JP2005065238A - Surveillance information providing device and surveillance information providing method - Google Patents
Surveillance information providing device and surveillance information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005065238A JP2005065238A JP2004201280A JP2004201280A JP2005065238A JP 2005065238 A JP2005065238 A JP 2005065238A JP 2004201280 A JP2004201280 A JP 2004201280A JP 2004201280 A JP2004201280 A JP 2004201280A JP 2005065238 A JP2005065238 A JP 2005065238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring information
- importance
- monitoring
- level
- detail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、セキュリティ監視や設備監視などに用いられる監視情報提供装置および監視情報提供方法に関する。 The present invention relates to a monitoring information providing apparatus and a monitoring information providing method used for security monitoring, equipment monitoring, and the like.
セキュリティ監視や駅務機器等の設備監視の分野では、設備が存在する現場の状況を複数の監視カメラにより撮影し、現場と離れた監視センタにおいて、必要な映像を随時切り換えて表示する映像監視が行われている。 In the field of equipment monitoring, such as security monitoring and station service equipment, there is video monitoring that captures the situation of the site where the facility is located with multiple monitoring cameras, and switches and displays the necessary video at any time in a monitoring center remote from the site. Has been done.
監視カメラ等の映像用途機器の低価格化に伴い、現場に設置される監視カメラの台数は年々増加している。数十台の監視カメラが設置されるような大規模施設では、少数のオペレータが多数のカメラ映像を効率的に監視できる工夫がなされている。例えば、カメラが撮影する物体に対応して設けられたセンサの重要度に応じて各々の映像の大きさを変化させて、監視員に映像の重要度を認識させている。しかしながら、予めオペレータが監視対象である被写体の位置や重要度を考慮して表示レイアウトを考え、対話的に定義すると言う煩雑な作業が必要になる。これに対し、映像に含まれる被写体自身に重要度を設定して、その重要度に応じて、レイアウト等を自動的に決定して映像を表示する技術が有る(例えば、特許文献1参照)。 The number of surveillance cameras installed in the field has been increasing year by year as the price of video camera equipment such as surveillance cameras has been reduced. In a large-scale facility where dozens of surveillance cameras are installed, a small number of operators are devised to efficiently monitor a large number of camera images. For example, the size of each video is changed in accordance with the importance of a sensor provided corresponding to an object photographed by the camera, so that the importance of the video is recognized by the monitor. However, the operator needs to perform a complicated work of defining the display layout in consideration of the position and importance of the subject to be monitored in advance and defining it interactively. On the other hand, there is a technique in which importance is set for a subject included in a video, and a video is displayed by automatically determining a layout or the like according to the importance (see, for example, Patent Document 1).
従来技術では、ユーザにとっては、監視対象への関心の度合いが異なる場合に、監視情報を変更させて監視を行うことが困難である。例えば、営業時間内の通常状態では、設備機器の保守・点検作業を行い、営業時間外の監視状態では、セキュリティを重視した監視をするようなことが困難である。 In the conventional technology, it is difficult for the user to change the monitoring information and perform monitoring when the degree of interest in the monitoring target is different. For example, it is difficult to perform maintenance / inspection work on equipment in a normal state during business hours, and to monitor with an emphasis on security in a monitoring state outside business hours.
上記課題を解決するために、本発明による監視情報提供装置および監視情報提供方法においては、複数のセンサ信号に対して異なった詳細度で監視情報を取得し、かつ同じセンサ信号に対して、状態すなわち監視対象への関心の状態が異なれば、異なった詳細度で監視情報を取得できるようにする。 In order to solve the above-described problem, in the monitoring information providing apparatus and the monitoring information providing method according to the present invention, monitoring information is acquired with different degrees of detail for a plurality of sensor signals, and a state is detected for the same sensor signal. In other words, if the state of interest in the monitoring target is different, the monitoring information can be acquired with different levels of detail.
これにより、異なる監視対象への関心の度合いに応じて、例えば監視映像の画質を変化させるように、監視情報を変更させた監視を行うことができる。 This makes it possible to perform monitoring by changing the monitoring information so that, for example, the image quality of the monitoring video is changed according to the degree of interest in different monitoring targets.
監視情報は、好ましくは、監視カメラのような撮像装置で撮像条件を変更できるものによって取得する。なお、撮像装置による映像のみならず、各種監視情報を取得するための監視情報取得出力手段を用いることができる。 The monitoring information is preferably obtained by an imaging device such as a monitoring camera that can change the imaging conditions. In addition, not only the image | video by an imaging device but the monitoring information acquisition output means for acquiring various monitoring information can be used.
本発明の特徴は、以下の説明及び図面の記載から明らかになるであろう。 The features of the present invention will become apparent from the following description and drawings.
図1は、本発明の第一の実施形態における駅務機器遠隔監視システムの機能構成図を示す。本システムは、時刻に基づき、通常状態や監視状態等の現在の状態を、すなわち監視対象への関心の状態を判定して、同じセンサ信号入力に対しても、その状態に応じ、映像の解像度,フレームレートや画質等を変えて表示することができるシステムである。 FIG. 1 shows a functional configuration diagram of a station service device remote monitoring system according to a first embodiment of the present invention. Based on the time, this system determines the current state such as the normal state and the monitoring state, that is, the state of interest in the monitoring target, and even for the same sensor signal input, the video resolution is determined according to the state. , A system that can display images with different frame rates and image quality.
解像度は、画像の情報量を表す基準である。解像度では、画像の情報量をピクセルという単位で表す。ピクセルとは、画像を構成する点(ドット)のことで、画像データはこの点の集まりで表現される。ピクセルの数は、800×600,1024×768など、その画像の持つ縦横のドット数で表される。このドット数が多いほど、画像を構成する情報量が多いことになる。 The resolution is a standard representing the information amount of the image. In the resolution, the information amount of the image is expressed in units of pixels. A pixel is a point (dot) that constitutes an image, and image data is represented by a collection of these points. The number of pixels is represented by the number of vertical and horizontal dots of the image, such as 800 × 600, 1024 × 768. As the number of dots increases, the amount of information constituting the image increases.
フレームレートは、画像の表示において、1秒間に何回画面が更新されるかを表す値である。動画表示時の画面の更新速度としても用いられる。例えば、1秒間に15回更新される場合は、15フレーム/秒と表される。 The frame rate is a value representing how many times the screen is updated per second in displaying an image. It is also used as the screen update speed when displaying moving images. For example, when updated 15 times per second, it is expressed as 15 frames / second.
画質とは、画像の圧縮による相対的な品質の指標である。例えば、最低品質すなわち最高圧縮率を示す1から、最高品質すなわち最小圧縮率を示す100の間の値を取る。 Image quality is an indicator of relative quality due to image compression. For example, a value between 1 indicating the lowest quality, that is, the highest compression ratio, and 100 indicating the highest quality, that is, the minimum compression ratio is taken.
図1の駅務機器遠隔監視システムは、各駅の各種駅務機器、例えば券売機,精算機や自動改札機等の近傍に設置された駅業務監視のための監視カメラ1と、各種駅務機器の故障や異常等を検知する各種センサ2と、現在の状態に応じた重要度を判定するための基準データとなる重要度判定テーブルセット3と、重要度判定テーブルセット3の内容を入力する重要度判定テーブルセット入力手段4と、を備える。さらに、本システムは、時刻を取得するタイマ5と、タイマ5で得られた時刻および重要度判定テーブルセット3に基づいて、現状のシステムの状態に対応した重要度を判定するためのテーブルを選択する重要度判定テーブル選択手段6と、重要度判定テーブル選択手段6で得られた重要度判定テーブルと各種センサ2からの情報に基づいて、重要度を判定する重要度判定手段7と、を備える。また、本システムは、重要度判定手段7で得られた重要度に基づいて、解像度やフレームレート等の映像情報の詳細度を設定する詳細度設定手段8と、詳細度設定手段8で設定した詳細度に基づいて撮影された映像情報を表示する表示手段9を備える。
The station monitoring device remote monitoring system of FIG. 1 includes a
図1のシステムにおけるデータ処理のフローチャートを図2に示す。まず、ステップ
201で、使用する各種データを初期化する。この初期化はシステム立上げ時に行う。ここでは、主に、テーブルが設定または更新される。初期化される各テーブルの構成については、後述する各々のステップにおいて説明する。次に、ステップ202では、現在の状態に応じた重要度判定テーブルを選択する。そして、ステップ203において、センサからのセンサ信号とステップ202で選択した重要度判定テーブルとに基づいて、現在の状態に応じた重要度を判定する。ステップ204では、ステップ203で得られた重要度に基づいて、映像の詳細度を設定する。さらに、ステップ205では、ステップ204で得られた詳細度に基づいて、監視カメラ1の映像を取得する。そして、ステップ206において、詳細度に基づいて得られた映像等を表示手段9に表示する。設定された詳細度による映像の取得および表示は、一定時間あるいはリセットされるまで継続することができる。さらに、ステップ207で、映像表示を中止する指示があるかどうかを判断する。判断の結果、表示中止の指示がある場合は、映像表示を終了する。逆に、中止の指示がない場合は、ステップ202に戻って、映像の表示を繰り返す。
FIG. 2 shows a flowchart of data processing in the system of FIG. First, in step 201, various data to be used are initialized. This initialization is performed when the system is started up. Here, the table is mainly set or updated. The configuration of each table to be initialized will be described in each step described later. Next, in step 202, an importance level determination table corresponding to the current state is selected. In step 203, the importance level corresponding to the current state is determined based on the sensor signal from the sensor and the importance level determination table selected in step 202. In step 204, the level of detail of the video is set based on the importance obtained in step 203. Further, in step 205, the video of the
以下では、図1のシステムの動作について、図2のフローチャートにしたがい、詳細に説明する。 In the following, the operation of the system of FIG. 1 will be described in detail according to the flowchart of FIG.
