JP2005142811A - System and method for base station selection - Google Patents
System and method for base station selection Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005142811A JP2005142811A JP2003376847A JP2003376847A JP2005142811A JP 2005142811 A JP2005142811 A JP 2005142811A JP 2003376847 A JP2003376847 A JP 2003376847A JP 2003376847 A JP2003376847 A JP 2003376847A JP 2005142811 A JP2005142811 A JP 2005142811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio
- radio base
- base stations
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の無線基地局を含む通信ネットワークにおいて、無線端末局が接続先の無線基地局を選択する基地局選択システムおよび基地局選択方法に関し、特に、無線LANにおける無線端末局が無線基地局を選択する基地局選択システムおよび基地局選択方法に関する。 The present invention relates to a base station selection system and a base station selection method in which a wireless terminal station selects a connection-destination wireless base station in a communication network including a plurality of wireless base stations, and more particularly to a wireless terminal station in a wireless LAN. The present invention relates to a base station selection system and a base station selection method for selecting a station.
無線LANを介して通信を開始する場合、パーソナルコンピュータなどの端末局は、まず接続先の無線基地局を選択して接続しなければならない。接続先の無線基地局を選択する方法として、予め接続先の無線基地局のESS−ID(Extended Service Set Identity )を設定しておき、設定ESS−IDにもとづいて端末局が無線基地局に接続する方法がある。また、ユーザの操作に従って入力されたESS−IDにもとづいて端末局が無線基地局に接続する方法がある。 When communication is started via a wireless LAN, a terminal station such as a personal computer must first select and connect to a connection-destination wireless base station. As a method of selecting a connection-destination radio base station, an ESS-ID (Extended Service Set Identity) of the connection-destination radio base station is set in advance, and the terminal station connects to the radio base station based on the set ESS-ID. There is a way to do it. There is also a method in which a terminal station connects to a radio base station based on an ESS-ID input in accordance with a user operation.
しかし、予め設定したESS−IDやユーザが入力したESS−IDにもとづいて接続する場合、1つの無線基地局に複数の端末局からの接続が集中し、無線LANのサブネットワーク(subnetwork)全体で効率的な通信が行えないことがある。また、サブネットワーク内の端末局の配置が変わったり端末局数が変わったりした場合、予め設定したESS−IDにもとづいて接続すると、端末局が設定ESS−IDを変更しない限り、端末局は常に同じ無線基地局に接続することになり、サブネットワーク全体で効率的な通信が行えないことがある。 However, when connecting based on a preset ESS-ID or an ESS-ID input by a user, connections from a plurality of terminal stations are concentrated on one wireless base station, and the entire wireless LAN subnetwork is connected. Efficient communication may not be possible. In addition, when the arrangement of terminal stations in the sub-network changes or the number of terminal stations changes, if the connection is made based on a preset ESS-ID, the terminal station always has to change unless the terminal station changes the set ESS-ID. In some cases, the same wireless base station is connected, and efficient communication cannot be performed in the entire subnetwork.
効率的な通信を行う方法として、特許文献1には、無線基地局への移動端末局のアクセス集中を分散し負荷を軽減できる基地局帰属切替方法が記載されている。特許文献1に記載された基地局帰属切替方法においては、移動端末局は、いずれかの無線基地局に帰属しているときに、常に他の無線基地局からのビーコン信号を受信する。そして、移動端末局は、ビーコン信号の受信電力と、ビーコン信号に含まれる接続端末数の情報とにもとづいて、他の無線基地局に接続先を切り替えるか否かを判断する。 As a method for performing efficient communication, Patent Literature 1 describes a base station attribution switching method that can reduce the load by distributing the access concentration of mobile terminal stations to a radio base station. In the base station belonging switching method described in Patent Document 1, a mobile terminal station always receives a beacon signal from another radio base station when belonging to any one of the radio base stations. Then, the mobile terminal station determines whether to switch the connection destination to another radio base station based on the received power of the beacon signal and the information on the number of connected terminals included in the beacon signal.
特許文献1に記載された基地局帰属切替方法によれば、いずれかの無線基地局に接続して通信を行っている場合に、端末局がその無線基地局へのアクセス負荷が集中したことを判断して自動的に他の無線基地局に接続切替を行うので、無線基地局へのアクセス集中を分散し負荷を軽減することはできる。しかし、既にいずれかの無線基地局に接続した後にアクセスの集中を判断しているので、端末局は、通信開始時に負荷の小さい無線基地局を選択して接続することはできない。従って、1つの無線基地局に同時に複数の端末局から通信開始時の接続がなされた場合には、無線基地局へのアクセスが集中し効率的な通信を行えない場合がある。 According to the base station attribution switching method described in Patent Document 1, when a communication is performed while connected to any of the radio base stations, the access load on the radio base station is concentrated on the terminal station. Since the connection is automatically switched to another radio base station after determination, the access concentration to the radio base station can be distributed and the load can be reduced. However, since the concentration of access is already determined after connecting to any one of the radio base stations, the terminal station cannot select and connect to a radio base station with a small load at the start of communication. Therefore, when a plurality of terminal stations are simultaneously connected to one radio base station at the time of starting communication, access to the radio base station is concentrated and efficient communication may not be performed.
また、特許文献1に記載された基地局帰属切替方法では、無線基地局ごとのアクセス集中の分散をしているにすぎないので、必ずしもサブネットワーク全体の負荷を分散し効率的な通信が行えるとは限らない。 Further, in the base station attribution switching method described in Patent Document 1, since only the access concentration for each radio base station is distributed, the load on the entire subnetwork is not necessarily distributed and efficient communication can be performed. Is not limited.
そこで、本発明は、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つ通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる基地局選択システムおよび基地局選択方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a base station selection system and a base station selection method capable of performing efficient communication even when newly starting communication and distributing the load of the entire communication network. The purpose is to do.
本発明による基地局選択システムは、複数の無線基地局を含む通信ネットワークにおける複数の無線基地局から、無線端末局が、帰属する無線基地局を選択する基地局選択システムであって、無線基地局は、無線基地局に接続されている無線端末局の数を示す接続数情報を含む無線信号を送信する信号送信手段を備え、無線端末局は、無線基地局に帰属する際に、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信する信号受信手段と、受信した無線信号の受信電力と無線信号に含まれる接続数情報とにもとづいて、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうちの1つの無線基地局を選択する基地局選択手段とを備えたことを特徴とする。 A base station selection system according to the present invention is a base station selection system in which a radio terminal station selects an associated radio base station from a plurality of radio base stations in a communication network including a plurality of radio base stations. Comprises a signal transmission means for transmitting a radio signal including connection number information indicating the number of radio terminal stations connected to the radio base station. When the radio terminal station belongs to the radio base station, Based on signal reception means for receiving radio signals from all included radio base stations, received power of received radio signals, and connection number information included in the radio signals, all radio base stations included in the communication network Base station selection means for selecting one of the radio base stations is provided.
無線端末局は、受信した無線信号から接続数情報を抽出する接続数情報抽出手段と、受信した無線信号の受信電力を算出する受信電力算出手段と、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、算出した受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定する基地局特定手段とを備え、基地局選択手段は、接続数情報抽出手段が抽出した接続数情報にもとづいて、基地局特定手段が特定した無線基地局のうち、接続されている無線端末局の数が最も少ない無線基地局を選択するものであってもよい。そのような構成によれば、所定の通信品質を確保できる無線基地局を予め特定した上で、最も効率的な通信を行える無線基地局を選択することができる。従って、所定の通信品質を確保しつつ、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つ通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる。 The wireless terminal station includes connection number information extraction means for extracting connection number information from the received wireless signal, received power calculation means for calculating received power of the received wireless signal, and all of the wireless base stations included in the communication network. Among them, a base station specifying unit that specifies all radio base stations whose calculated received power is greater than a predetermined value, and the base station selecting unit is based on the connection number information extracted by the connection number information extracting unit, Of the radio base stations identified by the base station identification means, a radio base station with the smallest number of connected radio terminal stations may be selected. According to such a configuration, it is possible to select a radio base station that can perform the most efficient communication after specifying in advance a radio base station that can ensure predetermined communication quality. Therefore, efficient communication can be performed even when a new communication is started while ensuring a predetermined communication quality, and the load of the entire communication network can be distributed.
基地局選択手段は、受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局がない場合には、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、最も大きい受信電力に対応する無線基地局を選択するものであってもよい。そのような構成によれば、所定の通信品質を確保できる無線基地局がない場合であっても、無線端末局は、最も通信品質のよい無線基地局を選択して接続することができる。 When there is no radio base station whose reception power is greater than a predetermined value, the base station selection means selects a radio base station corresponding to the largest reception power among all the radio base stations included in the communication network. You may do. According to such a configuration, even when there is no radio base station that can ensure predetermined communication quality, the radio terminal station can select and connect the radio base station with the best communication quality.
信号受信手段は、無線基地局ごとに、予め定めた所定時間にわたって無線信号を受信し、受信電力算出手段は、所定時間中に受信した無線信号の受信電力の平均値である平均受信電力を算出し、基地局特定手段は、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、平均受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定するものであってもよい。そのような構成によれば、所定の通信品質を確保できる無線基地局を予め特定した上で、最も効率的な通信を行える無線基地局を選択することができる。また、受信電力の平均値にもとづいて通信品質を判断するので、安定した通信品質を確保することができる。従って、安定した通信品質を確保しつつ、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つ通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる。 The signal receiving unit receives a radio signal for a predetermined time for each radio base station, and the received power calculating unit calculates an average received power that is an average value of the received power of the radio signal received during the predetermined time. The base station specifying means may specify all the radio base stations whose average received power is greater than a predetermined value among all the radio base stations included in the communication network. According to such a configuration, it is possible to select a radio base station that can perform the most efficient communication after specifying in advance a radio base station that can ensure predetermined communication quality. Moreover, since communication quality is judged based on the average value of received power, stable communication quality can be ensured. Therefore, it is possible to perform efficient communication even when newly starting communication while ensuring stable communication quality, and to distribute the load of the entire communication network.
接続数情報抽出手段は、所定期間中に受信した無線信号のうち、最後に受信した無線信号から接続数情報を抽出するものであってもよい。そのような構成によれば、各無線基地局の最新の無線端末局の接続数の情報にもとづいて、効率的な通信をすることができる無線基地局を選択することができる。 The connection number information extracting means may extract connection number information from the last received radio signal among radio signals received during a predetermined period. According to such a configuration, it is possible to select a radio base station that can perform efficient communication based on information on the number of latest radio terminal stations connected to each radio base station.
基地局選択手段は、平均受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局がない場合には、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、最も大きい平均受信電力に対応する無線基地局を選択するものであってもよい。そのような構成によれば、所定の通信品質を確保できる無線基地局がない場合であっても、無線端末局は、最も通信品質のよい無線基地局を選択して接続することができる。また、受信電力の平均値にもとづいて通信品質を判断するので、最も安定した通信品質の無線基地局を選択することができる。 When there is no radio base station whose average received power is greater than a predetermined value, the base station selecting means is a radio base station corresponding to the largest average received power among all the radio base stations included in the communication network. May be selected. According to such a configuration, even when there is no radio base station that can ensure predetermined communication quality, the radio terminal station can select and connect the radio base station with the best communication quality. In addition, since the communication quality is determined based on the average value of the received power, the radio base station having the most stable communication quality can be selected.
信号送信手段は、無線基地局ごとに、それぞれ異なる周波数の無線信号を送信し、無線端末局は、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局が送信する無線信号の周波数を予め登録する登録手段を備え、信号受信手段は、登録手段が登録する各周波数にもとづいて、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信するものであってもよい。そのような構成によれば、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局の受信電力、および無線端末局の接続数の情報を容易に収集することができる。 The signal transmission means transmits radio signals of different frequencies for each radio base station, and the radio terminal station has registration means for pre-registering the frequencies of radio signals transmitted by all radio base stations included in the communication network. The signal receiving means may be configured to receive radio signals from all radio base stations included in the communication network based on each frequency registered by the registration means. According to such a configuration, it is possible to easily collect information on the reception power of all radio base stations and the number of connections of radio terminal stations included in the communication network.
基地局選択手段が選択した無線基地局に接続する基地局接続手段を備えたものであってもよい。そのような構成によれば、最も効率的な通信を行える無線基地局に自動的に接続することができる。 Base station connection means for connecting to the radio base station selected by the base station selection means may be provided. According to such a configuration, it is possible to automatically connect to a radio base station that can perform the most efficient communication.
信号送信手段は、無線信号として、接続数情報を含むビーコン信号を送信するものであってもよい。そのような構成によれば、無線端末局は、各無線基地局からビーコン信号をそれぞれ受信することによって、効率的な通信を行うことができる。 The signal transmission means may transmit a beacon signal including connection number information as a radio signal. According to such a configuration, the wireless terminal station can perform efficient communication by receiving a beacon signal from each wireless base station.
本発明による基地局選択方法は、複数の無線基地局を含む通信ネットワークにおける複数の無線基地局から、無線端末局が、帰属する無線基地局を選択する基地局選択方法であって、無線基地局が、無線基地局に接続されている無線端末局の数を示す接続数情報を含む無線信号を送信するステップと、無線端末局が、無線基地局に帰属する際に、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信するステップと、無線端末局が、受信した無線信号の受信電力と無線信号に含まれる接続数情報とにもとづいて、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうちの1つの無線基地局を選択するステップと
を含むことを特徴とする。
A base station selection method according to the present invention is a base station selection method in which a radio terminal station selects an associated radio base station from a plurality of radio base stations in a communication network including a plurality of radio base stations, Transmitting a radio signal including connection number information indicating the number of radio terminal stations connected to the radio base station, and when the radio terminal station belongs to the radio base station, all included in the communication network Receiving the radio signal from the radio base station, and the radio terminal station, based on the received power of the received radio signal and the number of connections information included in the radio signal, of all the radio base stations included in the communication network Selecting one of the radio base stations.
また、基地局選択方法は、無線端末局が、受信した無線信号から接続数情報を抽出するステップと、無線端末局が、受信した無線信号の受信電力を算出するステップと、無線端末局が、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、算出した受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定するステップと、無線端末局が、抽出した接続数情報にもとづいて、特定した無線基地局のうち、接続されている無線端末局の数が最も少ない無線基地局を選択するステップとを含むものであってもよい。そのような構成によれば、所定の通信品質を確保できる無線基地局を予め特定した上で、最も効率的な通信を行える無線基地局を選択することができる。従って、所定の通信品質を確保しつつ、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つ通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる。 The base station selection method includes a step in which the wireless terminal station extracts connection number information from the received wireless signal, a step in which the wireless terminal station calculates received power of the received wireless signal, The step of identifying all the radio base stations whose calculated received power is greater than a predetermined value out of all the radio base stations included in the communication network, and the radio terminal station is identified based on the extracted connection number information And a step of selecting a radio base station having the smallest number of connected radio terminal stations among the radio base stations. According to such a configuration, it is possible to select a radio base station that can perform the most efficient communication after specifying in advance a radio base station that can ensure predetermined communication quality. Therefore, efficient communication can be performed even when a new communication is started while ensuring a predetermined communication quality, and the load of the entire communication network can be distributed.
本発明によれば、無線基地局に帰属する際に、各無線基地局の受信電力および無線端末局の接続数を判断するので、新たに通信を開始する場合であっても、無線端末局は、効率的な通信をすることができる無線基地局を自動的に選択することができる。また、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局について、受信電力および無線端末局の接続数の情報を収集するので、全ての無線基地局の中から負荷の小さい無線基地局を選択でき、通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる。従って、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つ通信ネットワーク全体の負荷を分散することができる。 According to the present invention, when belonging to a radio base station, the received power of each radio base station and the number of connections of the radio terminal station are determined. Therefore, even when a new communication is started, the radio terminal station It is possible to automatically select a radio base station capable of efficient communication. Further, since information on the received power and the number of connected wireless terminal stations is collected for all wireless base stations included in the communication network, a wireless base station with a small load can be selected from all the wireless base stations, and the communication network The entire load can be distributed. Therefore, efficient communication can be performed even when communication is newly started, and the load on the entire communication network can be distributed.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明による基地局選択システムの構成の一例を示すブロック図である。本実施の形態では、基地局選択システムを、一般にサブネットワークと呼ばれる無線LANのIPネットワーク範囲に適用した場合を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a base station selection system according to the present invention. In the present embodiment, a case will be described in which the base station selection system is applied to a wireless LAN IP network range generally called a subnetwork.
図1に示すように、サブネットワークは、4つの無線基地局20A,20B,20C,20Dと、複数の無線端末局10とを含む。また、サブネットワークにおいて、各無線基地局20A,20B,20C,20Dは、イーサネット(登録商標)などの有線ネットワーク30に接続されている。なお、無線基地局20A,20B,20C,20Dは4つに限られず、例えば、1つのサブネットワークに5以上の無線基地局が含まれていてもよい。
As shown in FIG. 1, the subnetwork includes four
本実施の形態における無線LANは、IEEE802.11によって標準仕様化されたCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)方式などを用いた多元接続方式のネットワークである。無線端末局10は、サブネットワークに含まれる複数の無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、いずれかの無線基地局を選択して接続を行う。なお、無線端末局10は、サブネットワークに含まれる無線基地局20A,20B,20C,20Dであれば、いずれの無線基地局をも選択して接続することができる。
The wireless LAN in this embodiment is a multiple access network using a CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance) system standardized by IEEE802.11. The
また、本実施の形態において、サブネットワークは、各無線基地局20A,20B,20C,20Dがそれぞれ異なる周波数を用いて無線端末局10などと無線通信を行う一般にBSS(Basic Service Set )と呼ばれるネットワーク単位を構成している。
In the present embodiment, the sub-network is a network generally called BSS (Basic Service Set) in which each of the
なお、本実施の形態では、無線基地局20A,20B,20C,20Dと無線端末局10とが電波信号を用いて無線通信を行う場合を説明するが、例えば赤外線信号などを用いて無線通信を行うものであってもよい。
In this embodiment, the case where the
図2は、無線端末局10の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、無線端末局10は、無線LANに接続するための無線LANモジュール40と、ユーザが使用する端末であるPC50とを含む。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
PC50は、パーソナルコンピュータやワークステーションなどの情報処理端末である。また、PC50は、無線LANモジュール40に接続するするためのPCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association )カードやPCI(Peripheral Component Interconnect )バスなどを含むインタフェース部(図示せず)を備える。
The
無線LANモジュール40は、図2に示すように、PC50に接続するためのPCインタフェース部41、アクセス制御を行うMAC部42、変復調を行うモデム部43、無線データを送受信するRF部44、および各プログラムに従って処理を実行するCPU45を含む。
As shown in FIG. 2, the
PCインタフェース部41は、PC50とのパケットの送受信を行う。MAC部42は、無線LANについて規定されている各種プロトコルに従って、媒体アクセス制御(MAC;Media Access Control)を行う。モデム部43は、無線基地局20A,20B,20C,20Dに送信するデータの変調や、無線基地局20A,20B,20C,20Dから受信したデータの復調を行う。
The
RF部44は、アンテナ(図示せず)および高周波回路部(図示せず)を含む。RF部44は、モデム部43からのベースバンド変調信号を無線周波数(RF;Radio Frequency )の無線信号に変換し、無線基地局20A,20B,20C,20Dに送信する。また、RF部44は、無線基地局20A,20B,20C,20Dから受信した無線信号をベースバンド変調信号に変換し、モデム部43に出力する。例えば、RF部44は、後述するように、無線基地局20A,20B,20C,20Dから、ビーコン信号を無線信号として受信する。
The
CPU45は、無線LANモジュール40のメモリ(図示せず)が記憶する各プログラムに従って、PCインタフェース部41、MAC部42、モデム部43およびRF部44など無線LANモジュール40に含まれる各ブロックを制御する。
The
図3は、無線基地局20A,20B,20C,20Dの構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、無線基地局20A,20B,20C,20Dは、無線端末局10と無線接続するための無線LANモジュール60と、無線端末局10との各通信処理を行うCPUボード70とを含む。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the
CPUボード70は、有線ネットワーク30に接続するためのインタフェース部(図示せず)およびCPU(図示せず)を含む。CPUボード70は、無線LANモジュール60からのパケットを、有線ネットワーク30を介して他の端末などに転送する。また、CPUボード70は、有線ネットワーク30を介して受信したパケットを、無線LANモジュール60に転送する。また、CPUボード70は、無線端末局10との接続処理などを行う。
The
無線LANモジュール60は、図3に示すように、PCインタフェース部61、MAC部62、モデム部63、RF部64およびCPU65を含む。PCインタフェース部61、MAC部62、モデム部63、RF部64およびCPU65の機能および構成は、PCインタフェース部41、MAC部42、モデム部43、RF部44およびCPU45と同様である。
As shown in FIG. 3, the
また、無線端末局10のMAC部42、および無線基地局20A,20B,20C,20DのMAC部62は、ビーコン信号を処理するためのビーコン制御部を含む。図4は、MAC部42,62が含むビーコン制御部の構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、ビーコン制御部は、ビーコンを識別するためのビーコン識別部81、およびビーコン信号を処理するビーコン処理部82を含む。
Further, the
無線端末局側および無線基地局側のビーコン制御部の機能および構成は同じであるが、無線端末局用として用いられた場合と、無線基地局用として用いられた場合とでは、それぞれ以下のように異なる動作をする。なお、動作の違いに応じて無線端末局用および無線基地局用のビーコン制御部は、それぞれ異なる機能および構成であってもよい。 The functions and configurations of the beacon control units on the wireless terminal station side and the wireless base station side are the same, but when used for the wireless terminal station and when used for the wireless base station, the following Behave differently. Note that the beacon control units for the wireless terminal station and the wireless base station may have different functions and configurations depending on the difference in operation.
無線端末局10のMAC部42に含まれるビーコン制御部において、ビーコン識別部81は、モデム部43からの受信パケットがビーコン信号であるか否かを識別する。また、ビーコン識別部81は、受信パケットがビーコン信号であると判断すると、受信パケットをビーコン処理部82に出力する。
In the beacon control unit included in the
無線端末局10のMAC部42に含まれるビーコン制御部において、ビーコン処理部82は、モデム部43からのビーコン信号のフレーム解析を行い、ビーコン信号に含まれる情報を抽出する。また、ビーコン処理部82は、抽出した各情報をCPU45など無線LANモジュール40内の各モジュールに出力する。また、ビーコン処理部82は、抽出した情報のうち、CPU45に出力する情報を一時格納するレジスタ83を含む。
In the beacon control unit included in the
無線基地局20A,20B,20C,20DのMAC部62に含まれるビーコン制御部において、ビーコン処理部82は、CPU65など無線LANモジュール60内の各モジュールからの各情報を収集し、収集した各情報を含むビーコンフレーム(ビーコン信号)を生成する。以下、ビーコン処理部82が生成したビーコン信号に含まれる各情報を、単にビーコン情報と記す。無線基地局20A,20B,20C,20DのMAC部62に含まれるビーコン制御部において、ビーコン識別部81は、ビーコン処理部82が生成したビーコンフレームをモデム部63に出力する。
In the beacon control unit included in the
また、無線基地局20A,20B,20C,20D側のビーコン処理部82は、ビーコンフレームを生成する際に、現時点で自局である無線基地局に接続している無線端末局の数を検出する。そして、ビーコン処理部82は、無線端末局の接続数の情報をビーコン情報として含むビーコン信号を生成する。以下、ビーコン信号に含まれる無線端末局の接続数の情報を単に接続数情報と記す。
The
信号送信手段は、RF部64およびCPU65などによって実現される。信号受信手段および基地局接続手段は、RF部44およびCPU45などによって実現される。基地局選択手段および基地局特定手段は、CPU45などによって実現される。接続数情報抽出手段および受信電力算出手段は、ビーコン処理部82およびCPU45などによって実現される。設定手段は、無線LANモジュール40のメモリおよびCPU45などによって実現される。
The signal transmission unit is realized by the
次に、動作について説明する。図5は、無線端末局10が通信開始時に無線基地局20A,20B,20C,20Dに接続要求する場合の無線基地局の選択処理の一例を示す流れ図である。本実施の形態において、各無線基地局20A,20B,20C,20Dは、それぞれ異なる無線周波数を用いて無線端末局10と無線通信を行う。また、各無線基地局20A,20B,20C,20Dは、同じESS−IDが設定されている。無線端末局10は、無線LANに接続して通信を行う場合に、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、一つのESS−IDを用いて、いずれの無線基地局をも選択して接続することができる。
Next, the operation will be described. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a radio base station selection process when the
無線端末局10は、無線LANに接続して通信を行う場合の無線周波数が予め登録されている。本例では、無線端末局10は、サブネットワークに含まれる4つの無線基地局20A,20B,20C,20D全てに接続する可能性があるので、各無線基地局20A,20B,20C,20D全ての無線周波数が予め登録されている。以下、無線端末局10に予め登録されている無線基地局20A,20B,20C,20Dの無線周波数を登録設定周波数と記す。例えば、各無線基地局20A,20B,20C,20Dの全ての無線周波数が、登録設定周波数として予め無線LANモジュール40のメモリなどに記憶されている。
The
各無線基地局20A,20B,20C,20Dは、それぞれ異なる周波数のビーコン信号を予め定めた所定のタイミングで送信している。この場合に、複数の基地局がビーコン信号を同時に送信することがないように、各無線基地局20A,20B,20C,20Dは、それぞれ異なるタイミングでビーコン信号を送信している。
Each of the
無線端末局10のユーザ(以下、単にユーザと記す)は、無線LANを介して通信を開始する場合、無線端末局10を起動させる(ステップS11)。例えば、ユーザは、無線LANモジュール40およびPC50の電源をONにして無線端末局10を起動させ、PC50を操作して無線LANへの接続指示を入力する。ユーザによって起動操作がなされると、無線LANモジュール40のCPU45は、無線LANモジュール40に含まれる各ブロックの初期化処理を行う。なお、本実施の形態において、初期化処理とは、プログラムに従ってCPU45が処理を開始し、無線LANモジュール40に含まれる各モジュールの送受信周波数などの設定が行われ、無線端末局10がパケットの送受信が可能になるまでの一連の処理である。
A user of the wireless terminal station 10 (hereinafter simply referred to as a user) activates the
初期化処理が実行されると、PCインタフェース部41を介してCPU45とPC50との間の制御データの送受信が可能となる。また、初期化処理が実行されると、RF部44から、無線信号として、パケットを受信したりパケットを送信したりすることが可能となる。
When the initialization process is executed, control data can be transmitted and received between the
また、初期化処理において、CPU45は、RF部44およびモデム部43の送受信周波数を、予め登録する登録設定周波数にもとづいて、4つの無線基地局20A,20B,20C,20Dの無線周波数のうちのいずれかに対応した周波数に設定する。例えば、初期化処理時に、CPU45は、RF部44およびモデム部43の送受信周波数を、各無線基地局20A,20B,20C,20Dの無線周波数のうち、最も低い周波数に対応した周波数に設定する。また、例えば、初期化処理時に、CPU45は、RF部44およびモデム部43の送受信周波数を、各無線基地局20A,20B,20C,20Dの無線周波数のうち、最も高い周波数に対応した周波数に設定する。
In the initialization process, the
初期化処理が完了すると、RF部44は、無線基地局からのビーコン信号を受信する。本実施の形態では、初期化処理完了後、RF部44は、無線基地局20Aからのビーコン信号を最初に受信する場合を例に説明する。RF部44は、受信したビーコン信号をベースバンド変調信号に変換し、モデム部43に出力する。RF部44からのベースバンド変調信号を復調し、MAC部42に出力する。
When the initialization process is completed, the
MAC部42のビーコン識別部81は、モデム部43からの受信パケットがビーコン信号であるか否かを判断する。ビーコン信号であると判断すると、ビーコン識別部81は、受信パケットをビーコン処理部82に出力する。
The
ビーコン処理部82は、CPU45の制御に従って、ビーコン識別部81からのビーコン信号に含まれるビーコン情報を抽出する(ステップS12)。ビーコン情報は、MAC部42内のビーコン制御部以外の各ハードウェア・モジュール(図示せず)で用いられるハードウェア情報と、CPU45が実行するソフトウェア処理で用いられるソフトウェア情報とを含む。ビーコン処理部82は、ビーコン情報のうち、ハードウェア情報をMAC部42内のビーコン制御部以外の各ハードウェア・モジュールに出力する。また、ビーコン処理部82は、ビーコン情報のうち、ソフトウェア情報をレジスタ83に記憶させる。なお、レジスタ83に記憶されたソフトウェア情報は、CPU45によって抽出され処理される。
The
また、ビーコン処理部82は、CPU45の制御に従って、ビーコン信号の受信電力を算出する。本例では、RF部44は、予め定めた所定時間にわたってビーコン信号を受信する。そして、ビーコン処理部82は、所定時間内に受信したビーコン信号の受信電力の平均値を平均受信電力として算出する。
Further, the
また、ビーコン処理部82は、ビーコン信号に含まれる接続数情報を抽出する。なお、前述のようにRF部44は所定時間にわたってビーコン信号を受信するので、ビーコン処理部82は、所定時間内に受信したビーコン信号のうち、最後に受信したビーコン信号から接続数情報を抽出する。
Further, the
ビーコン情報を抽出すると、CPU45は、他の登録設定周波数があるか否か判断する(ステップS13)。他の登録設定周波数があると判断すると、CPU45は、無線LANモジュール40内部のローカル発振器(図示せず)の周波数を切り替えて、RF部44およびモデム部43の送受信周波数を変更させる(ステップS14)。そして、全ての登録設定周波数について、ステップS12の処理が繰り返し実行される。
When the beacon information is extracted, the
本例では、無線基地局20Aの登録設定周波数についてステップS12の処理を終了すると、他に無線基地局20B,20C,20Dの登録設定周波数があるので、CPU45は、例えば、登録設定周波数にもとづいて、RF部44およびモデム部43の送受信周波数を無線基地局20Bの無線周波数に対応する周波数に変更させる。そして、無線端末局10は、無線基地局20Aと同様に無線基地局20Bについて、ステップS12の処理を実行する。
In this example, when the processing of step S12 is completed for the registration set frequency of the
以上の処理を繰り返し実行することによって、無線端末局10は、無線基地局20A,20B,20C,20D全ての無線周波数について、ステップS12の処理を実行する。すなわち、無線端末局10は、無線基地局20A,20B,20C,20D全てのビーコン信号の平均受信電力を算出し、無線基地局20A,20B,20C,20D全ての接続数情報を抽出する。
By repeatedly executing the above process, the
全ての設定周波数についてステップS12の処理を実行し、他の登録設定周波数がないと判断すると、CPU45は、各無線基地局20A,20B,20C,20Dから受信したビーコン信号の平均受信電力のうち、予め定めた所定の閾値より大きいものがあるか否か判断する(ステップS15)。本実施の形態では、無線伝送路上の転送レートが最大となる場合の受信電力のうちの下限値が閾値として設定される場合を説明する。以下、無線伝送路上で最大となるときの転送レートを最大レートと記す。なお、閾値の値は、本実施の形態で示す値に限らず、例えばユーザなどによって設定された任意の値であってもよい。
When the process of step S12 is executed for all the set frequencies and it is determined that there is no other registered set frequency, the
平均受信電力が閾値より大きい無線基地局があると判断すると、CPU45は、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、平均受信電力が閾値より大きい無線基地局を、最大レートで通信が可能な無線基地局として全て特定する。CPU45は、接続数情報にもとづいて、特定した各無線基地局の無線端末局の接続数を比較する。そして、CPU45は、無線端末局の接続数が最も少ない無線基地局を選択する。すなわち、CPU45は、特定した無線基地局のうち、最も負荷の小さい無線基地局を選択する。そして、CPU45は、選択した無線基地局に対して接続要求を送信し接続処理を実行する(ステップS16)。
If it is determined that there is a radio base station whose average received power is greater than the threshold, the
例えば、無線基地局20A,20B,20Cから受信したビーコン信号の平均受信電力が閾値より大きく、無線基地局20Dから受信したビーコン信号の平均受信電力が閾値以下であった場合には、CPU45は、最大レートで通信が可能な無線基地局として無線基地局20A,20B,20Cを特定する。また、無線基地局20A,20B,20Cの中で、無線基地局20Bの無線端末局の接続数が最も少ない場合には、CPU45は、無線基地局20Bを最も負荷の小さい無線基地局として選択する。そして、CPU45は、無線基地局20Bに対して接続要求を送信し接続処理を実行する。
For example, when the average received power of the beacon signals received from the
平均受信電力が閾値より大きい無線基地局がないと判断すると、CPU45は、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、最も平均受信電力が大きい無線基地局を選択する。すなわち、最大レートで通信が可能な無線基地局が存在しないので、CPU45は、最大レートに満たなくても、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、最も転送レートが大きい無線基地局を選択する。そして、CPU45は、選択した無線基地局に対して接続要求を送信し接続処理を実行する(ステップS17)。
When determining that there is no radio base station whose average received power is larger than the threshold, the
例えば、無線基地局20A,20B,20C,20Dから受信したビーコン信号の平均受信電力全てが閾値以下であった場合には、CPU45は、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、最も平均受信電力が大きい無線基地局を選択する。例えば、各無線基地局20A,20B,20C,20Dのうち、無線基地局20Cの平均受信電力が最大であった場合には、CPU45は、無線基地局20Cを選択する。そして、CPU45は、無線基地局20Cに対して接続要求を送信し接続処理を実行する。
For example, when all the average received powers of beacon signals received from the
以上のように、本実施の形態によれば、無線端末局10は、無線基地局に帰属する際に、サブネットワークに含まれる全ての無線基地局から受信したビーコン信号にもとづいて、無線基地局ごとの受信電力および無線端末局の接続数の情報を収集する。そして、無線端末局10は、受信電力および無線端末局の接続数の情報にもとづいて、無線基地局を選択し接続する。
As described above, according to the present embodiment, when the
通信開始時に各無線基地局の受信電力および無線端末局の接続数を判断するので、新たに通信を開始する場合であっても、無線端末局10は、効率的な通信をすることができる無線基地局を自動的に選択することができる。また、サブネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、所定の受信条件に合致し無線端末局の接続数が最も少ない無線基地局を選択するので、サブネットワーク全体の負荷を分散することができる。従って、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができ、且つサブネットワーク全体の負荷を分散することができる。
Since the reception power of each wireless base station and the number of connections of wireless terminal stations are determined at the start of communication, the
本発明による基地局選択システムでは、無線LANなどのサブネットワークにおいて、新たに通信を始める場合であっても、サブネットワークに含まれる全ての無線基地局のうちで最も効率的な通信を行える無線基地局を無線端末局が自動的に選択して接続することができ、新たに通信を開始する場合であっても効率的な通信をすることができる。また、無線LANなどのサブネットワーク全体の負荷を分散することができる。 In the base station selection system according to the present invention, even when a new communication is started in a sub-network such as a wireless LAN, a radio base that can perform the most efficient communication among all the radio base stations included in the sub-network. The wireless terminal station can automatically select and connect the stations, and efficient communication can be performed even when communication is newly started. In addition, it is possible to distribute the load on the entire subnetwork such as a wireless LAN.
10 無線端末局
20A,20B,20C,20D 無線基地局
30 有線ネットワーク
40,60 無線LANモジュール
41,61 PCインタフェース部
42,62 MAC部
43,63 モデム部
44,64 RF部
45,65 CPU
50 PC
70 CPUボード
81 ビーコン識別部
82 ビーコン処理部
83 レジスタ
10
50 pcs
70
Claims (11)
無線基地局は、前記無線基地局に接続されている無線端末局の数を示す接続数情報を含む無線信号を送信する信号送信手段を備え、
無線端末局は、
無線基地局に帰属する際に、前記通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信する信号受信手段と、
受信した無線信号の受信電力と無線信号に含まれる接続数情報とにもとづいて、前記通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうちの1つの無線基地局を選択する基地局選択手段と
を備えたことを特徴とする基地局選択システム。 A base station selection system in which a radio terminal station selects an associated radio base station from the plurality of radio base stations in a communication network including a plurality of radio base stations,
The radio base station includes signal transmission means for transmitting a radio signal including connection number information indicating the number of radio terminal stations connected to the radio base station,
The wireless terminal station
A signal receiving means for receiving radio signals from all radio base stations included in the communication network when belonging to a radio base station;
Base station selection means for selecting one radio base station among all radio base stations included in the communication network based on received power of the received radio signal and connection number information included in the radio signal. A base station selection system characterized by that.
受信した無線信号から接続数情報を抽出する接続数情報抽出手段と、
受信した無線信号の受信電力を算出する受信電力算出手段と、
通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、算出した受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定する基地局特定手段とを備え、
基地局選択手段は、前記接続数情報抽出手段が抽出した接続数情報にもとづいて、前記基地局特定手段が特定した無線基地局のうち、接続されている無線端末局の数が最も少ない無線基地局を選択する
請求項1記載の基地局選択システム。 The wireless terminal station
Connection number information extracting means for extracting connection number information from the received radio signal;
Received power calculation means for calculating received power of the received radio signal;
A base station specifying means for specifying all of the radio base stations included in the communication network, the radio base stations for which the calculated received power is greater than a predetermined value,
The base station selection means is a wireless base station having the smallest number of connected wireless terminal stations among the wireless base stations specified by the base station specifying means based on the connection number information extracted by the connection number information extracting means. The base station selection system according to claim 1, wherein a station is selected.
受信電力算出手段は、前記所定時間中に受信した前記無線信号の受信電力の平均値である平均受信電力を算出し、
基地局特定手段は、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、平均受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定する
請求項2記載の基地局選択システム。 The signal receiving means receives a radio signal over a predetermined time for each radio base station,
The received power calculation means calculates an average received power that is an average value of the received power of the radio signal received during the predetermined time,
The base station selection system according to claim 2, wherein the base station specifying means specifies all of the radio base stations whose average received power is greater than a predetermined value among all the radio base stations included in the communication network.
無線端末局は、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局が送信する無線信号の周波数を予め登録する登録手段を備え、
信号受信手段は、前記登録手段が登録する各周波数にもとづいて、前記通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信する
請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の基地局選択システム。 The signal transmission means transmits radio signals of different frequencies for each radio base station,
The radio terminal station includes a registration unit that pre-registers frequencies of radio signals transmitted by all radio base stations included in the communication network,
The signal receiving unit receives radio signals from all radio base stations included in the communication network based on each frequency registered by the registration unit. Base station selection system.
無線基地局が、前記無線基地局に接続されている無線端末局の数を示す接続数情報を含む無線信号を送信するステップと、
無線端末局が、無線基地局に帰属する際に、前記通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局から無線信号を受信するステップと、
無線端末局が、受信した無線信号の受信電力と無線信号に含まれる接続数情報とにもとづいて、前記通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうちの1つの無線基地局を選択するステップと
を含むことを特徴とする基地局選択方法。 A base station selection method in which a radio terminal station selects an associated radio base station from the plurality of radio base stations in a communication network including a plurality of radio base stations,
A radio base station transmitting a radio signal including connection number information indicating the number of radio terminal stations connected to the radio base station;
When a wireless terminal station belongs to a wireless base station, receiving wireless signals from all wireless base stations included in the communication network; and
A radio terminal station selecting one radio base station among all radio base stations included in the communication network based on received power of the received radio signal and connection number information included in the radio signal; A base station selection method comprising:
無線端末局が、受信した無線信号の受信電力を算出するステップと、
無線端末局が、通信ネットワークに含まれる全ての無線基地局のうち、算出した受信電力が予め定めた所定値より大きい無線基地局を全て特定するステップと、
無線端末局が、抽出した接続数情報にもとづいて、特定した無線基地局のうち、接続されている無線端末局の数が最も少ない無線基地局を選択するステップと
を含む請求項10記載の基地局選択方法。 A step in which the wireless terminal station extracts connection number information from the received wireless signal;
The wireless terminal station calculating received power of the received wireless signal;
The wireless terminal station specifies all wireless base stations whose calculated received power is greater than a predetermined value, out of all wireless base stations included in the communication network;
The base station according to claim 10, further comprising: a step of selecting a radio base station with the smallest number of connected radio terminal stations from among the identified radio base stations based on the extracted connection number information. Station selection method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003376847A JP2005142811A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | System and method for base station selection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003376847A JP2005142811A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | System and method for base station selection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005142811A true JP2005142811A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34687768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003376847A Pending JP2005142811A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | System and method for base station selection |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005142811A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007060564A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Nec Corp | Mobile station |
JP2009033642A (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Hitachi Ltd | Ad hoc terminal, ad hoc communication system, and ad hoc communication method |
JP2009544246A (en) * | 2006-07-14 | 2009-12-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Call establishment and maintenance in wireless networks |
US9008581B2 (en) | 2009-11-08 | 2015-04-14 | Intel Mobile Communications GmbH | Radio devices and methods for controlling radio devices |
-
2003
- 2003-11-06 JP JP2003376847A patent/JP2005142811A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007060564A (en) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Nec Corp | Mobile station |
JP4654841B2 (en) * | 2005-08-26 | 2011-03-23 | 日本電気株式会社 | Mobile station |
JP2009544246A (en) * | 2006-07-14 | 2009-12-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Call establishment and maintenance in wireless networks |
JP2013009398A (en) * | 2006-07-14 | 2013-01-10 | Qualcomm Inc | Call establishment and maintenance in wireless network |
US8849297B2 (en) | 2006-07-14 | 2014-09-30 | Qualcomm Incorporated | Call establishment and maintenance in a wireless network |
US9781014B2 (en) | 2006-07-14 | 2017-10-03 | Qualcomm Incorporated | Call establishment and maintenance in a wireless network |
US10447557B2 (en) | 2006-07-14 | 2019-10-15 | Qualcomm Incorporated | Call establishment and maintenance in a wireless network |
JP2009033642A (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Hitachi Ltd | Ad hoc terminal, ad hoc communication system, and ad hoc communication method |
US9008581B2 (en) | 2009-11-08 | 2015-04-14 | Intel Mobile Communications GmbH | Radio devices and methods for controlling radio devices |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108966302B (en) | Method, equipment and system for realizing switching among APs | |
EP1774821B1 (en) | Apparatus and method for operating a communication device on two networks | |
JP4754624B2 (en) | Method and apparatus for selecting a multiband access point for association with a multiband mobile terminal | |
US6983167B2 (en) | Wireless communication system and wireless station | |
JP4083744B2 (en) | System and takeover mechanism in frequency multi-band environment and apparatus therefor | |
EP3001734B1 (en) | System, program and method for radio terminal to find access point | |
CN111263379B (en) | Method for establishing backhaul station connection, network equipment and storage medium | |
EP2312903A1 (en) | Method and apparatus for peer-to-peer connection using wireless local area network (LAN) in mobile communication terminal | |
JP2006287426A (en) | Service apparatus, and connection destination switching control method and program of client apparatus by service apparatus | |
CN101999250A (en) | Wireless terminal device, method of controlling wireless terminal device, and control program of wireless terminal device to station, station control method, and station control program | |
CN111356218B (en) | Communication control method, terminal and storage medium | |
JP2004179761A (en) | Wireless communication terminal, base station, system and automatic matching method for automatic matching of wireless network standard | |
JP2003348641A (en) | Wireless communication system and terminal station | |
JP2008092249A (en) | Wireless communication system and wireless communication device | |
EP4460147A1 (en) | Link state indication method in emlsr mode and related apparatus | |
JP2005142811A (en) | System and method for base station selection | |
WO2007124055A2 (en) | Wireless communication method and apparatus for providing network advice to mobile stations | |
CN115250542A (en) | Communication method and device | |
JP2004229225A (en) | Wireless lan system, station, and network switching method | |
EP3723418A1 (en) | Wireless communication device | |
JP2010263547A (en) | Radio communication terminal | |
WO2014146440A1 (en) | Service discovery method, access point, and station | |
US20210306889A1 (en) | Electronic device for measuring communication signal from outside and method for operating the same | |
JP2004186750A (en) | Radio lan base station and communication control method therein | |
CN111837449B (en) | Communication device and communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |