JP2005066822A - Driving machine - Google Patents
Driving machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005066822A JP2005066822A JP2004322453A JP2004322453A JP2005066822A JP 2005066822 A JP2005066822 A JP 2005066822A JP 2004322453 A JP2004322453 A JP 2004322453A JP 2004322453 A JP2004322453 A JP 2004322453A JP 2005066822 A JP2005066822 A JP 2005066822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trigger
- arm plate
- push lever
- plunger
- push
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
Description
本発明はトリガとプッシュレバーとの操作順序を変えることによって単発、連発打ちに切り換えることができる打込機に関するものである。 The present invention relates to a driving machine that can be switched between single shot and continuous shot by changing the operation order of a trigger and a push lever.
従来の打込機の一例に、特許文献1に記載されたトリガとプッシュレバーとの操作順序を変えることによって単発、連発打ちに切り換えることができる打込機がある。これは、トリガの引き操作を行った後でプッシュレバーの操作を行うと連発打ちとなり、プッシュレバーの操作を行った後でトリガの引き操作を行うと単発打ちとなる構造をし、単発打ちの際にはトリガバルブを作動状態でロックするというものであった。 As an example of a conventional driving machine, there is a driving machine described in Patent Document 1 that can be switched between single shot and continuous shot by changing the operation order of a trigger and a push lever. This is a structure in which if the push lever is operated after performing the trigger pulling operation, it will be fired continuously, and if the trigger pulling operation is performed after operating the push lever, it will be constructed in a single shot. In some cases, the trigger valve was locked in the activated state.
上記した特許文献1に開示された打込機は、単発打ちの際にはトリガバルブを作動状態でロックするというものであるため、単発打ちとした場合には打込み終了後に打撃機構が打込み状態にある。 The driving machine disclosed in Patent Document 1 described above locks the trigger valve in the activated state when single-shot, so when the single-stroke is performed, the hammering mechanism is put into the driven state after the driving is completed. is there.
このため、トリガの操作を解除すると同時にトリガバルブが初期状態に復帰して打撃機構も初期状態に復帰し、打撃機構の復帰行程である圧縮空気の排気が行われる。打込み終了後には本体を移動させ打込み状況を確認すること等があるが、この際にトリガの操作を解除すると、不意に打撃機構が初期状態に復帰し圧縮空気の排気が行われるという欠点があった。 For this reason, simultaneously with the release of the trigger operation, the trigger valve returns to the initial state, the striking mechanism also returns to the initial state, and the compressed air, which is the return stroke of the striking mechanism, is exhausted. After the driving is completed, the main body may be moved to check the driving status.However, if the trigger operation is canceled at this time, the striking mechanism will unexpectedly return to the initial state and the compressed air will be exhausted. It was.
本発明の目的は、上記欠点を解消し、単発打ちの場合であってもプッシュレバーの押し上げ操作の解除によりトリガバルブが初期状態へ復帰する打込機を提供することである。 An object of the present invention is to provide a driving machine in which the trigger valve is returned to the initial state by releasing the push-up operation of the push lever even in the case of single-shot driving, eliminating the above-mentioned drawbacks.
上記目的は、単発打ち終了後にプッシュレバーの押し上げ操作のみを解除すると、プッシュレバーの押し上げ操作にアームプレートが干渉しなくなるようにすることにより達成される。 The above object is achieved by preventing the arm plate from interfering with the push-up operation of the push lever when only the push-up operation of the push lever is canceled after the single shot is finished.
本発明によれば、単発打ち終了後にプッシュレバーの押し上げ操作を解除すると、プッシュレバーにアームプレートが干渉しなくなるようにしたので、単発打ちの場合であってもプッシュレバーの押し上げ操作の解除によりトリガバルブが初期状態に復帰する打込機を提供することができるようになる。 According to the present invention, when the push lever push-up operation is canceled after the single shot is finished, the arm plate does not interfere with the push lever. A driving machine in which the valve returns to the initial state can be provided.
本発明打込機の一実施形態を図1〜図7を用いて以下説明する。 An embodiment of the driving machine of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図において、1は止具を打撃する図示しない打撃機構を起動させるトリガバルブ、2は上昇することによりトリガバルブ1を動作状態とし、下降することによりトリガバルブ1を非動作状態とするプランジャ、3は打込機本体に回動可能に設けられ、外部より操作可能なトリガ、4は打込方向に沿って移動可能に設けられたプッシュレバー、5はトリガ3の操作端側に設けられたピン6を介してトリガ3に回動可能に取付けられたトリガアーム、7はトリガアーム5内に摺動可能に設けられ、スプリング8により常時プッシュレバー4側に付勢されているアームプレート、7aはアームプレート7上面に設けられた凸部、7bはアームプレート7のプッシュレバー4側への摺動を規制するアームプレート端部で、アームプレート7のトリガ操作端側に設けられている。
In the figure, 1 is a trigger valve that activates a striking mechanism (not shown) that strikes a stopper, 2 is a plunger that raises the trigger valve 1 to an operating state, and lowers it to make the trigger valve 1 inactive. Is a trigger that can be rotated from the outside and can be operated from the outside, 4 is a push lever that can be moved along the driving direction, and 5 is a pin provided on the operating end side of the
図1に示すようにトリガ3の引き操作及びプッシュレバー4の押し上げ操作が行われていない状態では、プランジャ2は下降位置にありトリガバルブ1は打込み待機状態すなわち非動作状態にある。この際には、アームプレート7はスプリング8によりアームプレート端部7bがピン6に突き当たるまでプッシュレバー4側に摺動した状態にあり、トリガアーム5は、アームプレート7がプッシュレバー4上端に突き当たるまで、トリガアーム5のトリガ操作端側端部が下側に回動した状態にある。
As shown in FIG. 1, in a state where the pulling operation of the
次に、トリガ3の引き操作を行った後でプッシュレバー4の押し上げ操作を行いトリガバルブ1を動作させる連発打ちを図2、図3を用いて説明する。
Next, the repeated stroke in which the trigger valve 1 is operated by pushing the
図2に示すようにトリガ3の引き操作が行われると、ピン6が上昇するためトリガアーム5及びアームプレート7がプランジャ2に近づくが、プランジャ2は押し上げられずトリガバルブ1は動作しない。この後に、図3に示すように打込機本体を被打込材に押し付けることによりプッシュレバー4の押し上げ操作を行うと、アームプレート7のプッシュレバー側先端部がプッシュレバー4上端により押し上げられ、トリガアーム5のプッシュレバー側先端部がピン6を支点として上方に回動するので、プランジャ2がアームプレート7により押し上げられてトリガバルブ1が動作し、打込みが行われる。打込み終了後にプッシュレバー4の押し上げ操作が解除されると、図2に示す状態に復帰し、再びプッシュレバー4の押し上げ操作が行われたならば図3に示す状態となりトリガバルブ1が動作し打込みが行われる。
As shown in FIG. 2, when the pulling operation of the
なお、トリガ3の引き操作が行われた際にはアームプレート7上面に設けられた凸部7aは、図2に示すようにプランジャ2とプッシュレバー4との間に位置する。
When the
次に、プッシュレバー4の押し上げ操作を行った後でトリガ3の引き操作を行いトリガバルブ1を動作させる単発打ちを図4〜図7を用いて説明する。
図4に示すようにプッシュレバー4の押し上げ操作を行うと、アームプレート7のプッシュレバー側先端部がプッシュレバー4上端により押し上げ回動させられるが、アームプレート7の反プッシュレバー側すなわちピン6側後端部は動かないのでプランジャ2は下降位置にありトリガバルブ1は動作しない。この後、トリガ3の引き操作が行われると、図5に示すようにトリガアーム5のトリガ操作端側端部が上昇しトリガアーム5の上昇によりアームプレート7も同時に押し上げられるのでアームプレート7がプランジャ2を押し上げ、トリガバルブ1が動作して打込みが行われる。なお、図4に示すようにプッシュレバー4の押し上げ操作が行われた際には、トリガ3の引き操作が行われていないためにピン6が下降位置にあるので、アームプレート7上面に設けられた凸部7aはプランジャ2よりトリガ3の操作端側に位置する。
Next, a single shot for operating the trigger valve 1 by pulling the
As shown in FIG. 4, when the
図4に示すようにプッシュレバー4の押し上げ操作が行われた後で、トリガ3の引き操作を行うと図5に示すようにアームプレート7がプランジャ2を押し上げ、トリガバルブ1が動作し打込みが行われる。なお、トリガ3の引き操作途中にアームプレート7上面に設けられた凸部7aのプッシュレバー4側の面がプランジャ2下端部のトリガ3側の面に突き当たり、トリガ3が更に引かれる毎にアームプレート7はスプリング8の付勢力に抗してトリガアーム5内を摺動しトリガ3が完全に引かれると図5に示す状態となる。すなわちアームプレート7がトリガ3の操作端側に後退した状態となる。打込み終了後には、スプリング8の付勢力により凸部7aのプッシュレバー4側の面がプランジャ2下端部のトリガ3側の面に突き当たった状態を保ち、アームプレート7はトリガ3の操作端側に摺動した状態を保つ。
When the
トリガ3の引き操作によりトリガバルブ1が動作し打込みが行われた後に、プッシュレバー4の押し上げ操作が解除されると、プッシュレバー4の下降と共にトリガアーム5及びアームプレート7のプッシュレバー側先端部が図6に示す如く下降回動するので、プランジャ2も同時に下降してトリガバルブ1が初期状態に復帰し、図示しない打撃機構が初期状態に復帰する。プランジャ2が下降するとトリガアーム5及びアームプレート7がプランジャ2が下降した分下方に回動するが、この際にもアームプレート7の凸部7aとプランジャ2下端部とはスプリング8の働きにより突き当たった状態を保ちアームプレート7はトリガ3の操作端側に摺動した状態を保つ。
After the trigger valve 1 is actuated and driven by the pulling operation of the
この状態で、再度プッシュレバー4の押し上げ操作が行われたとしても図7に示すようにプッシュレバー4上端とアームプレート7とは当接しなくなるため、単発打ちを行った後で誤ってプッシュレバー4の押し上げ操作が行われたとしても再度の打込みが行われることがない。なお、3aはトリガアーム5底部と突き当たるトリガ3に設けられた突当面であり、プッシュレバー4の押し上げ操作が解除されプランジャ2が下降した際に、トリガアーム5が下方に回動してアームプレート7の凸部7aとプランジャ2下端部との係合が解除されてしまうのを防止するために設けられたものある。
Even if the
単発打ちを行いプッシュレバー4の押し上げ操作が解除された図6の状態から、トリガ3の引き操作を解除すると、トリガアーム5のトリガ操作端側が下降し同時にアームプレート7も下降するので、アームプレート7の凸部7aとプランジャ2下端部との係合が解除されアームプレート7はスプリング8によりプッシュレバー4側に摺動し、図1に示す初期状態となる。
If the pulling operation of the
上記したように、単発打ち終了後にプッシュレバー4の押し上げ操作を解除すると、プッシュレバー4上端とアームプレート7とが当接することがなくなるようにしたので、プッシュレバー4の押し上げ操作の解除によりトリガバルブ1が初期状態に復帰するようになる。このように、単発打ちの場合であってもプッシュレバー4の押し上げ操作の解除によりトリガバルブ1が初期状態に復帰するので、打込み終了後に打込機本体を被打込材から離すと同時に打撃機構が初期状態に復帰し、復帰行程である圧縮空気の排気が行われるようになる。
As described above, when the push-up operation of the
上記実施形態ではアームプレート7に凸部7aを設け、単発打ち終了後にプッシュレバー4の押し上げ操作を解除すると、凸部7aとプランジャ2下端部とが係合する構成としたが、本発明打込機はこれに限るものではなく、単発打ち終了後にプッシュレバー4の押し上げ操作が解除されるとアームプレート7がトリガ3の操作端側に摺動した状態を保ち、再度プッシュレバー4の押し上げ操作が行われたとしてもプッシュレバー4がアームプレート7を押し上げることができない構成であれば良い。また、アームプレート7の凸部7aと係合する部材をプランジャ2近傍に設けた構成としても良い。
In the above embodiment, the
1はトリガバルブ、2はプランジャ、3はトリガ、4はプッシュレバー、5はトリガアーム、7はアームプレート、7aは凸部、8はスプリングである。
1 is a trigger valve, 2 is a plunger, 3 is a trigger, 4 is a push lever, 5 is a trigger arm, 7 is an arm plate, 7a is a convex portion, and 8 is a spring.
Claims (1)
A trigger rotatably mounted on the driving machine body, a trigger arm rotatably mounted via a pin in the vicinity of the operation side of the trigger, a trigger valve that activates a striking mechanism that strikes a stopper, A plunger that moves the trigger valve up and down by moving it up and down, a push lever that is movable along the driving direction of the stopper, and a pusher that is movably mounted in the trigger arm and pushed The arm plate is pushed and rotated by the lever side tip being in contact with the push lever, the urging means for urging the arm plate toward the push lever, and the arm plate is pushed by engaging with the plunger or a member in the vicinity of the plunger. And an engaging portion provided on the upper surface of the arm plate so as to prevent the lever from returning to the lever side. Pulling the trigger while the tip of the push lever side of the rate is pushed up and turned, moves the arm plate to the opposite side of the push lever, lifts the arm plate, pushes the plunger up by the arm plate, operates the trigger valve, and pushes By releasing the lever push-up operation, the plunger is lowered to deactivate the trigger valve, and the arm plate returns to the push lever side by engaging the engaging part on the upper surface of the arm plate with the plunger or a member near the plunger. A driving machine characterized in that the arm plate is prevented from coming into contact with the push lever.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322453A JP2005066822A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Driving machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322453A JP2005066822A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Driving machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35084397A Division JP3740817B2 (en) | 1997-12-19 | 1997-12-19 | Driving machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005066822A true JP2005066822A (en) | 2005-03-17 |
Family
ID=34420400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322453A Pending JP2005066822A (en) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | Driving machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005066822A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068354A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric driver |
JP2008149404A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Hitachi Koki Co Ltd | Driving machine |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322453A patent/JP2005066822A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068354A (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric driver |
JP4692932B2 (en) * | 2006-09-14 | 2011-06-01 | 日立工機株式会社 | Electric driving machine |
US8313012B2 (en) | 2006-09-14 | 2012-11-20 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Electric driving machine |
JP2008149404A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Hitachi Koki Co Ltd | Driving machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6408944B2 (en) | Driving tool | |
JP4102998B2 (en) | Nailer starter | |
US8074854B2 (en) | Safety nailing device | |
JP2000052272A (en) | Nailing machine | |
US20060249555A1 (en) | Stapler with leaf spring actuation mechanism | |
US9296098B2 (en) | Nailing device whose striker is pre-separated from nail | |
EP3456477B1 (en) | Nail gun | |
JP4752751B2 (en) | Driving machine | |
JP5286939B2 (en) | Driving machine | |
JP2005066822A (en) | Driving machine | |
JP7108369B2 (en) | Air nailer with single shot and contact trigger | |
JP3740817B2 (en) | Driving machine | |
RU77204U1 (en) | NAIL DEVICE WITH SECURITY SYSTEM | |
TW200909150A (en) | Beating machine | |
JP3825866B2 (en) | Trigger device for fixing tool driving machine | |
JP4156310B2 (en) | Caulking gun | |
JP4039369B2 (en) | Nailer starter | |
JP4461638B2 (en) | Immersion prevention mechanism in tucker | |
JP4052254B2 (en) | Nailer starter | |
JP4590779B2 (en) | Immersion prevention mechanism for nailers | |
JP3444333B2 (en) | Trigger mechanism of nailing machine | |
JP4154346B2 (en) | Fastener driving device | |
JP2519800Y2 (en) | Nail supply mechanism for continuous nailing machine | |
JP4052251B2 (en) | Nailer starter | |
JP4082356B2 (en) | Nailer starter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061003 |