JP2005077912A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005077912A JP2005077912A JP2003310078A JP2003310078A JP2005077912A JP 2005077912 A JP2005077912 A JP 2005077912A JP 2003310078 A JP2003310078 A JP 2003310078A JP 2003310078 A JP2003310078 A JP 2003310078A JP 2005077912 A JP2005077912 A JP 2005077912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- channel speaker
- projector
- speaker
- audio signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像投写装置と画像/音声信号処理装置が可動可能にユニット化され,画像投写装置と画像/音声信号処理装置との相対角度を検出して、音声信号出力を右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカに選択的に切換え、且つ、音声放音方向を視聴者に向かう方向に切換えるプロジェクタに関する。 In the present invention, the image projection apparatus and the image / audio signal processing apparatus are unitized so as to be movable, the relative angle between the image projection apparatus and the image / audio signal processing apparatus is detected, and the audio signal output is output to the right channel speaker and the left channel. The present invention relates to a projector that selectively switches to a channel speaker and switches a sound emitting direction to a direction toward a viewer.
従来、プロジェクタは、ホームシアターなどに採用され、画像を投写するだけでなく、
音声も出力することが可能となっているが、そのために、スピーカを内蔵している。近年
では、DVD(Digital Versatile Disc)再生装置とプロジェク
タとを組み合わせ、より高度で臨場感ある画像及び音声を出力する装置が提案されている。
そのためにスピーカも、ステレオスピーカが多く用いられるようになってきている。こ
のようなステレオスピーカは、プロジェクタの投写方向に向かって、右側に右チャンネル
スピーカが、左側に左チャンネルスピーカがそれぞれ来るように、プロジェクタの筐体の
内側または外側に取り付けられている。
Conventionally, projectors have been adopted in home theaters and the like, not only projecting images,
Audio can also be output, but for that purpose a speaker is built in. In recent years, a device that combines a DVD (Digital Versatile Disc) playback device and a projector to output more advanced and realistic images and sound has been proposed.
For this reason, stereo speakers are often used as speakers. Such stereo speakers are attached to the inside or outside of the projector housing so that the right channel speaker is on the right side and the left channel speaker is on the left side in the projection direction of the projector.
プロジェクタを机上などに置き、外部に、画像/音声信号処理装置として、例えば、DVD
再生装置が接続され、その上で、操作者が、リモコンを操作して、「机上置きモード」が
指示されると、プロジェクタに「通常表示」が指示され、その後、DVD再生装置で画像
/音声の再生が開始されると、プロジェクタの画像入力端子には、DVD再生装置の画像
信号が入力されると共に、右チャンネルの音声入力端子Rinには、右チャンネル音声信号が入力され、左チャンネルの音声入力端子Linには、左チャンネル音声信号が入力される。
Place the projector on a desk, etc., and externally as an image / audio signal processing device, such as a DVD
When the playback device is connected and the operator operates the remote control to instruct “desktop mode”, the projector is instructed to “normal display”, and then the DVD playback device displays an image.
When the audio playback is started, the image signal of the DVD playback device is input to the image input terminal of the projector, the right channel audio signal is input to the right channel audio input terminal Rin, and the left channel The left channel audio signal is input to the audio input terminal Lin.
また、プロジェクタの別の使用形態として、天つり(シーリング)、リア投影の二つが
知られている。このような使用形態では,机上置きに対して視聴者から見て画像が左右逆、
上下逆になる。従って、そのような場合は、「天つりモード」「リア投影モード」を指示
し、画像を机上モードと同じ状態で投写するとともに、投写された画像にあわせて、音声信号も右チャンネルスピーカと左チャンネルスピーカに選択的に切換えて入力される。
このように、プロジェクタの使用形態を指示することによって、画像及び音声出力を通常の、つまり「机上置き」状態と同じにしようとするプロジェクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
Upside down. Therefore, in such a case, the “Ceiling Mode” and “Rear Projection Mode” are instructed, and the image is projected in the same state as the desktop mode. Input is selectively switched to the channel speaker.
As described above, there is known a projector that attempts to make the image and sound output the same as that in a normal, that is, “desktop” state by instructing the usage pattern of the projector (see, for example, Patent Document 1).
このような特許文献1では、プロジェクタの使用形態に合わせて、ステレオ音声の右チャンネル信号と左チャンネル信号を切換えることができるが、このプロジェクタの使用形態を「机上置きモード」「天つりモード」「リア投写モード」というように、視聴者が、使用する都度指示しなければならないという課題がある。
また、プロジェクタから出力された画像や音声を視聴する際には、スピーカの位置に対して視聴者の位置が特定されるものではなく任意である。従って、視聴者の位置に対してスピーカの音声放音方向が向いていない場合があり、臨場感がある音声が得られないということも考えられる。
In
Further, when viewing an image or sound output from the projector, the position of the viewer is not specified with respect to the position of the speaker, and is arbitrary. Therefore, there is a case where the sound emission direction of the speaker is not directed to the viewer's position, and it is possible that a sound with a sense of reality cannot be obtained.
本発明の目的は、画像投写装置と画像/音声信号処理装置が可動可能にユニット化され,画像投写装置と画像/音声信号処理装置との相対角度を検出して、音声出力を右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカに選択的に切換え、且つ、音声放音方向を視聴者に向かう方向に切換えるプロジェクタを提供することである。 An object of the present invention is to unitize an image projection device and an image / audio signal processing device so as to be movable, detect a relative angle between the image projection device and the image / audio signal processing device, and output an audio output to a right channel speaker and To provide a projector that selectively switches to a left channel speaker and switches the sound emission direction to a direction toward the viewer.
本発明のプロジェクタは、画像投写装置と画像/音声信号処理装置が可動可能にユニット化されているプロジェクタであって、前記画像投写装置に備えられた右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカと、前記画像投写装置と前記画像/音声信号処理装置との相対角度を検出する角度検出装置と、前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置と、が備えられていることを特徴とする。
ここで、画像投写装置としては、LCD(液晶表示装置)やDMD(デジタルマイクロミラー装置:テキサス・インスツルメント社の商標)など用いた画像投写装置を採用することができる。
また、画像/音声信号処理装置としては、DVD(Digital Versatile Disc)再生装置やVTR(Video Tape Recorder)を採用することができる。
また、角度検出装置としては、水平方向の移動角度を検出するロータリーエンコーダ、垂直方向の傾斜角を検出する傾斜センサを採用することができる。
The projector of the present invention is a projector in which an image projection device and an image / audio signal processing device are movably unitized, and includes a right channel speaker and a left channel speaker provided in the image projection device, and the image projection. An angle detection device for detecting a relative angle between the device and the image / audio signal processing device, and a speaker driving device for changing the sound emission direction of the right channel speaker and the left channel speaker based on a detection result of the angle detection device And is provided.
Here, as the image projection apparatus, an image projection apparatus using an LCD (Liquid Crystal Display) or DMD (Digital Micromirror Device: trademark of Texas Instruments) can be employed.
As the image / audio signal processing device, a DVD (Digital Versatile Disc) playback device or a VTR (Video Tape Recorder) can be employed.
As the angle detection device, a rotary encoder that detects a horizontal movement angle and a tilt sensor that detects a tilt angle in the vertical direction can be adopted.
この発明によれば、画像投写装置と画像/音声信号処理装置は、例えば、画像/音声信号処理装置の上に画像投写装置が載置され、信号線、電源線等で接続されている。この画像投写装置は、水平方向に回転可能、また、垂直方向に傾けることが可能になっている。
従って、画像投写装置を水平方向に回転した際に、ロータリーエンコーダや傾斜センサのどの角度検出装置によって、画像投写装置が回転された角度を測定し、その結果を、例えば、MCU(マイクロコンピュータユニット)で演算処理して、スピーカ駆動装置を駆動させ、右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカの音声放音方向を視聴者の方向にむけるので、視聴者(操作者も含む)にとって良好な方向から音声を聞くことができ、臨場感を味わうことができる。
According to the present invention, the image projection device and the image / audio signal processing device are, for example, mounted on the image / audio signal processing device and connected by a signal line, a power line, and the like. This image projection device can be rotated in the horizontal direction and tilted in the vertical direction.
Accordingly, when the image projection device is rotated in the horizontal direction, the angle at which the image projection device is rotated is measured by any angle detection device such as a rotary encoder or a tilt sensor, and the result is obtained, for example, by an MCU (microcomputer unit). Since the speaker driving device is driven and the sound emission direction of the right channel speaker and the left channel speaker is directed to the viewer, the sound is heard from the direction favorable for the viewer (including the operator). Can enjoy a sense of reality.
本発明では、前記画像投写装置が、前記画像/音声信号処理装置に対して水平方向に回転可能に備えられ、前記角度検出装置の平面方向の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置が備えられていることが好ましい。 In the present invention, the image projection device is provided so as to be rotatable in a horizontal direction with respect to the image / sound signal processing device, and based on a detection result in a planar direction of the angle detection device, the right channel speaker and the left channel It is preferable that a speaker driving device that changes the sound output direction of the speaker is provided.
画像投写装置が、画像/音声信号処理装置に対して、例えば、水平方向に90度以上回転されると、左右のスピーカの放音方向が初期の方向から逆方向に向くことになる。
この際、この発明によれば、左右のスピーカの放音方向を、スピーカ駆動装置によって、例えば180度回転させ正面から音声を聞くことができる。また、角度検出装置によって検出された画像投写装置の回転角度に対応して左右のスピーカの音声放音方向を自動的に切換えることができるので、常に、視聴者にとって最良の方向から音声を聞くことができる。
For example, when the image projection apparatus is rotated 90 degrees or more in the horizontal direction with respect to the image / audio signal processing apparatus, the sound emission direction of the left and right speakers is directed in the opposite direction from the initial direction.
At this time, according to the present invention, the sound emission direction of the left and right speakers can be rotated by, for example, 180 degrees by the speaker driving device, and the sound can be heard from the front. In addition, since the sound output direction of the left and right speakers can be automatically switched in accordance with the rotation angle of the image projection device detected by the angle detection device, the sound is always heard from the best direction for the viewer. Can do.
本発明のプロジェクタは、前記画像投写装置が、前記画像/音声信号処理装置に対して垂直方向に傾斜可能に備えられ、前記角度検出装置の傾斜角度の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置が備えられていることが好ましい。 In the projector according to the aspect of the invention, the image projection device may be tilted in a vertical direction with respect to the image / audio signal processing device, and based on a detection result of the tilt angle of the angle detection device, the right channel speaker and the It is preferable that a speaker driving device that changes the sound output direction of the left channel speaker is provided.
この発明によれば、画像投写装置は、画像/音声信号処理装置に対して垂直方向に角度が変更できる、つまり、傾斜角が調整できる構造である。この傾斜角を例えば、傾斜センサによって測定し、その結果に対応して右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカの上下方向の音声放音方向を切換えることができるので、視聴者にとって最良の方向から音声を聞くことができる。
この際、前述の左右のスピーカの方向は、画像/音声信号処理装置に対して水平になることが好ましいが、視聴者が適宜に設定することが可能であることが更に好ましい。
According to this invention, the image projection apparatus has a structure that can change the angle in the vertical direction with respect to the image / audio signal processing apparatus, that is, the inclination angle can be adjusted. The inclination angle is measured by, for example, an inclination sensor, and the sound emission direction in the vertical direction of the right channel speaker and the left channel speaker can be switched according to the result, so that the audio is heard from the best direction for the viewer. be able to.
At this time, the directions of the left and right speakers described above are preferably horizontal with respect to the image / audio signal processing apparatus, but it is more preferable that the viewer can appropriately set the direction.
本発明では、前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を前記画像/音声信号処理装置に設けられた画像/音声媒体の挿入出口の方向に向けることが望ましい。 In the present invention, based on the detection result of the angle detection device, the sound output direction of the right channel speaker and the left channel speaker is set to the direction of the image / audio medium insertion outlet provided in the image / audio signal processing device. It is desirable to turn.
この発明によれば、画像/音声信号処理装置は,例えば、DVD再生装置であり、画像/音声媒体であるディスクを装置内に挿入することで、画像/音声信号を画像投写装置に出力される。従って、操作者は、このディスクの挿入出口の方向にいることが多い。このことから、角度検出装置の検出結果に対応して、右チャンネルスピーカと左チャンネルスピーカの音声放音方向がこのディスクの挿入出口を向くように設定しておけば、概ね左右のスピーカの音声放音方向が視聴者に向かうことになり、視聴者にとって良好な音声を聞くことができる。 According to the present invention, the image / audio signal processing apparatus is, for example, a DVD playback apparatus, and an image / audio signal is output to the image projection apparatus by inserting a disk, which is an image / audio medium, into the apparatus. . Therefore, the operator is often in the direction of the insertion outlet of the disc. Therefore, if the sound emission direction of the right channel speaker and the left channel speaker is set so as to face the insertion outlet of the disc corresponding to the detection result of the angle detection device, the sound emission of the left and right speakers is generally reduced. The sound direction is directed toward the viewer, and a sound that is favorable to the viewer can be heard.
本発明では、画像投写装置と画像/音声信号処理装置が可動可能にユニット化されているプロジェクタであって、前記画像/音声信号処理装置に備えられた右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカと、前記画像投写装置と前記画像/音声信号処理装置との相対角度を検出する角度検出装置と、前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記画像/音声信号処理装置から出力される右チャンネル音声信号と左チャンネル音声信号とを前記右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカに選択的に切換えて出力する音声信号切換部と、が備えられていることを特徴とする。 In the present invention, a projector in which an image projection device and an image / audio signal processing device are movably unitized, the right channel speaker and the left channel speaker provided in the image / audio signal processing device, and the image An angle detection device that detects a relative angle between the projection device and the image / audio signal processing device, and a right channel audio signal and a left channel output from the image / audio signal processing device based on a detection result of the angle detection device And an audio signal switching section that selectively switches and outputs an audio signal to the right channel speaker and the left channel speaker.
この発明によれば、右チャンネルスピーカと左チャンネルスピーカが、画像/音声信号処理装置内に搭載されている場合、画像投写装置が90度以上平面方向(水平方向)に回転された場合、操作者は画像の投写方向を向くため、右チャンネルスピーカが操作者の左側方向に、左チャンネルスピーカが右側方向に移動される。この際、音声信号切換部によって、右チャンネル音声信号を左チャンネルスピーカに、左チャンネル音声信号を右チャンネルスピーカに出力を切換えることで、画像に合った音声が出力されるので臨場感がある音声を得ることができる。 According to the present invention, when the right channel speaker and the left channel speaker are mounted in the image / audio signal processing device, when the image projection device is rotated in the plane direction (horizontal direction) by 90 degrees or more, the operator Is directed to the image projection direction, the right channel speaker is moved to the left side of the operator, and the left channel speaker is moved to the right side. At this time, the audio signal switching unit switches the output of the right channel audio signal to the left channel speaker and the output of the left channel audio signal to the right channel speaker. Can be obtained.
また、本発明では、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカから出力される音声を反射させる音声反射板が、前記画像/音声信号処理装置の外部側面に、移動、且つ回転可能に備えられていることが好ましい。 In the present invention, an audio reflector that reflects audio output from the right channel speaker and the left channel speaker is provided on the external side surface of the image / audio signal processing device so as to be movable and rotatable. It is preferable.
この発明によれば、左右それぞれのスピーカの放音部の近傍に前述のスピーカからの音声を反射する音声反射板が設けられており、画像投写装置を水平方向に回転させた場合に、この音声反射板を音声が視聴者側に向かって反射される方向に移動または回転させることによって、視聴者にとって最良の方向から音声を聞くことができる。
また、画像投写装置を回転しない場合であっても、視聴者の位置は様々であるので、視聴者の位置に対して、音声反射板を任意に選択した方向に移動させたり、回転させることによって、最良の方向から音声を聞くことができる。
According to the present invention, the sound reflecting plate for reflecting the sound from the speaker is provided in the vicinity of the sound emitting portion of each of the left and right speakers, and when the image projection device is rotated in the horizontal direction, the sound is reflected. By moving or rotating the reflector in the direction in which the sound is reflected toward the viewer, the sound can be heard from the best direction for the viewer.
Even when the image projection apparatus is not rotated, the position of the viewer varies, so the audio reflector can be moved or rotated in an arbitrarily selected direction with respect to the position of the viewer. Can listen to the voice from the best direction.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図8は実施例1のプロジェクタ、図9、図10は実施例2のプロジェクタ、図11は実施例3のプロジェクタが示されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 8 show the projector according to the first embodiment, FIGS. 9 and 10 show the projector according to the second embodiment, and FIG. 11 shows the projector according to the third embodiment.
図1は、実施例1のプロジェクタの構成を示す構成図である。図1において、本実施例のプロジェクタ1は、大きく分けて、画像/音声信号処理装置としてのDVD再生装置200と、DVD再生装置200から出力される画像信号を処理してスクリーン300に投写するとともに音声信号をスピーカから放音する画像投写装置100から構成されている。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating the configuration of the projector according to the first embodiment. In FIG. 1, the
画像投写装置100は、音声処理系と、画像処理系と、制御系に分けられており、このうち音声処理系は、DVD再生装置200からの音声信号を入力するための音声入力端子101(Rin)、102(Lin)と、音声信号を増幅するためのアンプ105,106及び107,108と、内蔵スピーカであるステレオスピーカの右チャンネルスピーカRSP,左チャンネルスピーカLSPと、外部に音声信号を出力するための音声出力端子Rout,Loutと、を備えている。
なお、内蔵スピーカRSP,LSPは画像投写装置100の筐体の外側に取り付けられている(図2、参照)。
The
The built-in speakers RSP and LSP are attached to the outside of the housing of the image projection apparatus 100 (see FIG. 2).
また、画像処理系は、照明光を出力するための照明光学系132と、画像光を形成するための液晶ライトバルブ134と、画像光をスクリーン300に投写するための投写光学系136と、DVD再生装置200から画像信号を入力するための画像入力端子131と、画像信号を処理するための画像処理部140と、処理された画像信号に基づいて液晶ライトバルブ134を駆動するための液晶駆動回路142とを備えている。
The image processing system also includes an illumination
また、後述するが、画像投写装置100は、DVD再生装置200の上面に載置されるが(図2、参照)、画像投写装置100はDVD再生装置200に対して、平面方向に回転させたり、傾斜させることができる。この際、回転される角度を検出(測定)するロータリーエンコーダ150と、傾斜角度を検出(測定)する傾斜センサ400が備えられ、これらの測定結果を取り込み、初期位置からの移動角度を演算処理して、その結果を判断して、右チャンネルスピーカRSP、左チャンネルスピーカLSPの放音方向を切換えるためのモータ111,112及び113,114を駆動制御するためのMCU(マイクロコンピュータユニット)を備えている。
As will be described later, the
DVD再生装置200は、図示しないが、画像媒体の再生処理を行う画像再生処理部と、画像投写装置100に画像信号を出力する画像出力端子211、音声再生処理部と音声信号を画像投写装置100に出力する音声信号出力端子212(Rout),213(Lout)を備えている。
また、画像投写装置100から電源を得るための電源端子(図は、省略)も備えている。
Although not shown, the
Further, a power supply terminal (not shown) for obtaining power from the
図2は、実施例1のプロジェクタ1の概略を示す斜視図を示す。図2において、DVD再生装置200の上面に画像投写装置100が載置されている。画像投写装置100とDVD再生装置200は、それぞれの略中央で凹凸嵌合され、平面方向に回転及び垂直方向に傾斜移動が可能に設定されている(図5、図8参照)。画像投写装置100は、前述した音声処理系と、画像処理系と、制御系が筐体170(図5、参照)に収納されているが、投写光学系136の一部が筐体170から突出されている。
FIG. 2 is a perspective view illustrating an outline of the
また、DVD再生装置200の側面には、DVD再生のための媒体(ディスク)を挿入または排出する媒体挿入出口210が備えられている。画像投写装置200の投写光学系136を挟んだ側面両側には、ステレオスピーカが取り付けられている。媒体挿入出口210から投写光学系136方向を視認して右側のスピーカが右チャンネルスピーカRSP、左側が左チャンネルスピーカLSPとされる。
一般的に、プロジェクタを操作する際には、ディスクを媒体挿入出口210から挿入して使用することが多いため、操作者は、媒体挿入出口210側にいることが多いので、右チャンネルスピーカRSP、左チャンネルスピーカLSPの放音口115(LSP側は、図示せず)は、操作者の方向、すなわち媒体挿入出口210の方向に向けられている。
Further, a side surface of the
In general, when operating a projector, a disk is often inserted and used from the
画像投写装置100は、スクリーンのある方向や、部屋のレイアウト等に合わせて、DVD装置200に対して、投写投影系136の向きを変更して使用できることが好ましい。この際、音声も投写された画像に合わせて聞けることが好ましく、画像投写装置100の向きによって、スピーカの放音方向が操作者(視聴者)に向くことが望ましい。其の場合、画像投写装置100がどのくらい移動(回転)したかを検出することが要求される。
It is preferable that the
次に、画像投写装置100のDVD再生装置200に対する平面方向の回転角度を検出する手段の構造について説明する。
図3は、画像投写装置100のA−A断面を示す。図3において、DVD再生装置200の略中央には、貫通孔227が設けられた固定歯車222が筐体221の上面に垂直に植立固定されている。固定歯車222は、筐体221に植立される第1の段部223と、その第1の段部223から垂直方向にわずかに突出された第2の段部224と、画像投写装置100の内部まで延出され外周に歯車部225と、が形成されている。また、歯車部225の外周先端部は、先端が細く形成されたテーパ部226が設けられている。
Next, the structure of a means for detecting the rotation angle of the
FIG. 3 shows an AA cross section of the
画像投写装置100の筐体170の略中央部には、DVD再生装置200に植立された固定歯車222が挿入される凹部171が形成され、この凹部171と固定歯車222の外周とは、遊嵌関係とされ、固定歯車222を回転中心にして画像投写装置100が回転できる。凹部171の底部には、固定歯車222に設けられた貫通孔227と略同じ大きさの貫通孔172が設けられている。この固定歯車222の歯車部225は、画像投装置100に備えられているロータリーエンコーダ150のロータ180と歯合されている。
A
ロータ180は、上板186と下板187の間で回転可能に軸止されている。上板186、下板187はそれぞれロータ180を軸受支持する孔と、受光素子184と、発光素子185を保持している。このロータ180と発光素子185、受光素子184とで、光学式のロータリーエンコーダ150が構成されている。
The
図4は、光学式ロータリーエンコーダ150の構造原理を示す斜視図である。図4において、ロータ180の外周は、前述した固定歯車222の歯車部225とモジュールがほぼ同じの歯車181が形成され、中心には、軸部182がロータに垂直に植立され、軸部182と歯車181の間にはスリット183が軸部182から放射状に全周にわたって形成されている。このロータ180の表裏方向に発光素子185と受光素子184が、それぞれの光軸が一致されて設けられている。ロータ180が回転することで、この発光素子185から出射された光がスリット182を透過して受光素子184によって受光検出され、ロータ180の回転角度を測定することができる。この測定データは、MCU(図1、参照)に入力され、この測定データに基づいて右チャンネルスピーカRSP、左チャンネルスピーカLSPそれぞれの回転角度が演算されて、後述するモータ520,510(図7、参照)が駆動される。
FIG. 4 is a perspective view showing the structural principle of the optical
図3において、筐体170の投写光学系136とは反対側の底面両端には、一対の支持部173が突出して設けられ、投写光学系136の下部には、画像投写装置100の傾斜調整をするフット190が備えられている。
In FIG. 3, a pair of
このフット190には、筐体170と螺合する螺子部191と、摘み部192と、筐体221と接触する支持部193が設けられている。摘み部192を回転させることによって、フット190の筐体170からの飛び出し量を調整して画像投写装置100を傾斜させることができる構造となっている。なお、支持部193,173は、画像投写装置100が回転された際に筐体221とは摺動するので、摩擦係数が小さくなるよう滑らかに仕上げたり、先端にボール、ローラー等を設けておくことが好ましい。
また、図示しないが、画像投写装置100が基準位置から180度(時計周りおよび反時計周りにおいて)より大きく回転しないようにDVD再生装置200の筐体221にストッパーが設けられている。
The
Although not shown, a stopper is provided on the
画像投写装置100の筐体170内には,フット190とロータ180を結んだ延長線上に傾斜センサ400が備えられている。傾斜センサ400は、後述するが、断面が円形の筒状をしており、長手方向を前述の延長線に直角に装着されている。この傾斜センサ400によって画像投写装置100の傾斜角を測定するのである。
In the
次に画像投写装置100を傾斜させた状態について説明する。
図5は、フット190を調整して画像投写装置100を傾斜させた状態を示す断面図である。図5において、フット190の摘み部192を回転させると画像投写装置100が支持部173を支点にして傾斜される。この際、ロータ180は画像投写装置100と一体に装着されているので、画像投写装置100とともに傾斜される。ロータ180は、DVD再生装置200に植立された固定歯車222に形成された歯車部225と歯合されたまま傾斜するが、歯車部225の先端部にはテーパ226が設けられているので、傾斜による固定歯車222との中心距離がわずかにずれても(中心距離は近づく)歯合状態が維持できる構造となっている。
Next, a state where the
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which the
ロータ180と発光素子185と受光素子184との関係は、画像投写装置100が水平状態の場合と傾斜状態の場合とは変化がなく、画像投射装置100を回転することによってロータ180が回転し、回転角度を測定することができる。
また、画像投写装置100の傾斜は、傾斜センサ400で測定することができる。
The relationship among the
Further, the inclination of the
図6は、傾斜センサ400の構造原理を示す断面図である。図6(a)は、水平状態を示し、図6(b)は、図中矢印B方向に傾斜された状態を示す。図6において、傾斜センサ400は、円筒状の容器402に液体410を容積の半分程度入れて密閉されている。容器402の内側端面には、一対のコンデンサ420と430が形成されている。傾斜センサ400は、傾斜軸405に対して線対称に配置された2個のコンデンサ420,430が封入された液体によって生ずる容量の変化の加減を傾斜としてとらえる構造であるが、画像投写装置100が傾斜するとともに傾斜軸405が傾斜することによってコンデンサ420,430の液体との間の容量の差が生じることで、図示しないが、傾斜センサ400に内蔵された電子回路によって傾斜角が算出され、其の結果は、MCU(図1、参照)に入力される。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the structural principle of the
前述したようにロータリーエンコーダ150及び傾斜センサ400によって測定された画像投写装置100の回転角度、傾斜角度のデータに基づきMCUで演算され、右チャンネルスピーカRSPと左チャンネルスピーカLSPを視聴者(つまり操作者であり、媒体挿入出口210のある方向)にスピーカの音声放音口115を向ける。
As described above, it is calculated by the MCU based on the rotation angle and tilt angle data of the
次に、図7を用いて右チャンネルスピーカRSP,左チャンネルスピーカLSPの駆動装置500について説明する。右チャンネルスピーカRSPと左チャンネルスピーカLSPとは、取り付け方向が異なるが、構造は同じであるため右チャンネルスピーカRSPを例として説明する。
図7(a)は、スピーカ駆動装置500の構造を示す要部断面図、図7(b)は、その要部平面図である。図7において、右チャンネルスピーカRSPは、スピーカ固定板501に2本の螺子502によって螺合固定されている。スピーカ固定板501のスピーカRSPとは反対側の端部に(図7(b)参照)、第1歯車503が回転軸506に軸止されている。回転軸506は第1歯車503とはスピーカ固定板501を挟んで反対側の段部が第2スピーカ固定板505に挿着されている。回転軸506とスピーカ固定板501とはしっかり固定されており、回転軸506と第2スピーカ固定板505とは回転可能に遊嵌された関係である。
Next, the driving
FIG. 7A is a cross-sectional view of a main part showing the structure of the
第2スピーカ固定板505には、第1歯車503と歯合される第2歯車504が備えられ、この第2歯車504は、第1モータ510の回転軸に接合されて第1モータ510の回転とともに回転する。この際、第1モータ510がモータ駆動制御回路(MCUに内蔵、図1参照)の指示によって回転されると、第2歯車504が回転され(図中矢印C方向)第1歯車503も回転される。第1歯車503が回転されると、第1歯車503とスピーカ固定板501は固定されており、また、回転軸506と第2スピーカ固定板505とは遊嵌されているので、スピーカ固定板501が回転軸506を中心に矢印D方向に揺動される。つまり、右チャンネルスピーカRSPが揺動されて、音声放音口115の方向が変えられる。
The second
右チャンネルスピーカRSPと第1モータ510と第1歯車503と第2歯車504とが装着された第2スピーカ固定板505は、断面がL字状に曲げられており、筐体170に沿った面に、筐体170を貫通した第2モータ520の回転軸521に固定されている。第2モータ520は、筐体170の内側に固定されている。筐体170と回転軸521とは遊嵌の関係であるが、筐体170と第2スピーカ固定板505の間には、バネ522が設けられて、このバネ522の弾性力で、右チャンネルスピーカRSPの自重で回転されることなく、また、第2モータ520では回転できるように弾性力が設定されている。
また、スピーカ駆動装置500は、回転軸521が回転方向の重心位置になるようにバランスをとることが好ましい。
The second
Further, it is preferable that the
従って、モータ520がモータ駆動制御回路(MCU、図1参照)の指示によって、図中矢印E方向に回転すると第2スピーカ固定板505が回転し、右チャンネルスピーカRSPが図中矢印F方向(第2モータ520と同じ回転方向)に回転される。そのために、モータ520が180度回転すると右チャンネルスピーカRSPも180度回転し、放音口115が図中視認方向とは反対方向を向くことになる。
Accordingly, when the
なお、画像投写装置100とDVD再生装置200とは、重ねて配置され、構造的な接合については前述したが、電気的な接合について図3を参照して説明する。
画像投写装置100の筐体170には貫通孔172が、またDVD再生装置200の固定歯車222にも貫通孔227が設けられて、DVD再生装置200と画像投写装置100は貫通されている。図1でも示したように、DVD再生装置200と画像投写装置100の間は、それぞれ音声出力端子212,213と音声入力端子101,102、画像出力端子211と画像入力端子131とが、貫通孔172,227を貫通したリード線(図示しない)で接続されている。
このリード線は、画像投写装置100が回転しても、傾斜されてもよいように充分な余裕を持った長さと柔軟性とを備える。
また、図示しないが、スピーカ駆動装置500は軽量な合成樹脂製のカバーがもうけられている。
Note that the
The
This lead wire has sufficient length and flexibility so that the
Although not shown, the
次に、プロジェクタ1の右チャンネルスピーカRSP、左チャンネルスピーカLSPの音声放音口方向の切換えについて説明する。
図8は、実施例1の右チャンネルスピーカの音声放音口の動きをしめす概略斜視図である。スピーカ以外の構成部品は、スピーカ自身の動きを分かり易くするため省略してある(詳しくは、図7参照)。また、左チャンネルスピーカもほぼ同様であるので説明は省略する。図8(a)において、画像投写装置100は、DVD再生装置200の上面に載置されている。画像投写装置100は、初期の方向(図2で示す)から水平方向に時計回りに90度回転させた状態を示している。この際、投写光学系136は、媒体挿入出口210に対して90度右側に存在する。すなわち、操作者に対して左側に前方に画像が投写されることになる。従って、右チャンネルスピーカRSPの音声放音口115は、操作者の後ろ側方向に向くことになる。
Next, switching of the sound output direction of the right channel speaker RSP and the left channel speaker LSP of the
FIG. 8 is a schematic perspective view showing the movement of the sound output port of the right channel speaker of the first embodiment. Components other than the speaker are omitted for easy understanding of the movement of the speaker itself (see FIG. 7 for details). Since the left channel speaker is almost the same, the description is omitted. In FIG. 8A, the
この際、前述したロータリーエンコーダ150でその回転角度を時計回りに90度回転したと検出されると、MCUにおいて、モータ520(図7,参照)に180度回転するよう命令が出され放音口115は、矢印方向に180度回転し、画像投写方向に向く(図8(b)。
At this time, if the
続いて、MCUからモータ510(図7,参照)に音声放音口115が操作者(媒体挿入出口210方向)に向くよう命令が出され、モータ510が指示された量だけ回転して放音口115が操作者に向けられる(図8(c))。操作者は、媒体挿入出口210からディスク等の媒体を挿入、排出を行うので、媒体挿入出口210方向を基準方向としておくと、画像投写装置100を回転させた際に、自動的に最良に近い音声方向が得られる。
Subsequently, an instruction is issued from the MCU to the motor 510 (see FIG. 7) so that the
また、図8(d)は、画像投写装置100を傾斜させた場合の媒体挿入出口210から視認した状態を示した模式的正面図である。図8(d)において、画像投写装置100を傾斜させた場合には、詳しくは、図5で示したように傾斜センサ400で傾斜角度を測定し、其の結果をMCUで演算処理してモータ520を、右チャンネルスピーカRSPがDVD装置200に対してほぼ水平になるように矢印方向に回転させる。即ち、画像投写装置100が傾斜した角度だけ、逆方向に前述のスピーカRSPの傾斜角度を変えることで、スピーカの水平を維持することができる。
FIG. 8D is a schematic front view showing a state viewed from the
前述の実施例1では、画像投写装置100を時計回りに回転した例を説明したが、反時計回りに回転した場合も、ロータリーエンコーダ150で、回転方向と回転角を検出できるので、MCUでスピーカの必要な回転角度と回転方向を演算して、最適な方向に向けることができる。
In the above-described first embodiment, the example in which the
従って、実施例1によれば、画像投写装置100と画像/音声信号処理装置であるDVD再生装置200は、上下に重ねられユニット化されており、この画像投写装置100は、DVD再生装置200に対して水平方向に回転可能、また、垂直方向に傾けることが可能になっている。
従って、画像投写装置100を水平方向に回転した際に、ロータリーエンコーダ150によって画像投写装置100が回転された角度を測定し、右チャンネルスピーカRSP及び左チャンネルスピーカLSPの音声放音口115が、媒体挿入出口210の方向、即ち操作者の方向に向けられるので、部屋のレイアウトや画像投写方向が変わっても常に良好な音声を聞くことができる。
Therefore, according to the first embodiment, the
Therefore, when the
また、本実施例1によれば、画像投写装置100は、DVD再生装置200に対して垂直方向に傾斜角度が変更できる、つまり、傾斜角が調整できる構造である。この傾斜角を傾斜センサ400によって測定し、その結果に対応して右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカの音声放音方向を切換えることができるので、視聴者にとって最良の方向から音声を聞くことができる。
この際、前述の左右のスピーカの方向は、DVD再生装置200に対して水平になることが好ましいが、視聴者が適宜に設定することが可能である。
また、右チャンネルスピーカRSPと左チャンネルスピーカLSPは、同じ角度に駆動することも、別の角度に駆動することもできる。
Further, according to the first embodiment, the
At this time, the directions of the left and right speakers described above are preferably horizontal with respect to the
Further, the right channel speaker RSP and the left channel speaker LSP can be driven at the same angle or at different angles.
実施例2は、ステレオスピーカが画像/音声信号処理装置であるDVD再生装置200に備えられている場合であり、図9、図10でその構造を説明する。従って、実施例1と異なる部分について説明し、共通部分は図中の符号も同じに付与されている。
図9は、実施例2のプロジェクタ1の構成図を示す。図9において、画像投写装置100は、画像処理系と、制御系から構成されている。
The second embodiment is a case where a stereo speaker is provided in a
FIG. 9 is a configuration diagram of the
画像処理系は、照明光を出力するための照明光学系132と、画像光を形成するための液晶ライトバルブ134と、画像光をスクリーン300に投写するための投写光学系136と、DVD再生装置200から画像信号を入力するための画像入力端子131(Vin)と、画像信号を処理するための画像処理部140と、処理された画像信号に基づいて液晶ライトバルブ134を駆動するための液晶駆動回路142とを備えている。
The image processing system includes an illumination
画像投写装置100は、実施例1で説明したように、DVD再生装置200に対して、平面方向に回転させたり、傾斜させることができる。この際、回転される角度を検出(測定)するロータリーエンコーダ150と、傾斜角度を検出(測定)する傾斜センサ400が備えられ、これらの測定結果を取り込み、初期位置からの変化量を演算処理して、その結果を判断して、DVD再生装置200に内蔵されているアナログスイッチ103,104を切換制御するMCU(マイクロコンピュータユニット)を備えている。
また、MCUからアナログスイッチ103,104に制御信号をDVD再生装置200に出力するスイッチ制御出力端子137,138を備える。
As described in the first embodiment, the
In addition, switch
DVD再生装置200は、大きくは、画像/音声媒体の再生処理を行う画像再生処理系と、音声再生処理系と、から構成されている。このうち音声処理系は、画像/音声媒体の音声信号を再生して出力するための音声再生処理部と、音声信号の出力先を切換えるためのアナログスイッチ103,104と、音声信号を増幅するためのアンプ105,106及び107,108と、内蔵スピーカであるステレオスピーカの右チャンネルスピーカRSP,左チャンネルスピーカLSPと、外部に音声信号を出力するための音声出力端子Rout,Loutと、を備えている。
また、画像投写装置100に画像信号を出力する画像信号出力端子211と、MCUからのスイッチ制御信号を入力するスイッチ制御信号入力端子214,215を備えている。また、画像投写装置100から電源を得るための電源端子(図は、省略)も備えている。なお、DVD再生装置200には、外部画像・音声入力端子を付加させておいてもよい(実施例1も同様)。
The
In addition, an image
図10は、実施例2のプロジェクタ1の概略を示す斜視図である。図10において、DVD再生装置200の上面に画像投写装置100が載置されている。画像投写装置100とDVD再生装置200は、実施例1で説明したようにそれぞれの略中央で凹凸嵌合され、平面方向に回転及び垂直方向に傾斜移動が可能とされている(図3、図5参照)。また、投写光学系136の一部が筐体170から突出されている。
FIG. 10 is a perspective view illustrating an outline of the
また、DVD再生装置200の側面には、DVD再生のための画像/音声媒体(ディスク)を挿入または排出する媒体挿入出口210が備えられ、媒体挿入出口210の右側に右チャンネルスピーカRSPと、左側に左チャンネルスピーカLSPが筐体221の内部外側に向けて備えられている。
一般的に、プロジェクタ1を操作する際には、ディスクを媒体挿入出口210から挿入、排出して操作することが多いため、操作者は、媒体挿入出口210側にいることが多いので、右チャンネルスピーカRSP、左チャンネルスピーカLSPの音声放音方向は、操作者の方向、すなわち媒体挿入出口210の方向とされ、筐体221には放音口115が設けられている。
Further, a side of the
In general, when operating the
図10で示したように、投写光学系136が、媒体挿入出口210と反対側にある(基準位置)場合、右チャンネルスピーカRSPには右チャンネル音声信号が、左チャンネルスピーカLSPには左チャンネル音声信号が出力されている。
次に、図示しないが、画像投写装置100を水平方向に回転して投写光学系136が媒体挿入出口210と同じ方向に向けられた場合、操作者は、画像/音声媒体(ディスク)挿入などの操作をした後、画像投写方向を見ることになる。この際、操作者の右側から左チャンネル音声信号が、左側から右チャンネル音声信号が出力されるため、ステレオ音声の場合、画像とは一致しない音声を聞くことになる。そこで、アナログスイッチ103,104を切換えて画像とステレオ音声の方向を一致させるわけである。
As shown in FIG. 10, when the projection
Next, although not shown, when the
投写光学系136を前述したように媒体挿入出口210の方向に画像投写装置100を回転させると、ロータリーエンコーダ150で画像投写装置100の回転角度を検出し、画像投写総置100を180度回転させたと判断する。するとMCUによってアナログスイッチ103,104を図9の二点鎖線で示された方向にスイッチを切換える。このことにより、音声再生処理部からの右チャンネル音声信号は左チャンネルスピーカLSPに、左チャンネル音声信号は右チャンネル信号に出力される。このアナログスイッチ103,104の切換えは、画像投写装置100が90度以上回転された状態から行われるが、概ね120度程度回転(時計回り、反時計回りとも)させた状態で行われる方が、投写された画像との違和感が減少する。しかし、この角度の設定は、任意に選択することができる。
When the projection
また、画像投写装置100が傾斜されている場合においても、実施例1で説明(図5、参照)したように、ロータリーエンコーダ150で画像投写装置100の回転角度が測定できるので、ステレオ音声の音声信号の切換えができる構造とされている。
Further, even when the
従って、本実施例2によれば、画像投写装置が90度以上平面方向に回転された場合、操作者は画像の投写方向を向くため、右チャンネルスピーカRSPが操作者の左側方向に、左チャンネルスピーカLSPが右側方向に移動される。この際、ロータリーエンコーダ150で、画像投写装置100の回転角度を検出し、音声信号切換部によって、右チャンネル音声信号を左チャンネルスピーカに、左チャンネル音声信号を右チャンネルスピーカに出力を切換えることで、画像に合った音声が出力されるので臨場感がある音声を得ることができる。
Therefore, according to the second embodiment, when the image projection apparatus is rotated 90 degrees or more in the plane direction, the operator faces the image projection direction, so the right channel speaker RSP is directed to the left side of the operator and the left channel. The speaker LSP is moved in the right direction. At this time, the
次に、本発明の実施例3について図11を用いて説明する。
図11(a)は、本発明の実施例3のDVD装置200の要部平面図であり、画像投写装置100は省略してある。図11(b)は、図11(a)のX−X断面を示す要部断面図である。図11において、DVD再生装置200の筐体221の側面には、媒体挿入出口210が設けられ、その直角方向側面内部に右チャンネルスピーカRSPが備えられている。その対向位置に左チャンネルスピーカLSPが備えられているが、右チャンネルスピーカRSPと同じ構造であるため省略する。筐体221のスピーカRSP放音部には複数の放音孔231が穿設され、後述する音声反射板250が収納できる範囲の凹部232が形成されている。
また、筐体221の蓋体部には筐体内部に向かって2段の凸部232が形成され、中央部には雌螺子が螺設されている。この凸部232に音声反射板250が取り付けられる支持板260が取り付けられている。
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 11A is a plan view of a main part of a
In addition, a two-stage
この支持板260は、略長方形をしており、長手方向両端部には貫通穴が穿設されている。支持板260は、筐体221に設けられたスリット233に挿入されて、筐体221の外側で、支持板260と音声反射板250が螺子270で螺合固定され、支持板260の筐体内部で筐体221の凸部232の端面に当接され、螺子271で螺合固定されている。
The
音声反射板250は、略長方形をしており、スピーカRSPの放音部を覆う程度大きさに設定されている。音声反射板250の長辺方向略中央部に雌螺子が螺設されて、この雌螺子に螺子270が螺合されて支持板260と固定される。
音声反射板250と支持板260との間には、板バネ280が挟まれており、螺合されてもこの板バネ280の弾性力によって、一定の摩擦力をもって左右回動が可能に固定されている。
The
A
支持板260と筐体の凸部232との間にも板バネ280が挟まれており、螺子271によって螺合されてもこの板バネ280の弾性力によって、一定の摩擦力をもって左右回動が可能に固定されている。
従って、音声反射板250が取り付けられた支持板260は、凸部232の螺子271を軸に回動自由(図11(a)中、二点鎖線で示す)であり、また、音声反射板250も、螺子270を軸に回動自由である。
A
Therefore, the
次に、音声反射板250の作動について説明する。
まず、画像投写装置100を実施例1,2と同様に回転させると、ロータリーエンコーダ150で回転角を検出し、其の結果でアナログスイッチ103,104を切換えて、右チャンネル音声信号を左チャンネルスピーカLSPに、左チャンネル音声信号を右チャンネルスピーカRSPに出力する。
Next, the operation of the
First, when the
画像を投写する際の視聴者の場所は様々である。従って、まず、支持板260を図中B方向に移動させると音声反射板250によってスピーカRSPから出力される音声は媒体挿入出口210方向に反射される。
また、支持板260をF方向に移動させると、音声反射板250によってスピーカRSPから出力される音声は媒体挿入出口210と反対方向、つまり投射光学系136の方向に反射される。
この際、音声反射板250の右チャンネルスピーカRSPに近い辺は、B方向に移動された場合は、スピーカRSPの投写光学系136寄りの端部に位置し、また、F方向に移動させた場合は、スピーカRSPの媒体挿入出口210寄りに位置されている。
There are various places for viewers when projecting images. Therefore, first, when the
When the
At this time, the side near the right channel speaker RSP of the
更に、音声反射板250単独でも螺子270を回転軸にして矢印C方向に回転させることができるので、音声反射板250を任意位置に移動することができる。
Furthermore, since the
また、プロジェクタを収納する際には、支持板260をD方向に移動させ、音声反射板250を筐体221の凹部232の範囲内に収納し、筐体221の外形から突出されない構造とされている。
Further, when the projector is housed, the
従って、本実施例3によれば、左右それぞれのスピーカRSP,LSPの放音部の近傍に前述のスピーカからの音声を反射する音声反射板250が設けられており、画像投写装置100を水平方向に回転させた場合に、この音声反射板250を音声が視聴者側に向かって反射される方向に回転させることによって、視聴者にとって最良の方向から音声を聞くことができる。
また、画像投写装置100を回転させない場合(基準位置)でも、視聴者の位置に合わせて、音声反射板250の位置や方向を任意に選択して移動させることによって、最良の方向から音声を聞くことができる。
Therefore, according to the third embodiment, the
Even when the
本発明は、前述の実施例1ないし実施例3に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲の変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施例1では、角度検出装置としてロータリーエンコーダ150と傾斜センサ400を画像投写装置100に内蔵したが、画像投写装置100とは、別体にして角度検出ユニットを構成して搭載してもよい。
実施例1では、ステレオスピーカRSP,LSPは、スピーカ駆動装置500で駆動されているが、手動でステレオスピーカRSP,LSPを駆動することも、また、スピーカ駆動装置500で駆動した後、手動で、更に最適方向に調整することもできる。
The present invention is not limited to the above-described first to third embodiments, and modifications, improvements, and the like within a range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention.
For example, in the first embodiment, the
In the first embodiment, the stereo speakers RSP and LSP are driven by the
また、前述の実施例2では、ロータリーエンコーダ150の検出結果に基づき、右チャンネル音声信号と左チャンネル信号の出力先を切換えていたが、画像投写装置100と視聴者の位置が想定外の関係になることも考えられるので、音声信号出力切換えスイッチを別に用意しておけば、なお好ましい。
In the second embodiment described above, the output destination of the right channel audio signal and the left channel signal is switched based on the detection result of the
また、前述の実施例3では、ステレオスピーカRSP,LSPは、媒体挿入出口210を挟んだ両側の側面に内蔵されているが、スピーカの位置は、実施例2の位置や媒体挿入出口210とは反対側の側面など様々である。従って、スピーカがどの位置に配置されても、音声反射板250を設けることができる。
In the above-described third embodiment, the stereo speakers RSP and LSP are built in the side surfaces on both sides of the
従って、本発明のプロジェクタ1は、画像投写装置と画像/音声信号処理装置が可動可能にユニット化され,画像投写装置と画像/音声信号処理装置との相対角度を検出して、音声出力を右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカに選択的に切換え、且つ、音声放音方向を視聴者に向かう方向に切換えることで、最良の音声が得られるプロジェクタを提供できる。
Therefore, the
1 プロジェクタ
100 画像投写装置
150 ロータリーエンコーダ
200 DVD再生装置
400 傾斜センサ
500 スピーカ駆動装置
RSP 右チャネルスピーカ
LSP 左チャンネルスピーカ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記画像投写装置に備えられた右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカと、
前記画像投写装置と前記画像/音声信号処理装置との相対角度を検出する角度検出装置と、
前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置と、
が備えられていることを特徴とするプロジェクタ。 A projector in which an image projection device and an image / audio signal processing device are movably unitized,
A right channel speaker and a left channel speaker provided in the image projection device;
An angle detection device for detecting a relative angle between the image projection device and the image / audio signal processing device;
A speaker driving device that changes a sound emission direction of the right channel speaker and the left channel speaker based on a detection result of the angle detection device;
A projector comprising:
前記画像投写装置が、前記画像/音声信号処理装置に対して水平方向に回転可能に備えられ、
前記角度検出装置の平面方向の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置が備えられていることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1, wherein
The image projection device is provided so as to be rotatable in a horizontal direction with respect to the image / audio signal processing device;
A projector comprising: a speaker driving device configured to change a sound emitting direction of the right channel speaker and the left channel speaker based on a detection result in a planar direction of the angle detection device.
前記画像投写装置が、前記画像/音声信号処理装置に対して垂直方向に傾斜可能に備えられ、
前記角度検出装置の傾斜角度の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を変化させるスピーカ駆動装置が備えられていることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1, wherein
The image projection device is provided to be tiltable in a vertical direction with respect to the image / audio signal processing device;
A projector comprising: a speaker driving device that changes a sound emitting direction of the right channel speaker and the left channel speaker based on a detection result of an inclination angle of the angle detection device.
前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカの音声放音方向を前記画像/音声信号処理装置に設けられた画像/音声媒体の挿入出口の方向に向けることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to any one of claims 1 to 3,
Based on the detection result of the angle detection device, the sound emission direction of the right channel speaker and the left channel speaker is directed to the direction of the image / audio medium insertion outlet provided in the image / audio signal processing device. Projector.
前記画像/音声信号処理装置に備えられた右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカと、
前記画像投写装置と前記画像/音声信号処理装置との相対角度を検出する角度検出装置と、
前記角度検出装置の検出結果に基づき、前記画像/音声信号処理装置から出力される右チャンネル音声信号と左チャンネル音声信号とを前記右チャンネルスピーカ及び左チャンネルスピーカに選択的に切換えて出力する音声信号切換部と、
が備えられていることを特徴とするプロジェクタ。 A projector in which an image projection device and an image / audio signal processing device are movably unitized,
A right channel speaker and a left channel speaker provided in the image / audio signal processing device;
An angle detection device for detecting a relative angle between the image projection device and the image / audio signal processing device;
An audio signal that is selectively switched between the right channel speaker and the left channel speaker and output from the right channel speaker and the left channel speaker based on the detection result of the angle detector. A switching unit;
A projector comprising:
前記右チャンネルスピーカと前記左チャンネルスピーカから出力される音声を反射させる音声反射板が、前記画像/音声信号処理装置の外部側面に、移動、且つ回転可能に備えられていることを特徴とするプロジェクタ。
The projector according to claim 5, wherein
A projector characterized in that an audio reflector that reflects the audio output from the right channel speaker and the left channel speaker is provided on the external side surface of the image / audio signal processing device so as to be movable and rotatable. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310078A JP2005077912A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310078A JP2005077912A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077912A true JP2005077912A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34412052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003310078A Withdrawn JP2005077912A (en) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | Projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005077912A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009020444A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Seiko Epson Corp | Projector and brightness control method |
JP2009020446A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2009276793A (en) * | 2009-08-26 | 2009-11-26 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2010004206A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Yamaha Corp | Speaker apparatus and speaker system |
US7984991B2 (en) | 2007-07-13 | 2011-07-26 | Seiko Epson Corporation | Projector including audio data switching unit for switching audio data output to speakers and control method for the same |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003310078A patent/JP2005077912A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009020444A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Seiko Epson Corp | Projector and brightness control method |
JP2009020446A (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP4623059B2 (en) * | 2007-07-13 | 2011-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
US7984991B2 (en) | 2007-07-13 | 2011-07-26 | Seiko Epson Corporation | Projector including audio data switching unit for switching audio data output to speakers and control method for the same |
US8794771B2 (en) | 2007-07-13 | 2014-08-05 | Seiko Epson Corporation | Projector including a connection mechanism rotatably connecting a projector main body to an image output device |
JP2010004206A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Yamaha Corp | Speaker apparatus and speaker system |
US8411883B2 (en) | 2008-06-19 | 2013-04-02 | Yamaha Corporation | Loudspeaker apparatus and speaker system |
JP2009276793A (en) * | 2009-08-26 | 2009-11-26 | Seiko Epson Corp | Projector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100429938C (en) | Digital media source integral with microprocessor, image projection device and audio components as a self-contained system | |
US7559659B2 (en) | Configurable projection device | |
KR20190053712A (en) | Display apparatus | |
JP2004077545A (en) | Projector | |
US6532690B1 (en) | System and article for displaying a lenticular image with sound | |
JP4623059B2 (en) | projector | |
JP2005077912A (en) | Projector | |
US3507571A (en) | Audio-visual apparatus | |
US7984991B2 (en) | Projector including audio data switching unit for switching audio data output to speakers and control method for the same | |
JP3531455B2 (en) | Video / audio playback device | |
CN221573290U (en) | Story projector | |
JP5071455B2 (en) | projector | |
CN117316005A (en) | Story projector | |
JP2006047555A (en) | Liquid crystal projector | |
JP3960344B2 (en) | Imaging device | |
JPH10304490A (en) | Stereophonic reproduction device | |
KR200320364Y1 (en) | Slide book projector | |
JPH0641284U (en) | Video projector | |
JP3760932B2 (en) | Information system and operation device | |
JP2004286815A (en) | Projector | |
KR20070013162A (en) | Mobile communication terminal having rotating speaker | |
JPH04302280A (en) | Photographing device and liquid crystal type projector | |
JPH08182083A (en) | Direction changing device | |
JP2009044720A (en) | Projector and control method for same | |
JPS63161988A (en) | Toy equipped with sight and hearing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |