JP2005069960A - Electronic type dosemeter - Google Patents
Electronic type dosemeter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005069960A JP2005069960A JP2003302587A JP2003302587A JP2005069960A JP 2005069960 A JP2005069960 A JP 2005069960A JP 2003302587 A JP2003302587 A JP 2003302587A JP 2003302587 A JP2003302587 A JP 2003302587A JP 2005069960 A JP2005069960 A JP 2005069960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- case
- electronic dosimeter
- unit
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、個人の被ばく量と作業時間を測定する電子式線量計に関するものである。 The present invention relates to an electronic dosimeter for measuring an individual dose and work time.
一般に携帯型の電子機器は、プラスチック製のケース内に基板やキー入力部や表示部や電源などを収納している。このような電子機器は、作業者が持ち運んで使用するため、移動中の振動や落下による衝撃により、部品の誤動作や故障が発生することがあった。さらにケースの変形により、防水性が低下することもあった。このように機器に加わる振動や衝撃が機器の誤動作や故障を引き起こす原因となっていた。 In general, a portable electronic device stores a substrate, a key input unit, a display unit, a power source, and the like in a plastic case. Since such an electronic device is carried and used by an operator, a malfunction or failure of a component may occur due to vibration during movement or impact caused by dropping. Furthermore, waterproofness may be reduced due to deformation of the case. In this way, vibrations and shocks applied to the device cause malfunctions and failures of the device.
電子機器の耐振動性や耐衝撃性を向上させる構造として、デジタルマルチメータの部材(液晶パネルや電池やシールド板や水晶振動子やヒューズなど)をケース内に収納する構造において、弾性体で形成した弾性突起により各部材をケース側に押しつけ、強固に固定することにより、部品が所定位置から外れることを防止する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記したデジタルマルチメータと電子式線量計とでは、機器の使用状況が異なるので、デジタルマルチメータの構成をそのまま電子式線量計に適用することはできない。このデジタルマルチメータと電子式線量計の使用状況の違いについて説明する。 However, since the digital multimeter and the electronic dosimeter have different usage conditions, the configuration of the digital multimeter cannot be applied to the electronic dosimeter as it is. The difference in usage between the digital multimeter and the electronic dosimeter will be described.
デジタルマルチメータは、振動や衝撃に敏感な部材として、水晶振動子を有している。しかし、デジタルマルチメータの使用時(電源ON時)は、水平かつ安定した場所に置いて使用することになっており、使用時に振動を受けることは少ない。 The digital multimeter has a crystal resonator as a member sensitive to vibration and impact. However, when the digital multimeter is used (when the power is turned on), it is supposed to be used in a horizontal and stable place, and it is unlikely to receive vibration during use.
一方、放射線検出部を備えた電子式線量計の場合、作業者は電子式線量計を左胸前面に装着して作業することが義務付けられている。電子式線量計の使用時(電源ON時)は、作業者の移動や作業動作に伴い、常に微細な振動が発生する状態である。また、作業者はドリルやグラインダーなど強い振動を発生するような工具を使用する場合もあるので、瞬間的ではあるが強い振動が電子式線量計に加わることがある。そして、振動が加わると、放射線を検出していなくても放射線を検出したというような誤りを生じてしまうので、放射線検出部に振動が加わらないようにする必要がある。そして、電子式線量計は人体が受けた放射線を測定するものなので、この点は非常に重要である。 On the other hand, in the case of an electronic dosimeter equipped with a radiation detection unit, an operator is required to work with the electronic dosimeter attached to the front of the left chest. When the electronic dosimeter is used (when the power is turned on), fine vibrations are always generated with the movement of the worker and the work operation. In addition, since an operator may use a tool that generates strong vibration such as a drill or a grinder, momentary but strong vibration may be applied to the electronic dosimeter. When vibration is applied, an error such as detection of radiation occurs even if radiation is not detected, so it is necessary to prevent vibration from being applied to the radiation detection unit. This is very important because electronic dosimeters measure the radiation received by the human body.
以上述べたように、電子式線量計は使用時に耐振動性や耐衝撃性を満足する必要がある。 As described above, an electronic dosimeter needs to satisfy vibration resistance and impact resistance during use.
本発明は、上記従来の課題に鑑み、電子式線量計の耐振動性や耐衝撃性を向上させもので、かつ、製造コストや組み立て工数を低減する電子機器線量計の構造を提供することを目的とする。 In view of the above-described conventional problems, the present invention is to improve the vibration resistance and impact resistance of an electronic dosimeter, and to provide a structure of an electronic dosimeter that reduces manufacturing costs and assembly man-hours. Objective.
上記目的を達成するために、本発明の電子式線量計は、ケースと、前記ケース内に設けられた基板と、前記基板に設けられたキースイッチと、前記基板に設けられた放射線検出
部と、前記基板に設けられた発光部と、前記基板を挟持する緩衝部材とを備え、前記緩衝部材は前記基板の防振機能と前記キースイッチのキーパッドの役割と前記発光部が発光した光を反射させてケース外に導く反射部材の役割とを兼ね備えている。
To achieve the above object, an electronic dosimeter of the present invention includes a case, a substrate provided in the case, a key switch provided on the substrate, and a radiation detection unit provided on the substrate. A light-emitting unit provided on the substrate, and a buffer member that sandwiches the substrate. The buffer member functions as an anti-vibration function of the substrate, the role of the keypad of the key switch, and the light emitted from the light-emitting unit. It also has the role of a reflecting member that reflects and guides it out of the case.
この構成によれば、緩衝部材にキーパッドの役割と反射部材の役割を付加することにより、部材点数を削減できる。また、3つの部材をひとつにまとめることでトータルでの製造コスト削減と部材組立時の組立工数を削減するものである。 According to this configuration, the number of members can be reduced by adding the role of the keypad and the role of the reflecting member to the buffer member. Also, by combining the three members into one, the total manufacturing cost can be reduced and the number of assembling steps at the time of assembling the members can be reduced.
また、本発明の電子式線量計の緩衝部材は、切り欠き部を有し、前記緩衝部材は放射線検出部に接することなく基板を挟持する。 In addition, the buffer member of the electronic dosimeter of the present invention has a notch, and the buffer member sandwiches the substrate without being in contact with the radiation detection unit.
この構成によれば、放射線検出部とケースが直接接することがないので、ケースに加振された振動や衝撃やノイズが直接放射線検出部に到達することを防止することができる。 According to this configuration, since the radiation detection unit and the case are not in direct contact with each other, it is possible to prevent vibrations, shocks, and noises oscillated from the case from reaching the radiation detection unit directly.
また、本発明の電子式線量計の緩衝部材は、シリコンからなる。 The buffer member of the electronic dosimeter of the present invention is made of silicon.
この構成によれば、シリコンを使用することで緩衝部材の成形が容易になるとともに、色の選択が可能なので緩衝部材に反射部材の機能を付加することができる。 According to this configuration, the use of silicon makes it easy to form the buffer member, and the color can be selected, so that the function of the reflecting member can be added to the buffer member.
以上のように本発明によれば、ケースに加えられた振動や衝撃が直接放射線検出部に到達することを防止することにより、電子式線量計の耐振動性や耐衝撃性を向上させ、また、電子式線量計の部材点数を削減するとともに、部品の製造コストと部材組立時の組立工数を削減することができるという多大な効果を奏する。 As described above, according to the present invention, the vibration resistance and shock resistance of the electronic dosimeter can be improved by preventing the vibration and shock applied to the case from directly reaching the radiation detection unit. In addition to reducing the number of members of the electronic dosimeter, it is possible to reduce the number of parts manufacturing costs and the number of assembly steps when assembling the members.
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図1から図7を用いて説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter,
図1は、電子式線量計の下ケースユニットの組立構成図である。 FIG. 1 is an assembly configuration diagram of a lower case unit of an electronic dosimeter.
図1において、2は電子式線量計100の下ケースであり、4、5、15は各々ケース内に収納される基板と緩衝部材であるゴム下と電池部である。
In FIG. 1,
下ケース2には、開口部13とIrDA通信窓17が設けられている。そして、IrDA通信カバー18は、IrDA通信窓17に接着される。
The
基板4には、少なくとも発光部7と放射線検出部9とIrDA通信部16とキースイッチ11が実装されている。なお、キースイッチ11は、基板4の裏面に実装されている。また、発光部7としては、例として、LEDや電球等を使用する。
On the
ゴム下5は、弾性体として例えばシリコンで作成されており、衝撃吸収能力があり、防振機能を有する。ゴム下5には、キースイッチ11用のスペーサ12と挟持部30が設けられている。そしてこのスペーサ12は、基板4に設けられたキースイッチ11と下ケース2の開口部13と一致する位置にあり、下ケース2に設けられたスペーサ12は、開口部13を通りキートップとして、下ケース2の外側に突出する。また、ゴム下5の挟持部30は基板4を挟持するためのものであり、突起形状を形成している。そして、電子式線量計100を組み立てて完成したとき、挟持部30が下ケース2と基板4の間に挟まれることにより、結果として挟持部30すなわちゴム下5により基板4を挟持する。
The
基板4を挟持する状態については、図6を用いて後に説明する。
The state of holding the
次に電子式線量計の下ケースユニットの組立順序について説明する。 Next, the assembly order of the lower case unit of the electronic dosimeter will be described.
先ず、組立者は、下ケース2の上にゴム下5を所定の位置に載せる。
First, the assembler places the rubber
次に、組立者は、ゴム下5の上に電池部15を所定の位置に載せ、取付ビス14により電池部15を固定する。そして、取付ビス14により電池部15を固定することで、電池部15はゴム下5を下ケース2に固定する構成となっている。
Next, the assembler places the battery part 15 on the rubber
次に、組立者は、ゴム下5の上に基板4を所定の位置に載せる。なお、基板4はゴム下5の上に載せるだけであり、電池部15を介して取付ビス14により固定されるものではない。
Next, the assembler places the
次に、組立者は、下ケース2のIrDA通信窓17にIrDA通信カバー18を接着する。IrDA通信カバー18を接着することにより、基板4のIrDA通信部16がIrDA通信カバー18により覆われる構造となるので、基板4は仮固定の状態となり、上記の部材からなる図2に示すような下ケースユニット22を上下逆転しても容易には落下しない状態となる。
Next, the assembler adheres the IrDA communication cover 18 to the IrDA
以上により、下ケースユニット22が組み立てられる。
Thus, the
次に、図2を用いて、下ケースユニット22へのLCDの組み込みについて説明する。
Next, the incorporation of the LCD into the
図2は、電子式線量計の下ケースユニットにLCDを組み込む組立構成図である。図2において、20はLCDカバーであり、19、21はLCDカバー20と下ケースユニット22の間にセットされるLCDとLCD表示シートである。LCD表示シート21は、LCD19の装飾用に用いる。なお、LCDカバー20はLCD19とLCD表示シート21をセットできるように、ポケット状に加工されており、上から差し込むだけでセットできる。
FIG. 2 is an assembly configuration diagram in which the LCD is incorporated in the lower case unit of the electronic dosimeter. In FIG. 2, 20 is an LCD cover, and 19 and 21 are an LCD and an LCD display sheet set between the
次にLCDの組立順序について説明する。 Next, the assembly order of the LCD will be described.
先ず、組立者は、LCDカバー20を下ケースユニット22の所定の位置に嵌め込む。
First, the assembler fits the
次に、組立者は、LCD19とLCD表示シート21をLCDカバー20の所定の位置に差し込む。
Next, the assembler inserts the
次に、組立者は、LCD21の接続ケーブル(図示せず)を接続する。
Next, the assembler connects a connection cable (not shown) of the
以上により、LCDの組み込みは完了する。 This completes the incorporation of the LCD.
次に、上ケースユニットの組み立てについて説明する。 Next, assembly of the upper case unit will be described.
図3は、電子式線量計の上ケースユニットの組立構成図である。 FIG. 3 is an assembly configuration diagram of the upper case unit of the electronic dosimeter.
1は電子式線量計100の上ケースであり、3、23はケース内に収納されるゴム上とブザーである。そして、上ケース1には、ブザー取付部24が設けられている。
また、ゴム上3は、弾性体として例えばシリコンで作成されており、衝撃吸収能力があ
り、防振機能を有する。ゴム上3には、反射面8と切り欠き部10と挟持部30が設けられている。この反射面8は、基板4の発光部7と一致する位置にあり、発光部7を取り囲むような形状となっているので、発光部7が発光した光を電子式線量計100の外側に有効に反射する反射部材としての機能を有する。
Further, the
なお、ゴム上3の反射面8は光の反射率を高めるため、例えば白色のシリコンを使用して形成してもよいし、反射面8に光反射率の高い金属材料として例えばアルミニュウムを蒸着塗装してもよい。
The reflective surface 8 on the
なお、反射面8の形状については、図7において詳しく説明する。 The shape of the reflecting surface 8 will be described in detail with reference to FIG.
また、切り欠き部10は、基板4に設けられた放射線検出部9と一致する位置に設けられている。そしてこの切り欠き部10は、上ケース1と放射線検出部9が直接接触することを防止する。挟持部30は、基板4を挟持するためのものであり、突起形状を形成している。電子式線量計100の組み立てが完成したとき、挟持部40が上ケース3と基板4の間に挟まれることにより、結果として挟持部40すなわちゴム上3により基板4を挟持する。
Further, the notch 10 is provided at a position that coincides with the radiation detection unit 9 provided on the
なお、基板4を挟持する状態については、図6を用いて後に説明する。
In addition, the state which clamps the board |
次に上ケースユニットの組立順序について説明する。 Next, the assembly order of the upper case unit will be described.
先ず、組立者は、ブザー23を上ケース1の所定の位置にセットする。
First, the assembler sets the
次に、組立者は、上ケース1の所定の位置にゴム上3を載置する。
Next, the assembler places the
次に、組立者は、ブザー23の接続ケーブル(図示せず)を接続する
以上により、上ケースユニットの組み立ては終了する。
Next, the assembler connects the connection cable (not shown) of the
次に、電子式線量計の下ケースユニット22への上ケースユニット27の組み込みについて説明する。
Next, the incorporation of the
図4は、電子式線量計の下ケースユニット22に上ケースユニット27を組み込む組立構成図である。
FIG. 4 is an assembly configuration diagram in which the
図1および図2で説明したように下ケースユニット22には、基板4とゴム下5と電池部15とLCDカバー20等が組み込まれている。そして、図3で説明したように上ケースユニット27には、ブザー23とゴム上3が組み込まれている。
As described with reference to FIGS. 1 and 2, the
次に組立順序について説明する。 Next, the assembly order will be described.
先ず、組立者は、下ケースユニット22を上ケースユニット27の所定の位置に載置し、取付ビス34により固定する。
First, the assembler places the
次に、組立者は、下ケースユニット22に電池25をセットして、下ケースユニット22に電池蓋26を取り付ける
以上により下ケースユニット22と上ケースユニット27が一体となり、電子式線量計が完成する。
Next, the assembler sets the battery 25 in the
図5は、電子式線量計の組み立て完成時の外観図である。 FIG. 5 is an external view when the electronic dosimeter is assembled.
ゴム下5のスペーサ12は、開口部13を通り、下ケース2の外側に突出する。そしてこのゴム下5はスペーサ12を具備することで、キーパッドの機能を有する。
The spacer 12 under the
電子式線量計100は、大きな構成物として上ケース1、ゴム上3、基板4、ゴム下5、下ケース2の5つからなり、さらに組立工程においては、下ケースユニット22と上ケースユニット27の2つのユニットに統合されて、組み立てられる。
The
なお、図5のA―A’は、図6における断面の位置を示すものである。 Note that A-A ′ in FIG. 5 indicates the position of the cross section in FIG. 6.
そして、図6は、電子式線量計の完成時の断面図でり、図5におけるA―A’における断面を示す。 FIG. 6 is a cross-sectional view when the electronic dosimeter is completed, and shows a cross section taken along line A-A ′ in FIG. 5.
図6において、基板4は、ゴム上3およびゴム下5に設けられた挟持部30,40により、挟持され固定される。
In FIG. 6, the
また、ゴム上3には放射線検出部9に相当する位置に切り欠き部10が設けられており、下ケースユニット22と上ケースユニット27が一体となった状態でも上ケース1と放射線検出部9が直接接触することを防止するので、上ケース1に加えられた振動や衝撃が直接放射線検出部9に到達することを防止するので、振動により放射線を測定したと誤検知してしまうことを防止できる。
Further, the
また、ゴム下5には、キースイッチ11用のスペーサ12が設けられている。そしてこのスペーサ12は、基板4のキースイッチ11と下ケース2の開口部13と一致する位置にあり、開口部13を通りキートップとして、下ケース2の外側に突出し、キーパッドの機能を有する。このように、緩衝部材であるゴム下5をキーパッドとしても用いることで別途キーパッドを用いる必要がなくなり、部品点数と組み立て工数の低減を実現することができる。
A spacer 12 for the
次に、上述したゴム上3に設けられた反射面8について図7を用いて説明する。図7は、反射面8が設けられた部分の拡大図である。
Next, the reflecting surface 8 provided on the
図7において、ゴム上3には反射面8が設けられており、この反射面8は基板4に設けられた発光部7を取り囲む形状で、上ケース1の外側に開いた状態となっている。これにより発光部7が発した光は、反射面8により反射されて上ケース1(図示せず)の外側に照射される。なお、矢印は光の進む方向を示している。また、上ケース1の一部は発光を透過させるため透明になっている。
In FIG. 7, a reflective surface 8 is provided on the
以上のように、緩衝部材であるゴム上3が、緩衝機能と、キーパッドとしての役目と、反射部材として機能を有することで、放射線検出部9への振動伝達を抑制することで放射線の誤検知を防止し、かつ、安価で工数も低減することができる。
As described above, the
本発明の電子式線量計は、ケースに加えられた振動や衝撃が直接放射線検出部に到達することを防止することができる。さらに電子式線量計の部材点数を削減するとともに、部品の製造コストと部材組立時の組立工数を削減することができるという多大な効果を奏するので、電子式線量計などに有用である。 The electronic dosimeter of the present invention can prevent vibrations and shocks applied to the case from reaching the radiation detector directly. Furthermore, since the number of members of the electronic dosimeter can be reduced and the manufacturing cost of parts and the number of assembly steps at the time of assembling the members can be greatly reduced, this is useful for electronic dosimeters and the like.
1 上ケース
2 下ケース
3 ゴム上
4 基板
5 ゴム下
6 液晶表示部
7 発光部
8 反射面
9 放射線検出部
10 切り欠き部
11 キースイッチ
12 キースイッチ用のスペーサ
13 開口部
14 取付ビス
15 電池部
16 IrDA通信部
17 IrDA通信窓
18 IrDA通信カバー
19 LCD
20 LCDカバー
21 LCDシート
22 下ケースユニット
23 ブザー
24 ブザー取付部
25 電池
26 電池蓋
27 上ケースユニット
30 挟持部
34 取付ビス
100 電子式線量計
DESCRIPTION OF
20
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302587A JP2005069960A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Electronic type dosemeter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302587A JP2005069960A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Electronic type dosemeter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069960A true JP2005069960A (en) | 2005-03-17 |
Family
ID=34406821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003302587A Pending JP2005069960A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Electronic type dosemeter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005069960A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010243380A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Aloka Co Ltd | Personal dosimeter |
WO2011027171A3 (en) * | 2009-09-07 | 2011-10-20 | Johnson Matthey Plc | Radiation monitor |
JP2014137256A (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Hitachi Aloka Medical Ltd | Personal dosimeter |
KR20150105566A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-17 | 연세대학교 산학협력단 | Terminal device and method for measuring radiation using the same |
CN106959462A (en) * | 2017-03-15 | 2017-07-18 | 四川中测辐射科技有限公司 | A kind of processing method of personal dosimeter's vibration proof and electromagnetic interference |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0774811A (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Sony Corp | Push-button switch device and telephone set equipped with the same |
JPH08181751A (en) * | 1994-09-16 | 1996-07-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | Hand telephone |
JPH10106379A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Kunigami Seiki Kogyo Kk | Manufacture of key pad |
JPH1123717A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Toshiba Glass Co Ltd | Pocket dosemeter |
JPH11225192A (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Nec Corp | Mounting structure of electronic equipment |
JPH11316279A (en) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-ray sensor and x-ray inspection device |
JPH11331333A (en) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Nec Saitama Ltd | Mount structure for printed board of portable telephone set |
JP2000155173A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Fuji Electric Co Ltd | System for controlling personal exposure dose |
JP2001051062A (en) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Aloka Co Ltd | Radiation measuring device and noise elimination method |
JP2002014168A (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Canon Inc | X-ray imaging apparatus |
-
2003
- 2003-08-27 JP JP2003302587A patent/JP2005069960A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0774811A (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Sony Corp | Push-button switch device and telephone set equipped with the same |
JPH08181751A (en) * | 1994-09-16 | 1996-07-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | Hand telephone |
JPH10106379A (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Kunigami Seiki Kogyo Kk | Manufacture of key pad |
JPH1123717A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Toshiba Glass Co Ltd | Pocket dosemeter |
JPH11225192A (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Nec Corp | Mounting structure of electronic equipment |
JPH11316279A (en) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | X-ray sensor and x-ray inspection device |
JPH11331333A (en) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Nec Saitama Ltd | Mount structure for printed board of portable telephone set |
JP2000155173A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Fuji Electric Co Ltd | System for controlling personal exposure dose |
JP2001051062A (en) * | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Aloka Co Ltd | Radiation measuring device and noise elimination method |
JP2002014168A (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Canon Inc | X-ray imaging apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010243380A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Aloka Co Ltd | Personal dosimeter |
WO2011027171A3 (en) * | 2009-09-07 | 2011-10-20 | Johnson Matthey Plc | Radiation monitor |
JP2014137256A (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Hitachi Aloka Medical Ltd | Personal dosimeter |
KR20150105566A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-17 | 연세대학교 산학협력단 | Terminal device and method for measuring radiation using the same |
KR101636838B1 (en) | 2014-03-07 | 2016-07-07 | 연세대학교 산학협력단 | Terminal device and method for measuring radiation using the same |
CN106959462A (en) * | 2017-03-15 | 2017-07-18 | 四川中测辐射科技有限公司 | A kind of processing method of personal dosimeter's vibration proof and electromagnetic interference |
CN106959462B (en) * | 2017-03-15 | 2019-02-19 | 四川中测辐射科技有限公司 | A kind of processing method of personal dosimeter's vibration proof and electromagnetic interference |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121412B2 (en) | Display device | |
EP1643296A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2011096183A (en) | Holding structure for touch panel | |
KR20010028220A (en) | Liquid crystal dispaly device | |
JP4267554B2 (en) | Display structure of electronic device and electronic device provided with the same | |
KR20200124059A (en) | A display including a transparent protective layer having a different thickness in a bending region and a flexible electronic device having the same | |
TWM577525U (en) | Electronic device and camera module thereof | |
JP2016138975A (en) | Display device | |
JP2005069960A (en) | Electronic type dosemeter | |
JP4117310B2 (en) | Plasma display device | |
JP2006201786A (en) | Plasma display apparatus | |
TW200705687A (en) | Image sensing module and method for packing the same | |
WO2014034477A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR101812339B1 (en) | Display apparatus for Electronic device | |
KR101264678B1 (en) | liquid crystal display device module | |
JP2009151025A (en) | Electronic equipment and image display device | |
US11690186B2 (en) | Panel module unit | |
JP2009145582A (en) | Holding structure of display device | |
JP2006331103A (en) | Electronic equipment | |
JP2011039422A (en) | Structure for holding display | |
JPH08262414A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2010010047A (en) | Surface light source device, and liquid crystal display device | |
JP7494869B2 (en) | Detection devices and clocks | |
JPH0284617A (en) | Liquid crystal display device holding device | |
JP2013088953A (en) | Bar code handy terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061128 |