JP2005088926A - Bag with spout - Google Patents
Bag with spout Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005088926A JP2005088926A JP2003324036A JP2003324036A JP2005088926A JP 2005088926 A JP2005088926 A JP 2005088926A JP 2003324036 A JP2003324036 A JP 2003324036A JP 2003324036 A JP2003324036 A JP 2003324036A JP 2005088926 A JP2005088926 A JP 2005088926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- spout
- contents
- film
- pouch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、注出口付き袋に関し、更に詳しくは、液状の内容物を密封包装し、内容物の使用時に、任意の量を小出しに注出し、或いは、他の容器に安全に詰め替えて使用することができ、且つ、内容物注出の後半においても、袋のフィルム同士の密着による注出阻害がなく、最後までスムーズに内容物を注出することのできる注出口付き袋に関する。 The present invention relates to a bag with a spout. More specifically, the liquid contents are sealed and packaged, and when the contents are used, an arbitrary amount is poured into a small amount, or can be safely refilled into another container. In addition, the present invention relates to a bag with a spout that can be poured out smoothly without any hindrance to pouring due to the close contact between the bag films even in the latter half of the content pouring.
従来、液状の内容物を密封包装し、内容物の使用時に、任意の量を小出しに注出し、或いは、他の容器に詰め替えて使用する注出口付き袋としては、例えば、袋の本体を積層フィルムで形成し、その上部などの一部にプラスチックの成形体によるキャップ付きの注出口を取り付けた注出口付き袋が使用されてきた。 Conventionally, as a bag with a spout used to seal and wrap liquid contents and pour any amount into a small amount when using the contents, or to refill and use other containers, for example, stack the bag body A bag with a spout formed of a film and having a spout with a cap formed of a plastic molded body attached to a part of the upper part or the like has been used.
このような注出口付き袋は、注出口の口径や長さなどを使用目的に合わせて自由に設計することができ、且つ、注出口は保形性(硬さ)を有するため、小口径の注出口でも注出口自体が閉塞することはなく、また、キャップによる再封も容易で、更に、使用後の袋本体は偏平に畳めるため、ボトルなどと比較して嵩張らず、廃棄処理も容易であることから便利に使用されてきた。 Such a bag with a spout can be freely designed according to the purpose of use, and the spout has a shape retaining property (hardness). The spout itself is not blocked by the spout, and can be easily resealed with a cap.Further, since the bag body after use is flatly folded, it is not bulky compared to bottles and is easy to dispose of. It has been used conveniently because it is.
しかし、このような注出口付き袋でも、袋の本体は積層フィルムで形成されているので柔軟であり、内容物注出の後半になると注出口の近辺で袋がつぼまり、両側の積層フィルム同士が密着しやすく、内容物の注出が阻害される問題があった。 However, even with such a bag with a spout, the bag body is flexible because it is formed of a laminated film, and in the second half of the content pouring, the bag clogs up near the spout and the laminated films on both sides There was a problem that it was easy to adhere and the content was not poured out.
このような問題を解消するために、例えば、液体を収納するパウチの辺縁部の両側のフィルムの間に熱接着して取り付けられるパウチ用注出口として、筒状の注出口本体と、その先端部側に螺着される蓋体を備えると共に、注出口本体の中間部には1個以上のフランジ部が設けられ、その下側、即ち、注出口本体の基部にはパウチの内側に挿入して熱接着される接着基部が設けられ、更にその接着基部の下側に、パウチ内部に延長される横断面が十字形などの棒状のパウチの閉塞防止用のリブが設けられたパウチ用注出口が開発され、実用に供されている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかし、このような注出口をパウチに取り付けた場合、上記パウチの閉塞防止用のリブにより、内容物の注出をスムーズに行える効果が得られる反面、閉塞防止用のリブを設けた分、注出口の形状が大きくなり、プラスチックの射出成形でその注出口を作製する場合、当然樹脂の使用量も増えコストアップとなり経済性の面で不利となるほか、使用後の廃棄の際にも嵩張り、廃棄物の減容化に反する問題もあった。 However, when such a spout is attached to the pouch, the above-mentioned rib for preventing clogging of the pouch can obtain the effect of smoothly discharging the contents, but on the other hand, the rib for preventing clogging is provided. When the shape of the outlet becomes large and the spout is made by injection molding of plastic, the amount of resin used is naturally increased and the cost is increased, which is disadvantageous in terms of economy, and it is bulky when discarded after use. There was also a problem against the volume reduction of waste.
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その課題は、液状の内容物を密封包装する注出口付き袋の分野において、内容物の使用時に、任意の量を小出しに注出し、或いは、他の容器に安全に詰め替えて使用することができると共に、注出口に前記従来のようなパウチの閉塞防止用のリブを設ける必要がなく、その形状を小さくでき、コストメリットが得られ、それでいて、内容物注出の後半、即ち、内容物の残量が少なくなった時にも、袋の両側の積層フィルム同士が密着して注出が阻害されるのを防止でき、最後までスムーズに内容物を注出することができ、更に、使用後の袋の廃棄の際にも、廃棄物の減容化に寄与できる注出口付き袋を提供することである。 The present invention has been made in order to solve such problems, and the problem is that in the field of a bag with a spout for sealing and packaging liquid contents, an arbitrary amount is used when the contents are used. It is possible to pour into a small dispenser or refill it safely into another container, and it is not necessary to provide a rib for preventing clogging of the pouch like the conventional one at the spout, the shape can be reduced, and the cost can be reduced. Advantages can be obtained, yet the second half of the content extraction, that is, when the remaining amount of the content is reduced, the laminated film on both sides of the bag can be prevented from sticking to each other to prevent the injection from being inhibited, To provide a bag with a spout that can smoothly pour out contents to the end, and can contribute to volume reduction of waste even when the bag is discarded after use.
上記の課題は、以下の本発明により解決することができる。 The above problems can be solved by the following present invention.
即ち、請求項1に記載した発明は、液状の内容物を密封包装する積層フィルム製の袋において、該袋の上部に、プラスチックの成形体による注出口が取り付けられると共に、該袋の積層フィルムに、少なくとも該注出口の取り付け部から袋の内部に向けて、内容物を該注出口に誘導するためのパターン状の膨らみ部が設けられていることを特徴とする注出口付き袋からなる。
That is, the invention described in
請求項2に記載した発明は、前記注出口が、スクリューキャップによりその開閉を行う形式のものであって、円筒形の筒部を中心として、その先端側の外周にはスクリューキャップを装着するためのネジ部が設けられ、中間部には1個以上のフランジ部が設けられ、その基部には該筒部の直径よりも大きい幅となる横断面が瞼形状の接着基部が設けられた形状に形成され、該接着基部と袋の内面との熱接着により、袋に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の注出口付き袋からなる。
The invention described in
請求項3に記載した発明は、前記パターン状の膨らみ部が、注出口の取り付け部から袋の中央下部及び/又は周辺部まで通液路を形成して連続する形状に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の注出口付き袋からなる。
In the invention described in
そして、請求項4に記載した発明は、前記袋がスタンディングパウチ形式またはガセットパウチ形式の袋であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の注出口付き袋である。
The invention described in
請求項1に記載した発明によれば、注出口付き袋を、液状の内容物を密封包装する積層フィルム製の袋において、該袋の上部に、プラスチックの成形体による注出口を取り付けると共に、該袋の積層フィルムに、少なくとも該注出口の取り付け部から袋の内部に向けて、内容物を該注出口に誘導するためのパターン状の膨らみ部を設けた構成としているので、注出口付き袋の本体は、ボトルなどのように空容器が嵩張らず、保管や輸送を効率よく行うことができる。注出口に関しても、従来のようなパウチの閉塞防止用のリブを設けていないので、形状を小さくでき、且つコストも低減することができる。
According to the invention described in
袋に充填された内容物を使用する際には、袋の上部に取り付けられた注出口から、必要な時に任意の量を小出しに注出し、或いは、他の容器に安全に詰め替えて使用することができる。 When using the contents filled in the bag, use the spout attached to the top of the bag to pour out an arbitrary amount when needed, or refill it safely into another container. Can do.
この時、袋の積層フィルムには、少なくとも注出口の取り付け部から袋の内部に向けて、内容物を注出口に誘導するためのパターン状の膨らみ部を設けているので、内容物の残量が少なくなった時でも、袋の両側の積層フィルム同士が密着して内容物の注出が阻害されることはなく、最後までスムーズに内容物を注出することができる。 At this time, since the laminated film of the bag is provided with a pattern-shaped bulging portion for guiding the contents to the spout from at least the spout attachment portion toward the inside of the bag, the remaining amount of the contents Even when the amount is reduced, the laminated films on both sides of the bag are not in close contact with each other, and the dispensing of the contents is not hindered, and the contents can be smoothly poured out to the end.
そして、使用後の注出口付き袋は、少なくともその本体は偏平に畳めるので、嵩張らず、廃棄物の減容化にも寄与することができる。 And since the bag with a spout after use at least the main body can be folded flat, it is not bulky and can also contribute to volume reduction of waste.
請求項2に記載した発明によれば、請求項1に記載した発明の注出口付き袋の構成において、前記注出口が、スクリューキャップによりその開閉を行う形式のものであって、円筒形の筒部を中心として、その先端側の外周にはスクリューキャップを装着するためのネジ部が設けられ、中間部には1個以上のフランジ部が設けられ、その基部には該筒部の直径よりも大きい幅となる横断面が瞼形状の接着基部が設けられた形状に形成され、該接着基部と袋の内面との熱接着により、袋に取り付けられた構成としているので、請求項1に記載した発明の作用効果に加えて、注出口を袋に熱接着する際、シール抜けなどのシール不良の発生を防止することができ、品質を向上、安定化できると同時に、シール作業も容易になり生産性を向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, in the configuration of the bag with a spout according to the first aspect of the present invention, the spout is of a type that opens and closes with a screw cap, and is a cylindrical tube. A screw part for mounting a screw cap is provided on the outer periphery on the tip side with the part as the center, one or more flange parts are provided in the intermediate part, and the base part has a diameter larger than the diameter of the cylinder part. The cross section having a large width is formed in a shape provided with a hook-shaped adhesive base, and is configured to be attached to the bag by thermal bonding between the adhesive base and the inner surface of the bag. In addition to the effects of the invention, when the spout is thermally bonded to the bag, it can prevent the occurrence of seal failures such as missing seals, improving quality and stabilizing, and at the same time making the sealing work easier and producing. To improve Can.
また、袋に充填された内容物を小出しに注出して使用する場合でも、注出口の再封性がよいので、次の使用時まで安全に保存することができる。 Further, even when the contents filled in the bag are poured out and used, the resealability of the spout is good and can be safely stored until the next use.
例えば、詰め替え用パウチは、通常、内容物の補充を行う容器の容量に合わせて、1回分の容量で作製されていたが、再封性をよくすることにより2回分の容量で作製することも可能となり、それにより包装コストを低減することもできる。 For example, a refillable pouch is usually made in a single volume according to the capacity of the container to be refilled with contents, but it can also be made in a double volume by improving resealability. It is possible to reduce the packaging cost.
請求項3に記載した発明によれば、請求項1または2に記載した発明の注出口付き袋の構成において、前記パターン状の膨らみ部を、注出口の取り付け部から袋の中央下部及び/又は周辺部まで通液路を形成して連続する形状に設けた構成としているので、請求項1または2に記載した発明の作用効果に加えて、袋に充填された内容物を注出する際、内容物の残量が少なくなった場合でも、袋の底部や側部などの周辺部からも一層容易に内容物を注出口に誘導することができるので、注出作業が一層容易になり、内容物を無駄なく有効に使用することができる。
According to the invention described in
請求項4に記載した発明によれば、請求項1乃至3のいずれかに記載した発明の注出口付き袋の構成において、前記袋をスタンディングパウチ形式またはガセットパウチ形式の袋とした構成としているので、請求項1乃至3のいずれかに記載した発明の作用効果に加えて、いずれの形式の袋の場合も、内容物が充填された袋は、底部が前後に大きく広がり、底部に平坦に近い底面が形成されるので優れた自立性を有するようになる。
According to the invention described in
従って、内容物を充填した注出口付き袋の取り扱いが容易になると共に、外観や陳列効果もよくなり、また、容量の割にコンパクトに包装することができる。 Therefore, handling of the bag with a spout filled with the contents is facilitated, the appearance and the display effect are improved, and the bag can be packaged compactly for its capacity.
本発明において、袋の形状は、特に限定はされず、例えば、三方シール形式、四方シール形式、ピロー形式などの平袋のほか、スタンディングパウチ形式やガセットパウチ形式などの自立性を有する形式の袋などいずれも使用することができる。 In the present invention, the shape of the bag is not particularly limited. For example, in addition to a flat bag such as a three-side seal type, a four-side seal type, or a pillow type, a bag having a self-supporting type such as a standing pouch type or a gusset pouch type. Any of these can be used.
只、これらの中でも、スタンディングパウチ形式またはガセットパウチ形式の袋は、前述したように、袋に優れた自立性を付与することができ、内容物を充填した注出口付き袋の取り扱いを容易にできると共に、外観や陳列効果もよくなり、包装のコンパクト化なども実現できるので一層好適に使用することができる。 こ れ ら Among these, standing pouch type or gusset pouch type bags can impart excellent self-supporting properties to the bag as described above, and can easily handle a bag with a spout filled with the contents. At the same time, the appearance and display effect are improved, and the packaging can be made compact, so that it can be used more suitably.
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の注出口付き袋に取り付ける注出口及びキャップの一例の構成を示す図であり、(イ)は注出口の正面図、(ロ)は注出口の底面図、(ハ)はキャップの正面図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an example of a spout and a cap attached to a bag with a spout according to the present invention, where (A) is a front view of the spout, (B) is a bottom view of the spout, and (C). FIG. 3 is a front view of a cap.
図2は、本発明の注出口付き袋の第1の実施例の構成を示す正面図である。 FIG. 2 is a front view showing the configuration of the first embodiment of the bag with spout of the present invention.
図3は、本発明の注出口付き袋の第2の実施例の構成を示す正面図である。 FIG. 3: is a front view which shows the structure of the 2nd Example of the bag with a spout of this invention.
また、図4の(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)は、それぞれ本発明の注出口付き袋の壁面の積層フィルムに設けるパターン状の膨らみ部の形状の一例を示す要部の正面図である。但し、本発明は、これらの図面に限定されるものではない。 In addition, (a), (b), (c), (d), and (e) in FIG. 4 are examples of the shape of the pattern-shaped bulge portion provided on the laminated film on the wall surface of the bag with a spout of the present invention. It is a front view of the principal part which shows. However, the present invention is not limited to these drawings.
図1の(イ)、(ロ)に示した注出口20は、筒部21を中心として、その最下部に袋に熱接着して取り付けるための横断面外形が瞼形などの接着基部22が設けられ、その上に主となるフランジ23が設けられ、更にその上に搬送などに利用する副となるフランジ23a 、23b が適宜の間隔をあけて設けられ、最上部に図1の(ハ)に示したようなキャップ30を螺着するためのネジ部24が設けられて構成されている。
The
接着基部22は、その横断面外形を円形ではなく瞼形などのように、上下のラインが滑らかな曲線状に近づいて一致するように形成することにより、袋との熱接着を容易にすると共に、シール抜けによるピンホールの発生を防止することができる。
The
筒部21に関しても、最上部のキャップ30を螺着する部分は円筒形でよいが、その下のフランジ23a 、23b 、23の間の部分では外形を矩形状とすることにより、袋への熱接着などの際の位置決めを容易にすることができる。
As for the
このような注出口20は、プラスチックの射出成形により容易に製造することができる。そして、袋への取り付けは、生産性、接着の信頼性、安全性などの点から、袋の内面、即ち、積層フィルムのシーラント層に注出口20の接着基部22を熱接着させて取り付けられる。
Such a
従って、注出口20の材質は、その全体または少なくとも接着基部22の外周面は前記シーラント層と熱接着可能なポリエチレン、ポリプロピレン、またはこれらの共重合体などのポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。
Accordingly, the material of the
図1の(ハ)は、図1の(イ)、(ロ)に示した注出口20に螺着するキャップの一例の構成を示す正面図であり、図1の(ハ)に示したキャップ30は、円形の天板31と、その外周に連続して垂下する周壁32を有し、周壁32の外周面には滑り防止用に縦方向の条溝33が設けられ、周壁32の内周面には、注出口20の最上部のネジ部24に対応する形状のネジ溝(図示せず)が設けられ、また、天板31の内側の面には、例えば、キャップ30を注出口20に螺着した時、注出口20の先端部に当接して開口部を液密に閉鎖するパッキング(図示せず)が装着されて構成されている。
(C) in FIG. 1 is a front view showing a configuration of an example of a cap screwed into the
このような構成のキャップ30は、スクリューキャップの一種であり、ごく一般的に使用されているものであるが、更に、図には示していないが、例えば、キャップ30の周壁32の下に、複数の切り離し可能な連結部を介して固定リングを設け、注出口20側にもその固定リングを係止する係止部を設けて、開栓時に固定リングは逆回転不能で、キャップのみが連結部の破断により回転して外れるようにして、ピルファープルーフ機能を付加することもできる。
The
また、このようなキャップ30も、注出口20と同様に、プラスチックの射出成形により容易に製造することができる。
In addition, like the
次に、図2、図3は、それぞれ本発明の注出口付き袋の一実施例の構成を示す正面図である。 Next, FIG. 2, FIG. 3 is a front view which shows the structure of one Example of the bag with a spout of this invention, respectively.
図2に示した注出口付き袋100は、その本体部をスタンディングパウチ形式で製袋したものであり、底部が常法に従って、前後の壁面の積層フィルム1、1′の下部の間に、底面フィルムを内側に折り返して底面フィルム折り返し部2まで挿入してなるガセット部4を有する形式で形成され、内側に折り込まれた底面フィルムの両側下端近傍には、この場合、半円形の底面フィルム切り欠き部3、3が設けられ、ガセット部4が、内側が両側から中央部にかけて湾曲線状に凹状となる船底形の底部シール部5でヒートシールして形成されている。また、袋100の胴部は、前後の壁面の積層フィルム1、1′の両側端縁部を側部シール部6、6でヒートシールして形成されている。
The bag with
そして、袋100の上部の中央部には、前記図1の(イ)、(ロ)に示した構成の注出口20が、その接着基部22を前後の積層フィルム1、1′の間に挿入し、接着基部シール部8で熱接着して取り付けられると共に、その両側が上部シール部7、7でヒートシールされて封止されている。
A
尚、注出口20の先端側の開口部には、図1の(ハ)に示した構成のキャップ30がネジ部24にネジ締めして取り付けられている。但し、注出口付き袋100のように、袋がスタンディングパウチ形式の場合は、通常、注出口20を内容物の充填口にも使用するため、キャップ30は、内容物の充填後に注出口20に取り付けられる。
Note that a
また、前後の壁面の積層フィルム1、1′には、注出口20の取り付け部、即ち、注出口20の接着基部22の下部から下方に向けて袋の底部近傍までの領域に、内容物を注出口20に誘導するための縦方向の棒状の膨らみ部Sが、予め熱エンボスなどにより設けられて構成されている。
Further, the
尚、本発明において、前記膨らみ部Sは、袋の壁面の両側の積層フィルムに設けることが好ましいが、片側の積層フィルムのみに設けてもよい。両側の積層フィルムに設ける場合、通常は両側で対称形に重なるパターンで設けるが、両側に異なるパターンで設けることもできる。 In the present invention, the bulge portion S is preferably provided on the laminated film on both sides of the wall surface of the bag, but may be provided only on the laminated film on one side. When it is provided on the laminated film on both sides, it is usually provided in a pattern that overlaps symmetrically on both sides, but it can also be provided in a different pattern on both sides.
また、前記膨らみ部Sの幅と高さは、充填される内容物の粘度や流動性などに応じて適宜に設定することができ、特に限定はされないが、幅は3〜15mmの範囲が好ましく、高さは1〜5mmの範囲が好ましい。 Further, the width and height of the bulge portion S can be appropriately set according to the viscosity and fluidity of the contents to be filled, and are not particularly limited, but the width is preferably in the range of 3 to 15 mm. The height is preferably in the range of 1 to 5 mm.
このような構成を採ることにより、注出口付き袋100は、その本体部が積層フィルム製のスタンディングパウチ形式の袋で形成されているので、使用前および使用後の空袋は嵩張らず、その保管や輸送を効率よく行うことができ、また、使用後の廃棄の際にも偏平に畳めるので廃棄物の減容化に寄与することができる。
By adopting such a configuration, since the main body portion of the bag with
また、液状の内容物が充填された注出口付き袋100は、底部および胴部が前後に大きく広がると共に、底部の外周には底部シール部5による脚部が形成されるため、優れた自立性を有し、取り扱いやすく、外観にも優れ、また、容量の割にコンパクトに包装することができる。
Further, the spout-equipped
そして、充填された内容物を使用する際には、袋100の上部に前記注出口20およびキャップ30が取り付けられているので、キャップ30を取り外すことにより、注出口20が開口し、内容物を少量ずつでも全部まとめてでも任意に注出することができる。
And when using the filled content, since the said
内容物を、例えば、口径の小さいボトルなどに移し替えて使用する場合でも、注出口20は、プラスチックの成形体で形成されているので、保形性(硬さ)があり、途中で閉塞するようなこともなく、容易且つ安全に移し替えることができる。
Even when the contents are transferred to, for example, a bottle having a small diameter, the
内容物の一部を使用し残りを保存する場合でも、キャップ30は、スクリューキャップで再封性に優れ、また、袋100は自立性に優れているので、次回の使用まで安全に保存することができる。
Even when a part of the contents is used and the rest is stored, the
また、内容物の注出の際、残量が少なくなり、袋100がつぼまった場合でも、両側の壁面の積層フィルム1、1′には、注出口20の取り付け部から下方に向けて、袋の底部近傍の位置まで、縦方向の棒状の膨らみ部Sが設けられているので、両側の積層フィルム1、1′同士が密着して内容物の注出が阻害されることはなく、また、膨らみ部Sが通液路を形成するので、内容物が容易に注出口20に誘導され、最後までスムーズに内容物を注出することができる。
Further, when the contents are poured out, even when the remaining amount is reduced and the
図3に示した注出口付き袋200は、その本体部をガセットパウチ形式に製袋したものであり、このようなガセットパウチ形式の袋は、左右のガセット部4a 、4b の前後の端縁部が側部シール部(6a 、6b )、(6c 、6d )でヒートシールされているので二通りの方法で製袋することができる。
The
一つの方法は、通常のガセットパウチと同様に、広幅の1ピースのロール状の積層フィルムを用いて、両側を折り返して左右のガセット部4a 、4b を形成して製袋する方法であり、もう一つの方法は、例えば、前後の壁面用積層フィルムと、左右の側面用積層フィルムとの4ピースのロール状の積層フィルムを用いて、前後の壁面用積層フィルムの左右の間に、それぞれ側面用積層フィルムを内側に折り込んで挿入し、左右の端縁部を側部シール部(6a 、6b )、(6c 、6d )でヒートシールして左右のガセット部4a 、4b を形成して製袋する方法である。
One method is a method of making a bag by forming both right and left
以下、便宜上前者の方法で製袋したものとして、注出口付き袋200を説明する。
Hereinafter, the
広幅の積層フィルム1を用いて、その左右両側をシーラント層が内側になるように折り返して、内側に折り襞状の折り返し部9a 、9b を有するガセット部4a 、4b を形成し、折り返された両側の積層フィルム1の端部同士を一方の側部で重ね合わせて、その重ね合わせ部を含む前後左右四隅の端縁部を側部シール部(6a 、6b )、(6c 、6d )でヒートシールして筒状の折り畳まれた袋200の本体部が形成されている。
Using wide
尚、図では前後の壁面の積層フィルムを、積層フィルム1、積層フィルム1′として示したが、この場合は同一の積層フィルムである。
In the figure, the laminated films on the front and rear wall surfaces are shown as
そして、袋200の上部の中央部には、前記図1の(イ)、(ロ)に示した構成の注出口20が、その接着基部22を前後の積層フィルム1、1′の間に挿入し、接着基部シール部8で熱接着して取り付けられると共に、その両側が上部シール部7、7でヒートシールされて封止されている。
A
また、注出口20の先端側の開口部には、図1の(ハ)に示した構成のキャップ30がネジ部24にネジ締めして取り付けられている。この場合、袋200はガセットパウチ形式の袋であり、内容物の充填は、未シールの底部シール部5の部分から行えるため、前記注出口20を袋200に取り付ける際には、予めキャップ30を注出口20のネジ部24にネジ締めして装着した状態で注出口20を袋200に熱接着して取り付けることができる。
In addition, a
従って、底部シール部5は、内容物の充填前は未シールの開口部とし、この部分から内容物を充填した後でヒートシールして封止される。
Therefore, the
また、前後の壁面の積層フィルム1、1′には、この場合も、前記図2に示した注出口付き袋100と同様に、注出口20の取り付け部、即ち、注出口20の接着基部22の下部から下方に向けて袋の底部近傍までの領域に、内容物を注出口20に誘導するための縦方向の棒状の膨らみ部Sが、予め熱エンボスなどにより設けられて構成されている。
Also in this case, the
尚、注出口付き袋200の左右両側の上部シール部7、7の領域内で、左右両側の角部近傍の位置に円形の破線(符号は付けず)で示したようなスポット状の切り欠き部を内側に折り込まれたガセット部の積層フィルムのみに設けておくことにより、この部分の前後の壁面の積層フィルム1、1′が上部シール部7、7のヒートシールの際、熱接着されるので、左右両側のガセット部の前後の襞状部が二股に開くことを防止でき外観を向上させることができる。
In the region of the
このような構成を採ることにより、注出口付き袋200は、その本体部が積層フィルム製のガセットパウチ形式の袋で形成されているので、空袋は、偏平に折り畳むことが可能で嵩張らず、その保管や輸送を効率よく行うことができ、また、使用後の廃棄の際にも、廃棄物の減容化に寄与することができる。
By adopting such a configuration, the spout-attached
そして、内容物の充填は、大きく開口した底部の開口部(未シールの底部シール部5の部分)から容易に充填することができ、充填後に両側のガセット部4a 、4b を内側に折り込んで、底部シール部5をヒートシールして密封することができる。
And the filling of the contents can be easily filled from the bottom opening (the part of the unsealed bottom seal part 5) which is greatly opened, and the
内容物が充填された注出口付き袋200は、胴部の両側のガセット部4a 、4b が前後に広げられ、また、側部四隅の端縁部が側部シール部6a 、6b 、6c 、6d でヒートシールされているので補強効果があり、胴部がしっかりとした角筒状となり、底部もフラットな矩形状に形成されるので、自立性が向上し、取り扱いが容易になると共に、胴部が角筒状であるため外観もよく、また、容量の割にコンパクトに包装することができる。
The
そして、充填された内容物を使用する際には、袋200の上部の中央部に前記図2に示した注出口付き袋100と同様に、図1の(イ)、(ロ)に示した注出口20および図1の(ハ)に示したキャップ30が取り付けられているので、キャップ30を取り外すことにより、注出口20が開口し、内容物を少量ずつでも全部まとめてでも任意に注出することができる。
And when using the filled content, it showed to (b) and (b) of FIG. 1 like the
内容物を、例えば、口径の小さいボトルなどに移し替えて使用する場合でも、注出口20は保形性(硬さ)があり、注出の途中で閉塞するようなこともなく、容易に且つ安全に移し替えることができる。
Even when the contents are transferred to, for example, a bottle having a small diameter, the
内容物の一部を使用し残りを保存する場合でも、キャップ30は、スクリューキャップで再封性に優れ、また、袋200は自立性を有しているので、次回の使用まで安全に保存することができる。
Even when a part of the contents is used and the rest is stored, the
また、内容物の注出の際、残量が少なくなり、袋200がつぼまった場合でも、両側の壁面の積層フィルム1、1′には、注出口20の取り付け部から下方に向けて、袋の底部近傍の位置まで、縦方向の棒状の膨らみ部Sが設けられているので、両側の積層フィルム1、1′同士が密着して内容物の注出が阻害されることはなく、また、膨らみ部Sが通液路を形成するので、内容物が容易に注出口20に誘導され、最後までスムーズに内容物を注出することができる。
Further, when the contents are poured out, even when the remaining amount is reduced and the
尚、前記図2、図3に示した注出口付き袋100、200では、袋の壁面の積層フィルム1、1′に設けるパターン状の膨らみ部Sとして、いずれも注出口20の取り付け部、具体的には注出口20の接着基部22の下部から、下方に向けて袋の底部近傍までの領域に設けた縦方向の棒状の膨らみ部Sを例として示したが、この膨らみ部Sの形状は、最もシンプルな形状の例であり、このほか代表的な形状の例として、図4の(イ)〜(ホ)に示したような形状の膨らみ部Sを設けることができる。
In addition, in the
即ち、図4の(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)は、それぞれ本発明の注出口付き袋の壁面の積層フィルムに設けるパターン状の膨らみ部の形状の一例を示す要部の正面図であり、いずれも膨らみ部Sを、袋の上部の注出口の取り付け部、具体的には注出口の接着基部22の下部(注出口の基部側開口部25を含む部分)から、袋の中央下部及び/又は周辺部まで通液路を形成して連続する形状に設けたものである。 That is, (a), (b), (c), (d), and (e) in FIG. 4 are examples of the shape of the pattern-like bulge portion provided on the laminated film on the wall surface of the bag with a spout of the present invention. FIG. 5 is a front view of the main part, and in each case, the bulging portion S is connected to the spout attachment portion at the upper portion of the bag, specifically, the lower portion of the spout adhesive base 22 (including the spout base portion opening 25). Part) to the central lower part and / or the peripheral part of the bag, a liquid passage is formed and provided in a continuous shape.
このような形状に膨らみ部Sを設けることにより、注出口付き袋に充填された内容物の残量が少なくなり、袋がつぼまった場合でも、袋の両側の壁面の積層フィルム同士が密着して注出口が閉塞されることを防止でき、また、膨らみ部Sが通液路を形成するので、内容物が容易に注出口に誘導され、最後まで内容物を無駄なく注出することができるものである。 By providing the bulging portion S in such a shape, the remaining amount of the contents filled in the bag with the spout decreases, and even when the bag is squeezed, the laminated films on the wall surfaces on both sides of the bag adhere to each other. Therefore, since the bulging portion S forms a liquid passage, the contents can be easily guided to the spout and can be poured out without waste until the end. Is.
尚、図4において、袋本体には、いずれもスタンディングパウチ形式の袋を用いた例を示したが、袋の形式は特に限定するものではなく、前述したように、三方シール形式、四方シール形式、ピロー形式などの袋のほか、ガセットパウチ形式などの袋にも同様に適用することができる。但し、通常のピローパウチやガセットパウチのように、袋の背面の中央に背シール部(センターシール部)のある形式の袋では、注出口の取り付け位置も含めて、膨らみ部Sのパターンと背シール部とが重ならないように背シール部の位置を側部に移動させるなどの処置が必要である。 In FIG. 4, an example using a standing pouch type bag is shown as the bag body, but the bag type is not particularly limited. As described above, the three-side seal type and the four-side seal type are used. The present invention can be similarly applied to bags of the gusset pouch type as well as bags of the pillow type. However, in the case of a bag having a back seal portion (center seal portion) at the center of the back of the bag, such as a normal pillow pouch or gusset pouch, the pattern and back of the bulge portion S including the attachment position of the spout are included. It is necessary to take measures such as moving the position of the back seal part to the side so that it does not overlap the seal part.
次に、本発明の注出口付き袋に用いる積層フィルムとしては、主にプラスチックを主体とする積層フィルムで、最内層にシーラント層が積層された積層フィルムが用いられるが、特に限定はされず、充填される内容物や、内容物充填後の加熱処理の有無など、使用条件に応じて種々の構成の積層フィルムを使用することができる。 Next, as a laminated film used for the bag with a spout of the present invention, a laminated film mainly composed of plastic, a laminated film in which a sealant layer is laminated on the innermost layer is used, but is not particularly limited. Laminated films having various configurations can be used depending on use conditions such as the contents to be filled and the presence or absence of heat treatment after filling the contents.
簡単な構成では、基材フィルム層にシーラント層を積層して構成することができるが、要求される性能に応じて、上記基材フィルム層とシーラント層との間に、中間層として、水蒸気その他のガスバリヤー層や、遮光層、強度向上層などを積層して構成することもできる。 In a simple configuration, it can be configured by laminating a sealant layer on the base film layer, but depending on the required performance, water vapor and other layers can be used as an intermediate layer between the base film layer and the sealant layer. The gas barrier layer, the light shielding layer, the strength improving layer, and the like can be laminated.
上記基材フィルム層、中間層、シーラント層は、それぞれを単独の層で形成してもよいが、複数の層を積層して形成してもよい。 Each of the base film layer, the intermediate layer, and the sealant layer may be formed as a single layer, or may be formed by laminating a plurality of layers.
上記基材フィルム層には、二軸延伸ポリプロピレンフィルムのほか、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルムなどの二軸延伸ポリエステルフィルムや、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)などの二軸延伸ポリアミドフィルムなどを好適に使用することができる。
In addition to the biaxially stretched polypropylene film, the base film layer includes a biaxially stretched polyester film such as a biaxially stretched polyethylene terephthalate film and a biaxially stretched polyethylene naphthalate film,
これらは単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて積層して使用することもできる。 These may be used singly or may be used by combining a plurality.
中間層をガスバリヤー層とする場合、中間層には、エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)などのフィルムのほか、アルミニウム箔、或いは、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を設けた二軸延伸ナイロンフィルム(ONフィルム)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)などを使用することができる。 In the case where the intermediate layer is a gas barrier layer, the intermediate layer includes a film of saponified ethylene / vinyl acetate copolymer (EVOH), polyvinylidene chloride (PVDC), polyacrylonitrile (PAN), aluminum foil, or , Biaxially stretched nylon film (ON film), biaxially stretched polyethylene terephthalate film (PET film), biaxially stretched polypropylene film (OPP film), etc. provided with vapor deposition layers such as silica, alumina, aluminum, and PVDC coating layers Can be used.
これらのうち、アルミニウム箔またはアルミニウム蒸着層を設けたフィルムは、不透明であるため遮光層を兼ねることもできる。 Among these, since the film provided with the aluminum foil or the aluminum vapor deposition layer is opaque, it can also serve as a light shielding layer.
また、中間層を強度向上層とする場合は、前記基材フィルムのいずれかを適宜追加積層してもよく、二軸延伸高密度ポリエチレンフィルムなどを防湿層を兼ねて積層することもできる。 Moreover, when making an intermediate | middle layer into a strength improvement layer, either of the said base film may be additionally laminated | stacked suitably, and a biaxial stretching high density polyethylene film etc. can also be laminated | stacked also as a moisture-proof layer.
上記の基材フィルム層と中間層の積層には、公知のドライラミネーション法または押し出しラミネーション法(サンドイッチラミネーション法)を用いることができる。 A known dry lamination method or extrusion lamination method (sandwich lamination method) can be used for laminating the base film layer and the intermediate layer.
最内層のシーラント層には、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(L・LDPE)のほか、エチレン・αオレフィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共重合体、ポリプロピレンまたはその共重合体などを使用することができる。 The innermost sealant layer includes low-density polyethylene (LDPE) and linear low-density polyethylene (L / LDPE), as well as ethylene / α-olefin copolymers, ethylene / vinyl acetate copolymers, and ethylene / acrylic acid copolymers. A polymer, an ethylene / acrylic acid ester copolymer, polypropylene or a copolymer thereof can be used.
シーラント層の積層は、上記の樹脂をフィルム状に製膜し、ドライラミネーション法または押し出しラミネーション法で積層する方法、或いは、上記の樹脂を押し出しコートして積層する方法などを採ることができるが、内容物がシーラント層に浸透しやすいものの場合は、ドライラミネーション法で積層することが好ましい。 Lamination of the sealant layer can be performed by forming the above resin into a film and laminating by dry lamination method or extrusion lamination method, or by laminating the above resin by extrusion coating, etc. When the content easily penetrates into the sealant layer, it is preferable to laminate by a dry lamination method.
次に、本発明の注出口付き袋の製造方法について説明する。 Next, the manufacturing method of the bag with a spout of the present invention will be described.
本発明の注出口付き袋は、先にも説明したように、液状の内容物を密封包装する積層フィルム製の袋において、該袋の上部に、プラスチックの成形体による注出口が取り付けられると共に、該袋の積層フィルムに、少なくとも該注出口の取り付け部から袋の内部に向けて、内容物を該注出口に誘導するためのパターン状の膨らみ部が設けられた構成を基本とするものであり、袋の本体部の形状は、スタンディングパウチ形式またはガセットパウチ形式の袋が自立性を有する点で好ましいが、特に限定はされず、例えば、三方シール形式、四方シール形式、ピロー形式などの袋であってもよい。 As described above, the bag with a spout of the present invention is a laminated film bag that hermetically wraps liquid contents, and a spout formed by a plastic molded body is attached to the top of the bag. Basically, the laminated film of the bag is provided with a pattern-like bulge for guiding the contents to the spout from at least the spout attachment portion toward the inside of the bag. The shape of the main body of the bag is preferable in that a standing pouch type or gusset pouch type bag is self-supporting, but is not particularly limited. For example, a bag of a three-side seal type, a four-side seal type, a pillow type, etc. There may be.
従って、袋の本体部の形状に応じて、それぞれの形状の袋の製袋機を使用して、それに前記膨らみ部を設けるための熱エンボス装置、或いは熱プレス装置などを、積層フィルムの供給側に追加付設し、また、注出口を袋の上部の内面に熱接着する熱接着装置を追加付設または別に用意することにより、製袋とインラインでも、オフラインでも任意の方法で製造することができる。 Therefore, according to the shape of the main body of the bag, the bag embossing device or the heat press device for providing the bulge portion on the bag making machine for each shape is provided on the supply side of the laminated film. In addition, a thermal bonding apparatus for thermally bonding the spout to the inner surface of the upper portion of the bag can be additionally provided or separately provided, so that the bag can be manufactured by any method both inline and offline.
以下に、実施例および比較例により本発明を更に具体的に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples.
図2に示した構成の袋本体をスタンディングパウチ形式に形成した注出口付き袋を、以下の材料と寸法で作製して実施例1の注出口付き袋とした。
(1)注出口付き袋の材料
壁面用積層フィルム1,1′の構成
(外側)二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、PETフィルムと記載する)(厚み12μm)/接着剤/アルミニウム箔(厚み9μm)/接着剤/二軸延伸ナイロンフィルム(以下、ONフィルムと記載する)(厚み15μm)/接着剤/直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(以下、L・LDPEフィルムと記載する)(厚み100μm)
底面用積層フィルムの構成
(外側)PETフィルム(厚み12μm)/接着剤/アルミニウム箔(厚み9μm)/接着剤/ONフィルム( 厚み15μm)/接着剤/L・LDPEフィルム(厚み70μm)
上記各フィルムの貼り合わせは、いずれもドライラミネーション法で行ったものであり、各フィルムの間の接着剤は、二液硬化型ポリウレタン系接着剤などのドライラミネート用接着剤を使用したものである。
A bag with a spout formed by forming the bag body having the configuration shown in FIG. 2 in a standing pouch form was made of the following materials and dimensions to obtain a bag with a spout of Example 1.
(1) Material of bag with spout Configuration of laminated film for
Composition of laminated film for bottom surface (outside) PET film (thickness 12 μm) / adhesive / aluminum foil (thickness 9 μm) / adhesive / ON film (thickness 15 μm) / adhesive / L / LDPE film (thickness 70 μm)
The above films were all bonded by the dry lamination method, and the adhesive between the films was a dry laminate adhesive such as a two-component curable polyurethane adhesive. .
注出口20は、高密度ポリエチレン(以下、HDPEと記載する)を射出成形して作製し、また、キャップ30も、HDPEを射出成形して作製したものを使用した。
(2)袋本体の寸法
袋は、全幅が160mmで、全長が220mm、底部のガセット部4の折り込み長さは45mmとした。
The
(2) Dimensions of bag body The bag had a total width of 160 mm, a total length of 220 mm, and a folding length of the
膨らみ部Sは、前後の壁面用積層フィルム1、1′の注出口20の取り付け部の下部から垂直下方に向けガセット部4の上までの長さとし、棒状部の幅が5mmで、その最大高さが2mmとなるように設けた。
The bulging portion S has a length from the lower portion of the attachment portion of the
図3に示した構成の袋本体をガセットパウチ形式に形成した注出口付き袋を、以下の材料と寸法で作製して実施例2の注出口付き袋とした。
(1)注出口付き袋の材料
袋の製袋は、前後の壁面用積層フィルムと左右の側面用積層フィルムとを別ピースの積層フィルムを用いて製袋する方法としたが、それぞれの積層フィルムには、下記構成の積層フィルムを共通に使用した。
A bag with a spout formed by forming the bag body of the configuration shown in FIG. 3 into a gusset pouch form was made of the following materials and dimensions to obtain a bag with a spout of Example 2.
(1) Material for bags with spouts Bags were made using a method in which the front and rear laminated films for the wall and the left and right laminated films were made using different pieces of laminated films. The laminated film having the following configuration was commonly used.
袋の積層フィルムの構成
(外側)PETフィルム(厚み12μm)/接着剤/アルミニウム箔(厚み9μm)/接着剤/ONフィルム( 厚み15μm)/接着剤/L・LDPEフィルム(厚み80μm)
この場合も、上記各フィルムの貼り合わせは、いずれもドライラミネーション法で行ったものであり、各フィルムの間の接着剤は、二液硬化型ポリウレタン系接着剤などのドライラミネート用接着剤を使用したものである。
Structure of the laminated film of the bag (outside) PET film (thickness 12 μm) / adhesive / aluminum foil (thickness 9 μm) / adhesive / ON film (thickness 15 μm) / adhesive / L / LDPE film (thickness 80 μm)
In this case as well, the above films were all bonded by the dry lamination method, and the adhesive between the films was a dry laminate adhesive such as a two-component curable polyurethane adhesive. It is what.
また、注出口20とキャップ30は、前記実施例1と同様に、いずれもHDPEを射出成形して作製したものを使用した。
(2)袋本体の寸法
袋は、全幅が140mmで、全長が220mm、左右のガセット部4a 、4b の折り込み幅はいずれも40mmとした。
The
(2) Dimensions of the bag body The bag had a total width of 140 mm, a total length of 220 mm, and the folding widths of the left and
膨らみ部Sは、前後の壁面用積層フィルム1、1′の注出口20の取り付け部の下部から垂直下方に向け袋の下端から50mm上までの長さとし、棒状部の幅は5mmで、その最大高さが2mmとなるように設けた。
〔比較例1〕
前記実施例1の注出口付き袋の構成において、前後の壁面用積層フィルム1、1′に設けた膨らみ部Sのみを取り除いたほかは、全て実施例1と同様に加工して比較例1の注出口付き袋を作製した。
The bulging portion S has a length from the lower portion of the attachment portion of the
[Comparative Example 1]
In the configuration of the bag with the spout of Example 1, all of the same processing as in Example 1 was performed except that only the bulging portions S provided on the front and rear
(試験およびその結果)
以上のように作製した実施例1、2および比較例1の注出口付き袋を評価するため、それぞれの注出口付き袋に、内容物として液体シャンプーを約800ml充填し、袋を密封した。尚、実施例2の注出口付き袋は、底部シール部を一方に折り曲げて粘着シールで固定し、フラットな底面を形成させた。
(Test and results)
In order to evaluate the bags with spouts of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 produced as described above, each bag with spouts was filled with about 800 ml of liquid shampoo as the contents, and the bags were sealed. In addition, the bag with a spout of Example 2 bent the bottom seal part to one side and fixed it with an adhesive seal to form a flat bottom surface.
上記のように作製した実施例1、2および比較例1の注出口付き袋による包装体は、いずれも安定した自立性を有していた。 The packaging bodies made of bags with spouts of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 produced as described above had stable self-supporting properties.
次いで、各包装体の内容物を、約半量ずつ二回に分けて専用の排出ポンプ付きボトルに移し替える試験を行った結果、一回目の移し替えでは、実施例1、2および比較例1の各包装体とも、注出口から良好に内容物を注出して移し替えを行うことができ、また、注出後、キャップによる再封も容易に且つ確実に行うことができた。 Then, as a result of performing a test of transferring the contents of each package into half a half and transferring it to a bottle with a dedicated discharge pump, the first transfer of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 In each package, the contents were successfully poured out from the spout and transferred, and after the pouring, re-sealing with a cap could be easily and reliably performed.
その後、二回目の移し替えを同様に行ったところ、実施例1と実施例2の包装体では、内容物の残量が少なくなり、袋が偏平につぼまった時でも、袋の壁面の積層フィルム1、1′には、その注出口の取り付け部の下部から垂直下方に向けて底部近傍までの領域に、前記棒状の膨らみ部Sが設けられているので、積層フィルム1、1′の内面同士が密着して内容物の注出が阻害されることがなく、膨らみ部Sが通液路を形成して内容物を底部側からも注出口に誘導することができ、最後までスムーズに移し替えることができた。
After that, when the second transfer was performed in the same manner, in the packaging bodies of Example 1 and Example 2, the remaining amount of the contents decreased, and even when the bag was flattened, the bag wall was laminated. Since the film-like bulge portion S is provided in the
これに対して、比較例1の包装体では、袋の壁面用積層フィルム1、1′に前記膨らみ部Sが設けられていないので、内容物の残量が少なくなった時、積層フィルム1、1′の内面同士が密着しやすくなり、内容物の注出口への流動が妨げられ、最後まで移し替えることが難しくなる点で好ましくなかった。
On the other hand, in the package of Comparative Example 1, since the bulging portion S is not provided on the
また、実施例1、2の注出口付き袋では、注出口に従来のようなパウチの閉塞防止用リブを設けず、その代わりに袋の壁面の積層フィルム1、1′に前記膨らみ部Sを設けたものであり、閉塞防止用リブを取り除いた分、注出口を小さく、且つ、そのコストを低減することができ、使用後の袋を廃棄する際にも、袋を偏平に畳めるので廃棄物の減容化に寄与することができる。
Further, in the bag with the spout of Examples 1 and 2, the pouch is not provided with a rib for preventing clogging of the pouch as in the prior art, and instead, the bulging portion S is formed on the
本発明の注出口付き袋の用途は、例えば、各種の飲料、液体調味料、食用油、その他シャンプー、コンディショナー、家庭用液体洗剤など、液状の内容物を小出しに取り出し、或いは、他の容器に詰め替えて使用するための包装容器として好適に使用することができるものであり、特に制限はない。 Applications of the bag with a spout of the present invention include, for example, various beverages, liquid seasonings, cooking oil, other shampoos, conditioners, household liquid detergents, etc. It can be suitably used as a packaging container for refilling and used, and is not particularly limited.
1、1′ 積層フィルム
2 底面フィルム折り返し部
3 底面フィルム切り欠き部
4、4a 、4b ガセット部
5 底部シール部
6、6a 、6b 、6c 、6d 側部シール部
7 上部シール部
8 接着基部シール部
9a 、9b 折り襞状の折り返し部
S 膨らみ部
20 注出口
21 筒部
22 接着基部
23、23a 、23b フランジ
24 ネジ部
25 注出口の基部側開口部
30 キャップ
31 天板
32 周壁
33 条溝
100、200 注出口付き袋
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324036A JP2005088926A (en) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | Bag with spout |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003324036A JP2005088926A (en) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | Bag with spout |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005088926A true JP2005088926A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34454901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003324036A Pending JP2005088926A (en) | 2003-09-17 | 2003-09-17 | Bag with spout |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005088926A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327651A (en) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Hosokawa Yoko Co Ltd | Liquid container |
JP2008007154A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Packaging bag with spout |
JP2014213567A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Liquid storage container and ink jet type image formation device |
JP2016088552A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 凸版印刷株式会社 | Flexible packaging bag |
JP2017013796A (en) * | 2015-02-13 | 2017-01-19 | 株式会社ダイゾー | Manufacturing method of multilayer bottle product, and multilayer bottle product manufactured by manufacturing method |
WO2017141354A1 (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社フジシールインターナショナル | Method for producing packaging bag |
JP2018127262A (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 大日本印刷株式会社 | Pouch comprising pouring port |
JP2019043568A (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社パックプラス | Fluid discharge device and packaging bag |
JP2021031123A (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 俊也 萩原 | Pouch container |
JP2021031182A (en) * | 2020-08-05 | 2021-03-01 | 俊也 萩原 | Pouch container |
WO2022131330A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-23 | 凸版印刷株式会社 | Pressurization packaging and method for manufacturing pressurization packaging |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1129156A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Pouch with spout having straw and reinforcing function |
JPH11180463A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Capped nozzle used for bag or the like |
JP2002145287A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Fuji Seal Inc | Pouch container with spout |
JP2002255199A (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Spout-equipped liquid food pouch |
-
2003
- 2003-09-17 JP JP2003324036A patent/JP2005088926A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1129156A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Pouch with spout having straw and reinforcing function |
JPH11180463A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-06 | Dainippon Printing Co Ltd | Capped nozzle used for bag or the like |
JP2002145287A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Fuji Seal Inc | Pouch container with spout |
JP2002255199A (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Spout-equipped liquid food pouch |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327651A (en) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Hosokawa Yoko Co Ltd | Liquid container |
JP2008007154A (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Packaging bag with spout |
JP2014213567A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Liquid storage container and ink jet type image formation device |
JP2016088552A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 凸版印刷株式会社 | Flexible packaging bag |
JP2017013796A (en) * | 2015-02-13 | 2017-01-19 | 株式会社ダイゾー | Manufacturing method of multilayer bottle product, and multilayer bottle product manufactured by manufacturing method |
WO2017141354A1 (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社フジシールインターナショナル | Method for producing packaging bag |
JP2018127262A (en) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 大日本印刷株式会社 | Pouch comprising pouring port |
JP2019043568A (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社パックプラス | Fluid discharge device and packaging bag |
JP2021031123A (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 俊也 萩原 | Pouch container |
JP2021031182A (en) * | 2020-08-05 | 2021-03-01 | 俊也 萩原 | Pouch container |
WO2022131330A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-23 | 凸版印刷株式会社 | Pressurization packaging and method for manufacturing pressurization packaging |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005088926A (en) | Bag with spout | |
JP2006082847A (en) | Spouted pouch | |
KR101451186B1 (en) | Packaging bag | |
JP6229379B2 (en) | Double bag | |
JP4060943B2 (en) | Refillable pouch | |
JP2009029514A (en) | Pouch container | |
JP2005206163A (en) | Bag with plug | |
JP4659963B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP2009023694A (en) | Self-supporting bag with spout | |
JP4270635B2 (en) | Refillable pouch | |
JP4108848B2 (en) | Free standing bag with spout | |
JP2007210629A (en) | Bag with spout | |
JP5002908B2 (en) | Package | |
JP4108847B2 (en) | Refillable free-standing bag | |
JP2001048197A (en) | Refill pouch | |
JP4154778B2 (en) | Packaging bag | |
JP4736178B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP4826096B2 (en) | Branch type standing pouch | |
JP4303841B2 (en) | Refillable pouch | |
JP2009227282A (en) | Self-supporting bag with spout part | |
JP4876561B2 (en) | Bag with spout | |
JP4549565B2 (en) | bag | |
JP2000085801A (en) | Refilling pouch | |
CN102530362B (en) | Liquid retaining bag | |
JP5071650B2 (en) | Self-supporting bag with spout |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090217 |