JP2005011331A - 負荷分散システム及び計算機管理プログラム - Google Patents
負荷分散システム及び計算機管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005011331A JP2005011331A JP2004156713A JP2004156713A JP2005011331A JP 2005011331 A JP2005011331 A JP 2005011331A JP 2004156713 A JP2004156713 A JP 2004156713A JP 2004156713 A JP2004156713 A JP 2004156713A JP 2005011331 A JP2005011331 A JP 2005011331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- spare
- server
- computers
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 212
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 14
- 238000007616 round robin method Methods 0.000 description 5
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバ構成管理部151は、WEBサーバ計算機11-1〜11-6を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべきプロビジョニングノード計算機の台数を決定する。プロビジョニングノード管理部152は、プロビジョニングノード計算機15-1〜15-4の中から使用を開始または終了すべき計算機を決定する。プロビジョニングノード起動/停止部153は、決定された計算機を起動または停止する。設定変更部154は、決定された計算機が、負荷分散装置12による負荷分散の対象または対象外となるように、当該負荷分散装置12を制御する。
【選択図】 図1
Description
R. Buyya,"High Performance Cluster Computing: Architecture and Systems(Volume 1&2)",1999年,Prentice Hall Tony Bourke(トニー・ブルーク),「サーバ負荷分散技術」,株式会社オライリー・ジャパン,2001年12月13日 金子哲夫、森良哉、「クラスタソフトウェア」、東芝レビュー、Vol.54 No.12(1999)、p.18-21
(A)リクエストに対する応答時間が極めて悪くなる
(B)WEBサーバ計算機への接続が不可能になる
(C)WEBサーバ計算機がダウンする
といった、いわゆる「スパイク現象」に起因したトラブルがしばしば発生する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。図1のシステムは、複数、例えば6台のWEBサーバ計算機11-1乃至11-6と、負荷分散装置12とを備えている。WEBサーバ計算機11-1乃至11-6及び負荷分散装置12はシステム内部のネットワーク(内部ネットワーク)13により相互接続されている。また負荷分散装置12はシステム外部のネットワーク(外部ネットワーク)14を介して複数のクライアント計算機(図示せず)と接続されている。
NS<NS1であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=0
NS1≦NS<NS2であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=2
NS2≦NS<NS3であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=4
NS≧NS3であれば、計画使用プロビジョニングノード計算機数=6
のように決定する。
図3は本発明の第2の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図1と等価な構成要素には同一符号を付してある。図3のシステムが図1のシステムと相異する点は、図1中の負荷分散装置12に相当する負荷分散装置22が計算機負荷情報取得部を持たないことである。その代わりに、図1中のWEBサーバ計算機11-1乃至11-6に相当するWEBサーバ計算機21-1乃至2-6が、それぞれ計算機負荷情報取得部F1乃至F6を持っている。計算機負荷情報取得部F1乃至F6は、図1中の計算機負荷情報取得部120と異なり、対応するWEBサーバ計算機21-1乃至21-6の負荷情報のみを取得する。また、計算機負荷情報取得部F1乃至F6によって取得される計算機負荷情報は、セッション数ではなくて、例えば、WEBサーバ計算機21-1乃至21-6にそれぞれ含まれているCPUの使用率である。もし、1台のWEBサーバ計算機が複数のCPUを搭載している場合、当該複数のCPUの各々の使用率を加算した値が、当該WEBサーバ計算機の負荷情報(計算機負荷)として用いられる。なお、WEBサーバ計算機でのリクエストの処理を反映した負荷であれば、CPU使用率に限らず、メモリ使用率、入出力装置の使用率等を単独で、或いはCPU使用率と組み合わせて用いることも可能である。
図7は本発明の第3の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図1または図3と等価な構成要素には同一符号を付してある。図7のシステムでは、
負荷分散装置として図1に示した負荷分散装置12が用いられると共に、WEBサーバ計算機として図3に示したWEBサーバ計算機21-1乃至21-6が用いられる。図7のシステムの特徴は、負荷分散装置12内の計算機負荷情報取得部120、及びWEBサーバ計算機21-1乃至21-6内の計算機負荷情報取得部F1乃至F6を含む、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部をいずれも利用している点にある。即ち図7のシステムでは、計画使用プロビジョニングノード計算機数の決定に、計算機負荷情報取得部120により取得される各負荷分散対象計算機の負荷情報(セッション数を示す情報)と、各負荷分散対象計算機内の計算機負荷情報取得部により取得される負荷情報(CPU使用率を示す情報)との両方が利用される。
図9は本発明の第4の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図7と等価な構成要素には同一符号を付してある。まず、図9のシステムが図7のシステムと相異する点について述べる。図7のシステムでは、特に断らなかったが、各WEBサーバ計算機(21-1乃至21-6)が、いずれも同種のブートイメージを実行することを前提としている。このことは、第1及び第2の実施形態においても同様である。ブートイメージは、少なくともオペレーティングシステム(OS)を含む。また、ブートイメージが、OS以外に、当該OSのもとで動作するアプリケーションプログラムを含むこともある。このように、各WEBサーバ計算機で実行されるOSを含むブートイメージが同一種類の場合、スパイク状態の負荷の発生時に使用されるプロビジョニングノード計算機に対し、当該計算機をブート(起動)するためのブートイメージを対応付けておくことが可能である。
図9のシステムでは、ストレージ装置47内のディスクDiを使用して、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートする構成が適用されている。しかし、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートするのに、ストレージ装置47内のディスクDiは必ずしも必要でない。そこで、ストレージ装置47内のディスクDiを使用しなくても、プロビジョニングノード計算機15-jをブートイメージ#iでブートすることを可能とする、第4の実施形態の変形例について、図15のブロック構成図を参照して説明する。なお、図9と等価な構成要素には同一符号を付してある。
