JP2005063051A - Data processor, image forming apparatus, and image forming system - Google Patents
Data processor, image forming apparatus, and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005063051A JP2005063051A JP2003290595A JP2003290595A JP2005063051A JP 2005063051 A JP2005063051 A JP 2005063051A JP 2003290595 A JP2003290595 A JP 2003290595A JP 2003290595 A JP2003290595 A JP 2003290595A JP 2005063051 A JP2005063051 A JP 2005063051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- command
- paper feed
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明はインクジェットプリンタ等の印刷装置を使用して印刷データを可視像として印刷処理するものであって、特定のデータ処理装置から送られてくる印刷データを印刷可能な印刷システムに関する。 The present invention relates to a printing system that prints print data as a visible image using a printing apparatus such as an inkjet printer, and that can print print data sent from a specific data processing apparatus.
データ処理装置から送られてくる印刷コマンドを、印刷用紙上に可視像として印刷処理する印刷装置にはインクジェット方式や電子写真方式の装置がある。 As a printing apparatus that prints a print command sent from a data processing apparatus as a visible image on a printing paper, there are an inkjet type apparatus and an electrophotographic type apparatus.
電子写真方式では均一帯電された感光体上に1ページ分のイメージデータに応じた光の像を照射するために、半導体レーザを印刷コマンドに応じてON−OFF駆動制御して、レーザビームによる光像を上記感光体表面に照射させて静電潜像を形成する。潜像を可視像とするために着色剤であるトナーにて現像し、現像したトナー像を印刷用紙上に転写するようにして印刷処理を行うものである。電子写真方式による印刷装置はページプリンタとして、1ページ分のイメージデータを表現する印刷コマンドに対して印刷処理を実行する。 In the electrophotographic system, a laser beam is controlled by ON / OFF driving according to a print command in order to irradiate a uniformly charged photoconductor with a light image corresponding to image data for one page. An electrostatic latent image is formed by irradiating the surface of the photoreceptor with an image. In order to make the latent image a visible image, development is performed with toner that is a colorant, and printing processing is performed so that the developed toner image is transferred onto a printing paper. As a page printer, an electrophotographic printing apparatus executes print processing for a print command representing image data for one page.
ページプリンタに対して、1ライン毎、又は複数ライン毎にイメージデータを可視像として直接印刷用紙上に印刷処理するラスタプリンタ方式がある。このラスタプリンタは1ページ分のイメージデータを入力しなくても必要なライン分のイメージデータが印刷コマンドとして入力されれば印刷処理を実行できる。そのため印刷コマンドを複数ページに渡って記憶しておくページメモリを備えなくても、ラスタメモリを備えるだけで印刷処理を実行できる。従ってラスタプリンタはメモリ容量を極力少なくすることが可能であり、同時に直接印刷用紙に印刷処理を実行できるため小型化が可能となり、低コスト化を実現可能となる。このようなプリンタとして、インクジェット方式による装置がある。 For page printers, there is a raster printer system that prints image data as a visible image directly on a print sheet for each line or for each of a plurality of lines. This raster printer can execute print processing if image data for a necessary line is input as a print command without inputting image data for one page. Therefore, even if a page memory for storing a print command over a plurality of pages is not provided, a printing process can be executed only by providing a raster memory. Therefore, the raster printer can reduce the memory capacity as much as possible, and at the same time can directly execute the printing process on the printing paper, so that the size can be reduced and the cost can be reduced. As such a printer, there is an ink jet apparatus.
インクジェット方式は、少なくともインクを吐出するオリフィスを備えるインクジェットヘッドを印刷用紙の送り方向と直交する方向に記録走査させることで、印刷用紙上にインクによるドット(画素)を直接形成して可視像を得る。このようなラスタプリンタにおいてはプリンタ自身がラスタメモリを有しているが、1ページ分の印刷コマンドを保持することが出来ないため、印刷中の或る時点において次のページの印刷コマンドが存在するかどうかを判断できない。そのため次のページの印刷用紙を事前に決められた位置に先行給紙しておくことはできない。 In the inkjet method, at least an ink jet head having an orifice for ejecting ink is recorded and scanned in a direction orthogonal to the feeding direction of the printing paper, so that dots (pixels) are directly formed on the printing paper to form a visible image. obtain. In such a raster printer, the printer itself has a raster memory. However, since the print command for one page cannot be held, the print command for the next page exists at a certain point during printing. I can not judge whether or not. For this reason, the printing paper for the next page cannot be fed in advance to a predetermined position.
つまり複数枚の印刷用紙への印刷処理を実行する場合、先の印刷用紙の印刷処理が完了した後に次の印刷用紙を印刷処理する時、その印刷用紙の先行給紙を事前に行えなくなる。これは先の印刷用紙への印刷処理を完了した後に次の印刷用紙に対して連続印刷を行うために、次の印刷用紙の給紙は次の印刷コマンドが送られてきた時点で行われるためである。よって複数枚の印刷用紙への連続印刷を行いたい場合には印刷用紙の排紙と給紙の間隔が長くなる。その結果、印刷処理のスループットが低下する。 That is, when printing processing on a plurality of printing papers is performed, when the next printing paper is printed after the printing processing of the previous printing paper is completed, the preceding paper feeding of the printing paper cannot be performed in advance. This is because continuous printing is performed on the next printing paper after completing the printing process on the previous printing paper, and the next printing paper is fed when the next printing command is sent. It is. Therefore, when continuous printing on a plurality of printing papers is desired, the interval between printing paper discharge and paper feeding becomes longer. As a result, the throughput of the printing process is reduced.
そのため従来では送られてくる印刷コマンドを全て印刷装置側で記憶するようにしておけば印刷処理を実行する段階で先の印刷用紙への印刷処理を実行中に、次の印刷用紙への連続印刷が存在することを把握できる。これにより次の印刷用紙については事前に決められた位置へ先行給紙しておくことが可能となり、次の印刷用紙への印刷開始までの処理時間が短縮される。電子写真方式のページプリンタにおいては、この手法を用いてデータ処理装置から転送されてくる印刷コマンドを保持し、印刷用紙の先行給紙を印刷処理の実行中に行えるようにしたものがある。 For this reason, conventionally, if all the print commands sent are stored on the printing device side, continuous printing on the next printing paper is performed during the printing processing on the previous printing paper at the stage of executing the printing processing. Can be found. As a result, the next printing paper can be fed in advance to a predetermined position, and the processing time until the start of printing on the next printing paper is shortened. Some electrophotographic page printers use this technique to hold print commands transferred from a data processing apparatus so that advance feeding of printing paper can be performed during execution of printing processing.
一方インクジェット方式等のメモリ容量を極力少なくしプリンタの低コスト化を実現しているラスタプリンタでは、データ処理装置から送られてくる少なくとも2ページに分に相当する印刷コマンドを事前に記憶できる程度のメモリを予め設けることはできない。そのため複数枚の印刷用紙の連続印刷を行うような場合、1枚の印刷用紙への印刷処理が完了し、その印刷用紙の排出処理を行うとき、次の印刷用紙への印刷のための印刷コマンドが転送されてきて、始めて次の印刷用紙を定位置へと送り込み、印刷処理を実行するタイミングに合わせて定位置の印刷用紙の搬送を開始し、印刷処理を実行する制御をその都度繰返すことになる。このような少ないメモリでも連続印刷をできるようにするために、データ処理装置において生成した印刷コマンドを解析し、印刷コマンド中に次ページのコマンドが存在すれば先ページのヘッダ部分に次の印刷用紙を給紙する先行給紙コマンドを挿入することで、次の印刷用紙への連続印刷が存在することをプリンタに通知する手法が考えられている。
しかしながら上述した従来の技術においては、以下のような問題があった。上記のページプリンタでは、データ処理装置から送られてくる少なくとも2ページに分に相当する印刷コマンドを事前に記憶できる程度のメモリを予め設けておくことで印刷処理する枚数等を把握し、これにより次の印刷用紙を定位置へと事前に送り込むことが可能となる。これにより次の印刷用紙への印刷処理に要する時間を短縮でき、結果として全ての印刷コマンドの処理する時間を短縮できる。しかし印刷装置側で大容量のメモリを持たない印刷装置においては、上述したような技術をそのまま転用することはできない。 However, the conventional techniques described above have the following problems. In the above page printer, the number of sheets to be printed is grasped by providing in advance a memory capable of storing print commands corresponding to minutes for at least two pages sent from the data processing device. It becomes possible to send the next printing paper to a fixed position in advance. As a result, the time required for the printing process on the next printing paper can be shortened, and as a result, the time for processing all the print commands can be shortened. However, in a printing apparatus that does not have a large-capacity memory on the printing apparatus side, the above-described technique cannot be used as it is.
また、上記のラスタプリンタでは印刷装置のメモリ容量が少ないため、データ処理装置において、作成したイメージデータから印刷コマンドを生成した後に生成した印刷コマンドを解析し、次のページの印刷コマンドの存在を確認した後に、先のページの印刷コマンドのヘッダ部分に先行給紙コマンドを挿入する。このため、データ処理装置には印刷コマンドを生成した後に一時的に最低2ページ分の印刷コマンドを保持できるメモリ空間を確保して、印刷コマンドの解析処理を行なう必要があった。あるいはハードディスクドライブ等の二次記憶装置に生成した印刷コマンドを記録するならば、常に次のページのヘッダが存在するかどうかを確認するので結果的に全てのページの印刷コマンドが記録されることになる。 In addition, since the above-mentioned raster printer has a small memory capacity of the printing device, the data processing device analyzes the print command generated after generating the print command from the created image data and confirms the existence of the print command for the next page. After that, the preceding paper feed command is inserted into the header portion of the print command of the previous page. For this reason, the data processing apparatus needs to secure a memory space that can temporarily hold a print command for at least two pages after generating the print command, and perform the analysis process of the print command. Alternatively, if the generated print command is recorded in a secondary storage device such as a hard disk drive, it is always checked whether the header of the next page exists, so that the print command for all pages is recorded as a result. Become.
このようにラスタプリンタが搭載するメモリ容量は少なくて済む一方、上位装置であるデータ処理装置では、印刷時に一時的に大きいメモリ空間を必要とし、かつ印刷コマンドの生成と並行して生成した印刷コマンドの解析処理を行なうのでデータ処理装置の中央演算処理装置(CPU)に多大な負荷がかかる。あるいはデータ処理装置のCPUの負荷を少なくするためにはハードディスクドライブなどの二次記憶装置に生成した全ての印刷コマンドを一時的に格納し、印刷コマンドの生成が終了してから解析を開始することになるので、印刷コマンドの生成開始から実際に印刷が始まるまでの時間差がイメージデータの量に従って大きくなる。さらに一つの印刷データに対して複数回の印刷コマンドを発行し複数部数の印刷を実行する場合では、印刷コマンドの量は部数にほぼ比例して増加する。しかしながら作成した印刷コマンドの全てを解析し、次のページの有無を判定し先行給紙コマンドを挿入するのは非常に無駄である。 As described above, the raster printer has a small memory capacity. On the other hand, the data processing apparatus, which is a host device, requires a temporarily large memory space at the time of printing, and the print command generated in parallel with the generation of the print command. Therefore, a large load is applied to the central processing unit (CPU) of the data processing apparatus. Alternatively, in order to reduce the load on the CPU of the data processing device, all print commands generated in a secondary storage device such as a hard disk drive are temporarily stored, and analysis is started after generation of the print command is completed. Therefore, the time difference from the start of print command generation to the actual start of printing increases according to the amount of image data. Further, when a plurality of print commands are issued for one print data and a plurality of copies are executed, the amount of print commands increases almost in proportion to the number of copies. However, it is very wasteful to analyze all the created print commands, determine the presence or absence of the next page, and insert the preceding paper feed command.
本発明は上記従来の問題点に鑑み、連続印刷処理を行う時に上述した時間差を無くし印刷時間の短縮を可能にしてスループットを向上させつつ、かつ部数印刷も考慮し、データ処理装置にかかる負荷を少なくする、大容量メモリを持たないラスタプリンタ等の印刷装置とイメージデータから印刷コマンドを生成するデータ処理装置とを含む印刷システムを提供することを目的とする。 In view of the above-described conventional problems, the present invention eliminates the above-described time difference when performing continuous printing processing, enables a reduction in printing time, improves throughput, and considers the number of copies to be printed. An object of the present invention is to provide a printing system including a printing apparatus such as a raster printer that does not have a large capacity memory and a data processing apparatus that generates a print command from image data.
上記目的を達成するために、本発明は印刷装置側で次の印刷用紙に対する先行給紙を事前に行うことができるように、印刷コマンドを送るデータ処理装置側で先行給紙を可能とするためのデータ処理を行なう。 In order to achieve the above object, the present invention makes it possible for the data processing apparatus sending the print command to perform the preceding feeding so that the preceding feeding for the next printing sheet can be performed in advance on the printing apparatus side. Data processing is performed.
そのために本発明は以下のような構成を有する。印刷データを送信するデータ処理装置と、上記データ処理装置から送られてくる印刷コマンドに応じて印刷用紙に可視像を形成する印刷装置とを含む印刷システムで、上記データ処理装置は印刷する先の印刷用紙に対応する印刷コマンド中に次の印刷用紙の印刷コマンドの存在を示す先行給紙コマンドを付加し、上記印刷コマンドに付加した先行給紙コマンドを含めて上記印刷装置へと送信し、上記印刷装置は印刷コマンドと共に送信されてきた先行給紙コマンドの存在を認識すると共に認識結果に応じて印刷を実行する印刷用紙の先行給紙を行うか否かを制御するようにし、上記データ処理装置のプリンタドライバには、印刷の設定を行なう印刷設定処理部と、上記印刷設定処理部の印刷設定に従ったイメージデータを印刷コマンド形式で発行するイメージデータ生成部からなり、上記イメージデータ生成部はアプリケーションが生成したページの印刷データからイメージデータを含む印刷コマンドを発行すると同時に任意のタイミングで前期先行給紙コマンドを発行する構成にした。
また、上記任意のタイミングをイメージデータのラスタに対応する印刷コマンドの間として先行給紙コマンドを発行する構成にした。
また、上記印刷設定処理部により複数部数の設定がなされかつ部単位印刷の設定がされて、同一ページの印刷コマンドを複数回発行する場合は、設定された部数の最終回以外は先行給紙コマンドを発行し、最終回のみ上記アプリケーションにより作成された次ページの印刷データの存在を判断し印刷コマンド発行を制御する構成とした。
また、上記印刷設定処理部により印刷用紙を給紙する給紙手段が設定され、アプリケーションの文書のページ単位で設定されている上記給紙手段を上記イメージデータ生成部で判断し、上記先行給紙コマンドを発行する条件として上記給紙手段の情報を用いる構成とした。
Therefore, the present invention has the following configuration. A printing system including a data processing device that transmits print data and a printing device that forms a visible image on printing paper in response to a print command sent from the data processing device. A preceding paper feed command indicating the presence of a print command for the next print paper is added to the print command corresponding to the print paper, and the preceding paper feed command added to the print command is transmitted to the printing apparatus, The printing apparatus recognizes the presence of a preceding paper feed command transmitted together with a print command, and controls whether or not to perform advance paper feeding of a printing paper for performing printing according to the recognition result, and the data processing The printer driver of the apparatus includes a print setting processing unit for performing print settings, and image data according to the print settings of the print setting processing unit in a print command format. Made from the image data generating unit that row, the image data generating unit has a configuration to issue year preceding paper feed command at an arbitrary timing and at the same time issues a print command including the image data from the print data of a page generated by the application.
Further, the preceding paper feed command is issued with the arbitrary timing as a print command corresponding to the raster of the image data.
In addition, when a plurality of copies are set by the print setting processing unit and copy printing is set, and a print command for the same page is issued a plurality of times, the preceding paper feed command is used except for the final set number of copies. The print command issuance is controlled by determining the presence of the print data of the next page created by the application only the last time.
Further, a paper feeding unit for feeding printing paper is set by the print setting processing unit, and the image data generating unit determines the paper feeding unit set for each page of the application document, and the preceding paper feeding is performed. The information of the sheet feeding means is used as a condition for issuing a command.
あるいは、本発明は以下の構成を有する。注目ページについて、ページを分割したサブページ単位で印刷コマンドを生成してプリンタに送信する印刷コマンド生成工程と、前記注目ページの次のページの印刷を行うか否かを判定し、行うと判定された場合には、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する給紙コマンド生成工程とを備える。
更に好ましくは、前記給紙コマンド生成工程では、アプリケーションプログラムからの前記注目ページの次ページの描画命令に基づいて、前記注目ページの次ページの印刷を行うか否かを判定する。
更に好ましくは、前記印刷コマンド生成工程では、ページを分割したサブページ単位として、バンドまたはラスタラインごとに印刷コマンドを生成し、前記給紙コマンド生成工程では、前記注目ページについての印刷コマンドの間に、前記先行給紙コマンドを生成して前記プリンタに送信する。
更に好ましくは、前記給紙コマンド生成工程では、前記注目ページの次ページの給紙方法をさらに判定し、前記注目ページの次のページの印刷を行い、かつ、前記給紙方法が一定の方法である場合に、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する。
Alternatively, the present invention has the following configuration. For the page of interest, a print command generation step of generating a print command in units of sub-pages into which the page has been divided and transmitting it to the printer is determined, and whether or not to print the next page of the page of interest is determined. A paper feed command generation step of generating a prior paper feed command for the next page and transmitting it to the printer.
More preferably, in the paper feed command generation step, it is determined whether or not to print the next page of the page of interest based on a drawing command for the next page of the page of interest from an application program.
More preferably, in the print command generation step, a print command is generated for each band or raster line as a sub-page unit obtained by dividing a page, and in the paper feed command generation step, the print command is generated between print commands for the target page. The preceding paper feed command is generated and transmitted to the printer.
More preferably, in the paper feed command generation step, a paper feed method for the next page of the page of interest is further determined, printing of a page subsequent to the page of interest is performed, and the paper feed method is a fixed method. In some cases, a pre-feed command for the next page is generated and sent to the printer.
あるいは本発明は以下の構成を有する。注目ページについて、ページを分割したサブページ単位の印刷コマンドおよび給紙コマンドを受信してコマンドに応じた処理を行う画像形成装置の制御方法であって、シートの搬送路中にあってシート後端部を認識する認識工程と、前記給紙コマンドを受信した場合には、当該給紙コマンドが属するページが印刷されるシートの後端部が前記認識工程により認識された後であれば、前記給紙コマンドに応じて次ページのためのシートの給送を行う給紙制御工程とを備える。
更に好ましくは、前記認識工程は、センサによりシート後端を検出することによりシート後端部を認識する。
更に好ましくは、前記認識工程は、センサにより用紙先端の検知と用紙長と搬送量とからシート後端部を推測することによりシート後端部を認識する。
あるいは本発明は以下の構成を有する。バンドのイメージデータを作成する作成ステップと、前記作成手段によりバンドのイメージデータを作成するごとに、次のページの作成通知があった場合、先行給紙コマンドを発行するステップと、前記作成ステップにより作成されたバンドのイメージデータを印刷コマンドに変換し発行するステップとを有する。
Or this invention has the following structures. A method of controlling an image forming apparatus that receives a print command and a paper feed command in sub-page units in which a page is divided and performs processing according to the command for a target page, and is in the sheet conveyance path and is at the rear end of the sheet A recognition process for recognizing a copy of the sheet, and when the paper feed command is received, if the rear end of the sheet on which the page to which the paper feed command belongs is printed is recognized by the recognition process, A paper feed control step of feeding a sheet for the next page in response to a paper command.
More preferably, the recognition step recognizes the sheet rear end portion by detecting the sheet rear end using a sensor.
More preferably, in the recognizing step, the sheet trailing edge is recognized by estimating the sheet trailing edge from the detection of the sheet leading edge, the sheet length, and the conveyance amount by a sensor.
Or this invention has the following structures. A creation step for creating band image data, and a step of issuing a preceding paper feed command when there is a next page creation notification every time the creation means creates band image data, and the creation step Converting the generated band image data into a print command and issuing the print command.
上記構成により本発明によれば以下のような効果が得られる。
(1)プリンタドライバが作成した印刷コマンドの全体を解析し、印刷コマンドの作成後に先行給紙コマンドを挿入する必要がなくなり、あるページについて印刷コマンド発行中に、任意のタイミングで次ページのための先行給紙コマンドを発行することができる。
(2)プリンタドライバが作成した印刷コマンドの全体を、ハードディスクドライブのような二次記憶装置に格納する必要がなくなる。
(3)プリンタドライバが作成した印刷コマンドのうち少なくとも連続した2ページ分の印刷コマンドを格納するだけのメモリ容量を必要としない。
(4)プリンタドライバが印刷コマンド生成と同時に、作成した印刷コマンドの解析を行なう必要が無いのでデータ処理装置の負荷が軽減される。
(5)部数設定や部単位設定が設定されている印刷に関しても、効率良く先行給紙コマンドを発行することができる。
(6)先行給紙コマンドの発行タイミングが、ページ区切りでなく、バンド毎、さらには任意タイミングにできる。それによってアプリからのスプールタイミングで、印字データ作成途中にコマンド発行できるという並行処理が可能となる。
With the above configuration, the following effects can be obtained according to the present invention.
(1) The entire print command created by the printer driver is analyzed, and there is no need to insert a preceding paper feed command after creating the print command. A preceding paper feed command can be issued.
(2) It is not necessary to store the entire print command created by the printer driver in a secondary storage device such as a hard disk drive.
(3) A memory capacity sufficient to store at least two continuous print commands of print commands created by the printer driver is not required.
(4) Since it is not necessary for the printer driver to analyze the generated print command simultaneously with the generation of the print command, the load on the data processing apparatus is reduced.
(5) It is possible to efficiently issue a preceding paper feed command for printing in which the number of copies setting or the unit setting is set.
(6) The issuance timing of the preceding paper feed command can be set for each band and further at an arbitrary timing, not a page break. As a result, it is possible to perform parallel processing in which commands can be issued during print data creation at the spool timing from the application.
以下、図面に示す実施例に基づき本発明を詳細に説明する。尚、以下において、USBとはユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus)の略であり、双方向通信が可能な公知のインタフェースであるので、その詳細説明は省略する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings. In the following description, USB is an abbreviation for Universal Serial Bus, and is a known interface capable of bidirectional communication, and thus detailed description thereof is omitted.
<印刷システムの構成>
図1は、本発明の実施の一形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。プリンタ101は、画像形成を行うインクジェット方式の印刷装置であり、後述するデータ処理装置102で生成された印刷コマンドに基づいて画像の形成を行う。印刷装置の種類については特に問わないが、ここではインクジェット方式のカラープリンタを想定している。プリンタ101は、各種機能ブロック110〜113、120〜125によって構成される。データ処理装置102は、アプリケーションソフトが印刷ジョブを作成し、プリンタドライバが印刷ジョブの印刷命令からイメージデータを作成し、接続されたプリンタ101の印刷動作を制御する印刷コマンドの生成を行う。本実施形態ではデータ処理装置102としてパーソナルコンピュータを用いている。印刷の設定に関するユーザーからの指示や入力を受ける役割も果たす。データ処理装置102は、各種機能ブロック130〜133、140〜143によって構成される。また、データ処理装置102には、データ処理装置102を制御するオペレーティングシステム(以降、OSと略す)として、Microsoft Windows XP(登録商標)が組み込まれており、このOS上で各種機能ブロックが動作する。通信インターフェース103は、データ処理装置102とプリンタ101を接続する通信インタフェースである。本実施形態ではシリアルインタフェースであるUSBを用いているが、この他に、IEEE1394、Ethernet(登録商標)、IrDA、IEEE802.11、電力線などのシリアルインターフェースや、セントロニクス、SCSIなどのパラレルインタフェースを利用することもできる。通信を実現するものであれば有線/無線を問わずどのようなインタフェースであっても構わない。このように、本実施形態における印刷システムとは、単体の装置ではなく、データ処理装置102と画像形成を行うプリンタ101とが特定の双方向インタフェースで接続された構成をとっているが、この例に限られることなく、このようなデータ処理装置とプリンタの機能が一体となった装置一体型の印刷システムであってもよい。尚、プリンタ101及びデータ処理装置102とも本実施形態の特徴を説明する上で特に必要ないと思われる機能については省略する。
<Configuration of printing system>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. The printer 101 is an ink jet printing apparatus that forms an image, and forms an image based on a print command generated by a data processing apparatus 102 described later. The type of printing apparatus is not particularly limited, but here, an inkjet color printer is assumed. The printer 101 includes various functional blocks 110 to 113 and 120 to 125. In the data processing apparatus 102, application software creates a print job, a printer driver creates image data from a print job print command, and generates a print command for controlling the printing operation of the connected printer 101. In this embodiment, a personal computer is used as the data processing apparatus 102. It also plays a role of receiving instructions and input from the user regarding print settings. The data processing apparatus 102 includes various functional blocks 130 to 133 and 140 to 143. Also, the data processing apparatus 102 incorporates Microsoft Windows XP (registered trademark) as an operating system (hereinafter abbreviated as OS) for controlling the data processing apparatus 102, and various functional blocks operate on this OS. . The communication interface 103 is a communication interface that connects the data processing apparatus 102 and the printer 101. In this embodiment, a USB which is a serial interface is used. In addition to this, a serial interface such as IEEE1394, Ethernet (registered trademark), IrDA, IEEE802.11, or a power line, or a parallel interface such as Centronics or SCSI is used. You can also. Any interface can be used regardless of wired / wireless as long as communication is realized. As described above, the printing system according to the present embodiment is not a single apparatus, but has a configuration in which the data processing apparatus 102 and the printer 101 that performs image formation are connected through a specific bidirectional interface. The present invention is not limited to this, and an apparatus-integrated printing system in which the functions of such a data processing apparatus and a printer are integrated may be used. It should be noted that functions that are not particularly necessary for describing the features of the present embodiment in the printer 101 and the data processing apparatus 102 are omitted.
印刷制御部110は、データ処理装置102から送信されてきた印刷コマンドを受けて印刷部120の印刷動作の制御を行なう。印刷部120は記録媒体100を搬送したり、記録媒体100に印刷を行なうための部分である。記録媒体100は、一般に印刷用紙と呼ばれ、プリンタ101に備え付けられた給紙トレイやカセットなどに積載されているものとする。ヘッド制御部111はヘッド駆動部121の動作の制御を行ない、ヘッドのオリフィスよりインクを吐出させる。フィード制御部112は記録媒体100をプリンタ101に備えつけられた給紙トレイや給紙カセットから1枚ずつ給紙し、搬送路上の定位置を経由し印刷可能位置に搬送し、ラスタの印刷とともに排紙動作を行なうために用紙搬送部123の制御を行なう。画像形成部113は、データ処理装置102から発行された印刷コマンドに含まれるイメージデータを展開する。印刷制御部110には、印刷制御部110による制御動作の作業領域や、イメージデータの展開、受信した印刷コマンドの保存のためにメモリが用意されており、そのメモリが画像形成部113により使用される。 The print control unit 110 receives the print command transmitted from the data processing apparatus 102 and controls the printing operation of the printing unit 120. The printing unit 120 is a part for transporting the recording medium 100 and printing on the recording medium 100. The recording medium 100 is generally called printing paper and is loaded on a paper feed tray or cassette provided in the printer 101. The head controller 111 controls the operation of the head driver 121 and ejects ink from the orifice of the head. The feed control unit 112 feeds the recording medium 100 one by one from a paper feed tray or paper feed cassette provided in the printer 101, transports the recording medium 100 to a printable position via a fixed position on the transport path, and discharges it together with raster printing. In order to perform the paper operation, the paper transport unit 123 is controlled. The image forming unit 113 expands the image data included in the print command issued from the data processing apparatus 102. The print control unit 110 is provided with a memory for the work area of the control operation performed by the print control unit 110, development of image data, and storage of received print commands. The memory is used by the image forming unit 113. The
このように印刷制御部110は印刷コマンドに含まれる印刷制御用のコマンドに従ってプリンタエンジンの制御を総合的に行う。具体的には、印刷制御部110はCPUにより制御用手順を記述したプログラムを実行することで実現できる。また、印刷制御用のコマンドとしては、印刷用の量子化されたイメージデータ(2値あるいは2値化前の中間データ)とインクの打ち込み量、パス数、印刷方向及び用紙の搬送量を制御する各種コマンド、および、後述する入力操作部131で設定される用紙種類指示で構成されるコマンドが使用される。ヘッド駆動部121は、印刷制御部110で展開された印刷コマンドのイメージデータに基づき記録媒体100に対して印刷を行う。プリンタ101はインクジェット方式のプリンタであるため、インクの吐出によって画像形成を行う。用紙ピックアップ部122は給紙トレイや給紙カセットに積載されている記録媒体100を搬送路に乗せる動作を行なう。用紙搬送部123は用紙ピックアップ部により搬送路に乗せられた記録媒体100を搬送路に沿って定位置を経由し排紙までの搬送動作を行なう。用紙検知センサ124は、搬送路途中に設置されており、搬送されている記録媒体100の端部を検出し、記録媒体100が搬送路中の定位置にあることを確認することができる。I/F制御部125は、プリンタ101のインタフェース機能を司るI/F制御部である。本実施形態では用いているインタフェースがUSBであるため、USBの周辺機器側のコントローラによって構成される。I/F制御部125では用紙情報の送信や印刷コマンドの受信などが行われる。また、I/F制御部125は、プリンタ本体で発生したエラーや通信状態などステータス情報に関しても要求があればデータ処理装置102に対して返却する。 As described above, the print control unit 110 comprehensively controls the printer engine in accordance with the print control command included in the print command. Specifically, the print control unit 110 can be realized by executing a program describing a control procedure by the CPU. The print control command controls the quantized image data for printing (binary or intermediate data before binarization), the ink ejection amount, the number of passes, the printing direction, and the paper conveyance amount. Various commands and commands composed of paper type instructions set by the input operation unit 131 described later are used. The head drive unit 121 performs printing on the recording medium 100 based on the image data of the print command developed by the print control unit 110. Since the printer 101 is an ink jet printer, image formation is performed by ejecting ink. The paper pickup unit 122 performs an operation of placing the recording medium 100 loaded on the paper feed tray or the paper feed cassette on the transport path. The paper transport unit 123 performs a transport operation of the recording medium 100 placed on the transport path by the paper pick-up unit through the fixed path to the paper discharge. The paper detection sensor 124 is installed in the middle of the conveyance path, and can detect the end of the recording medium 100 being conveyed to confirm that the recording medium 100 is at a fixed position in the conveyance path. The I / F control unit 125 is an I / F control unit that manages the interface function of the printer 101. In this embodiment, since the interface used is USB, it is configured by a controller on the USB peripheral device side. The I / F control unit 125 performs transmission of paper information, reception of a print command, and the like. The I / F control unit 125 also returns to the data processing apparatus 102 if there is a request regarding status information such as an error or a communication state that has occurred in the printer main body.
中央制御部141は、データ処理装置102の各種機能を制御し、CPUの持つ機能がこれに該当する。入力操作部142は、ユーザーの意図を印刷設定に反映させるための各種入力機器から構成される。設定情報通知部143は、印刷設定をユーザーに通知する。通知方法としては、モニタなどの表示装置を使用する場合や音声による通知などが考えられる。I/F制御部140は、データ処理装置102のインタフェース機能を司る。I/F制御部140はUSBのホスト側のコントローラによって構成され、USBホストとしての機能を有する。USBホストとしての機能の一部はOSやドライバなどソフトウェアによっても構成される。プリンタドライバ130は、印刷のための各種設定や印刷データの生成及びプリンタの制御をデータ処理装置102上で行うためのソフトウェアである。中央制御部141(すなわちパーソナルコンピュータのCPU)によりプリンタドライバのプログラムが実行されて、印刷設定処理部131やイメージデータ生成部132、データ通信処理部133などの機能が実現される。印刷設定処理部131は、用紙の設定や印刷品位の設定などを含む各種印刷設定を行う。印刷設定処理部131は、ユーザーからの指示や入力を受け付け、設定された内容を表示もしくは通知する機能を有する。イメージデータ生成部132は、アプリケーションにより作成された印刷ジョブの印刷データからイメージデータを作成して印刷コマンドを生成する。イメージデータ生成部132で作成された印刷ジョブの印刷コマンドは、データ通信処理部133を介してI/F制御部140に送られ、プリンタ101へ印刷コマンドが送られる。 The central control unit 141 controls various functions of the data processing apparatus 102, and the functions of the CPU correspond to this. The input operation unit 142 includes various input devices for reflecting the user's intention in the print settings. The setting information notification unit 143 notifies the user of print settings. As a notification method, a case where a display device such as a monitor is used or a voice notification is considered. The I / F control unit 140 manages the interface function of the data processing apparatus 102. The I / F control unit 140 is configured by a USB host-side controller and has a function as a USB host. Some functions as a USB host are also configured by software such as an OS and a driver. The printer driver 130 is software for performing various settings for printing, print data generation, and printer control on the data processing apparatus 102. A printer driver program is executed by the central control unit 141 (that is, a CPU of a personal computer), and functions such as a print setting processing unit 131, an image data generation unit 132, and a data communication processing unit 133 are realized. The print setting processing unit 131 performs various print settings including paper settings and print quality settings. The print setting processing unit 131 has a function of receiving an instruction or input from a user and displaying or notifying the set content. The image data generation unit 132 generates image data from print data of a print job created by an application and generates a print command. The print command of the print job created by the image data generation unit 132 is sent to the I / F control unit 140 via the data communication processing unit 133, and the print command is sent to the printer 101.
<プリンタドライバの動作>
図11は本実施形態におけるプリンタドライバ130の動作の概念図である。データ処理装置102では、印刷するための文書を作成するアプリケーション1110が動作する。アプリケーション1110で文書が作成され、作成された文書の印刷処理を行なうにあたり、アプリケーション1110はOSの印刷機能を介してプリンタドライバ130の印刷設定処理部131により、図3を参照して後述する様々印刷設定を行なうことが可能である。アプリケーション1110は最初に文書の印刷処理を開始する。そして各ページにおいてページの印刷処理を開始し、文書のページ内に含まれるデータを印刷データとしてOSの印刷機能を介してスプールファイル1111に格納し、各ページにおいてページの印刷処理を終了する。以上の各ページの処理を印刷する文書のページに対して行なった後、文書の印刷処理を終了する。このようにしてアプリケーション1110で作成された文書は印刷データの形式でスプールファイル1111に格納される。ここでアプリケーション1110が文書の印刷処理の開始/終了、ページの印刷処理の開始/終了を行なうタイミングで、文書あるいはページの開始/終了の通知がOSの印刷機能によりプリンタドライバ130に報告される。スプールファイル1111は、OSの一部として提供される機能を利用することができる。
<Printer driver operation>
FIG. 11 is a conceptual diagram of the operation of the printer driver 130 in this embodiment. In the data processing apparatus 102, an application 1110 that creates a document to be printed operates. When a document is created by the application 1110 and print processing of the created document is performed, the application 1110 uses the print setting processing unit 131 of the printer driver 130 via the printing function of the OS to perform various printing described later with reference to FIG. Settings can be made. The application 1110 first starts a document printing process. Then, the page printing process is started for each page, the data included in the page of the document is stored as print data in the spool file 1111 via the printing function of the OS, and the page printing process is finished for each page. After the above-described processing of each page is performed on the page of the document to be printed, the document printing process is terminated. The document created by the application 1110 in this way is stored in the spool file 1111 in the print data format. Here, at the timing when the application 1110 starts / ends the printing process of the document and starts / ends the printing process of the page, a notification of the start / end of the document or page is reported to the printer driver 130 by the printing function of the OS. The spool file 1111 can use functions provided as part of the OS.
プリンタドライバ130のイメージデータ生成部132はスプールファイル1111に格納された印刷データから印刷するイメージデータを作成し、作成したイメージデータをプリンタ101が解釈可能な印刷コマンドに変換する。イメージデータ生成部132により作成された印刷コマンドはデータ通信処理部133を介し、データ処理装置102とプリンタ101を結ぶI/F103を介してプリンタ101に送信される。プリンタ101は受信した印刷コマンドにより制御され記録媒体100にイメージデータを可視像として形成する。 The image data generation unit 132 of the printer driver 130 creates image data to be printed from the print data stored in the spool file 1111, and converts the created image data into a print command that can be interpreted by the printer 101. The print command generated by the image data generation unit 132 is transmitted to the printer 101 via the data communication processing unit 133 and the I / F 103 connecting the data processing apparatus 102 and the printer 101. The printer 101 is controlled by the received print command and forms image data as a visible image on the recording medium 100.
<印刷設定画面>
図3は本実施形態における印刷モードや各種用紙設定を行う際に表示される印刷設定ダイアログの一例を示す図である。同図において、印刷設定ダイアログ301は、表示エリア302〜311、320〜331から構成される。印刷設定では表示する項目が非常に多いため、タブシートを使用して設定項目を内容ごとに分けて見やすい構成にするのが通例である。本実施形態でもタブを使用する。
<Print setting screen>
FIG. 3 is a diagram showing an example of a print setting dialog displayed when the print mode and various paper settings are performed in the present embodiment. In the figure, the print setting dialog 301 is composed of display areas 302 to 311 and 320 to 331. Since there are a large number of items to be displayed in the print settings, it is common to use a tab sheet to divide the setting items according to the contents so that they are easy to see. Tabs are also used in this embodiment.
基本設定タブ302では、印刷の基本に関する内容を表示する。詳細については後述する。ページ設定タブ303は、用紙の大きさ、印刷方向、印刷レイアウト(N−up)などの各種ページ設定に関する内容を表示する。同時にユーザーによる上記設定内容の変更指示や入力を受け付ける。スタンプ/背景タブ304は、印刷文書に対して文字を重ねるスタンプ機能や、画像を重ねる背景機能という、印刷文書を変更することなしに印刷時に付加するパターンの選択画面を表示する。特殊効果タブ305は、各種画像補整やセピア調など特殊な効果を画像に与える場合に使用する機能の選択画面を表示する。お気に入りタブ306は頻繁に使用する印刷設定などの保存と呼び出し機能を選択させる画面を表示する。ユーティリティタブ307は、ヘッドの調整やクリーニングなどの機能の選択画面を表示する。 In the basic setting tab 302, contents related to printing basics are displayed. Details will be described later. The page setting tab 303 displays contents related to various page settings such as a paper size, a printing direction, and a printing layout (N-up). At the same time, the user accepts an instruction to change or input the setting contents. The stamp / background tab 304 displays a screen for selecting a pattern to be added at the time of printing without changing the print document, such as a stamp function for superimposing characters on a print document and a background function for overlaying an image. The special effect tab 305 displays a selection screen of functions used when special effects such as various image corrections and sepia tones are given to the image. The favorite tab 306 displays a screen for selecting a frequently used print setting or the like and a recall function. The utility tab 307 displays a selection screen for functions such as head adjustment and cleaning.
図3は基本設定タブ302が選択された場合の表示例を示す。基本設定の簡易表示エリア320には、文字情報だけでなく視覚に訴える形で設定された情報を表示する。プリントアドバイザ321が選択されると、利用者により印刷設定を適切に入力させるために、印刷目的から最適な印刷設定を段階的に導く機能を持つサブダイアログを表示する。用紙種類選択部322は、用紙種類を表示するとともに利用者により選択させることができる。用紙種類選択部322はドロップダウンメニューとなっており普段は選択されている用紙種類が表示され、そこをクリックすることで選択可能な用紙種類がリスト表示される。選択可能な用紙種類はプリンタで印刷可能な用紙であり、図示されている普通紙の他にも例えば光沢紙、コート紙、写真専用紙、ハガキ、年賀状葉書等が含まれる。給紙方法選択部323は、プリンタ本体が用紙を給紙する給紙方法を表示し、利用者による給紙方法の選択をさせることができる。利用者は、給紙方法選択部323により、たとえば自動給紙口である給紙トレイや給紙カセットが選択できる。 FIG. 3 shows a display example when the basic setting tab 302 is selected. In the basic setting simple display area 320, not only character information but also information set in a form appealing to the eye is displayed. When the print advisor 321 is selected, a sub-dialog having a function for guiding the optimum print setting step by step from the printing purpose is displayed in order to appropriately input the print setting by the user. The paper type selection unit 322 displays the paper type and can be selected by the user. The paper type selection unit 322 is a drop-down menu that normally displays the selected paper type and displays a list of paper types that can be selected by clicking there. Selectable paper types are papers that can be printed by a printer, and include, for example, glossy paper, coated paper, photo-only paper, postcards, New Year's card postcards, etc., in addition to the plain paper shown in the figure. A paper feed method selection unit 323 displays a paper feed method by which the printer body feeds paper, and allows the user to select a paper feed method. The user can select, for example, a paper feed tray or a paper cassette, which is an automatic paper feed port, by the paper feed method selection unit 323.
印刷品質選択部324は利用者に印刷の品位を設定させるための項目である。色調整部325は利用者に印刷の色を調整させるための項目である。グレースケール設定部326は、印刷文書がカラーであっても印刷結果をグレースケールにするためのチェックボックスである。印刷部数設定部327は印刷部数を利用者に設定させるための項目である。この数値を設定することによりアプリケーションが作成した印刷ジョブの印刷データを、プリンタドライバが指定された回数繰り返し印刷することにより、複数部数の印刷結果を得ることができる。逆順指定部328はページ順を逆順に設定するための項目である。単位設定部329は印刷を部単位で行なうかどうかを設定するための項目であり、印刷部数327の設定が2以上の場合に設定が有効となる。バージョン情報330は、本ダイアログを表示するドライバのバージョンを示すサブダイアログを表示させるためのボタンである。標準設定部331が押されると、基本設定302の設定が標準(出荷時設定)に戻される。 The print quality selection unit 324 is an item for allowing the user to set the print quality. The color adjustment unit 325 is an item for allowing the user to adjust the printing color. The gray scale setting unit 326 is a check box for making the print result gray scale even if the print document is in color. The print number setting unit 327 is an item for allowing the user to set the number of print copies. By setting the numerical value, the print data of the print job created by the application is repeatedly printed the designated number of times by the printer driver, so that a plurality of print results can be obtained. The reverse order designation unit 328 is an item for setting the page order in reverse order. The unit setting unit 329 is an item for setting whether or not to perform printing in units of copies. The setting is effective when the number of print copies 327 is 2 or more. The version information 330 is a button for displaying a sub-dialog indicating the version of the driver that displays this dialog. When the standard setting unit 331 is pressed, the setting of the basic setting 302 is returned to the standard (shipment setting).
ユーザは各項目を選択した後にOKボタン308を押下することで印刷設定ダイアログ301を閉じ、選択した印刷設定を印刷に反映させることができる。Cancelボタン309を押下すると印刷設定ダイアログ301が閉じ、選択した設定項目の内容は破棄され印刷に反映されることはない。Applyボタン310は印刷設定ダイアログ301は開いたままで選択した印刷設定を印刷に反映させることができる。Helpボタン311は基本設定302の各設定項目に関する説明文を別ウィンドウで表示させることができる。 The user closes the print setting dialog 301 by pressing an OK button 308 after selecting each item, and can reflect the selected print setting in printing. When the Cancel button 309 is pressed, the print setting dialog 301 is closed, and the contents of the selected setting item are discarded and are not reflected in printing. The Apply button 310 can reflect the selected print setting in printing while the print setting dialog 301 remains open. A Help button 311 can display an explanatory text regarding each setting item of the basic setting 302 in a separate window.
<バンディング処理>
図6はデータ処理装置102で動作するラスタプリンタ用のプリンタドライバ130が印刷ジョブに含まれる印刷データからイメージデータ作成し、印刷コマンドに変換する際に用いるバンドとラスタの概念図である。本実施形態のラスタプリンタ101はイメージデータを印刷コマンドとして受け取り、1あるいは複数のラスタ単位で印刷を行なう。画像600は印刷後の記録媒体に形成された画像を示している。ここでページ印刷データ(ページ全体の印刷データ)からページ全体のイメージデータ全体を作成するとデータ処理装置102のメモリの残容量が逼迫するため、イメージデータを複数のバンドに分割し、バンドごとにイメージデータを作成する。画像600として形成されたイメージデータはバンド601〜604に分割されている。図6では、イメージデータ全体を4分割している例を示している。イメージデータ全体が必要とするメモリ容量は、図3で示した印刷設定ダイアログを介して設定される印刷品位や用紙サイズにより変化するため、イメージデータの分割数は1つのバンドが必要とするメモリ容量を一定にするように計算される。ここでバンドは複数のラスタで構成される。例えばバンド603は、ラスタ611〜614を含む。図6では4ラスタにより1バンドを構成している。また、各ラスタは画素615の集合となっている。プリンタドライバ130はバンド単位でイメージデータを作成し、作成したイメージデータを印刷コマンドに変換する。一つの印刷コマンドに含まれるイメージデータは1ラスタ分であったり、或いは複数ラスタ分の場合もある。本実施形態では理解を容易にするために一つの印刷コマンドに含まれるイメージデータは1ラスタとして説明する。また、実際には1ラスタからCMYK等のインクに対応した印刷コマンドや、イメージデータを作成したRGBの各色に対応した印刷コマンドが発行される場合もある。
<Banding processing>
FIG. 6 is a conceptual diagram of bands and rasters used when a printer driver 130 for a raster printer operating in the data processing apparatus 102 creates image data from print data included in a print job and converts it into a print command. The raster printer 101 according to the present embodiment receives image data as a print command and performs printing in units of one or a plurality of rasters. An image 600 shows an image formed on the recording medium after printing. Here, if the entire image data of the entire page is created from the page print data (print data of the entire page), the remaining capacity of the memory of the data processing apparatus 102 becomes tight. Therefore, the image data is divided into a plurality of bands and the image is displayed for each band. Create data. Image data formed as an image 600 is divided into bands 601 to 604. FIG. 6 shows an example in which the entire image data is divided into four. The memory capacity required for the entire image data varies depending on the print quality and paper size set via the print setting dialog shown in FIG. 3, so the number of image data divisions is the memory capacity required for one band. Is calculated to be constant. Here, the band is composed of a plurality of rasters. For example, the band 603 includes rasters 611 to 614. In FIG. 6, one band is constituted by four rasters. Each raster is a set of pixels 615. The printer driver 130 creates image data for each band, and converts the created image data into a print command. The image data included in one print command may be for one raster or for a plurality of rasters. In this embodiment, image data included in one print command is described as one raster for easy understanding. In practice, a print command corresponding to ink such as CMYK or a print command corresponding to each color of RGB for which image data is created may be issued from one raster.
<プリンタの構造>
図10はプリンタ101の一例であるインクジェットプリンタの概念図を示しており、本実施形態の特徴を説明する上で特に必要ないと思われる機能については省略する。ラスタプリンタであるインクジェットプリンタは、データ処理装置102から転送されてくる印刷コマンドに含まれる1ラスタ又は複数ラスタのイメージデータを記憶できる程度の必要最小限のラスタメモリを持ち、印刷処理を実行できる。インクジェットヘッド1000は、図の紙面に垂直な方向に沿って往復走査され、インクジェットヘッド1000に対向した部分(ここを記録位置と呼ぶ。)にインクが吐出される。印刷用紙は、インクジェットヘッド1000による1回の走査毎に一定量ずつ搬送される。
<Printer structure>
FIG. 10 is a conceptual diagram of an ink jet printer which is an example of the printer 101, and functions that are not particularly necessary for describing the features of this embodiment are omitted. An inkjet printer, which is a raster printer, has a minimum required raster memory that can store image data of one raster or a plurality of rasters included in a print command transferred from the data processing apparatus 102, and can execute print processing. The ink jet head 1000 is reciprocally scanned along a direction perpendicular to the paper surface of the drawing, and ink is ejected to a portion facing the ink jet head 1000 (referred to as a recording position). The printing paper is conveyed by a certain amount for each scanning performed by the inkjet head 1000.
印刷用紙Pは、プリンタ101本体に対して着脱可能に設けられている自動給紙のための給紙カセット1004と給紙トレイ1006とに収容されており、そのいずれかから、図3に示した印刷設定ダイアログにおける設定に従い選択的に給紙される。給紙カセット1004上部には、それが装着された状態で用紙先端部分に給紙搬送ローラ1008が配置されている。給紙搬送ローラ1008は給紙カセット1004に載置された最上部の印刷用紙Pと圧接されている。そのため給紙搬送ローラ1008が駆動されることで、最上部の印刷用紙Pが記録位置に供給される。 The printing paper P is stored in a paper feeding cassette 1004 and a paper feeding tray 1006 for automatic paper feeding that are detachably attached to the printer 101 main body. Paper is selectively fed according to the setting in the print setting dialog. A paper feed / conveying roller 1008 is disposed at the top of the paper feed cassette 1004 at the top of the paper with the paper cassette 1004 mounted. The paper feeding / conveying roller 1008 is in pressure contact with the uppermost printing paper P placed on the paper feeding cassette 1004. Therefore, the uppermost printing paper P is supplied to the recording position by driving the paper feeding / conveying roller 1008.
給紙トレイ1006は給紙先端部分に給紙搬送ローラ1020が配置されている。給紙搬送ローラ1010は給紙トレイ1006の最上部の印刷用紙Pと給紙トレイカムにより印刷時に圧接される。そのため給紙搬送ローラ1010が駆動されることで、最上部の印刷用紙Pの給紙を行う。この構成により、給紙トレイ1006または給紙カセット1004のいずれかを給紙する側の給紙搬送ローラが選択駆動され、給紙トレイまたは給紙カセットの最上部の1枚の印刷用紙(以下、1枚の印刷用紙をシートとも呼ぶ。)Pの給紙が行われる。給紙トレイ1006には任意のサイズの印刷用紙をセットすることも可能で、ユーザーは給紙カセット1004とは別のサイズの印刷用紙をセットすることができる。給紙カセット1004または給紙トレイ1006から選択的に給紙された印刷用紙Pは、インクジェットヘッド1000が設けられている印刷位置の手前に配置された搬送ローラ1016の位置へ送り込まれる。搬送ローラ1016は給紙されてきた印刷用紙Pを一旦停止させ、印刷動作と同期してインクジェットへッド1000の印刷位置へと搬送を開始するように構成されている。インクジェットヘッド1000と対向する印刷位置には、印刷用紙Pを裏面から支持し、印刷状態を安定させるためのプラテン1002が設けられている。インクジェッドヘッド1000とプラテン1002とで印刷位置での印刷部を構成している。インクジェットヘッド1000には、インクドットを吐出するためのオリフィスが印刷用紙の印字面と対向する側に設けられており、インク供給部より供給されるインクをヘッド駆動部121にてオリフィスより吐出させる。インクジェットヘッド1000は、印刷用紙Pの搬送方向と直交する方向、つまり図10の左から右側へと搬送される印刷用紙に対して紙面に直交する方向に沿って往復走査されながらインクドットの吐出を行い、複数ラスタで構成されるイメージデータに応じた可視像を印刷用紙Pの印字面に形成する。ここで、インクジェットヘッド1000による走査が行われるときには、印刷用紙Pの搬送は停止され一方向への走査が行われ、1回の走査分の画像の形成が終了した時点で印刷したラスタ数に応じた量の印刷用紙の搬送が行われる。この動作を往復走査の各方向について繰返し行うことで、印刷用紙Pに1ページ分のイメージデータの印刷画像を形成する。インクジェットヘッド1000と対向する印刷位置を通過した印刷用紙は、印刷位置の下流側に配置されている排出ローラ1018を介して、プリンタ101の本体外へと排出される。その位置に排出トレイ1020が設けられており、排紙トレイ1020に印刷済みのシートが印刷画像を上面にして排出される。プリンタ101は、次のページの印刷コマンドがデータ処理装置から送られてくると、次の印刷用紙Pの給紙を開始して搬送ローラ1016へと送り込むように制御している。給紙カセット1004から給紙される場合、給紙された印刷用紙Pは反転してから搬送ローラ1016に送られるため、反転時に印刷用紙Pを支えるための反転押えローラ1012と1014が給紙カセット1004から搬送ローラ1016を結ぶ搬送路上に設けられている。 The paper feed tray 1006 is provided with a paper feed roller 1020 at the front end of the paper feed. A paper feed roller 1010 is pressed against the uppermost printing paper P of the paper feed tray 1006 by a paper feed tray cam during printing. Therefore, the uppermost printing paper P is fed by driving the paper feeding / conveying roller 1010. With this configuration, the sheet feeding conveyance roller on the side for feeding either the sheet feeding tray 1006 or the sheet feeding cassette 1004 is selectively driven, and the uppermost sheet of printing paper (hereinafter referred to as the sheet feeding tray or sheet cassette) (One printing sheet is also called a sheet.) P is fed. Printing paper of any size can be set in the paper feed tray 1006, and the user can set printing paper of a size different from that of the paper feed cassette 1004. The printing paper P selectively fed from the paper feeding cassette 1004 or the paper feeding tray 1006 is sent to the position of the transport roller 1016 disposed in front of the printing position where the inkjet head 1000 is provided. The conveyance roller 1016 is configured to temporarily stop the printing paper P that has been fed and start conveyance to the printing position of the inkjet head 1000 in synchronization with the printing operation. A platen 1002 for supporting the printing paper P from the back surface and stabilizing the printing state is provided at a printing position facing the inkjet head 1000. The ink-jet head 1000 and the platen 1002 constitute a printing unit at the printing position. The ink jet head 1000 is provided with an orifice for ejecting ink dots on the side facing the printing surface of the printing paper, and the ink supplied from the ink supply unit is ejected from the orifice by the head driving unit 121. The inkjet head 1000 discharges ink dots while being reciprocally scanned along a direction perpendicular to the conveyance direction of the print paper P, that is, a direction perpendicular to the paper surface with respect to the print paper conveyed from left to right in FIG. The visible image corresponding to the image data composed of a plurality of rasters is formed on the printing surface of the printing paper P. Here, when scanning by the inkjet head 1000 is performed, the conveyance of the printing paper P is stopped, scanning in one direction is performed, and according to the number of rasters printed at the time when the image formation for one scanning is completed. A certain amount of printing paper is conveyed. By repeating this operation in each direction of reciprocating scanning, a print image of one page of image data is formed on the print paper P. The printing paper that has passed through the printing position facing the ink jet head 1000 is discharged out of the main body of the printer 101 via a discharge roller 1018 disposed on the downstream side of the printing position. At that position, a discharge tray 1020 is provided, and printed sheets are discharged onto the discharge tray 1020 with the printed image as the top surface. When a print command for the next page is sent from the data processing apparatus, the printer 101 controls to start feeding the next print paper P and send it to the transport roller 1016. When paper is fed from the paper cassette 1004, the fed printing paper P is reversed and sent to the transport roller 1016. Therefore, the reverse press rollers 1012 and 1014 for supporting the printing paper P at the time of reversal are the paper feeding cassette. It is provided on a conveyance path connecting the conveyance roller 1016 from 1004.
本実施形態の印刷システムでは、先行給紙(後述)を実行させるために、給紙搬送ローラ1008、1010の下流側に、給紙トレイ1006また給紙カセット1004より給紙される印刷用紙Pの有無を検知する印刷用紙検知センサ124を設けている。この印刷用紙検知センサ124は、マイクロスイッチ等の機械式あるいはフォトセンサ等の光学式であってもよく、シートが存在するときには存在信号を、存在しない場合には無しの信号(以下、シート検出信号と呼ぶ。)を出力する。出力された信号は印刷制御部110のフィード制御部112に入力される。このシート検出信号により先行給紙の開始制御がなされる。適所に設けられる印刷用紙Pの検知を行う印刷用紙検知センサは、シートが通過するときにはシート有りを示す信号を出力し、シートが通過した後はシート無しを示すシート検出信号を出力するため、シート検出信号により印刷用紙の先端および後端が検知できる。たとえば、シート検出信号の微分信号に表れるパルスを検出することで、シートの先端と後端とを識別できる。本実施形態の印刷システムにおいては、印刷用紙検知センサ124から出力されるシート検出信号により特に印刷用紙の後端を検知して先行給紙を実行している。印刷用紙検知センサ124からのシート検出信号に基づいて印刷用紙後端が検出された時、つまり印刷中の印刷用紙が搬送路の途中にあり、かつ印刷用紙の後端が給紙ローラ1008または1010から離れている状態の時、プリンタ101が受信済みで現在印刷中のページに対応する印刷コマンド群中に先行給紙コマンドが存在していれば、次の印刷用紙の先端が印刷用紙検知センサ124で検出される位置まで、給紙トレイ1004または給紙カセット1006から用紙を給紙し、搬送しておく。このことで、現在の印刷用紙の印刷中に、搬送路中で次の印刷用紙の先端を現在の印刷用紙の後端に近づけておくことができる。このため、現在の印刷用紙の後端部分へのインクドットの吐出を行なって最後のバンドの記録が完了したあと、次の印刷用紙の先端がほぼ連続して搬送されてくるので、直ちに次の印刷用紙の先端部分へのインクドットの吐出を行なって先頭のバンドの記録を開始することができる。つまり、先行給紙コマンドをデータ処理装置102から送信しておくことで複数の用紙にわたる印刷をほぼ連続して行なうことが可能となり、給紙カセット1004からの給紙のように搬送路が長くなるほど先行給紙による効果が大きくなる。 In the printing system of the present embodiment, in order to execute the preceding paper feeding (described later), the printing paper P fed from the paper feeding tray 1006 or the paper feeding cassette 1004 is disposed downstream of the paper feeding and conveying rollers 1008 and 1010. A printing paper detection sensor 124 for detecting the presence or absence is provided. The printing paper detection sensor 124 may be a mechanical type such as a micro switch or an optical type such as a photo sensor. When a sheet is present, a presence signal is indicated, and when there is no sheet, a non-existence signal (hereinafter referred to as a sheet detection signal). Is called). The output signal is input to the feed control unit 112 of the print control unit 110. The start control of the preceding sheet feeding is performed by the sheet detection signal. The printing paper detection sensor for detecting the printing paper P provided at an appropriate position outputs a signal indicating the presence of the sheet when the sheet passes, and outputs a sheet detection signal indicating the absence of the sheet after the sheet passes. The leading edge and trailing edge of the printing paper can be detected by the detection signal. For example, the leading edge and the trailing edge of the sheet can be identified by detecting a pulse appearing in the differential signal of the sheet detection signal. In the printing system of the present embodiment, the leading edge feeding is executed by detecting the trailing edge of the printing paper in particular by the sheet detection signal output from the printing paper detection sensor 124. When the trailing edge of the printing paper is detected based on the sheet detection signal from the printing paper detection sensor 124, that is, the printing paper being printed is in the middle of the conveyance path, and the trailing edge of the printing paper is the paper feed roller 1008 or 1010. If the preceding paper feed command is present in the print command group corresponding to the page currently being printed and received by the printer 101 when the printer 101 is away from the print paper, the leading edge of the next print paper is detected by the print paper detection sensor 124. The paper is fed from the paper feed tray 1004 or the paper feed cassette 1006 to the position detected by, and conveyed. As a result, during printing of the current printing paper, the leading edge of the next printing paper in the transport path can be brought close to the trailing edge of the current printing paper. For this reason, after the ink dots are ejected to the trailing edge of the current printing paper and the recording of the last band is completed, the leading edge of the next printing paper is transported almost continuously. It is possible to start recording of the leading band by discharging ink dots to the leading end of the printing paper. In other words, by transmitting the preceding paper feed command from the data processing apparatus 102, it is possible to perform printing over a plurality of papers almost continuously, and the longer the conveyance path becomes like paper feed from the paper feed cassette 1004. The effect of preceding paper feeding is increased.
<印刷コマンド>
図4A,4Bと図5を用いて、前述したラスタプリンタ101ににより先行給紙を伴う印刷動作を行わせるための印刷コマンドについて説明する。また、本実施形態の特徴を説明する上で特に必要ないと思われる部分については省略する。また本実施形態では「コマンド」として説明しているが、図面では「命令」と記載する。図6において、1ページのイメージデータはバンドで構成され、1バンドのデータはラスタで構成されると説明したように、印刷コマンドにおいても1ページはバンド単位の印刷コマンドで構成される。また図5に示すように、1バンドはラスタ単位の印刷コマンドで構成される。また各ページのイメージデータを表現する印刷コマンドの他に、前述した先行給紙コマンド、および、ページヘッダとしてその他の設定コマンドも含まれる。ページヘッダには印刷用紙や印字領域の寸法、解像度や印刷コマンド中のイメージデータのビットデプス等の情報が含まれている。
<Print command>
A print command for causing the above-described raster printer 101 to perform a print operation with preceding paper feed will be described with reference to FIGS. 4A, 4B and 5. Further, portions that are not particularly necessary for describing the features of the present embodiment are omitted. Further, although described as “command” in the present embodiment, it is described as “command” in the drawings. As described in FIG. 6, one page of image data is composed of bands, and one band of data is composed of rasters. Even in the print command, one page is composed of band-by-band print commands. As shown in FIG. 5, one band is composed of print commands in raster units. In addition to the print command representing the image data of each page, the preceding paper feed command described above and other setting commands as a page header are also included. The page header includes information such as the size of the printing paper and printing area, the resolution, and the bit depth of the image data in the print command.
図4A,4B,図5は3ページの文書を印刷する際に先行給紙を伴う印刷制御を行なうためにプリンタドライバ130により作成される印刷コマンド群とその順序を示している。各印刷コマンド群は3ページ分の印刷コマンドを含む。各図において、印刷コマンド群にはページヘッダ401、411、421が含まれ、各ページの印刷コマンドの先頭に位置している。バンドの印刷コマンド(印刷命令)は、各ページごとに、ページの印刷コマンド#1に属するバンドの印刷コマンド402、404、405、ページの印刷コマンド#2に属するバンドの印刷コマンド413、414、415、ページの印刷コマンド#3に属するバンドの印刷コマンド422、423、424が含まれる。 4A, 4B, and 5 show a print command group created by the printer driver 130 and its order in order to perform print control with preceding paper feed when printing a three-page document. Each print command group includes print commands for three pages. In each figure, the print command group includes page headers 401, 411, and 421, and is located at the head of the print command for each page. The band print command (print command) is, for each page, the band print commands 402, 404, 405 belonging to the page print command # 1, and the band print commands 413, 414, 415 belonging to the page print command # 2. , Band print commands 422, 423, and 424 belonging to page print command # 3 are included.
先行給紙動作を伴う印刷を行なうためには、先行給紙コマンドを前のページに対応する印刷コマンド中に挿入しておけばよい。図4Bで示される印刷コマンドの並びが最も簡単な例である。ページの印刷コマンド#1としてくくった印刷コマンド群のうちページヘッダ401に続いて先行給紙命令(コマンド)#1(403)があり、その後にバンドの印刷命令がある。ページの印刷コマンド#2としてくくった印刷コマンドも同様に先行給紙コマンド412が含まれている。またページの印刷コマンド#3としてくくった印刷コンマンドでは最終ページに相当するため先行給紙コマンドは存在しない。このような印刷コマンドを受信したプリンタ101は、ページ1とページ2の印刷処理において、そのページの画像形成を行なう前に次の印刷用紙を先行給紙すべき事が判断できる。 In order to perform printing with the preceding sheet feeding operation, the preceding sheet feeding command may be inserted into the printing command corresponding to the previous page. The print command sequence shown in FIG. 4B is the simplest example. Among the print commands grouped as the page print command # 1, there is a preceding paper feed command (command) # 1 (403) following the page header 401, followed by a band print command. The print command wrapped up as page print command # 2 also includes a preceding paper feed command 412. Further, since the print command that is included as the page print command # 3 corresponds to the last page, there is no preceding paper feed command. Upon receiving such a print command, the printer 101 can determine in the printing process for page 1 and page 2 that the next print sheet should be fed in advance before image formation for the page is performed.
図4Aで示される印刷コマンドの並びは、プリンタドライバがイメージデータをバンド単位に分割して処理を行ない、そのバンド単位で印刷コマンドを生成する時に、ページの印刷コマンド群内における任意のタイミングで先行給紙コマンドを発行したときの例である。ページの印刷コマンド#1でくくった印刷コマンドのうち、バンドの印刷命令#1−1(402)に続いて先行給紙命令#1(403)があり、その後に残りのバンドの印刷コマンドが続いている。このような印刷コマンドを受信したプリンタ101は印刷用紙の後端部分に最後の画像生成を行なう前に次の印刷用紙を先行給紙すべき事が判断できる。図4Aには最初のバンドの印刷命令402の後に先行給紙コマンド403が続く例を示したが、少なくとも各ページの印刷コマンドに含まれる最後のバンドの印刷命令の前に先行給紙コマンドが存在すれば給紙動作を先行して行なうことが可能である。 The print command sequence shown in FIG. 4A is preceded at an arbitrary timing within the print command group of the page when the printer driver performs processing by dividing the image data into band units and generates the print commands in the band units. This is an example when a paper feed command is issued. Of the print commands encapsulated by the page print command # 1, there is a preceding paper feed command # 1-1 (402) followed by a preceding paper feed command # 1 (403), followed by the remaining band print commands. ing. Upon receiving such a print command, the printer 101 can determine that the next print sheet should be fed in advance before the last image is generated at the rear end portion of the print sheet. FIG. 4A shows an example in which the preceding paper feed command 403 follows the print instruction 402 for the first band, but the preceding paper feed command exists at least before the print instruction for the last band included in the print command for each page. Then, it is possible to perform the paper feeding operation in advance.
図5で示される印刷コマンドの並びは、プリンタドライバがイメージデータをバンド単位に分割して処理を行ない、さらにバンドをラスタ単位に分割して印刷コマンドを生成する時に、ラスタ単位の印刷コマンド群内における任意のタイミングで先行給紙コマンドを発行した時の例である。ページの印刷コマンド#1でくくった印刷コマンドのうち、さらにバンドの印刷命令#1−1に続くバンドの印刷命令#1−2でくくった印刷コマンド群のうち、ラスタの印刷命令#1(501)に続いて先行給紙命令#1(403)があり、その後に残りのラスタの印刷コマンドとバンドの印刷コマンドが続いている。このような印刷コマンドを受信したプリンタ101は、印刷用紙の後端部分に最後の画像生成を行なう前に次の印刷用紙を先行給紙すべき事を判断できる。図5には二番目のバンドの最初のラスタの印刷コマンド501の後に先行給紙コマンド403が続く例を示したが、少なくとも各ページの印刷コマンドに含まれる最後のラスタの印刷コマンドの前に先行給紙コマンドが存在すれば給紙動作を先行して行なうことが可能である。 The print commands shown in FIG. 5 are arranged in a raster-unit print command group when the printer driver performs processing by dividing the image data into band units and further generates a print command by dividing the bands into raster units. This is an example when a preceding paper feed command is issued at an arbitrary timing in FIG. Of the print commands grouped by the page print command # 1, the raster print command # 1 (501) among the print commands grouped by the band print command # 1-2 following the band print command # 1-1. ) Is followed by a preceding paper feed command # 1 (403), followed by the remaining raster print command and band print command. Upon receiving such a print command, the printer 101 can determine that the next print sheet should be fed in advance before the last image is generated at the rear end portion of the print sheet. FIG. 5 shows an example in which the preceding paper feed command 403 follows the print command 501 for the first raster of the second band, but at least before the print command for the last raster included in the print command for each page. If there is a paper feed command, the paper feed operation can be performed in advance.
ここで理想的には、印刷用紙後端が印刷用紙検知センサ124で検出された位置においてインクジェットヘッドによって画像形成されるべきイメージデータを含む印刷コマンドの直前までに先行給紙コマンドが存在すれば、次のページの完全な先行給紙動作を行なうことができるのはいうまでもない。 Ideally, if the preceding paper feed command exists immediately before the print command including the image data to be imaged by the inkjet head at the position where the trailing edge of the print paper is detected by the print paper detection sensor 124, Needless to say, a complete preceding sheet feeding operation for the next page can be performed.
<印刷コマンドの発行タイミング>
図2A,2Bは、データ処理装置102で動作するアプリケーションソフト1110が印刷動作を行なう際のアプリケーションソフト1110による印刷データの作成と、プリンタドライバ130のイメージデータ生成部132の処理と、イメージデータ生成部132による印刷コマンド発行のタイミングとを示している。図2A,2Bでは、アプリケーションが3ページで構成される文書の印刷を行なうときの例を示す。なお、図におけるアプリケーション1110とイメージデータ生成部132との間の「印刷データ」は、たとえばウインドウズ(登録商標)では、オペレーティングシステムにより提供されるグラフィックデバイスインターフェースと呼ばれる機能を介してプリンタドライバ130に渡される。また、通常アプリケーションによる印刷データの作成はプリンタドライバ130による印刷コマンドの作成よりも短時間で終了するため、図2A,2Bにおいても同様に表現している。図2Aと図2Bはそれぞれ図4Aと図4Bに対応しており、印刷コマンド群中の先行給紙コマンドの位置が異なっている。図2Aでは、ページ印刷コマンド#1中の先行給紙コマンド262は最初のバンドの印刷コマンド261に続いて発行されている。図2Bでは、ページ印刷コマンド中で印刷コマンドのヘッダ(ページヘッダ)260に続いて先行給紙コマンド262が発行されている。
<Print command issuance timing>
2A and 2B show creation of print data by the application software 1110 when the application software 1110 operating on the data processing apparatus 102 performs a printing operation, processing of the image data generation unit 132 of the printer driver 130, and image data generation unit. The print command issuance timing by 132 is shown. 2A and 2B show an example when the application prints a document composed of three pages. Note that “print data” between the application 1110 and the image data generation unit 132 in the figure is passed to the printer driver 130 via a function called a graphic device interface provided by the operating system in Windows (registered trademark), for example. It is. Also, since the creation of print data by the normal application is completed in a shorter time than the creation of the print command by the printer driver 130, it is similarly expressed in FIGS. 2A and 2B. 2A and 2B correspond to FIGS. 4A and 4B, respectively, and the positions of the preceding paper feed commands in the print command group are different. In FIG. 2A, the preceding paper feed command 262 in the page print command # 1 is issued following the print command 261 for the first band. In FIG. 2B, the preceding paper feed command 262 is issued following the print command header (page header) 260 in the page print command.
図2Aにおいて、アプリケーションが印刷処理を開始すると(200)、OSの印刷機能によりジョブ印刷データ作成開始がプリンタドライバへ通知される(230)。続いてアプリケーションは文書の1ページ目の描画の開始を宣言すると(201)、同様にプリンタドライバへページの印刷データ作成開始が通知される(231)。ここでアプリケーションは文書の1ページ目に含まれたデータを印刷するための描画命令を発行し(202)、1ページ目のページ描画を終了すると(232)、ページ印刷データ作成完了がプリンタドライバに通知される(232)。こうして或るページの印刷データの作成が完了した時点で初めてプリンタドライバ130は印刷データからイメージデータを作成し、必要に応じバンド単位で分割し、印刷コマンドを発行を開始する。 In FIG. 2A, when the application starts print processing (200), the start of job print data creation is notified to the printer driver by the OS print function (230). Subsequently, when the application declares the start of drawing of the first page of the document (201), the printer driver is similarly notified of the start of print data creation for the page (231). Here, the application issues a drawing command for printing the data included in the first page of the document (202). When the page drawing of the first page is completed (232), the completion of page print data creation is sent to the printer driver. Notification is made (232). Thus, the printer driver 130 creates image data from the print data for the first time when the creation of print data for a certain page is completed in this manner, divides the print data into bands as necessary, and starts issuing a print command.
まずページ印刷コマンドに対応するヘッダを発行し(260)、続いて印刷データからイメージデータへ展開しバンド単位で分割して作成された印刷コマンドが発行される(261)。同様にプリンタドライバ130は次のバンドの処理を行なうが、この間にアプリケーションが文書の2ページ目の描画開始を宣言すると(210)、ページ印刷データ作成開始がプリンタドライバに通知され(240)、プリンタドライバ130は次の印刷用紙が必要であることが判断できる。ここでプリンタドライバ130は2番目のバンドの処理中であるため、2番目のバンドの処理が終了した時点で先行給紙コマンドを発行し(262)、続いて2番目のバンドの印刷コマンドを発行する(263)。この間にアプリケーションは文書の2ページ目のデータの描画命令を発行し印刷データを作成し(211)、ページ描画を終了すると(212)、ページ印刷データ作成完了がプリンタドライバ130に通知されるので(241)、この時点でプリンタドライバ130は次のページの印刷コマンドを発行することが可能であることを判断できる。プリンタドライバ130は1ページ目の印刷コマンドをすべて発行した後(264)、2ページ目の印刷コマンドの発行処理を開始する(270)。 First, a header corresponding to the page print command is issued (260), and then a print command created by dividing the print data into image data and divided in units of bands is issued (261). Similarly, the printer driver 130 performs processing for the next band. When the application declares the start of drawing the second page of the document (210) during this period, the printer driver is notified of the start of page print data creation (240), and the printer The driver 130 can determine that the next printing paper is necessary. Here, since the printer driver 130 is processing the second band, it issues a preceding paper feed command when the processing of the second band is completed (262), and then issues a print command for the second band. (263). During this time, the application issues a drawing command for the data of the second page of the document and creates print data (211). When the page drawing is finished (212), the completion of page print data creation is notified to the printer driver 130 ( 241) At this point, the printer driver 130 can determine that it can issue a print command for the next page. After issuing all the print commands for the first page (264), the printer driver 130 starts issuing the print command for the second page (270).
アプリケーションは続いて文書の3ページ目を印刷するためページ描画開始を宣言し(220)、文書のページのデータを印刷するために描画命令を発行し(221)、ページ描画終了を宣言し(222)、印刷終了を宣言する(223)。プリンタドライバ130にはページ印刷データ作成の開始・終了、印刷終了のタイミングで通知が行われ(250、251、252)、3ページ目が最終ページであることが判断できる。プリンタドライバ130は2ページ目のページ印刷コマンドを、先行給紙コマンド発行(270)、バンドの印刷コマンド発行し(273、274)、続いて最終ページである3ページ目の印刷コマンドを、ヘッダ発行(280)、バンドの印刷コマンド発行し(281、282、283)、印刷処理を終了する。ここでプリンタドライバは最終ページと判断された3ページ目では先行給紙コマンドを発行しない。 Subsequently, the application declares the start of page drawing to print the third page of the document (220), issues a drawing command to print the data of the document page (221), and declares the end of page drawing (222). ) Declares the end of printing (223). The printer driver 130 is notified of the start / end of page print data creation and the print end timing (250, 251, 252), and it can be determined that the third page is the last page. The printer driver 130 issues a page print command for the second page, issues a preceding paper feed command (270), issues a print command for the band (273, 274), and then issues a print command for the third page, which is the last page, as a header. (280), a band print command is issued (281, 282, 283), and the print processing is terminated. Here, the printer driver does not issue a preceding paper feed command for the third page determined as the last page.
図2Bの各番号は図2Aと同様であるため説明を省くが、1ページ目の印刷コマンドの発行で先行給紙コマンド発行(262)とバンドの印刷コマンド発行(261)の順序が図2Aと逆になっている。これはアプリケーションから次のページのページ印刷データ作成開始がプリンタドライバ130に通知されるまで、1ページ目の印刷コマンドの最初のバンドの発行を待ち、先行給紙コマンドを発行してから(262)、1ページ目の印刷コマンドの最初のバンドを発行することで(261)、プリンタ101が先ページの画像形成を行なう前に次の印刷用紙の先行給紙動作の判断を可能にしているためである。図2Bではプリンタドライバ130がバンドの印刷コマンドの間で先行給紙コマンドを発行している例を示したが、ラスタの印刷コマンド間で先行給紙コマンドを発行すれば、さらに細かいタイミングでプリンタは先行給紙動作が必要であることを判断できる。 The numbers in FIG. 2B are the same as those in FIG. 2A, and thus the description thereof will be omitted. However, when the print command is issued for the first page, the order of the preceding paper feed command issuance (262) and the band print command issuance (261) is It is reversed. This is because the application waits for the issue of the first band of the print command for the first page until the printer driver 130 is notified of the start of page print data creation for the next page from the application, and then issues the preceding paper feed command (262). By issuing the first band of the print command for the first page (261), it is possible for the printer 101 to determine the preceding paper feed operation for the next print paper before the image formation of the previous page is performed. is there. FIG. 2B shows an example in which the printer driver 130 issues the preceding paper feed command between the band print commands. However, if the preceding paper feed command is issued between the raster print commands, the printer can be executed at a finer timing. It can be determined that the preceding paper feeding operation is necessary.
<プリンタドライバによる印刷コマンド発行処理>
図7、図8、図9には本実施形態のプリンタドライバ130のイメージデータ生成部132による処理手順のフローチャートを示す。前述したようにラスタ単位の印刷コマンド間で先行給紙コマンドを発行することで、もっとも細かいタイミングでプリンタが先行給紙動作が必要であることが判断できるようになる。そこで、図7,8,9においても、ラスタの印刷コマンド間で先行給紙コマンドを発行できる例を示す。また、図3に示した印刷設定UIを介してユーザが入力した印刷部数を印刷設定処理部131によって設定した場合においても、効率良く先行給紙コマンドを発行できるようになっている。図7〜9では共通の代用変数を用いる。
<Print command issue processing by printer driver>
7, 8, and 9 are flowcharts of processing procedures performed by the image data generation unit 132 of the printer driver 130 according to the present exemplary embodiment. As described above, by issuing a preceding paper feed command between print commands in units of rasters, it becomes possible to determine that the printer needs a preceding paper feeding operation at the finest timing. 7, 8 and 9 also show an example in which a preceding paper feed command can be issued between raster print commands. In addition, even when the print setting processing unit 131 sets the number of copies input by the user via the print setting UI illustrated in FIG. 3, the preceding paper feed command can be issued efficiently. 7 to 9 use a common substitute variable.
図7には部数や部単位の設定がされているときのページ単位の処理のフローを示す。プリンタドライバ130がジョブの印刷処理を開始すると、ユーザーが印刷設定処理部131を介して設定した印刷部数を部数Cに代入し、部単位印刷用の部単位ループ数Lに1を代入し、部単位カウンタuに1を代入し、初期化を行なう(S701)。部数Cは部単位印刷が設定されていないときに効率良く同一ページの印刷コマンドを繰り返し発行するために用いられる。 FIG. 7 shows a flow of processing for each page when the number of copies and the number of copies are set. When the printer driver 130 starts job print processing, the number of copies set by the user via the print setting processing unit 131 is substituted for the number of copies C, and 1 is substituted for the number of copy unit loops L for copy printing. Substitution is performed by substituting 1 for the unit counter u (S701). The number of copies C is used to efficiently issue a print command for the same page when copy printing is not set.
続いて部単位印刷が設定されているかどうかを判断する(S702)。部単位印刷の判定は、図3の部単位印刷設定329により入力された値をたとえば「部単位印刷」のフラグとして保持し、その値をテストして判定できる。部単位印刷が設定されていなければS710に移り、設定されていれば部単位ループ数Lに部数Cを代入し、部数Cに1を代入する(S703)。これによって、部単位印刷が設定されていれば、部単位の印刷コマンドを、部単位ループ数L回発行する。 Subsequently, it is determined whether or not copy printing is set (S702). The determination of the copy printing can be made by holding the value input by the copy printing setting 329 in FIG. 3 as, for example, a “copy printing” flag and testing the value. If the copy printing is not set, the process proceeds to S710. If it is set, the number of copies C is substituted for the number of copy loops L, and 1 is assigned to the number of copies C (S703). Thus, if copy printing is set, the print command for copy is issued L times for the copy loop.
S710からは部単位ループとなっており、先ず部単位印刷が設定されている場合について説明する。S710ではページ番号nに1を代入する。ページ番号nは着目しているページの番号を表す。S720ではコピー数カウンタcに部数Cを代入する。部単位印刷が設定されている場合は部数Cは1であるのでコピー数カウンタcも1となる。S721では部単位印刷かどうかを判断し、部単位印刷でなければS740に移り、部単位印刷であればS722に移り文書のnページ目のページ印刷処理を行なう。ここで印刷コマンドおよび先行給紙コマンドが発行される。ページ印刷処理のフローは図8で説明する。続いてS723では(n+1)ページ、つまり次ページの印刷データ作成開始の通知が在ったかどうかを判断し、次ページの印刷データ作成開始の通知があればS724に移り、ページ番号nに(n+1)を代入し次ページの印刷処理を行なうためにS720に移る。 A copy unit loop is started from S710. First, a case where copy printing is set will be described. In S710, 1 is substituted for page number n. The page number n represents the number of the page of interest. In S720, the number of copies C is substituted for the copy number counter c. When copy printing is set, the number of copies C is 1, so the copy number counter c is also 1. In step S721, it is determined whether or not the unit printing is performed. If the unit printing is not performed, the process proceeds to step S740. If the unit printing is performed, the process proceeds to step S722, and the page print process for the nth page of the document is performed. Here, a print command and a preceding paper feed command are issued. The flow of the page printing process will be described with reference to FIG. Subsequently, in S723, it is determined whether or not there is a notification of the start of print data generation for the (n + 1) th page, that is, the next page. If there is a notification of start of print data generation for the next page, the process proceeds to S724, and the page number n is set to (n + 1). ) Is substituted, and the process proceeds to S720 to print the next page.
一方S723の判断で次ページの印刷データ作成開始通知がなければS730に移り、ジョブの印刷データの作成完了通知があったかどうかを判断する。ジョブの印刷データ作成完了通知がなければS732に移り次の通知を待ち、S723に移り処理を続行する。S730の判断でジョブの印刷データ作成完了通知があればS731に移り、部単位数カウンタuが部単位ループ数Lよりも小さいかどうか判断する。カウンタuの方がループ数Lよりも小さければ、印刷すべき残部がまだあるためS733に移り、部単位数カウンタuに(u+1)を代入してS710へ移り次の部単位印刷を続行する。S731における判断で部単位数カウンタuが部単位ループ数Lよりも小さくなければ、印刷設定で指定された部数の印刷を終了したためにジョブ印刷処理を終了する。 On the other hand, if it is determined in step S723 that there is no next page print data creation start notification, the process advances to step S730 to determine whether a job print data creation completion notification is received. If there is no print data creation completion notification for the job, the process proceeds to S732 to wait for the next notification, and then proceeds to S723 to continue the processing. If it is determined in step S730 that there is a print data creation completion notification for the job, the process proceeds to step S731, and it is determined whether the copy unit number counter u is smaller than the copy unit loop number L. If the counter u is smaller than the loop number L, there is still a remaining portion to be printed, so that the process proceeds to S733, (u + 1) is substituted into the unit number counter u, and the process proceeds to S710 to continue the next unit printing. If the copy unit counter u is not smaller than the copy unit loop number L in the determination in S731, the printing of the number of copies designated by the print setting is ended, and the job print processing is ended.
次に印刷設定処理部で部単位印刷が設定されていない場合について説明する。部単位印刷が設定されている場合は部単位ループ数Lが1となり部数Cには印刷設定処理部で設定された部数が代入されている。よって部単位ループは1回のみ処理され、各ページが部数C回処理されることになる。なお、部単位印刷における説明と共通する説明は省略する。 Next, a case will be described in which copy printing is not set in the print setting processing unit. When the copy printing is set, the copy loop number L is 1, and the number of copies set by the print setting processing unit is substituted for the copy number C. Therefore, the copy unit loop is processed only once, and each page is processed C copies. A description common to the description of the unit printing is omitted.
S740では文書のページnのイメージデータの印刷コマンドを格納するためのファイル(以下、コマンドファイルと呼ぶ。)を作成する。続いてS741ではコピー数カウンタcが0より大きいか判断する。カウンタcが0より大きければS743に移り文書のnページ目のページ印刷処理を行ない、S744でコピー数カウンタcに印刷すべき残部数(c−1)を代入してS741に移り、残りの部数回ページ印刷処理を行なう。一方S741の判断で、設定された部数回ページ印刷処理を行なったと判断された場合は、S742に移りS740で作成した印刷コマンドを保存したコマンドファイルを削除し、S723と移り文書の次のページのページ印刷処理を続行する。 In S740, a file for storing a print command of image data of page n of the document (hereinafter referred to as a command file) is created. In step S741, it is determined whether the copy number counter c is greater than zero. If the counter c is larger than 0, the process proceeds to S743, and the page print processing for the nth page of the document is performed. In S744, the remaining number of copies (c-1) to be printed is substituted into the copy number counter c, and the process proceeds to S741, where the remaining number of copies is reached. The page printing process is performed twice. On the other hand, if it is determined in S741 that the page printing process has been performed for the set number of copies, the process proceeds to S742, where the command file storing the print command created in S740 is deleted, and the process proceeds to S723 to move to the next page of the document. Continue the page printing process.
図8にはプリンタドライバ130のページ印刷処理のフローチャートを示す。ここでは主にページのイメージデータをバンドに分割し、バンドのラスタごとの処理を説明する。 FIG. 8 shows a flowchart of the page printing process of the printer driver 130. Here, the image data of the page is mainly divided into bands, and processing for each band raster will be described.
ページ印刷処理の開始後、S801でバンド番号bに1を代入し、先行給紙を既に発行したかどうかを判断するためのフラグFをOFFに設定し、初期化を行なう。バンド番号bは着目バンドの番号を表す。 After the start of the page printing process, 1 is substituted for the band number b in S801, the flag F for determining whether or not the preceding paper feeding has already been issued is set to OFF, and initialization is performed. The band number b represents the number of the target band.
続いてS802ではコピー数カウンタcと部数Cとが等しいかどうかを判断する。S802の判断で両者が等しい場合には、部単位印刷が設定されておらず、かつ各ページの第1部目の印刷処理の場合と、部単位印刷が設定されている場合とが含まれる。何れの場合にもS810へ移る。一方S802の判断において両者が異なる場合、つまり部単位印刷が設定されておらず、かつ各ページの第2部目以降のページ印刷処理の場合にはS840に移る。 In step S802, it is determined whether the copy number counter c is equal to the number of copies C. If they are equal in the determination of S802, the case where the unit printing is not set and the first page printing process of each page and the case where the unit printing is set are included. In either case, the process proceeds to S810. On the other hand, if the two are different in the determination of S802, that is, if the unit printing is not set and the page printing process is performed for the second and subsequent parts of each page, the process proceeds to S840.
S810では文書のnページ目の印刷データからバンド番号bにあたる部分のイメージデータを作成する。続いてS811ではバンド内のラスタ番号rに1を代入する。S820では、一定の条件が満たされた場合に先行給紙コマンド発行処理を行なう。先行給紙コマンド発行処理は図9を用いて詳述する。続いてS821では、バンドb内のラスタrの部分にあたるイメージデータを印刷コマンドに変換し発行する。S822では部単位印刷かどうかを判断する。部単位印刷でなければS823に移り、作成した印刷コマンドを図7のS740で作成したコマンドファイルに追加し、S824に移る。このようにして作成した印刷コマンドを格納しておくことで、同一ページの印刷コマンドを連続して複数回発行する際にイメージデータと印刷コマンドの作成処理を省くことができる。S822の判断で部単位印刷である場合にはS824に移り、作成した印刷コマンドをコマンドファイルに保存することはしない。 In step S810, image data corresponding to the band number b is created from the print data of the nth page of the document. In step S811, 1 is assigned to the raster number r in the band. In S820, a preceding paper feed command issuance process is performed when a certain condition is satisfied. The preceding paper feed command issuing process will be described in detail with reference to FIG. In step S821, the image data corresponding to the raster r in the band b is converted into a print command and issued. In step S822, it is determined whether or not copy printing is to be performed. If it is not copy printing, the process proceeds to S823, the created print command is added to the command file created in S740 of FIG. 7, and the process proceeds to S824. By storing the print command created in this way, it is possible to omit the image data and print command creation processing when the print command for the same page is issued a plurality of times in succession. If it is determined in step S822 that the unit printing is performed, the process proceeds to step S824, and the created print command is not stored in the command file.
S824ではラスタ番号rのラスタがバンド内の最終ラスタであるかどうかを判断し、最終ラスタでなければS825に移り、ラスタ番号rに次のラスタ番号(r+1)を代入し、S820に移ることで次のラスタの処理を続行する。一方S824の判断でラスタ番号rのラスタが最終ラスタであると判断された場合はS830に移り、バンド番号bのバンド、すなわち着目バンドはページ内の最終バンドかどうかを判断する。最終バンドでない場合はS831に移り、バンド番号bに次のバンドの番号(b+1)を代入し、S810に移り次のバンドの処理を続行する。一方S830の判断で最終バンドであると判断された場合はページ印刷処理を終了する。 In S824, it is determined whether or not the raster with the raster number r is the final raster in the band. If it is not the final raster, the process proceeds to S825, the next raster number (r + 1) is substituted for the raster number r, and the process proceeds to S820. Continue with the next raster. On the other hand, if it is determined in S824 that the raster with the raster number r is the final raster, the process proceeds to S830, where it is determined whether the band with the band number b, that is, the target band is the final band in the page. If it is not the final band, the process moves to S831, the next band number (b + 1) is substituted for the band number b, and the process moves to S810 to continue the process for the next band. On the other hand, if it is determined in S830 that it is the last band, the page printing process is terminated.
さて、S802で、カウンタcと部数Cとが等しくないと判断された場合、すなわち、同一ページの印刷コマンドを連続して複数回発行する設定(部単位印刷設定でない設定)におけるの第2部目以降であると判断された場合、まずS840ではラスタ番号rに1を代入する。ラスタ番号rは、着目バンドにおける着目するラスタの番号を表す。続いてS841で既に先行給紙コマンドが発行されたかどうかをフラグFをテストして判断し、まだ発行されていない場合はS842に移って先行給紙コマンド発行処理を行なう。続いてS843でバンド番号bのラスタ番号rのラスタの印刷コマンドをコマンドファイルから読み込み発行する。コマンドファイルにはページを構成するラスタに対応する印刷コマンドが順番に格納されているため、単純にファイル先頭から印刷コマンド単位で読み進めればよい。続いてS844でラスタ番号rのラスタはバンド内の最終ラスタであるかどうかを判断する。最終ラスタでない場合はS845に移り、ラスタ番号rに次のラスタ番号(r+1)を代入し、S841に移り次のラスタの処理を続行する。一方S844の判断で最終ラスタである場合は、S846に移り、バンド番号bのバンドはページ内の最終バンドであるかどうかを判断する。最終バンドでなければS847に移り、バンド番号bに次のバンド番号(b+1)を代入してS840に移り、次のバンドの処理を続行する。一方S846の判断で最終バンドであればページ印刷処理を終了する。 If it is determined in step S802 that the counter c and the number of copies C are not equal, that is, the second copy in the setting for issuing a print command for the same page a plurality of times in succession (setting that is not set for unit printing). If it is determined that it is after, first, 1 is substituted into the raster number r in S840. The raster number r represents the number of the raster of interest in the band of interest. Subsequently, in S841, it is determined whether or not a preceding paper feed command has already been issued by testing the flag F. If it has not been issued yet, the process proceeds to S842 to perform a preceding paper feed command issuing process. In step S843, a raster print command of raster number r of band number b is read from the command file and issued. Since the command file stores the print commands corresponding to the rasters constituting the page in order, it can simply be read in units of print commands from the top of the file. In step S844, it is determined whether the raster with the raster number r is the last raster in the band. If it is not the final raster, the process proceeds to S845, the next raster number (r + 1) is substituted for the raster number r, and the process proceeds to S841 to continue the next raster. On the other hand, if it is determined in step S844 that the raster is the final raster, the process advances to step S846 to determine whether the band with the band number b is the final band in the page. If it is not the final band, the process proceeds to S847, the next band number (b + 1) is substituted for the band number b, and the process proceeds to S840 to continue the process for the next band. On the other hand, if the last band is determined in S846, the page printing process is terminated.
S841の判断で既に先行給紙コマンドが発行済であると判断された場合はS848に移り、バンド番号bのバンドのラスタ番号r以降の印刷コマンドをファイルから読み込み発行する。これは、文書の或るページの印刷コマンドを複数回発行する処理の最終回において、ファイルに格納された印刷コマンドをラスタごとに発行している間に、アプリケーションが次のページの描画開始を宣言したことがプリンタドライバ130に通知された際には、ラスタの印刷コマンドの間に先行給紙コマンドを発行し、その後においてはページ内のラスタの印刷コマンドをラスタごとに発行する必要はなく、ファイルから次の印刷コマンドを抽出する処理を省くことができるためである。こうしてページ内の残りの印刷コマンドを発行し、ページ印刷処理を終了する。 If it is determined in step S841 that the preceding paper feed command has already been issued, the process advances to step S848, and the print command after the raster number r of the band with the band number b is read from the file and issued. This is because the application declares the start of drawing the next page while issuing the print command stored in the file for each raster in the final process of issuing the print command for a certain page of the document multiple times. When the printer driver 130 is notified of this, the preceding paper feed command is issued between the raster print commands, and thereafter, it is not necessary to issue the raster print command in the page for each raster. This is because the process of extracting the next print command from the process can be omitted. In this way, the remaining print commands in the page are issued, and the page printing process is terminated.
図9にはプリンタドライバ130の先行給紙コマンド発行処理のフローチャートを示す。前述したようにプリンタの構成によっては、給紙カセットから印刷用紙を給紙する場合には、給紙トレイから給紙する場合と比較して、印刷用紙先端がインクジェットヘッドの下部に到達して印刷可能状態な位置までに搬送するまでの搬送路が長くなる。このようなプリンタでは、先行給紙動作の効果を考えると、先行給紙した場合のスループットとしない場合のスループットの差は、給紙トレイと比較して給紙カセットから給紙する場合のほうが大きくなる。従って図9では、給紙カセットから給紙する場合のみ先行給紙コマンドを発行する例について説明する。 FIG. 9 shows a flowchart of the preceding paper feed command issuing process of the printer driver 130. As described above, depending on the configuration of the printer, when printing paper is fed from the paper cassette, the leading edge of the printing paper reaches the lower part of the inkjet head and prints compared to feeding paper from the paper feed tray. The transport path until transporting to a possible position becomes long. In such a printer, considering the effect of the preceding sheet feeding operation, the difference between the throughput when the preceding sheet is fed and the throughput when the preceding sheet is not fed is larger when the sheet is fed from the sheet cassette than the sheet feeding tray. Become. Accordingly, FIG. 9 illustrates an example in which the preceding paper feed command is issued only when paper is fed from the paper cassette.
先行給紙コマンド発行処理が始まると、S901で既に先行給紙コマンドが発行されたかどうかをフラグFをテストして判断する。発行済の場合は先行給紙コマンド発行処理を終了する。未だ発行されていなければS902に移り、コピー数カウンタcが1より大きいかどうか、つまり同一ページの印刷コマンドの発行動作を2部分以上行なうべきかどうかを判断する。印刷コマンドの発行を2部分以上行うべきであれば、S910に移り先行給紙コマンドを発行し、続いてS911で先行給紙コマンド発行フラグFをONに設定し先行給紙コマンド発行処理を終了する。 When the preceding paper feed command issuance process starts, it is determined in S901 whether or not the preceding paper feed command has already been issued by testing the flag F. If it has been issued, the preceding paper feed command issuance processing is terminated. If it has not been issued yet, the process proceeds to S902, and it is determined whether or not the copy number counter c is greater than 1, that is, whether or not two or more print command issuing operations for the same page should be performed. If two or more print commands should be issued, the process proceeds to S910 to issue a preceding paper feed command, and then in S911, the preceding paper feed command issuance flag F is set to ON and the preceding paper feed command issuance processing is terminated. .
一方S902で同一ページの印刷コマンド発行動作が最後であると判断されればS903に移る。S903では文書の(n+1)ページ目、つまり次ページの印刷データ作成開始の通知があったかどうかを判断し、通知があればS904に移り文書の(n+1)ページ目、つまり次ページの印刷設定から給紙方法を取得する。続いてS905ではS904で取得した文書の(n+1)ページ目つまり次ページの給紙方法が給紙カセットかどうかを判断し、給紙カセットではない場合S911に移り、先行給紙コマンド発行フラグFをONに設定し先行給紙コマンド発行処理を終了する。一方S905で次ページの給紙方法は給紙カセットである場合はS910に移り、先行給紙コマンドを発行した後に、S911で先行給紙コマンド発行フラグFをONに設定し先行給紙コマンド発行処理を終了する。 On the other hand, if it is determined in S902 that the print command issuing operation for the same page is the last, the process proceeds to S903. In step S903, it is determined whether or not there is a notification of the start of print data generation for the (n + 1) th page of the document, that is, the next page. Get the paper method. Subsequently, in S905, it is determined whether the (n + 1) th page of the document acquired in S904, that is, the paper feeding method of the next page is a paper feeding cassette. If it is not the paper feeding cassette, the process proceeds to S911, and the preceding paper feeding command issue flag F is set. It is set to ON and the preceding paper feed command issuance process is terminated. On the other hand, if the paper feed method for the next page is a paper feed cassette in S905, the process advances to S910. After issuing the preceding paper feed command, the preceding paper feed command issuance flag F is set to ON in S911, and the preceding paper feed command issuance processing is performed. Exit.
さて、S903の判断で、文書の(n+1)ページ目、つまり次ページの印刷データ作成開始の通知がない場合はS920に移り、ジョブ印刷データ作成完了通知があったかどうかを判断する。ジョブ印刷データ作成完了通知がなければ先行給紙コマンド発行処理を終了し、先行給紙コマンド発行を先送りにする。一方S920の判断でジョブ印刷データ作成完了の通知があった場合はS921に移り、部単位数カウンタuが部単位ループ数Lより小さいか、つまり部単位印刷の最終部かどうかを判断し、最終部である場合は最終ページであることを意味するので、先行給紙コマンドは発行せずS911に移り、先行給紙コマンド発行フラグをONにしてから先行給紙コマンド発行処理を終了する。一方S921の判断で部単位印刷の最終部でないとされた場合はS922に移り、現在処理中のページは文書の最終ページに相当するため、文書の1ページ目に設定されている給紙方法が給紙カセットであるかどうかを判断する。給紙カセットであればS910に移り、先行給紙コマンドを発行し、続いてS911で先行給紙コマンド発行フラグFをONに設定して先行給紙コマンド発行処理を終了する。一方S922の判断で1ページ目の給紙方法がカセットでないと判断された場合は先行給紙コマンドを発行せずにS911に移り、先行給紙コマンド発行フラグをONに設定して先行給紙コマンド発行処理を終了する。 If it is determined in step S903 that there is no print data creation start notification for the (n + 1) th page of the document, that is, the next page, the process proceeds to step S920, and it is determined whether a job print data creation completion notification has been received. If there is no job print data creation completion notification, the preceding paper feed command issuance process is terminated, and the preceding paper feed command issuance is postponed. On the other hand, if it is determined in step S920 that job print data creation has been completed, the process proceeds to step S921, where it is determined whether the copy unit counter u is smaller than the copy unit loop number L, that is, the final copy of copy printing. If it is a copy, it means that it is the last page. Therefore, the preceding paper feed command is not issued, and the process proceeds to S911. After the preceding paper feed command issuance flag is turned ON, the preceding paper feed command issuance processing is terminated. On the other hand, if it is determined in S921 that it is not the final copy of the unit printing, the process proceeds to S922, and the page currently being processed corresponds to the final page of the document. It is determined whether it is a paper cassette. If it is a paper feed cassette, the process proceeds to S910, where a preceding paper feed command is issued, and then, in S911, the preceding paper feed command issuance flag F is set to ON, and the preceding paper feed command issuance processing is terminated. On the other hand, if it is determined in S922 that the paper feeding method for the first page is not a cassette, the process advances to S911 without issuing the preceding paper feeding command, and the preceding paper feeding command issuance flag is set to ON and the preceding paper feeding command is issued. The issue process ends.
なお、ステップS905及びステップS922の判定処理を削除すれば、給紙方法の設定の内容にかかわらず先行給紙コマンドが発行される。 If the determination processing in step S905 and step S922 is deleted, the preceding paper feed command is issued regardless of the content of the paper feed method setting.
そして以上の手順により発行された印刷コマンドを受信したプリンタは、例えば以下のように動作する。 The printer that receives the print command issued by the above procedure operates as follows, for example.
給紙トレイあるいは給紙カセットから供給されたシートが一定の位置に達したなら、印刷コマンドを解釈実行することで可視画像をシート上に形成する。そして、印刷コマンドを順次処理していき、その結果現在印刷中のシートの後端が検出される前に次ページの先行給紙コマンドをフェッチした場合には、その先行給紙コマンドの処理は先送りして、その次の印刷コマンドを処理する。この場合には、その後にシート後端が検出されたときに先行給紙コマンドを処理する。 When the sheet supplied from the sheet feed tray or sheet cassette reaches a certain position, a visible image is formed on the sheet by interpreting and executing the print command. When the print command is sequentially processed and, as a result, the preceding paper feed command for the next page is fetched before the trailing edge of the currently printed sheet is detected, the processing of the preceding paper feed command is advanced. Then, the next print command is processed. In this case, the preceding paper feed command is processed when the trailing edge of the sheet is subsequently detected.
そして、用紙検出センサ124の出力信号に基づいてシートの後端が検出された場合には、印刷制御部110に設けられたメモリに格納された、受信されて未だ未処理の印刷コマンド群の中に、次ページの先行給紙コマンドが含まれているかを調べる。なお、次ページの先行給紙コマンドの受信の有無は、図4A等に示したように、ページヘッダによりページごとに区切られた、現在印刷中のページに対応する印刷コマンド群中に先行給紙コマンドが含まれるか否かを調べることで判定できる。 When the trailing edge of the sheet is detected based on the output signal of the paper detection sensor 124, the received print command group stored in the memory provided in the print control unit 110 is not yet processed. Whether the preceding paper feed command for the next page is included. Whether or not the preceding paper feed command for the next page has been received is determined based on whether or not the preceding paper feed command is included in the print command group corresponding to the page currently being printed, separated by page by the page header as shown in FIG. This can be determined by checking whether a command is included.
次ページの先行給紙コマンドを既に受信していれば、その先行給紙コマンドを直ちに処理するのが望ましい。ただし、印刷コマンドを順番に処理し、そして先行給紙コマンドで指定された給紙方法に従って、次のシートの給送を開始させる。もちろんその動作と並行して現在ページへの印刷処理も遂行する。 If the preceding paper feed command for the next page has already been received, it is desirable to process the preceding paper feed command immediately. However, the print commands are processed in order, and the feeding of the next sheet is started according to the paper feed method specified by the preceding paper feed command. Of course, the printing process for the current page is also performed in parallel with the operation.
そして、現在のページの印刷処理が終了するまでの間には、その間に受信した次のページの印刷コマンド群に先行給紙コマンドが含まれていないか監視し、含まれていればその先行給紙コマンドを印刷処理と同時並行的に処理して、次のページのシートの給送を開始させる。 Until the print processing of the current page is completed, it is monitored whether or not the preceding paper feed command is included in the print command group of the next page received during that time. The paper command is processed in parallel with the printing process to start feeding the next page sheet.
なお、USBやIEEE1394などのバスでデータ処理装置とプリンタとが接続されている場合には、データ処理装置からプリンタのメモリのアドレスを指定してデータを送信することができる。そこで、先行給紙コマンドについては、そのページを指定する属性を付与して、他の印刷コマンドとは別の特定領域に送信するようにデータ処理装置を構成することもできる。このようにすれば、メモリ中を印刷制御部110により調べることなく、特定領域のみを調べることで先行給紙コマンドの有無を判別できる。 When the data processing apparatus and the printer are connected by a bus such as USB or IEEE1394, data can be transmitted from the data processing apparatus by designating the address of the printer memory. Therefore, the data processing apparatus can be configured such that the preceding paper feed command is given an attribute for designating the page and is transmitted to a specific area different from other print commands. In this way, it is possible to determine the presence or absence of the preceding paper feed command by examining only the specific area without examining the memory by the print control unit 110.
本実施形態では一つの印刷コマンドに含まれるイメージデータは1ラスタとしたが、複数のラスタが含まれている場合でも同様の効果が得られる。また先行給紙コマンドを発行するタイミングとしてラスタの印刷コマンドの間としたが、これに限った物ではなく例えばバンド間のタイミングで発行してもよいし、さらにはラスタやバンド等のイメージデータを含んだ印刷コマンドの発行の前に印刷コマンドのヘッダの一部として先行給紙コマンドを発行してもよい。 In this embodiment, the image data included in one print command is one raster, but the same effect can be obtained even when a plurality of rasters are included. The timing for issuing the preceding paper feed command is between raster print commands. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be issued at a timing between bands, and image data such as a raster or a band may be issued. Prior to issuing the included print command, the preceding paper feed command may be issued as part of the header of the print command.
本実施形態ではインクジェットヘッドの往動走査と復動走査のそれぞれでインクの吐出を行なうように説明したが、片方の走査でインクの吐出を行ない他方の走査ではインクを吐出せずに走査と同時に搬送動作を行なってもよい。 In the present embodiment, it has been described that ink is ejected in each of the forward scan and the backward scan of the ink jet head. However, ink is ejected in one scan, and ink is not ejected in the other scan, and at the same time as the scan. You may perform conveyance operation.
本実施形態のプリンタドライバの先行給紙コマンド発行処理のフローチャートでは、次のページの給紙方法が給紙カセットに設定されている場合にのみ先行給紙コマンドを発行するようにしたが、給紙カセットでなく、給紙トレイとした場合でも同様の効果が得られる。先行給紙コマンドにより先行給紙可能な給紙口はプリンタの構成にも依存するため、例えば先ページと次ページの給紙方法が等しい時のみ、先行給紙コマンドを発行することもできる。 In the flowchart of the preceding paper feed command issuance processing of the printer driver of this embodiment, the preceding paper feed command is issued only when the paper feeding method for the next page is set to the paper feeding cassette. The same effect can be obtained even when a paper feed tray is used instead of a cassette. Since the paper feed port that can be preceded by the preceding paper feed command also depends on the configuration of the printer, for example, the preceding paper feed command can be issued only when the paper feeding method for the previous page and the next page is the same.
本実施形態のプリンタの構造においては印刷用紙検出センサにより印刷用紙の後端を検知した後に先行給紙を実行するようにしたが、プリンタは印刷用紙検出センサにより印刷用紙の先端を検知する構造にしてもよい。この場合は、プリンタドライバは用紙長を表現するデータを印刷コマンドに格納し、プリンタは印刷用紙の先端を検出した後の印刷用紙の搬送量と印刷コマンド中の用紙長から印刷用紙の後端位置を計算し、印刷用紙の後端が給紙搬送ローラから離れた後に先行給紙を実行することができる。 In the structure of the printer of this embodiment, the preceding paper feed is executed after the trailing edge of the printing paper is detected by the printing paper detection sensor. However, the printer has a structure in which the leading edge of the printing paper is detected by the printing paper detection sensor. May be. In this case, the printer driver stores the data representing the paper length in the print command, and the printer determines the trailing edge position of the printing paper from the transport amount of the printing paper after detecting the leading edge of the printing paper and the paper length in the printing command. And the preceding paper feeding can be executed after the trailing edge of the printing paper is separated from the paper feed roller.
以上のように本実施形態で説明した処理を行なうことにより、ユーザーにより部数設定や部単位設定がなされている場合においても、イメージデータの作成と同時に生成した印刷コマンドを解析して先行給紙コマンドを挿入することなく、印刷コマンドを生成する段階で先行給紙コマンドを最も詳細なタイミングであるラスタの印刷コマンドの間で発行しつつ、印刷コマンドを発行することが可能となる。すなわち、生成した印刷コマンドを解析する必要が無いので、生成した印刷コマンドの全てをハードディスク等の二次記憶装置に格納する必要もなく、また、少なくとも2ページ分の印刷コマンドをメモリ中に保持する必要もないため、印刷コマンドの生成を少ないメモリ容量で効率良く行なうことができる。 By performing the processing described in the present embodiment as described above, even when the number of copies or the number of copies is set by the user, the print command generated simultaneously with the creation of the image data is analyzed and the preceding paper feed command is analyzed. Without inserting a print command, it is possible to issue a print command while issuing a preceding paper feed command between raster print commands at the most detailed timing at the stage of generating a print command. That is, since it is not necessary to analyze the generated print command, it is not necessary to store all the generated print commands in a secondary storage device such as a hard disk, and the print commands for at least two pages are held in the memory. Since there is no need, it is possible to efficiently generate a print command with a small memory capacity.
[実施形態の変形例]
尚、本発明は、上記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。その変形例としては例えば次のようなものがある。
[Modification of Embodiment]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. Examples of such modifications include the following.
本発明の特徴として印刷システムの構成要素の一つであるデータ処理装置を説明するのに、実施形態ではパーソナルコンピュータを想定したが、何もパーソナルコンピュータに固有の機能を有しているわけではない。すなわち、上記実施形態で説明してきたように、データ処理装置側で印刷に関する部数や部単位で印刷する項目を設定する機能を備えていればその種類については問わない。つまり印刷システムとしてトータルの機能を満たしていれば個々のデバイス、装置を限定するものではない。 To describe a data processing apparatus that is one of the components of a printing system as a feature of the present invention, a personal computer is assumed in the embodiment, but nothing has a function unique to the personal computer. . That is, as described in the above embodiment, the type is not limited as long as the data processing apparatus has a function of setting the number of copies related to printing and an item to be printed in units of copies. In other words, the individual devices and apparatuses are not limited as long as the total functions of the printing system are satisfied.
本発明の実施形態においては、例としてOSにマイクロソフト社のWindowsXP(登録商標)を使用したが、このOSに限られることなく、同様な構成をとることにより、任意のOSにおいて実現することができる。
本発明の実施形態においては、データ処理装置102とプリンタ101との間のインタフェースとして、USBインタフェースを用いたが、このインタフェースに限られることなく、同様な構成をとることにより、任意のインタフェースにおいて実現することができる。
In the embodiment of the present invention, Microsoft Windows XP (registered trademark) is used as an OS as an example. However, the present invention is not limited to this OS, and can be realized in any OS by adopting the same configuration. .
In the embodiment of the present invention, the USB interface is used as an interface between the data processing apparatus 102 and the printer 101. However, the present invention is not limited to this interface, and can be realized with an arbitrary interface by adopting the same configuration. can do.
また、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。 In addition, the present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, interface device, reader, printer, etc.), or a device (for example, a copier, a facsimile device, etc.) composed of a single device. You may apply to.
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現する、図7乃至図8のソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、パーソナルコンピュータ等のシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。そして、コンピュータに接続されるプリンタにも、上記実施形態で説明した手順で印刷コマンドを処理するためのプログラムが、供給され、プリンタのCPUにより実行される。 Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) that records the program code of the software shown in FIGS. 7 to 8 to realize the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus such as a personal computer. This can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium. The printer connected to the computer is supplied with a program for processing the print command according to the procedure described in the above embodiment, and is executed by the CPU of the printer.
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体およびプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。 Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. This includes a case where the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
以上説明したように、本実施形態によれば次のような効果が得られる。
(1)プリンタドライバが作成した印刷コマンドの全体を解析し、印刷コマンドの作成後に先行給紙コマンドを挿入する必要がなくなり、あるページについて印刷コマンド発行中に、任意のタイミングで次ページのための先行給紙コマンドを発行することができる。
(2)プリンタドライバが作成した印刷コマンドの全体を、ハードディスクドライブのような二次記憶装置に格納する必要がなくなる。
(3)プリンタドライバが作成した印刷コマンドのうち少なくとも連続した2ページ分の印刷コマンドを格納するだけのメモリ容量を必要としない。
(4)プリンタドライバが印刷コマンド生成と同時に、作成した印刷コマンドの解析を行なう必要が無いのでデータ処理装置の負荷が軽減される。
(5)部数設定や部単位設定が設定されている印刷に関しても、効率良く先行給紙コマンドを発行することができる。
(6)先行給紙コマンドの発行タイミングが、ページ区切りでなく、バンド毎、さらには任意タイミングにできる。それによってアプリからのスプールタイミングで、印字データ作成途中にコマンド発行できるという並行処理が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The entire print command created by the printer driver is analyzed, and there is no need to insert a preceding paper feed command after creating the print command. A preceding paper feed command can be issued.
(2) It is not necessary to store the entire print command created by the printer driver in a secondary storage device such as a hard disk drive.
(3) A memory capacity sufficient to store at least two continuous print commands of print commands created by the printer driver is not required.
(4) Since it is not necessary for the printer driver to analyze the generated print command simultaneously with the generation of the print command, the load on the data processing apparatus is reduced.
(5) It is possible to efficiently issue a preceding paper feed command for printing in which the number of copies setting or the unit setting is set.
(6) The issuance timing of the preceding paper feed command can be set for each band and further at an arbitrary timing, not a page break. As a result, it is possible to perform parallel processing in which commands can be issued during print data creation at the spool timing from the application.
Claims (13)
前記注目ページの次のページの印刷を行うか否かを判定し、行うと判定された場合には、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する給紙コマンド生成工程と
を備えることを特徴とするデータ処理方法。 A print command generation process for generating a print command in units of sub-pages obtained by dividing the page and sending it to the printer for the page of interest;
A paper feed command generation step of determining whether to print the next page of the page of interest and, if determined to do so, generating a preceding paper feed command for the next page and transmitting it to the printer A data processing method comprising:
シートの搬送路中にあってシート後端部を認識する認識工程と、
前記給紙コマンドを受信した場合には、当該給紙コマンドが属するページが印刷されるシートの後端部が前記認識工程により認識された後であれば、前記給紙コマンドに応じて次ページのためのシートの給送を行う給紙制御工程と
を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。 A method for controlling an image forming apparatus that receives a print command and a paper feed command in units of sub-pages obtained by dividing a page, and performs processing according to the command for the page of interest,
A recognition step for recognizing the trailing edge of the sheet in the sheet conveyance path;
When the paper feed command is received, if the trailing edge of the sheet on which the page to which the paper feed command belongs is printed is recognized by the recognition step, the next page is changed according to the paper feed command. And a sheet feeding control step for feeding the sheet for the image forming apparatus.
前記作成ステップによりバンドのイメージデータを作成するごとに、次のページの作成通知があった場合、先行給紙コマンドを発行するステップと、
前記作成ステップにより作成されたバンドのイメージデータを印刷コマンドに変換し発行するステップとを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 A creation step to create the band image data;
Each time the image data of the band is created by the creation step, if there is a notification of creation of the next page, a step of issuing a preceding paper feed command;
And a step of converting the band image data created in the creating step into a print command and issuing the print command.
前記注目ページの次のページの印刷を行うか否かを判定し、行うと判定された場合には、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する給紙コマンド生成手段と
を備えることを特徴とするデータ処理装置。 Print command generation means for generating a print command for each sub-page divided into pages and sending it to the printer for the page of interest;
A paper feed command generation unit that determines whether or not to print the next page of the page of interest, and generates a preceding paper feed command for the next page and transmits it to the printer if it is determined to do so. A data processing apparatus comprising:
シートの搬送路中にあってシート後端部を認識する認識手段と、
前記給紙コマンドを受信した場合には、当該給紙コマンドが属するページが印刷されるシートの後端部が前記認識手段により認識された後であれば、前記給紙コマンドに応じて次ページのためのシートの給送を行う給紙制御手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that receives a print command and a paper feed command in units of sub-pages obtained by dividing a page, and performs processing according to the command for the page of interest,
A recognition means for recognizing the trailing edge of the sheet in the sheet conveyance path;
When the paper feed command is received, if the trailing edge of the sheet on which the page to which the paper feed command belongs is printed is recognized by the recognition unit, the next page is changed according to the paper feed command. An image forming apparatus comprising: a sheet feeding control unit that feeds a sheet for printing.
注目ページについて、ページを分割したサブページ単位で印刷コマンドを生成してプリンタに送信する印刷コマンド生成工程と、
前記注目ページの次のページの印刷を行うか否かを判定し、行うと判定された場合には、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する給紙コマンド生成工程と
を実行させるためのプログラム。 By computer
A print command generation process for generating a print command in units of sub-pages obtained by dividing the page and sending it to the printer for the page of interest;
A paper feed command generation step of determining whether to print the next page of the page of interest and, if determined to do so, generating a preceding paper feed command for the next page and transmitting it to the printer A program to execute and.
前記注目ページの次のページの印刷を行うか否かを判定し、行うと判定された場合には、次のページのための先行給紙コマンドを生成してプリンタに送信する給紙コマンド生成手段とを備えるデータ処理装置と、
注目ページについて、ページを分割したサブページ単位の印刷コマンドおよび給紙コマンドを受信してコマンドに応じた処理を行う画像形成装置であって、シートの搬送路中にあってシート後端部を認識する認識手段と、
前記給紙コマンドを受信した場合には、当該給紙コマンドが属するページが印刷されるシートの後端部が前記認識手段により認識された後であれば、前記給紙コマンドに応じて次ページのためのシートの給送を行う給紙制御手段とを備える画像形成装置と具備することを特徴とする画像形成システム。 Print command generation means for generating a print command for each sub-page divided into pages and sending it to the printer for the page of interest;
A paper feed command generation unit that determines whether or not to print the next page of the page of interest, and generates a preceding paper feed command for the next page and transmits it to the printer if it is determined to do so. A data processing device comprising:
An image forming apparatus that receives a print command and a paper feed command for each sub-page divided into pages and performs processing according to the command, and recognizes the trailing edge of the sheet in the sheet conveyance path. Recognition means to
When the paper feed command is received, if the trailing edge of the sheet on which the page to which the paper feed command belongs is printed is recognized by the recognition unit, the next page is changed according to the paper feed command. An image forming system comprising: an image forming apparatus including a sheet feeding control unit that feeds a sheet for printing.
前記作成ステップによりバンドのイメージデータを作成するごとに、次のページの作成通知があった場合、先行給紙コマンドを発行するステップと、
前記作成ステップにより作成されたバンドのイメージデータを印刷コマンドに変換し発行するステップとを有することを特徴とするコンピュータで実行されるプリンタドライバプログラム。 A creation step to create the band image data;
Each time the image data of the band is created by the creation step, if there is a notification of creation of the next page, a step of issuing a preceding paper feed command;
A computer-executable printer driver program comprising: converting the band image data created in the creating step into a print command and issuing the print command.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003290595A JP4803954B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Data processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003290595A JP4803954B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Data processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005063051A true JP2005063051A (en) | 2005-03-10 |
JP4803954B2 JP4803954B2 (en) | 2011-10-26 |
Family
ID=34368586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003290595A Expired - Fee Related JP4803954B2 (en) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | Data processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4803954B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007293427A (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Brother Ind Ltd | Information processor, image formation system, and program for device driver |
JP2008071275A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Seiko Epson Corp | Printer control program, printer control method, and printer system |
JP2010214820A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system, and image forming program |
US8681364B2 (en) | 2011-04-01 | 2014-03-25 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and printing method |
JP2019125120A (en) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | ブラザー工業株式会社 | Program and communication module |
JP2019136893A (en) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation apparatus, printing method and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02116571A (en) * | 1988-10-27 | 1990-05-01 | Canon Inc | Printing device |
JP2000095379A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-04 | Canon Inc | Sheet conveying method and image forming device |
JP2001039552A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Canon Inc | Print device |
JP2001202208A (en) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Seiko Epson Corp | Print system and print controller and printer |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003290595A patent/JP4803954B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02116571A (en) * | 1988-10-27 | 1990-05-01 | Canon Inc | Printing device |
JP2000095379A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-04 | Canon Inc | Sheet conveying method and image forming device |
JP2001039552A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Canon Inc | Print device |
JP2001202208A (en) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Seiko Epson Corp | Print system and print controller and printer |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007293427A (en) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Brother Ind Ltd | Information processor, image formation system, and program for device driver |
JP4736927B2 (en) * | 2006-04-21 | 2011-07-27 | ブラザー工業株式会社 | Information processing apparatus, image forming system, and device driver program |
US8294941B2 (en) | 2006-04-21 | 2012-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming system capable of quickly determining whether to convey succeeding recording medium toward recording head |
JP2008071275A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Seiko Epson Corp | Printer control program, printer control method, and printer system |
JP2010214820A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming system, and image forming program |
US8670703B2 (en) | 2009-03-17 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, image forming system, and computer program product |
US8681364B2 (en) | 2011-04-01 | 2014-03-25 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and printing method |
JP2019125120A (en) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | ブラザー工業株式会社 | Program and communication module |
JP7006288B2 (en) | 2018-01-16 | 2022-01-24 | ブラザー工業株式会社 | Programs and communication modules |
JP2019136893A (en) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation apparatus, printing method and program |
JP7037752B2 (en) | 2018-02-07 | 2022-03-17 | コニカミノルタ株式会社 | Image Former Printing Method Program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4803954B2 (en) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8587812B2 (en) | Image processing apparatus, method, and medium for processing images for printing | |
US7839520B2 (en) | Program, information processor and preview method | |
JP3793181B2 (en) | Data processing apparatus, print control method, computer-readable storage medium storing program, and program | |
US20160092147A1 (en) | Printing system, printing apparatus, and control method for the printing system | |
JP4630847B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US10122867B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method with continuous printing | |
US9324011B2 (en) | Processing apparatus and processing method for processing print jobs | |
US10230857B2 (en) | Image forming apparatus having controlled conveyance speed, image forming method, and storage medium | |
US20110255126A1 (en) | Printing apparatus, print processing method, and program | |
US8194276B2 (en) | Data processing apparatus, control method therefor, and program | |
CN100535848C (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4803954B2 (en) | Data processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2008186164A (en) | Data processing apparatus, image forming apparatus and image forming system | |
JP2005352744A (en) | Data processor, image forming device and image forming system | |
JP5743423B2 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and computer program | |
US8264699B2 (en) | Apparatus and methods for converting print data supplied from a host computer to a print media processing apparatus into print image data before a print command is asserted | |
JP4750241B2 (en) | Printing device | |
JP4923899B2 (en) | Printer driver program | |
JP6385111B2 (en) | Processing apparatus, method thereof, and program | |
JP2003136813A (en) | Printer, method for supplying image data thereto, and print system | |
JP2006338127A (en) | Image forming device | |
JP6296866B2 (en) | Processing apparatus, method thereof, and program | |
JP2009137235A (en) | Printer | |
JP6900739B2 (en) | Image recording device | |
JP2007257070A (en) | Image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091116 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091228 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100409 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4803954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |