[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004518662A - Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン - Google Patents

Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP2004518662A
JP2004518662A JP2002551967A JP2002551967A JP2004518662A JP 2004518662 A JP2004518662 A JP 2004518662A JP 2002551967 A JP2002551967 A JP 2002551967A JP 2002551967 A JP2002551967 A JP 2002551967A JP 2004518662 A JP2004518662 A JP 2004518662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
substituted
unsubstituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002551967A
Other languages
English (en)
Inventor
デレク・アンソニー・ローリングズ
ジェイソン・ウィザリントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0031070A external-priority patent/GB0031070D0/en
Priority claimed from GB0112800A external-priority patent/GB0112800D0/en
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JP2004518662A publication Critical patent/JP2004518662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)

Abstract

式(I):
【化1】
Figure 2004518662

(I)
[式中、
は置換されていないか、またはされているアルキル、置換されていないか、またはされているシクロアルキル、置換されていないか、またはされているアルケニル、置換されていないか、またはされているシクロアルケニル、置換されていないか、またはされているアリール、アラルキル(ここで、アリールおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)、置換されていないか、またはされているヘテロサイクリル、またはヘテロサイクリルアルキル(ここで、ヘテロサイクリルおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)であり;および
は置換されていないか、またはされているアリールであるか、または置換されていないか、またはされているヘテロアリールを意味する]
で示される化合物またはその誘導体、かかる化合物の調製方法、かかる化合物を含む医薬組成物および医薬におけるかかる化合物の使用を提供する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、新規化合物、特に新規なピラゾロピリジン誘導体に、かかる化合物の調製方法に、かかる化合物を含有する医薬組成物に、およびかかる化合物の医薬における使用に関する。
【0002】
(従来技術)
GSK−3は、別個の遺伝子によりコードされる2つのイソ型(αおよびβ)からなるセリン/スレオニン蛋白キナーゼである。GSK−3は、グリコーゲンシンターゼ(GS)をリン酸化するいくつかの蛋白キナーゼのうちの1つである(Embiら、Eur. J. Biochem.(107)519−527(1980))。αおよびβイソ型は単量体構造を有し、哺乳動物細胞にみられる。両方のイソ型は筋肉グリコーゲンシンターゼをリン酸化し(Crossら、Biochemical Journal(303)21−26(1994))、これらの2つのイソ型は種の間で良好な相同性を示す(例えば、ヒトおよびウサギGSK−3αは96%同一である)。
II型糖尿病(または、インスリン非依存性真性糖尿病、NIDDM)は、多因子性疾患である。高血糖症は肝臓、筋肉および他の組織におけるインスリン耐性が原因であり、膵島からのインスリンの分泌が不十分または欠損していることと結び付けられる。骨格筋は、インスリン刺激のグルコース摂取のための主要な部位であり、この組織において、循環から取り出されたグルコースが、解糖およびATCサイクルを介して代謝されるか、またはグリコーゲンとして貯蔵される。筋肉グリコーゲン堆積はグルコースホメオスタシスにおいてより重要な役割を果たし、II型糖尿病患者は筋肉グリコーゲン貯蔵に欠陥がある。
【0003】
骨格筋におけるインスリンによるグリコーゲン合成の刺激は、グリコーゲンシンターゼの脱リン酸化および活性化に由来する(Villar−Palasi C.およびLarner J.、Biochim. Biophys. Acta(39)171−173(1960)、Parker P Jら、Eur. J. Biochem.(130)227−234(1983)およびCohen P.、Biochem. Soc. Trans.(21)555−567(1993))。GSのリン酸化および脱リン酸化は、特定のキナーゼおよびホスファターゼにより媒介される。GSK−3はGSのリン酸化および非活性化に関与しており、その一方で、グリコーゲン結合蛋白ホスファターゼ1(PP1G)がGSを脱リン酸化して活性化する。インスリンは、GSK−3を不活性化し、PP1Gを活性化する(Srivastava A KおよびPandey S K、Mol. and Cellular Biochem.(182)135−141(1998))。
Chenらにより、Diabetes(43)1234−1241(1994)において、II型糖尿病患者と対照患者との間でPP1GのmRNA存在量に差異がなかったことが立証され、このことは、GSK−3活性の増大がII型糖尿病において重要であり得ることを示唆している。最近、GSK−3がII型糖尿病の筋肉において過剰発現されること、骨格筋GSK−3α活性とインスリン作用の間に逆の相関関係の存在することも証明された(Nikoulinaら、Diabetes 2000 49 263−271)。HEK−293細胞でのGSK−3βおよび構造的に活性なGSK−3β(S9A、S9E)変異体の過剰発現はグリコーゲンシンターゼ活性の抑制をもたらし(Eldar−Finkelmanら、PNAS(93)10228−10233(1996))、インスリン受容体およびインスリン受容体基質1(IRS−1)の両方を発現するCHO細胞でのGSK−3βの過剰発現はインスリン作用の低下をもたらした(Eldar−FinkelmanおよびKrebs、PNAS(94)9660−9664(1997))。最近になって、脂肪組織におけるGSK−3の高活性とインスリン耐性およびII型糖尿病の発病の関与についての証拠が、糖尿病および肥満症の傾向のあるC57BL/6Jマウスにおいて行なわれた研究から浮かび上がってきた(Eldar−Finkelmanら、Diabetes(48)1662−1666(1999))。
【0004】
GSK−3は、セリン540での真核生物の開始因子eIF−2Bを包含する他の蛋白をインビトロでリン酸化することが明らかにされた(Welshら、FEBS Letts(421)125−130(1998))。このリン酸化はeIF−2B活性の阻害をもたらし、この重要な翻訳調節工程の低下を引き起こす。糖尿病などの、GSK−3が高活性である病態において、このリン酸化は、翻訳の減少をもたらし、潜在的に該疾患の病因の一因となりうる。
GSK−3機能のいくつかの態様およびグリコーゲンシンターゼ活性の調節の他にその制御は、この酵素の阻害剤が中枢神経系の障害の治療に有効であることを示している。GSK−3活性はPI 3キナーゼ媒介またはWnt−1クラス媒介シグナルによる阻害性リン酸化を前提としており、リチウム、低mMのGSK−3阻害剤で処理することにより模倣することができる(Stambolic V., Ruel L.およびWoodgett J.R.、Curr. Biol. 1996 6(12):1664−8)。
【0005】
GSK−3阻害剤は、急性脳梗塞および他の神経外傷性損傷の治療における神経保護剤としての価値がある。神経細胞の生存を促進するためのPKB/aktを介してシグナル伝達するPI 3−キナーゼの役割は十分に確立されており、GSK−3は、この経路によるアポトーシスの阻害の一因となり得る、同定されるべき多くのPKB/akt基質のうちの1つである(Pap & Cooper(1998)J. Biol. Chem. 273:19929−19932)。星状細胞グリコーゲンが代替エネルギー源を提供してグルコース遮断条件下で神経細胞の生存を促進することができることを示唆する証明がある(例えば、Ransom,B.R.およびFern,R.(1997)Glia 21:134−141ならびにその中の引用文献を参照のこと)。リチウムは小脳顆粒ニューロンを細胞死から保護することが知られており(D’Melloら(1994)Exp. Cell Res. 211:332−338およびVolonteら(1994)Neurosci. Letts. 172:6−10)、長期にわたるリチウム治療は齧歯類における脳梗塞の中大脳動脈閉塞モデルにおいて明白な効力を有する(NonakaおよびChuang(1998)Neuroreport 9(9):2081−2084)。神経細胞培養モデルにおけるWnt誘発の軸索伸展および分枝は、GSK−3阻害と相互に関係することが明らかにされており(Lucas & Salinas(1997)Dev. Biol. 192:31−44)、神経外傷性傷害後の神経細胞再生の促進において、GSK−3阻害剤が付加的な価値のあることを示唆している。
【0006】
GSK−3阻害剤の、慢性神経変性症状の治療に関する、さらなる価値態様を考慮した場合、GSK−3の2種類の公知インビボ基質であるタウおよびβ−カテニンが直接関連している。タウ過剰リン酸化は、アルツハイマー病(AD)などの神経変性症状の初期事象であり、微小管分解を促進すると仮定されている。リチウムは、タウのリン酸化を低下させ、タウの微小管への結合を亢進し、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の直接的かつ可逆的阻害を介して微小管アセンブリーを促進することが報告されている(Hong M.、Chen D.C.、Klein P.S.およびLee V.M.、J.Biol. Chem. 1997 272(40)25326−32)。β−カテニンはアキシン(axin)とのトリパータイト複合体の一部としてGSK−3によりリン酸化され、分解の標的とされるβ−カテニンを生じる(Ikedaら(1998)EMBO J. 17:1371−1384)。GSK−3活性の阻害は、それによりカテニンのサイトゾルレベルが安定化され、β−カテニン−LEF−1/TCF転写活性を促進する重要なメカニズムである(Eastman, Grosschedl(1999)Curr. Opin. Cell Biol. 11:233)。プレセニリン−1(PS−1)において急激に起るAD変異は、トランスジェニックマウスにおけるサイトゾルβ−カテニンプールの減少を示した。さらに、かかる利用可能なβカテニンの減少が神経保護遺伝子のβ−カテニン−LEF−1/TCF転写調節の阻害を介してアミロイド媒介の細胞死に対する神経細胞感受性を増加させることが証明されている(Zhangら(1998)Nature 395:698−702)。正常なPS−1と比較して変異体PS−1蛋白がGSK−3の不活性化の低下を付与するという知見から同様のメカニズムが示唆される(Weihl,C.C.、Ghadge, G.D.、Kennedy, S.G.、Hay, N.、Miller, R.J.およびRoos, R.P.(1999)J. Neurosci. 19:5360−5369)。
【0007】
国際特許出願公開番号WO97/41854(ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア(University of Pennsylvania))は、躁鬱病の治療に有効な薬物はリチウムであるが、この治療には重大な不利益を伴うことを開示している。躁鬱病の治療用のこの薬物の正確な作用機序は十分に定義される必要があるが、現行モデルはGSK−3の阻害がこの化合物を用いて観察されるAP−1 DNA結合活性の調節の一因となる関連性のある標的であることを示唆している(Manjiら、報文としての(1999)、J. Clin. Psychiatry 60(補遺2):27−39を参照のこと)。
GSK−3阻害剤はまた、統合失調症の治療に有用である。統合失調症患者において低レベルのβカテニンが報告されており(Cotter D、Kerwin R、al−Sarraji S、Brion JP、Chadwich A、Lovestone S、Anderton BおよびEverall I.(1998)Neuroreport 9:1379−1383)、統合失調症患者において応答を刺激するためのプレパルス阻害の欠如が観察された(Swerdlowら(1994)Arch. Gen. Psychiat. 51:139−154)。GSK−3のWnt誘発の阻害の必要不可欠のメディエーターである、アダプター蛋白デシェベルド(dishevelled)−1を欠くマウスは、行動障害、および応答を刺激するためのプレパルス阻害の欠如の両方を示す(Lijam N、Paylor R、McDonald MP、Crawley JN、Deng CX、Herrup K、Stevens KE、Maccaferri G、McBain CJ、Sussman DJ、Wynshaw−Boris A.(1997)Cell 90:895−905)。総合すれば、これらの知見は、統合失調症の一因としてGSK−3活性の自由化を示唆する。かくして、GSK−3触媒活性を有する小分子阻害剤は、この気分障害の治療に効果的である可能性がある。
【0008】
一時的なβ−カテニン安定化が育毛において一の役割を果たすという知見(Gatら、Cell(95)605−614(1998))は、GSK−3阻害剤が禿頭症の治療に用いられ得ることを示唆する。
GSK−3βノックアウトマウスから由来の繊維芽細胞を用いる研究(Hoeflich KPら、Nature 2000、406、86−90)は、このキナーゼがNFkBの活性を積極的に制御するとする一の役割を支持する。この転写因子は多数の炎症性刺激に対する細胞応答を媒介する。したがって、GSK−3の薬理学的阻害は、NFkBの活性の消極的に阻害することを介して炎症性障害の治療に有用であるかもしれない。
【0009】
本発明の化合物は、ピラゾロ[3,4−c]ピリジンである。他のピラゾロ[3,4−c]ピリジンは、当該分野にて既に報告されている。例えば、米国特許第3,423,414号(Blatterら)は、ピラゾロピリジン環のC(7)部位がH、アルキルまたはその組み合わせで二置換されているか、またはC(7)部位がオキソ基で置換された一連のピラゾロ[3,4−c]ピリジンを記載している。この明細書には、化合物の活性メカニズムの詳細は記載されておらず、また生物学的データも含まれていない。かかる化合物は、抗−炎症剤としての治療有用性が潜在すると提案する。
【0010】
(発明の開示)
この度、本発明者らは、一連のピラゾロ[3,4−c]ピリダジンがGSK−3の特に強力かつ選択的な阻害剤であることを見出した。これらの化合物は、GSK−3の阻害の必要性と関連する症状、例えば、糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群−痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全の治療および/または予防に有用であるとされている。
【0011】
(発明を実施するための最良の形態)
したがって、第一の態様において、本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2004518662
(I)
[式中、
は置換されていないか、またはされているアルキル、置換されていないか、またはされているシクロアルキル、置換されていないか、またはされているアルケニル、置換されていないか、またはされているシクロアルケニル、置換されていないか、またはされているアリール、アラルキル(ここで、アリールおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)、アラルケニル(ここで、アリールおよびアルケニル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)、置換されていないか、またはされているヘテロサイクリル、またはヘテロサイクリルアルキル(ここで、ヘテロサイクリルおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)であり;および
は置換されていないか、またはされているアリールであるか、または置換されていないか、またはされているヘテロアリールを意味する]
で示される化合物またはその誘導体を提供する。
【0012】
好ましくは、Rは置換されていないか、またはされているアルキル、置換されていないか、またはされているシクロアルキル、置換されていないか、またはされているアリール、置換されていないか、またはされているヘテロサイクリル、またはヘテロサイクリルアルキル(ここで、ヘテロサイクリルおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよく)、Rは、置換されていないか、またはされているアリール、あるいは置換されていないか、またはされているヘテロアリールである、式(I)の化合物またはその誘導体を提供する。
【0013】
が置換されていないか、またはされているアルキルである場合、一例として、C1−6アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびイソ−プロピルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているシクロアルキルである場合、一例として、C3−8シクロアルキル、例えば、シクロプロピルおよびシクロペンチルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているアルケニルである場合、一例として、C2−6アルケニルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているアリールである場合、一例として、フェニルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているアラルキルである場合、一例として、ベンジルおよびフェネチルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているアラルケニルである場合、一例として、スチリルが挙げられる。
が置換されていないか、またはされているヘテルサイクリルである場合、一例として、フリル、ピリジルおよびピペリジニルが挙げられる。適当なRはピペリジニルである。
【0014】
が置換されていないか、またはされているヘテロサイクリルアルキルである場合、一例として、ピペリジニルプロピル、ピペラジニルプロピル、モルホリニルプロピル、ピロリジニルプロピルおよびピリジルエチルが挙げられる。適当には、Rはピペリジニルプロピル、ピペラジニルプロピルおよびピロリジニルプロピルである。
が置換アルキルである場合、適当な置換基は、ハロ、C1−6アルコキシ、カルボキシ、ジ(C1−6アルキル)アミノおよびフェノキシを包含する。
が置換アリールである場合、適当な置換基は、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、シアノ、C1−6アルキル、カルボキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、アミノ、ハロ、ニトロおよび−RNR(ここでRはC1−6アルキレンであり、RおよびRはC1−6アルキルであるか、あるいはRはC1−6アルキレンでありRおよびRは共に窒素原子と一緒になってヘテロ環式環を形成する)からなる群より独立して選択される5個までの基を包含する。
が置換ヘテロサイクリルである場合、適当な置換基は、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、シアノ、C1−6アルキル、カルボキシ、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルアミノカルボニル、C1−6アルキルカルボニルアミノ、アミノ、ハロ、ニトロおよび置換基−RNR(ここでRはC1−6アルキレンであり、RおよびRはC1−6アルキルであるか、あるいはRはC1−6アルキレンでありRおよびRは共に窒素原子と一緒になってヘテロ環式環を形成する)からなる群より独立して選択される5個までの基を包含する。
【0015】
適当には、Rはn−プロピル、イソ−プロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノフェニル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロピル、1−メチルピペリジン−4−イルおよび4−[(ピロリジン−1−イル)メチル]フェニルである。
【0016】
が置換されていないか、またはされているアリールである場合、一例として、フェニルが挙げられる。
が置換されていないヘテロアリールである場合、一例として、ピリジニル、チエニル、フリル、キノリニルおよびインドリルが挙げられる。適当にはRはピリジン−3−イルまたはキノリン−3−イルである。
が置換アリールである場合、適当な置換基は、ベンジルオキシ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−3アルキレンジオキシ、C1−6アルキルカルボニルアミノ、ペルハロC1−6アルキル、ニトロ、およびペルハロC1−6アルコキシからなる群より独立して選択される5個までの基を包含する。
が置換ヘテロアリールである場合、適当な置換基は、C1−6アルコキシ、ハロ、アリールおよびC1−6アルキルからなる群より独立して選択される5個までの基を包含する。適当には、Rはフェニル、2−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、ピリジン−3−イル、5−フェニルピリジン−3−イル、6−メチルピリジン−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イルおよびキノリン−3−イルである。
【0017】
さらに好ましい態様において、式(IA):
【化2】
Figure 2004518662
(IA)
[式中、
はC1−6アルキル、シクロC3−8アルキル、ジ(C1−6アルキル)アミノアルキル、ジ(C1−6アルキル)アミノで置換されてもよいフェニル、ヘテロサイクリル(ここでヘテロサイクリル部はC1−6アルキルで置換されてもよい)およびヘテロサイクリルC1−6アルキル(ここでヘテロサイクリル部はC1−6アルキルおよびフェニルで置換されてもよい)であり;
は1またはそれ以上のハロ原子で置換されてもよいフェニル、キノリニルおよびC1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびフェニルで置換されてもよいピリジニルである]
で示される式(I)の化合物またはその誘導体の一部を提供する。
【0018】
本発明のさらなる態様において、Rがn−プロピル、イソ−プロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノフェニル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、3−(ピペリジン−1−イル)プロピル、3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロピル、1−メチルピペリジン−4−イルおよび4−[(ピロリジン−1−イル)メチル]フェニルであり、Rが式(I)に定義された通りである式(I)の化合物の一部を提供する。
本発明のさらなる態様において、Rがn−プロピル、イソ−プロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノフェニル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、3−(ピペリジン−1−イル)プロピル、3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロピル、1−メチルピペリジン−4−イルおよび4−[(ピロリジン−1−イル)メチル]フェニルであり、Rがフェニル、2−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,3,4−とりフルオロフェニル,ピリジン−3−イル、5−フェニルピリジン−3−イル、6−メチルピリジン−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イルおよびキノリン−3−イルである式(I)の化合物の一部を提供する。
【0019】
GSK−3の阻害を必要とする症状の治療および/または予防に有用な薬剤として特定の特に好ましい式(I)の化合物を後記表1に提供する。
【0020】
式(I)のある種の化合物はキラル原子および/または多重結合を含有していてもよく、かくして、1またはそれ以上の立体異性体の形態で存在することができる。本発明は、式(I)で示される化合物のすべての異性体の形態を、個々の異性体として、または幾何異性体およびラセミ修飾を包含する異性体の混合物として包含する。式(I)のある特定の化合物は互変異性体として存在する。本発明は式(I)で示される化合物の全ての互変異性型を包含する。
【0021】
本明細書中に言及するアルキル基(他の基の一部を形成するものを包含する)は、12個まで、適当には6個までの炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖アルキル基を包含する。これらのアルキル基は、所望により、アリール、ヘテロサイクリル、アルキルチオ、アルケニルチオ、アルアキニルチオ、アリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、カルボキシおよびそのエステル類、ホスホン酸およびそのエステル類、モノ−もしくはジ−アルキルアミノスルホニル、アミノスルホニル、シアノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールアミノカルボニル、アリールアルキルアミノカルボニル、アリールアルキルカルボニルアミノ、チアゾリジンジオニル、ピペラジニルカルボニル(ここで、ピペラジンは置換されていてもいなくてもよい)、モルホリニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ヒドロキシアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、ジアルキルアミノアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシアルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アミノスルホニル、アリールスルホニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ヒドロキシ、モルホリニルアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシアミノカルボニル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアルキルチオおよびハロゲンからなる群より選択される、5個まで、適当には3個までの基で置換されていてもよい。
【0022】
本明細書中に言及するアルケニルおよびアルキニル基は、2個から12個まで、適当には2個から6個までの炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖アルキル基を包含する。これらのアルケニルおよびアルキニル基は、所望により、アルキル基について上記した置換基を包含する5個まで、適当には、3個までの基で置換されていてもよい。
【0023】
本明細書中に言及する「炭素環式」なる語は、アリール基のような芳香族炭素環、シクロアルキル基およびシクロアルケニル基のような非芳香族炭素環族および炭素環が芳香族または非芳香族、例えばインダニルのような融合した炭素環系を包含する。
本明細書中に言及するシクロアルキルおよびシクロアルケニル基は、3個と8個の間の環炭素原子を有する基を包含する。これらのシクロアルキルおよびシクロアルケニル基は、アルキル基について上記した置換基を包含する5個まで、適当には、3個までの基で置換されていてもよい。
【0024】
本明細書で用いる場合、「アリール」なる語は、フェニル、ナフチルおよびビフェニル基、特にフェニルを包含する。いずれかのアリール基についての適当な任意の置換基は、ペルハロアルキル、アリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、ヒドロキシアルキルアミノカルボニル、アリールアミノ、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルアルキル、アリールカルボニル、アラルコキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアルキルチオ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシアルキルアミノカルボニル、アラルキルカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノアルキル、アミノカルボニル、モルホリニルアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアミノスルホニル、アリールカルボニルアミノアルキル、アリールスルホニルアミノ、アミノカルボニルアルキル、ヒドロキシアミノカルボニルアルキル、アリール、アルキルカルボニルアミノ、アルキレンジオキシ、ペルハロアルコキシ、チアゾリジンジオニルアルキル、カルボキシアルコキシ、(メチルピペラジニル)カルボニルアルキル、モルホリニル、モルホリニルカルボニルアルキル、ピペリジニルカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキルアミノカルボニルアルキル、モノ−およびジ−アルキルアミノカルボニルアルキル、アルコキシアルキルアミノスルホニル、アルコキシアミノ、ペルハロアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノスルホニルアルキル、モノ−およびジ−アルキルアミノアルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルコキシ、アルコキシカルボニルアミノアルキル、アミノカルボニルアルケニル、アルコキシアルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルキルカルボニルアミノ、カルボキシアルキルカルボニルアミノ、アルコキシアルキルカルボニルアミノアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニルアミノアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニルアミノアルキル、カルボキシアルケニル、アミノカルボニルアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアルコキシ、アルキルアミノスルホニルアルキル、アミノカルボニルアルキル、オキサゾリル、ピリジニルアルキルカルボニルアミノ、メチルオキサゾリル、アルキルチオ、アルキルアミノカルボニルアルキル、ハロ、アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、アミノ、シアノ、シアノアルキル 、モノ−およびジ−N−アルキルアミノ、アシル、アシルアミノ、N−アルキルアシルアミノ、アシルオキシ、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルカルボニル、カルボキシアルケニル、ケトアルキルエステル、カルバモイル、カルバモイルアルキル、モノ−およびジ−N−アルキルカルバモイル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリールオキシ、アリールチオ、アラルキルオキシ、アリールオキシカルボニル、ウレイド、グアニジノ、モルホリノ、アダマンチル、オキサゾリル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロサイクリルアルキル、アルコキシカルボニル、トリチル、置換トリチル、モノ−またはビス−アルキルホスホナートまたはモノ−またはビス−アルキルホスホナートC1−6アルキルあるいはフェニル環上の2つの隣接する置換基であって、それらが結合する炭素原子と一緒になって炭素環式環または複素環式環を形成する基からなる群より選択される5個までの置換基を包含する。
【0025】
本明細書中で用いる場合、「ヘテロサイクリル」および「ヘテロサイクリック」なる語は、適当には、限定されない限り、各環に適当には4個までの、その各々が酸素、窒素または硫黄より選択される、ヘテロ原子を含有する、芳香族または非芳香族の単または縮合環を包含する。各環は、適当には、4ないし7個、好ましくは5または6個の環原子を有する。これらのヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリック環は置換されていなくてもよく、あるいは5個までの置換基で置換されていてもよい。縮合したヘテロサイクリック環系は炭素環式環を含んでいでもよく、1つの複素環式環を含む必要があるにすぎない。例えば、フリル、ピペラジニル、チエニル、ピペリジニル、ピリダジニル、モルホリニル、ピリジル、インドリニル、キノリニル、インドリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアゾリノニルおよびベンズオキサゾリノニルが挙げられる。いずれかのヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリック基の適当な置換基はシアノ、カルボキシアルコキシ、モルホリニル、ヒドロキシアルキルアミノカルボニル、アルコキシアルキルアミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、アラルケニルカルボニルアミノ、ペルハロカルボニルアミノ、ペルハロアルキル、アミノカルボニル、ニトロ、アミノカルボニルアルケニル、アルコキシアルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシアルキルカルボニルアミノ、カルボキシアルケニル、アミノカルボニルアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアルコキシ、アリール、アリールカルボニル、アルキレンジオキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、ペルハロアルキルチオ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、カルボキシアルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、ハロゲン、アルキル、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ−およびジ−N−アルキルアミノ、アシルアミノ、カルボキシならびにその塩およびエステル、カルバモイル、モノ−およびジ−N−アルキルアミノカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、オキシ基、ウレイド、グアニジノ、スルホニルアミノ、アミノスルホニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルおよびヘテロサイクリルアルキルから選択される。
【0026】
本明細書で用いる場合、「ヘテロアリール」なる語は、適当には、限定されない限り、各環に適当には4個までの、その各々が酸素、窒素または硫黄より選択される、ヘテロ原子を含有する、芳香族の単または縮合環を包含する。各環は、適当には、4ないし7個、好ましくは5または6個の環原子を有する。これらのヘテロアリール環は置換されていなくてもよく、あるいは5個までの置換基で置換されていてもよい。縮合したヘテロアリール環系は炭素環式環を含んでいでもよく、1つの複素環式環を含む必要があるにすぎない。例えば、フリル、チエニル、ピリダジニル、ピリジル、キノリニル、インドリル、ベンズオキサゾリルおよびベンゾチアゾリルが挙げられる。いずれかのヘテロアリール基の適当な置換基は、シアノ、カルボキシアルコキシ、モルホリニル、ヒドロキシアルキルアミノカルボニル、アルコキシアルキルアミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、アラルケニルカルボニルアミノ、ペルハロカルボニルアミノ、ペルハロアルキル、アミノカルボニル、ニトロ、アミノカルボニルアルケニル、アルコキシアルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニルアミノ、ヒドロキシアルキルカルボニルアミノ、カルボキシアルケニル、アミノカルボニルアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアルコキシ、アリール、アリールカルボニル、アルキレンジオキシ、アリールオキシ、アラルキルオキシ、ペルハロアルキルチオ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、カルボキシアルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、ハロゲン、アルキル、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ−およびジ−N−アルキルアミノ、アシルアミノ、カルボキシならびにその塩およびエステル、カルバモイル、モノ−およびジ−N−アルキルアミノカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリール、オキシ基、ウレイド、グアニジノ、スルホニルアミノ、アミノスルホニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シアノ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロサイクリルおよびヘテロサイクリルアルキルから選択される。
【0027】
本明細書で用いる場合、「ハロゲン」または「ハロ」なる語は、ヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロ、特にクロロまたはフルオロを包含する。
本発明の化合物の適当な誘導体は医薬上許容される誘導体である。
本発明の化合物の適当な誘導体としては、塩および溶媒和物が挙げられる。
適当な医薬上許容される誘導体としては、医薬上許容される塩および医薬上許容される溶媒和物が挙げられる。
適当な医薬上許容される塩としては、金属塩、例えば、アルミニウム塩、アルカリ金属塩、例えば、リチウム、ナトリウまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えば、カルシウムまたはマグネシウム塩、およびアンモニウムもしくは置換アンモニウム塩、例えば、トリエチルアミンのような低級アルキルアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミンもしくはトリ−(2−ヒドロキシエチル)−アミンのようなヒドロキシアルキルアミン、ビシクロヘキシルアミンのようなシクロアルキルアミンとの塩、またはプロカイン、ジベンジルピペリジン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、デヒドロアビエチルアミン、N,N’−ビスデヒドロアビエチルアミン、グルカミン、N−メチルグルカミンとの塩、またはピリジン、コリジン、キニンもしくはキノリンなどのピリジン型の塩基との塩が挙げられる。
【0028】
適当な医薬上許容される塩としては、また、医薬上許容される酸付加塩、例えば、医薬上許容される無機酸または有機酸により得られるものが挙げられる。
医薬上許容される無機酸により得られる適当な医薬上許容される酸付加塩としては、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、塩酸塩および臭化水素酸塩およびヨウ化水素酸塩が挙げられる。
医薬上許容される有機酸により得られる適当な医薬上許容される酸付加塩としては、酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マロン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、トルエンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、メタンスルホン酸塩、α−ケトグルタル酸塩およびα−グリセロリン酸塩が挙げられる。
適当な医薬上許容される溶媒和物としては、水和物が挙げられる。
【0029】
疑義の発生を避けるために、本明細書で用いる場合、「糖尿病」なる語は、真性糖尿病、特に、II型糖尿病、および真性糖尿病に付随する症状を包含する。
「糖尿病に付随する症状」なる語は、前糖尿病状態に付随する症状、真性糖尿病自体に付随する症状、および真性糖尿病に付随する合併症を包含する。
「前糖尿病状態に付随する症状」なる語は、インスリン耐性、グルコース耐性の低下、および高インスリン血症などの症状を包含する。
「真性糖尿病自体に付随する症状」なる語は、高血糖症、インスリン耐性および肥満を包含する。さらに、真性糖尿病自体に付随する症状は、高血圧症および心臓血管疾患、特に、アテローム性動脈硬化症およびインスリン耐性に付随する症状を包含する。インスリン耐性に付随する症状は、多嚢胞性卵巣症候群およびステロイド誘発性インスリン耐性を包含する。
「真性糖尿病に付随する合併症」なる語は、腎疾患、特に、II型糖尿病に付随する腎疾患、ニューロパシーおよび網膜症を包含する。II型糖尿病に付随する腎疾患は、ネフロパシー、糸球体腎炎、糸球体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症および末期腎疾患を包含する。
【0030】
本発明のさらなる態様は、式(I)の化合物またはその誘導体の製法であって、式(II):
【化3】
Figure 2004518662
(II)
[式中、Rは式(I)の記載と同意義である]
で示される化合物を、式(III):
【化4】
Figure 2004518662
(III)
[式中、Rは式(I)の記載と同意義であり、Xは脱離基を意味する]
で示される化合物と反応させ、その後、要すれば、以下の任意の工程:
(i)式(I)の化合物を式(I)のさらなる化合物に変換する工程;
(ii)いずれかの必須の保護基を除去する工程;
(iii)そうして形成された化合物の適当な誘導体を調製する工程
のうちの1つまたはそれ以上の工程を行う、ことを含む、方法を提供する。
適当な脱離基Xの一例がクロロおよびアシルオキシである。
【0031】
式(II)と(III)の化合物の間の反応は、必要とされる生成物を適当な速度で形成する適当な温度で、一般に高温で、適当な反応時間にわたって、慣用的なアミド化条件下、適当な溶媒中で行われる。適当な溶媒はピリジンを包含する。適当な反応温度は、60℃と220℃の範囲にある温度、適当ならば、溶媒の還流温度を包含する。適当な反応時間は12‐96の範囲にある時間である。式(II)の化合物が弱い求核物質である場合、その場合、例えば、この範囲の上限の温度を用いて、またはジメチルアミノピリジン(DMAP)などのヒンダード塩基を用いることにより当該反応を助成することもできる。ヒンダード塩基は競合性求核試薬として作用しない塩基である。反応生成物は慣用的技法を用いて単離される。典型的には、反応混合物を冷却し、残渣を濃縮して、該生成物を、例えば再結晶操作、クロマトグラフィー、イオン交換濾過またはトリチュレーションによる慣例的方法によって精製する。適当なクロマトグラフ法そして、例えば、シリカゲルクロマトグラフィーおよび逆相分取高速液体クロマトグラフィーを含む。適当なイオン交換樹脂は、酸性イオン交換樹脂、例えばSCX樹脂を含む。式(I)の化合物は、適当なイオン交換樹脂で精製されることが望ましい。加熱および冷却する慣例的方法、例えば、サーモスタットで調温した油浴および氷/塩浴をそれぞれ利用する。結晶生成物は標準的方法により得ることができる。
【0032】
式(II)の化合物と式(III)の化合物の反応において、式(V):
【化5】
Figure 2004518662
(V)
[式中、RおよびRは前記と同意義である]
で示される化合物を形成することができる。
【0033】
式(V)の化合物は、ピペリジンまたはポリアミン樹脂などの適当な求核物質との反応により、系内にて、または別の工程にて、式(I)の化合物に変換することができる。
従って、本発明に従って、式(I)の化合物またはその誘導体の製法であって、前記したように、式(V)の化合物と求核物質と反応させ、その後、要すれば、以下の任意の工程:
(i)式(I)の化合物を式(I)のさらなる化合物に変換する工程;
(ii)いずれかの必須の保護基を除去する工程;
(iii)そうして形成された化合物の適当な誘導体を調製する工程
のうちの1つまたはそれ以上の工程を行う、ことを含む、方法を提供する。
式(V)の化合物は新規であるとかんがえられ、従って本発明のさらなる態様を形成する。
さらなる態様において、式(III)の化合物を式(II)の化合物のピリジン中溶液に加える。反応混合物を還流温度で17時間攪拌して冷却、濃縮した。その粗製生成物クロマトグラフィー、例えば、シリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
式(I)の化合物の式(I)の別の化合物への上記した変換は、慣用的操作を用いて行うことができるいずれの変換も包含するが、特にその変換は、
(i)一のR基を別のR基に変換すること;
(ii)一のR基を別のR基に変換すること
のいずれかの組み合わせを包含する。
上記した変換(i)および(ii)は選択した特定の基で限定される条件下で適当な方法を用いて行うことができる。
上記した変換(i)および(ii)は、適宜、本明細書に記載のいずれかの中間化合物で行うことができる。
上記した変換は、適宜、本明細書に記載のいずれかの中間化合物を用いて行うことができる。
上記したいずれかの反応での適当な保護基は、当該分野にて慣用的に使用されるものである。かかる保護基を形成および除去する方法は、保護されている分子に適する慣用的な方法である。かくして、例えば、ベンジルオキシ基は、適当な化合物を臭化ベンジルなどのベンジルハライドと反応させ、その後、要すれば、ベンジル基を接触水素添加あるいはトリメチルシリルヨーダイドまたは三臭化ホウ素などの温和なエーテル切断試薬を用いて除去することが都合がよい。
式(I)で示される化合物の個々の異性体の形態は、適宜、慣用手段を用いて個々の異性体として調製できる。
化合物の絶対的立体化学は、X線結晶学などの慣用的な方法を用いて決定できる。
塩および/または溶媒和物を包含する式(I)で示される化合物の誘導体は、慣用手段に従って調製および単離できる。
【0034】
式(II)の化合物は、式(IV):
【化6】
Figure 2004518662
(IV)
[式中、Rは式(I)の記載と同意義である]
で示される化合物を、ヒドラジンまたはその一水和物と反応させることにより調製できる。
【0035】
式(IV)の化合物とヒドラジンまたはその水和物の間の反応は、必要とされる生成物を適当な速度で形成する適当な温度で、一般に高温で、適当な反応時間にわたって、適当な溶媒中で行われる。適当な溶媒はピリジンおよびエタノールを包含する。適当な反応温度は、60℃と220℃の範囲にある温度、適当ならば、溶媒の還流温度を包含する。適当な反応時間は1‐8時間の範囲にある時間である。反応生成物は慣用的方法を用いて単離される。典型的には、反応混合物を冷却し、生成物を濾過により単離し、乾燥させる。加熱および冷却する慣用的方法は、例えば、各々、電気加熱マントルおよび氷/塩浴を利用する。反応生成物は、所望により、結晶化操作、クロマトグラフィーおよびトリチュレーションなどの慣用的方法により精製してもよい。
好ましい態様において、ヒドラジン水和物を式(IV)の化合物のピリジン中攪拌溶液に加える。その反応混合物を還流温度で3時間攪拌し、冷却する。粗生成物を濾過により単離し、乾燥させる。粗生成物をクロマトグラフィーにより精製する。
【0036】
式(IV)の化合物は、例えば、March´sAdvancedOrganicChemistry:Reactions,Mechanisms,andStructures,第5版、Wiley,2001などの標準的な合成方法テキストに開示されている慣例的なクロス−カップリング法を利用して2,5−ジクロロ−イソニコチノニトリル(WO96/33975)から調製することができる。
【0037】
上記のとおり、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体は、GSK−3の阻害剤として有用であることが示されている。
したがって、本発明はGSK−3の阻害剤として用いるための、式(I)の化合物、またはその医薬上許容される誘導体を提供する。
したがって、本発明はまた、糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群―痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全などのGSK−3の阻害の必要性と関連する症状を治療するための方法であって、医薬上有効な非毒性量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法を提供する。
【0038】
本発明は、さらには、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の阻害剤として用いるための、特に糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群―痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全などのGSK−3の阻害の必要性と関連する症状の治療にて用いるための、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を提供する。
【0039】
本発明はまた、糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群―痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全などのGSK−3の阻害の必要性と関連する症状の治療用の医薬を製造するための、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用を提供する。
【0040】
本発明のさらなる態様において、活性治療用物質として用いられる、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体が提供される。
好ましくは、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体は医薬上許容される組成物として投与される。
したがって、本発明はまた、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
【0041】
活性な化合物は、通常、単独の薬剤として投与されるが、それらは、治療される疾患の重篤度および型により決定される他の薬剤と併用して投与してもよい。例えば、糖尿病、特に、2型糖尿病の治療においては、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体は、他の薬剤、特に、抗糖尿病薬、例えば、インスリン分泌促進薬、特に、スルホニル尿素、インスリン感作薬、特に、グリタゾンインスリン感作薬(例えば、チアゾリジンジオン)、またはビグアニドもしくはアルファグルコシダーゼ阻害剤と併用してもよいし、あるいは式(I)の化合物もしくはその医薬上許容される誘導体はインスリンと併用して投与してもよい。
この併用は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体と付加的薬剤の同時投与、または式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体と付加的薬剤の連続的投与を含む。
同時投与は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体と付加的薬剤の両方を含有する医薬組成物の投与、または式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体と付加的薬剤の別個の医薬組成物の本質的な同時投与を包含する。
【0042】
本発明の組成物は、好ましくは、経口投与に適している。しかしながら、それらは、他の投与形態にも適している。組成物は、錠剤、カプセル、散剤、顆粒、ロゼンジ、坐剤、復元用散剤、または液体製剤、例えば、経口用もしくは滅菌非経口用の溶液または懸濁液の形態であってもよい。投与のコンシステンシーを得るために、本発明の組成物は、単位投与形態であるのが好ましい。好ましくは、組成物は単位投与形である。単位用量は、一般に、活性化合物を0.1ないし1000mg含有するであろう。
一般に、本発明の化合物の有効投与量は、選択される化合物の相対的な効能、治療される障害の重篤度、および患者の体重に依存するであろう。しかしながら、活性化合物は、典型的には、1日1回またはそれ以上、例えば、1日に2、3、または4回投与して、0.1ないし800mg/kg/日の範囲にある典型的な合計日用量となるようにする。
【0043】
経口投与に適した剤形は錠剤およびカプセル剤であり、慣用的な賦形剤、例えば、結合剤、例えば、シロップ、アラビアガム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントガムまたはポリビニルピロリドン;充填剤、例えば、ラクトース、糖、トウモロコシ澱粉、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;錠剤化滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;崩壊剤、例えば、澱粉、ポリビニルピロリドン、澱粉グリコール酸ナトリウムまたは微結晶セルロース;または医薬上許容される湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムを含有することができる。
固体経口組成物は、慣用的な混合操作、充填操作または錠剤化操作により調製することができる。繰返し混合操作を用い、多量の充填剤を利用する組成物全体に有効成分を分布させることができる。かかる操作は、もちろん、当該分野において慣用的である。錠剤は、通常の製薬プラクティスにおいてよく知られている方法に従って、特に、腸溶コーティングを用いて被覆できる。
【0044】
経口用液体製剤は、例えば、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形態であってもよいし、または使用前に水または他の適当なビヒクルで復元するための乾燥製品として提供することもできる。かかる液体製剤は、慣用的な添加剤、例えば、懸濁化剤、例えば、ソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素添加食用脂;乳化剤、例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアガム;非水性ビヒクル(食用油を包含することもできる)、例えば、扁桃油、分別ヤシ油、油性エステル、例えば、グリセリンのエステル、プロピレングリコールまたはエチルアルコール;保存剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸;および、必要に応じて、慣用のフレーバーまたは着色剤を含有することができる。
【0045】
非経口投与の場合、流体単位投与形が化合物および滅菌ビヒクルを利用して調製され、また、使用濃度に応じて、ビヒクルに懸濁させるかまたは溶かすことができる。溶液の調製において、化合物を注射用水に溶かし、濾過滅菌した後、適当なバイアルまたはアンプルに充填し、密封することができる。有利には、局所麻酔薬、保存剤および緩衝化剤などのアジュバントをビヒクルに溶かすことができる。安定性を強化するために、組成物をバイアルに充填した後に冷凍し、真空下で水分を除去することができる。非経口用懸濁液は、化合物をビヒクルに溶解させる代わりに懸濁させることおよび滅菌を濾過により行なうことができないこと以外は、実質的に同様の方法で調製される。化合物は、酸化エチレンに曝露することにより滅菌した後、滅菌ビヒクルに懸濁させることができる。界面活性剤または湿潤剤を組成物に配合し、化合物の均一な分布を容易にするのが有利である。
【0046】
本明細書に記載の処方は、標準的な方法、例えば、英国薬局方および米国薬局方、Remington´sPharmaceuticalSciences(MackPublishingCo.)、MartindaleTheExtraPharmacopoeia(London、ThePharmaceuticalPress)または上記刊行物などのテキストに記載または引用されている方法を用いて行なわれる。
付加的な薬剤、例えば、本明細書に記載した抗糖尿病薬の適当な調製方法および適当な単位投与量は、上記テキストに記載または引用されている方法および投与量を包含する。
【0047】
GSK−3アッセイ
本発明の化合物を試験するのに用いられるGSK−3アッセイは、該キナーゼの、ビオチニル化された27量体のペプチド、Biot−KYRRAAVPPPSLRHSPHQ(S)EDEEEをリン酸化する能力をベースとする以下のプロトコルを包含する。この配列はグリコーゲンシンターゼのリン酸化部位に由来するものであり、(S)はインビボでのグリコーゲンシンターゼにあるようなプレリン酸化セリンであり、GSK−3特異的リン酸化についての3つのコンセンサス部位に下線を付す。ついで、リン酸化ビオチニル化ペプチドをストレプタビジン(Streptavidin)被覆SPAビーズ(AmershamTechnology)上に捕獲し、そこでビーズに含まれるシンチラントを介して33Pからのシグナルを増幅させる。
マイクロタイタープレートを用い、5%グリセロール、0.01%ツィーン−20、7.5mM2−メルカプトエタノール、10mM酢酸マグネシウム、8μMの上記したペプチドおよび10μM[33P]−ATPを含有する50mM MOPSバッファー(pH7.0)にてGSK−3をアッセイした。室温でインキュベーションした後、最終的に0.2mgが得られるまでストレプタビジン被覆SPAビーズを含有する50mM EDTA溶液を添加することで反応を停止させた。遠心分離に付した後、そのマイクロタイタープレートをトリラックス1450マイクロベーター液体シンチレーションカウンター(Wallac)にて計数する。4母数モデルに適合させることで各化合物のIC50値を得る。
【0048】
本発明の強力な化合物は1ないし500nMの範囲にあるIC50値を示す。
本発明の記載に従って投与した場合、本発明の化合物について、毒物学的に不利な作用があるとは考えられない。
以下の記載および実施例を用いて本発明を説明するが、それらは何ら本発明を限定するものではない。
【0049】
合成方法A
実施例1
N−(5−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル)ブチルアミド
塩化n−ブチリル(70uL、0.43ミリモル)を5−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン(90mg、0.43ミリモル)のピリジン(0.5mL)中溶液に加えた。反応混合物を還流温度で17時間攪拌し、ついで冷却および濃縮した。クロロホルム中4%v/vのメタノールを用いて溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物を固体として得た。
MS (APCI +ve):[M+H] m/z 281 (C1616O)としての計算値[M+H] m/z 281。
H NMR δ(DMSO−d)13.4(1H,br)、10.8(1H,s)、9.1(1H,s)、8.3(1H,s)、8.0(2H,d)、7.6−7.4(3H,m)、2.4(2H,t)、1.6(2H,q)、1.0(3H,t)。
実施例1の出発物質は、以下の記載例1および2にしたがって調製することができる。
【0050】
記載例1
5−クロロ−2−フェニル−イソニコチノニトリル
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(167mg、0.14ミリモル)をフェニルボロン酸(423mg、3.47ミリモル)、2,5−ジクロロ−イソニコチノニトリル(550mg、2.89ミリモル)および炭酸ナトリウム(2Mナトリウム水溶液中3.5mL)のジメトキシエタン(7mL)およびエタノール(3.5mL)中攪拌溶液に加えた。得られた懸濁液を還流温度で3時間攪拌し、減圧濃縮して水(25mL)を加えた。ナトリウム水溶液を酢酸エチル(×3)で抽出し、合した有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥、濃縮した。ヘキサン中2%v/vの酢酸エチルを用いて溶出するカラムクロマトグラフィーで精製して、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI +ve):[M+H] m/z 215(C12ClN)としての計算値[M+H] m/z 215。
H NMR δ(CDCl) 8.8(1H,s)、8.1−7.9(3H,m)、7.6−7.4(3H,m)。
【0051】
記載例2
5−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン
ヒドラジン水和物(0.3mL、5.9ミリモル)を5−クロロ−2−フェニル−イソニコニノニトリル(420mg、1.9ミリモル)のピリジン(5mL)中攪拌溶液に加えた。反応混合物を還流温度で3時間攪拌して冷却し、得られた固体を濾過して、減圧乾燥させ、粗残査を得た。ジクロロメタン中0−5%メタノール勾配用いて溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物を固体として得た。
H NMR δ(DMSO−d) 11.9(1H,s)、8.8(1H,s)、8.3(1H,s)、8.0(2H,d)、7.5(2H,appt)、7.3(1H,appt)、5.6(2H,s)。
【0052】
合成方法B
実施例2
N−[5−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]イソブチルアミド
実施例1に記載の一連の方法で、5−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン(記載例3;100mg、0.41ミリモル)をピリジン(0.5mL)中塩化イソブチリル(43uL、0.41ミリモル)と反応させた。ジクロロメタン中4%v/vメタノールと用いて溶出するシリカゲル上クロマトグラフィーに付して、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI +ve):[M+H] m/z 317(C1614O)としての計算値[M+H] m/z 317)。
1H NMR δ(DMSO−d)13.35(1H,br s)、10.6(1H,s)、9.1(1H,s)、8.3(1H,s)、7.8(1H,m)、7.45(1H,m)、7.3(1H,m)、2.8(1H,m)および1.15(6H,d)。
実施例2の出発物質は、下記の記載例3にしたがって調製できる。
【0053】
記載例3
5−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン
ヒドラジン水和物(0.52mL、10.7ミリモル)を5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロフェニル)イソニコチノニトリル(1.22g、4.9ミリモル)のピリジン(12.5mL)中攪拌溶液に加えた。反応混合物を還流温度で2時間攪拌し、冷却および濃縮した。ジクロロメタン中5−10%メタノールで勾配を用いて溶出するカラムクロマトグラフィーに付して、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI +ve):[M+H] m/z 247(C12としての計算値[M+H] m/z 247)。
H NMR δ(DMSO−d) 12.1(1H,s)、8.85(1H,s)、8.2(1H,s)、7.8(1H,t)、7.4(1H,m)、7.3(1H,m)、5.7(2H,s)。
【0054】
合成方法C
実施例4
1−メチル−4−ピペリジンカルボン酸[5−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]アミド塩酸塩
1−メチル−4−ピペリジンカルボニル塩酸塩(400mg、2.02ミリモル)を5−(2,3−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン(100mg、0.41ミリモル)のピリジン(4.5mL)中溶液に加えた。反応混合物を還流温度で48時間攪拌し、冷却および濃縮した。クロロホルム中20%v/vの2Mメタノール性アンモニアを用いて溶出するカラムクロマトグラフィーに付して精製し、つづいてエーテル中1Mの塩酸で生成物を処理して、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI +ve):[M+H] m/z 372(C1919Oとしての計算値[M+H] m/z 372)。
1H NMR δ(DMSO−d)13.5(1H,br s)、10.9(1H,s)、10.25(1H,br s)、9.1(1H,s)、8.3(1H,s)、7.8(1H,t)、7.45(1H,q)、7.3(1H,m)、3.5(2H,d)、3.0(2H,q)、2.75(3H,s)、2.1(2H,m)および1.95(2H,m)。
【0055】
合成方法D
実施例15
シクロプロパンカルボン酸[5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]アミド
シクロプロパンカルボン酸[1−(1−シクロプロピルメタノール)−5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]アミド(記載例4;196mg、0.542ミリモル)をピペリジン(2mL)に溶かし、室温で16時間攪拌した。該ピペリジンを減圧除去し、得られた油状残査を水でトリチュレートし、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI+ve): [M+H] m/z 294(C1615Oとしての計算値[M+H] m/z 294)。
H NMR δ(DMSO−d):0.91(4H,m)、1.91(1H,br m)、3.30(3H、水シグナルによって覆い隠されたシングレット)、7.34(1H,d)、8.22(1H,d)、8.32(1H,s)、9.05(2H d,)。NHプロトンは溶媒と交換されていると仮定した。
実施例15の出発物質は、以下の記載例4にしたがって調製できる。
【0056】
記載例4
シクロプロパンカルボン酸[1−(1−シクロプロピルメタノール)−5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]アミド
塩化シクロカルボニル(186mg、1.776ミリモル)を5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン(200mg、0.888ミリモル)の水和ピリジン(5mL)中攪拌溶液に加え、反応物を還流温度で16時間加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣を溶離液としてジクロロメタン中10%v/vメタノールを用いるシリカゲル上クロマトグラフィーに付して、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI+ve): [M+H] m/z 362(C2019としての計算値[M+H] m/z 362)。
H NMR δ(DMSO−d):0.94(4H,m)、1.21(4H,m)、2.09(1H,br m)、2.54(3H,s)、3.02(1H,m)、7.40(1H,d)、8.29(1H,d)、8.55(1H,s)、9.11(1H,s)、9.66(1H,s)、11.35(1H,br s)。
【0057】
合成方法E
実施例20
N−(5−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブチルアミド重酒石酸塩
3−アミノ−5−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン(0.2g、0.51ミリモル)を乾ピリジン(10mL)中塩化4−(ピペリジン−1−イル)酪酸(0.861g、3.81ミリモル)中塩酸塩に加え、該混合物を還流温度で24時間攪拌した。冷却した後、得られた固体(ビス−アミド)を収集して乾燥させた。ビス−アミドをジクロロメタン(18mL)に溶かし、ポリアミン樹脂(1.107g、3.2ミリモル/g、4当量)と一緒に72時間振盪した。濾過した後、樹脂を連続してジクロロメタン(3x10mL)で洗浄し、つづけてジクロロメタン中10%v/vメタノール(3x10mL)で洗浄して、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、それを初めに水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む)中10−90%アセトニトリル(0.01%トリフルオロ酢酸)の勾配を用いた分取性HPLCを用いて精製し、次いで、生成した画分をSCXカラムを通して精製した。生成物をカラム上じ置いたままメタノール(20mL)で洗浄し、ついでメタノール(20mL)中0.5Nアンモニアで溶出して、標記化合物を遊離塩基として得た。
該遊離塩基のメタノール(3mL)中溶液を同等量のメタノール(3mL)中酒石酸を混合し、蒸発乾固させた。残渣をアセトンでトリチュレートし、ついで高真空下で乾燥させて、標記化合物を固体として得た。t
MS(AP+ve):[M+H] m/z 364(C2125Oとしての計算値[M+H] m/z 364)。
H NMR δ(DMSO−d6):1.48(2H,m)、1.64(4H,m)、1.94(2H,m)、2.45−2.60(2H,DMSOシグナルによって覆い隠されたm)、2.70−3.95(6H,水シグナルにより一部覆い隠されたm)、4.02(2H,s)、7.37(1H,t)、7.49(2H,t)、8.02(2H,d)、8.32(1H,d)、9.03(1H,d)、10.74(1H,br s)および13.25(1H,br s)。残留した酸性プロトンおよび重酒石酸のヒドロキシルプロトンは、観察されず、それらは水シグナルと交換されたと仮定される。
【0058】
合成方法F
実施例20
シクロプロパンカルボン酸N−[5−(キノリン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イル]アミド
塩化シクロプロパンカルボニル(168mg、1.602ミリモル)を5−(quinolin−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3−イルアミン(200mg、0.766ミリモル)のピリジン水和物(5mL)の攪拌溶液に加え、生成物を還流温度で16時間加熱した。ついで、溶媒を減圧除去し、残渣を水(10mL)から再び蒸発させて固体を得た。これを飽和重炭酸ナトリウム水溶液でトリチュレートし、ついで、混合物を0.5時間pH9−10にpHが安定するまで放置した。ついで、得られた固体を濾過して収集し、水(3×25mL)で洗浄し、減圧乾燥させた。ついで、この物質をピペリジン(3mL)中、室温で2時間攪拌した。該ピペリジンを蒸発させ、残渣を水(5mL)およびメタノール(5mL)でトリチュレートし、標記化合物を固体として得た。
MS(APCI+ve):[M+H] m/z 330(C1915Oとしての計算値[M+H] m/z 330)。
HNMR δ(DMSO−d):0.88(2H,m)、0.95(2H,s)、1.99(1H,br m)、7.65(1H,t)、7.78(1H,t)、8.06(1H,d)、8.13(1H,d)、8.53(1H,s)、8.90(1H,s)、9.12(1H,s)、9.59(1H,s)、11.0(1H,br s)および13.35(1H,br s)。
本発明のさらなる実施例を表1に示す。本明細書中に記載のさらなる実施例は上記合成方法A−Fと同様の方法により調製させる。
【0059】
【表1−1】
Figure 2004518662
【表1−2】
Figure 2004518662

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2004518662
    (I)
    [式中、
    は置換されていないか、またはされているアルキル、置換されていないか、またはされているシクロアルキル、置換されていないか、またはされているアルケニル、置換されていないか、またはされているシクロアルケニル、置換されていないか、またはされているアリール、アラルキル(ここで、アリールおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)、アラルケニル(ここで、アリールおよびアルケニル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)、置換されていないか、またはされているヘテロサイクリル、またはヘテロサイクリルアルキル(ここで、ヘテロサイクリルおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)であり;
    が置換されていないか、またはされているアリールであるか、または置換されていないか、またはされているヘテロアリールをである]
    で示される化合物またはその誘導体。
  2. が置換されていないか、またはされているアルキル、置換されていないか、またはされているシクロアルキル、置換されていないか、またはされているアリール、置換されていないか、またはされているヘテロサイクリルまたはヘテロサイクリルアルキル(ここで、ヘテロサイクリルおよびアルキル部は、各々、独立して、置換されていてもいなくてもよい)であり;
    は置換されていないか、またはされているアリールであるか、または置換されていないか、またはされているヘテロアリールである、
    ところの式(I)で示される化合物またはその誘導体。
  3. 式(IA):
    Figure 2004518662
    (IA)
    [式中、
    はC1−6アルキル、シクロC3−8アルキル、ジ(C1−6アルキル)アミノアルキル、ジ(C1−6アルキル)アミノで置換されてもよいフェニル、ヘテロサイクリル(ここでヘテロサイクリル部はC1−6アルキルで置換されてもよい)およびヘテロサイクリルC1−6アルキル(ここでヘテロサイクリル部はC1−6アルキルおよびフェニルで置換されてもよい)であり;
    は1またはそれ以上のハロ原子で置換されてもよいフェニル、キノリニルおよびC1−6アルキル、C1−6アルコキシおよびフェニルで置換されてもよいピリジニルである]
    で示される化合物またはその誘導体。
  4. がn−プロピル、イソ−プロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノフェニル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、3−(ピペリジン−1−イル)プロピル、3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロピル、1−メチルピペリジン−4−イルおよび4−[(ピロリジン−1−イル)メチル]フェニルであり、Rが請求項1の記載と同意義である、
    ところの請求項1記載の式(I)の化合物。
  5. が請求項1の記載と同意義であり、Rがフェニル、2−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、ピリジン−3−イル、5−フェニルピリジン−3−イル、6−メチルピリジン−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イルおよびキノリン−3−イルである、
    ところの請求項1記載の式(I)の化合物。
  6. がn−プロピル、イソ−プロピル、シクロプロピル、シクロペンチル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノフェニル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、3−(ピペリジン−1−イル)プロピル、3−(4−エチルピペラジン−1−イル)プロピル、1−メチルピペリジン−4−イルおよび4−[(ピロリジン−1−イル)メチル]フェニルであり、Rがフェニル、2−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、ピリジン−3−イル、5−フェニルピリジン−3−イル、6−メチルピリジン−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イルおよびキノリン−3−イルである、
    ところの請求項1記載の式(I)の化合物。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体、および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
  8. 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその誘導体の製法であって、式(II):
    Figure 2004518662
    (II)
    [式中、Rは式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物を、式(III):
    Figure 2004518662
    (III)
    [式中、Rは式(I)の記載と同意義であり、Xは脱離基を意味する]
    で示される化合物と反応させ、その後、要すれば、以下の任意の工程:
    (i)式(I)の化合物を式(I)のさらなる化合物に変換する工程;
    (ii)いずれかの必須の保護基を除去する工程;
    (iii)そうして形成された化合物の適当な誘導体を調製する工程
    のうちの1つまたはそれ以上の工程を行うことを含む、方法。
  9. 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその誘導体の製法であって、式(V):
    Figure 2004518662
    (V)
    [式中、RおよびRは式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物を求核試薬と反応させ、その後、要すれば、以下の任意の工程:
    (i)式(I)の化合物を式(I)のさらなる化合物に変換する工程;
    (ii)いずれかの必須の保護基を除去する工程;
    (iii)そうして形成された化合物の適当な誘導体を調製する工程
    のうちの1つまたはそれ以上の工程を行うことを含む、方法。
  10. 療法にて用いるための請求項1ないし6に記載の化合物または請求項7に記載の処方。
  11. GSK−3の阻害の必要性と関連する症状の治療薬を製造するための請求項1ないし6のいずれかに記載の化合物の使用。
  12. GSK−3の阻害の必要性と関連する症状が、糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群−痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全からなる群より選択される、請求項11記載の使用。
  13. GSK−3の阻害の必要性と関連する症状の治療方法であって、医薬上効果的な非毒性量の、請求項1ないし6のいずれかに記載の式(I)の化合物あるいはそのその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法。
  14. GSK−3の阻害の必要性と関連する症状が、糖尿病、糖尿病に付随する症状、痴呆症、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、亜急性硬化性全汎脳炎パーキンソン症候群、脳炎後パーキンソン症候群、拳闘性脳炎、グアムパーキンソン症候群−痴呆症複合病、ピック病、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭骨痴呆症、ハンティンドン病、AIDS関連痴呆症を含む慢性神経変性症状、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症および神経外傷疾患、例えば、急性脳梗塞、気分障害、例えば、統合失調症および双極性障害、脳梗塞後の機能回復の促進、脳出血(例えば、単発性脳アミロイド血管症による)、脱毛症、肥満症、アテローム硬化性心血管疾患、高血圧症、多嚢胞性卵巣症候群、症候群X、虚血症、外傷性脳損傷、癌、白血球減少症、ダウン症候群、レヴィー小体疾患、感染症および免疫不全からなる群より選択される、請求項13記載の方法。
  15. 式(II):
    Figure 2004518662
    (II)
    [式中、Rは式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物。
  16. 式(V):
    Figure 2004518662
    (V)
    [式中、RおよびRは式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物。
JP2002551967A 2000-12-19 2001-12-19 Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン Pending JP2004518662A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0031070A GB0031070D0 (en) 2000-12-19 2000-12-19 Novel compounds
GB0112800A GB0112800D0 (en) 2001-05-25 2001-05-25 Novel compounds
PCT/GB2001/005663 WO2002050073A1 (en) 2000-12-19 2001-12-19 Pyrazolo[3,4-c]pyridines as gsk-3 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518662A true JP2004518662A (ja) 2004-06-24

Family

ID=26245456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551967A Pending JP2004518662A (ja) 2000-12-19 2001-12-19 Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7105532B2 (ja)
EP (1) EP1347972A1 (ja)
JP (1) JP2004518662A (ja)
AU (1) AU2002222293A1 (ja)
WO (1) WO2002050073A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523748A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 シエナ ビオテク ソシエタ ペル アチオニ α7ニコチン性アセチルコリン受容体の調節物質およびそれらの治療への使用
JP2013530131A (ja) * 2010-04-20 2013-07-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロピリジン誘導体
KR20190067795A (ko) * 2016-09-09 2019-06-17 인사이트 코포레이션 Hpk1 조절제로서의 피라졸로피리딘 유도체 및 암을 치료하기 위한 이의 용도

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04007697A (es) * 2002-02-06 2004-11-10 Vertex Pharma Compuestos de heteroarilo utiles como inhibidores de gsk-3.
WO2003068773A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
GB0207246D0 (en) * 2002-03-27 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0207249D0 (en) * 2002-03-27 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
DK1532145T3 (da) * 2002-08-02 2007-01-15 Vertex Pharma Pyrazolpræparater der er anvendelige som inhibitorer af GSK-3
JP4637834B2 (ja) * 2003-06-27 2011-02-23 ファイザー・プロダクツ・インク GSK−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−b]ピリジン−6−オン
ATE409480T1 (de) * 2003-06-27 2008-10-15 Pfizer Prod Inc Pyrazoloä3,4-büpyridin-6-one als gsk-3 inhibitoren
PL1658292T3 (pl) * 2003-07-16 2008-01-31 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodne triazolopirymidyny jako inhibitory kinazy 3 syntazy glikogenu
EA011300B1 (ru) * 2003-07-16 2009-02-27 Янссен Фармацевтика Н.В. Производные триазолопиримидина в качестве ингибиторов киназы гликогенсинтазы-3
WO2006034207A2 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Vanderbilt University Use of gsk3 inhibitors in combination with radiation therapies
US8252812B2 (en) 2009-08-10 2012-08-28 Samumed, Llc Indazole inhibitors of the WNT signal pathway and therapeutic uses thereof
US20110034441A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Epitherix, Llc Indazoles as wnt/b-catenin signaling pathway inhibitors and therapeutic uses thereof
EP2515655B1 (en) 2009-12-21 2015-08-05 Samumed, LLC 1h-pyrazolo[3,4-beta]pyridines and therapeutic uses thereof
PL2755483T3 (pl) 2011-09-14 2019-06-28 Samumed, Llc Indazolo-3-karboksyamidy i ich zastosowanie jako inhibitorów szlaków sygnalizacji WNT/B-kateniny
AU2012321345B2 (en) 2011-10-03 2016-03-17 The University Of Utah Research Foundation Application of 5-HT6 receptor antagonists for the alleviation of cognitive deficits of down syndrome
PH12017500997A1 (en) 2012-04-04 2018-02-19 Samumed Llc Indazole inhibitors of the wnt signal pathway and therapeutic uses thereof
MY173049A (en) 2012-05-04 2019-12-20 Samumed Llc 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2014110086A2 (en) 2013-01-08 2014-07-17 Samumed, Llc 3-(benzoimidazol-2-yl)-indazole inhibitors of the wnt signaling pathway and therapeutic uses thereof
US20170165230A1 (en) 2014-04-09 2017-06-15 Christopher Rudd Use of gsk-3 inhibitors or activators which modulate pd-1 or t-bet expression to modulate t cell immunity
WO2016040180A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040181A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040184A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040190A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040185A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040193A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040188A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 3-(3h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2016040182A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Samumed, Llc 2-(1h-indazol-3-yl)-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and therapeutic uses thereof
WO2017023972A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-imidazo[4,5-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10383861B2 (en) 2015-08-03 2019-08-20 Sammumed, LLC 3-(1H-pyrrolo[2,3-C]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
US10519169B2 (en) 2015-08-03 2019-12-31 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-C]pyridin-2-yl)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024010A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10285982B2 (en) 2015-08-03 2019-05-14 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[2,3-B]pyridin-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023989A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023986A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-indol-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
WO2017023987A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
US10166218B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[3,4-C]pyridines and therapeutic uses thereof
US10188634B2 (en) 2015-08-03 2019-01-29 Samumed, Llc 3-(3H-imidazo[4,5-C]pyridin-2-yl)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023984A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-c]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024004A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024021A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-indazoles and therapeutic uses thereof
US10231956B2 (en) 2015-08-03 2019-03-19 Samumed, Llc 3-(1H-pyrrolo[3,2-C]pyridin-2-YL)-1 H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
US10226453B2 (en) 2015-08-03 2019-03-12 Samumed, Llc 3-(1H-indol-2-yl)-1H-pyrazolo[4,3-B]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017023996A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(1h-pyrrolo[2,3-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridines and therapeutic uses thereof
WO2017024015A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Samumed, Llc. 3-(3h-imidazo[4,5-b]pyridin-2-yl)-1h-pyrazolo[4,3-b]pyridines and therapeutic uses thereof
KR20180080262A (ko) 2015-11-06 2018-07-11 사뮤메드, 엘엘씨 골관절염의 치료
PL3464285T3 (pl) 2016-06-01 2023-02-06 Biosplice Therapeutics, Inc. Sposób wytwarzania n-(5-(3-(7-(3-fluorofenylo)-3h-imidazo[4,5-c]pirydyn-2-ylo)-1h-indazol-5-ilo)pirydyn-3-ylo)-3-metylobutanoamidu
TW201811799A (zh) 2016-09-09 2018-04-01 美商英塞特公司 吡唑并嘧啶化合物及其用途
WO2018049191A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridone derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
WO2018049214A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
JOP20190053A1 (ar) 2016-09-23 2019-03-21 Novartis Ag مركبات أزا إندازول للاستخدام في إصابات الأوتار و/ أو الرباط
RU2749547C2 (ru) 2016-09-23 2021-06-15 Новартис Аг Индазольные соединения для применения при повреждениях сухожилий и/или связок
WO2018075858A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Samumed, Llc Methods of using indazole-3-carboxamides and their use as wnt/b-catenin signaling pathway inhibitors
JP2019533702A (ja) 2016-11-07 2019-11-21 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー 単回用量の調整済み注射用製剤
WO2018152220A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-23 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
US10722495B2 (en) 2017-09-08 2020-07-28 Incyte Corporation Cyanoindazole compounds and uses thereof
WO2019164847A1 (en) 2018-02-20 2019-08-29 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
PL3755703T3 (pl) 2018-02-20 2022-11-07 Incyte Corporation Pochodne n-(fenylo)-2-(fenylo)pirymidyno-4-karboksyamidu i związki pokrewne jako inhibitory hpk1 do leczenia nowotworu
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
MA53726A (fr) 2018-09-25 2022-05-11 Incyte Corp Composés pyrazolo[4,3-d]pyrimidine en tant que modulateurs des alk2 et/ou fgfr
TW202114680A (zh) 2019-08-06 2021-04-16 美商英塞特公司 Hpk1抑制劑之固體形式
US20230365553A1 (en) * 2020-07-15 2023-11-16 Ifm Due, Inc. Compounds and compositions for treating conditions associated with sting activity
WO2022165529A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Janssen Biotech, Inc. Small molecule inhibitors of salt inducible kinases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3403158A (en) 1966-03-11 1968-09-24 Upjohn Co 1h-pyrazolo[3, 4-b]pyridines
GB9721437D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic compounds and their use in medicine
AU4878601A (en) * 2000-04-20 2001-11-07 Mitsubishi Corporation Aromatic amide compounds
IL154747A0 (en) * 2000-09-15 2003-10-31 Vertex Pharma Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US6610677B2 (en) * 2000-09-15 2003-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523748A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 シエナ ビオテク ソシエタ ペル アチオニ α7ニコチン性アセチルコリン受容体の調節物質およびそれらの治療への使用
JP2013530131A (ja) * 2010-04-20 2013-07-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾロピリジン誘導体
KR20190067795A (ko) * 2016-09-09 2019-06-17 인사이트 코포레이션 Hpk1 조절제로서의 피라졸로피리딘 유도체 및 암을 치료하기 위한 이의 용도
JP2019530670A (ja) * 2016-09-09 2019-10-24 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Hpk1調節薬としてのピラゾロピリジン誘導体及びがんの治療のためのその用法
JP7076432B2 (ja) 2016-09-09 2022-05-27 インサイト・コーポレイション Hpk1調節薬としてのピラゾロピリジン誘導体及びがんの治療のためのその用法
JP2022110095A (ja) * 2016-09-09 2022-07-28 インサイト・コーポレイション Hpk1調節薬としてのピラゾロピリジン誘導体及びがんの治療のためのその用法
KR102507967B1 (ko) 2016-09-09 2023-03-09 인사이트 코포레이션 Hpk1 조절제로서의 피라졸로피리딘 유도체 및 암을 치료하기 위한 이의 용도
JP7432655B2 (ja) 2016-09-09 2024-02-16 インサイト・コーポレイション Hpk1調節薬としてのピラゾロピリジン誘導体及びがんの治療のためのその用法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1347972A1 (en) 2003-10-01
US7105532B2 (en) 2006-09-12
WO2002050073A1 (en) 2002-06-27
US20040077681A1 (en) 2004-04-22
AU2002222293A1 (en) 2002-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518662A (ja) Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン
USRE47739E1 (en) 2-(pyridin-2-ylamino)-pyrido[2,3-D]pyrimidin-7-ones
JP2004509891A (ja) 抗糖尿病薬としてのピラゾロピリジンおよびピラゾロピリダジン
JP2024037954A (ja) Rip1阻害化合物ならびにそれを作製および使用するための方法
JP5124471B2 (ja) 置換二環式ピリミドン誘導体
WO2001074771A1 (en) Pyrrole-2,5-dione derivatives for the treatment of diabetes
CN103582478A (zh) 治疗神经退行性疾病的方法和组合物
KR20050013534A (ko) c─Jun N─말단 키나아제 억제용 아자인돌
CA2986102A1 (en) Heterocyclic amides as kinase inhibitors
EA017442B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 2-АРИЛ-6-ФЕНИЛИМИДАЗО[1,2-a]ПИРИДИНОВ, ИХ ПОЛУЧЕНИЕ И ПРИМЕНЕНИЕ В ТЕРАПИИ
WO2005072740A2 (en) Anorectic compounds
WO2003051847A1 (en) (1-h-indazol-3-yl) -amide derivatives as gsk-3 inhibitors
CN103596568A (zh) 治疗帕金森病的方法以及组合物
WO2003045949A1 (en) Pyrazolopyridine derivatives
US10385036B2 (en) Sulfonamide-substituted indole modulators of RORC2 and methods of use thereof
CA2830148C (en) Novel furanone derivatives
MX2010013842A (es) Naftiridinonas como inhibidores de aurora cinasa.
TW201331202A (zh) [1,2,4]三唑并吡啶及其作為磷酸二酯酶抑制劑之用途
WO2003080609A1 (en) Pyrazolopyrimidines derivatives
JP2019516790A (ja) ある種のタンパク質キナーゼ阻害剤
WO2012125667A1 (en) TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
JP2009541473A (ja) 治療剤におけるイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド誘導体の使用
WO2003080617A1 (en) Pyrazolopyrimidine derivatives
JP7329509B2 (ja) 中枢および末梢神経系障害の治療のためのキナーゼ阻害剤
JP7083436B2 (ja) ピロリジニル尿素誘導体とTrkA関連疾患への使用