JP2004517863A - プリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそれらの使用 - Google Patents
プリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004517863A JP2004517863A JP2002555818A JP2002555818A JP2004517863A JP 2004517863 A JP2004517863 A JP 2004517863A JP 2002555818 A JP2002555818 A JP 2002555818A JP 2002555818 A JP2002555818 A JP 2002555818A JP 2004517863 A JP2004517863 A JP 2004517863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- use according
- conr
- aryl
- disorder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000004943 pyrrolo[2,3-d]pyrimidines Chemical class 0.000 title description 3
- 239000000111 purinergic antagonist Substances 0.000 title 1
- 229940121374 purinergic receptor antagonist Drugs 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 103
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 99
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 93
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 29
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims abstract description 15
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- -1 2-thiazolyl Chemical group 0.000 claims description 45
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 39
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 32
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 32
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims description 31
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 27
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 claims description 25
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 23
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 17
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 17
- 102000009346 Adenosine receptors Human genes 0.000 claims description 16
- 108050000203 Adenosine receptors Proteins 0.000 claims description 16
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 16
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 14
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 102000000033 Purinergic Receptors Human genes 0.000 claims description 11
- 108010080192 Purinergic Receptors Proteins 0.000 claims description 11
- 230000004112 neuroprotection Effects 0.000 claims description 11
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 10
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims description 10
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 claims description 8
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 claims description 8
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 claims description 7
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 claims description 7
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 claims description 7
- 210000004227 basal ganglia Anatomy 0.000 claims description 7
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 6
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 claims description 5
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 claims description 5
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 5
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 claims description 4
- 208000002972 Hepatolenticular Degeneration Diseases 0.000 claims description 4
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000008238 Muscle Spasticity Diseases 0.000 claims description 4
- 208000018839 Wilson disease Diseases 0.000 claims description 4
- 125000005002 aryl methyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 4
- 239000003136 dopamine receptor stimulating agent Substances 0.000 claims description 4
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 claims description 4
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 4
- 208000018198 spasticity Diseases 0.000 claims description 4
- 125000004001 thioalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- HFFBFYRTHLQYHB-UHFFFAOYSA-N 7-[(2-fluorophenyl)methyl]-4-(furan-2-yl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound C=12C=CN(CC=3C(=CC=CC=3)F)C2=NC(N)=NC=1C1=CC=CO1 HFFBFYRTHLQYHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 claims description 3
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 claims description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 claims description 3
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000021090 palsy Diseases 0.000 claims description 3
- 201000002212 progressive supranuclear palsy Diseases 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 claims description 2
- 201000003631 narcolepsy Diseases 0.000 claims description 2
- 230000001898 pallidal effect Effects 0.000 claims description 2
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 2
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 1
- 150000004944 pyrrolopyrimidines Chemical class 0.000 claims 1
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 64
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 32
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 32
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 16
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 12
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 11
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 10
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 10
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 description 8
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 8
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 7
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 7
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000000296 purinergic P1 receptor antagonist Substances 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 6
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 6
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 6
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 6
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 6
- DIVDFFZHCJEHGG-UHFFFAOYSA-N oxidopamine Chemical compound NCCC1=CC(O)=C(O)C=C1O DIVDFFZHCJEHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical class O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 208000009132 Catalepsy Diseases 0.000 description 5
- 206010047853 Waxy flexibility Diseases 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N apomorphine Chemical compound C([C@H]1N(C)CC2)C3=CC=C(O)C(O)=C3C3=C1C2=CC=C3 VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 5
- 229960004046 apomorphine Drugs 0.000 description 5
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 5
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 5
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 4
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 4
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000003523 substantia nigra Anatomy 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N Desimpramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCNC)C2=CC=CC=C21 HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- UTLPKQYUXOEJIL-UHFFFAOYSA-N LSM-3822 Chemical compound N1=CC=2C3=NC(C=4OC=CC=4)=NN3C(N)=NC=2N1CCC1=CC=CC=C1 UTLPKQYUXOEJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VUYCBBHNGBWOJM-UHFFFAOYSA-N NCOCl Chemical compound NCOCl VUYCBBHNGBWOJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940121359 adenosine receptor antagonist Drugs 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000006350 alkyl thio alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000001410 anti-tremor Effects 0.000 description 3
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 3
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 229960003914 desipramine Drugs 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000037023 motor activity Effects 0.000 description 3
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 3
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000001696 purinergic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 3
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- PLRACCBDVIHHLZ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine Chemical compound C1N(C)CCC(C=2C=CC=CC=2)=C1 PLRACCBDVIHHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHXBPCSSQOKKGB-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC1=NC(Cl)=C2C=CNC2=N1 GHXBPCSSQOKKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSSJZWWCSQLAQN-UHFFFAOYSA-N 2-[(2,4-dichloropyrrolo[2,3-d]pyrimidin-7-yl)methoxy]ethyl-trimethylsilane Chemical compound N1=C(Cl)N=C2N(COCC[Si](C)(C)C)C=CC2=C1Cl HSSJZWWCSQLAQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVNXHZJCDNHVTG-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-chloro-4-(furan-2-yl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-7-yl]methoxy]ethyl-trimethylsilane Chemical compound N1=C(Cl)N=C2N(COCC[Si](C)(C)C)C=CC2=C1C1=CC=CO1 VVNXHZJCDNHVTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXJVSAQXTDJPMQ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-(furan-2-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine Chemical compound C=12C=CN=C2NC(Cl)=NC=1C1=CC=CO1 FXJVSAQXTDJPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWUYRUWOYOEUGY-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-7-[(2-fluorophenyl)methyl]-4-(furan-2-yl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidine Chemical compound FC1=CC=CC=C1CN1C2=NC(Cl)=NC(C=3OC=CC=3)=C2C=C1 NWUYRUWOYOEUGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000002774 3,4-dimethoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- LIJQHUSOYZXSGY-UHFFFAOYSA-N 4-(furan-2-yl)-n,n-dimethyl-7-(2-trimethylsilylethoxymethyl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound C=12C=CN(COCC[Si](C)(C)C)C2=NC(N(C)C)=NC=1C1=CC=CO1 LIJQHUSOYZXSGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNGYPOONGNLEDJ-UHFFFAOYSA-N 4-(furan-2-yl)-n,n-dimethyl-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound C=12C=CN=C2NC(N(C)C)=NC=1C1=CC=CO1 RNGYPOONGNLEDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDOPAZIWBAHVJB-UHFFFAOYSA-N 5h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine Chemical compound C1=NC=C2NC=CC2=N1 KDOPAZIWBAHVJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBWFIUAVMCNYPG-BQYQJAHWSA-N 8-(3-chlorostyryl)caffeine Chemical group N=1C=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N(C)C=1\C=C\C1=CC=CC(Cl)=C1 WBWFIUAVMCNYPG-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 2
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 2
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 2
- PAOANWZGLPPROA-RQXXJAGISA-N CGS-21680 Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(=O)NCC)O[C@H]1N1C2=NC(NCCC=3C=CC(CCC(O)=O)=CC=3)=NC(N)=C2N=C1 PAOANWZGLPPROA-RQXXJAGISA-N 0.000 description 2
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical compound NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 2
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 2
- 208000032382 Ischaemic stroke Diseases 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 2
- 101001135571 Mus musculus Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 2 Proteins 0.000 description 2
- 206010052904 Musculoskeletal stiffness Diseases 0.000 description 2
- QIAFMBKCNZACKA-UHFFFAOYSA-N N-benzoylglycine Chemical compound OC(=O)CNC(=O)C1=CC=CC=C1 QIAFMBKCNZACKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040981 Sleep attacks Diseases 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical group 0.000 description 2
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDKMFOUTRRODRE-UHFFFAOYSA-N chloromethanone Chemical compound Cl[C]=O DDKMFOUTRRODRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006999 cognitive decline Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000011461 current therapy Methods 0.000 description 2
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 210000005064 dopaminergic neuron Anatomy 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 206010020765 hypersomnia Diseases 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 208000024714 major depressive disease Diseases 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- DPZHHOBGMZNBSM-UHFFFAOYSA-N n-[(3,4-dimethoxyphenyl)methyl]-7-[(2-fluorophenyl)methyl]-4-(furan-2-yl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CNC1=NC(C=2OC=CC=2)=C(C=CN2CC=3C(=CC=CC=3)F)C2=N1 DPZHHOBGMZNBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 230000001144 postural effect Effects 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002212 purine nucleoside Substances 0.000 description 2
- 239000003379 purinergic P1 receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009256 replacement therapy Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 2
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 2
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000005556 structure-activity relationship Methods 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005000 thioaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- DIVNUTGTTIRPQA-UHFFFAOYSA-N (3,4-dimethoxyphenyl)methanamine Chemical compound COC1=CC=C(CN)C=C1OC DIVNUTGTTIRPQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N (3beta,16beta,17alpha,18beta,20alpha)-17-hydroxy-11-methoxy-18-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)oxy]-yohimban-16-carboxylic acid, methyl ester Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(C(=O)OC)C(O)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxole Chemical compound C1=CC=C2OCOC2=C1 FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFWQLZFIMNTUCZ-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1CBr FFWQLZFIMNTUCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 1
- JQUPXPJQIDRHOY-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-3-[4-(furan-2-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl]urea Chemical compound N=1C(C=2OC=CC=2)=C2C=CN=C2NC=1NC(=O)NCC1=CC=CC=C1 JQUPXPJQIDRHOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPWWMXONAIDFQW-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)CCCl HPWWMXONAIDFQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YOPVCNSOKMOXST-UHFFFAOYSA-N 4-(furan-2-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound C=12C=CN=C2NC(N)=NC=1C1=CC=CO1 YOPVCNSOKMOXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1-benzofuran-7-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C2=C1C=CO2 MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWRWCCQBSHBLSN-UHFFFAOYSA-N 8h-pyrazolo[4,3-e][1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine Chemical class N1=CN2NC=NC2=C2C=NN=C21 GWRWCCQBSHBLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- 208000009017 Athetosis Diseases 0.000 description 1
- 208000000412 Avitaminosis Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 206010048962 Brain oedema Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000025480 CHILD syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010008027 Cerebellar atrophy Diseases 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010008748 Chorea Diseases 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 1
- 241001269524 Dura Species 0.000 description 1
- 206010014498 Embolic stroke Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024412 Friedreich ataxia Diseases 0.000 description 1
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 208000010496 Heart Arrest Diseases 0.000 description 1
- 208000016988 Hemorrhagic Stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010021135 Hypovitaminosis Diseases 0.000 description 1
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 description 1
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 description 1
- 208000028603 Interstitial lung disease specific to childhood Diseases 0.000 description 1
- 206010022773 Intracranial pressure increased Diseases 0.000 description 1
- PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N Isoflurane Chemical compound FC(F)OC(Cl)C(F)(F)F PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006264 Korsakoff syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000004552 Lacunar Stroke Diseases 0.000 description 1
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 1
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 102000010909 Monoamine Oxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010062431 Monoamine oxidase Proteins 0.000 description 1
- 208000026072 Motor neurone disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 229940121948 Muscarinic receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 206010028570 Myelopathy Diseases 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABDMQSFNJPYOLA-UHFFFAOYSA-N NS(=O)(=O)[N+]([O-])=O Chemical class NS(=O)(=O)[N+]([O-])=O ABDMQSFNJPYOLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028923 Neonatal asphyxia Diseases 0.000 description 1
- 208000037212 Neonatal hypoxic and ischemic brain injury Diseases 0.000 description 1
- 208000001738 Nervous System Trauma Diseases 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 206010029350 Neurotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 101710138657 Neurotoxin Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001294 Nociceptive Pain Diseases 0.000 description 1
- 240000007817 Olea europaea Species 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 208000004983 Phantom Limb Diseases 0.000 description 1
- 206010056238 Phantom pain Diseases 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037779 Radiculopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N Reserpilin Natural products COC(=O)C1COCC2CN3CCc4c([nH]c5cc(OC)c(OC)cc45)C3CC12 LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N Reserpine Natural products O=C(OC)[C@@H]1[C@H](OC)[C@H](OC(=O)c2cc(OC)c(OC)c(OC)c2)C[C@H]2[C@@H]1C[C@H]1N(C2)CCc2c3c([nH]c12)cc(OC)cc3 QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010039966 Senile dementia Diseases 0.000 description 1
- 208000032140 Sleepiness Diseases 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 208000032851 Subarachnoid Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 208000002667 Subdural Hematoma Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010043647 Thrombotic Stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010044221 Toxic encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 201000008485 Wernicke-Korsakoff syndrome Diseases 0.000 description 1
- UYFRVRCZJOJDPO-UHFFFAOYSA-N [2-(dimethylamino)-4-(furan-2-yl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-7-yl]-phenylmethanone Chemical compound C=12C=CN(C(=O)C=3C=CC=CC=3)C2=NC(N(C)C)=NC=1C1=CC=CO1 UYFRVRCZJOJDPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 1
- 208000028752 abnormal posture Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004171 alkoxy aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006550 alkoxycarbonyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005078 alkoxycarbonylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005093 alkyl carbonyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005197 alkyl carbonyloxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004687 alkyl sulfinyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004688 alkyl sulfonyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005097 aminocarbonylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000005125 aryl alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005126 aryl alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005100 aryl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005164 aryl thioalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005325 aryloxy aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 208000025748 atypical depressive disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003376 axonal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N benserazide Chemical compound OCC(N)C(=O)NNCC1=CC=C(O)C(O)=C1O BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000911 benserazide Drugs 0.000 description 1
- GIJXKZJWITVLHI-PMOLBWCYSA-N benzatropine Chemical compound O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)N2C)C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 GIJXKZJWITVLHI-PMOLBWCYSA-N 0.000 description 1
- 229960001081 benzatropine Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004619 benzopyranyl group Chemical group O1C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005874 benzothiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000004622 benzoxazinyl group Chemical group O1NC(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 208000028683 bipolar I disease Diseases 0.000 description 1
- 125000006367 bivalent amino carbonyl group Chemical group [H]N([*:1])C([*:2])=O 0.000 description 1
- 208000006752 brain edema Diseases 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N bromocriptine Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@]2(C(=O)N3[C@H](C(N4CCC[C@H]4[C@]3(O)O2)=O)CC(C)C)C(C)C)C2)=C3C2=C(Br)NC3=C1 OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N 0.000 description 1
- 229960002802 bromocriptine Drugs 0.000 description 1
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004623 carbolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005026 carboxyaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 208000012601 choreatic disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 208000024980 claudication Diseases 0.000 description 1
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 231100000895 deafness Toxicity 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000004473 dialkylaminocarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005202 dialkylaminocarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004472 dialkylaminosulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940052760 dopamine agonists Drugs 0.000 description 1
- 239000003210 dopamine receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000010249 dopaminergic function Effects 0.000 description 1
- 230000003291 dopaminomimetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 238000003255 drug test Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000008482 dysregulation Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000004428 fluoroalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003106 haloaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 125000004634 hexahydroazepinyl group Chemical group N1(CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000003906 hydrocephalus Diseases 0.000 description 1
- 229960000443 hydrochloric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001660 hyperkinetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 208000035231 inattentive type attention deficit hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 1
- 208000020658 intracerebral hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 238000000185 intracerebroventricular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003151 isocoumarinyl group Chemical group C1(=O)OC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- YDNLNVZZTACNJX-UHFFFAOYSA-N isocyanatomethylbenzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1 YDNLNVZZTACNJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002725 isoflurane Drugs 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000006742 locomotor activity Effects 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- 229940083747 low-ceiling diuretics xanthine derivative Drugs 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- MRWXACSTFXYYMV-FDDDBJFASA-N nebularine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC=C2N=C1 MRWXACSTFXYYMV-FDDDBJFASA-N 0.000 description 1
- 208000028412 nervous system injury Diseases 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 230000001722 neurochemical effect Effects 0.000 description 1
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 239000004090 neuroprotective agent Substances 0.000 description 1
- 230000000324 neuroprotective effect Effects 0.000 description 1
- 230000007135 neurotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000228 neurotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000002581 neurotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000618 neurotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002474 noradrenergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 1
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- QVYRGXJJSLMXQH-UHFFFAOYSA-N orphenadrine Chemical compound C=1C=CC=C(C)C=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 QVYRGXJJSLMXQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003941 orphenadrine Drugs 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 208000033300 perinatal asphyxia Diseases 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 201000002241 progressive bulbar palsy Diseases 0.000 description 1
- 210000004129 prosencephalon Anatomy 0.000 description 1
- 239000002213 purine nucleotide Substances 0.000 description 1
- 102000008344 purinergic nucleotide receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040002778 purinergic nucleotide receptor activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004590 pyridopyridyl group Chemical group N1=C(C=CC2=C1C=CC=N2)* 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- BJOIZNZVOZKDIG-MDEJGZGSSA-N reserpine Chemical compound O([C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H]2C[C@@H]3C4=C([C]5C=CC(OC)=CC5=N4)CCN3C[C@H]2C1)C(=O)OC)OC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 BJOIZNZVOZKDIG-MDEJGZGSSA-N 0.000 description 1
- 229960003147 reserpine Drugs 0.000 description 1
- 208000032253 retinal ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N roserpine Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(OC(C)=O)C(OC)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 208000012672 seasonal affective disease Diseases 0.000 description 1
- MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N selegiline Chemical compound C#CCN(C)[C@H](C)CC1=CC=CC=C1 MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000037321 sleepiness Effects 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical group 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 206010044652 trigeminal neuralgia Diseases 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030401 vitamin deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体および治療におけるそれらの使用に関する。詳細には、本発明は、プリン作用性神経伝達の減少が有益であり得る障害の処置に関する。本発明は、特に、アデノシンレセプター(特に、アデノシンA2Aレセプター)の遮断、およびパーキンソン病のような運動障害の処置に関する。
【背景技術】
【0002】
運動障害は、特に、高年齢集団の中で、深刻な健康上の問題となる。これらの運動障害は、しばしば、脳傷害の結果である。運動障害を生じる基底核に関する障害としては、パーキンソン病、ハンティングトン舞踏病およびウィルソン病が挙げられる。さらに、運動異常症は、しばしば、大脳虚血および他の神経学的障害の後遺症として生じる。
【0003】
パーキンソン病の以下の4つの典型的な症状がある:振せん、硬直、無動および姿勢変化。この疾患はまた、一般に、鬱病、痴呆および全般的な認知低下に関連する。パーキンソン病は、全人口1,000人あたり1人の罹患率を有する。発生率は、60歳を超えるヒトについては、100人あたり1人に増加する。黒質におけるドーパミン作用性ニューロンの変性、およびその後の線条体におけるドーパミンの間質濃度の減少は、パーキンソン病の発症に重要である。パーキンソン病の臨床症状が現れる前に、黒質由来の細胞の約80%が破壊される必要がある。
【0004】
パーキンソン病の処置のための現在のストラテジーは、伝達物質置換治療(L−ジヒドロキシフェニル酢酸(L−DOPA))、モノアミンオキシダーゼの阻害(例えば、Deprenyl(登録商標))、ドーパミンレセプターアゴニスト(例えば、ブロモクリプチンおよびアポモルフィン)、および抗コリン作用剤(例えば、ベンズトロピン(benztrophine)、オルフェナドリン)に基づく。詳細には、伝達物質置換治療は、特に、「オン−オフ」症状が発症した場合の長期の処置の後には、一貫した臨床的利点を提供せず、この処置はまた、アテトーシスおよび舞踏病の不随意の運動、悪心および嘔吐に関連する。さらに、現在の治療は、患者において継続的な認知低下を引き起こす根本的な神経変性障害を処置しない。新規な薬物認可にもかかわらず、運動障害、特に、パーキンソン病のための改良された治療の点において医療的必要性が未だ存在する。特に、より少ない頻度の投薬を必要とする有効な処置、重篤度がより小さい副作用に関連する有効な処置、および根本的な神経変性障害を制御または排除する有効な処置が、必要である。
【0005】
A2アデノシンレセプターの遮断は、最近、パーキンソン病のような運動障害の処置(Richardson,P.J.ら、Trends Pharmacol.Sci.1997,18,338−344)および大脳虚血の処置(Gao,Y.およびPhillis,J.W.Life Sci.1994,55,61−65)と関連付けられている。パーキンソン病のような運動障害の処置におけるアデノシンA2Aレセプターアンタゴニストの潜在的な有用性が、最近、総説されている(Mally,J.およびStone,T.W.CNS Drugs,1998,10,311−320)。
【0006】
アデノシンは、広範な十分に実証された調節機能および生理学的効果を有する、天然に存在するプリンヌクレオシドである。この内因性ヌクレオシドの中枢神経系(CNS)の効果は、CNS障害におけるプリン作用性因子の治療的可能性に起因して、薬物発見において特に注目されている(Jacobson,K.A.ら、J.Med.Chem.1992,35,407−422)。この治療的可能性は、アデノシンレセプターアゴニストおよびアデノシンレセプターアンタゴニストの分野において、かなりの数の最近の研究努力において生じてきた(Bhagwhat,S.S.;Williams,M.Exp.Opin.Ther.Patents 1995,5,547−558)。
【0007】
アデノシンレセプターは、プリノレセプターとして公知のプリンヌクレオチドレセプターおよびプリンヌクレオシドレセプターの群のサブクラス(P1)を示す。主な薬理学的に異なるアデノシンレセプターのサブタイプは、A1、A2A、A2B(高親和性および低親和性を有する)、およびA3として知られている(Fredholm,B.B.ら、Pharmacol.Rev.1994,46,143−156)。これらのアデノシンレセプターは、CNS中に存在する(Fredholm,B.B.,News Physiol.Sci.,1995,10,122−128)。
【0008】
P1レセプター媒介因子の設計が、総説されており(Jacobson,K.A.,Suzuki,F.,Drug Dev.Res.,1997,39,289−300;Baraldi,P.G.ら、Curr.Med.Chem.1995,2,707−722)、そしてこのような化合物は、大脳虚血または神経変性障害(例えば、パーキンソン病)の処置において有用であることが主張される(Williams,M.およびBurnstock,G.Purinergic Approaches Exp.Ther.(1997),3−26.編集者:Jacobson,Kenneth A.;Jarvis,Michael F.出版社:Wiley−Liss,New York,N.Y.)。
【0009】
キサンチン誘導体(例えば、カフェイン)は、注意欠陥過活動性障害(ADHD)のためのある形態の処置を与え得ると考えられている。多数の研究によって、ADHDの症状の制御に対するカフェインの有益な効果が実証されている(Garfinkel,B.D.ら、Psychiatry,1981,26,395−401)。アデノシンレセプターの拮抗作用は、ヒトにおけるカフェインの行動効果の大部分を占めると考えられ、従って、アデノシンA2Aレセプターの遮断は、ADHD患者におけるカフェインの観察された効果の原因であり得る。従って、選択的A2Aレセプターアンタゴニストは、現在の治療に関連する好ましくない副作用を伴うことなく、ADHDの効果的な処置を提供し得る。
【0010】
アデノシンレセプターは、睡眠パターンの調節において重要な役割を果たすことが認識されており、そして実際に、アデノシンアンタゴニスト(例えば、カフェイン)は、強力な刺激効果を発揮し、そして覚醒状態を延長するために使用され得る(Porkka−Heiskanen,T.ら、Science,1997,276,1265−1268)。最近の証拠は、睡眠の調節におけるアデノシンの作用の実質的な部分が、アデノシンA2Aレセプターを介して媒介されることを示唆する(Satoh,S.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,1996)。従って、選択的A2Aレセプターアンタゴニストは、睡眠障害(例えば、過眠症または睡眠発作)における過剰な眠気を弱める際に有益であり得る。
【0011】
大鬱病を有する患者は、血小板におけるアデノシンアゴニスト誘導性刺激に対する鈍い応答を示すことが、最近観察され、このことは、A2Aレセプター機能の調節不全が、鬱病の間に生じ得ることを示唆する(Berk,M.ら、2001,Eur.Neuropsychopharmacol.11,183−186)。動物モデルにおける実験的証拠により、A2Aレセプター機能の遮断が抗鬱活性を及ぼすことが示されている(EL Yacoubi,Mら、Br.J.Pharmacol.2001,134,68−77)。従って、A2Aレセプターアンタゴニストは、患者における大鬱病および他の情動障害の処置のための新規な治療を提供し得る。
【0012】
アデノシンA2Aレセプターの薬理学が、総説されている(Ongini,E.,;Fredholm,B.B.Trends Pharmacol.Sci.1996,17(10),364−372)。A2アデノシンレセプターの遮断による運動障害の上記の処置における1つの潜在的な基礎をなす機構は、CNSにおけるアデノシンA2AレセプターとドーパミンD2レセプターとの間の機能的連結の証拠である。初期の研究のいくつか(例えば、Ferre,S.ら、Stimulation of high−affinity adenosine A2 receptors decreases the affinity of dopamine D2 receptors in rat striatal membranes.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1991,88,7238−41)が、2つのより最近の論文において要約されている(Fuxe,K.ら、Adenosine Adenine Nucleotides Mol.Biol.Integr.Physiol.,[Proc.Int.Symp.],第5版(1995)、499−507.編集者:Belardinelli,Luiz;Pelleg,Amir.出版社:Kluwer,Boston,Mass.;Ferre,S.ら、Trends Neurosci.1997,20,482−487)。
【0013】
CNSにおけるアデノシンA2Aレセプターの機能的役割のこれらの研究、特に、A2レセプターとカタレプシーとを関連付けるインビボ研究(Ferreら、Neurosci.Lett.1991,130,162−4;Mandhane,S.N.ら、Eur.J.Pharmacol.1997,328,135−141)の結果として、パーキンソン病のための潜在的に効果的な処置としてアデノシンA2Aレセプターに選択的に結合する因子の研究が行われている。
【0014】
パーキンソン病の処置のための潜在的な薬物の多くは、運動障害の処置において有益であることが示されているが、アデノシンA2Aアンタゴニスト治療の利点は、根本的な神経変性障害もまた処置され得ることである。アデノシンA2Aアンタゴニストの神経保護効果が、総説されている(Ongini,E.;Adami,M.;Ferri,C.;Bertorelli,R.,Ann.N.Y.Acad.Sci.1997,825(Neuroprotective Agents),30−48)。特に、強力な最近の証拠は、A2Aレセプター機能の遮断が、マウスにおいて、MPTP誘発性神経毒性に対する神経保護を提供することを示唆する(Chen,J−F.,J.Neurosci.2001,21,RC143)。さらに、いくつかの最近の研究により、食事カフェイン(公知のアデノシンA2Aレセプターアンタゴニスト)の消費は、男性において、パーキンソン病の危険性の減少に関連することが示されている(Ascherio,A.ら、Ann Neurol.,2001,50,56−63;Ross G W ら、JAMA,2000,283,2674−9)。従って、A2Aレセプターアンタゴニストは、パーキンソン病のような神経変性疾患における神経保護を与えるための新規な処置を提供し得る。
【0015】
キサンチン誘導体は、アデノシンA2レセプターの過剰機能により生じる種々の疾患(例えば、パーキンソン病)を処置するために有用であるアデノシンA2レセプターアンタゴニストとして開示されている(例えば、EP−A−565377を参照のこと)。
【0016】
1つの重要なキサンチン由来アデノシンA2A選択的アンタゴニストは、CSC[8−(3−クロロスチリル)カフェイン]である(Jacobsonら、FEBS Lett.,1993,323,141−144)。
【0017】
テオフィリン(1,3−ジメチルキサンチン)(アデノシンA1およびA2Aレセプターにおいて混合アンタゴニストである気管支拡張薬)が、臨床的に研究されている。このアデノシンレセプターアンタゴニストの処方物が、パーキンソン病における価値を有するか否かを決定するために、公開実験を、15人のパーキンソン病患者について行い、12週まで徐放性経口テオフィリン調製物(150mg/日)で処置し、1週間後に4.44mg/Lの血清テオフィリンレベルを得た。これらの患者は、平均客観的障害スコアにおいて有意な改善を示し、そして11人は、中程度かまたは顕著な主観的改善を報告した(Mally,J.Stone,T.W.J.Pharm.Pharmacol.1994,46,515−517)。
【0018】
KF 17837[(E)−8−(3,4−ジメトキシスチリル)−1,3−ジプロピル−7−メチルキサンチン]は、経口投与において、アデノシンA2AレセプターアゴニストのCGS 21680の脳室内投与によって引き起こされるカタレプシー応答を有意に改善する、選択的アデノシンA2Aレセプターアンタゴニストである。KF 17837はまた、ハロペリドールおよびレセルピンにより引き起こされるカタレプシーを軽減した。さらに、KF 17837は、L−DOPAとベンセラジドの閾値以下の用量の抗カタレプシー効果を増強した。このことは、KF 17837が、中枢活性なアデノシンA2Aレセプターアンタゴニストであり、黒質線状体経路のドーパミン作用性機能が、アデノシンA2Aレセプターアンタゴニストによって増強されることを示唆する(Kanda,T.ら、Eur.J.Pharmacol.1994,256,263−268)。KF 17837の構造活性相関(SAR)は、公表されている(shimada,J.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.1997,7,2349−2352)。A2AレセプターアンタゴニストのKW−6002についての最近のデータもまた、提供されている(Kuwana,Yら、Soc.Neurosci.Abstr.1997,23,119.14;およびKanda,T.ら、Ann.Neurol.1998,43(4)507−513)。
【0019】
これらの薬理学的特性を共有する新規の非キサンチン構造としては、SCH 58261およびその誘導体(Baraldi,P.G.ら、Pyrazolo[4,3−e]−1,2,4−triazolo[1,5−c]pyrimidine Derivatives:Potent and Selective A2A Adenosine Antagonists.J.Med.Chem.1996,39,1164−71)が挙げられる。SCH 58261(7−(2−フェニルエチル)−5−アミノ−2−(2−フリル)−ピラゾロ−[4,3−e]−1,2,4−トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン)は、運動障害の処置において有用であると報告され(Ongini,E.Drug Dev.Res.1997,42(2),63−70)、そしてその後の一連の化合物により追跡されている(Baraldi,P.G.ら、J.Med.Chem.1998,41(12),2126−2133)。
【0020】
上記の考察は、ヒトにおける運動障害のための潜在的に有効な処置が、アデノシンA2Aレセプターにおけるアンタゴニストとして作用する因子を含むことを示す。
【0021】
ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体(これは、既知のアデノシンレセプターアンタゴニストと構造的に無関係である)は、アデノシン(P1)レセプター、特に、アデノシンA2Aレセプターにおいて予想外のアンタゴニスト結合親和性を示すことが、現在見出されている。従って、このような化合物は、プリンレセプター、詳細には、アデノシンレセプター、そしてより詳細には、アデノシンA2Aレセプターの遮断が有益であり得る、障害の処置のために有用であり得る。特に、このような化合物は、運動障害(例えば、運動異常を生じる基底核の障害)の処置のために適切であり得る。本発明で特に注目される障害としては、パーキンソン病、アルツハイマー病、痙縮、ハンティングトン舞踏病およびウィルソン病が挙げられる。
【0022】
このような化合物はまた、鬱病、認知または記憶障害(アルツハイマー病を含む)、急性または慢性の疼痛、ADHD、ナルコレプシーの処置のため、または神経保護のために特に適切であり得る。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0023】
本発明によると、以下の式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはそのプロドラッグの、プリンレセプター、詳細には、アデノシンレセプター、より詳細には、A2Aレセプターの遮断が有益であり得る障害の処置または予防のための医薬の製造における使用が提供される:
【0024】
【化2】
ここで、
R1は、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリール、ハロゲン、CN、NR7R8、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9、およびNR6SO2R9から選択され;
R2は、不飽和炭素を介して連結されたアリールから選択され;
R3およびR4は、H、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、CNおよびNR7R8から独立して選択され;
R5は、H、非環式アルキル、COR6、CONR7R8、CONR6NR7R8、CO2R9およびSO2R9から選択され;
R6、R7およびR8は、独立して、H、アルキルおよびアリールから選択されるか、またはR7およびR8が、NR7R8基に存在する場合、R7およびR8は連結して、複素環式基を形成し得るか、あるいはR6、R7およびR8が、(CONR6NR7R8)基に存在する場合、R6およびR7は連結して、複素環式基を形成し得;そして
R9は、アルキルおよびアリールから選択される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本明細書中で使用される場合、用語「アルキル」とは、他に言及されない限り、置換され得るかまたは非置換であり得る、分枝鎖または非分枝鎖の、環式または非環式の、飽和または不飽和(例えば、アルケニルもしくはアルキニル)のヒドロカルビル基を意味する。環式である場合、アルキル基は、好ましくは、C3〜C12、より好ましくは、C5〜C10、より好ましくは、C5、C6またはC7である。非環式である場合、アルキル基は、好ましくは、C1〜C10、より好ましくは、C1〜C6、より好ましくは、メチル、エチル、プロピル(n−プロピルもしくはイソプロピル)、ブチル(n−ブチル、イソブチルもしくはtert−ブチル)、またはペンチル(n−ペンチルおよびイソ−ペンチルを含む)、より好ましくは、メチルである。従って、本明細書中で使用される場合、用語「アルキル」は、他に言及されない限り、アルキル(分枝鎖もしくは非分枝鎖)、アルケニル(分枝鎖もしくは非分枝鎖)、アルキニル(分枝鎖もしくは非分枝鎖)、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニルを含むことが理解される。
【0026】
本明細書中で使用される場合、用語「低級アルキル」とは、メチル、エチル、プロピル(n−プロピルもしくはイソプロピル)、またはブチル(n−ブチル、イソブチルもしくはtert−ブチル)を意味する。
【0027】
本明細書中で使用する場合、用語「アリール」とは、芳香族基(例えば、フェニルもしくはナフチル(好ましくはフェニル))、または、好ましくは、N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む、ヘテロ芳香族基(例えば、ピリジル、ピロリル、キノリニル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、インドリニル、ピラジニルもしくはインダゾリル)を意味する。
【0028】
本明細書中で使用される場合、用語「ヘテロアリール」とは、好ましくは、N、OおよびSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む、芳香族基(例えば、ピリジル、ピロリル、キノリニル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、インドリル、ピラジニルまたはインダゾリル)を意味する。
【0029】
本明細書中で使用される場合、用語「非芳香族ヘテロシクリル」とは、好ましくは、N、OおよびSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む、非芳香族環式基(例えば、環状アミノ基(アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニルを含む)または環状エーテル(テトラヒドロフラニルを含む))を意味する。
【0030】
本明細書中で使用される場合、用語「アルコキシ」とは、アルキル−O−を意味する。本明細書中で使用される場合、用語「アリールオキシ」とは、アリール−O−を意味する。
【0031】
本明細書中で使用される場合、用語「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素の遊離基を意味する。
【0032】
本明細書中で使用される場合、用語「オルト,オルト−二置換アリール基」とは、ピリミジン環へのアリール基の結合点に対して、そのアリール基の両方のオルト位で置換されている、アリール基をいう。
【0033】
本明細書中で使用される場合、用語「プロドラッグ」とは、本発明の化合物の任意の薬学的に受容可能なプロドラッグを意味する。
【0034】
上記で定義された式(I)に従って、任意のR1〜R15が、アルキル、アルコキシおよびチオアルキルから選択される場合、そのアルキル基、あるいはそのアルコキシ基またはチオアルキル基のアルキル基は、置換されていても、置換されていなくてもよい。上記で定義された式(I)に従って、任意のR1〜R15が、アリール、アリールオキシおよびチオアリールから選択される場合、そのアリール基、あるいはそのアリールオキシ基またはチオアリール基のアリール基は、置換されていても、置換されていなくてもよい。R7およびR8、またはR6およびR7が連結されて、複素環式基を形成する場合、その複素環式環は、置換されていても、置換されていなくてもよい。置換されている場合、一般的に、1〜3個の置換基が存在し、好ましくは、1個の置換基が存在する。置換基としては、以下が挙げられ得る:
以下のような炭素含有基:
アルキル、
アリール(例えば、置換および非置換フェニル((アルキル)フェニル、(アルコキシ)フェニル、(アルキルスルホニルアミノ)フェニルおよび(アリールスルホニルアミノ)フェニル)ならびにハロフェニルを含む))、
アリールアルキル(例えば、置換ベンジルおよび非置換ベンジル);
以下のようなハロゲン原子およびハロゲン含有基
ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、
ハロアリール(例えば、クロロフェニル);
以下のような酸素含有基
アルコール(例えば、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアリール、(アリール)(ヒドロキシ)アルキル)、
エーテル(例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アルコキシアリール、アリールオキシアリール)、
アルデヒド(例えば、カルボキシアルデヒド)、
ケトン(例えば、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアリール、アリールカルボニルアルキル、アリールカルボニルアリール、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニルアルキル、アリールアルキルカルボニルアリール)、
酸(例えば、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルボキシアリール)、
以下のような酸誘導体
エステル(例えば、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アリールオキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアリール、アリールオキシカルボニルアリール、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキル)、
アミド(例えば、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニルもしくはジアルキルアミノカルボニル、環状アミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、モノアルキルアミノカルボニルアルキルもしくはジアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアミノカルボニルもしくはアリールアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノまたはアリールアルキルカルボニルアミノ)
カルバメート(例えば、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アリールアルキルオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、モノアルキルアミノカルボニルオキシもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ、アリールアミノカルボニルオキシまたはアリールアルキルアミノカルボニルオキシ)、および
尿素(例えば、モノアルキルアミノカルボニルアミノもしくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、アリールアミノカルボニルアミノまたはアリールアルキルアミノカルボニルアミノ);
以下のような窒素含有基
アミン(例えば、アミノ、モノアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、環状アミノ、アリールアミノ、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキルもしくはジアルキルアミノアルキル)、
アジド、
ニトリル(例えば、シアノ、シアノアルキル)、
ニトロ、
スルホンアミド(例えば、アミノスルホニル、モノアルキルアミノスルホニルもしくはジアルキルアミノスルホニル、モノアリールアミノスルホニルもしくはジアリールアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノもしくはアリールスルホニルアミノ、アルキルスルホニル(アルキル)アミノもしくはアリールスルホニル(アルキル)アミノ、アルキルスルホニル(アリール)アミノもしくはアリールスルホニル(アリール)アミノ);
以下のような硫黄含有基
チオール、チオエーテル、スルホキシドおよびスルホン(例えば、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールチオアルキル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアルキル);ならびに
1個以上(好ましくは1個)のヘテロ原子を含む複素環式基(例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、ピロニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペリジル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアナフチル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、インドリル、オキシインドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、7−アザインドリル、ベンゾピラニル、クマリニル、イソクマリニル、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、キナゾリニル、ピリドピリジル、ベンゾオキサジニル、キノキサリニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、フタルアジニルおよびカルボリニル)。
【0035】
任意のR1〜R15が、アリールまたはアリール含有基(例えば、アリールオキシまたはアリールチオ)から選択される場合、好ましい置換基は、ハロゲン、アルキル(置換または非置換;そして置換されている場合、特に、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキルおよびハロアルキル)、ヒドロキシ、アルコキシ、CN、NO2、アミン(アミノ、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノを含む)、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、カルボキサミド、スルホンアミド、アルコキシカルボニルアミノおよびアリールから選択され、そして特に、非置換アルキル、置換アルキル(アルコキシアルキルおよびアミノアルキルを含む)、ハロゲンおよびアミンから選択される。
【0036】
1つの実施形態において、R1〜R15のいずれかがアルキル置換基によって直接置換されているか、またはアルキル含有置換基(例えば、アルコキシまたはアルキルカルボニルアミノ)によって置換されている場合、R1〜R15のいずれかに直接結合した置換基のアルキル部分は、本明細書中前記の置換基によってか、または、特に、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、CN、アミン(アミノ、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノを含む)およびアリールによって、さらに置換され得る。
【0037】
さらなる実施形態において、R1〜R15のいずれかがアリール置換基によって直接置換されているか、またはアリール含有置換基(例えば、アリールオキシまたはアリールアミノカルボニルアミノ)によって置換されている場合、R1〜R15のいずれかに直接結合した置換基のアリール部分は、本明細書中前記の置換基によってか、または、特に、ハロゲン、アルキル(置換または非置換;そして特に、置換されている場合、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキルおよびハロアルキルから)、ヒドロキシ、アルコキシ、CN、NO2、アミン(アミノ、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノを含む)、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、カルボキサミド、スルホンアミド、アルコキシカルボニルアミノおよびアリールによって、さらに置換され得る。さらなる実施形態において、このアリール部分は、ハロゲン、アルキル(CF3を含む)、ヒドロキシ、アルコキシ、CN、アミン(アミノ、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノを含む)およびNO2によって置換されている。さらなる実施形態において、このアリール部分は、非置換アルキル、置換アルキル(特に、アルコキシアルキルおよびアミノアルキル)、ハロゲンおよびアミンによって置換されている。
【0038】
用語「直接置換された」および「直接結合された」とは、本明細書中で使用される場合、置換基が、いかなる介在する二価の原子も基も伴わずに、R1〜R15のいずれかに直接結合されることを意味する。
【0039】
式(I)の化合物において、R1は、以下から選択される:アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、ならびに環式および非環式のアルキルを含む)、アルコシキ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリール(ヘテロアリールを含む)、ハロゲン、CN、NR7R8(NH2、モノアルキルアミノおよびジアルキルアミノを含む)、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9。
【0040】
R1が、アルキル、アルコキシおよびアルキルチオから選択される場合、このアルキル基またはアルコキシもしくはアルキルチオのアルキル基は、好ましくは、C1〜6アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、ならびに環式および非環式のアルキルを含む)、好ましくは、飽和C1〜6アルキル、より好ましくは、低級アルキルから選択される。1つの実施形態において、R1は、置換アルキル、特に、ハロアルキル(CF3を含む)およびアリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む)、特に、ハロアルキル(CF3を含む)から選択される。
【0041】
R1が、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択され場合、好ましくは、R6は、Hまたはアルキルであり、そして好ましくは、Hである。
【0042】
R1が、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、NR7R8(NH2を含む)、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択されるのが好ましく、好ましくは、NR7R8(NH2を含む)、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択され、より好ましくは、NR7R8(NH2を含む)から選択されるのが好ましく、そしてより好ましくは、NH2から選択されるのが好ましい。
【0043】
式(I)の化合物において、R2は、不飽和の炭素原子を介して結合したアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。R2は、置換されていても置換されていなくてもよい。好ましくは、R2は、5員または6員の単環式アリール基である。
【0044】
R2は、オルト、オルト−二置換アリール基ではないことが好ましい。好ましくは、R2は、アリール基のピリミジン環への結合点に対して、オルト位で置換されていない。
【0045】
好ましくは、R2は、不飽和炭素原子を介して結合する、置換または非置換のヘテロアリールから選択される。
【0046】
好ましくは、R2は、式(I)のピリミジン環に結合するヘテロアリール基であり、この結果、少なくとも1個のヘテロ原子は、このピリミジン環に結合する不飽和炭素原子に隣接している。好ましくは、R2は、N、OまたはSを含有するヘテロアリール基であり、この基は、N、OおよびSから選択される1個以上のヘテロ原子を含有する。
【0047】
好ましい実施形態において、R2は、フリル(2−フリルを含む)、チエニル(2−チエニルを含む)、ピリジル(2−ピリジルを含む)、チアゾリル(2−チアゾリルおよび5−チアゾリルを含む)、ピラゾリル(3−ピラゾリルを含む)、トリアゾリル(4−トリアゾリルを含む)、ピロリル(2−ピロリルを含む)およびオキサゾリル(5−オキサゾリルを含む)から選択される。さらなる実施形態において、R2は、2−フリル、2−チエニル、2−チアゾリル、2−ピリジル、3−ピラゾリル、2−ピロリル、4−トリアゾリルおよび5−オキサゾリルから選択される。さらなる好ましい実施形態において、R2は、フリル、チエニル、ピリジル、チアゾリルおよびピラゾリルから選択され、そして特に、2−フリル、2−チエニル、2−チアゾリル、2−ピリジルおよび3−ピラゾリルから選択される。さらなる実施形態において、R2は、フリル、チエニルおよびピリジルから選択され、好ましくは、2−フリル、2−チエニルおよび2−ピリジルから選択され、そしてより好ましくは、2−フリルから選択される。
【0048】
特に好ましい実施形態において、R2は、フリルであり、そして好ましくは、2−フリルである。
【0049】
式(I)の化合物において、R3およびR4は、独立して、H、アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、ならびに環式および非環式のアルキルを含む)、ハロゲン、アルコシキ、アルキルチオ、CNおよびNR7R8から選択される。
【0050】
R3およびR4が、独立して、アルキル、アルコキシおよびアルキルチオから選択される場合、このアルキル基またはアルコキシもしくはアルキルチオのアルキル基は、好ましくは、C1〜6アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、ならびに環式および非環式のアルキルを含む)、好ましくは、飽和C1〜6アルキル、より好ましくは、低級アルキルから選択される。
【0051】
好ましくは、R3およびR4は、独立して、水素から選択される。
【0052】
式(I)の化合物において、R5は、H、非環式アルキル(分枝および非分枝のアルキル、ならびに置換および非置換のアルキルを含む)、COR6、CONR7R8、CONR6NR7R8、CO2R9およびSO2R9から選択される。
【0053】
R5がCONR7R8から選択される場合、R7およびR8は、H、アルキル(置換アルキル(例えば、アリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む))を含む)およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択されるか、またはR7およびR8は、結合して複素環式環を形成し得る。好ましい実施形態において、R7およびR8は、H、非置換アルキル、アリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む)およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。このアリール基は、置換されていても置換されていなくてもよい。好ましい実施形態において、R7およびR8の一方は、水素である。さらに好ましい実施形態において、R7はHであり、R8は、アリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む)から選択され、好ましくは、アリールメチル(ヘテロアリールメチルを含む)から選択される。
【0054】
R5が非環式アルキルから選択される場合、C1〜6非環式アルキル(アルケニルおよびアルキニルを含む)が好ましい。1つの実施形態において、R5は、C1〜6飽和非環式アルキルから選択され、好ましくは、低級アルキルから選択される。
【0055】
1つの実施形態において、R5は、置換非環式アルキル(飽和非環式アルキルおよびアルケニルを含む)から選択される。好ましい置換基は、アリール(ヘテロアリールを含む)、シクロアルキル、非芳香族ヘテロシクリル、CO2R6、CONR7R8、CONR6NR7R8およびC(=NR6)NR7R8であり、好ましくは、アリール(ヘテロアリールを含む)およびCONR7R8であり、そしてより好ましくは、アリール(ヘテロアリールを含む)である。
【0056】
R5が、アリール(ヘテロアリールを含む)によって置換されている非環式アルキルから選択される場合、このアリール基(ヘテロアリールを含む)は、置換されていても置換されていなくてもよく、好ましくは、置換されている。好ましいアリール基は、R12基に関連して、以下で議論される。好ましくは、アリール置換の非環式アルキルは、アリール置換のメチル基である。
【0057】
1つの実施形態において、R5は、(CR10R11)R12から選択され、ここで、nは1〜6であり(好ましくは、nは1である)、R10およびR11は、独立して、H、アルキルおよびアリールから選択され、そしてR12は、アリール(ヘテロアリールを含む)、シクロアルキル、非芳香族複素環、CO2R6、CONR7R8、CONR6NR7R8およびC(=NR6)NR7R8選択される。好ましくは、R12は、アリール(ヘテロアリールを含む)およびCONR7R8から選択され、より好ましくは、アリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。好ましくは、R10およびR11は、独立して、Hおよびアルキルから選択され、好ましくは、Hから選択される。
【0058】
R12がCONR7R8である場合、R7およびR8は、H、アルキル(置換アルキル(例えば、アリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む))を含む)およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択されるか、またはR7およびR8は、結合して複素環式環を形成し得る。1つの実施形態において、R7およびR8は、H,非置換アルキル、アリールアルキル(ヘテロアリールアルキルを含む)およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。このアリール基は、置換されていても置換されていなくてもよい。好ましい実施形態において、R7およびR8の一方は、水素である。
【0059】
R12がアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される場合、このアリール基は、置換されていなくても置換されていてもよく、好ましくは、置換されている。好ましい実施形態において、R12は、一置換アリール基(ヘテロアリールを含む)、二置換アリール基(ヘテロアリールを含む)または三置換アリール基(ヘテロアリールを含む)から選択される。R12がヘテロアリールである場合、R12は、好ましくは、単環式または二環式のヘテロアリール基から選択され、より好ましくは、ピリジル(2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジルを含む、好ましくは2−ピリジル)、インドリル(2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリルおよび7−インドリルを含む)、フリル(2−フリルおよび3−フリルを含む、好ましくは2−フリル)、チエニル(2−チエニルおよび3−チエニルを含む、好ましくは2−チエニル)、イソインドリル、インドリニル、イソキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラジニル、ピリミジミル、キノリニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、インダゾリル、ベンゾジオキソリルおよびジヒドロベンゾフラニルから選択され、より好ましくは、ピリジル(好ましくは、2−ピリジル)、インドリル、フリル(好ましくは、2−フリル)およびチエニル(好ましくは、2−チエニル)から選択され、そして最も好ましくは、ピリジル(好ましくは、2−ピリジル)、フリル(好ましくは、2−フリル)およびチエニル(好ましくは、2−チエニル)から選択される。好ましくは、R12は、フェニル、チエニル、フリルおよびピリジルから選択され、より好ましくは、フェニル、2−チエニル、2−フリルおよび2−ピリジルから選択される。
【0060】
1つの実施形態において、R12は、式Ar(R13)a(R14)b(R15)cによって表される、一置換アリール基(ヘテロアリールを含む)、二置換アリール基(ヘテロアリールを含む)、または三置換アリール基(ヘテロアリールを含む)から選択され、ここで、Arは、アリール基(ヘテロアリールを含む)であり、好ましくは、R12について上で記載される好ましいアリール基から選択され;ここで、R13、R14、およびR15は、同じかまたは異なる置換基であり;そしてここで、a、bおよびcは、a+b+c≧1であるような、0または1である。
【0061】
置換基R13、R14およびR15は、本明細書中上記の置換基のいずれかから選択され得る。
【0062】
好ましい実施形態において、R13、R14およびR15は、NR7R8(NH2、およびNHR7を含む)、アルキル(置換または非置換;好ましくは、C1〜6非環式アルキル)、アルコキシ(フルオロアルコキシを含む)、ハロゲン(F、Cl、BrおよびIを含む)、NO2、CN、ヒドロキシ、NHOH、CHO、CONR7R8、CO2R7、NR6COR7(好ましくは、NHCOR7)、NR6CO2R9(好ましくは、NHCO2R9)、NR6SO2R9(好ましくは、NHSO2R9)、OCO2R9およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。
【0063】
より好ましい実施形態において、R13、R14およびR15は、NR7R8(NH2およびNHR7を含む)、アルキル(置換または非置換;好ましくはC1〜6非環式飽和アルキル)、およびハロゲン(好ましくは、FまたはCl、特に、F)から選択される。
【0064】
特に好ましい実施形態において、R13、R14およびR15は、NR7R8(NH2およびNHR7を含む、好ましくは、NH2)およびアルキル(置換または非置換;好ましくは、C1〜6非環式飽和アルキル)から選択される。
【0065】
R13、R14およびR15が置換アルキルから選択される場合、このアルキルは、好ましくは、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル(NH2−アルキル、モノアルキルアミノアルキルおよびジアルキルアミノアルキルを含む)、ハロアルキル(特に、フルオロアルキル(CF3を含む))、シアノアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルカルボキシアミノアルキル、アルコキシカルボニルアミノアルキルおよびアルキルスルホニルアミノから選択され、より好ましくは、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキルおよびハロアルキル(特に、フルオロアルキル(CF3を含む))から選択され、そして最も好ましくは、アルコキシアルキルおよびアミノアルキルから選択される。
【0066】
1つの実施形態において、置換基R13、R14およびR15は、ハロゲン、アルキル(CF3を含む)、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、CN、アミン(アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノを含む)およびNO2から選択される。
【0067】
好ましい実施形態において、R5は、Hおよび置換非環式アルキルから選択され、好ましくは、この非環式アルキルは、アリール(ヘテロアリールを含む)またはCONR7R8によって置換されている。
【0068】
式(I)の化合物において、R6、R7、R8、R10およびR11は、独立して、H、アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、環式および非環式のアルキルを含む)、およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択されるか、またはR7およびR8が任意のNR7R8基中に存在する場合、R7およびR8は、結合して複素環式基を形成し得るか、またはR6、R7およびR8が(CONR6NR7R8)基中に存在する場合、R6およびR7は、結合して複素環式基を形成し得る。
【0069】
式(I)の化合物において、R9は、アルキル(分枝および非分枝のアルキル、置換および非置換のアルキル、環式および非環式のアルキルを含む)、およびアリール(ヘテロアリールを含む)から選択される。
【0070】
R6〜R11が独立してアルキルから選択される場合、好ましくは、R6〜R11は、C1〜6アルキルから選択され、好ましくは、C1〜6飽和アルキルから選択され、そしてより好ましくは、低級アルキルから選択される。
【0071】
R7およびR8、またはR6およびR7が結合して複素環式環を形成する場合、この複素環式環は、飽和であり得るか、部分的に不飽和であり得るかまたは芳香族であり得、好ましくは、飽和である。この複素環式環は、好ましくは、5員環、6員環または7員環であり、好ましくは、5員環または6員環であり、そして、好ましくは、N、OおよびSから選択される1個以上のさらなるヘテロ原子を含有し得る。
【0072】
好ましい実施形態において、R1はNH2であり、R2は2−フリルであり、R3およびR4はHであり、そしてR5はアリールメチル(ヘテロアリールメチルを含む)である。
【0073】
本発明の特に好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミンである。
【0074】
キラルの場合、式(I)の化合物は、エナンチオマーの対のラセミ混合物の形態かまたはエナンチオマー的に純粋な形態であり得る。
【0075】
本発明のさらなる局面に従って、プリンレセプター(詳細には、アデノシンレセプター、より詳細にはアデノシンA2Aレセプター)の遮断が有利であり得る障害を処置または予防する方法が提供され、この方法は、このような処置が必要な被験体に、有効用量の式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはそのプロドラッグを投与する工程を包含する。
【0076】
この障害は、プリンレセプターの機能亢進によって引き起こされ得る。
【0077】
本発明は、ヒト被験体または動物被験体、より好ましくは、哺乳動物、より好ましくはヒト被験体に対して使用され得る。
【0078】
特に興味のある障害は、プリンレセプター(詳細には、アデノシンレセプター、より詳細にはアデノシンA2Aレセプター)の遮断が有利であり得る障害である。これらとしては、運動障害(例えば、パーキンソン病、薬物誘導性の振せん麻痺、脳炎後振せん麻痺、被毒(例えば、MPTP、マンガン、一酸化炭素)によって誘導される振せん麻痺、および外傷後のパーキンソン病(拳闘酔態症候群))が挙げられ得る。
【0079】
プリンレセプターの遮断が有利であり得る他の運動障害としては、進行性核上性麻痺、ハンティングトン病、多系統萎縮症(multiple system atrophy)、大脳皮質基底核変性症、ウィルソン病、ハレルフォルデン−シュパッツ病、進行性淡蒼球萎縮症、ドパ応答性失調症−振せん麻痺、痙性または異常な運動もしくは体位を生じる脳幹神経節の他の障害が挙げられる。本発明はまた、オンオフ現象を伴うパーキンソン病;すくみ(freezing)を伴なうパーキンソン病(投薬終期の衰退);および顕著な運動異常を伴うパーキンソン病を処置するのに有効であり得る。
【0080】
式(I)の化合物は、運動障害の処置に有用な1つ以上のさらなる薬物(例えば、L−DOPAまたはドーパミンアゴニスト)と組み合わせて使用または投与され得、これらの化合物は、同じ処方物中に存在するか、または同時もしくは連続的に投与するために別々の処方物中に存在する。
【0081】
プリンレセプター(詳細には、アデノシンレセプター、より詳細にはアデノシンA2Aレセプター)の遮断が有利であり得る他の障害としては、以下が挙げられる:急性および慢性の疼痛;例えば、神経障害の疼痛、癌の疼痛、三叉神経痛、片頭痛および頭部の疼痛と関連する他の状態、一次および二次の痛覚過敏、炎症性の疼痛、侵害受容の疼痛、脊髄ろう、幻想肢痛、脊髄損傷の疼痛、中枢性の疼痛、疱疹後の疼痛およびHIVの疼痛;気分の障害を含む情動性障害(例えば、双極性障害、季節性感情障害、うつ病、躁鬱病、非定型うつ病および単極性うつ病(monodepressive disease));中枢神経性変性障害および末梢神経系変性障害(大脳皮質基底核変性症、脱髄疾患(多発性硬化症、散在性硬化症)、フリードライヒ運動失調症、運動ニューロン疾患(筋萎縮性側索硬化症、進行性球麻痺)、多系統萎縮症、ミエロパシー、神経根障害、末梢ニューロパシー(糖尿病性ニューロパシー、脊髄ろう、薬物誘導ニューロパシー、ビタミン欠乏)、全身性エリテマトーデス、慢性肉芽腫症、オリーブ橋小脳萎縮、進行性淡蒼球萎縮、進行性核上性麻痺、痙性);精神分裂病および関連する精神病(pyshoses);認識障害(痴呆、アルツハイマー病、前頭側頭骨性痴呆、多発脳梗塞性痴呆、AIDS痴呆、ハンティングトン病と関連する痴呆、レーヴィ小体痴呆、老年痴呆、年齢関連記憶障害、痴呆と関連する認識障害、コルサコフ症候群、dementia pugilansを含む);注意障害(例えば、注意欠陥過活動性障害(ADHD)、注意欠陥障害、微小脳機能不全、脳損傷チャイルド症候群、多動児(hyperkinetic reaction childhood)、および過活動児童症候群);中枢神経系損傷(外傷性脳損傷を含む)、脳神経外科(外科的外傷)、頭部損傷に対する神経保護、頭蓋内圧上昇、大脳水腫、水頭症、脊髄損傷;大脳虚血(一過性虚血性発作を含む)、発作(血栓性発作、虚血性発作、塞栓性発作、出血性発作、ラクナ発作(lacunar stroke))、クモ膜下出血、大脳血管痙攣、発作に対する神経保護、周産期仮死、溺死、心拍停止、硬膜下血管腫(subdural haematoma);心筋虚血;筋肉虚血;睡眠障害(例えば、睡眠過剰および睡眠発作);眼の障害(例えば、網膜虚血再灌流障害および糖尿病性ニューロパシー);心臓血管障害(例えば、跛行および低血圧);ならびに糖尿病およびその合併症。
【0082】
本発明のさらなる局面に従って、被験体における運動障害を処置または予防するための医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグの使用が提供される。
【0083】
本発明のさらなる局面に従って、運動障害を処置または予防する方法を提供し、この方法は、有効用量の式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグを、このような処置を必要とする被験体に投与する工程を包含する。
【0084】
本発明のさらなる局面に従って、被験体における神経保護のための医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグの使用が提供される。
【0085】
本発明のさらなる局面に従って、神経保護の方法を提供し、この方法は、有効用量の式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグを、このような処置を必要とする被験体に投与する工程を包含する。
【0086】
神経保護のための医薬または方法は、神経変性障害(例えば、運動障害)に罹患しているかまたはその危険性のある被験体の処置に有用な医薬または方法であり得る。
【0087】
本発明のさらなる局面に従って、治療における使用のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグが提供される。
【0088】
本発明のさらなる局面に従って、以下の式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグがそれ自体で提供される:
(i)R2がピロロピリミジンから選択される、化合物;ならびに、
(ii)R1が、メチル、フェニルおよび(メチル)フェニルから選択され、R2が、フェニル(置換または非置換)から選択され、そしてR5が、メチルおよびメタンスルホニルから選択される化合物であって、より好ましくは、R1が、メチルおよびフェニル(置換または非置換)から選択され、そしてR2が、フェニル(置換または非置換)から選択され、そしてR5が、メチルおよびメタンスルホニルから選択され、そしてより好ましくは、R1が、メタンおよびフェニル(置換または非置換)から選択され、そしてR2がフェニル(置換または非置換)から選択される、化合物。
【0089】
本発明のさらなる局面に従って、R2がピロロピリミジンから選択される化合物以外の、R2がヘテロアリールから選択される式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグがそれ自体で提供される。
【0090】
好ましい実施形態に従って、R2が5員環または6員環の単環式ヘテロアリール基から選択される式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグがそれ自体で提供される。
【0091】
本発明のさらなる局面に従って、本発明の新規の化合物を調製する方法が提供される。式(I)の化合物は、反応スキーム1に示されるような、従来の合成方法に従って調製され得る。
【0092】
(反応スキーム1)
【0093】
【化3】
R1が、アルコシキ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、CNまたはNR7R8である式(1)の化合物は、必要とされる場合、適切な塩基の存在下での、適切な求核試薬(例えば、アルコール、チオール、シアン化物またはアミン(HNR7R8))を使用する求核置換反応のような標準的な方法によって、式(2)の化合物から調製され得る。
【0094】
R1が、NR6COR7、NR6CO2R9またはNR6SO2R9であり、R6が、H、アルキルまたはアリールである式(1)の化合物は、R1がNR7R8(ここで、R7はHであり、そしてR8はH、アルキルまたはアリールである)である式(1)の化合物から、標準的な方法(例えば、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下での、適切な酸塩化物(R7COCl)、クロロホルメート(ClCO2R9)または塩化スルホニル(R9SO2Cl)による処理)によって、調製され得る。
【0095】
R1がNR6CONR7R8であり、R6が、H、アルキルまたはアリールである式(1)の化合物は、R1がNR7R8(ここで、R7はHであり、そしてR8はH、アルキルまたはアリールである)である式(1)の化合物から、標準的な方法(例えば、必要とされる場合、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下での、適切なイソシアネート(R7NCOまたはR8NCO)または塩化カルバモイル(R7R8NCOCl)による処理)によって、調製され得る。
【0096】
R1がNH2である式(1)の化合物は、R1がNR7R8(ここで、R7はHであり
、そしてR8は、適切な保護基(例えば、3,4−ジメトキシベンジル基)である)である式(1)の化合物から、標準的な方法(例えば、TFAによる処理)によって、調製され得る。
【0097】
R5がアルキル(アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルおよび(CR10R11)nR12を含む)である式(2)の化合物は、式(3)の化合物から、標準的な方法(例えば、適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下での、適切なアルキルハライドまたは置換アルキルハライドとの反応)によって調製され得る。
【0098】
R5が(CR10R11)nR12であり、R12が、CONR7R8またはCONR6NR7R8である式(2)の化合物は、R5が(CR10R11)nR12であり、R12がCO2R6である式(2)の化合物から、標準的な方法(例えば、適切なアミンまたはヒドラジンとの直接反応)によってか、あるいはエステル基CO2R6のカルボン酸への最初の加水分解、次いで標準的なカップリング試薬(例えば、DCC)の存在下での適切なアミンまたはヒドラジンとの反応によって、調製され得る。
【0099】
R5が(CR10R11)nR12であり、R12がC(=NR6)NR7R8である式(2)の化合物は、R5が(CR10R11)nR12であり、R12がCNである式(2)の化合物から、標準的な方法(例えば、トリメチルアルミニウムの存在下での、適切なアミンによる処理)よって、調製され得る。
【0100】
R5が(CR10R11)nR12であり、R12が、CO2R6またはCNである式(2)の化合物は、式(3)の化合物から、標準的な方法(例えば、適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下での、適切な置換アルキルハライドによる処理)によって調製され得る。
【0101】
R5が、CONR7R8またはCONR6NR7R8である式(2)の化合物は、式(3)の化合物から、標準的な方法(例えば、適切なイソシアネート(R7NCOまたはR8NCO)または塩化カルバモイル(R7R8NCOClまたはR7R8NR6NCOCl)による処理)によって、調製され得る。
【0102】
R5が、COR6、CO2R9、またはSO2R9である式(2)の化合物は、標準的な方法(例えば、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下での、適切な酸塩化物(R6COCl)、クロロホルメート(ClCO2R9)または塩化スルホニル(R9SO2Cl)を用いた処理)によって、式(3)の化合物から調製され得る。
【0103】
式(3)の化合物は、標準的な方法(例えば、アリールまたはヘテロアリールカップリング反応)によって、式(4)の化合物から調製される。適切なアリールまたはヘテロアリールカップリング反応は、適切な触媒(例えば、パラジウム錯体)の存在下で、適切なアリールトリアルキルスズ誘導体もしくはヘテロアリールトリアルキルスズ誘導体、アリールボロン酸もしくはヘテロアリールボロン酸、またはアリールボロン酸エステル誘導体もしくはヘテロアリールボロン酸エステル誘導体、あるいはアリール亜鉛ハライド誘導体もしくはヘテロアリール亜鉛ハライド誘導体との反応を含む。式(4)の化合物は、文献において公知であるか、または文献に記載される方法と類似の方法によって調製されるかのいずれかである。
【0104】
特定の場合において、R5が、保護基の機能を実行するように選択される式(2)の化合物を調製することが有利であり得る。例えば、適切な保護基は、ベンジル基または置換ベンジル基(例えば、3,4−ジメトキシベンジル基またはトリメチルシリルエトキシメチル基)である。この性質の化合物は、上記のように調製され得、そして上記のように、R5が保護基である式(1)の化合物に変換される。次いで、保護基R5は、標準的な方法(例えば、TFAまたはテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリドでの処理)によって除去されて、R5がHである式(1)の化合物を得る。次いで、R5がHである式(1)の化合物は、他の式(1)の化合物(ここで、R5が先に規定される通りである)を、上記の方法によって調製するために使用され得る。
【0105】
特定の場合において、R5がHである式(1)の化合物から、上記方法によって、R5が、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および(CR10R11)nR12を含む式(1)の化合物を調製することが有利であり得る。
【0106】
式(1)の他の化合物は、標準的な方法(例えば、反応スキーム2に示される方法)によって調製され得る。
【0107】
(反応スキーム2)
【0108】
【化4】
R1がアルキルまたはアリールである式(1)の化合物は、式(5)の化合物(R1は、アルキルまたはアリールである)から、標準的方法(例えば、上記のような、アリールカップリング反応またはヘテロアリール反応)によって、調製され得る。式(5)の化合物(ここで、R1は、アルキルまたはアリールである)は、文献において公知であるか、または文献に記載される方法と類似の方法によって調製され得るかのいずれかである。
【0109】
R3およびR4がH、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、CN、またはNR7R8である式(1)の化合物は、上記方法によって調製され得る。適切な中間体(例えば、式(4)および(5)の化合物(ここで、R3およびR4は、上に定義された通りである)は、文献において公知であるか、または文献に記載される方法と類似の方法によって調製されるかのいずれかである。
【0110】
本発明のさらなる局面に従って、式(I)の化合物を薬学的に受容可能なキャリアまたは賦形剤と組み合わせて含む薬学的組成物、ならびに式(I)の化合物を薬学的に受容可能なキャリアまたは賦形剤と組み合わせて含むこのような薬学的組成物を作製する方法を提供する。
【0111】
本発明において使用される薬学的組成物は、式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラックを含み、そして当業者に公知の薬学的に受容可能なキャリアおよび任意の他の治療成分もまた含み得る。用語「薬学的に受容可能な塩」とは、薬学的に受容可能な非毒性の酸(無機酸および有機酸を含む)から調製される塩をいう。
【0112】
式(I)の化合物が塩基性である場合、塩は、薬学的に受容可能な非毒性の酸(無機酸および有機酸を含む)から調製され得る。このような酸としては、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸(pamoic)、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。塩酸、臭化水素酸、リン酸、および硫酸が特に好ましく、そして塩酸塩が最も特に好ましい。
【0113】
任意の適切な投与経路が、患者に有効投薬量の式(I)の化合物を提供するために使用され得る。例えば、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内)、経皮、皮下などが使用され得る。投薬形態としては、錠剤、トローチ剤、分散剤、懸濁剤、溶液、カプセル剤、パッチなどが挙げられる。任意の所与の場合における最も適切な経路は、処置される状態の重篤度に依存する。本発明の最も好ましい投与の経路は、経口経路である。この組成物は、便利に単位投薬形態であり得、そして薬学の分野で周知のいずれかの方法によって調製され得る。
【0114】
特定の使用において、式(I)の化合物は、従来の薬学配合技術に従って、薬学的キャリアとの密な(intimate)混合物中の活性成分として配合され得る。キャリアは、投与(例えば、経口または非経口(例えば、静脈内))に望ましい調製物の形態に依存して、幅広い種々の形態を取り得る。経口投薬形態のための組成物を調製する際に、任意の通常の薬学的媒体は、例えば、経口液体調製物(例えば、懸濁液、溶液およびエリキシル剤)またはエアロゾルの場合、水、グリコール、油、アルコール、矯味矯臭剤、保存剤、着色剤などのようなキャリアとして使用され得るか;あるいは、デンプン、糖、微結晶セルロース、希釈剤、顆粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのようなキャリアが、経口固形調製物(例えば、粉末剤、カプセル剤、および錠剤)の場合に使用され得、固形経口調製物が、液体調製物よりも好ましい。最も好ましい固形経口調製物は、錠剤である。
【0115】
投与の容易さの理由から、錠剤およびカプセル剤は、固形薬学的キャリアが使用される場合、最も有利な経口投薬単位形態を表す。所望の場合、錠剤は、標準的な水性技術または非水性技術によってコーティングされ得る。
【0116】
上記の通常の投薬形態に加えて、式(I)の化合物はまた、米国特許第3,845,770号;同第3,916,899号;同第3,536,809号;同第3,598,123号;同第3,630,200号;同第4,008,719号;同第4,687,660号;および同第4,769,027号(これらの開示は、本明細書によって参考として援用される)に記載されるような徐放手段および/または送達デバイスによって投与され得る。
【0117】
経口投与に適切な本発明において使用される薬学的組成物は、カプセル剤、カシェ剤、または錠剤のような別々の単位として、あるいは、エアロゾルスプレー(それぞれが、所定量の活性成分を粉末または顆粒として含有する)として、水性液体中の溶液または懸濁液として、O/Wエマルジョンとして、あるいはW/O液体エマルジョンとして提供され得る。このような組成物は、薬学の方法のいずれかによって調製され得るが、全ての方法が、活性成分を、キャリア(これは、1つ以上の必要な成分を構成する)と関連させる工程を包含する。一般的に、組成物は、活性成分を、液体キャリアまたは微細に粉砕された固体キャリアまたはその両方を均一にそして密に(intimately)混合し、次いで、必要に応じて、生成物を所望の提示に形作ることによって調製される。
【0118】
例えば、錠剤は、必要に応じて、1つ以上の補助成分とともに圧縮または成型することによって調製され得る。圧縮された錠剤は、適切な機械において、活性成分を自由に流れる形態(例えば、粉末または顆粒)で、必要に応じて、結合剤、潤滑剤、不活性剤、および/または表面活性剤もしくは分散剤と混合して圧縮することによって調製され得る。成型された錠剤は、適切な機械中で、不活性液体希釈剤を用いて湿らされた粉末化合物の混合物を成型することによって作製され得る。
【0119】
本発明は、さらに、以下の実施例を参照して規定される。多くの改変(材料および方法に対する)が、本発明の目的(purpose)および目的(interest)から逸脱することなく、実施され得ることが当業者に明らかである。
【実施例】
【0120】
(合成実施例)
本発明は、表1に示されるように、以下の実施例を参照して説明される。
【0121】
【表1】
上記実施例の合成は、以下の一般的な合成方法を参照して記載される。使用される合成方法とともに、その実施例に対する分析データを、表2に与える。
【0122】
(合成方法)
(方法A)
(2−クロロ−4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(実施例2))
DMF(20mL)中の2,4−ジクロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(4.1g、21.8mmol)の溶液を、PdCl2(PPh3)2(772mg、0.17mmol)および2−(トリブチルスズ)−フラン(6.9mL、21.8mmol)を用いて処理し、室温で16時間攪拌し、ジエチルエーテルを用いて希釈し、そして濾過して、表題化合物(2.94g、61%)を淡橙色固体として得た。
【0123】
(方法B)
(2−クロロ−7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(実施例10))
0℃のDMF(2mL)中の2−クロロ−4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(219mg、1mmol)の溶液を、NaH(40mg、60%、1mmol)で処理し、20分間攪拌し、2−フルオロベンジルブロミド(120μL、1mmol)を用いて処理し、室温で1時間攪拌し、水でクエンチし、EtOAcを用いて抽出し、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮して、クロマトグラフィー(EtOAc:ヘプタン、1:4)によって精製して、表題化合物(250mg、76%)をクリーム色固体として得た。
【0124】
(方法C)
(N−(3,4−ジメトキシベンジル)−7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(実施例12))
N−メチルピロリドン(2mL)中の2−クロロ−7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(254mg、0.78mmol)の溶液を、ベラトリルアミン(veratrylamine)(0.25mL、1.66mmol)で処理し、16時間、100℃まで加熱し、そしてクロマトグラフィー(ヘプタン:EtOAc、4:1)によって精製して、表題化合物(316mg、88%)をクリーム色固体として得た。
【0125】
(方法D)
(7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(実施例13))
TFA(1mL)中のN−(3,4−ジメトキシベンジル)−7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(110mg、0.24mmol)の溶液を、50℃まで3時間加熱し、減圧下で濃縮し、飽和NaHCO3で処理し、EtOAcを用いて抽出し、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc:ヘプタン、1:4)および再結晶(EtOAc)によって精製して、表題化合物(38mg、51%)をクリーム色固体として得た。
【0126】
(方法E)
(7−ベンゾイル−N,N−ジメチル−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(実施例5))
THF(3mL)中のN,N−ジメチル−4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(181mg、0.8mmol)の溶液を、Et3N(111μL、0.8mmol)、塩化ベンゾイル(93μL、0.8mmol)および触媒量のDMAPを用いて処理し、室温で16時間攪拌し、水でクエンチし、EtOAcで抽出し、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮し、そしてクロマトグラフィー(EtOAc:ヘプタン、1:9、次いで、ヘプタン:DCM、2:1)によって精製して、表題化合物(76mg)を黄色固体として得た。
【0127】
(方法F)
(N−ベンジル−N’−(4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル)尿素(実施例9))
THF(3mL)中の4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(192mg、0.96mmol)の溶液を、ベンジルイソシアネート(118μL、0.96mmol)を用いて処理し、室温で16時間攪拌し、そして得られた固体を濾過し、そしてEtOAcで洗浄して、表題化合物(61mg、19%)を黄色固体として得た。
【0128】
(方法G)
(2,4−ジクロロ−7−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン)
MeCN(20mL)中の2,4−ジクロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(542mg、2.58mmol)の溶液を、NaH(113mg、2.84mmol)を用いて処理し、1時間攪拌し、トリメチルシリルエチルクロリド(502μl、2.84mmol)を用いて処理し、室温で3時間攪拌し、水に注ぎ、EtOAcを用いて抽出し、乾燥(MgSO4)し、そして減圧下で濃縮して、表題化合物(913mg、104%)を得、これを、次の反応において粗製のまま使用した。
【0129】
(方法H)
(N,N−ジメチル−4−(2−フリル)−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(実施例1))
THF(3mL)中のN,N−ジメチル−4−(2−フリル)−7−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン(370mg、0.97mmol)の溶液を、テトラブチルアンモニウムフルオリド(1ml、THF中において1M、1mmol)を用いて処理し、36時間還流し、水に注ぎ、EtOAcで抽出し、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮し、そしてクロマトグラフィー(EtOAc:ヘプタン、1:9、アルミナ)によって精製して、表題化合物(47mg、21%)を黄色固体として得た。
【0130】
(2−クロロ−4−(2−フリル)−7−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン)
これを、2,4−ジクロロ−7−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンから、方法Aによって調製し、そして表題化合物(207mg、21%)を、クリーム色固体として単離した。
【0131】
(N,N−ジメチル−4−(2−フリル)−7−(2−トリメチルシリルエトキリメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミン)
これを、2−クロロ−4−(2−フリル)−7−(2−トリメチルシリルエトキシメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンから、方法Cによって調製し、そして表題化合物(409mg、77%)を白色固体として単離した。
【0132】
【表2】
(アデノシンレセプター結合)
(hA2Aレセプターでの結合親和性)
化合物を、標準的な技術を使用して、アデノシンA2Aレセプター選択的放射性リガンド[3H]−CGS 21680の置換を決定することによる、ヒトアデノシンA2Aレセプターへの結合をインビトロで測定するアッセイで試験した。これらの結果を、表3に要約する。
【0133】
【表3】
(インビボでの潜在的な抗振せん麻痺活性の評価)
(ハロペリドール誘導性運動障害モデル)
アデノシンアンタゴニスト(例えば、テオフィリン)が、げっ歯類において、ドーパミンアンタゴニスト(例えば、ハロペリドール)の行動抑制薬効果を取り消し得ることがこれまでに実証されている(Mandhane S.N.ら、Adenosine A2 receptors modulate haloperidol−induced catalepsy in rats.Eur.J.Pharmacol.1997,328,135−141)。このアプローチはまた、潜在的な抗振せん麻痺効果を有する薬物をスクリーニングするための有効な方法であると考えられる。したがって、マウスにおける運動活性のハロペリドール誘導性欠失を遮断する新規のアデノシンアンタゴニストの能力は、インビボおよび潜在的な抗振せん麻痺効力の両方を評価するために使用され得る。
【0134】
(方法)
TUCK、UKから得られた雌のTOマウス(25〜30g)を、全ての実験について使用する。動物を、温度(20±2℃)および湿度(55±15%)が制御された環境で、12時間の明/暗サイクル(8:00に点灯)下に8つのグループで収容する[ケージのサイズ−40(幅)×40(長さ)×20(高さ)cm]。動物は、食物および水に自由に近づき得、そして実験使用前に、送達後少なくとも7日順応させる。
【0135】
(薬物)
液体注射用のハロペリドール(5mgのハロペリドール BPを各々含む、Baker Norton、Harlow、Essexからの1ml Serenanceアンプル、バッチナンバーP424)を、生理食塩水を使用して最終濃度0.02mg/mlまで希釈する。試験化合物を、代表的に、8%Tweenで水性懸濁液として調製する。全ての化合物を、10ml/kgの容量で腹腔内に投与する。
【0136】
(手順)
試験する1.5時間前に、マウスに、0.2mg/kgのハロペリドール(ベースラインの運動活性を少なくとも50%減少する用量)を投与する。試験物質を、代表的に、試験の5〜60分前に投与する。次いで、動物を、きれいで透明なポリカーボネートケージ[20(幅)×40(長さ)×20(高さ)cm、平らな穿孔を有する、Perspexの蓋を備える]に個々に置く。水平方向の運動活性を、コンピュータに連結された3×6アレイの光電セルを含むフレーム内に、ケージを置くことによって決定する。このコンピュータは、ビーム中断を作表する。マウスを、1時間、調査するために干渉せずに放置し、そしてこの期間の間に生じたビーム中断の数を、運動活性の記録として使用し、この記録を、統計学的に有意な差について、コントロールの動物のデータと比較する。
【0137】
(6−OHDA モデル)
パーキンソン病は、筋肉の硬直、震え、運動の欠乏(運動障害)、および姿勢の不安定の症状により特徴付けられる進行性の神経変性疾患である。PDにおける主要な欠失が、線条体に突出する黒質中のドーパミン作用性ニューロンの欠失であることが長い間で確証されており、そして実際に、線条体ドーパミンのかなりの割合が、症状が観察される前に失われる(約80〜85%)。線条体ドーパミンの欠失は、基底核(滑らかで十分に協調した運動を調節する一連の核)の異常な活性を生じる(Blandini F.ら、Glutamate and Parkinson’s Disease.Mol.Neurobiol.1996、12、73−94)。パーキンソン病で見られる神経化学的欠失は、黒質線条体ニューロンの軸索線維または細胞体のいずれかを含む脳の領域へのドーパミン作用性神経毒6−ヒドロキシドーパミンの局所的な注射により再生され得る。
【0138】
脳の片側のみに対して、黒質線条体路を片側のみ損傷させることにより、運動阻害における行動性非対称が観察される。片側損傷性動物は、なお可動性であり、そして自己管理能力を有するが、損傷された側面上の残りのドーパミン感受性ニューロンは、刺激に対して過敏になる。これは、ドーパミンアゴニスト(例えば、アポモルヒネ)の全身投与後に、動物が、その損傷側に対して反対側への方向での顕著な回転を示すという観察により実証される。6−OHDAで損傷されたラットにおいて、反対側の回転を誘導する化合物の能力は、パーキンソン病の処置における薬物効力を予想する感受性モデルになることを証明した。
【0139】
(動物)
Charles Riverから入手した、雄のSprague−Dawleyラットを、全ての実験について使用する。動物を、温度(20±2℃)および湿度(55±15%)が制御された環境で、12時間の明/暗サイクル(8:00に点灯)下に、5つのグループで収容する。動物は、食物および水に自由に近付き得、そして実験使用前に、送達後少なくとも7日順応させる。
【0140】
(薬物)
アスコルビン酸、デシプラミン、6−OHDAおよびアポモルヒネ(Sigma−Aldrich、Poole、UK)。6−OHDAを、手術に先だって、4mg/mLの濃度で、0.2%アスコルベートにおける溶液として新たに調製する。デシプラミンを、温かい生理食塩水に溶解し、そして1ml/kgの容量で投与する。アポモルヒネを、0.02%アスコルベートに溶解し、そして2mL/kgの容量で投与する。試験化合物は、8%Tweenに懸濁し、そして2mL/kgの容量で注射する。
【0141】
(手術)
手術の15分前に、動物に、非ドーパミンニューロンへの損傷を妨げるために、ノルアドレナリン作用性の取り込みインヒビターであるデシプラミン(25mg/kg)の腹腔内注射を与える。次いで、動物を、麻酔チャンバに置き、そして酸素およびイソフルランの混合物を使用して麻酔する。一旦意識を失うと、動物を、定位固定のフレームに移し、ここでは、麻酔を、マスクを介して維持する。動物の頭の頂部を、剃毛し、そしてヨード液を使用して滅菌する。一旦乾燥すると、2cm長の切開を、頭皮の正中に沿って作製し、そして皮膚を後方に引っ張って、クリップで止め、頭蓋を露出させる。次いで、小さな穴を、注射部位上に、頭蓋を通して空ける。黒質線条体路を損傷させるために、注射カニューレを、ゆっくりと下げて、プレグマから前後−3.2mm、左右−1.5mmで、そして硬膜の下7.2mmの深さまで、右内側前脳束上に位置付ける。カニューレを下げた2分後に、2μLの6−OHDAを、4分間にわたって0.5μL/分の速度で注入し、8μgの最終用量を生じる。次いで、カニューレを、拡散を促進するためさらに5分間、適所で放置し、その後、ゆっくりと取り除く。次いで、皮膚を、Ethicon W501 Mersilkを使用して縫合して閉じ、そして動物を、定位固定のフレームから取り出し、収容ケージに戻す。ラットを、行動性試験の前に、手術から回復するために2週間放置する。
【0142】
(装置)
回転性行動を、Med Associates、San Diego、USAにより提供された8ステーションロタメータシステムを使用して測定する。各ステーションは、ステンレス鋼ボウル(45cm直径×15cm高さ)から構成され、このボウルは、ボウルの縁の周りを囲み、そして29cmの高さまで延びている、透明なPlexiglasカバーで囲まれている。回転を評価するために、ラットを、ボウル上に位置付けられた光学ロタメータに接続されているばねテザーに取り付けられた、クロスジャケット中に置き、これによって部分的(45°)または完全(360°)な回転のいずれかとして左または右への運動を評価する。8つのステーションの全ては、データを作表するコンピュータに接続されている。
【0143】
(手順)
薬物試験をする間のストレスを減少するために、ラットを、最初に、4日間連続して15分間装置に慣らす。試験日に、ラットに、試験30分前に試験化合物の腹腔内注射を与える。試験直前に、動物に、アポモルヒネの閾値下用量の皮下注射を与え、次いで、ハーネス中に置き、回転数を1時間記録する。この1時間の試験期間の完全な反対側の回転の総数を、抗振せん麻痺薬物効力の指標として使用する。
Claims (60)
- プリンレセプターの遮断が有益であり得る障害の処置
または予防のための医薬の製造における、式(I):
R1は、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリール、ハロゲン、CN、NR7R8、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択され;
R2は、不飽和炭素を介して結合するアリール基から選択され;
R3およびR4は、独立して、H、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、CNおよびNR7R8から選択され;
R5は、H、非環式アルキル、COR6、CONR7R8、CONR6NR7R8、CO2R9およびSO2R9から選択され;
R6、R7およびR8は、独立して、H、アルキルおよびアリールから選択されるか、またはR7およびR8がNR7R8基中に存在する場合、R7およびR8は連結されて複素環式環を形成し得るか、あるいはR6、R7およびR8が(CONR6NR7R8)基中に存在する場合、R6およびR7は連結されて複素環式環を形成し得;そして
R9は、アルキルおよびアリールから選択される、
使用。 - R1が、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、NR7R8、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択される、請求項1に記載の使用。
- R1が、NR7R8、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択される、請求項1に記載の使用。
- R1が、NR7R8から選択される、請求項1に記載の使用。
- R1が、NH2から選択される、請求項1に記載の使用。
- R1が、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択され、そしてR6がHまたはアルキルである、請求項1に記載の使用。
- R1が、NR6COR7、NR6CONR7R8、NR6CO2R9およびNR6SO2R9から選択され、そしてR6がHである、請求項1に記載の使用。
- R1がハロアルキルおよびアリールアルキルから選択される、請求項1に記載の使用。
- R2が5員環または6員環の単環式アリール基である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、少なくとも1つのオルト位置で非置換である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、両方のオルト位において非置換である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、ヘテロアリール基である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、式(I)のピリミジン環に結合したヘテロアリール基であり、その結果、ヘテロ原子が、該ピリミジン環に結合している前記不飽和炭素原子に隣接している、請求項12に記載の使用。
- R2が、N、OまたはSを含むヘテロアリール基である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、フリル、チエニル、ピリジル、ピラゾリルおよびチアゾリルから選択される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の使用。
- R2が、2−フリル、2−チエニル、2−チアゾリル、3−ピラゾリルおよび2−ピリジルから選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の使用。
- R3が、水素である、請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用。
- R4が、水素である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の使用。
- R5が、Hおよび置換非環式アルキルから選択される、請求項1〜18のいずれか1項に記載の使用。
- R5が、アリール、シクロアルキル、非芳香族ヘテロシクリル、CO2R6、CONR7R8、CONR6NR7R8およびC(=NR6)NR7R8によって置換された非環式アルキルである、請求項19に記載の使用。
- R5が、アリールまたはCONR7R8によって置換された非環式アルキルである、請求項20に記載の使用。
- R5が、アリールまたはCONR7R8によって置換されたメチルである、請求項21に記載の使用。
- R5が、(CR10R11)nR12から選択され、ここで、nは、1〜6であり、R10およびR11は、独立して、H、アルキルおよびアリールから選択され、そしてR12は、置換および非置換のアリール、シクロアルキル、非芳香族複素環式、CO2R6、CONR7R8、CONR6NR7R8およびC(=NR6)NR7R8から選択される、請求項1〜18のいずれか1項に記載の使用。
- nが1である、請求項23に記載の使用。
- R10およびR11が、独立して、Hおよびアルキルから選択され、好ましくはHである、請求項23または24に記載の使用。
- R12が、アリールおよびCONR7R8から選択される、請求項23、24または25に記載の使用。
- R12が、式Ar(R13)a(R14)b(R15)cによって表される、一置換、二置換または三置換のアリール基から選択され、ここで、Arは、アリール基であり;ここで、R13、R14およびR15は、同じかまたは異なる置換基であり;そしてここで、a、bおよびcは、a+b+cが1以上であるように、0または1である、請求項23〜26のいずれか1項に記載の使用。
- 前記アリール基が、フェニル、チエニル、フリル、インドリルおよびピリジルから選択される、請求項26または27に記載の使用。
- R13、R14およびR15が、独立して、NR7R8、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、NO2、CN、ヒドロキシ、NHOH、CHO、CONR7R8、CO2R7、NR6COR7、NR6CO2R9、NR6SO2R9、OCO2R9およびアリールから選択される、請求項27に記載の使用。
- R13、R14およびR15が、独立して、NR7R8、アルキルおよびハロゲンから選択される、請求項29に記載の使用。
- R13、R14およびR15が、独立して、アルキルから選択され、そして該アルキルが、置換アルキルであり、そしてアルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキルおよびハロアルキルから選択される、請求項29に記載の使用。
- R13、R14およびR15が、独立して、NH2、非置換アルキルおよびフルオロから選択される、請求項30に記載の使用。
- R12が、CONR7R8から選択され、R7はHであり、そしてR8は、H、非置換アルキルおよびアリールアルキルから選択される、請求項23、24または25に記載の使用。
- R5が、CONR7R8から選択され、R7がHであり、そしてR8がアリールアルキルから選択される、請求項1〜18のいずれか1項に記載の使用。
- R8が、アリールメチルから選択される、請求項34に記載の使用。
- R6〜R11が、独立して、低級アルキルから選択される、請求項1〜35のいずれか1項に記載の使用。
- R1がNH2であり、R2が2−フリルであり、R3およびR4がHであり、そしてR5がアリールメチルである、請求項1に記載の使用。
- 前記式(I)の化合物が、7−(2−フルオロベンジル)−4−(2−フリル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミンである、請求項1に記載の使用。
- プリンレセプターの遮断が有益であり得る障害を処置または予防する方法であって、該方法は、有効用量の請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を、このような処置を必要とする被験体に投与する工程を包含する、方法。
- 前記障害が、プリンレセプターの機能亢進によって引き起こされる、請求項1〜39のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 前記プリンレセプターが、アデノシンレセプターである、請求項1〜40のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 前記アデノシンレセプターが、A2Aレセプターである、請求項41に記載の使用または方法。
- 前記障害が、運動障害である、請求項1〜42のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 前記運動障害が、パーキンソン病である、請求項43に記載の使用または方法。
- 薬物誘導性の振せん麻痺、脳炎後振せん麻痺、被毒によって誘導される振せん麻痺または外傷後のパーキンソン病の処置のための、請求項44に記載の使用または方法。
- 前記運動障害が、進行性核上性麻痺、ハンティングトン病、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、ウィルソン病、ハレルフォルデン−シュパッツ病、進行性淡蒼球萎縮症、ドパ反応性失調症−振せん麻痺、痙性または運動異常症を生じる大脳基底核の他の障害である、請求項43に記載の使用または方法。
- 前記式(I)の化合物が、運動障害の処置において有用な1以上のさらなる薬物と組み合わされ、該成分が、同時または連続しての投与のために、同じ処方物中または別個の処方物中に存在する、請求項43〜46のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 前記運動障害の処置において有用なさらなる薬物が、パーキンソン病の処置において有用な薬物である、請求項47に記載の使用または方法。
- 前記さらなる薬物またはその1つが、L−DOPAまたはドーパミンアゴニストである、請求項47または48に記載の使用または方法。
- 前記障害が、うつ病、記憶障害もしくは認知障害、急性もしくは慢性の疼痛、ADHDまたはナルコレプシーである、請求項1〜42のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 前記記憶障害または認知障害が、アルツハイマー病である、請求項50に記載の使用または方法。
- 被験体における神経保護のための医薬の製造のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の使用。
- 神経保護のための方法であって、該方法は、有効用量の請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を、このような処置を必要とする被験体に投与する工程を包含する、方法。
- 前記医薬または前記方法が、神経変性障害に罹患しているか、または神経変性障害の危険性のある被験体における神経保護のためである、請求項52または53に記載の使用または方法。
- 前記神経変性障害が、運動障害である、請求項54に記載の使用または方法。
- 前記運動障害が、請求項44、45または46に記載の障害である、請求項55に記載の使用または方法。
- 前記被験体がヒトである、請求項1〜56のいずれか1項に記載の使用または方法。
- 治療における使用のための、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
- R2がピロロピリミジンから選択される化合物以外の、請求項1〜38のいずれか1項に記載の、式(I)の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくはプロドラッグ自体であって、ここで、R2が、ヘテロアリールから選択される、化合物。
- R2が、5員環または6員環の単環式ヘテロアリール基から選択される、請求項59に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0100622.0A GB0100622D0 (en) | 2001-01-10 | 2001-01-10 | Chemical compounds V111 |
PCT/GB2002/000095 WO2002055084A1 (en) | 2001-01-10 | 2002-01-10 | PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDINE AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004517863A true JP2004517863A (ja) | 2004-06-17 |
JP4248239B2 JP4248239B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=9906569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002555818A Expired - Fee Related JP4248239B2 (ja) | 2001-01-10 | 2002-01-10 | プリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそれらの使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7098333B2 (ja) |
EP (1) | EP1363639B1 (ja) |
JP (1) | JP4248239B2 (ja) |
AT (1) | ATE405270T1 (ja) |
CA (1) | CA2434006A1 (ja) |
DE (1) | DE60228414D1 (ja) |
GB (1) | GB0100622D0 (ja) |
WO (1) | WO2002055084A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350277B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-11-27 | 中外製薬株式会社 | Pi3k阻害剤としてのピロロピリミジン誘導体及びその用途 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0117396D0 (en) | 2001-07-17 | 2001-09-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
PE20050068A1 (es) * | 2003-02-06 | 2005-03-11 | Novartis Ag | 2-cianopirrolopirimidinas como inhibidores de la catepsina s |
GB0308208D0 (en) | 2003-04-09 | 2003-05-14 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0403155D0 (en) | 2004-02-12 | 2004-03-17 | Vernalis Res Ltd | Chemical compounds |
WO2007038215A1 (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Incyte Corporation | Tetracyclic inhibitors of janus kinases |
AU2006326548B2 (en) | 2005-12-13 | 2012-04-05 | Incyte Holdings Corporation | Heteroaryl substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines and pyrrolo[2,3-b]pyrimidines as Janus kinase inhibitors |
JP5492565B2 (ja) | 2006-12-22 | 2014-05-14 | インサイト・コーポレイション | Janusキナーゼ阻害剤としての置換複素環 |
MX2009013402A (es) | 2007-06-13 | 2010-02-24 | Incyte Corp | Sales de inhibidor de janus cinasa (r)-3-(4-(7h-pirrolo[2,3-d]piri midin-4-il)-1h-pirazol-1-il)-3-ciclopentilpropanitrilo. |
CL2008001709A1 (es) | 2007-06-13 | 2008-11-03 | Incyte Corp | Compuestos derivados de pirrolo [2,3-b]pirimidina, moduladores de quinasas jak; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como cancer, psoriasis, artritis reumatoide, entre otras. |
AR070127A1 (es) | 2008-01-11 | 2010-03-17 | Novartis Ag | Pirrolo - pirimidinas y pirrolo -piridinas |
JP5275371B2 (ja) | 2008-03-11 | 2013-08-28 | インサイト・コーポレイション | Jak阻害剤としてのアゼチジン誘導体およびシクロブタン誘導体 |
WO2010066629A2 (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-17 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Novel azaindoles |
SI2432472T1 (sl) | 2009-05-22 | 2019-11-29 | Incyte Holdings Corp | 3-(4-(7H-pirolo(2,3-d)pirimidin-4-il)-1H-pirazol-1-il)oktan- ali heptan-nitril kot inhibitorji JAK |
EP2475666A2 (en) * | 2009-09-11 | 2012-07-18 | Trius Therapeutics, Inc. | Gyrase inhibitors |
MX2012004180A (es) | 2009-10-09 | 2012-07-17 | Incyte Corp | Derivados de hidroxil, ceto y glucuronido de 3-(4-7h-pirrolo[2,3-d ]pirimidin-a-il)-1h-pirazol-1-il)-3-ciclopentilpropanonitrilo. |
DK3050882T3 (en) | 2010-03-10 | 2018-03-19 | Incyte Holdings Corp | PIPERIDIN-4-YL-AZETIDINE DERIVATIVES AS JAK1 INHIBITORS |
WO2011146808A2 (en) | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Incyte Corporation | Topical formulation for a jak inhibitor |
CA2818545C (en) | 2010-11-19 | 2019-04-16 | Incyte Corporation | Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as jak inhibitors |
TW201249845A (en) | 2010-11-19 | 2012-12-16 | Incyte Corp | Cyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors |
JP5936628B2 (ja) | 2011-02-18 | 2016-06-22 | ノバルティス・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフトNovartis Pharma AG | mTOR/JAK阻害剤併用療法 |
EP2721028B1 (en) | 2011-06-20 | 2015-11-04 | Incyte Corporation | Azetidinyl phenyl, pyridyl or pyrazinyl carboxamide derivatives as jak inhibitors |
HK1198579A1 (en) | 2011-08-10 | 2015-04-30 | Novartis Pharma Ag | Jak p13k/mtor combination therapy |
UA111854C2 (uk) | 2011-09-07 | 2016-06-24 | Інсайт Холдінгс Корпорейшн | Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak |
SG11201503695XA (en) | 2012-11-15 | 2015-06-29 | Incyte Corp | Sustained-release dosage forms of ruxolitinib |
PE20200298A1 (es) | 2013-03-06 | 2020-02-06 | Incyte Holdings Corp | Procesos e intermedios para hacer un inhibidor de jak |
IL277554B2 (en) | 2013-08-07 | 2024-03-01 | Incyte Corp | Sustained release dosage forms for a jak1 inhibitor |
JOP20180094A1 (ar) * | 2017-10-18 | 2019-04-18 | Hk Inno N Corp | مركب حلقي غير متجانس كمثبط بروتين كيناز |
WO2019113487A1 (en) | 2017-12-08 | 2019-06-13 | Incyte Corporation | Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms |
CA3089832A1 (en) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | Incyte Corporation | Processes for preparing (1 -(3-fluoro-2-(trifluoromethyl)isonicotinyl)piperidine-4-one) |
MX2022012285A (es) | 2018-03-30 | 2023-08-15 | Incyte Corp | Tratamiento de la hidradenitis supurativa mediante el uso de inhibidores de actividad de la cinasa janus (jak). |
KR102195348B1 (ko) | 2018-11-15 | 2020-12-24 | 에이치케이이노엔 주식회사 | 단백질 키나제 억제제로서의 신규 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 |
US11833155B2 (en) | 2020-06-03 | 2023-12-05 | Incyte Corporation | Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI933303A7 (fi) | 1991-01-23 | 1993-08-31 | Gensia Inc | Adenosiinikinaasi-inhibiittoreita |
PL175327B1 (pl) | 1992-04-03 | 1998-12-31 | Upjohn Co | Dwupierścieniowe heterocykliczne aminy |
ES2128544T3 (es) | 1992-12-17 | 1999-05-16 | Pfizer | Pirrolopirimidinas como antagonistas del crf. |
IL108523A0 (en) | 1993-02-03 | 1994-05-30 | Gensia Inc | Pharmaceutical compositions containing adenosine kinase inhibitors for preventing or treating conditions involving inflammatory responses and pain |
JPH0710876A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-13 | Teijin Ltd | 4位に環状アミノ基を有するピロロ[2,3―d]ピリミジン |
JP2002510322A (ja) * | 1997-07-03 | 2002-04-02 | デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー | 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤としてのアリールおよびアリールアミノ置換複素環 |
US5939432A (en) * | 1997-10-29 | 1999-08-17 | Medco Research, Inc. | Thiophenes useful for modulating the adenosine receptor |
MXPA00011889A (es) * | 1998-06-02 | 2003-04-25 | Osi Pharm Inc | Composiciones de pirrolo (2,3d) piridina y su uso. |
TW564247B (en) | 1999-04-08 | 2003-12-01 | Akzo Nobel Nv | Bicyclic heteraromatic compound |
-
2001
- 2001-01-10 GB GBGB0100622.0A patent/GB0100622D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-01-10 WO PCT/GB2002/000095 patent/WO2002055084A1/en active IP Right Grant
- 2002-01-10 EP EP02716125A patent/EP1363639B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-10 JP JP2002555818A patent/JP4248239B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-01-10 AT AT02716125T patent/ATE405270T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-01-10 CA CA002434006A patent/CA2434006A1/en not_active Abandoned
- 2002-01-10 DE DE60228414T patent/DE60228414D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-10 US US10/250,940 patent/US7098333B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-27 US US11/340,481 patent/US7598256B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350277B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-11-27 | 中外製薬株式会社 | Pi3k阻害剤としてのピロロピリミジン誘導体及びその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4248239B2 (ja) | 2009-04-02 |
US20060128731A1 (en) | 2006-06-15 |
US7098333B2 (en) | 2006-08-29 |
DE60228414D1 (de) | 2008-10-02 |
ATE405270T1 (de) | 2008-09-15 |
US20040092537A1 (en) | 2004-05-13 |
EP1363639B1 (en) | 2008-08-20 |
CA2434006A1 (en) | 2002-07-18 |
US7598256B2 (en) | 2009-10-06 |
GB0100622D0 (en) | 2001-02-21 |
EP1363639A1 (en) | 2003-11-26 |
WO2002055084A1 (en) | 2002-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4248239B2 (ja) | プリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびそれらの使用 | |
EP1349552B1 (en) | PYRAZOLO[3,4-d]PYRIMIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PURINERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS | |
JP5202259B2 (ja) | トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体およびプリン作用性レセプターアンタゴニストとしてのこれらの使用 | |
JP4346269B2 (ja) | A2aレセプターアンタゴニストとしてのチエノおよびフロピリミジン誘導体 | |
JP4284069B2 (ja) | プリン作動性レセプターアンタゴニストとしてのプリン誘導体 | |
US6608085B1 (en) | 4-quinolinemethanol derivatives as purine receptor antagonists (II) | |
JP4390454B2 (ja) | チエノ(3,2−d)ピリミジンおよびフラノ(3,2−d)ピリミジン、ならびにそれらのプリン作動性レセプターアンタゴニストとしての使用 | |
HK1061206B (en) | Triazolo 4,5-d pyrimidine derivatives and their use as purinergic receptor antagonists | |
JP2010515738A (ja) | 医薬品、組成物、ならびにそれらの製造方法および使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081027 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |