JP2005003729A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005003729A JP2005003729A JP2003164076A JP2003164076A JP2005003729A JP 2005003729 A JP2005003729 A JP 2005003729A JP 2003164076 A JP2003164076 A JP 2003164076A JP 2003164076 A JP2003164076 A JP 2003164076A JP 2005003729 A JP2005003729 A JP 2005003729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- image forming
- image
- developing
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真方式や静電記録方式等によって像担持体上に形成された静電潜像を現像して可視画像を形成する複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子写真方式を用いた複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置は、像担持体としての感光ドラム、感光ドラムを所定の極性・電位に帯電する帯電装置、帯電された感光ドラム上に静電潜像を形成する露光装置、静電潜像をトナーによりトナー像として顕像化する現像装置、トナー像を用紙などの転写材に転写する転写装置、トナー像を転写材上に定着させる定着装置などを備えている。
【0003】
上記したような画像形成装置に用いられる現像装置としては、現像剤担持体としての現像スリーブの表面に顕画剤としての乾式現像剤を担持し、静電潜像を担持した感光ドラムの表面近傍にこの現像剤を搬送供給し、感光ドラムと現像スリーブ間の現像ニップ部に交互(交番)電界を印加しながら静電潜像を現像して顕像化する現像装置が知られている。
【0004】
また、この現像装置による現像方法としては、例えば2成分系組成(キャリア粒子とトナー粒子)からなる現像剤(2成分現像剤)により、内部に磁界発生手段である磁石を配置した現像スリーブの表面に磁気ブラシを形成させ、微小な現像間隔を保持して対向させた感光ドラムにこの磁気ブラシを摺擦又は近接させ、そして現像スリーブと感光ドラム間の現像ニップ部に連続的に交互電界を印加することによって、トナー粒子の現像スリーブ側から感光ドラム側への転移及び逆転移を繰り返して行わせて現像を行う、いわゆる磁気ブラシ現像法が知られている。
【0005】
上記のような2成分現像剤を用いる磁気ブラシ現像用の現像装置は、隔壁によって現像室と攪拌室に区画された現像容器を備えており、現像室と攪拌室はそれぞれ攪拌部材としての攪拌搬送スクリューが回転可能に設けられている。現像室の開口部には、所定方向に回転する感光ドラムと微小間隔をおいて所定方向(感光ドラムの回転と同方向又は逆方向)に回転する上記の現像スリーブが対向配置され、その内部には磁石が固定配置されている。なお、通常、2成分磁気ブラシ現像用の現像装置を有する画像形成装置では、感光ドラムと現像スリーブの回転速度の比、及び現像スリーブと攪拌搬送スクリューの回転速度の比は、画像形成装置と現像剤の組み合わせにより決められている。
【0006】
また、現像容器中にはトナー粒子と磁性キャリアが混合された現像剤が収容されており、トナー粒子と磁性キャリアの混合比(以下、「T/C比」という)は、現像により消費されたトナーに見合った量のトナーが、補給用トナーが収容されているトナー貯蔵室から落下補給されることで一定に保っている。
【0007】
現像容器内に落下補給されたトナーは、攪拌室内の攪拌搬送スクリューによる攪拌によって現像容器内の現像剤中に攪拌され、搬送される。攪拌室内の攪拌搬送スクリューは、現像室内の搬送スクリューの現像剤搬送方向とは逆方向に回転して、現像剤を現像容器の長手方向に沿って搬送する。隔壁には現像容器の手前側と奥側にそれぞれ開口部が設けられており、この開口部を通して現像剤の受け渡しが行われる。
【0008】
ところで、現像容器内の2成分現像剤のトナー粒子と磁性キャリアの混合比の維持は、出力画像の安定化に非常に重要であり、その検知、維持方法は従来より様々な方式が提案されている。
【0009】
例えば、感光ドラム周辺に検知手段を設け、感光ドラム上の現像トナー像に光を照射し、このときの透過光あるいは反射光からトナー補給料を調整し、その結果としてT/C比を検知する方式、又は現像スリーブ近傍に検知手段を設け、現像スリーブ上に塗布された現像剤に光を照射したときの反射光からT/C比を検知する方式、又は現像容器内にセンサを設け、コイルのインダクタンスを利用してセンサ近傍の一定体積内における現像剤の見かけ透磁率変化を検知し、T/C比を検知する方式などが提案され、実用化されている。
【0010】
また、電子写真方式により画像を形成する画像形成装置においては、定着処理を変えることによって、画質の異なる画像が形成されることを利用して、種々の画像形成モードを使用することができるように設計されているものが多い。
【0011】
例えば、主に文字等の画像形成を行う通常の画像形成モードの他に、オーバーヘッドプロジェクター用の透明シート(以下、OHTという)に透明度の高い画像を形成するOHTモード、色彩の鮮やかさを強調するために光沢性に富んだ画像を形成する光沢モード、紙質に合わせた光沢感を形成するためのモード(グロスコントロールモード)、さらには光沢感が多少劣るが通常より速い速度で画像形成する高速モード等の機能を具備した画像形成装置がある。
【0012】
上記のOHTモードや光沢モードは定着処理において、加熱温度を上げるか又は加熱時間を長くすることによって、画像を形成しているトナーの溶解度を高め、透明度や光沢性を高めている。このため、OHTモードや光沢モードにおいては、定着装置に搬送される転写材の搬送速度を下げることによって、転写材が定着装置を通過する時間を長くすることが行われている。
【0013】
そして、転写材の搬送速度を下げることに対応して、感光ドラムの回転速度も下げられる。同様に転写材である紙の光沢に合わせた光沢感を形成するためには、その光沢を形成するための搬送速度を持つことになる。また、通常より光沢をさげても画像形成速度を速くするために、定着可能な速度の限界まで速くするモードを持つことを可能にする速度を持つ場合もあり、それに合わせて、感光ドラムの回転速度もそのモードに合わせて持つことになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したOHTモード、光沢モード、グロスコントロールモード、高速モード等においては、上述したように感光ドラムの回転速度及び転写材の搬送速度のそれぞれの速度の変化に伴い、現像スリーブの回転速度及び攪拌室内の攪拌搬送スクリューの回転速度も変化されることになる。
【0015】
通常は、上述したように感光ドラムと現像スリーブの回転速度の比、及び現像スリーブの回転速度と攪拌搬送スクリューの回転速度は、その現像装置の構成により決められている。そして、転写材の搬送速度の変化に伴い感光ドラムの回転速度が変化した場合にも、その比は一定に保ちながら、現像スリーブ及び攪拌搬送スクリューの回転速度も変化していた。
【0016】
つまり、通常の画像形成モードにおける感光ドラムの回転速度に対して、光沢モードのように定着速度を落として十分にトナーを溶かしてグロスを出す場合、転写材の搬送速度を低下させるのに伴い、感光ドラムの回転速度も低下させていた。そのため、現像スリーブの回転速度も低下させ、感光ドラムと現像スリーブの周速比を一定に保っていた。同様に、高速モードの場合は、転写材の搬送速度を上げるため、感光ドラムの回転速度も上げ、その感光ドラムと現像スリーブの周速比を一定に保っていた。
【0017】
ところで、2成分現像剤を使用する現像装置では、キャリアとトナーを接触摩擦帯電させることにより、トナーにトリボが与えられる。この2成分現像剤中のトナートリボ分布は所望のトリボ近傍に集中することが望ましいが、トナーやキャリアの粒径及びキャリアの帯電付与能、更にはトナーの荷電制御剤や帯電を補助する外添剤の状況により、所望のトリボのみを得ることが難しい。
【0018】
結局、所望のトリボを中心として低トリボと高トリボのトナーも存在し、分布としては所望のトリボを中心として末広がり(ブロード)分布になる。この低トリボのトナーや逆帯電しているトナーが、所望のトリボをもつトナーを制御するはずの現像バイアスでは制御しきれずに、白地部に“かぶり”という現象を引き起こすことになる。
【0019】
また、上述したように感光ドラムの回転速度低下に伴って現像スリーブの回転速度を低下させると、単位時間内での現像ニップが広がることによって、上記の“かぶり”現象が更に悪化する。
【0020】
また、耐久が進むにつれて、現像剤中のトナートリボ分布における低トリボ側のトナーが初期に比べて増加することが分かっている。これは、キャリア表面にトナーや外添剤等が付着してキャリアの電荷付与能力を低下させるため、十分にトリボを付与されないトナーが感光ドラム上に現像されず、現像スリーブ上を連れ回り、低トリボトナーが増加してくると考えられている。更に、現像剤中のトナー比が一定のまま耐久が進むと、相対的な現像剤のトリボが低下することになり、このような現象が悪化する。
【0021】
そこで本発明は、通常画像形成モード以外のモードであるOHTモード、光沢モード、グロスコントロールモード、高速モード等においても、白地部にかぶりのない高品位画質の画像を得ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、表面に静電潜像を担持する像担持体と、前記像担持体と対向する現像部で前記像担持体に当接又は近接する回転自在な現像剤担持体を有し、現像バイアスを印加した前記現像剤担持体表面に担持した現像剤を前記像担持体側に飛翔させて静電潜像を現像する現像手段とを備えた画像形成装置において、前記像担持体は、通常の画像形成モード時の第1の回転速度と、該第1の回転速度より遅い第2の回転速度を含む2種以上の回転速度を有すると共に、前記現像剤担持体も、前記第1の回転速度と、該第1の回転速度より遅い前記第2の回転速度を含む2種以上の回転速度を有し、かつ前記像担持体と前記現像剤担持体のニップ部での移動速度の比を可変にすることが可能である現像装置を備えた画像形成装置において前記像担持体を前記第1の回転速度よりも遅い第2の回転速度で回転させて画像形成動作を行う場合には、現像部での前記像担持体と前記現像剤担持体との移動速度の比を、前記第1の回転速度で回転させるときよりも大きくなるようにして前記現像剤担持体を回転させることを特徴としている。
【0023】
また、前記像担持体と前記現像剤担持体のニップ部での移動速度の比は、耐久に伴い、その比を可変にすることが可能であることを特徴としている。
【0024】
また、前記現像手段は、現像容器内の現像剤を攪拌しながら前記現像剤担持体側に搬送する回転自在な現像剤攪拌手段を有し、前記現像剤担持体を前記第1の回転速度よりも速い回転速度で回転させて現像動作を行う場合には、前記現像剤攪拌手段を前記現像剤担持体の回転速度よりも遅い回転速度で回転させることを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
【0026】
〈実施の形態1〉
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成装置を示す概略構成図である。本画像形成装置は、4つの画像形成部(画像形成ユニット)を有する電子写真方式のフルカラーレーザプリンタである。この画像形成装置(プリンタ)は、各画像形成部(画像形成ユニット)が、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの4色に対応して設けられ、各画像形成部にて形成された感光ドラム上のトナー像が、この感光ドラムに対向して移動する転写ベルトにより搬送される転写材上に転写される構成となっている。
【0027】
即ち、図1に示すように、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの各画像形成部(画像形成ユニット)1M、1C、1Y、1Bkには、それぞれ感光ドラム2a,2b,2c,2dが配設されており、矢印方向(時計方向)に回転される。
【0028】
各感光ドラム2a,2b,2c,2dの周囲には、感光ドラム2a,2b,2c,2dの回転方向に沿って1次帯電器3a,3b,3c,3d、現像装置4a,4b,4c,4d、転写帯電器5a,5b,5c,5d、クリーニング器(クリーニングブレード)6a,6b,6c,6dなどがそれぞれ配設されている。また、感光ドラム2a,2b,2c,2dの回転方向に沿って、1次帯電器3a,3b,3c,3dと現像装置4a,4b,4c,4dとの間の上方には露光装置(走査光学装置)7a,7b,7c,7dがそれぞれ配設されている。
【0029】
次に、上記した画像形成装置による画像形成動作(通常の画像形成モード)について説明する。
【0030】
画像形成動作開始信号が発せられると、所定のプロセススピードで回転駆動される画像形成部1M、1C、1Y、1Bkの各感光ドラム2a,2b,2c,2dは、それぞれ1次帯電器3a,3b,3c,3dによって一様に本実施の形態では負極性に帯電される。そして、露光装置7a,7b,7c,7dは、ホストコンピュータ(不図示)から入力されるカラー色分解された画像信号をレーザ出力部(不図示)にて光信号にそれぞれ変換し、変換された光信号であるレーザ光を、帯電された各感光ドラム2a,2b,2c,2d上にそれぞれ走査露光して静電潜像を形成する。
【0031】
そして、先ず感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、感光ドラム2aの帯電極性(負極性)と同極性の現像バイアスが印加された現像装置4aによりマゼンタのトナーを付着させて、トナー像として可視像化する。現像装置4a(4b,4c,4d)による現像方法として、本実施の形態ではトナー粒子に対して磁性キャリアを混合したものを現像剤として用いて磁気力によって搬送し、感光ドラム2a(2b,2c,2d)に対して接触状態で現像する2成分接触現像法を用いた。また、本実施の形態では、露光部にトナーを付着させる反転現像であり、負帯電性のトナーを使用した(現像装置4a,4b,4c,4dの詳細については後述する)。
【0032】
そして、トナー像の形成タイミングに合わせてカセット(不図示)に収納された用紙などの転写材Pが給紙ローラ14により給紙され、駆動ローラ9の駆動によって回転される転写ベルト8表面に吸着バイアスが印加された吸着ローラ(不図示)によって転写材Pが静電吸着されて、画像形成部1Mの感光ドラム2aと転写帯電器5a間の転写部に搬送され、転写電源(不図示)から転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された転写帯電器5aにより、マゼンタのトナー像が転写材P上に転写される。転写ベルト8は、駆動ローラ9と従動ローラ10,11間に張架されており、駆動ローラ10の回転駆動によって矢印方向(反時計方向)に回転(移動)される。そして、クリーニング器(クリーニングブレード)6aによって、感光ドラム2a上の転写残りトナーを掻き落としてクリーニングする。
【0033】
そして、マゼンタのトナー像が転写された転写材Pは転写ベルト8表面に吸着されて画像形成部1C側に移動される。そして、画像形成部1Cの転写部においても、前記同様にして感光ドラム2bに形成されたシアンのトナー像を、転写材P上のマゼンタのトナー像上に重ね合わせて、転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された転写帯電器5bにより転写される。
【0034】
以下、同様にして転写材P上に重畳転写されたマゼンタ、シアンのトナー像上に、画像形成部1Y,1Bkの感光ドラム2c,2dで形成されたイエロー、ブラックのトナー像を、各転写部にて転写バイアス(トナーと逆極性(正極性))が印加された転写帯電器5c,5dにより順次重ね合わせて、フルカラーのトナー像を転写材P上に形成する。
【0035】
そして、フルカラーのトナー像が形成された転写材Pは転写ベルト8表面から分離されて定着装置13に搬送され、定着装置13の定着ローラ13aと加圧ローラ13b間の定着ニップ部でフルカラーのトナー像を加熱、加圧して転写材P表面に熱定着した後に排紙トレイ(不図示)に排出して、一連の画像形成動作を終了する。また、転写ベルト8上に付着したトナーなどは、ベルトクリーニング部材12によって除去される。
【0036】
次に、上記した現像装置4a,4b,4c,4dについて説明する。なお、各現像装置4a,4b,4c,4dの構成は同様なので、本実施の形態では画像形成部1Mの現像装置4aのみについて説明する。
【0037】
図2に示すように、現像装置4aの現像容器20内は、隔壁24によって現像室25と攪拌室26とに区画され、攪拌室26にはトナー補給室(不図示)から現像で消費されたトナーに見合った量のトナーが補給され、常に一定のトナー濃度を保つように構成されている。現像室25と攪拌室26内には、トナー粒子と磁性キャリアが混合された2成分現像剤(以下、現像剤という)tが収容されている。
【0038】
現像容器20の感光ドラム2aに近接する部位に形成した開口部には、固定マグネットローラ22を内包した回転自在な非磁性の現像スリーブ21が配置されている。また、現像スリーブ21近傍には、現像剤tを現像スリーブ21表面に薄層形成するための規制ブレード23が設置されている。
【0039】
現像室25内には現像剤搬送スクリュー27が設置されており、回転駆動することによって現像剤tを現像スリーブ3の長手方向に沿って攪拌搬送する。また、攪拌室26内に設置されている現像剤搬送スクリュー28による現像剤tの攪拌搬送方向は、現像剤搬送スクリュー27の搬送方向とは反対方向である。また、隔壁24の図2の紙面に対して手前側と奥側にはそれぞれ開口部(不図示)が設けられており、現像剤搬送スクリュー27で搬送された現像剤tは一方の上記開口部から現像材搬送スクリュー28に受け渡され、更に、現像材搬送スクリュー28で攪拌搬送された現像剤tは他方の上記開口部から現像剤搬送スクリュー27に受け渡される。
【0040】
上記現像装置4aによる現像時には、矢印b方向(時計方向)に回転する現像バイアスが印加された現像スリーブ21により固定マグネットローラ22のN2極で汲み上げられた現像剤tはN1極からS1極に搬送され、その途中で規制ブレード23により層厚が規制されて薄層の現像剤tが現像スリーブ21表面に担持される。そして、S1極の磁界によって穂立ちした現像剤tが矢印a方向(時計方向)に回転する感光ドラム2aに形成された静電潜像を現像して可視像化する。その後、現像に寄与しなかった現像スリーブ21表面の現像剤tは、固定マグネットローラ22のN3極、S2極、N2極と搬送されて、N2極、N1極間の反発磁界により現像室25内に落下し戻される。
【0041】
また、現像スリーブ21に印加する現像バイアスとしては、下記に説明するものが望ましい。即ち、現像バイアスの印加が、現像剤tに感光ドラム2aから現像スリーブ21に向かう方向の力を与える電圧をある時間印加する工程と、逆に現像剤tに現像スリーブ21から感光ドラム2aに向かう力を与える電圧をある時間印加する工程とを交互に複数回繰り返す交流バイアスと、かつその交流バイアスの現像スリーブ21から感光ドラム2aに向かう力を与える電圧を印加した後に、感光ドラム2a上の静電潜像の画像部の電圧と非画像部の電圧との間にある直流電圧を現像スリーブ21に一定時間印加し、これら交流バイアスと直流バイアスの組み合わせサイクルを繰り返すことによって行う(以下、この現像バイアスを、ブランク・パルス・バイアスという)。
【0042】
また、本実施の形態の画像形成装置は、制御装置(CPU)31からの制御信号に基づいて、感光ドラム2a(2b,2c,2d)を駆動する感光ドラムモータ29と現像装置4a(4b,4c,4d)の現像スリーブ21を駆動する現像スリーブモータ30をそれぞれ独立して回転駆動を制御することができる。
【0043】
よって、通常の画像形成モードから、上記したOHTモード、光沢モード、グロスコントロールモード、高速モードに切り替えた場合には、それぞれのモードに応じて感光ドラム2a(2b,2c,2d)と現像スリーブ21の各回転速度をそれぞれ独立して可変させることができる。更に、本実施の形態の画像形成装置は、現像スリーブ21と現像材搬送スクリュー27、28の各回転速度もそれぞれ独立して可変させることができる。
【0044】
上記した画像形成動作は通常の画像形成モードの場合であったが、本画像形成装置は、通常の画像形成モード以外に、上記したOHTモード、光沢モード、グロスコントロールモード、高速モードでも画像形成動作を行うことができる。次に、上記したOHTモード、光沢モード、グロスコントロールモード、高速モードのうちからOHTモードの場合について説明する。
【0045】
上述した普通紙等の転写材Pに画像を転写、定着する通常の画像形成モードにおける画像形成動作では、転写材Pを速度V1で搬送して画像が形成される場合、感光ドラム2aの周速度をVa1とする。このときの現像スリーブ21の周速度をVb1とし、そのVb1/Va1(現像スリーブの対感光ドラム周速比)をn1とする。
【0046】
これに対して、オーバーヘッドプロジェクター用のOHTに画像を転写、定着する場合、透明度の高い画像を形成するために、定着工程においてトナーの溶解度を高めて画像の透明度を上げることが行われ、トナーの溶解度は定着時間を長くすることと、定着温度を高くすることによって高められるので、OHTに画像を転写、定着するOHTモードの場合には、転写材Pが定着装置13の定着ローラ13aと加圧ローラ13b間の定着ニップ部を通過する速度を下げることが行われる。そして、転写材Pの搬送速度の低下に伴って、感光ドラム2aの回転速度も通常の画像形成モード時のVa1からVa2に低下(Va1>Va2)させることになる。
【0047】
この際、従来では感光ドラム2aの回転速度を上記のように変化した場合、その感光ドラム2aの回転速度と現像装置4aの現像スリーブ21の回転速度が、通常の画像形成モード時におけるn1(現像スリーブの対感光ドラム周速比:Vb1/Va1)になるように変化させていた。
【0048】
また、この際、通常の画像形成モード時における感光ドラム2aの回転速度を150mm/secとしたときに、n1(現像スリーブの対感光ドラム周速比:Vb1/Va1)を1.5し、また、現像バイアスとして上記のブランク・パルス・バイアス(本実施の形態では、8kHzの矩形波形に同じ長さのブランクを印加してピーク間電圧(Vpp)を1.8kVとした)を印加した。
【0049】
そして、白地部における感光ドラム2a表面の電位Vと現像スリーブ21表面の電位Vdcとの間の電位差をVbackとしたとき、このVbackに対する感光ドラム2a上のトナーによるかぶり反射率を測定した(かぶり反射率については後述する)。なお、感光ドラム2a上のかぶり反射率の基準としては、感光ドラム上で3%以下が望ましく、感光ドラム上で3%以上になると、結果として転写材に転写されるものが増え、転写材(紙)上にもかぶり画像となって現れてくる。
【0050】
また、本発明者の実験では、現像スリーブ21上の現像剤量が20〜40mg/cm2、現像剤のトナー濃度(T/D比(T:トナー量、D:現像剤量)が5〜12%(この実験に用いた2成分現像剤のT/D比は8%))であり、単位質量あたりの平均電荷量が約30μC/gであるトナーを用いた。
【0051】
図3は、この実験におけるVback(V)とかぶり反射率(%)の関係を示した図である。この図において、aは通常の画像形成モード(通常の画像形成動作)において感光ドラム2aと現像スリーブ21を通常の回転速度で回転させた場合の、Vback(V)とかぶり反射率(%)の関係を示している。一方、bは現像スリーブ21の感光ドラム2aに対する周速比を一定にしたまま、感光ドラム2aの周速を減速(aの場合に対して1/2に減速)させた場合の、Vback(V)とかぶり反射率(%)の関係を示している。
【0052】
図3のaとbから明らかなように、bの場合のように感光ドラム2aの周速を減速させると、かぶり反射率が上昇しかぶりが悪くなった。
【0053】
感光ドラム2aの帯電状況や現像バイアスの振れ等を考慮すると、Vbackが最低でもその中心値に対して±30Vはかぶりが3%以下となる範囲があることが望ましい。そこで、本発明の実施の形態1では、上記したOHTモード等で画像形成動作を行う場合には、制御装置31からの制御信号により感光ドラムモータ29と現像スリーブモータ30を制御して感光ドラム2aの周速はそのままにして、現像スリーブ21の周速を上げるようにした。この結果、図3のcのように、上記bの場合に比べて大幅にかぶりがよくなった。
【0054】
図3に示した実験結果から明らかなように、OHTモード等の場合のように現像スリーブ21と感光ドラム2aの両方の周速が遅い場合(図3のb)、即ち現像スリーブ21と感光ドラム2a間における現像ニップ時間が十分に取れるために、現像バイアスで制御しきれない“かぶり”となって現れるトナーが感光ドラム2a上に移動する時間が十分にあることになり、結果として“かぶり”が悪くなることになる。
【0055】
以上の実験結果をふまえ本実施の形態では、上記したOHTモード時などで、感光ドラム2aの周速が通常の画像形成モード時の回転速度より遅い場合、現像スリーブ21の対感光ドラム周速比を変化させ、現像スリーブ21を、通常の画像形成モード時における現像スリーブ21の回転速度と同じ回転速度で回転するように制御することによって、かぶりのラティチュードのとれるVbackを設定することが可能になり、高品位画質の画像を得ることができた。
【0056】
(かぶり反射率)
図3に示した実験におけるかぶり反射率の測定について説明する。測定原理としては、光源から試料(紙)に光を照射し、その反射光(反射光量)を測定することにより、反射率(%)を得る。そして、トナーのかぶり反射率を得るときに、複写機の場合は、現像器を動作させずに通紙した紙(定着器によるオイル付着等の影響を受けた紙)を基準紙とし、基準紙との差分でトナーのかぶり量を定義する。本発明者の実験では、Tokyo Denshoku Technical Center社製の反射率計(REFLECTOMETER)・型式TC−6Dを用いて行った。
【0057】
先ず、基準紙(本実験では、白紙にマイラーテープを貼ったもの)をかぶり測定サンプルを取る場合に同時に用意しておく。次に、測定したい条件で感光ドラム上に現像動作させたものに対して、感光ドラム上にマイラーテープを貼り付け、剥離する。そして、そのマイラーテープを白紙上に貼り付け、測定サンプルとする。
【0058】
その後、シアン測定の場合はアンバー、イエロー測定の場合はブルー、マゼンタ及びブラック測定の場合はグリーンのフィルターを使用して、測定する。そのときの測定サンプルの測定値をA(%)とし、基準サンプルの測定値をB(%)とする。そして、かぶり反射率を、かぶり反射率=A−B(%)として、求めることができる。
【0059】
〈実施の形態2〉
本実施の形態においても、図1、図2に示した現像装置を有する画像形成装置を用い、重複する説明は省略する。本実施の形態では、上記した実施の形態1において、感光ドラム2aの周速が通常の画像形成モード時の回転速度より遅い場合(OHTモード等)に、耐久に伴い現像スリーブ21の対感光ドラム周速比を変化させるようにした。
【0060】
これは、耐久が進むにつれて、現像剤中のトナートリボ分布における低トリボ側のトナーが初期に比べて増加するためである。耐久していくと、キャリア表面にトナーや外添剤等が付着してキャリアの電荷付与能力を低下させるため、十分にトリボを付与されないトナーが感光ドラム2a上に現像されず、現像スリーブ21上を連れ回り、低トリボトナーが増加してくると考えられている。更に、現像剤中のトナー比が一定のまま耐久が進むと、相対的な現像剤のトリボが低下することになり、“かぶり”現象が悪化していく。
【0061】
そこで、常に“かぶり”ラティチュードを保つためには、感光ドラム2aの周速が通常の画像形成モード時の回転速度より遅い場合、現像スリーブ21の対感光ドラム周速比を変化させる必要があることは実施の形態1で述べた。そして、耐久に伴い感光ドラム2aの周速が通常の画像形成モード時の回転速度より遅くなった場合に、現像スリーブ21の対感光ドラム周速比を変化させるようにした。
【0062】
本実施の形態では、特に耐久劣化が顕著な現像剤に有効であり、その耐久剤に適した周速にしてやることにより、現像スリーブ21の対ドラム周速比を少しでも低下させることができる。これによって、図2に示した現像装置4aの現像剤攪拌スクリュー27、28の回転速度及び、現像スリーブ21表面の現像剤が規制ブレード23を通過する回数が減少し、現像剤劣化を少しでも抑えることが可能となる。
【0063】
〈実施の形態3〉
本実施の形態においても、図1、図2に示した現像装置を有する画像形成装置を用い、重複する説明は省略する。本実施の形態では、上記の実施の形態1において、現像剤攪拌スクリュー27、28の回転速度と現像スリーブ21の回転速度との比も可変させるようにした。
【0064】
高速モード時等において感光ドラム2a(2b,2c,2d)の周速を速くする場合に、それに合わせて現像スリーブ21の回転も速し、それに合わせて現像剤攪拌スクリュー27、28の回転も速くする従来の構成では、キャリアとトナーの摩擦回数が増え、現像剤の劣化が早くなってしまう。このため、実施の形態2で述べたように、“かぶり”現象が悪化していく。
【0065】
そこで、本実施の形態では、高速モード時において、感光ドラム2a(2b,2c,2d)の周速を速くし、それに合わせて現像スリーブ21の回転を速くした場合でも、制御装置31の制御により現像剤攪拌スクリュー27、28の回転速度を通常の画像形成モード時における回転速度に保持するようにした。
【0066】
このように、高速モード時において、感光ドラム2a(2b,2c,2d)の周速と現像スリーブ21の回転が速い場合でも、現像剤攪拌スクリュー27、28の回転速度を通常の画像形成モード時における回転速度に保持することによって、現像容器20内での現像剤劣化を少しでも抑えることが可能となる。また、現像容器20内にコイルのインダクタンスを利用してT/C比を検知する方式が利用されている場合でも、嵩密度が変化することがないため、安定したT/C比検知が可能となる。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、像担持体を通常時の第1の回転速度よりも遅い第2の回転速度で回転させて画像形成動作を行う場合には、現像部での像担持体と現像剤担持体との移動速度の比を、第1の回転速度で回転させるときよりも大きくなるようにして現像剤担持体を回転させることにより、白地部にかぶりのない高品位画質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像形成装置を示す概略構成図。
【図2】本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の現像装置を示す概略断面図。
【図3】感光ドラムと現像スリーブの各周速を変化させた場合におけるVbackとかぶり反射率の関係を示した図。
【符号の説明】
1M、1C、1Y、1Bk 画像形成部
2a,2b,2c,2d 感光ドラム(像担持体)
3a,3b,3c,3d 1次帯電器
4a,4b,4c,4d 現像装置
5a,5b,5c,5d 転写帯電器
7a,7b,7c,7d 露光装置
8 転写ベルト
13 定着装置
21 現像スリーブ(現像剤担持体)
27、28 現像剤搬送スクリュー(現像剤攪拌手段)
31 制御装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile machine that develops an electrostatic latent image formed on an image carrier by an electrophotographic method or an electrostatic recording method to form a visible image.
[0002]
[Prior art]
Image forming apparatuses such as copiers, printers, and facsimiles using an electrophotographic system include a photosensitive drum as an image carrier, a charging device that charges the photosensitive drum to a predetermined polarity and potential, and an electrostatic image on the charged photosensitive drum. An exposure device that forms a latent image, a developing device that visualizes the electrostatic latent image as a toner image with toner, a transfer device that transfers the toner image to a transfer material such as paper, and a fixing device that fixes the toner image on the transfer material Etc.
[0003]
As a developing device used in the image forming apparatus as described above, a dry developer as a developer is carried on the surface of a developing sleeve as a developer carrying member, and the vicinity of the surface of the photosensitive drum carrying an electrostatic latent image. There is known a developing device that conveys and supplies the developer and develops and visualizes the electrostatic latent image while applying an alternating (alternate) electric field to the developing nip portion between the photosensitive drum and the developing sleeve.
[0004]
Further, as a developing method by this developing device, for example, the surface of the developing sleeve in which a magnet (magnetic field generating means) is disposed inside by a developer (two-component developer) having a two-component composition (carrier particles and toner particles). The magnetic brush is rubbed or brought close to the opposing photosensitive drum while maintaining a small development interval, and an alternating electric field is continuously applied to the developing nip portion between the developing sleeve and the photosensitive drum. Thus, there is known a so-called magnetic brush developing method in which development is performed by repeatedly transferring toner particles from the developing sleeve side to the photosensitive drum side and reversely transferring them.
[0005]
A developing device for magnetic brush development using the two-component developer as described above includes a developing container partitioned into a developing chamber and a stirring chamber by a partition, and the developing chamber and the stirring chamber are each agitated and conveyed as a stirring member. A screw is rotatably provided. In the opening of the developing chamber, a photosensitive drum that rotates in a predetermined direction and the above-described developing sleeve that rotates in a predetermined direction (same direction as or opposite to the rotation of the photosensitive drum) with a small interval are disposed opposite to each other. The magnet is fixedly arranged. Normally, in an image forming apparatus having a developing device for developing two-component magnetic brushes, the ratio of the rotational speed of the photosensitive drum to the developing sleeve and the ratio of the rotational speed of the developing sleeve to the stirring and conveying screw are the same as those of the image forming apparatus and the developing device. It is determined by the combination of agents.
[0006]
The developer container contains a developer in which toner particles and magnetic carrier are mixed, and the mixing ratio of toner particles and magnetic carrier (hereinafter referred to as “T / C ratio”) is consumed by development. The amount of toner commensurate with the toner is kept constant by being dropped and replenished from the toner storage chamber containing the replenishing toner.
[0007]
The toner dropped and replenished into the developing container is stirred and transported into the developer in the developing container by stirring with the stirring and transporting screw in the stirring chamber. The agitating and conveying screw in the agitating chamber rotates in the direction opposite to the developer conveying direction of the conveying screw in the developing chamber, and conveys the developer along the longitudinal direction of the developing container. The partition wall is provided with openings on the front side and the back side of the developing container, and the developer is delivered through the openings.
[0008]
By the way, maintaining the mixing ratio between the toner particles of the two-component developer in the developing container and the magnetic carrier is very important for stabilizing the output image, and various detection and maintenance methods have been proposed. Yes.
[0009]
For example, a detecting means is provided around the photosensitive drum, and light is applied to the developed toner image on the photosensitive drum, the toner replenishment charge is adjusted from the transmitted light or reflected light at this time, and the T / C ratio is detected as a result. A detection method is provided in the vicinity of the developing sleeve or the developing sleeve, and a T / C ratio is detected from reflected light when the developer applied on the developing sleeve is irradiated with light, or a sensor is provided in the developing container, and the coil A method of detecting a change in the apparent permeability of the developer in a certain volume near the sensor by using the inductance of the sensor and detecting the T / C ratio has been proposed and put into practical use.
[0010]
Also, in an image forming apparatus that forms an image by electrophotography, various image forming modes can be used by utilizing the fact that images with different image quality are formed by changing the fixing process. Many are designed.
[0011]
For example, in addition to a normal image forming mode that mainly forms images of characters and the like, an OHT mode that forms a highly transparent image on a transparent sheet for overhead projectors (hereinafter referred to as OHT), emphasizes the vividness of colors. Therefore, a gloss mode that forms images with high glossiness, a mode for forming glossiness that matches the paper quality (gloss control mode), and a high-speed mode that forms images at a faster speed than usual, although the glossiness is slightly inferior. There are image forming apparatuses having such functions.
[0012]
The above OHT mode and gloss mode increase the solubility of the toner forming the image and increase the transparency and gloss by increasing the heating temperature or lengthening the heating time in the fixing process. For this reason, in the OHT mode and the gloss mode, the time for the transfer material to pass through the fixing device is lengthened by lowering the conveyance speed of the transfer material conveyed to the fixing device.
[0013]
The rotational speed of the photosensitive drum is also reduced in response to the reduction in the transfer material conveyance speed. Similarly, in order to form a glossy feeling that matches the gloss of the paper that is the transfer material, it has a conveying speed for forming the gloss. In addition, in order to increase the image forming speed even if the gloss is made lower than usual, it may have a speed that allows the mode to be fastened to the limit of the fixing speed, and the rotation of the photosensitive drum accordingly. You will also have speed to match that mode.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described OHT mode, gloss mode, gloss control mode, high-speed mode, etc., as described above, the rotational speed of the developing sleeve and the transfer speed of the developing sleeve are changed in accordance with the change in the rotational speed of the photosensitive drum and the transfer speed of the transfer material. The rotational speed of the stirring and conveying screw in the stirring chamber is also changed.
[0015]
Normally, as described above, the ratio between the rotational speeds of the photosensitive drum and the developing sleeve, and the rotational speed of the developing sleeve and the rotational speed of the stirring and conveying screw are determined by the configuration of the developing device. Even when the rotation speed of the photosensitive drum is changed with the change in the transfer speed of the transfer material, the rotation speed of the developing sleeve and the agitation transfer screw is also changed while keeping the ratio constant.
[0016]
That is, when the toner is sufficiently melted and the gloss is sufficiently reduced by lowering the fixing speed as in the glossy mode with respect to the rotational speed of the photosensitive drum in the normal image forming mode, as the transfer speed of the transfer material is lowered, The rotational speed of the photosensitive drum was also reduced. Therefore, the rotational speed of the developing sleeve is also reduced, and the peripheral speed ratio between the photosensitive drum and the developing sleeve is kept constant. Similarly, in the high speed mode, in order to increase the transfer speed of the transfer material, the rotational speed of the photosensitive drum is also increased, and the peripheral speed ratio between the photosensitive drum and the developing sleeve is kept constant.
[0017]
By the way, in a developing device using a two-component developer, tribo is given to the toner by charging the carrier and the toner by frictional contact. The toner tribo distribution in the two-component developer is preferably concentrated in the vicinity of the desired tribo. However, the toner and carrier particle diameters and the carrier charge imparting ability, as well as the toner charge control agent and the external additive to assist charging In this situation, it is difficult to obtain only the desired tribo.
[0018]
Eventually, there are low and high tribo toners centered on the desired tribo, and the distribution becomes a broad distribution centering on the desired tribo. The low tribo toner or the reversely charged toner cannot be controlled by the developing bias that should control the toner having the desired tribo, and causes a phenomenon of “fogging” on the white background.
[0019]
Further, as described above, when the rotation speed of the developing sleeve is decreased along with the decrease in the rotation speed of the photosensitive drum, the above-described “fogging” phenomenon is further aggravated by the development nip spreading within a unit time.
[0020]
Further, it is known that as the durability progresses, the toner on the low tribo side in the toner tribo distribution in the developer increases compared to the initial stage. This is because toner or external additives adhere to the carrier surface and reduce the charge imparting ability of the carrier, so that toner that is not sufficiently applied with tribo is not developed on the photosensitive drum, but is rotated on the developing sleeve and low It is believed that the number of tribotoners will increase. Further, if the durability progresses while the toner ratio in the developer is constant, the relative developer tribo is lowered, and this phenomenon is worsened.
[0021]
Accordingly, the present invention provides an image forming apparatus capable of obtaining a high-quality image without fogging on a white background portion even in an OHT mode, a gloss mode, a gloss control mode, a high-speed mode, etc., which are modes other than the normal image forming mode. The purpose is to provide.
[0022]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an image carrier that carries an electrostatic latent image on its surface, and a rotatable developer that abuts or approaches the image carrier at a developing portion facing the image carrier. In the image forming apparatus, the image forming apparatus includes: a developing unit that develops an electrostatic latent image by causing a developer carried on the surface of the developer carrying member to which a developing bias is applied to fly to the image carrier side. The image carrier has two or more rotational speeds including a first rotational speed in a normal image forming mode and a second rotational speed that is slower than the first rotational speed. Two or more rotation speeds including the first rotation speed and the second rotation speed slower than the first rotation speed, and at a nip portion between the image carrier and the developer carrier. With a developing device capable of varying the moving speed ratio When an image forming operation is performed by rotating the image carrier at a second rotational speed that is lower than the first rotational speed in the apparatus, the image carrier and the developer carrier at the developing unit The developer carrying member is rotated such that the ratio of the moving speeds is larger than that when rotating at the first rotation speed.
[0023]
In addition, the ratio of the moving speed at the nip portion between the image carrier and the developer carrier can be made variable with durability.
[0024]
The developing means includes a rotatable developer agitating means for agitating the developer in the developing container and transporting the developer carrier to the developer carrying body side, and the developer carrying body is moved at a speed higher than the first rotation speed. In the case where the developing operation is performed while rotating at a high rotation speed, the developer stirring means is rotated at a rotation speed slower than the rotation speed of the developer carrier.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments.
[0026]
<
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an image forming apparatus according to
[0027]
That is, as shown in FIG. 1,
[0028]
Around each
[0029]
Next, an image forming operation (normal image forming mode) by the above-described image forming apparatus will be described.
[0030]
When the image forming operation start signal is issued, the
[0031]
First, magenta toner is attached to the electrostatic latent image formed on the
[0032]
Then, a transfer material P such as paper stored in a cassette (not shown) is fed by the
[0033]
The transfer material P onto which the magenta toner image has been transferred is attracted to the surface of the transfer belt 8 and moved to the
[0034]
Similarly, the yellow and black toner images formed by the
[0035]
The transfer material P on which the full-color toner image is formed is separated from the surface of the transfer belt 8 and conveyed to the fixing
[0036]
Next, the developing
[0037]
As shown in FIG. 2, the inside of the developing
[0038]
A rotatable nonmagnetic developing
[0039]
A
[0040]
During development by the developing
[0041]
Further, the developing bias applied to the developing
[0042]
In addition, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a
[0043]
Therefore, when the normal image forming mode is switched to the OHT mode, the gloss mode, the gloss control mode, and the high speed mode described above, the
[0044]
The image forming operation described above was performed in the normal image forming mode. However, the image forming apparatus operates in the OHT mode, the gloss mode, the gloss control mode, and the high speed mode in addition to the normal image forming mode. It can be performed. Next, the case of the OHT mode from among the OHT mode, the gloss mode, the gloss control mode, and the high speed mode will be described.
[0045]
In the image forming operation in the normal image forming mode in which an image is transferred and fixed on the transfer material P such as plain paper described above, when the transfer material P is conveyed at the speed V1 and the image is formed, the peripheral speed of the
[0046]
On the other hand, when transferring and fixing an image to an overhead projector for OHT, in order to form an image with high transparency, the solubility of the toner is increased in the fixing process to increase the transparency of the image. Since the solubility is increased by extending the fixing time and increasing the fixing temperature, in the OHT mode in which an image is transferred and fixed to the OHT, the transfer material P is pressed against the fixing
[0047]
At this time, conventionally, when the rotational speed of the
[0048]
At this time, when the rotational speed of the
[0049]
Then, when the potential difference between the potential V on the surface of the
[0050]
Further, in the experiments of the present inventors, the developer amount on the developing
[0051]
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between Vback (V) and the fogging reflectance (%) in this experiment. In this figure, “a” represents Vback (V) and fog reflectance (%) when the
[0052]
As is apparent from FIGS. 3a and 3b, when the peripheral speed of the
[0053]
In consideration of the charging state of the
[0054]
As is apparent from the experimental results shown in FIG. 3, when the peripheral speeds of both the developing
[0055]
Based on the above experimental results, in the present embodiment, when the peripheral speed of the
[0056]
(Cover reflectance)
The measurement of the fog reflectance in the experiment shown in FIG. 3 will be described. As a measurement principle, the reflectance (%) is obtained by irradiating the sample (paper) with light from a light source and measuring the reflected light (the amount of reflected light). When obtaining the fogging reflectance of toner, in the case of a copying machine, the paper that has been passed without operating the developing device (paper affected by oil adhesion by the fixing device) is used as the reference paper, and the reference paper is used. The amount of toner fog is defined by the difference between In the inventor's experiment, a reflectometer (REFLECTOMETER) model TC-6D manufactured by Tokyo Denshoku Technical Center was used.
[0057]
First, a reference paper (in this experiment, a sheet of mylar tape affixed to white paper) is prepared at the same time when a fog measurement sample is taken. Next, a mylar tape is affixed on the photosensitive drum and peeled off from the photosensitive drum subjected to the developing operation under the condition to be measured. And the mylar tape is stuck on a white paper and it is set as a measurement sample.
[0058]
Thereafter, amber is used for cyan measurement, blue is used for yellow measurement, and green is used for magenta and black measurements. The measurement value of the measurement sample at that time is A (%), and the measurement value of the reference sample is B (%). Then, the fog reflectance can be obtained as fog reflectance = A−B (%).
[0059]
<
Also in this embodiment, the image forming apparatus having the developing device shown in FIGS. 1 and 2 is used, and redundant description is omitted. In the present embodiment, when the peripheral speed of the
[0060]
This is because the toner on the low tribo side in the toner tribo distribution in the developer increases from the initial stage as the durability progresses. As the durability increases, toner, external additives, and the like adhere to the surface of the carrier and reduce the charge imparting ability of the carrier. Therefore, the toner that is not sufficiently imparted with the tribo is not developed on the
[0061]
Therefore, in order to always maintain the “fogging” latitude, it is necessary to change the circumferential speed ratio of the developing
[0062]
In the present embodiment, the developer is particularly effective for a developer with remarkable durability deterioration, and the peripheral speed ratio of the developing
[0063]
<Embodiment 3>
Also in this embodiment, the image forming apparatus having the developing device shown in FIGS. 1 and 2 is used, and redundant description is omitted. In the present embodiment, the ratio between the rotation speed of the developer stirring screws 27 and 28 and the rotation speed of the developing
[0064]
When the peripheral speed of the
[0065]
Therefore, in the present embodiment, in the high speed mode, even when the peripheral speed of the
[0066]
As described above, in the high-speed mode, even when the peripheral speed of the
[0067]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when an image forming operation is performed by rotating the image carrier at the second rotation speed that is slower than the first rotation speed at the normal time, By rotating the developer carrier so that the ratio of the moving speed between the carrier and the developer carrier is larger than when rotating at the first rotation speed, high-quality image without fogging on the white background portion. Images can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a developing device of the image forming apparatus according to
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between Vback and fogging reflectance when the peripheral speeds of the photosensitive drum and the developing sleeve are changed.
[Explanation of symbols]
1M, 1C, 1Y, 1Bk image forming unit
2a, 2b, 2c, 2d Photosensitive drum (image carrier)
3a, 3b, 3c, 3d Primary charger
4a, 4b, 4c, 4d Developing device
5a, 5b, 5c, 5d Transfer charger
7a, 7b, 7c, 7d exposure apparatus
8 Transfer belt
13 Fixing device
21 Development sleeve (developer carrier)
27, 28 Developer conveying screw (developer stirring means)
31 Control device
Claims (3)
前記像担持体は、通常の画像形成モード時の第1の回転速度と、該第1の回転速度より遅い第2の回転速度を含む2種以上の回転速度を有すると共に、前記現像剤担持体も、前記第1の回転速度と、該第1の回転速度より遅い前記第2の回転速度を含む2種以上の回転速度を有し、かつ前記像担持体と前記現像剤担持体のニップ部での移動速度の比を可変にすることが可能である現像装置を備えた画像形成装置において
前記像担持体を前記第1の回転速度よりも遅い第2の回転速度で回転させて画像形成動作を行う場合には、現像部での前記像担持体と前記現像剤担持体との移動速度の比を、前記第1の回転速度で回転させるときよりも大きくなるようにして前記現像剤担持体を回転させる、
ことを特徴とする画像形成装置。An image carrier that carries an electrostatic latent image on the surface, and a rotatable developer carrier that is in contact with or close to the image carrier at a developing portion facing the image carrier, and a development bias is applied In an image forming apparatus comprising: a developing unit that develops an electrostatic latent image by flying the developer carried on the surface of the developer carrying body toward the image carrier.
The image carrier has two or more rotational speeds including a first rotational speed in a normal image forming mode and a second rotational speed lower than the first rotational speed, and the developer carrier. Has a rotational speed of two or more including the first rotational speed and the second rotational speed slower than the first rotational speed, and a nip portion between the image carrier and the developer carrier. In an image forming apparatus having a developing device capable of changing the ratio of the moving speeds in the image forming operation, the image carrier is rotated at a second rotational speed lower than the first rotational speed. In the case of performing the above, the ratio of the moving speed between the image carrier and the developer carrier in the developing unit is set to be larger than that when rotating at the first rotational speed. Rotate the
An image forming apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The ratio of the moving speed at the nip portion between the image carrier and the developer carrier can be varied with durability.
The image forming apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The developing means includes a rotatable developer agitating means that conveys the developer in the developer container to the developer carrying body while stirring the developer, and rotates the developer carrying body faster than the first rotation speed. When performing the developing operation by rotating at a speed, the developer stirring means is rotated at a rotation speed slower than the rotation speed of the developer carrier.
The image forming apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003164076A JP2005003729A (en) | 2003-06-09 | 2003-06-09 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003164076A JP2005003729A (en) | 2003-06-09 | 2003-06-09 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005003729A true JP2005003729A (en) | 2005-01-06 |
Family
ID=34090990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003164076A Pending JP2005003729A (en) | 2003-06-09 | 2003-06-09 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005003729A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108252A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2011185996A (en) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2014157254A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2003
- 2003-06-09 JP JP2003164076A patent/JP2005003729A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007108252A (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2011185996A (en) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2014157254A (en) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4560397B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4856962B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4885018B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4630694B2 (en) | Image forming method | |
JP5173598B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008176316A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0792804A (en) | Developing device | |
JP2006250959A (en) | Development device and image forming apparatus | |
JP2021081688A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005003729A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0667546A (en) | Developing device | |
JPH0792813A (en) | Developing device | |
JP2007033990A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0619296A (en) | Developing device and image forming device | |
JP2004038028A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004163478A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006313277A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0667527A (en) | Developing device | |
JP3598448B2 (en) | Developing device and image forming device | |
JP6155210B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH11174848A (en) | Developing device and image forming device | |
JP2003295567A (en) | Image forming apparatus | |
JP5655530B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002040804A (en) | Developing device | |
JP2011095350A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus including the same |