まず、タイマ5で得られる時刻に基づいて、重要度判定テーブルを選択するステップ
202について説明する。この重要度判定テーブルの選択処理は、図1の重要度判定テーブル選択手段6において行われる。
First, step 202 for selecting the importance determination table based on the time obtained by the
図3に重要度判定テーブル選択手段6の制御ブロック図を示す。重要度判定テーブル選択手段6は、現在の状態を判定するための基準となる状態判定テーブル301と、タイマ5で得られた時刻および状態判定テーブル301とから現在の状態を判定する状態判定部302を備える。さらに、重要度判定テーブル選択手段6は、センサ信号と重要度とを関係付ける重要度判定テーブルを複数の状態に応じて複数有する重要度判定テーブルセット3と、状態判定部302で得られた現在の状態および重要度判定テーブルセット3に基づいて、現在の状態に応じた重要度判定テーブルを選択する重要度判定テーブル選択部303を備える。
FIG. 3 shows a control block diagram of the importance level determination table selection means 6. The importance determination table selection means 6 is a
図4に重要度判定テーブル選択の動作を表すフローチャートを示す。まず、ステップ
401では、タイマ5から時刻tを取得する。次のステップ402では、ステップ401で得られた時刻tおよび状態判定テーブルに基づいて、現在の状態を判定する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of selecting the importance level determination table. First, in step 401, the time t is acquired from the
状態判定テーブルの例を図5に示す。時刻と監視対象への関心の状態との対応関係を示す状態判定テーブル301は、時刻および状態を対にしたデータの列で表すことができる。また、図6に、状態判定部302の動作概念図を示す。状態判定部302は、ステップ401で得られた時刻を入力として、状態判定テーブル301を参照して、現在の状態としてAまたはBを出力する。例えば、Aは、駅の営業時間外の時間帯において監視対象
(例えば改札口周辺)への関心の状態が、主にセキュリティを重視する監視状態であることを示す。他方、Bは、駅の営業時間帯において同じ監視対象への関心の状態が、自動改札口などの設備の保守を重視する通常状態であることを示す。図6の例では、時刻5:
00を入力として、状態判定テーブル301を参照することにより、状態Aを出力している。この例では、状態の境界を分単位で設定しているが、状況に応じて、時間単位または秒単位で設定しても良い。
An example of the state determination table is shown in FIG. The state determination table 301 indicating the correspondence between the time and the state of interest in the monitoring target can be represented by a data column in which the time and the state are paired. FIG. 6 shows a conceptual diagram of the operation of the
The state A is output by referring to the state determination table 301 with 00 as an input. In this example, the state boundaries are set in minutes, but may be set in hours or seconds depending on the situation.
そして、ステップ403では、ステップ402で得られた状態および重要度判定テーブルセット3に基づいて、現在の状態に応じた重要度判定テーブルを選択する。この重要度判定テーブルの選択処理は、図3の重要度判定テーブル選択部303で行われる。
In step 403, an importance level determination table corresponding to the current state is selected based on the state and importance level determination table set 3 obtained in step 402. This importance determination table selection process is performed by the importance determination
図7に、重要度判定テーブル701の構成を示す。センサ信号と重要度の対応関係を示す重要度判定テーブル701は、センサ信号と、そのセンサ信号に対応した重要度を対にしたデータの列である。また、図8に、重要度判定テーブルセット3の構成を示す。重要度判定テーブルセット3は、複数の状態の各状態毎の重要度判定テーブル802,803,…の集合である。 FIG. 7 shows the configuration of the importance determination table 701. The importance determination table 701 indicating the correspondence between the sensor signal and the importance is a data string in which the sensor signal and the importance corresponding to the sensor signal are paired. FIG. 8 shows the configuration of the importance determination table set 3. The importance determination table set 3 is a set of importance determination tables 802, 803,... For each of a plurality of states.
重要度判定テーブルと重要度判定テーブルセットの関係を概念的に示したのが図9である。重要度判定テーブル選択部303では、状態判定部302で得られた状態を入力として、重要度判定テーブルセット3を参照することで、重要度判定テーブルを選択する。図9の例では、入力信号は、状態Aであるので、重要度判定テーブルセット3から状態Aの重要度判定テーブル802が選択される。
FIG. 9 conceptually shows the relationship between the importance determination table and the importance determination table set. The importance determination
以上のステップ401からステップ403(図4)により、重要度判定テーブル選択手段6では、タイマ5から得られた時刻tおよび重要度判定テーブルセット3から、現在の状態に応じた重要度判定テーブルを選択することができる。
Through the above steps 401 to 403 (FIG. 4), the importance level determination
なお、図1の重要度判定テーブルセット入力手段4では、重要度判定テーブルセット3の内容を入力することができる。重要度判定テーブルセット入力手段4の実現方法としては、キーボードやマウス等から直接入力する方法や、予め作成したファイルを転送する方法が有る。
Note that the importance determination table set
次に、図2のステップ203でのセンサ信号に基づく重要度の判定処理について説明する。この重要度判定手段7では、重要度判定テーブル選択手段6で選択した重要度判定テーブルおよびセンサ2から得られたセンサ信号に基づいて、重要度を判定する。
Next, the importance determination process based on the sensor signal in step 203 in FIG. 2 will be described. The importance level determination means 7 determines the importance level based on the importance level determination table selected by the importance level determination table selection means 6 and the sensor signal obtained from the
図10に、重要度判定手段7の動作概念図を示す。重要度判定手段7は、重要度判定テーブル選択手段6で選択した重要度判定テーブル802を入力とし、センサ2からの信号に基づいて重要度を求める。
FIG. 10 shows a conceptual diagram of the operation of the importance level judging means 7. The importance level determination means 7 receives the importance level determination table 802 selected by the importance level determination table selection means 6 and obtains the importance level based on the signal from the
例えば、図10の場合は、重要度判定手段7は、重要度判定テーブル802を入力として、券づまりのセンサ信号に対しては、重要度「95」を出力する。 For example, in the case of FIG. 10, the importance level determination means 7 receives the importance level determination table 802 and outputs the importance level “95” for the sensor signal of the bill jam.
以上により、センサから得られる信号およびステップ202で得られた重要度判定テーブルに基づいて、センサ信号に応じた重要度を判定することができる。 As described above, the importance according to the sensor signal can be determined based on the signal obtained from the sensor and the importance determination table obtained in step 202.
次に、図2のステップ204での映像情報の詳細度設定手段8での処理について説明する。図11に、映像情報の詳細度設定手段8の制御ブロック構成図を示す。映像情報の詳細度設定手段8は、重要度に応じて、解像度やフレームレートが設定されている詳細度判定テーブル1101と、その詳細度判定テーブル1101およびステップ203で得られた重要度に基づいて映像情報の詳細度を選択する詳細度選択部1102を有する。詳細度設定手段8は、重要度判定手段7で得られた重要度を入力として、詳細度判定テーブル
1101を参照して、詳細度を出力する。
Next, the processing in the detail
詳細度判定テーブル1101の例を図12に示す。詳細度判定テーブル1101は、重要度および詳細度の組で表せるデータの列である。さらに、詳細度は、解像度,フレームレートや画質等の組合わせから成るデータである。なお、詳細度は、解像度,フレームレート,画質の内の単独のデータでも良いし、任意の組合せでも良い。 An example of the detail determination table 1101 is shown in FIG. The level of detail determination table 1101 is a data column that can be represented by a set of level of importance and level of detail. Further, the level of detail is data composed of a combination of resolution, frame rate, image quality, and the like. The level of detail may be single data of resolution, frame rate, and image quality, or any combination.
詳細度設定手段8での動作を示す概念図を図13に示す。詳細度設定手段8においては、重要度判定手段7で得られた重要度「95」を入力として、詳細度選択部1102において、詳細度判定テーブル1101を参照することで、詳細度1301(解像度320×240,フレームレート30フレーム/秒,高画質)が得られる。
A conceptual diagram showing the operation of the detail level setting means 8 is shown in FIG. The detail
以上により、映像情報の詳細度設定手段8では、ステップ203で得られた重要度に応じた映像情報の詳細度を設定することができる。
As described above, the detail
次に、図2のステップ205での映像情報の取得処理について説明する。この処理は、監視カメラ1の制御パラメータである解像度,フレームレートや画質等の設定値が、先のステップ204で求めた映像情報の詳細度に設定される。図14に、監視カメラ1の詳細度に基づく制御のフローチャートを示す。
Next, the video information acquisition process in step 205 of FIG. 2 will be described. In this process, setting values such as resolution, frame rate, and image quality, which are control parameters of the
まず、ステップ1401では、ステップ204で求めた映像情報の詳細度を取得する。次に、ステップ1402では、現在の監視カメラ1の詳細度である各制御パラメータの設定値を読み込む。そして、ステップ1403において、ステップ1401で取得した新解像度とステップ1402で取得した現解像度の値を比較する。値が一致しない場合は、監視カメラ1の解像度を新解像度に変更し(ステップ1404)、新解像度の値を登録する(ステップ1405)。値が一致する場合は、次のステップ1406へと進む。
First, in step 1401, the level of detail of the video information obtained in step 204 is acquired. Next, in step 1402, the setting value of each control parameter, which is the level of detail of the
同様に、ステップ1406では、フレームレートの値に関して比較し、ステップ1409では、画質に関して比較する。いずれの場合も、値が一致しない場合は監視カメラ1のフレームレートまたは画質の値を更新する(ステップ1407およびステップ1408,ステップ1410およびステップ1411)。値が一致する場合は、次のステップ(ステップ1409もしくは終了)へと進む。
Similarly, in step 1406, the frame rate value is compared, and in step 1409, the image quality is compared. In either case, if the values do not match, the frame rate or image quality value of the
以上のステップ1401からステップ1411により、映像情報の詳細度に基づいた監視カメラ1の映像を取得することができる。
Through steps 1401 to 1411 described above, the video of the
次に、図2のステップ206での映像情報の表示について説明する。この処理は、図1の表示手段9で行われる。 Next, display of video information in step 206 in FIG. 2 will be described. This process is performed by the display means 9 of FIG.
表示手段9での表示画面の一例を、図15に示す。図15の例では、駅構内に設置した監視カメラで自動改札機1501の周辺を撮影しており、天井に設置した人感センサ1502により人間の有無を検知している。また、営業時間内(06:00〜21:59)は、通常状態(状態B)とし、営業時間外(0:00〜05:59および22:00〜23:
59)は、監視状態(状態A)とする。
An example of the display screen on the display means 9 is shown in FIG. In the example of FIG. 15, the vicinity of the
59) is a monitoring state (state A).
このとき、通常状態においては、自動改札機1501の周辺には数多くの乗客1505が往来する。したがって、人感センサ1502が反応することになり、また、検知した人間は乗客である。ここで、通常状態(状態B)の重要度判定テーブルにおいては、人感センサの反応有無に対して、共に重要度が50に設定されている。したがって、人感センサの反応の有無に関わらず、図12の詳細度判定テーブルにおける詳細度すなわちフレームレート「15(f/s)」,画質「中」が選択される。すなわち、監視カメラの映像は、フレームレートや画質等の映像情報の詳細度を変更することはない。
At this time, in a normal state,
一方、監視状態(状態A)においては、自動改札機1501の周辺には人間が存在しないことが前提となる。このような状態で、人感センサ1502が反応した場合は、検知した人間は不審者1506と考えられる。ここで、状態Aの重要度判定テーブルにおいては、人感センサの反応の有無に対してそれぞれ重要度「100」,「50」が設定されている。したがって、人感センサの反応無の場合は、図12の詳細度判定テーブルにおいて、フレームレート「15(f/s)」,画質「中」が選択される。他方、人感センサが反応すると、重要度100に対応するフレームレート「30(f/s)」,画質「高」が選択される。このため、フレームレートの向上や高画質にする等の詳細度を上げた映像情報を表示することで、監視を強化することができる。
On the other hand, in the monitoring state (state A), it is assumed that no human is present around the
以上により、第一の実施形態では、時刻によりシステムの通常状態や監視状態等を区別し、そのシステム状態に応じて、同じセンサ入力に対しても映像の解像度,フレームレートや画質等を変更して表示することができ、セキュリティを向上させることができる。また、営業時間内では、設備機器の保守・点検作業を行い、営業時間外では、セキュリティを重視した監視という具合に、時間に応じた監視を行うことができるようになる。 As described above, in the first embodiment, the normal state and the monitoring state of the system are distinguished according to the time, and the video resolution, frame rate, image quality, etc. are changed for the same sensor input according to the system state. Security can be improved. In addition, maintenance / inspection work for equipment is performed during business hours, and monitoring according to time can be performed outside business hours, such as monitoring with an emphasis on security.
図16は、本発明の第二の実施形態における駅務機器遠隔監視システムの機能構成図を示している。本実施形態では、センサ信号により通常状態や監視状態等を判定している点が第一の実施形態と異なる。すなわち、図16のシステムは、各種センサ2および重要度判定テーブルセット3に基づいて、現在の状態に対応した重要度を判定するためのテーブルを選択する重要度判定テーブル選択手段1601を備えている。他の構成は、図1のシステムと同様である。また、データ処理のフローも、図2と同様である。
FIG. 16: has shown the function block diagram of the station service apparatus remote monitoring system in 2nd embodiment of this invention. This embodiment is different from the first embodiment in that a normal state, a monitoring state, and the like are determined by a sensor signal. That is, the system of FIG. 16 includes importance level determination table selection means 1601 that selects a table for determining the importance level corresponding to the current state based on the
重要度判定テーブル選択手段1601の構成および動作は、第1の実施形態(図3,図4)とほぼ同様であるが、状態判定部には時刻の代わりにセンサ信号が入力され、時刻を取得する代わりにセンサ信号を取得する。
The configuration and operation of the importance determination
図16のシステムにおける状態判定テーブルおよび状態判定部の動作概念図を図17に示す。状態判定テーブル1801は、防災関連のセンサ信号(煙センサ,火災センサ,非常ボタン等)と、監視対象への関心の状態(通常状態A,緊急状態B)とを対にしたデータの列で表す。ここで、状態Aは、監視対象(例えば、火器を備え付けている場所)への関心の状態が、設備点検を重視する通常状態である。他方、状態Bは、同じ監視対象への関心の状態が、出火点の発見,消火や避難の判断などの防災を重視する緊急状態である。状態判定部1802は、防災関連のセンサ信号を入力として、状態判定テーブル1801を参照して、状態AまたはBを出力する。図17では、火災センサ信号を入力として、状態判定テーブル1801を参照することにより、状態B(緊急状態)を出力している。
FIG. 17 shows an operation conceptual diagram of the state determination table and the state determination unit in the system of FIG. The state determination table 1801 is represented by a data column in which a disaster prevention-related sensor signal (smoke sensor, fire sensor, emergency button, etc.) and a state of interest (normal state A, emergency state B) of the monitoring target are paired. . Here, the state A is a normal state in which the state of interest in the monitoring target (for example, a place equipped with a firearm) places importance on facility inspection. On the other hand, the state B is an emergency state in which the state of interest in the same monitoring target places importance on disaster prevention such as discovery of a fire point, determination of fire extinguishing, and evacuation. The
以上により、第二の実施形態では、火災センサや煙センサ等のセンサ信号により通常状態や緊急状態等を区別し、その状態に応じて、同じセンサ入力に対しても映像の解像度,フレームレートや画質等を変更して表示することができ、セキュリティを向上させることができる。 As described above, in the second embodiment, the normal state and the emergency state are distinguished by the sensor signals of the fire sensor, the smoke sensor, and the like, and the resolution, the frame rate, The image quality and the like can be changed and displayed, and security can be improved.
図18は、本発明の第三の実施形態における駅務機器遠隔監視システムの機能構成図を示している。本実施形態は、監視対象への関心の状態の判定方法として、監視員が、モニタ等により監視対象を確認しているかどうかを用いている点が、第一の実施形態とは異なる。すなわち、図18のシステムは、監視員が監視対象を監視しているかどうかを判定する監視有無判定手段2201と、監視有無判定手段2201からの判定信号および重要度判定テーブルセット3に基づいて、現在の状態に対応した重要度を判定するためのテーブルを選択する重要度判定テーブル選択手段2202と、を備える。他の構成は図1のシステムと同様である。また、データの処理フローも図2と同様である。
FIG. 18 shows a functional configuration diagram of a station service device remote monitoring system according to the third embodiment of the present invention. This embodiment is different from the first embodiment in that as a method for determining a state of interest in a monitoring target, a monitor uses whether the monitoring target is confirmed by a monitor or the like. That is, the system in FIG. 18 is based on the monitoring presence /
重要度判定テーブル選択手段2202の構成および動作は第一の実施形態(図3,図4)とほぼ同様であるが、状態判定部には時刻の代わりに監視有無確認信号が入力され、時刻を取得する代わりに監視有無判定手段2201から状態パラメータである監視有無判定信号を取得する。監視有無判定手段2201は、監視員のスイッチ操作などで実現することができる。また、監視有無判定手段2201の別の実現方法としては、監視員からキー入力で判定することも考えられる。例えば、図19に示すように、監視員が監視している端末2601に、一定周期もしくはランダムで、コード2602(数字列もしくは文字列等)を表示して、コード一致判定部2603において、監視員が入力したコード2604と一致するかどうかを判定することで、監視有無を判定する。
The configuration and operation of the importance determination table selection means 2202 are substantially the same as those in the first embodiment (FIGS. 3 and 4), but a monitoring presence / absence confirmation signal is input to the state determination unit instead of the time, and the time is set. Instead of acquiring, a monitoring presence / absence determination signal, which is a state parameter, is acquired from the monitoring presence / absence determination means 2201. The monitoring presence /
図19のシステムにおける状態判定テーブルおよび状態判定部の動作概念図を図20に示す。状態判定テーブル2401は、監視有無と状態とを対にしたデータの列で表す。ここで、状態Aは、監視状態であり、監視員が監視対象に注意しており、監視対象への関心の度合いが高い状態である。他方、状態Bは、非監視状態であり、監視員の注意が注がれておらず、監視対象への関心の度合いが低い状態である。状態判定部2402は、監視有無判定信号を入力として、状態判定テーブル2401を参照して、状態AまたはBを出力する。図20の例では、監視有無判定信号が「監視有り」を入力として、状態判定テーブル2401を参照することにより、状態A(監視状態)を出力している。
FIG. 20 shows an operation conceptual diagram of the state determination table and the state determination unit in the system of FIG. The state determination table 2401 is represented by a data column in which the presence / absence of monitoring and the state are paired. Here, the state A is a monitoring state in which the monitoring staff is paying attention to the monitoring target, and the degree of interest in the monitoring target is high. On the other hand, the state B is a non-monitoring state, in which the attention of the monitoring staff is not poured and the degree of interest in the monitoring target is low. The
以上により、第三の実施形態では、監視員が監視対象を確認しているかどうかを判断することにより、監視状態や非監視状態等を区別している。そして、その状態に応じて、同じセンサ入力に対しても映像の解像度,フレームレートや画質等を変更して表示することができ、セキュリティを向上させることができる。 As described above, in the third embodiment, the monitoring state and the non-monitoring state are distinguished by determining whether the monitoring person confirms the monitoring target. Depending on the state, the same sensor input can be displayed by changing the video resolution, frame rate, image quality, etc., and security can be improved.
第四の実施形態である駅務機器遠隔監視システムのシステム構成図を図21に示す。図21の駅務機器遠隔監視システムは、重要度判定テーブルを入力設定するデータセンタ
2901と、複数の監視対象(サイト1(2902),…,サイトn(2903))と、複数の監視対象から送られてくる映像を監視する監視センタ2904と、これらを接続する公衆回線等のネットワーク2905とから構成される。データセンタ,各サイト,監視センタは互いに地理的に異なる位置に在る。例えば、各サイトは、監視サービスを受けるユーザの建物の中または付近に在り、データセンタおよび監視センタは監視サービス提供者の建物内に在る。
FIG. 21 shows a system configuration diagram of a station service equipment remote monitoring system according to the fourth embodiment. The station service device remote monitoring system of FIG. 21 includes a
さらに、データセンタ2901の側では、現在の状態に応じた重要度を判定するための基準データとなる重要度判定テーブルセット3と、重要度判定テーブルセット3の内容を入力する重要度判定テーブルセット入力手段4と、ネットワーク2905を介して、重要度判定テーブルセット3の情報を送受信する送受信手段2906とを備える。また、各監視対象のサイト2902,2903の側では、各種駅務機器の近傍に設置された駅業務監視のための監視カメラ1と、各種駅務機器の故障や異常等を検知する各種センサ2と、時刻を取得するタイマ5と、タイマ5で得られた時刻およびデータセンタ2901で設定された重要度判定テーブルセットに基づいて、現在の状態に対応した重要度を判定するための重要度判定テーブルを選択する重要度判定テーブル選択手段6と、重要度判定テーブル選択手段6で得られた重要度判定テーブルと各種センサ2からの情報に基づいて、重要度を判定する重要度判定手段7と、重要度判定手段7で得られた重要度に基づいて、解像度やフレームレート等の映像情報の詳細度を設定する詳細度設定手段8と、ネットワーク
2905を介して、詳細度設定手段8で設定された詳細度に基づいて撮影した監視カメラ1からの映像情報を送受信する送受信手段2906とを備える。監視センタ2904の側では、各サイト2902,2903において詳細度設定手段8で設定した詳細度に基づいて撮影された監視カメラ1からの映像情報をネットワーク2905を介して送受信する送受信手段2906と、これらの映像情報を表示する表示手段9とを備える。
Further, on the
第四の実施形態は、複数の監視対象を公衆回線等のネットワークで接続し、データセンタにおいて各監視対象で用いる重要度判定テーブルの設定や変更などを管理することで、各監視対象で重要度判定テーブルを設定または変更する繁雑な作業を軽減することができる。 In the fourth embodiment, a plurality of monitoring targets are connected via a network such as a public line, and the importance level determination table used for each monitoring target is managed and set in the data center. The complicated work of setting or changing the determination table can be reduced.
なお、本実施形態では、各サイトの重要度判定テーブル選択手段6への入力として、タイマ5からの信号を用いたが、タイマ5の代わりに第2及び第3の実施形態で説明した各種センサ2や監視有無判定手段2201を用いることもできる。
In this embodiment, the signal from the
本実施形態の動作は、図2の動作フローと同様である。ただし、各処理が、データセンタ2901,各サイト2902や2903および監視センタ2904において行われる点が異なる。具体的には、ステップ201の初期化処理はデータセンタ2901で行われ、また、ステップ202からステップ205までの処理は各サイト2902,2903で行われ、最後にステップ206とステップ207は監視センタ2904で行われる。
The operation of this embodiment is the same as the operation flow of FIG. However, the difference is that each processing is performed in the
以上により、第四の実施形態では、複数の監視対象が存在する構成において、データセンタ2901にて各監視対象で用いる重要度判定テーブルを管理することにより、各監視対象で重要度判定テーブルを設定または変更するような繁雑な作業を軽減することができる。
As described above, in the fourth embodiment, in the configuration where there are a plurality of monitoring targets, the importance determination table used for each monitoring target is managed in the
また、図22に示すように、各サイト3001,3002において、重要度判定テーブルセット3および重要判定テーブルセット入力手段4を含んでも良い。この場合は、データセンタ2901において、重要度判定テーブルの基本設定を行い、サイトに関する内容は各サイト毎に設定する。これにより、重要度判定テーブルの入力設定の煩雑さを防ぐことができ、かつ各サイト毎にきめ細かな設定が可能となる。
Further, as shown in FIG. 22, each of the
第五の実施形態として、複数の監視対象が存在する場合において、状態に応じた重要度に基づいて、詳細度が設定された監視情報の表示方法について説明する。 As a fifth embodiment, a description will be given of a method for displaying monitoring information in which the degree of detail is set based on the importance according to the state when there are a plurality of monitoring targets.
本実施形態である駅務機器遠隔監視システムの表示画面例を図23に示す。本実施形態の駅務機器遠隔監視システムの構成は第四の実施形態と同様の構成で実現でき、また、動作フローも第四の実施形態と同様な動作となる。ただし、詳細度設定手段8での出力が、重要度判定手段7で得られた重要度に基づいて求めた詳細度だけでなく、入力である重要度も出力とする点が異なる。 FIG. 23 shows a display screen example of the station service device remote monitoring system according to this embodiment. The configuration of the station equipment remote monitoring system of this embodiment can be realized by the same configuration as that of the fourth embodiment, and the operation flow is the same as that of the fourth embodiment. However, the difference is that the output from the detail level setting means 8 outputs not only the detail level obtained based on the importance level obtained by the importance level determination means 7 but also the importance level as an input.
本実施形態のように、映像情報3101だけでなく重要度の情報3102も併せて表示することで、映像情報3101の重要性を認識することができる。また、重要度に応じて色分けで表示することにより、同じく映像情報の重要性を認識することができる。さらに、図23の未処理リスト3103に示すように、複数の映像情報を受け取った場合に、重要度によりソートして表示することで、重要性の高い映像情報に迅速に対応することができるようになる。
The importance of the video information 3101 can be recognized by displaying not only the video information 3101 but also the
上記各実施形態では、カメラにより、監視情報を取得し出力しているが、これに限らず、監視対象の異常または故障のログ情報を取得する手段であり、詳細度設定手段で設定された詳細度に基づいて、ログ情報を変更して出力する監視情報取得出力手段を用いることができる。また、監視情報を表示する表示手段としては、映像を表示するもののみならず、数値データ,文字データ,図形データを表示するものでも良い。さらに、監視情報を表示する代わりに、監視情報を記録装置に記録しても良い。 In each of the above embodiments, the monitoring information is acquired and output by the camera. However, the present invention is not limited to this, and is a means for acquiring log information of abnormality or failure of the monitoring target, and details set by the detail level setting means Based on the degree, it is possible to use monitoring information acquisition and output means for changing and outputting log information. Further, the display means for displaying the monitoring information is not limited to displaying video, but may display numerical data, character data, and graphic data. Furthermore, instead of displaying the monitoring information, the monitoring information may be recorded in a recording device.
上記各実施形態において、状態判定テーブル,重要度判定テーブルセット,詳細度判定テーブルは、メモリなどの記憶装置に記憶される。また、図においてフローチャートなどで表したデータ処理は、マイクロコンピュータや演算処理装置などのデータ処理装置によって処理される。なお、各テーブルのデータは適宜統合しても良い。 In each of the above embodiments, the state determination table, the importance determination table set, and the detail determination table are stored in a storage device such as a memory. In addition, data processing represented by flowcharts in the drawing is processed by a data processing device such as a microcomputer or an arithmetic processing device. The data in each table may be integrated as appropriate.
上記各実施形態では、券売機,精算機や自動改札機等の駅務機器の監視について説明したが、監視対象は、駅務機器の分野に限らず、セキュリティ監視や設備機器の監視分野等においても適用可能である。 In each of the above embodiments, the monitoring of station service equipment such as ticket machines, payment machines, automatic ticket gates, etc. has been described, but the monitoring target is not limited to the field of station service equipment, but in the field of security monitoring and equipment monitoring, etc. Is also applicable.
本発明によれば、監視対象への関心の状態に応じて、監視情報を変更させた監視を行うことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the monitoring which changed monitoring information according to the state of interest to the monitoring object can be performed.
1…カメラ、2…センサ、3,801…重要度判定テーブルセット、4…重要度判定テーブルセット入力手段、5…タイマ、6…重要度判定テーブル選択手段、7…重要度判定手段、8…詳細度設定手段、9…表示手段、301…状態判定テーブル、302…状態判定部、701…重要度判定テーブル、802…状態Aの重要度判定テーブル、803…状態Bの重要度判定テーブル、1101…詳細度判定テーブル、1102…詳細度選択部、1301…詳細度、1501…自動改札機、1502…人感センサ、1505…乗客、
1506…不審者、2201…監視有無判定手段、2601…監視端末、2901…データセンタ、2902…サイト1、2903…サイトn、2904…監視センタ、2905…ネットワーク、2906…送受信手段。
DESCRIPTION OF
1506...
Claims (12)
同一のセンサ信号に対して、複数の状態に応じて異なる詳細度を設定できる監視情報提供装置。 Based on the current state and sensor signal, comprising means for setting the level of detail when obtaining monitoring information of the monitoring target,
A monitoring information providing apparatus capable of setting different degrees of detail according to a plurality of states for the same sensor signal.
センサからのセンサ信号と、前記選択手段によって選択された前記関係とから、重要度を判定する重要度判定手段と、
前記重要度判定手段で判定された前記重要度に基づいて、監視対象の監視情報を取得する時の詳細度を設定する詳細度設定手段と、
を備える監視情報提供装置。 Selecting means for selecting the relationship according to the current state from the relationship between the sensor signal and the importance set for each of the plurality of states;
Importance determination means for determining importance from the sensor signal from the sensor and the relationship selected by the selection means;
Based on the importance determined by the importance determination means, a detail level setting means for setting a detail level when acquiring monitoring information to be monitored;
A monitoring information providing apparatus comprising:
現在の状態に応じて、同じセンサ信号に対する前記詳細度を変更する監視情報提供方法。 Change the detail level of the monitoring information according to the sensor signal, display the monitoring information,
A monitoring information providing method for changing the degree of detail for the same sensor signal according to a current state.
設定された詳細度で監視情報を取得するステップと、
取得された監視情報を表示または記録するステップと、
を含む監視情報提供方法。 Setting the level of detail according to the current state and sensor signal;
Acquiring monitoring information with a set level of detail;
Displaying or recording the acquired monitoring information;
Monitoring information providing method including
前記監視対象側とは地理的に異なる位置に在るセンタ側において、前記関係を管理する監視情報提供方法。
On the monitoring target side, in order to set the level of detail when acquiring monitoring information of the monitoring target based on the relationship between the sensor signal and the importance according to the current state,
A monitoring information providing method for managing the relationship on a center side located in a geographically different position from the monitoring target side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004201280A JP2005065238A (en) | 2003-07-25 | 2004-07-08 | Surveillance information providing device and surveillance information providing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003201463 | 2003-07-25 | ||
JP2004201280A JP2005065238A (en) | 2003-07-25 | 2004-07-08 | Surveillance information providing device and surveillance information providing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005065238A true JP2005065238A (en) | 2005-03-10 |
Family
ID=34379804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004201280A Abandoned JP2005065238A (en) | 2003-07-25 | 2004-07-08 | Surveillance information providing device and surveillance information providing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005065238A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221693A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | Video monitor system and video concentrator |
JP2008011212A (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | Monitoring device |
JP2008172428A (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Canon Inc | Photographing control device, control method thereof, and control program |
JP2011198315A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | Digital recorder |
WO2012160902A1 (en) * | 2011-05-24 | 2012-11-29 | 日産自動車株式会社 | Vehicle monitoring device and method of monitoring vehicle |
WO2017130244A2 (en) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | Nec Corporation | Centralized control server, local terminal, distributed surveillance system, surveillance method and storage medium |
-
2004
- 2004-07-08 JP JP2004201280A patent/JP2005065238A/en not_active Abandoned
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221693A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | Video monitor system and video concentrator |
JP2008011212A (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | Monitoring device |
JP2008172428A (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Canon Inc | Photographing control device, control method thereof, and control program |
JP2011198315A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | Digital recorder |
WO2012160902A1 (en) * | 2011-05-24 | 2012-11-29 | 日産自動車株式会社 | Vehicle monitoring device and method of monitoring vehicle |
JP5561433B2 (en) * | 2011-05-24 | 2014-07-30 | 日産自動車株式会社 | Vehicle monitoring apparatus and vehicle monitoring method |
US9842261B2 (en) | 2011-05-24 | 2017-12-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle monitoring device and method of monitoring vehicle |
WO2017130244A2 (en) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | Nec Corporation | Centralized control server, local terminal, distributed surveillance system, surveillance method and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101544019B1 (en) | Fire detection system using composited video and method thereof | |
KR101993660B1 (en) | A monitoring system for fire outbreak | |
KR100822017B1 (en) | Intellection type monitoring system and intellection type monitoring method using a cctv system | |
KR20220153672A (en) | Method for monitoring change in analog or physical state conditions of machine | |
US20070285511A1 (en) | Video verification system and method for central station alarm monitoring | |
JP4354391B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2007241631A (en) | Building monitoring system | |
JP2006352644A (en) | Image abnormality detecting device of surveillance camera | |
JP7176036B2 (en) | Linked monitoring equipment | |
JP2009159448A (en) | Object detecting apparatus, and object detecting method | |
JP2023015138A (en) | Monitoring camera management device, monitoring camera management system, monitoring camera management method, and program | |
JP2005065238A (en) | Surveillance information providing device and surveillance information providing method | |
JP7411336B2 (en) | Wide area warning system | |
JP5829826B2 (en) | Monitoring device and program | |
KR101025531B1 (en) | Abnormality sensing of the inside of an elevator and alarm device of the elevator | |
AU2006344505A1 (en) | Video verification system and method for central station alarm monitoring | |
JP2008148138A (en) | Monitoring system | |
JP2005143016A (en) | Monitoring system and monitoring method | |
JP2006129218A (en) | Monitoring system | |
JP3307813B2 (en) | Equipment management equipment | |
US20190303671A1 (en) | Monitoring system | |
JP2010055263A (en) | Monitoring control system | |
JP7252107B2 (en) | Monitoring system and monitoring method | |
KR100978101B1 (en) | Integrated Security CCTV System Using Intranet or Internet for Rapid Response to an Emergency Calling | |
KR101956125B1 (en) | Fire sign detection system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20060512 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20091221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |