[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004519361A - ステンレススチールの外観を有する被覆された物品 - Google Patents

ステンレススチールの外観を有する被覆された物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519361A
JP2004519361A JP2002579217A JP2002579217A JP2004519361A JP 2004519361 A JP2004519361 A JP 2004519361A JP 2002579217 A JP2002579217 A JP 2002579217A JP 2002579217 A JP2002579217 A JP 2002579217A JP 2004519361 A JP2004519361 A JP 2004519361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitrogen
article
oxygen
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579217A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、グオカン
Original Assignee
ベイパー テクノロジーズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイパー テクノロジーズ、インコーポレイテッド filed Critical ベイパー テクノロジーズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2004519361A publication Critical patent/JP2004519361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/66Copper alloys, e.g. bronze
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0015Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterized by the colour of the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12812Diverse refractory group metal-base components: alternative to or next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

ステンレススチールの外観を有する多層の装飾用且つ保護用被覆で物品が被覆される(図3)。被覆は上記物品の表面上のポリマー層、及びポリマー層の上に蒸着される、高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む保護用且つ装飾用の層を含む。ここで、反応生成物の窒素及び酸素含有量は、それぞれ原子パーセントで約4から約32%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約3%である。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、ステンレススチールの外観又は色調を有する多層の装飾用且つ保護用被覆で被覆された物品、特に真鍮製物品に関する。
【0002】
(発明の背景)
蛇口、蛇口の縁飾り板、ドアーノブ、ドアーハンドル、ドアー把手の縁飾り板等のような種々の真鍮製物品について、その物品の表面を先ずバフがけして研磨して光沢を出し、次いでこの研磨した表面上にアクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等を含む被覆のような有機物の保護被覆を施すことが現在行われている。この方法の欠点は、特に物品が複雑な形状の場合にバフがけ及び研磨の作業に人手が掛かることである。又、公知の有機物被覆が必ずしも希望通りの耐性を有しておらず、酸による侵食を受け易い。従って、真鍮製物品、又は実に他の物品、それがプラスチック、磁器或は金属であれ、装飾的外観、並びに、耐久性、耐摩耗性及び耐食性を物品に付与するような被覆を施すことができるならば、非常に好都合であると考えられる。装飾的外観、並びに、耐久性、耐摩耗性及び耐食性を付与する多層被覆を物品に適用することができることは、当業界で公知である。この多層被覆には、窒化ジルコニウム又は窒化チタンのような高融点金属の窒化物の装飾用及び保護用着色層が含まれる。この着色層は、窒化ジルコニウムの場合は真鍮色を呈し、窒化チタンの場合は金色を呈する。
【0003】
とりわけ、米国特許第5,922,478号;第6,033,790号及び第5,654,108号は、研磨された真鍮のような装飾的色調に加えて耐久性、耐摩耗性及び耐食性をも物品に付与する被覆を記載している。仮に窒化ジルコニウム又は窒化チタンを含有しながら、真鍮色又は金色でなくステンレススチールの色調である被覆と実質的に同じ性質を呈する被覆が提供されれば、非常に好都合であると考えられる。本発明はこのような被覆を提供する。
【0004】
(発明の概要)
本発明は、表面の少なくとも一部に施された装飾用且つ保護用の多層被覆を有するプラスチック、磁器又は金属製品のような物品を目的とする。更に具体的には、本発明は表面をある特定の種類の物質を複合的に重ねた層で被覆された物品又は基板、特にアルミニウム、真鍮又は亜鉛のような金属製品を目的とする。本被覆は装飾用で且つ耐食性、耐久性及び耐摩耗性をも付与する。本被覆はステンレススチールの外観を付与する、即ちステンレススチールの色調を呈する。かくて、表面に被覆を有する物品の表面はあたかもステンレススチールの表面のようになる。
【0005】
物品は先ずその表面上をポリマーの基礎被覆層で被覆される。次いで、ポリマーの基礎被覆層の上に物理的蒸着のような蒸着により、一層以上の蒸着層を析出させる。更に詳しくは、直接基板表面上に析出する最初の層はポリマー物質を含む。ポリマー層の上方に、酸素及び窒素の含有量が低い、即ち化学量論値以下である、高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む保護用且つ装飾用着色層がある。高融点金属、窒素及び酸素の反応生成物中、又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物中の酸素及び窒素の全含有量は原子パーセントで約4から約32%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約3%であり、好ましくは全含有量は原子パーセントで約5から約28%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約4%である。
【0006】
(好適な態様の説明)
物品又は基板12は、例えばABS、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びフェノールホルムアルデヒドのようなプラスチック、磁器、金属又は合金のような、その上にめっき層を施すことができるいずれの材料も含むことができる。一つの実施態様では、銅、鋼、真鍮、亜鉛、アルミニウム、ニッケル合金等のような金属又は合金を含む。
【0007】
本発明では、図1〜3に図示するように、ポリマー又は樹脂の基礎被覆層13が物品の表面に施される。ポリマー層13の上方には、高融点金属の化合物又は高融点合金の化合物の着色層32が蒸着によって施される。ポリマーの層は、とりわけ物品の表面のいずれの引っ掻き傷又は欠陥をも滑らかにし、覆う基礎被覆の役目をする。ポリマーの基礎被覆層13は熱可塑性及び熱硬化性の両者のポリマー材又は樹脂材を含んでよい。これらのポリマー又は樹脂材には、公知であり通常の、市場で入手可能なポリカーボネート、エポキシウレタン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエポキシ、アルキッド、及び、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル(SAN)、スチレン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)並びにこれらのブレンド及びコポリマーのようなスチレン含有ポリマーが含まれる。
【0008】
ポリカーボネートは、米国特許第4,579,910号及び第4,513,037号に記載されており、この両特許は、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0009】
ナイロンは、ジアミンとジカルボン酸との反応によって調製することができるポリアミドである。ナイロンの調製に一般に使用されるジアミン及びジカルボン酸は、一般に2から約12の炭素原子を含む。ナイロンは他の重合によっても調製することができる。これらはD.E.Floydの「ポリアミド樹脂(Polyamide Resins)」、Reinhold Publishing Corp.、New York、1958に記載され、これは、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0010】
ポリエポキシは、H.Lee及びK.Nevilleの「エポキシ樹脂(Epoxy Resins)」、McGraw−Hill、New York、1957及び米国特許第2,633,458号;第4,988,572号;第4,680,076号;第4,933,429号及び第4,999,388号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0011】
ポリエステルは、芳香族ジカルボン酸及び二価アルコールの重縮合生成物である。芳香族ジカルボン酸は、テレフタル酸、イソフタル酸、4,4’−ジフェニル−ジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等を含む。二価アルコールは、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、シクロヘキサンジメタノール等のような、2から約10の炭素原子を有する低級アルカンのジオールを含む。ポリエステルの非限定的な例には、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート及びポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)が含まれる。これらは米国特許第1,465,319号;第2,901,466号及び第3,047,539号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0012】
ポリアクリレート及びポリメタクリレートは、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル等のような一種以上のアクリル酸エステル、及び例えばメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル等のような一種以上のメタクリル酸エステルの重合から得られるポリマー又は樹脂である。上記のアクリル酸エステルモノマー及びメタクリル酸エステルモノマーの共重合体も、当然「ポリアクリレート」又は「ポリメタクリレート」という用語の範囲内に含まれる。本発明の実施に有用なポリアクリレート樹脂を得るための、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルモノマーの重合は、いずれの公知の重合技術によって行なってもよい。
【0013】
スチレン−アクリロニトリル及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂及びこれらの調製については、とりわけ米国特許第2,769,804号;第2,989,517号;第2,739,142号;第3,991,136号及び第4,387,179号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0014】
アルキッド樹脂は、Pattonの「アルキッド樹脂技術(Alkyd Resin Technology)」、Interscience Publishers、NY、NY、1962、及び米国特許第3,102,866号;第3,228,787号及び第4,511,692号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0015】
エポキシウレタン及びその調製については、とりわけ米国特許第3,963,663号;第4,705,841号;第4,035,274号;第4,052,280号;第4,066,523号;第4,159,233号;第4,163,809号;第4,229,335号及び第3,970,535号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。特に有用なエポキシウレタンは、物品上に電着されるものである。このような電着可能なエポキシウレタンは、前記の米国特許第3,963,663号;第4,066,523号;第4,159,233号;第4,035,274号、及び第4,070,258号に記載されている。
【0016】
このようなポリマー材料は、所望により、マイカ、タルク及びガラス繊維にような通常の公知の充填材を含んでよい。
【0017】
ポリマーの基礎被覆層13は、とりわけ、物品の表面のいずれの引っ掻き傷又は欠陥をも覆い、そして蒸着層のような後に続く層の析出のために滑らかで均一な表面を準備するために基板の表面上に施すことができる。
【0018】
ポリマーの基礎被覆層13は、物品又は基板の表面を完全に平滑化するのに少なくとも有効な厚さを有する。一般に、この厚さは少なくとも約0.12ミクロン、好ましくは少なくとも約2.5ミクロン、更に好ましくは少なくとも約5ミクロンである。厚さの上限は約250ミクロンを超えてはならない。
【0019】
基板の材料及びポリマーの基礎被覆の種類によっては、ポリマーの基礎被覆が基板に十分に密着しない例がいくつかある。このような状況では、ポリマーの基礎被覆の基板への密着を良くするために、下塗り層が析出される。下塗り層は、とりわけハロゲン化ポリオレフィンを含む。ハロゲン化ポリオレフィンは、一般に市場で入手可能な通常で公知のポリマーである。好ましいハロゲン化ポリオレフィンは塩化及び臭化ポリオレフィンであり、塩化ポリオレフィンが更に好ましい。ハロゲン化、特に塩化ポリオレフィンは、その調製方法と共に、とりわけ米国特許第5,319,032号;第5,840,783号;第5,385,979号;第5,198,485号;第5,863,646号;第5,489,650号及び第4,273,894号に記載され、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0020】
下塗り層の厚さは、ポリマー基礎被覆の基板への密着を良くするのに有効な厚さである。一般に、この厚さは少なくとも約0.25ミクロンである。上限の厚さは重要でなく、一般にコスト及び外観のような二次的なことを考慮して制御される。一般に、約125ミクロンの上限厚さを超えてはならない。
【0021】
ポリマーの基礎被覆層の上方には、高融点金属、窒素及び酸素の反応生成物、又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む保護用且つ装飾用着色層32を物理蒸着及び化学蒸着のような蒸着によって析出させる。
【0022】
高融点金属又は高融点合金、酸素及び窒素の反応生成物には、一般に、高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物、高融点金属の窒化物又は高融点合金の窒化物、及び高融点金属の酸化窒化物又は高融点合金の酸化窒化物が含まれる。かくて、例えばジルコニウム、酸素及び窒素の反応生成物には、酸化ジルコニウム、窒化ジルコニウム及び酸窒化ジルコニウムが含まれる。酸化ジルコニウム及び窒化ジルコニウム合金を含むこれらの金属酸化物及び金属窒化物、並びにこれらの調製及び析出方法は、通常のもので且つ公知であり、とりわけ米国特許第5,367,285号に開示されており、その開示内容は、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0023】
この着色層32はステンレススチールの色彩又は色調を呈しており、これはとりわけ、高融点金属、窒素及び酸素の反応生成物中、又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物中の窒素及び酸素の含有量が化学量論値以下と低いことによる。窒素及び酸素の全含有量はそれぞれ原子パーセントで約4から約32%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約3%であり、好ましくは全含有量は原子パーセントで約5から約28%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約4%である。かくて、例えば、窒素含有量が原子パーセントで6%で酸素含有量が原子パーセントで20%であり、窒素含有量が原子パーセントで8%で酸素含有量が原子パーセントで8%であり、窒素含有量が原子パーセントで15%で酸素含有量が原子パーセントで2%である。酸素は、原子パーセントで少なくとも約1%の量で存在するのが一般的である。
【0024】
これらの反応生成物中の窒素含有量は、とりわけ、そのステンレススチール色を有する被覆に寄与するのが一般的である。窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約3%から約22%であり、好ましくは原子パーセントで少なくとも約4%から約16%である。窒素含有量は原子パーセントで約22%、好ましくは原子パーセントで約16%を超えてはならない。さもなければ、被覆はそのステンレススチールの外観を失い、ニッケル色を有するようになる。かくて、窒素含有量はステンレススチール色を有する被覆にとって重要である。
【0025】
高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む保護用且つ装飾用の着色層32では、酸素含有量を変えることでステンレススチール色の層が、より青みがかった色又は黄色がかった色になる。酸素含有量を増加させると着色層は青みがかった色あいとなる。酸素含有量を下げると着色層は黄色がかった色あいとなる。
【0026】
この着色した保護層32の厚さは、ステンレススチールの色調を呈し、且つ耐摩耗性、耐引っ掻き性及び耐久性を付与するのに少なくとも有効である厚さである。一般に、この厚さは少なくとも約1,000オングストローム、好ましくは少なくとも約1,500オングストローム、更に好ましくは少なくとも約2,500オングストロームである。厚さの上限は一般に重要でなく、コストのように二次的なことを考慮して決められる。一般に、約0.75ミクロン、好ましくは約0.5ミクロンの厚さを超えるべきではない。
【0027】
層32を析出させる方法の一つは、反応スパッタリング又は反応陰極アーク蒸着を利用する物理蒸着による方法である。反応陰極アーク蒸着及び反応スパッタリングは、一般に、反応ガスがチャンバー内に導入され、放出された標的物質と反応すること以外は通常のスパッタリング及び陰極アーク蒸着と類似している。かくて、層32がジルコニウム、酸素及び窒素の反応生成物を含む場合には、陰極はジルコニウムを含み、そして窒素及び酸素がチャンバーに導入される反応ガスである。
【0028】
保護用着色層32に加えて、所望により蒸着層を更に追加してよい。これら追加の蒸着層は高融点金属又は高融点合金を含む層を含んでよい。高融点金属はハフニウム、タンタル、ジルコニウム及びチタンを含む。高融点合金はジルコニウム−チタン合金、ジルコニウム−ハフニウム合金及びチタン−ハフニウム合金を含む。一般に高融点金属層又は高融点合金層31は、とりわけ着色層32のポリマー層への接着を改善するストライク層として機能する。図2〜4に図示するように高融点金属又は高融点合金のストライク層31は、一般に、着色層32とポリマー層の間に入る。層31は、一般に、層31がストライク層として役立つのに少なくとも有効である厚さを有する。一般に、この厚さは少なくとも約60オングストローム、好ましくは少なくとも約120オングストローム、更に好ましくは少なくとも約250オングストロームである。厚さの上限は重要でなく、一般にコスト等の考慮に依存する。しかしながら、一般に層31の厚さは約1.2ミクロン、好ましくは約0.5ミクロン、更に好ましくは約0.25ミクロンを超えるべきではない。
【0029】
高融点金属又は高融点合金の層31は、陰極アーク蒸着(CAE)又はスパッタリングのような物理蒸着技術を含む通常で公知の蒸着技術によって析出される。スパッタリングの技術及び設備は、とりわけ、J.Vossen及びW.Kernの「薄膜プロセスII(Thin Film Processes II)」、Academic Press、1991;R.Boxmanらの「真空アーク科学及び技術ハンドブック(Handbook of Vacuum Arc Science and Technology)」、Noyes Pub.、1995;及び米国特許第4,162,954号及び第4,591,418号に開示されており、これらは全て、参照することにより本明細書の一部に取り入れられている。
【0030】
簡単にいえば、スパッタリングによる析出プロセスでは、陰極である(チタン又はジルコニウムのような)高融点金属の標的及び基板が真空チャンバー内に置かれる。チャンバー内の空気を追い出してチャンバー内を真空状態にする。アルゴンのような不活性ガスをチャンバー内に導入する。ガス粒子はイオン化され標的に向けて加速されて、チタン又はジルコニウムの原子を放出させる。放出された標的物質は、次いで基板上に被覆膜として析出するのが一般的である。
【0031】
陰極アーク蒸着では、一般的に数百アンペアの電気アークをジルコニウム又はチタンのような金属陰極の表面に打ち当てる。アークが陰極物質を蒸発させ、次いでこれが基板上で凝縮して被覆を形成する。
【0032】
本発明の好ましい実施態様では、高融点金属はチタン又はジルコニウム、好ましくはジルコニウムを含み、高融点合金はジルコニウム−チタン合金を含む。
【0033】
保護用着色層32に加えて、所望により更に蒸着層が追加されてよい。追加された蒸着層は、上記の酸窒化物以外の高融点金属の化合物及び高融点合金の化合物を含んでよい。これらの高融点金属の化合物及び高融点合金の化合物には、高融点金属の酸化物及び高融点合金の酸化物;高融点金属の炭化物及び高融点合金の炭化物;及び高融点金属の炭化窒化物及び高融点合金の炭化窒化物が含まれる。
【0034】
本発明の一つの実施態様では、図3に図示されるように、高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物を含む層34は着色層32の上に配置される。層34が含んでいる高融点金属の酸化物及び高融点合金の酸化物には、酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化チタン及びジルコニウム−チタン合金の酸化物、好ましくは酸化チタン、酸化ジルコニウム及びジルコニウム−チタン合金の酸化物、更に好ましくは酸化ジルコニウムが含まれるが、これらに限定されない。これらの酸化物及びその調製方法は通常のものであり公知である。
【0035】
層34は酸又は塩基のような化学品に対する被覆の抵抗力を向上させるのに有効である。高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物を含む層34は一般に化学抵抗を向上させるのに少なくとも有効な厚さを有する。一般に、この厚さは少なくとも約10オングストローム、好ましくは少なくとも約25オングストローム、更に好ましくは少なくとも約40オングストロームである。層34は下層の着色層32の色調を鈍らせないように、十分薄くなければならない。即ち、層34は不透明でない、又は実質的に透明であるように十分薄くなければならない。一般に層34の厚さは、約0.10ミクロン、好ましくは約250オングストローム、更に好ましくは約100オングストロームを超えるべきではない。
【0036】
被覆のステンレススチールの色調は、ステンレススチールの指定された色基準によって制御され又は予め決定することができる。ステンレススチールの色調は全ガス流中の窒素の対酸素比を増減することで、僅かながらより黄色がかった、又はより青みがかったように調節することができる。着色層はステンレススチールの研磨された又はブラシがけされた表面仕上げに、まさに匹敵する。
【0037】
本発明を更に容易に理解するために、以下の実施例を提供する。実施例は例示であって、本発明をそれらに限定するものではない。
【0038】
実施例1
標準的で公知の石鹸、洗剤、解こう剤等を含み、pH8.9〜9.2、温度華氏180〜200度に保たれた通常の浸透洗浄浴中に真鍮製蛇口を約10分間浸す。次いで、真鍮製蛇口を通常の超音波アルカリ洗浄浴に浸す。超音波洗浄浴はpH8.9〜9.2であり、華氏約160〜180度の温度に保持され、通常で公知の石鹸、洗剤、解こう剤等を含む。超音波洗浄の後、蛇口を水洗及び乾燥する。
【0039】
基礎被覆のポリマー組成物を、洗浄、乾燥された蛇口の上に標準で通常の高容積低圧銃によって吹き付ける。ポリマーは35重量%のスチレン含有アクリル樹脂、30重量%のメラミン−ホルムアルデヒド樹脂及び35重量%のビスフェノールA型エポキシ樹脂を含む。ポリマーを十分な量の溶剤に溶解し、約43重量%の固形分を含むポリマー組成物を得る。蛇口に基礎被覆が施された後、蛇口を20分間放置して周りの溶剤を蒸発させる。次いで蛇口を2時間華氏375度で焼く。得られた硬化したポリマーの基礎被覆は約20ミクロンの厚さを有する。
【0040】
ポリマーで基礎被覆した蛇口を陰極アーク蒸着めっき槽に入れる。槽は一般に円筒の容器であり、ポンプによって脱気するように適合している真空チャンバーを備えている。チャンバーへのアルゴン流量を変えるための調節弁によってアルゴンガス供給源はチャンバーに連結している。更に、チャンバーへの窒素及び酸素の流量を変えるための調節弁によって、窒素及び酸素ガス供給源はチャンバーと連結している。
【0041】
円筒形の陰極をチャンバーの中央に取り付け、可変直流電源の負側端子に接続する。電源の正側はチャンバーの壁に接続する。陰極材料はジルコニウムを含む。
【0042】
ポリマーで基礎被覆した蛇口をスピンドルに取り付け、16個のスピンドルを陰極の外周のリング上に取付ける。リング全体が陰極の周囲で回転すると同時に、個々のスピンドルも自軸の周りを回転し、いわゆる遊星運動が形成され、これにより個々のスピンドルの周囲に取付けられた複数の蛇口を陰極に対し均一に曝露することができる。一般にリングは1分間に数回転し、個々のスピンドルはリングが一回転する毎に数回転する。スピンドルはチャンバーとは電気的に絶縁しており、被覆中にバイアス電圧が基板にかかるように回転接触子を備えている。
【0043】
真空チャンバーは約10−5から10−7トールまで脱気され、約100℃まで加熱される。
【0044】
ポリマーで基礎被覆した蛇口は、次いで高バイアスアークプラズマ洗浄を受け、この洗浄では、約500ボルトの(負の)バイアス電圧が基礎被覆した蛇口にかかり、同時に約500アンペアのアークが陰極上で発生し持続する。洗浄の持続時間は約5分である。
【0045】
アルゴンガスは圧力を約1から5ミリトールに維持するのに十分な流量で導入される。平均厚さが約0.1ミクロンのジルコニウム層が、ポリマーで基礎被覆した蛇口に3分間かけてめっきされる。陰極アークによるめっきプロセスは、陰極に直流電源を適用して約500アンペアの電流を得、めっき槽にアルゴンガスを導入してめっき槽の圧力を約1から5ミリトールに保持し、そして上記の遊星方式で蛇口を回転させることを含む。
【0046】
ジルコニウム層がめっきされた後、ジルコニウム、窒素及び酸素の反応生成物を含む保護用且つ装飾用着色層がジルコニウム層の上にめっきされる。アークの放出が約500アンペアで持続している中で、窒素及び酸素流が真空チャンバーに導入される。この窒素及び酸素流量が、原子パーセントで約6から16%の窒素及び酸素の全含有量を有する着色層を形成する流量である。この窒素及び酸素流は、アルゴン、窒素及び酸素の全体流の約4から20%に相当する。この流れは約20から35分間続けられ、約1,500オングストロームから2,500オングストロームの厚さの着色層を形成する。ジルコニウム、窒素及び酸素の反応生成物を含む、この着色層が析出した後に窒素流を停止し、酸素流を1分間に約20から80標準リットルの割合で約10から60秒間続ける。約20オングストロームから100オングストロームの厚さの酸化ジルコニウムの薄い層が形成される。アークを消し、真空チャンバーを大気開放して被覆された物品を取り出す。
【0047】
例示のために本発明の実施態様をいくつか記載したが、本発明の全般的な範囲内で種々の実施態様及び改良があり得ることが理解されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ポリマーの基礎被覆層、及びこのポリマー層のすぐ上にある高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む着色層を含む多層被覆を有する基板の一部の、寸法が比例しない断面図であり;
【図2】
図2は、高融点金属又は高融点合金のストライク層が、基礎被覆層と着色層との中間に存在すること以外は、図1と類似する図であり;そして
【図3】
図3は、高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物の層が、着色層の上にあること以外は、図2と類似する図である。

Claims (10)

  1. ステンレススチールの外観を有する保護用且つ装飾用被覆をその表面上の少なくとも一部に有する物品であって:
    ポリマーを含む層;
    高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物を含む着色層;
    ここで、上記高融点金属又は高融点合金、窒素及び酸素の反応生成物の窒素及び酸素の全含有量は原子パーセントで約4から約32%であり、同時に窒素含有量は原子パーセントで少なくとも約3%である;
    を含む物品。
  2. 上記窒素及び酸素の全含有量が原子パーセントで約5から約28%であり、同時に窒素含有量が原子パーセントで少なくとも約4%である、請求項1記載の物品。
  3. 高融点金属又は高融点合金を含む層が上記ポリマーを含む層の上にある、請求項1記載の物品。
  4. 高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物を含む層が上記着色層の上にある、請求項1記載の物品。
  5. 高融点金属の酸化物又は高融点合金の酸化物を含む層が上記着色層の上にある、請求項3記載の物品。
  6. 上記被覆がブラシがけされたステンレススチールの仕上げ面の外観を有する、請求項1記載の物品。
  7. 上記高融点金属がジルコニウム、チタン及びハフニウムから成る群から選ばれる、請求項1記載の物品。
  8. 上記高融点金属がジルコニウム、チタン及びハフニウムから成る群から選ばれる、請求項3記載の物品。
  9. 上記高融点金属がジルコニウム、チタン及びハフニウムから成る群から選ばれる、請求項5記載の物品。
  10. 上記ポリマーが上記物品の上に電着される、請求項1記載の物品。
JP2002579217A 2001-04-05 2002-04-04 ステンレススチールの外観を有する被覆された物品 Pending JP2004519361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/827,193 US20020146577A1 (en) 2001-04-05 2001-04-05 Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
PCT/US2002/010344 WO2002081200A1 (en) 2001-04-05 2002-04-04 Coated article having the appearance of stainless steel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519361A true JP2004519361A (ja) 2004-07-02

Family

ID=25248544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579217A Pending JP2004519361A (ja) 2001-04-05 2002-04-04 ステンレススチールの外観を有する被覆された物品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20020146577A1 (ja)
EP (1) EP1289751B1 (ja)
JP (1) JP2004519361A (ja)
CN (1) CN1250392C (ja)
AT (1) ATE502768T1 (ja)
BR (1) BR0204752A (ja)
CA (1) CA2409149C (ja)
DE (1) DE60239510D1 (ja)
ES (1) ES2365995T3 (ja)
WO (1) WO2002081200A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020146577A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Guocun Chen Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
ITMO20030022A1 (it) * 2003-02-03 2004-08-04 Comital Spa Metodo ed apparato per decorare oggetti, e semilavorati
US7125613B1 (en) * 2005-03-07 2006-10-24 Material Sciences Corporation, Engineered Materials And Solutions Group, Inc. Coated metal article and method of making same
US20070009755A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Roger Ben Faux stainless steel and method of making
US7406980B2 (en) 2005-08-29 2008-08-05 Masco Corporation Of Indiana Waterway connection
US7415991B2 (en) 2005-12-20 2008-08-26 Masco Corporation Of Indiana Faucet spout with water isolating couplings
US8991425B2 (en) 2006-05-26 2015-03-31 Delta Faucet Company Waterway assembly including an overmolded support plate
US7766043B2 (en) 2006-05-26 2010-08-03 Masco Corporation Of Indiana Faucet including a molded waterway assembly
US7748409B2 (en) 2007-01-31 2010-07-06 Masco Corporation Of Indiana Overmold interface for fluid carrying system
US7806141B2 (en) 2007-01-31 2010-10-05 Masco Corporation Of Indiana Mixing valve including a molded waterway assembly
US7717133B2 (en) 2007-01-31 2010-05-18 Masco Corporation Of Indiana Spout tip attachment
WO2009126887A1 (en) 2008-04-10 2009-10-15 Masco Corporation Of Indiana Molded waterway for a two handle faucet
US20100081006A1 (en) * 2008-05-12 2010-04-01 Main Steel Polishing Company, Inc. Faux stainless steel finish on bare carbon steel substrate and method of making
WO2009158497A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Masco Corporation Of Indiana Centerset faucet with mountable spout
US8104512B2 (en) 2008-09-25 2012-01-31 Masco Corporation Of Indiana Spout tip retention method
DE102010019914A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-18 Grohe Ag Sanitärgegenstände
CN102400089A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制作方法
CN102400095A (zh) * 2010-09-16 2012-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制作方法
CN102443760A (zh) * 2010-10-06 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制作方法
CN102477529B (zh) * 2010-11-26 2014-07-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 真空镀膜件及其制造方法
US8739826B2 (en) 2011-03-11 2014-06-03 Masco Corporation Of Indiana Centerset faucet body and method of making same
US9074357B2 (en) 2011-04-25 2015-07-07 Delta Faucet Company Mounting bracket for electronic kitchen faucet
CN102774072A (zh) * 2011-05-13 2012-11-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制作方法
US9057184B2 (en) 2011-10-19 2015-06-16 Delta Faucet Company Insulator base for electronic faucet
US8931500B2 (en) 2012-02-17 2015-01-13 Masco Corporation Of Indiana Two handle centerset faucet
US9333698B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Delta Faucet Company Faucet base ring
US10697628B2 (en) 2017-04-25 2020-06-30 Delta Faucet Company Faucet illumination device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556607A (en) * 1984-03-28 1985-12-03 Sastri Suri A Surface coatings and subcoats
JPH08333602A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Toyo Alum Kk 着色チタンフレーク、その製造方法および着色チタンフレークを含む樹脂組成物
US6196936B1 (en) * 1996-01-11 2001-03-06 Molecular Metallurgy, Inc. Coated golf club component
US6004684A (en) * 1997-04-30 1999-12-21 Masco Corporation Article having a protective and decorative multilayer coating
US5879532A (en) * 1997-07-09 1999-03-09 Masco Corporation Of Indiana Process for applying protective and decorative coating on an article
US6090490A (en) * 1997-08-01 2000-07-18 Mascotech, Inc. Zirconium compound coating having a silicone layer thereon
US6168242B1 (en) * 1997-08-01 2001-01-02 Mascotech, Inc. Zirconium nitride coating having a top layer thereon
JP4129602B2 (ja) * 1998-04-01 2008-08-06 古河機械金属株式会社 皮接式健康維持用具及びその製造方法
US6154311A (en) * 1998-04-20 2000-11-28 Simtek Hardcoatings, Inc. UV reflective photocatalytic dielectric combiner having indices of refraction greater than 2.0
US6143424A (en) * 1998-11-30 2000-11-07 Masco Corporation Of Indiana Coated article
US6132889A (en) * 1999-07-30 2000-10-17 Vapor Technologies, Inc. Coated article
US20020146577A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Guocun Chen Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel

Also Published As

Publication number Publication date
DE60239510D1 (de) 2011-05-05
EP1289751A4 (en) 2010-05-05
CA2409149A1 (en) 2002-10-17
CN1250392C (zh) 2006-04-12
EP1289751A1 (en) 2003-03-12
US20020146578A1 (en) 2002-10-10
CA2409149C (en) 2005-11-15
ATE502768T1 (de) 2011-04-15
US20020146577A1 (en) 2002-10-10
EP1289751B1 (en) 2011-03-23
CN1460063A (zh) 2003-12-03
US6770384B2 (en) 2004-08-03
WO2002081200A8 (en) 2003-04-10
ES2365995T8 (es) 2011-11-11
WO2002081200A1 (en) 2002-10-17
BR0204752A (pt) 2005-02-09
ES2365995T3 (es) 2011-10-14
WO2002081200A9 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004519361A (ja) ステンレススチールの外観を有する被覆された物品
US6803133B2 (en) Coated article
US6770376B2 (en) Coated article with polymeric basecoat
US6764775B2 (en) Low pressure coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20020150798A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having a stainless steel color
US20020081449A1 (en) Coated article
US20020146585A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20020146566A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having the apearance of stainless steel
US20030113558A1 (en) Low pressure coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20020182450A1 (en) Coated article with polymeric basecoat
US20020168528A1 (en) Coated article with polymeric basecoat
US20030113589A1 (en) Low pressure coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20030113557A1 (en) Low pressure coated article with polymeric basecoat
US20030113543A1 (en) Low pressure coated article with polymeric basecoat
US20020081436A1 (en) Coated article with polymeric basecoat
AU2002254510A1 (en) Coated article having the appearance of stainless steel
AU2002307071A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
AU2002247469A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
AU2002307069A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
AU2002307240A1 (en) Coated article with polymeric basecoat having a stainless steel color

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318