図16は本発明の第5の実施形態に係る負荷分散システムの構成を示すブロック図である。なお、図9と等価な構成要素には同一符号を付してある。この図16のシステムの特徴は、複数、例えば4つの異なる運用母体(例えば、異なる会社)のWEBサーバサイト50-1乃至50-4を備えると共に、当該WEBサーバサイト50-1乃至50-4で共通に利用可能な予備のサイト(以下、共有プロビジョニングノード計算機サイトと称する)60を備えた点にある。
Claims (19)
- 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機と、
前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、
負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機と、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループ内のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するサーバ構成管理手段と、
前記予備計算機の使用状況を管理する予備計算機管理手段であって、前記グループを単位に前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する予備計算機管理手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止する予備計算機起動/停止手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する設定変更手段と、
前記複数種類のブートイメージの中から、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、当該決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用を開始されるサーバ計算機グループに固有のブートイメージを選択するブートイメージ選択手段と
を具備し、
前記予備計算機は、前記予備計算機起動/停止手段によって起動された場合、前記ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージでブートされる
ことを特徴とする負荷分散システム。 - 前記複数種類のブートイメージをそれぞれ個別に記憶する複数のブートイメージ記憶手段と、
前記複数のブートイメージ記憶手段の各々と当該ブートイメージ記憶手段に記憶されているブートイメージでブートされる計算機とを対応付ける情報を記憶する対応情報記憶手段と
を更に具備し、
前記ブートイメージ選択手段は、前記複数のブートイメージ記憶手段のうち、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用されるサーバ計算機グループに固有のブートイメージが記憶されたブートイメージ記憶手段に、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記対応情報記憶手段によって対応付けることにより、当該予備計算機をブートすべきブートイメージを選択し、
前記予備計算機は、前記予備計算機起動/停止手段によって起動された場合、前記ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージである、前記対応情報記憶手段によって当該予備計算機と対応付けられているブートイメージ記憶手段からブートイメージを読み出して自身をブートする
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。 - 前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機は、それぞれ、自身をブートするのに用いられるブートイメージを記憶するブートイメージ記憶手段を有し、
前記ブートイメージ選択手段は、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が前記負荷分散対象計算機として使用を開始されるサーバ計算機グループ内の任意のサーバ計算機に対し、当該任意の計算機が有する前記ブートイメージ記憶手段から前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機へのブートイメージのコピーを要求することにより、当該予備計算機をブートすべきブートイメージを選択し、
前記複数のサーバ計算機の各々は、前記ブートイメージ選択手段によってコピーが要求された場合、当該ブートイメージ選択手段によって選択されたブートイメージである、自身が有する前記ブートイメージ記憶手段に記憶されているブートイメージを、前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機が有する前記ブートイメージ記憶手段にコピーする
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。 - 前記複数のサーバ計算機グループに分けて管理される前記複数のサーバ計算機、前記負荷分散装置、前記サーバ構成管理手段及び前記設定変更手段の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、
前記予備計算機、前記予備計算機管理手段、前記予備計算機起動/停止手段、前記ブートイメージ選択手段及び前記複数のブートイメージ記憶手段の組を備えた予備サイトと、
前記複数のサーバサイトと前記予備サイトとを接続するネットワークと
を更に具備し、
前記複数のサーバサイトの各々にそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段は、前記サーバ計算機グループを単位に、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定した場合、当該グループでの予備計算機の使用開始または使用終了を前記予備サイトに前記ネットワークを介して要求し、
前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記サーバサイト内の前記サーバ構成管理手段からの予備計算機の使用開始または使用終了の要求に応じて、当該サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機であって、当該サーバ構成管理手段が存在するサーバサイト内の、当該サーバ構成管理手段から要求されたグループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する
ことを特徴とする請求項1記載の負荷分散システム。 - 前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記複数のサーバサイトにそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機が起動または停止された場合に、当該予備計算機の起動時刻または停止時刻を表す情報、当該予備計算機を表す情報及び当該サーバサイトを表す情報の組を記録することを特徴とする請求項4記載の負荷分散システム。
- 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機と、
前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、
負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機と、
前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するサーバ構成管理手段と、
前記予備計算機の使用状況を管理する予備計算機管理手段であって、前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する予備計算機管理手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を起動または停止する予備計算機起動/停止手段と、
前記予備計算機管理手段によって決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加する、または前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外する設定変更手段と
を具備することを特徴とする負荷分散システム。 - 前記サーバ構成管理手段と、前記予備計算機管理手段と、前記予備計算機起動/停止手段と、前記設定変更手段とが、前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機から独立した管理サーバ計算機で動作することを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。
- 前記複数のサーバ計算機は、当該複数のサーバ計算機のうちのいずれかで障害が発生した場合に、その障害が発生した計算機で実行されていた業務を他のいずれかのサーバ計算機に引き継ぐことが可能なクラスタシステムを構成しており、
前記サーバ構成管理手段と、前記予備計算機管理手段と、前記予備計算機起動/停止手段と、前記設定変更手段とは、前記クラスタシステム内の前記複数のサーバ計算機のうちのいずれかの計算機で動作し、且つ当該計算機で障害が発生した場合に他のサーバ計算機への引き継ぎの対象となる
ことを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。 - 前記負荷分散装置は、当該負荷分散装置による負荷分散の対象となっている前記複数のサーバ計算機を含む負荷分散対象計算機で処理されているリクエストの数に対応した負荷量を示す計算機負荷情報を取得する負荷情報取得手段を含み、
前記サーバ構成管理手段は、前記負荷分散装置に含まれている前記負荷情報取得手段により取得された計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求め、当該負荷分散対象計算機全体の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定する
ことを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。 - 前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機は、それぞれ、自身が実行しているリクエストの処理に対応した負荷量を示す計算機負荷情報を取得する負荷情報取得手段を含み、
前記サーバ構成管理手段は、前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機のうち、負荷分散対象計算機として前記負荷分散装置による負荷分散の対象となっている計算機に含まれている前記負荷情報取得手段により取得された計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求め、当該負荷分散対象計算機全体の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定する
ことを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。 - 前記負荷分散装置は、当該負荷分散装置による負荷分散の対象となっている前記複数のサーバ計算機を含む負荷分散対象計算機で処理されているリクエストの数に対応した負荷量を示す第1の計算機負荷情報を取得する第1の負荷情報取得手段を含み、
前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機は、それぞれ、自身が実行しているリクエストの処理に対応した負荷量を示す第2の計算機負荷情報を取得する第2の負荷情報取得手段を含み、
前記サーバ構成管理手段は、前記負荷分散装置に含まれている前記第1の負荷情報取得手段により取得された前記第1の計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求めて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の第1の台数を決定すると共に、前記複数のサーバ計算機及び前記予備計算機のうち、負荷分散対象計算機として前記負荷分散装置による負荷分散対象となっている計算機に含まれている前記第2の負荷情報取得手段により取得された前記第2の計算機負荷情報から負荷分散対象計算機全体の負荷量を求めて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の第2の台数を決定し、当該第1及び第2の台数のうちのいずれか一方を、負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数として選択する
ことを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。 - 前記複数のサーバ計算機、前記負荷分散装置、前記サーバ構成管理手段及び前記設定変更手段の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、
前記予備計算機、前記予備計算機管理手段及び前記予備計算機起動/停止手段の組を備えた予備サイトと、
前記複数のサーバサイトと前記予備サイトとを接続するネットワークとを更に具備し、
前記複数のサーバサイトの各々にそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段は、当該サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定し、
前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機であって、当該サーバ構成管理手段が存在するサーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定する
ことを特徴とする請求項6記載の負荷分散システム。 - 前記予備サイト内の前記予備計算機管理手段は、前記複数のサーバサイトにそれぞれ含まれている前記サーバ構成管理手段によって決定された台数の予備計算機が起動または停止された場合に、当該予備計算機の起動時刻または停止時刻を表す情報、当該予備計算機を表す情報及び当該サーバサイトを表す情報の組を記録する
ことを特徴とする請求項12記載の負荷分散システム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機と、前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機とを備えた負荷分散システムに適用され、前記システムでスパイク状態の負荷が発生した場合に新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を割り当てるための計算機管理プログラムであって、
計算機に、
前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するステップと、
使用を開始すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機、及び複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を備えた予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記複数のサーバサイトの各々に適用され、当該サーバサイト内でスパイク状態の負荷が発生した場合に、新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該サーバサイトに割り当てさせるための計算機管理プログラムであって、
前記サーバサイトに配置された計算機に、
前記サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定して、当該サーバサイト内での予備計算機の使用開始または使用終了を前記予備サイトに前記ネットワークを介して要求するステップと、
前記予備サイトに対する使用開始の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元の前記サーバサイト内で負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が起動されたことが、当該予備サイトから前記サーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、当該サーバサイト内の前記負荷分散装置による負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記予備サイトに対する使用終了の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元の前記サーバサイト内での負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が停止されたことが、当該予備サイトから前記サーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、当該サーバサイト内の前記負荷分散装置による負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機、及び複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ備えた複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を備えた予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記予備サイトに適用され、前記サーバサイト内でスパイク状態の負荷が発生した場合に、当該サーバサイトからの要求に応じて新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該サーバサイトに割り当てるための計算機管理プログラムであって、
前記予備サイトに配置された計算機に、
前記複数のサーバサイトの各々において、当該サーバサイト内の前記複数のサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内で新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された結果、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内での予備計算機の使用開始または使用終了が前記ネットワークを介して要求された場合に、使用開始及び使用終了のいずれが要求されているかを判別するステップと、
前記使用開始が要求されている場合、要求元のサーバサイト内で負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記使用終了が要求されている場合、前記要求元のサーバサイト内で負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記予備サイトから前記要求元のサーバサイトに対し、当該サーバサイトからの前記使用開始または前記使用終了の要求に対する処理結果を通知するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機と、前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置と、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機とを備えた負荷分散システムに適用され、前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を割り当てるための計算機管理プログラムであって、
計算機に、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該グループ全体の負荷量を求めるステップと、
前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、当該グループ全体の負荷量が求められた場合、当該負荷量に基づいて、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するステップと、
前記サーバ計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、前記複数のサーバ計算機のうち当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類の当該グループに固有のブートイメージを選択するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定され、且つ当該グループに固有のブートイメージが選択された場合、当該選択されたブートイメージでブートするように、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記計算機グループでの使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記サーバ計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該決定された台数の、当該グループでの使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
前記計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記計算機グループでの使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機、及び前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ含む複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を含む予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記複数のサーバサイトの各々に適用され、当該サーバサイト内の前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に、新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該グループに割り当てさせるための計算機管理プログラムであって、
前記サーバサイトに配置された計算機に、
前記サーバサイトにおいて、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該グループ全体の負荷量を求めるステップと、
前記サーバサイトにおいて、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、当該グループ全体の負荷量が求められた場合、当該負荷量に基づいて、当該サーバサイト内の当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数を決定するステップと、
前記サーバサイトにおいて、当該サーバサイトに属する前記複数のサーバ計算機グループ内の1つのグループでの使用を開始すべき予備計算機の台数が決定された場合、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内の当該1つのグループでの当該決定された台数の予備計算機の使用開始を前記ネットワークを介して要求するステップと、
前記予備サイトに対する使用開始の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が、当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類のブートイメージでブートされたことが、当該予備サイトから前記要求元のサーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象となる負荷分散対象計算機として追加するステップと、
前記予備サイトに対する使用終了の要求に応じ、当該予備サイトにおいて、要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定されて、当該決定された予備計算機が停止されたことが、当該予備サイトから前記要求元のサーバサイトに通知された場合に、当該通知された予備計算機を、前記負荷分散装置による当該グループ内での負荷分散の対象から除外するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。 - 複数のクライアント計算機からのリクエストを処理する複数のサーバ計算機であって、当該サーバ計算機が実行するオペレーティングシステムを含むブートイメージの種類の相異により複数のサーバ計算機グループに分けて管理される複数のサーバ計算機、及び前記複数のクライアント計算機からのリクエストを前記複数のサーバ計算機を含む複数の負荷分散対象計算機に分配する負荷分散装置の組をそれぞれ含む複数のサーバサイトと、前記負荷分散対象計算機として用いることが可能な予備計算機であって、当該負荷分散対象計算機として用いられる際に起動される予備計算機を含む予備サイトとがネットワークにより接続された負荷分散システムにおいて、前記予備サイトに適用され、前記サーバサイト内の前記サーバ計算機グループでスパイク状態の負荷が発生した場合に、当該サーバサイトからの要求に応じて新たな負荷分散対象計算機として予備計算機を前記予備サイトから当該グループに割り当てるための計算機管理プログラムであって、
前記予備サイトに配置された計算機に、
前記複数のサーバサイトの各々において、前記複数のサーバ計算機グループ各々のグループを単位に、前記複数のサーバ計算機のうちの当該グループに属するサーバ計算機を含む全ての負荷分散対象計算機の負荷量に基づいて、当該サーバサイト内の当該グループで新たに負荷分散対象計算機として使用を開始すべき、または負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機の台数が決定された結果、当該サーバサイトから前記予備サイトに対して、当該サーバサイト内の当該グループでの当該決定された台数の予備計算機の使用開始または使用終了が前記ネットワークを介して要求された場合に、使用開始及び使用終了のいずれが要求されているかを判別するステップと、
前記使用開始が要求されている場合、要求元のサーバサイトで決定された台数の、当該要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機を決定するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機をブートすべきブートイメージとして、当該要求元のサーバサイト内の当該グループに属するサーバ計算機で実行されている種類の当該グループに固有のブートイメージを選択するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機として使用を開始すべき予備計算機が決定され且つ当該グループに固有のブートイメージが選択された場合、当該選択されたブートイメージでブートするように、当該決定された予備計算機を起動するステップと、
前記使用終了が要求されている場合、要求元のサーバサイトで決定された台数の、当該要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機を決定するステップと、
前記要求元のサーバサイト内の要求されたグループで負荷分散対象計算機としての使用を終了すべき予備計算機が決定された場合、当該決定された予備計算機を停止するステップと、
前記予備サイトから前記要求元のサーバサイトに対し、前記使用開始または前記使用終了の要求に対する処理結果を通知するステップと
を実行させるための計算機管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004156713A JP3782429B2 (ja) | 2003-05-26 | 2004-05-26 | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003148233 | 2003-05-26 | ||
JP2004156713A JP3782429B2 (ja) | 2003-05-26 | 2004-05-26 | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005011331A true JP2005011331A (ja) | 2005-01-13 |
JP3782429B2 JP3782429B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=34106652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004156713A Expired - Lifetime JP3782429B2 (ja) | 2003-05-26 | 2004-05-26 | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3782429B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270381A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nec Corp | 無線ネットワーク制御装置および負荷分散方法 |
WO2008084826A1 (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-17 | Nec Corporation | プロビジョニングシステム、方法、及び、プログラム |
JP2009033691A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-02-12 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク装置の消費電力低減制御装置及び制御方法 |
JP2009212798A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Corp | ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム |
JP2010086145A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | 分散処理システム |
JP2010165265A (ja) * | 2009-01-17 | 2010-07-29 | Nec Corp | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム |
JP2011521501A (ja) * | 2008-04-03 | 2011-07-21 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法 |
US8225323B2 (en) | 2007-06-25 | 2012-07-17 | Alaxala Networks Corporation | Control device and control method for reduced power consumption in network device |
JP2013506908A (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-28 | アルカテル−ルーセント | 企業ネットワーク内の割り当てられたクラウドリソースの動的な負荷分散およびスケーリング |
JP2013200751A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム及びプログラム |
WO2021261252A1 (ja) * | 2020-06-24 | 2021-12-30 | 三菱電機株式会社 | 演算回路、演算方法、プログラム、および演算回路の設計方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023828A (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 計算機ネットワークシステム |
JP2002091937A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-03-29 | Hewlett Packard Co <Hp> | スペアサーバを自動でアクティブにするサーバ |
JP2002163241A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ntt Data Corp | クライアントサーバシステム |
JP2002183106A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | サービス切替システム及び方法 |
-
2004
- 2004-05-26 JP JP2004156713A patent/JP3782429B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023828A (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 計算機ネットワークシステム |
JP2002091937A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-03-29 | Hewlett Packard Co <Hp> | スペアサーバを自動でアクティブにするサーバ |
JP2002163241A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ntt Data Corp | クライアントサーバシステム |
JP2002183106A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | サービス切替システム及び方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270381A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nec Corp | 無線ネットワーク制御装置および負荷分散方法 |
WO2008084826A1 (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-17 | Nec Corporation | プロビジョニングシステム、方法、及び、プログラム |
US8677353B2 (en) | 2007-01-11 | 2014-03-18 | Nec Corporation | Provisioning a standby virtual machine based on the prediction of a provisioning request being generated |
JP5262724B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2013-08-14 | 日本電気株式会社 | プロビジョニングシステム、方法、及び、プログラム |
US8225323B2 (en) | 2007-06-25 | 2012-07-17 | Alaxala Networks Corporation | Control device and control method for reduced power consumption in network device |
JP2009033691A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-02-12 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク装置の消費電力低減制御装置及び制御方法 |
US8850444B2 (en) | 2007-06-25 | 2014-09-30 | Alaxala Networks Corporation | System for setting each transfer module in a network device into one of a plurality of standby states based upon the level of traffic |
JP2009212798A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nec Corp | ネットワークシステム、その制御方法及びプログラム |
JP2011521501A (ja) * | 2008-04-03 | 2011-07-21 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 対話型メディアシステム及び対話型メディアシステムにおける対話型サーバをディメンジョニングする方法 |
JP2010086145A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | 分散処理システム |
JP2010165265A (ja) * | 2009-01-17 | 2010-07-29 | Nec Corp | サーバ処理分散装置、サーバ処理分散方法及びサーバ処理分散プログラム |
JP2013506908A (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-28 | アルカテル−ルーセント | 企業ネットワーク内の割り当てられたクラウドリソースの動的な負荷分散およびスケーリング |
JP2013200751A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム及びプログラム |
WO2021261252A1 (ja) * | 2020-06-24 | 2021-12-30 | 三菱電機株式会社 | 演算回路、演算方法、プログラム、および演算回路の設計方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3782429B2 (ja) | 2006-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10805406B2 (en) | Zone redundant computing services using multiple local services in distributed computing systems | |
JP5039951B2 (ja) | ストレージ・デバイス・ポートの選択の最適化 | |
US9729666B2 (en) | Large scale storage system and method of operating thereof | |
JP4916881B2 (ja) | オートノミック・フェイルオーバのための方法、装置、およびプログラム | |
CN101118521B (zh) | 跨越多个逻辑分区分布虚拟输入/输出操作的系统和方法 | |
EP3469478B1 (en) | Server computer management system for supporting highly available virtual desktops of multiple different tenants | |
JP5011073B2 (ja) | サーバ切り替え方法、およびサーバシステム | |
CN104137085A (zh) | 集群环境中用于控制客户端对服务的访问的方法 | |
US8589538B2 (en) | Storage workload balancing | |
JP2003248668A (ja) | データセンタ資源管理方法及び運用方法 | |
JP2006048627A (ja) | ストレージシステムのダイナミック負荷バランシング | |
JPWO2005001700A1 (ja) | ストレージ容量管理方法、そのサーバ、記録媒体 | |
JP3782429B2 (ja) | 負荷分散システム及び計算機管理プログラム | |
US11726684B1 (en) | Cluster rebalance using user defined rules | |
US20070180452A1 (en) | Load distributing system and method | |
CN114879907A (zh) | 一种数据分布确定方法、装置、设备及存储介质 | |
US8302104B2 (en) | Session persistence in dynamic node allocation computing environments | |
JP2012133824A (ja) | サーバ切り替え方法、およびサーバシステム | |
US7558858B1 (en) | High availability infrastructure with active-active designs | |
WO2014148142A1 (ja) | クラウド向け計算機システム | |
JP5294352B2 (ja) | シンクライアントシステム、セッション管理装置、セッション管理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3782429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |