この発明の実施の形態4によるバルブタイミング調整装置の内部構成を示す軸方向断面図である。 図11のXII−XII線で見た径方向断面図である。 図11に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最進角位置にある状態を、プレートを取り外して見た正面図である。 図11に示したバルブタイミング調整装置において第1回転体に対して第2回転体が最遅角位置にある状態を、プレートを取り外して見た正面図である。
符号の説明
1 バルブタイミング調整装置、3 第1回転体、5 カムシャフト、7 ベーンロータ(第2回転体)、7a ボス部、7b ベーン部、7c 周壁、7d 凹部、7e 切込溝(凹部)、9 引張ばね(アシストスプリング)、9a フック状端部、9b フック状端部、11 ハウジング、11a スプロケット、13 ケース、13a シュー、15 カバー、15a ピン取付部、17 ボルト、18 ワッシャ、19 ボルト、21 進角油圧室、23 遅角油圧室、25 第1油路、27 第2油路、29 収納孔、29a 小径部、29b 大径部、31 ロックピン、31a 有底孔、33 ストッパ、33a 有底孔、35 シャフト、37 背圧排出孔、39 コイルスプリング、41 係合孔、42 ロック解除油路、43 仕切壁(ベーン側)、45 ピン(ベーン側)、47 仕切壁(シュー側)、49 ピン(シュー側)、51 切込溝(ベーン側)、53 切込溝(シュー側)、55 貫通孔(穴)、57 貫通孔(穴)、59 ピン、59a 凹部、61 ホルダ、61a 角部、61b 開口部、61c 凸部、63 ピン、63a 凹部、65 止め輪(固定部材)、65a 内周突起、67 ボルト、69 プレート、71 シール手段。

Claims (12)

  1. 内燃機関のクランクシャフトと同期回転する第1回転体と、該第1回転体内で所定角度だけ相対回動可能でありかつ前記内燃機関の吸気カムシャフトまたは排気カムシャフトの端面に一体に固定された第2回転体と、該第2回転体と前記第1回転体との相対位置を調整する引張ばねとを備えたバルブタイミング調整装置。
  2. 引張ばねの両端はフック状に形成され、該フック状の両端はそれぞれ回転可能に保持されていることを特徴とする請求項1記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 引張ばねのフック状端部は第1回転体および第2回転体のそれぞれに設けられたピンの周囲に回転可能に保持されていることを特徴とする請求項2記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 引張ばねのフック状端部の径はピンの径より大きく設定されていることを特徴とする請求項3記載のバルブタイミング調整装置。
  5. 引張ばねのフック状端部は第1回転体および第2回転体のそれぞれに回転可能に設けられたピンに固定されていることを特徴とする請求項2記載のバルブタイミング調整装置。
  6. 引張ばねのフック状端部は第1回転体および第2回転体のそれぞれに設けられた穴内に回転可能に保持されていることを特徴とする請求項2記載のバルブタイミング調整装置。
  7. 第1回転体と第2回転体との間に区画された油圧室内ごとに複数の引張ばねを配設したことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載のバルブタイミング調整装置。
  8. 複数の引張ばねの間に仕切部を設けたことを特徴とする請求項7記載のバルブタイミング調整装置。
  9. 第1回転体と第2回転体との間に区画された油圧室内から離れた箇所に引張ばねを配設したことを特徴とする請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載のバルブタイミング調整装置。
  10. 第1回転体に設けたピンとホルダに設けたピンとの間に引張ばねを配設すると共に、前記ホルダと第2回転体とを両者の凹部、凸部の嵌合及び固定部材により一体化したことを特徴とする請求項9記載のバルブタイミング調整装置。
  11. 引張ばねは複数であることを特徴とする請求項9記載のバルブタイミング調整装置。
  12. 複数の引張ばねは等間隔に配置されていることを特徴とする請求項11記載のバルブタイミング調整装置。
JP2003392524A 2003-11-21 2003-11-21 バルブタイミング調整装置 Pending JP2005155373A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392524A JP2005155373A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 バルブタイミング調整装置
CNB2004100958159A CN100387807C (zh) 2003-11-21 2004-11-18 阀配气相位调整装置
US10/992,775 US7146946B2 (en) 2003-11-21 2004-11-22 Valve timing adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392524A JP2005155373A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 バルブタイミング調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005155373A true JP2005155373A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34587522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392524A Pending JP2005155373A (ja) 2003-11-21 2003-11-21 バルブタイミング調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7146946B2 (ja)
JP (1) JP2005155373A (ja)
CN (1) CN100387807C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162118A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の組付方法
WO2011036720A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
JP2013148033A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Denso Corp バルブタイミング調整装置
US11713900B2 (en) 2018-09-13 2023-08-01 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Control device, heat source system, method for calculating lower limit of cooling water inlet temperature, control method, and program

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637807B2 (en) * 2004-04-29 2009-12-29 Cfph, L.L.C. System and method for mapping results from sporting events to game inputs
US7614370B2 (en) * 2006-06-06 2009-11-10 Delphi Technologies, Inc. Vane-type cam phaser having bias spring system to assist intermediate position pin locking
US7721692B2 (en) * 2007-09-06 2010-05-25 Delphi Technologies, Inc. Cam phaser having pre-loaded spring for biasing the rotor through only a portion of its range of authority
JP4873194B2 (ja) * 2009-02-23 2012-02-08 三菱自動車工業株式会社 可変動弁装置付エンジン
CN104131853A (zh) * 2013-05-02 2014-11-05 谢夫勒科技股份两合公司 凸轮轴调节器
CN105332759B (zh) * 2014-07-30 2019-07-16 舍弗勒技术股份两合公司 凸轮轴相位调节器及其组装方法
DE102018103029A1 (de) * 2018-02-12 2019-08-14 ECO Holding 1 GmbH Nockenwellenversteller mit Ausgleichslagerung
CN111699303B (zh) * 2018-05-04 2022-09-09 舍弗勒技术股份两合公司 凸轮轴相位器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024330B2 (ja) * 1981-03-04 1985-06-12 三菱電機株式会社 回転伝達継手
US5181486A (en) * 1991-06-26 1993-01-26 Gyurovits John S Timing-range gear
JPH08144721A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Sadao Mitsuyasu ガソリンエンジンにおけるカムシャフトの位相調整装置
JP3824110B2 (ja) * 1997-06-30 2006-09-20 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JPH1150820A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4147435B2 (ja) * 1998-01-30 2008-09-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JPH11325309A (ja) 1998-05-12 1999-11-26 Maezawa Ind Inc 弁の開閉装置
WO2001055562A1 (fr) * 2000-01-25 2001-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de reglage du calage de distribution
JP2002097911A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
GB2369175A (en) * 2000-11-18 2002-05-22 Mechadyne Plc Variable phase coupling
US6439184B1 (en) * 2001-01-31 2002-08-27 Denso Corporation Valve timing adjusting system of internal combustion engine
JP4423799B2 (ja) 2001-03-22 2010-03-03 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4296718B2 (ja) 2001-03-30 2009-07-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US6619248B1 (en) * 2002-04-17 2003-09-16 Ina-Schaeffler Kg Device for altering the control timing of gas exchange valves of an internal combustion engine, especially an apparatus for hydraulic rotational angle adjustment of a camshaft relative to a crankshaft
JP3986371B2 (ja) * 2002-06-07 2007-10-03 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162118A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の組付方法
WO2011036720A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
CN102472125A (zh) * 2009-09-25 2012-05-23 三菱电机株式会社 配气相位调节装置
JP5335094B2 (ja) * 2009-09-25 2013-11-06 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
JP2013148033A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Denso Corp バルブタイミング調整装置
US11713900B2 (en) 2018-09-13 2023-08-01 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Control device, heat source system, method for calculating lower limit of cooling water inlet temperature, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US7146946B2 (en) 2006-12-12
CN100387807C (zh) 2008-05-14
CN1619112A (zh) 2005-05-25
US20050109300A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403341B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US6405695B2 (en) Valve timing adjuster for internal combustion engine
JP4518147B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009185766A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2005155373A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009062978A (ja) 回転子の権限範囲の一部のみを介して回転子を偏向させるよう予荷重を加えられたばねを有するカム位相制御器
US20050252468A1 (en) Valve timing control device having vane rotor
US8651077B2 (en) Fluid-pressure-operated valve timing controller
JP2004257373A (ja) バルブタイミング調整システム
JP4170370B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6672749B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4327047B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4853676B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US9243523B2 (en) Valve timing control device
JP2009180148A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6404466B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2011220137A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US20100132642A1 (en) Intermediate lock pin type variable valve timing unit for vehicle and continuously variable valve timing device using the same
JP3284927B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構
JP2006063919A (ja) バルブタイミング調整装置
JP5447436B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7341031B2 (en) Valve timing controller
JP2003254015A (ja) 弁開閉時期制御装置
KR20200025737A (ko) 내연기관의 밸브타이밍 조정장치
JP4095654B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916