JP2005086348A - Ac magnetic field detecting device - Google Patents
Ac magnetic field detecting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005086348A JP2005086348A JP2003314311A JP2003314311A JP2005086348A JP 2005086348 A JP2005086348 A JP 2005086348A JP 2003314311 A JP2003314311 A JP 2003314311A JP 2003314311 A JP2003314311 A JP 2003314311A JP 2005086348 A JP2005086348 A JP 2005086348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coils
- magnetic field
- resistor
- mutual inductance
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 105
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 64
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 15
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交流磁界検出装置に関するものであり、特に磁気結合による空間を介する信号伝送系において、磁場方向によらず安定した受信感度が得られる装置に関するものである。 The present invention relates to an AC magnetic field detection device, and more particularly to a device capable of obtaining stable reception sensitivity regardless of the magnetic field direction in a signal transmission system through a space by magnetic coupling.
磁気結合による空間を介する信号伝送系においては、2つのループアンテナの磁気結合で信号伝送が実現される(例えば、非特許文献1参照。)。ところが、送信アンテナが空間に固定された場合に、受信アンテナの向きが変化すると当然受信信号レベルが変動し、互いに90度の角度をなした場合に、受信信号が著しく低下する問題が生じる。
また、磁気結合による空間を介する信号伝送系において、互いに軸方向が直交する3方向の磁場を検出するために、3つのアンテナを用いて磁界検出装置を構成していた。この場合、各方向の磁場強度を安定に検出するために、各アンテナは、軸方向が互いに直交するコイルアンテナにより構成され、それぞれのアンテナ間の相互インダクタンスが無視できるように配置されていた。
In a signal transmission system through a space by magnetic coupling, signal transmission is realized by magnetic coupling of two loop antennas (see, for example, Non-Patent Document 1). However, when the transmitting antenna is fixed in space, the received signal level naturally fluctuates when the direction of the receiving antenna is changed, and when the angle is 90 degrees with each other, there is a problem that the received signal is significantly lowered.
Further, in a signal transmission system through a space by magnetic coupling, a magnetic field detection device is configured using three antennas in order to detect magnetic fields in three directions whose axial directions are orthogonal to each other. In this case, in order to stably detect the magnetic field strength in each direction, each antenna is configured by a coil antenna whose axial directions are orthogonal to each other, and is arranged so that the mutual inductance between the antennas can be ignored.
しかしながら、3つのアンテナを用いた場合においても、送信アンテナが空間に固定された場合、磁界検出装置の向きが変化すると、ある方向に向いたときに感度が低下し安定な受信ができないという問題があった。
この問題を解決する方法としては、次のような方法が考えられる。即ち、磁場強度Hである磁場が受信部を通過するとき、各コイルアンテナで検出される磁場、即ち、軸方向が互いに直交する各方向の磁場成分Hx,Hy,Hzを、それぞれ二乗し、二乗した各値の和をとれば、常に磁場の二乗値H2が得られることになる。従って、磁場の方向に依存しない磁場強度を得ることが可能となる。
しかしながら、このような交流磁界検出装置を実現するには、上記演算を行う乗算器や加算器等が必要であり、各演算器を個々に実現することは容易であるが、演算器を個々に設けた場合は大きなスペースが必要となる問題があった。
However, even when three antennas are used, when the transmitting antenna is fixed in space, if the orientation of the magnetic field detection device changes, the sensitivity decreases when the orientation is directed in a certain direction, and stable reception cannot be performed. there were.
As a method for solving this problem, the following method can be considered. That is, when a magnetic field having a magnetic field intensity H passes through the receiving unit, the magnetic field detected by each coil antenna, that is, the magnetic field components Hx, Hy, Hz in the directions orthogonal to each other are squared and squared. If the sum of the values is taken, the square value H 2 of the magnetic field is always obtained. Therefore, it is possible to obtain a magnetic field strength that does not depend on the direction of the magnetic field.
However, in order to realize such an AC magnetic field detection device, a multiplier, an adder, and the like for performing the above-described calculation are required, and it is easy to realize each arithmetic unit individually. When provided, there is a problem that a large space is required.
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもので、向きによらず安定した受信感度が得られる交流磁界検出装置を提供するものである。 The present invention has been made to solve such a problem, and provides an AC magnetic field detection device that can obtain stable reception sensitivity regardless of orientation.
この発明に係る交流磁界検出装置は、互いに軸方向が直交する複数のコイル、上記各コイルに接続された共振用コンデンサと抵抗、及び上記各コイルを通過する交流磁界を検出する信号検出部を備えた交流磁界検出装置において、上記複数のコイルのうちの少なくとも2つのコイル間には相互インダクタンスが存在し、上記2つのコイルのそれぞれに接続される抵抗の抵抗値Rが、上記相互インダクタンスの値Mに基づいて決定される値となるようにしたものである。 An AC magnetic field detection device according to the present invention includes a plurality of coils whose axial directions are orthogonal to each other, a resonance capacitor and a resistor connected to each of the coils, and a signal detection unit that detects an AC magnetic field passing through the coils. In the AC magnetic field detection device, there is a mutual inductance between at least two of the plurality of coils, and a resistance value R of a resistor connected to each of the two coils is a value M of the mutual inductance. The value is determined based on the above.
この発明は、互いに軸方向が直交する複数のコイル、上記各コイルに接続された共振用コンデンサと抵抗、及び上記各コイルを通過する交流磁界を検出する信号検出部を備えた交流磁界検出装置において、上記複数のコイルのうちの少なくとも2つのコイル間には相互インダクタンスが存在し、上記2つのコイルのそれぞれに接続される抵抗の抵抗値Rが、上記相互インダクタンスの値Mに基づいて決定される値となるようにしたので、向きによらず安定した受信感度が得られるようになる。 The present invention relates to an AC magnetic field detection device including a plurality of coils whose axial directions are orthogonal to each other, a resonance capacitor and a resistor connected to each of the coils, and a signal detection unit that detects an AC magnetic field passing through the coils. A mutual inductance exists between at least two of the plurality of coils, and a resistance value R of a resistor connected to each of the two coils is determined based on the mutual inductance value M. Since it is set to a value, stable reception sensitivity can be obtained regardless of the direction.
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1による交流磁界検出装置の構成を示す図である。本実施の形態1による交流磁界検出装置は、誘導磁界を媒体とする車両用無線伝送装置の一例であり、磁気結合による空間を介する信号伝送系の受信部を構成する。また、本実施の形態1による交流磁界検出装置はカード型受信機であり、図1に示す構成のカード型受信機は名刺大の薄板ケースに収納され、運転者が従来の機械式鍵の代わりに携帯するものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an AC magnetic field detection apparatus according to
図1において、フェライトコア付きソレノイドコイルより構成されたフェライトコイルアンテナ1,2と空芯ループコイルアンテナ3とは互いに軸方向が直交して配置されている。フェライトコイルアンテナ1には抵抗4と共振用コンデンサ7とが直列に接続され、フェライトコイルアンテナ2には抵抗5と共振用コンデンサ8とが直列に接続され、空芯ループコイルアンテナ3には抵抗6と共振用コンデンサ9とが直列に接続されている。さらに、共振用コンデンサ7,8,9にはそれぞれ検出器10,11,12が接続され、共振用コンデンサ7,8,9の端子間電圧を検出することにより、各コイルを通過する交流磁界を検出する。各検出器10,11,12は、信号検出用IC(信号検出部)のチャンネルA、チャンネルB、チャンネルCを構成しており、各チャンネルの信号はOR回路13に入力される。図1に示す回路においては、各検出器10,11,12は各コンデンサ端の電圧をデジタル信号(電圧がある閾値を超えている場合は1、超えない場合は0)として検出し、これらのデジタル信号をOR回路13でORを取ることにより、x,y,zの方向いずれかの(閾値を超える)磁場があるかないかを検出する。
なお、上記抵抗4,5,6はコイル抵抗とチップ抵抗との合成抵抗である。
In FIG. 1, the
The
本実施の形態においてコイルアンテナ1,2,3の磁界に対する誘起電圧(ゲイン)は、0.05[mV/nT]とし、すべてほぼ同じ値になるようにコイルを設計した。また、各アンテナ1,2,3を構成するコイル(以下、コイル1、コイル2、コイル3と記す)のインダクタンスLはすべて、6.8[mH]とした。また、上記各コイルの軸の向きは互いに直交するように配置した。さらに、それぞれコイル間で相互インダクタンスが存在し、各コイル間の結合係数が0.078となるように配置した。すなわち、コイル1とコイル2とはL字型に配置し、ループコイル3を上記ソレノイドコイル1,2に近接配置することにより、コイル1−2間、コイル1−3間、コイル2−3間の相互インダクタンスMがすべて0.53[mH]となるようにした。
図1の構成において、使用される周波数がfの場合、共振させるために必要なコンデンサ7,8,9の静電容量Cは、
In the present embodiment, the induced voltage (gain) with respect to the magnetic field of the
In the configuration of FIG. 1, when the frequency used is f, the capacitance C of the
を満たすように決定される。
また、抵抗4,5,6の抵抗値Rは、
It is determined to satisfy.
Also, the resistance value R of the
を満たすように決定する。
従って、使用する周波数fを132.45kHzとすれば、コンデンサ7,8,9の容量は、全て198.3pFとなるように構成し、抵抗4,5,6の抵抗値Rは、全て627Ωとなるように構成する。
Decide to meet.
Accordingly, if the frequency f to be used is 132.45 kHz, the
上記構成の磁界検出装置に対して、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する検出感度をシミュレーションした結果を図2(a)に示す。図2(b)はコイルアンテナ間の相互インダクタンスがほぼゼロである従来の構成のものに対する検出感度を示す。実施の形態1の構成のものに対する最大検出感度と最小検出感度の比は、0.865となった。従来の構成では、最大検出感度と最小検出感度の比は0.577であった。従って、本実施の形態1による磁界検出装置は、交流磁界ベクトルの向きによらず、安定した受信感度となるため、従来のものより高精度に磁界を測定できる。 FIG. 2A shows the result of simulating the detection sensitivity for the induced magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians with respect to the magnetic field detection apparatus having the above configuration. FIG. 2B shows the detection sensitivity for the conventional configuration in which the mutual inductance between the coil antennas is almost zero. The ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity with respect to the configuration of the first embodiment is 0.865. In the conventional configuration, the ratio between the maximum detection sensitivity and the minimum detection sensitivity is 0.577. Therefore, since the magnetic field detection apparatus according to the first embodiment has a stable reception sensitivity regardless of the direction of the AC magnetic field vector, the magnetic field can be measured with higher accuracy than the conventional one.
本実施の形態の交流磁界検出装置を構成するにあたって生じるコンデンサの容量、抵抗値、相互インダクタンスの値のばらつきの影響を以下に示す。
上記実施の形態の構成に対して、コンデンサの容量値Cの通常発生し得る誤差範囲である2%で変化した場合、上記最大検出感度と上記最小検出感度の比は0.80となった。
また、上記実施の形態の構成に対して、抵抗の値Rの通常発生し得る誤差範囲である10%で変化した場合、上記最大検出感度と上記最小検出感度の比は0.84となった。
さらに、上記実施の形態の構成に対して、相互インダクタンスの値Mの通常発生し得る誤差範囲である10%で変化した場合、上記最大検出感度と上記最小検出感度の比は0.85となった。
このように、上記数式の各値に対して、各値が上記誤差範囲にあれば、最大検出感度と最小検出感度の比は高い値を示し、従来のものより高精度に磁界を測定できる。
The influence of variation in the capacitance, resistance value, and mutual inductance value of the capacitor that occurs when the AC magnetic field detection device according to the present embodiment is configured will be described below.
In contrast to the configuration of the above embodiment, when the capacitance value C of the capacitor was changed by 2%, which is an error range that can normally occur, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity was 0.80.
Further, when the resistance value R is changed by 10%, which is a normal error range, the ratio between the maximum detection sensitivity and the minimum detection sensitivity is 0.84. .
Furthermore, when the mutual inductance value M is changed by 10%, which is a normal error range, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity is 0.85. It was.
Thus, if each value is within the above error range with respect to each value of the above formula, the ratio between the maximum detection sensitivity and the minimum detection sensitivity shows a high value, and the magnetic field can be measured with higher accuracy than the conventional one.
なお、上記実施の形態において示した数値は一例であり、上記数値に限定されるものではない。前述した誤差範囲(コンデンサの容量値Cの誤差範囲2%に対して、最大検出感度と最小検出感度の比が0.80、抵抗の値Rの誤差範囲10%に対して最大検出感度と最小検出感度の比が0.84)と、上記数1,数2とを考慮すると、最大検出感度と最小検出感度との比を0.8程度に維持するには、f,R,C,Mの値は、次の関係式が満たされる範囲であれば、向きに寄らず安定した磁界検出が可能となる。
In addition, the numerical value shown in the said embodiment is an example, and is not limited to the said numerical value. The aforementioned error range (the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity is 0.80 for the
なお、上記実施の形態においては、受信信号としてデジタル信号を出力するように構成したが、磁場強度に比例する値を出力するように、信号検出部をアナログ回路で構成しても良い。図3に、このような回路の例を示す。図3(a)において、各検出器10a,11a,12aは各コンデンサ端の電圧をアナログ信号として検出する。また、各検出器10a,11a,12aは、図3(b)のように、コンデンサの片端を接地することでも実現できる。各検出器10a,11a,12aで検出されたアナログ信号をMAX回路13aで最大値を取ることによって、磁場をアナログ信号として検出する。このような構成とすることにより、x,y,zの方向いずれかを向いた磁場の強度が検出でき、乗算器、加算器を用いるよりも、安価に作成することができる。 In the above embodiment, the digital signal is output as the received signal. However, the signal detection unit may be configured by an analog circuit so as to output a value proportional to the magnetic field strength. FIG. 3 shows an example of such a circuit. In FIG. 3A, each detector 10a, 11a, 12a detects the voltage at each capacitor end as an analog signal. Each detector 10a, 11a, 12a can also be realized by grounding one end of the capacitor as shown in FIG. The magnetic field is detected as an analog signal by taking the maximum value of the analog signal detected by each detector 10a, 11a, 12a by the MAX circuit 13a. By adopting such a configuration, the intensity of the magnetic field directed in any of the x, y, and z directions can be detected, and can be created at a lower cost than using a multiplier or an adder.
また、上記実施の形態においては、コイル1,2をソレノイドコイル,コイル3をループコイルで構成したカード型の受信機の構成を示したが、各コイル1,2,3はソレノイドコイルであっても、ループコイルであってもよく、また、カード型の受信機でなくともよい。
In the above embodiment, the configuration of the card-type receiver in which the
また、上記実施の形態においては、各コイル間に所定の相互インダクタンスが存在するように、ソレノイドコイル1,2をL字に配置し、ループコイル3を上記ソレノイドコイル1,2に近接配置したが、このような配置に限らず、他の配置により各コイル間に相互インダクタンスが存在するようにしてもよい。また、L字の角度が異なるものやL字の位置がずれているようなものであってもよい。
In the above embodiment, the solenoid coils 1 and 2 are arranged in an L shape and the
各コイル間に相互インダクタンスが存在するように配置する他の配置例を以下に示す。
図4(a)はフェライトコイル2,3を空芯ループコイル1に重ねたものであり、磁束を互いに鎖交させ、相互インダクタンスMを作るようにしたものである。このようにすることにより、各コイル間に容易に相互インダクタンスが存在するようにできると共に、相互インダクタンスの値Mに対応する結合定数を0.1程度まで大きくすることが可能となる。また、小さな領域にアンテナを収めることができる。
図4(b)はフェライトコイル2,3の一部を空芯ループコイル1と同心円に重ねて配置したものであり、一部の磁束を互いに鎖交させ、相互インダクタンスMを作るようにしたものである。このようにすることにより、各コイル間に容易に相互インダクタンスが存在するようにできると共に、相互インダクタンスの値Mに対応する結合定数を0.1程度まで大きくすることが可能となる。また、カードに収まるように薄く配置することができる。
図4(c)は空芯ループコイル1の両端を、それぞれフェライトコイル2,3の一部に巻きつけたものであり、一部の磁束を互いに鎖交させ、相互インダクタンスMを作るようにしたものである。このようにすることにより、各コイル間に容易に相互インダクタンスが存在するようにできると共に、相互インダクタンスの値Mに対応する結合定数を0.1程度まで大きくすることが可能となる。また、カードに収まるように薄く配置することができる。
図4(d)は空芯ループコイル1、フェライトコイル2,3の下に、磁性体シート100を配置するものであり、磁性体シート100により各コイルを磁気的に結合させ、相互インダクタンスMを作るようにしたものである。このようにすることにより、各コイル間に容易に相互インダクタンスが存在するようにできると共に、相互インダクタンスの値Mに対応する結合定数を0.1程度まで大きくすることが可能となる。また、カードに収まるように薄く配置することができる。また、空芯ループコイル1、またはフェライトコイル2,3を変形させる必要が無いので、加工性が良い。
図4(e)は各コイル1,2,3を空芯ループコイルで構成し、コイル1の片端を一部コイル2の同心に巻き、反対の片端を一部コイル3の同心に巻くことによって、磁束を互いに鎖交させ、相互インダクタンスMを作るようにしたものである。このようにすることにより、各コイル間に容易に相互インダクタンスが存在するようにできると共に、相互インダクタンスの値Mに対応する結合定数を0.1程度まで大きくすることが可能となる。
Another example of arrangement in which mutual inductance exists between the coils is shown below.
FIG. 4A shows a structure in which the ferrite coils 2 and 3 are overlapped on the air-
FIG. 4 (b) shows a part of the ferrite coils 2 and 3 arranged concentrically with the air-
FIG. 4 (c) shows a case where both ends of the air-
FIG. 4D shows a case where a magnetic sheet 100 is disposed under the air
In FIG. 4E, each
なお、本実施の形態においては、各コイル間に所定の相互インダクタンスMが存在するように配置し、抵抗の値RをMの値に基づいた値(前述のような数式2で表される値)となるようにしたが、実際にはコイルの巻線抵抗や渦電流損失などがあり、抵抗値Rを10Ω以下に下げることは困難である。
従って、各コイル間の相互インダクタンスが無視できるように配置された従来の磁場検出装置においても、
In the present embodiment, the coils are arranged so that a predetermined mutual inductance M exists between the coils, and the resistance value R is a value based on the value of M (the value represented by the above-described equation 2). However, in reality, there are coil winding resistance and eddy current loss, and it is difficult to reduce the resistance value R to 10Ω or less.
Therefore, even in the conventional magnetic field detector arranged so that the mutual inductance between the coils can be ignored,
程度の小さな相互インダクタンスが存在すると考えられるが、本実施の形態ではこのような値(M0)より大きな値の相互インダクタンスMが各コイル間に存在するようにしたものである。 Although a small mutual inductance is considered to exist, in this embodiment, a mutual inductance M having a value larger than such a value (M 0 ) is present between the coils.
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2による交流磁界検出装置の構成を示す図であり、図1と異なる点は感度調整用抵抗(第2の抵抗)14,15,16を付加したことである。即ち、フェライトコイルアンテナ1には第1の抵抗4と共振用コンデンサ7とが直列に接続されると共に、共振用コンデンサ7に第2の抵抗14が並列に接続されている。同様に、フェライトコイルアンテナ2には第1の抵抗5と共振用コンデンサ8とが直列に接続されると共に、共振用コンデンサ8に第2の抵抗15が並列に接続されている。空芯ループコイルアンテナ3も同様に、第1の抵抗6と共振用コンデンサ9とが直列に接続されると共に、共振用コンデンサ9に第2の抵抗16が並列に接続されている。上記構成において、各検出器10,11,12とOR回路13とで構成された検出器信号検出用ICは、実施の形態1と同様、各コンデンサ端の電圧をデジタル信号として検出し、これらのデジタル信号をOR回路13でORを取ることにより、x,y,zの方向いずれかの(閾値を超える)磁場があるかないかを検出する。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the AC magnetic field detection device according to the second embodiment of the present invention. The difference from FIG. 1 is that resistance adjustment resistors (second resistors) 14, 15, and 16 are added. is there. That is, a first resistor 4 and a
本実施の形態においてコイルアンテナ1,2,3の磁界に対する誘起電圧(ゲイン)は、0.05[mV/nT]とし、すべて同じ値になるようにコイルを設計した。また、各アンテナ1,2,3を構成するコイル(以下、コイル1、コイル2、コイル3と記す)のインダクタンスLはすべて、6.8[mH]とした。また、上記各コイルの軸の向きは互いに直交するように配置した。さらに、それぞれコイル間で相互インダクタンスが存在し、各コイル間の結合係数が0.085となるように配置した。すなわち、コイル1とコイル2とはL字型に配置され、コイル1−2間、コイル1−3間、コイル2−3間の相互インダクタンスMがすべて0.57[mH]となるようにした。
図5の構成において、使用される周波数がfの場合、共振させるために必要なコンデンサ7,8,9の静電容量Cは、
In the present embodiment, the induced voltage (gain) with respect to the magnetic field of the
In the configuration of FIG. 5, when the frequency used is f, the capacitance C of the
を満たすように決定される。
検出器10,11,12のゲイン(電圧の閾値V0{V0以下では0の出力、V0以上では1の出力})を感度調整用抵抗14,15,16を用いて調節した。3mVの電圧で検出器が検出するように、抵抗14,15,16の抵抗値R2は、116kΩとした。その結果、10nTの磁場が検出感度となった。
また、第1の抵抗4,5,6の抵抗値R1、及び第2の抵抗14,15,16の抵抗値R2は、
It is determined to satisfy.
({Output 0 in the following V 0, the output of 1 is greater than or equal to V 0} threshold V 0 which voltage) the gain of the
The resistance value R 2 of the resistance value R 1, and a
を満たすように決定する。
従って、使用する周波数fを132.45kHzとすれば、コンデンサ7,8,9の容量は、全て197.2pFとなるように構成し、第1の抵抗4,5,6の抵抗値R1は、全て348Ωとなるように構成する。
Decide to meet.
Therefore, if the frequency f to be used is 132.45 kHz, the
上記構成の磁界検出装置に対して、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する検出感度をシミュレーションした結果、最大検出感度と最小検出感度の比は、0.860となった。従来の構成では、最大検出感度と最小検出感度の比は0.577であり、従って、本実施の形態2による磁界検出装置は、交流磁界ベクトルの向きによらず、安定した受信感度となるため、従来のものより高精度に磁界を測定できる。
また、通常、検出器単体では感度を調節することができない。そのため、感度調整のために、別途、ICのゲイン調節用の抵抗を用いることがある。実施の形態1では、抵抗値Rはコイルの配置から決まる相互インダクタンスMによって制限されるため、抵抗値に自由度がない。本実施の形態2では、感度調整用抵抗R2を用いることによって、その自由度を持たせているため、検出器のゲイン調整を行うことができる。
As a result of simulating the detection sensitivity with respect to the induction magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians for the magnetic field detection device having the above configuration, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity was 0.860. In the conventional configuration, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity is 0.577. Therefore, the magnetic field detection device according to the second embodiment has a stable reception sensitivity regardless of the direction of the AC magnetic field vector. The magnetic field can be measured with higher accuracy than the conventional one.
In general, the sensitivity of the detector alone cannot be adjusted. Therefore, a resistor for adjusting the gain of the IC may be used separately for sensitivity adjustment. In the first embodiment, since the resistance value R is limited by the mutual inductance M determined from the arrangement of the coils, the resistance value has no degree of freedom. In the second embodiment, the sensitivity is adjusted by using the sensitivity adjustment resistor R 2 , so that the gain of the detector can be adjusted.
なお、上記実施の形態2においても、実施の形態1と同様、上記数式の各値に対して、各値が上記誤差範囲にあれば、最大検出感度と最小検出感度の比は高い値を示し、従来のものより高精度に磁界を測定できる。
また、信号検出部をアナログ回路で構成しても良い。
さらに、各コイルの配置例は図4と同様の配置であっても良い。
In the second embodiment, as in the first embodiment, the ratio between the maximum detection sensitivity and the minimum detection sensitivity shows a high value if each value is within the error range with respect to each value of the mathematical expression. The magnetic field can be measured with higher accuracy than the conventional one.
Further, the signal detection unit may be configured by an analog circuit.
Furthermore, the arrangement example of each coil may be the same as that shown in FIG.
実施の形態3.
図6は、本発明の実施の形態3による交流磁界検出装置の構成を示す図である。本実施の形態3の交流磁界検出装置も、実施の形態1と同様、誘導磁界を媒体とする車両用無線伝送装置の一例であり、磁気結合による空間を介する信号伝送系の受信部を構成する。また、本実施の形態3による交流磁界検出装置はカード型受信機であり、図6に示す構成のカード型受信機は名刺大の薄板ケースに収納され、運転者が従来の機械式鍵の代わりに携帯するものである。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an AC magnetic field detection apparatus according to
図6において、ソレノイドコイルより構成されたフェライトコイルアンテナ1,2と空芯ループコイルアンテナ3とは互いに軸方向が直交して配置されている。フェライトコイルアンテナ1(軸方向がx方向)には抵抗4と共振用コンデンサ7とが直列に接続され、フェライトコイルアンテナ2(軸方向がy方向)には抵抗5と共振用コンデンサ8とが直列に接続され、空芯ループコイルアンテナ3(軸方向がz方向)には抵抗6と共振用コンデンサ9とが直列に接続されている。さらに、共振用コンデンサ7には検出器10が接続され、共振用コンデンサ7の端子間電圧を検出することにより、コイル1とコイル2との相互インダクタンスを介して、コイル1を通過するxy面内の交流磁界を検出する。また、共振用コンデンサ9には検出器12が接続され、共振用コンデンサ9の端子間電圧を検出することにより、コイル3を通過するz方向の交流磁界を検出する。各検出器10,12は、信号検出用IC(信号検出部)のチャンネルA、チャンネルCを構成しており、各チャンネルの信号はOR回路13に入力される。各検出器10,12とOR回路13とで構成された検出器信号検出用ICは、いずれかのチャンネルの信号がある閾値を超えると、受信信号(デジタル信号)を出力するように構成されている。
In FIG. 6, the
本実施の形態においてコイルアンテナ1,2,3の磁界に対する誘起電圧(ゲイン)は、0.05[mV/nT]とし、すべて同じ値になるようにコイルを設計した。また、各アンテナ1,2,3を構成するコイル(以下、コイル1、コイル2、コイル3と記す)のインダクタンスLはすべて、6.8[mH]とした。また、上記各コイルの軸の向きは互いに直交するように配置した。さらに、コイル1−2間で相互インダクタンスが存在し、コイル1−3間、コイル2−3間の相互インダクタンスはコイル1−2間の相互インダクタンスに比べて小さく、結合係数が0.001以下となるように配置した。本実施の形態ではコイル1−2間の結合係数が例えば0.077となるように、コイル1,2をL字に配置し、コイル1−2間の相互インダクタンスMが0.53[mH]となるようにした。また、3はコイル1,2と離して配置し、コイル1−3間、コイル2−3間の相互インダクタンスは0.05[mH]以下となるようにした。
図6の構成において、使用される周波数がfの場合、共振させるために必要なコンデンサ7,8,9の静電容量Cは、
In the present embodiment, the induced voltage (gain) with respect to the magnetic field of the
In the configuration of FIG. 6, when the frequency used is f, the capacitance C of the
を満たすように決定される。
また、磁界に対するコイル1の誘起電圧をv1、コイル2の誘起電圧をv2、コイル1,2のゲインをa、検出器10で検出される共振用コンデンサ7の端子間電圧をV、磁界強度をH、各コイルの向き(x,y,z方向)と磁界とがなす角度を図7に示すようにθ,φ、抵抗4,5の抵抗値をRとすると、
V∝Rv1+i2πfMv2
であり、
v1=aHcosφ
v2=aHsinφ
のときに
It is determined to satisfy.
Further, the induced voltage of the
V∝Rv1 + i2πfMv2
And
v1 = aHcosφ
v2 = aHsinφ
When
となる。上式を満たすために、抵抗4,5の抵抗値Rは
R=2πfM
を満たすように決定する。
従って、使用する周波数fを132.45kHzとすれば、コンデンサ7,8,9の容量は、全て212.4pFとなるように構成し、抵抗4,5の抵抗値Rは500Ωとなるように構成する。また、抵抗6の抵抗値は、z方向の磁界に対して、検出器12で検出される共振用コンデンサ9の端子間電圧Vが、同じ磁界強度のxy方向の磁界に対して検出器10で検出される共振用コンデンサ7の端子間電圧Vとほぼ同じゲインになるように決定する。本実施の形態の場合、抵抗6の値は800Ωとした。
It becomes. In order to satisfy the above equation, the resistance value R of the
Decide to meet.
Therefore, if the frequency f to be used is 132.45 kHz, the
上記構成の磁界検出装置に対して、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する検出感度をシミュレーションした結果を図8(a)に示す。図8(a)において、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は0.70であるが、コイル1とコイル2の面内(xy面内)の2πラジアン角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は1となっている。従来の構成では、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は0.577であり、xy面内の2πラジアン角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は0.70である。従って、本実施の形態3による交流磁界検出装置は、従来のものより、全ての方向においても、xy面内においても、交流磁界ベクトルの向きによらず、安定した受信感度となり、高精度に磁界を測定できる。また、実施の形態1、2のものと比べると、xy面内での交流磁界ベクトルの向きの変化に対しては、上記比が1であり、より安定した受信感度となるため、高精度に磁界を測定できる。
さらに、本実施の形態の交流磁界検出装置は、前述のように、名刺大の薄板ケースに収納され、交流磁界検出装置の方向が薄板の面に垂直な面より薄板の面方向に変化しやすいものであるが、薄板の面をxy面とすることにより、交流磁界検出装置の方向の変化に対して、より影響の少ない装置とすることが可能となる。
FIG. 8A shows the result of simulating the detection sensitivity for the induction magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians for the magnetic field detection apparatus having the above configuration. In FIG. 8 (a), the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity with respect to the induced magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians is 0.70, but in the plane of the
Furthermore, as described above, the AC magnetic field detection device of the present embodiment is housed in a business card-sized thin plate case, and the direction of the AC magnetic field detection device is more likely to change from the plane perpendicular to the plane of the thin plate to the plane direction of the thin plate. However, by making the surface of the thin plate an xy plane, it is possible to make the apparatus less affected by changes in the direction of the AC magnetic field detection apparatus.
なお、上記実施の形態においては、図6に示すように、各コイルに共振用コンデンサと抵抗とが直列に接続されたものを示したが、複数のコイルのうち、2つのコイル間の相互インダクタンスが他のコイル間の相互インダクタンスより大きくなるように構成すると共に、各コイルに対する回路構成が、実施の形態2と同様、コイルに共振用コンデンサと第1の抵抗とが直列に接続されると共に、上記共振用コンデンサに第2の抵抗が並列に接続される構成であっても良い。
この場合、共振コンデンサの静電容量Cは、
In the above embodiment, as shown in FIG. 6, a resonance capacitor and a resistor are connected in series to each coil, but the mutual inductance between two coils among a plurality of coils is shown. Is configured to be larger than the mutual inductance between the other coils, and the circuit configuration for each coil is similar to the second embodiment, in which the resonance capacitor and the first resistor are connected in series to the coil, The second resistor may be connected in parallel to the resonance capacitor.
In this case, the capacitance C of the resonant capacitor is
を満たすように決定され、上記第1の抵抗の抵抗値R1と上記第2の抵抗の抵抗値R2とは、 Is determined so as to satisfy the, the resistance value R 1 and the resistance R 2 of said second resistor of said first resistor,
を満たすように決定する。 Decide to meet.
また、上記実施の形態においては、軸方向がxy面内にあるコイル1−2間でのみ相互インダクタンスが存在するように配置したが、軸方向が、xy面内、xz面内、yz面内など任意の面内にある2つのコイル間の相互インダクタンスが他のコイル間の相互インダクタンスより大きくなるように構成してもよい。
図9は6つのコイルを用いて、xy面内、xz面内、及びyz面内にそれぞれ軸方向かある2つのコイル間の相互インダクタンスが他のコイル間の相互インダクタンスより大きくなるように構成したものである。
上記構成の磁界検出装置に対して、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する検出感度をシミュレーションした結果を図8(b)に示す。図8(b)において、4πステラジアンすべての立体角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は0.70、xy面内、yz面内、xz面内それぞれの2πラジアン角の方向ベクトルを有する誘導磁界に対する最大検出感度と最小検出感度の比は1となり、上記実施の形態と同じ比の値を示すが、図8(a)と図8(b)とを比較すれば明らかなように、図9のものは、検出感度の小さい領域が減少している。従って、より安定した受信感度となるため、高精度に磁界を測定できる。
In the above embodiment, the coils are arranged so that mutual inductance exists only between the coils 1-2 whose axial directions are in the xy plane. However, the axial directions are in the xy plane, in the xz plane, and in the yz plane. For example, the mutual inductance between two coils in an arbitrary plane may be larger than the mutual inductance between other coils.
In FIG. 9, six coils are used so that the mutual inductance between two coils in the xy plane, the xz plane, and the yz plane is larger than the mutual inductance between other coils. Is.
FIG. 8B shows the result of simulating the detection sensitivity with respect to the induced magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians for the magnetic field detection apparatus having the above configuration. In FIG. 8B, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity with respect to the induced magnetic field having the direction vector of all solid angles of 4π steradians is 0.70, and 2π radians in the xy plane, yz plane, and xz plane, respectively. The ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity with respect to the induced magnetic field having an angular direction vector is 1, which indicates the same ratio value as in the above embodiment, but FIG. 8 (a) is compared with FIG. 8 (b). As is clear from FIG. 9, the region with a low detection sensitivity is reduced. Accordingly, since the receiving sensitivity becomes more stable, the magnetic field can be measured with high accuracy.
なお、上記実施の形態3においても、実施の形態1と同様、上記数式の各値に対して、各値が上記誤差範囲にあれば、最大検出感度と最小検出感度の比は高い値を示し、従来のものより高精度に磁界を測定できる。
また、信号検出部をアナログ回路で構成しても良い。
さらに、2つのコイル間にM0より大きな所定の相互インダクタンスMを持たせる配置例としては、図6、及び図9に示す配置でなくともよく、図4に示した例と同様、2つのコイルの一部を重ねたり、巻いたり、磁性体シートを配置したりして実現しても良い。
また、上記実施の形態ではコイル間の相互インダクタンスを0.05[mH]以下とするために、コイル間を離したが、T字型配置等、他の配置により実現してもよい。
In the third embodiment, as in the first embodiment, the ratio of the maximum detection sensitivity to the minimum detection sensitivity shows a high value if each value is within the error range with respect to each value of the above formula. The magnetic field can be measured with higher accuracy than the conventional one.
Further, the signal detection unit may be configured by an analog circuit.
Furthermore, as an arrangement example in which a predetermined mutual inductance M greater than M 0 is provided between the two coils, the arrangement shown in FIGS. 6 and 9 may not be the same as the example shown in FIG. It may be realized by overlapping a part of the wire, winding it, or arranging a magnetic sheet.
In the above embodiment, the coils are separated from each other so that the mutual inductance between the coils is 0.05 [mH] or less, but may be realized by other arrangements such as a T-shaped arrangement.
1,2,3 コイルアンテナ、4,5,6 抵抗、7,8,9 共振用コンデンサ、10,11,12,10a,11a,12a 検出器、13 OR回路、14,15,16 感度調整用抵抗、100 磁性体シート。
1,2,3 coil antenna, 4,5,6 resistance, 7,8,9 resonance capacitor, 10,11,12,10a, 11a, 12a detector, 13 OR circuit, 14,15,16 For sensitivity adjustment Resistance, 100 Magnetic sheet.
Claims (8)
R=2πfM
f:使用する交流磁界の周波数
を満たす値となるようにしたことを特徴とする請求項6記載の交流磁界検出装置。 Each coil has a resonance capacitor and a resistor connected in series, and the resistance value R of the resistor is
R = 2πfM
f: The AC magnetic field detection device according to claim 6, wherein the AC magnetic field detection device has a value satisfying the frequency of the AC magnetic field to be used.
A resonance capacitor and a first resistor are connected in series to each coil, and a second resistor is connected in parallel to the resonance capacitor. A resistance value R 1 of the first resistor and the second resistance are connected to each coil. The resistance value R 2 of the resistor of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003314311A JP2005086348A (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Ac magnetic field detecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003314311A JP2005086348A (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Ac magnetic field detecting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005086348A true JP2005086348A (en) | 2005-03-31 |
Family
ID=34414963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003314311A Pending JP2005086348A (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Ac magnetic field detecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005086348A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185575A (en) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Gcomm Corp | Device for measuring three-dimensional electromagnetic field |
JP2010257438A (en) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Waltop Internatl Corp | Electromagnetic type multiangle input device |
WO2015087736A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | オリンパス株式会社 | Magnetic field detection device |
-
2003
- 2003-09-05 JP JP2003314311A patent/JP2005086348A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185575A (en) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Gcomm Corp | Device for measuring three-dimensional electromagnetic field |
JP4683342B2 (en) * | 2007-01-26 | 2011-05-18 | ジーコム株式会社 | 3D electromagnetic field measuring device |
JP2010257438A (en) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Waltop Internatl Corp | Electromagnetic type multiangle input device |
WO2015087736A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | オリンパス株式会社 | Magnetic field detection device |
JP5801019B1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-10-28 | オリンパス株式会社 | Magnetic field detector |
CN105408757A (en) * | 2013-12-13 | 2016-03-16 | 奥林巴斯株式会社 | Magnetic field detection device |
US9453891B2 (en) | 2013-12-13 | 2016-09-27 | Olympus Corporation | Magnetic field detection device |
CN105408757B (en) * | 2013-12-13 | 2018-01-05 | 奥林巴斯株式会社 | Detector for magnetic field |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9157768B2 (en) | Inductive sensing including inductance multiplication with series connected coils | |
KR102542787B1 (en) | Large-area expandable high-resonant wireless power coil | |
CN104167823B (en) | Detection device, power supply system and control method of detection device | |
US20230152481A1 (en) | Position Sensing Apparatus and Method | |
JP2009094564A (en) | Antenna substrate for non-contact communication device, and non-contact communication device | |
JP2016019305A (en) | Power transmission device and power reception device | |
JP2014225963A (en) | Detector, power supply system and control method of detector | |
JP2009021970A (en) | Booster antenna coil | |
US9929606B2 (en) | Integration of positioning antennas in wireless inductive charging power applications | |
JP6593825B2 (en) | Non-contact sensor | |
JP2002131342A (en) | Current sensor | |
US20110136444A1 (en) | Transmit and receive antenna | |
JP6390812B2 (en) | Circuit switching device and switch drive circuit | |
US10901005B2 (en) | Low power based Rogowski coil | |
US10388450B2 (en) | Inductor module and electric power transmission system | |
EP1588175B1 (en) | Device for sensing rf field | |
JP2005086348A (en) | Ac magnetic field detecting device | |
CN107430207A (en) | Position sensor | |
JP6372458B2 (en) | Power transmission device, power reception device, and non-contact power transmission system | |
JP6361825B2 (en) | Current detection element, power transmission device and power transmission system | |
JP4674656B1 (en) | Transmission / reception antenna and transmission / reception apparatus using the same | |
CN118033757A (en) | Detection method | |
JP2005056202A (en) | Information processor, and antenna unit | |
JP2015023595A (en) | Foreign matter detection device and method for non-contact power supply device | |
GB2475842A (en) | Isolation arrangement between magnetically coupled transmit and receive antennas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080129 |