JP2004512533A - 生物学的マイクロアレイスキャナを制御するためのシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクト - Google Patents
生物学的マイクロアレイスキャナを制御するためのシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004512533A JP2004512533A JP2002538352A JP2002538352A JP2004512533A JP 2004512533 A JP2004512533 A JP 2004512533A JP 2002538352 A JP2002538352 A JP 2002538352A JP 2002538352 A JP2002538352 A JP 2002538352A JP 2004512533 A JP2004512533 A JP 2004512533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gain
- user
- image
- gain value
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 165
- 238000002493 microarray Methods 0.000 title description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 102
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 71
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 270
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 73
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 10
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 47
- 238000003491 array Methods 0.000 description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 40
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 15
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 15
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 108091060211 Expressed sequence tag Proteins 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000004989 laser desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 3
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 2
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000282372 Panthera onca Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003205 genotyping method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B25/00—ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6452—Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y35/00—Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
- G01N27/44721—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/693—Acquisition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00612—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00675—In-situ synthesis on the substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00677—Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/0068—Means for controlling the apparatus of the process
- B01J2219/00686—Automatic
- B01J2219/00689—Automatic using computers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/0068—Means for controlling the apparatus of the process
- B01J2219/00695—Synthesis control routines, e.g. using computer programs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/0068—Means for controlling the apparatus of the process
- B01J2219/00702—Processes involving means for analysing and characterising the products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B50/00—Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
- C40B50/14—Solid phase synthesis, i.e. wherein one or more library building blocks are bound to a solid support during library creation; Particular methods of cleavage from the solid support
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
- G01N2035/00099—Characterised by type of test elements
- G01N2035/00158—Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0474—Details of actuating means for conveyors or pipettes
- G01N2035/0491—Position sensing, encoding; closed-loop control
- G01N2035/0494—Detecting or compensating piositioning errors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
スキャナのゲインを調整するためのシステム、方法およびコンピュータプログラムプロダクトを説明する。スキャナは、1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを備える。記載された方法は、自動ゲイン値を選択するステップと、その自動ゲイン値の第1の部分に基づいて第1のゲインを調整するステップと、その自動ゲイン値の第2の部分に基づいて第2のゲインを調整するステップと、そのスキャナにサンプル画素強度値を収集させるステップと、そのサンプル画素強度値を所望な画素強度値と比較することに基づいて比較基準を決定するステップと、その比較基準に基づいてその自動ゲイン値を調整するステップとを包含する。
Description
【0001】
(関連出願)
本願は、「System,Method,and Product for Linked Window Interface」というタイトルの2000年8月22日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第60/226,999号と、「System,Method,and Product for Scanning of Biological Materials」というタイトルの2001年4月26日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第60/286,578号とに関し、またこれらの出願から得られる優先権を主張する。本明細書中、これら両方の出願の全体をあらゆる目的のために参考として援用する。本願は、「System, Method,And Computer Software Product For Controlling Biological Microarray Scanner」という名称の米国特許出願第09/682,071号、「System,Method,and Computer Program Product for Specifying a Scanning Area of a Substrate」という名称の米国特許出願第09/682,074号および「System,Method,and Computer Software Product for Grid Alignment of Multiple Scanned Images」という名称の米国特許出願第09/682,076号(これらの特許はすべて2001年7月17日に出願された)にも関し、かつ、これらの特許に対し優先権を主張する。あらゆる目的から、これらの文献の全体を本明細書中に参考として援用する。
【0002】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、生物学的材料のアレイをスキャンするためのシステム、方法および製品に関し、詳細には、スキャンから取得された情報を詳説、解析および表示するためのシステム、方法および製品に関する。
【0003】
(関連技術)
生物システムに関する情報をかつてないほどの量で生成するために、Affymetrix(R)アレイおよびGeneChip(R)アレイなどのプローブアレイの合成物が用いられている。例えば、SantaClara、CallforniaのAffymetrix,Inc.から市販されているGeneChip(R)セットは、およそ6500個のネズミの遺伝子の発現レベルと、発現された配列タグ(EST)とをモニタリングすることができる。実験者らは、例えば、Affymetrix(R)の417(R)配列器(Arrayer)アレイまたは他のスポッティングデバイスを用いてプローブの高密度アレイを含む実験者の執権質の顕微鏡スライドを自身の実験室において作成することによって、遺伝子、ESTまたは他の対象生物材料について、後続する実験を迅速に計画することができる。
【0004】
合成および/またはスポッティングが為されたプローブアレイを用いた実験から得られたデータを解析すると、新規な薬物および新規な診断ツールの開発に繋がる場合がある。いくつかの従来の適用例においては、この解析では、先ず合成またはスポッティングが為されたプローブアレイ上のプローブを用いて、ラベル付けされた標的試料のハイブリダイゼーションを示す蛍光性信号を取得する。このような信号を取得する際に用いられるデバイスはスキャナと呼ばれることが多く、一例としてカリフォルニア州のSanta ClaraのAffymetrix,Inc.製のAffymetrix(R)428(R)スキャナが挙げられる。
【0005】
当該分野において強く求められているのは、ミクロアレイを走査することによって収集された膨大な量の情報の整理、アクセス、および解析を行う方法である。スキャナによって生成された膨大な量の情報をユーザが視覚化する作業を支援する、コンピュータを用いたシステムおよび方法が開発されている。これらの市販のソフトウェアアプリケーションおよび学術用のソフトウェアアプリケーションから得られる情報としては典型的には、ハイブリダイゼーションの反応強度またはハイブリダイゼーションの反応の比較結果などの情報がある。この情報は、グラフィカルな様態でユーザに表示することが可能である。
【0006】
(発明の要旨)
概して、本発明は、種々の種類の生物学的材料のアレイをスキャンするための、スキャンシステム、方法またはコンピュータプログラム製品である。アレイを検査するための「スマート」に制御されたスキャニングと関連した多くの新規の局面がある。
【0007】
一局面によって、コンピュータによって制御された光学スキャナを含むスキャンシステムは、ゲインを放射信号に付与することによって、ユーザ選択によるゲイン値に基づいて、放射を調整するように構築および配置される。
【0008】
いくつかの実施形態によって、提供されたコンピュータプログラム製品は、スキャナの上記ゲインを調整するために用いられる。上記スキャナは、一つ以上の励起源、第一のゲインを有する放射検出器および第二のゲインを有する可変ゲイン素子を含む。上記コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)ユーザがゲイン値を選択することを可能にするユーザインターフェースを提供する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一(または第二)のゲインを調整する工程と、(d)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二(または第一)のゲインを調整する工程とを含む方法を実行する。このコンテキストにおける上記用語「調整する」は、「増加させる」、「減少させる」または「変更しないままの状態である」を含む。上記用語「ゲイン」は、信号の増幅(すなわち、正のゲイン)および信号の減少(すなわち、負のゲイン)を含む。
【0009】
これらの実施形態のいくつかの実施例において、上記調整する工程(c)は、(i)上記ユーザ選択によるゲイン値が閾値以下である場合に、上記第一の部分が変更のない値に等しいか否かを判定する工程と、(ii)上記ユーザ選択によるゲイン値が上記閾値より大きい場合に、上記第一の部分が、上記閾値を越えた上記ユーザ選択によるゲイン値の超過値に等しいか否かを判定する工程とを含む。さらに、これらの実施例において、上記調整する工程(d)は、(i)上記ユーザ選択によるゲイン値が閾値以下である場合に、上記第二の部分が上記ユーザ選択による値に等しいか否かを判定する工程と、(ii)上記ユーザ選択によるゲイン値が上記閾値以上である場合に、上記第二の部分が、上記閾値に等しいか否かを判定する工程とを含む。上記用語「変更のない値」は、上記関連したゲイン(すなわち、これらの実施においては上記第一のゲイン)に変更が加えられてはならないことを示す値を意味する。上記閾値は、事前決定されてもよい。
【0010】
このコンピュータプログラム製品を用いる一つの利点は、上記ユーザは、一つの値であり得るゲイン値を単に提供し、上記製品は、上記放射検出器と上記可変ゲイン素子との間に、上記ユーザ選択によるゲインを割り当てることである。すなわち、いくつかの実施において、この割り当ては、ユーザが関与することなく行われ得る。上記ユーザに対するプロシージャを簡略化することに加え、この構成によって、上記ユーザによるゲインが提供されて、すべてのゲイン設定において達成される信号対雑音比が最適化される。例えば、この最適化が実行され得るのは、上記プログラムが、上記放射検出器の動作特徴に基づいてゲインを割り当てるからである。いくつかの放射検出器において、例えば、上記信号対雑音比は、低ゲイン設定においては良好であるが、より高いゲインにおいては減少し得る。このような状況において、上記コンピュータプログラム製品は、この第一の範囲のゲインにわたって、良好な信号対雑音性能を有する、可変ゲイン増幅器などの上記可変ゲイン素子によって実施されるユーザ選択によるゲインの第一の部分を割り当て得る。上記ユーザが、この第一の範囲外において増幅を必要とするゲインを選択する場合、上記コンピュータプログラム製品は、上記放射検出器によって実施されるべき、上記ユーザ選択によるゲインのさらなる部分(例えば、上記第一の範囲の上限に基づいた閾値よりも大きな量)を割り当てる。したがって、上記放射検出器の信号対雑音比は、高いままである。これは、上記検出器が、動作のより高いゲインの所望の範囲より低い範囲内に押し込まれないからである。通常の用途において、上記放射検出器の性能特徴および種々のゲインにおける信号対雑音に対する上記可変ゲイン素子は、上記スキャナ製造業者によって公知である。これらのアプリケーションにおいて、上記コンピュータプログラム製品が、上記放射検出器によって送達されるべきさらなるゲインを割り当てる上記閾値レベルは、事前に決定されたレベル(すなわち、ルックアップテーブルにおけるデータ値に基づいた、または別の従来の技術による、上記コンピュータプログラム製品によって決定されたレベル)であり得る。別の実施例において、上記ユーザは、上記閾値を選択し得る。
【0011】
いくつかの実施例において、上記コンピュータプログラム製品によって実行された上記方法は、(e)一つ以上の励起源のうちの第一の励起源用にキャリブレーションゲインを受信する工程をさらに含み得る。上記キャリブレーションゲインは、上記第一の励起源がキャリブレーション源を励起させることに応答した上記放射検出器の出力に、少なくとも部分的に基づき得る。これらの実施例において、上記方法は、(f)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するか、上記キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインの両方を調整する工程も含む。
【0012】
さらに別の実施例において、上記ユーザインターフェースによって、上記ユーザは、上記ユーザ選択によるゲイン値と、一つ以上の放射ラベルのうちの第一のラベルとを関連付けることがさらに可能になる。これらの実施例において、受信する工程(b)は、上記ユーザインターフェースから、上記ユーザ選択によるゲイン値と上記第一の放射ラベルとの関連を受信する工程を含む。上記調整する工程(c)および(d)は、上記第一の放射ラベルがスキャン動作において励起される場合に実行される。別の実施例において、上記方法は、(e)ユーザがスキャン動作を開始することを可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程のさらなる動作も含む。これらの実施例において、受信する工程(b)は、(i)上記第一のユーザインターフェースから上記ユーザ選択によるゲイン値を受信し、かつ、メモリ記憶装置内に上記ユーザ選択によるゲイン値を格納する工程と、(ii)上記ユーザがスキャン動作を開始することに応答して、上記メモリ記憶装置から上記ユーザ選択によるゲイン値を取り出す工程とを含む。上記第一のユーザインターフェースおよび上記第二のユーザインターフェースは、同じインターフェースであってもよいし、共通、すなわち同じユーザインターフェースの要素として含まれてもよい。
【0013】
他の実施形態による、スキャナの上記ゲインを調整するためのコンピュータプログラム製品を説明する。上記スキャナの上記ゲインを調整するためのコンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)一つ以上のゲイン値の範囲から(例えば、一つ以上のスライドバー、または他のユーザ選択可能なグラフィック要素から)、一つ以上のユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記一つ以上のユーザ選択によるゲイン値(例えば、上記放射検出器の上記ゲインを制御するためのスライドバー)のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの放射検出器の上記ゲインを調整する工程と、(c)上記一つ以上のユーザ選択によるゲイン値(例えば、上記可変ゲイン素子の上記ゲインを制御するためのスライドバー)のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの可変ゲイン素子の上記ゲインを調整する工程とを含む方法を実行する。上記方法は、(d)上記一つ以上の励起源のうちの第一の励起源用にキャリブレーションゲインを受信する工程であって、上記キャリブレーションゲインは、上記第一の励起源がキャリブレーション源を励起させることに応答した上記放射検出器の出力に、少なくとも部分的に基づく、キャリブレーションゲインを受信する工程と、(e)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するか、上記キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインの両方を調整する工程も含む。
【0014】
他の実施形態によるゲイン調整システムを説明する。上記システムは、一つ以上の励起源を有するスキャナと、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを含む。上記システム内にさらに含まれるのは、ユーザが、ユーザ選択によるゲイン値を選択することを可能にする、コンピュータ上で実施されるユーザインターフェースである。上記システムにさらに含まれるのは、(i)ユーザ選択によるゲイン値を受信する上記ユーザ選択によるゲインデータマネージャ、および上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整し、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整するスキャンゲイン制御器を含む、スキャナ制御および解析制御論理である。
【0015】
さらに他の実施形態によって、スキャナのゲインを調整する方法を説明する。上記方法は、(a)ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの放射検出器のゲインを調整する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの可変ゲイン素子のゲインを調整する工程とを含む。
【0016】
種々の実施形態を、自動ゲイン動作に関しても説明する。このような一実施形態において、コンピュータプログラム製品は、一つ以上の励起源、第一のゲインを有する放射検出器および第二のゲインを有する可変ゲイン素子を有するスキャナのゲインを調整する。上記コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整する工程と、(d)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させる工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む方法を実行する。これらの実施形態において、動作(b)から(f)は、上記比較基準が許容可能な値または範囲に達するまで、または、複数の繰り返しが試行回数を越えるまで、繰り返され得る。いくつかの実施例において、上記比較基準は、上記複数のサンプルピクセルの強度の値のヒストグラムを含み得る。あるいは、上記比較基準は、統計基準も含み得る。
【0017】
(i)一つ以上の励起源と、(ii)第一のゲインを有する放射検出器と、(iii)第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナを含む、上記ゲイン調整システムも説明する。上記システムは、スキャンゲイン制御器を含むスキャナ制御および解析制御論理も含む。上記スキャンゲイン制御器は、(i)自動ゲイン値を選択し、(ii)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整し、(iii)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整し、(iv)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させ、(v)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定しおよび(vi)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する。
【0018】
さらに別の実施形態によって、一つ以上の励起源と、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整する方法を説明する。上記方法は、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整する工程と、(d)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させる工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む。
【0019】
いくつかの実施形態によってさらに説明するのは、(a)ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記放射検出器に第一のゲインを付与する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記放射検出器に第二のゲインを付与する工程とを含む方法である。さらなる実施形態は、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する工程と、(d)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを自身に付与する上記放射信号に基づいて、複数のサンプルピクセルの強度の値を判定する工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む、放射信号を調整する方法である。
【0020】
さらに、いくつかの実施形態における、ユーザ選択によるゲイン値を受信するゲイン値受信器と、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する第一のゲイン制御器と、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する第二のゲイン制御器とを含む、コンピュータプログラム製品を説明する。他の実施形態において、コンピュータプログラム製品は、自動ゲイン値選択器と、上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する第一のゲイン制御器と、上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する第二のゲイン制御器と、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを自身に付与する上記放射信号に基づいて、複数のサンプルピクセルの強度の値を判定する強度マネージャと、上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する比較マネージャと、上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する自動ゲイン調整器とを含む。
【0021】
さらに別の実施形態によって、一つ以上の励起源を有するスキャナと、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナ含むゲイン調整システムを説明する。上記システムは、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するスキャンゲイン制御器も含む。
【0022】
別の重要な局面によって、上記説明したシステム、方法およびコンピュータプログラム製品は、生物学的材料を含む基板エリアの制御がきいたスキャン用に、構築および配置される。この局面の一実施形態によって、スキャンの方法は、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信する工程と、上記位置データを格納する工程と、上記位置データにアクセスする工程と、上記アクセスされた位置データに基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む。
【0023】
いくつかの実施形態によって、コンピュータプログラム製品は、配列器マネージャプリケーションおよびスキャナ制御アプリケーションを含む。上記配列器マネージャプリケーションは、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信および格納する。上記スキャナ制御アプリケーションは、上記位置データにアクセスし、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて、上記基板のスキャンを実行する。
【0024】
いくつかの実施例において、上記配列器マネージャプリケーションおよび上記スキャナ制御アプリケーションは、別々のコンピュータプログラムであり得、かつ、別々のコンピュータ上で実行され得る。例えば、上記配列器マネージャプリケーションは、配列器を制御する第一のコンピュータ上で実行され得、上記スキャナ制御アプリケーションは、スキャナを制御する第二のコンピュータ上で実行され得る。
【0025】
上記コンピュータプログラム製品によって提供される一つの利点は、別々のコンピュータまたは同じコンピュータ上で実行されるか否かに関わらず、プローブアレイをスキャンすることを所望するユーザが、上記アレイの基板上の上記プローブの位置に関する情報を提供する必要がないことである。むしろ、上記スキャナユーザは、上記位置データが格納されたファイルまたは他のデータ格納構造を単に指定または選択するだけである。上記ユーザは、上記基板上のプローブ機能を有する位置を指定することによって、上記位置データを格納するユーザと同じユーザである必要はない。したがって、例えば、上記スキャナユーザは、上記配列器のユーザによって判定されるような、上記基板上にプローブを配列するための方式に精通している必要も、知識を有している必要もない。あるスキャナユーザは、多くのアレイユーザによって準備されるアレイをスキャンすることが可能である。より一般的には、上記配列動作および上記スキャン動作は、別々の位置および時間で行われ得、異なる使用人を含み得る。この柔軟性により、概して、スキャンの動作が簡略化され、基板上の適切なスキャンエリアを判定する際に、エラーの可能性が減少する。
【0026】
一実施形態において、ユーザインターフェースマネージャを含む、コンピュータプログラム製品を説明する。上記ユーザインターフェースマネージャによって、基板上の複数のプローブ機能を有する位置のユーザ指定が可能になり、上記プローブ機能を有する位置に対応した位置データが提供される。上記コンピュータプログラム製品は、メモリユニット内に上記位置データを格納するデータ格納マネージャも含む。さらに、上記製品の別の要素は、上記位置データをスキャナ制御アプリケーションに提供することを可能にされた出力マネージャである。このスキャナ制御アプリケーションにより、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板のスキャンが行われる。上記ユーザインターフェースマネージャにより、プローブ機能間の一つ以上の空間距離を指定することによって、プローブ機能を有する位置の一つ以上のパターンを指定することによって、および/または座標を指定することによって、上記プローブ機能を有する位置のユーザ指定が可能になり得る。上記座標は、x座標およびy座標を含み得る。
【0027】
他の実施形態において、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスするデータ取り出し器を含む、コンピュータプログラム製品を説明する。上記製品は、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板のスキャンを制御するスキャンエリア制御器も有する。この位置データは、いくつかの実施形態において、配列器を制御する第一のコンピュータのメモリユニット内に格納される。上記データ取り出し器は、上記位置データのユーザ選択を可能にするユーザインターフェースを提供し得、上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいた上記位置データにアクセスし得る。上記データ取り出し器は、上記第一のコンピュータから上記位置データを受信し、かつ、スキャナを制御し得る第二のコンピュータのメモリユニット内に上記位置データを格納し得る。いくつかの実施形態において、上記プローブ機能を有する位置は、スポットアレイ(spotted array)または統合されたアレイのプローブの位置を含む。
【0028】
さらなる実施形態において、(a)基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信する工程と、(b)上記位置データを格納する工程と、(c)上記位置データにアクセスする工程と、(d)上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む方法を説明する。工程(a)は、上記プローブ機能を有する位置のユーザ指定を可能にする第一のユーザインターフェースを提供する工程を含み得る。工程(c)は、(i)上記位置データのユーザ選択を可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程と、(ii)上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて、上記位置データにアクセスする工程を含み得る。いくつかの実施形態において、工程(b)は、配列器を制御し得る第一のコンピュータのメモリユニット内のアレイコンテンツファイル内に、上記位置データを格納する工程を含む。これらの実施例における工程(c)は、(i)上記第一のコンピュータから第二のコンピュータのメモリユニットに上記位置データを伝送する工程と、(ii)上記位置データのユーザ選択を可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程と、(iii)上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のコンピュータの上記メモリユニットから上記位置データにアクセスする工程とを含み得る。上記第二のコンピュータは、スキャナを制御し得る。
【0029】
別の実施形態によって、スキャンの方法は、(a)基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスする工程であって、上記位置データはコンピュータのメモリユニット内に格納される、アクセスする工程と、(b)上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む。
【0030】
さらに別の実施形態によって、スキャンシステムは、スキャナおよびコンピュータプログラム製品を含む。上記製品は、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスするデータ取り出し器と、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板の上記スキャナによって、スキャンを制御するスキャンエリア制御器とを有する。
【0031】
さらに別の重要な局面によって、上記説明したシステム、方法およびコンピュータプログラム製品は、生物学的材料のアレイの複数の画像のアライメントを行い得る。
【0032】
この局面によって、画像のアライメントの方法は、(a)グリッドと第一の画像とのアライメントを行う工程と、(b)上記グリッドと上記第一の画像との上記アライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する工程と、(c)メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する工程と、(d)第二の画像のアライメントを行うことを示したことに応答して、上記グリッドのアライメントデータを取り出す工程と、(e)上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて上記第二の画像を解析する工程とを含む。これらの方法のいくつかの実施例において、上記第一の画像および上記第二の画像は、同じプローブアレイをスキャンすることによって生成される。
【0033】
例えば、上記第一の画像は、第一の波長を有する第一の励起ビームによって、上記プローブアレイをスキャンすることによって、生成され得、上記第二の画像は、第二の異なる波長を有する第二の励起ビームによって、上記プローブアレイをスキャンすることによって、生成され得る。上記プローブアレイは、スポットアレイ、統合されたアレイまたは他の種類の並列生物学的アッセイであり得る。上記グリッドのアライメントデータを、上記第二の画像に加え、複数の画像に適用することが可能である。例えば、ユーザは、プローブアレイがN画像を提供するようにスキャンするように指定し得る。上記グリッドのアライメントデータは、グリッドとN画像のうちの第一の画像とのアライメントに基づいて生成され、このグリッドのアライメントデータは、他のN画像のそれぞれに適用される。
【0034】
いくつかの実施形態におけるこの方法の一つの利点は、グリッドのアライメントが、上記第一の画像以外の画像上に実行される必要がないことである(但し、実行される場合はある)。さらに、グリッドは、これらの他の画像用に表示される必要はない(但し、表示される場合はある)。むしろ、いくつかの実施例において、グリッドと第一の画像とのアライメントに基づいたアライメントデータを格納して、取り出したり、他の画像に適用することが可能である。したがって、これらの実施例のいくつかの局面において、他の画像にこれを適用することは、ユーザの関与なく行われ得るか、または単に、ユーザが上記他の画像を解析することを示したときに行われ得る。
【0035】
いくつかの実施例において、上記方法は、(f)一つ以上のユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータを受信する工程をさらに含む。上記ユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータは、緩い閾値による固定のアルゴリズムの形態と、きつい閾値による固定のアルゴリズム形態と、緩い閾値による可変アルゴリズム形態、きつい閾値による可変アルゴリズム形態、推定の機能サイズ、および/または任意のこれらの組み合わせを含み得る。上記推定の機能サイズは、堆積要素の寸法に基づき得る。
【0036】
これらの方法のいくつかの実施例は、スキャンする複数の画像のユーザ選択を受信する工程と、上記ユーザ選択による複数の画像をスキャンする工程とを含む。さらに、上記方法は、上記一つ以上のユーザ選択による複数の画像用のゲイン、および/または上記一つ以上のユーザ選択による複数の画像用の励起源の表示など、スキャン用に、一つ以上のパラメータのユーザ選択を受信する工程を含み得る。
【0037】
他の実施形態によって、グリッドと第一の画像とのアライメントを行うグリッドアライナーを含むコンピュータプログラム製品を説明する。上記製品は、画像解析器、画像解析データ格納器および多重スキャンアライメント制御器を有する画像解析マネージャも有する。上記画像解析器は、上記グリッドと上記第一の画像とのアライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する。上記画像解析データ格納器は、メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する。上記多重スキャンアライメント制御器は、第二の画像を解析(またはアライメント)することを示したことに応答した上記グリッドのアライメントデータを取り出す。上記画像解析器は、上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて、上記第二の画像を解析する。この解析は、通常、上記グリッドのアライメントデータに基づいた、解析用のピクセルの識別およびカテゴリー化を含む。この意味から、上記画像解析器が、(上記第一の画像の解析に基づいて)グリッドを他の画像に付与すると言うことが可能である。上記コンピュータプログラム製品は、一つ以上のユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータを受信するGUIマネージャも有し得る。
【0038】
さらに他の実施形態によって、スキャナおよびコンピュータプログラム製品を含むスキャンシステムを説明する。上記スキャナは、第一のプローブアレイをスキャンして、第一および第二の(またはさらに多い)画像を生成する。上記コンピュータプログラム製品は、グリッドと上記第一の画像とのアライメントを行うグリッドアライナー、および画像解析マネージャを含む。上記画像解析マネージャは、上記グリッドと上記第一の画像とのアライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する画像解析器、メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する画像解析データ格納器、および上記第二の画像のアライメントを行うことを示したことに応答して上記グリッドのアライメントデータを取り出す多重スキャンアライメント制御器を有する。上記画像解析器は、上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて、上記第二の画像を解析する。上記画像を、同じプローブアレイから収集してもよいし、異なるプローブアレイから収集してもよい。
【0039】
上述の局面、実施形態および実施は、本発明の同じ局面と関連して提示されようが、本発明の異なる局面と関連して提示されようが、必ずしも包括的または相互に排他的であるわけではなく、矛盾しない任意の様式、およびその他の可能な任意の様式で組み合わされ得る。一実施形態または実施例の上記説明は、他の実施形態または実施例に関して、本発明を制限することを意図しない。さらに、本明細書のあらゆるところで説明する任意の一つ以上の機能、作動、工程、動作または技術は、別の実施形態または実施例において、要旨に説明する任意の一つ以上の機能、工程、動作または技術と組み合わせられ得る。したがって、上述の実施形態および実施例は、本発明を限定するのではなく例示的である。
【0040】
上述およびさらなる特徴は、添付の図面を共に見る場合、以下の詳細な説明からより明らかに理解される。
【0041】
図面中、同様の参照符号は同様の構造または方法の工程を示す。機能ブロック図において、長方形は概して機能要素を示し、平行四辺形は概してデータを示し、2本で一対の境界線を有する長方形は概して、事前規定された機能要素を示す。方法フローチャートにおいて、長方形は概して方法の工程を示し、菱形は概して決定要素を示す。しかし、上記に述べた取り決めは全て、限定的なものとしてではなく典型的または例示的なものとして意図される。
【0042】
(詳細な説明)
本明細書中、例示的でかつ非限定的な実施例を参照しながら、合成アレイおよび/またはスポットアレイを用いた実験からデータを取得、処理、解析および/または表示するためのシステム、方法およびソフトウェアプロダクトについて説明する。他にも様々な代替物、改変物および均等物が可能である。例えば、特定のシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクトについての説明を、例示的な実施形態を用いて(Affymetrix(R)スキャナおよび/またはAffymetrixソフトウェアを用いて解析が行われるスポットアレイを参照しながら)行うが、本発明のこれらのシステム、方法およびプロダクトはそのような実施形態に限定されるものではない。例えば、他の多くのプローブアレイ(例えば、多くの種類の並行生物アッセイ)に対してそのような実施形態を適用することが概して可能である。
【0043】
(プローブアレイ)
例えば、本明細書中、特定のシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクトに関する説明を、Affymetrix(R)417(R)配列器またはAffymetrix(R)427(R)配列器を用いて生成された生物材料のアレイから得られたデータの取得、解析および/または表示を行うための例示的な実施構成を用いて行う。他の例示的な実施構成についても、Affymetrix(R)GeneChip(R)アレイを用いた実験から得られたデータに関連して説明する。しかし、これらのシステム、方法およびプロダクトは、他の多くの種類のプローブアレイについても適用可能であり、より一般的には、他の従来技術に従って生成された多数の並行生物アッセイおよび/または将来開発される可能性のある技術に従って生成された多数の並行生物アッセイについても適用可能である。例えば、本明細書中に記載のシステム、方法およびプロダクトの局面は、いくつかの実施構成において、核酸の並行アッセイ、cDNAクローンから生成されたPCRプロダクト、タンパク質、抗体または他の多くの生物材料に適用することが可能である。これらの材料の配置場所として、スライド(これらのスライドは典型的にはスポットアレイに用いられる)、GeneChip(R)アレイに用いられる基板、もしくはビーズ、光ファイバもしくは他の基板、支持体または媒体を用いてもよい(以下、これらの配置場所の全てまたは任意のものを総称として「基板」と呼ぶ場合がある)。合成アレイのいくつかの実施構成、その調製法、基板などについての記載が、米国特許第5,744,305号および米国特許第5,445,934号にある。本明細書中、同特許の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。さらに、いくつかの実施構成において、基板中にまたは基板上にプローブを固定しなくてもよいことと、基板中にまたは基板上にプローブを固定した場合でかつプローブを規則的なパターンまたはアレイとして配置しなくてもよいこととが文脈から示唆または類推される。本明細書中、以下、「プローブアレイ」という用語を、便宜上概ね広義に用い、上記の種類のアレイおよび並行生物アッセイ全てを指すものとする。
【0044】
本明細書中、以下において、事前合成されたプローブもしくは事前選択されたプローブを基板上に堆積もしくは位置決めすることまたは将来開発される可能性のある堆積技術/位置決め技術によって作製された1つのアレイのことを便宜上「スポットアレイ」と呼ぶ。スポットアレイは顕微鏡スライド上に作製されることが多い(ただし、必ずしもその必要はない)。これらのアレイは、組成および濃度が変化する可能性のある生物材料を含む液状スポットからなる場合が多い。例えば、アレイ中のスポットは、短鎖ポリマー(例えば、水溶液中のオリゴヌクレオチド)の数本の鎖を含み得るか、または、高濃度の長鎖ポリマーの鎖(例えば、複雑なタンパク質)を含み得る。上述したAffymetrix(R)417(R)配列器およびAffymetrix(R)427(R)配列器は、これらの技術に従って、高密度に封入された生物材料アレイを顕微鏡スライド上に堆積させるデバイスである。上記のおよび他のスポット配列器の局面についての記載が、米国特許第6,121,048号、米国特許第6,040,193号および米国特許第6,136,269号と、PCT出願第PCT/US99/00730(国際公開番号第WO99/36760)およびPCT/US01/04285と、米国特許出願シリアル番号第09/122,216号、米国特許出願シリアル番号第09/501,099号、米国特許出願シリアル番号第09/862,177号と、米国仮特許出願シリアル番号第60/288,403号とにある。本明細書中、同文献の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。基板上に生物プローブを堆積または位置決めする(すなわち、スポットアレイを生成する)ための他の技術も存在する。例えば、Winklerらに付与された米国特許第6,040,193号(以下、‘193特許という)は、生物材料の液滴を分配するプロセスに関するものである。この‘193特許およびWinklerに付与された米国特許第5,885,837号(以下、‘837特許という)はまた、不活性領域と反応性領域上のスポッティングとによって、基板の反応性領域を互いに分離させることについてもしくは記載している。本明細書中、これらの‘193特許および‘837特許の全体を参考のため援用する。スポットアレイを生成するための他の技術として、生物材料のジェット噴射に基づくものがある。このジェット噴射技術のいくつかの実施構成では、生物材料を駆出させる際、注射器または圧電ポンプなどのデバイスを用いている。
【0045】
スポットアレイは典型的には、タグ付けされた生物試料(堆積させる細胞、タンパク質、遺伝子もしくはEST、他のDNA配列、または他の生物要素)と共に用いられる。これらの試料(本明細書中、「標的」と呼ぶ)は典型的には、プローブアレイ内の特定のプローブと空間的に関連付けられるように処理される。1つの非限定的な実施構成において、例えば、1つ以上の化学的にタグ付けされた生物試料(すなわち標的)をプローブアレイ上に分散させる。いくつかの標的は、少なくとも部分的に相補的のプローブとハイブリダイズし、プローブロケーションに残り、一方、ハイブリダイズしなかった標的は洗浄除去される。よって、これらのハイブリダイズした標的は、その「タグ」または「ラベル」によって、標的の相補的プローブと空間的に関連付けられる。関連付けられたプローブおよび標的を、「プローブ−標的対」と呼ぶ場合がある。これらの対を検出すると、様々な目的(例えば、標的の核酸に特定の基準配列と同じまたは異なるヌクレオチド配列があるか否かを判定する際)に有用である。例えば、Cheeらに付与された米国特許第5,837,832号を参照されたい。他の用途としては、遺伝子の発現のモニタリングおよび評価(例えば、Fodorらに付与された米国特許第5,800,992号;Lockhartらに付与された米国特許第6,040,138号;およびBalabanらに付与された国際出願番号第PCT/US98/15151号(WO99/05323として公開済み)を参照されたい)、遺伝子型の決定用途(Daleらに付与された米国特許第5,856,092号)、または他の核酸の検出用途がある。本明細書中、これらの‘832特許、‘992特許、‘138特許および‘092特許と、公報WO99/05323との全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。
【0046】
本明細書中「プローブ」という用語が適切に解釈されるよう、関連文献において矛盾するような用語法が存在する点に留意されたい。いくつかの文脈において、「プローブ」という単語は、上述したような基板上に堆積された生物材料を指すものとしてではなく、本明細書において「標的」を指すものとして用いられている。混乱を避けるために、本明細書中、「プローブ」という用語を、化合物(例えば、基板上に堆積してスポットアレイを生成するもの)を指すものとして用いる。
【0047】
図1は、データプローブアレイ(すなわち、スポットアレイおよび/または合成アレイ)を用いた実験から導出されたデータの生成、共有および処理を行うための例示的システムの簡単な模式図である。より詳細には、図1は、例示的配列器システム148ならびに例示的スキャナシステム150Aおよび150B(これらをまとめてスキャナシステム150と呼ぶ)を示す。この実施例において、データの通信は、システム148のユーザコンピュータ100Aと、システム150のユーザコンピュータ100Bおよび100Cと、および研究室情報管理(LIMS)サーバ120との間でネットワーク125を介して行われる。LIMSサーバ120およびそれに関連付けられたソフトウェアは概して、データの獲得機能、追跡機能および解析機能を中央インフラストラクチャから提供する。LIMSの局面についての記載は、米国仮特許出願第60/220,587号および米国仮特許出願第60/273,231号にある。同出願の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。LIMSサーバ120およびネットワーク125は任意選択であり、他の実施構成におけるシステムは、スポットアレイおよび非合成アレイ用のスキャナを含み得、またその逆の場合もあり得る。また、配列器およびスキャナからのデータをそれぞれ操作および処理する際にユーザコンピュータ100Aおよび100Bを別個に用いるのではなく、図示の実施構成のように、他の実施構成におけるこれらの目的全てのために単一のコンピュータを用いることも可能である。より一般的には、多種多様なコンピュータおよび/またはネットワークアーキテクチャおよび設計を用いることが可能であり、関連分野の当業者であれば、分かりやすくするため、典型的なコンピュータネットワークシステムの多くのコンポーネントは図1中に図示していないことを理解する。
【0048】
(配列器120)
図1の例示的なシステムは、スポットアレイ121によって示されるような、スポットアレイを生成するための配列器120を含む。例えば、配列器120は、Affymetrix(R)417TMまたは427TM配列器(カリフォルニア州Santa ClaraのAffymetrix,Incから市販されている)であり得、この要素を以下に説明して、商業的な実施形態においていかに配列器120が動作し得るかの一実施例を提供する。しかし、上述したように、スポット配列器を生成するために用いられ得る技術および構造において多くの変形が可能であるため、配列器120の以下の説明は、単なる例示であり、本発明を限定しないことが理解される。
【0049】
例示した実施例の配列器120は、標準ガラスの顕微鏡スライドからなる基板上に、スポットを堆積する。スライドは、平坦なプラテンまたは斑点付けに影響を与えるように、上および下にされる印刷ヘッド(図示せず)に対して、スライドの位置決めを行うカートリッジ(図示せず)上に保持される。印刷ヘッドの斑点付け要素は、例えば、上述の参考文献に援用された、米国特許出願第09/862,177号または米国特許仮出願第60/288,403号に記載されるような、種々の複数のAffymetric(R)Pin−and−RingTMのメカニズムを含み得る。例えば、例示的な実施例における印刷ヘッドは、1、4、8、12、32または48の対のピン、およびリング要素を収納し、スライド上に生物学的材料のスポットを堆積し得る。したがって、いくつかの実施例において、配列器120は、多くの数のDNAマイクロアレイを準備する際に有用であるような、多くの生物学的流体のスポットを急速に堆積することが可能であり得る。一つの実施例におけるPin−and−RingTMのメカニズムのリングは、円形の金属から形成された環状のリングセクションを含む。このリングは、シリンダーから延びたアームセクションの端部に取り付けられる。この実施例におけるピンは、一端部に非常に狭い先端を有する、一つのロッドのようなデバイスである。動作の間、ピンは、シリンダー内に最後まで挿入されて、その先端は、リングの開口部を介して自由に移動することが可能である。
【0050】
いくつかの実施形態において、顕微鏡スライド上に斑点を付ける流体は、例えば、標準数の96ウェルまたは348ウェルを有するウェルプレート(通常、マイクロタイタープレートとも呼ばれる)内に格納、およびウェルプレートから取り出され得る。流体が装填されたウェルプレートは、いくつかの実施において、配列器120に含まれる回転ラック内に、ユーザによって挿入され得る。配列器120は、コンピュータの制御の下、指示されて、回転ラックからウェブプレートを取り出し得る効果器アームを有するロボットシステムを含み得る。配列器120は、いくつかの実施形態において、ウェルプレートを自動的に識別することが可能であり得る。例えば、バーコードなどの機械で読み取り可能な表示機は、ウェルプレート、およびバーコードを読み取るためのロボットシステムに取り付けられ得るバーコードリーダーに取り付けられ得る。ロボットシステムは、回転ラックからプラテン上のプレート保持装置に、取り出されたウェルを回転する。他の実施において、ユーザは、プラテン上にスライドを手動で設置し得る。
【0051】
配列器120は、コンピュータの制御の下、指示されて、ウェルプレート保持装置内のウェルプレートに対して印刷ヘッドを位置決めし、斑点を付けるためにウェルプレートから流体を得ることが可能なロボットシステムをさらに含む。例えば、上に参照されたような、米国特許出願第09/862,177号に記載されるように、印刷ヘッドのピンを流体と接触しない状態に保ちながら、印刷ヘッドのリングを、ウェルプレートのウェル内に入るように下げることが可能である。次いで、リングセクションは、流体から上げられる。リングの設計を考慮すると、流体の量が、流体の表面張力およびリング内壁の表面活性によってリング内に保持される。リングがサンプル溶解から上げられた後、各リング内に保持された流体は、リングの底面の開口部から突出した凸状メニスカスを形成する。次いで、流体を有するリングを含む印刷ヘッドを、基板の上(すなわち、この例においては、顕微鏡スライド)の位置に位置決めすることが可能であり、各リング内のわずかな流体がこの基板上に堆積される。リング内の流体体積は、一つより多いフラクション(fraction)を堆積または斑点付けするに十分である。事実、数百から千より多いフラクションを、リング内に保持された一つの流体体積から堆積することが可能である。フラクションの数は、各フラクションの所望の体積、ピンの寸法および流体の粘性に依存する。
【0052】
ピンおよびリングのメカニズムが、基板上の所望の位置にわたって位置決めされた後、ピンの先端が、リング内に保持された流体内に入るように、かつ、出るように下げられる。流体の表面張力は、リング内の流体を保持し、ピンは、流体内を貫通し、かつ、流体から出るように移動する。わずかな流体は、メニスカスを形成するピンの先端上に保持される。リングを通過するピンの部分は、通常、リングの直径に比べて小さい直径を有し、これにより、ピンが、メニスカスを壊すことなく、流体を貫通することが可能になり、これにより、流体がリングを離れるようになる。
【0053】
ピンの端部上の流体のメニスカスが、基板の表面と最初に接触するまで、先端上にある流体を備えたピンは、基板の表面の方に下げられる。通常の動作の間、ピンは、力に損うことなく基板に接触する。次いで、流体は、表面張力を介して、基板表面に付着し、ピンを上げると、流体は、表面張力および重力によって、基板表面に移動する。ピンは、リング内の流体中および流体の上を移動する。次いで、基板表面上の別の所望の位置においてピンおよびリングのメカニズムを再度位置決めすることによって、サンプル堆積のプロセスを繰り返すことが可能である。あるいは、別の異なる表面上に、ピンおよびリングを位置決めすることが可能である。
【0054】
この例示の実施例において、プラテンの長さおよび幅にわたって、印刷ヘッドを移動することが可能なx−yガントリー上(したがって、プラテン上に保持された多数のスライド上)に、印刷ヘッドが位置決めされる。例えば、印刷ヘッドは、プラテン上に配置されたスライドの列に沿って、蛇行する様式でスライドからスライドに移動し得、次いで、プラテン上の隣接したスライドの列に沿って戻る。印刷ヘッドの移動を、センサを用いるなど、種々の技術によって制御して、マーカーを計数し、事前にプログラムされた目的地に到着することが可能である。コンピュータの制御の下、必要に応じて、印刷ヘッドを洗浄ステーションおよび乾燥ステーションに方向付けして、斑点付けアプリケーション間のピンおよびリングを洗浄することが可能である。
【0055】
(ユーザコンピュータ100A)
図1に示し、また上述したように、配列器120は、コンピュータ制御のもとで(例えば、ユーザコンピュータ100Aの制御のもとで)図示の実施構成において動作する。図1において、分かり易くするため、コンピュータ100Aが配列器120に直接結合されている様子を図示しているが、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークまたは他のネットワーク(例えば、イントラネット(R)および/またはインターネット)を介してコンピュータ100Aを配列器120に結合してもよい。
【0056】
図2は、コンピュータ100Aの例示的実施構成を示す機能ブロック図である。コンピュータ100Aは、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバまたは現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある他の任意の種類のコンピューティングプラットフォームであり得る。コンピュータ100Aは典型的には、公知のコンポーネント(例えば、プロセッサ(例えば、CPU)205、オペレーティングシステム210、システムメモリ220、メモリ格納デバイス225、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)制御器215、および入力−出力制御器230を含む。これらの構成要素は全て、公知の技術にしたがって(例えば、システムバス204を介して)通信することが多い。関連分野の当業者であれば、コンピュータ100Aのコンポーネントの構成は他にも多くの構成が可能であり、コンピュータ100Aに設けられることの可能性が高いいくつかのコンポーネント(例えば、キャッシュメモリ、データバックアップユニット、および他の多くのデバイス)は図示されていないことを理解する。
【0057】
入力−出力制御器230は、ユーザからの情報の受容および処理を行う任意の様々な公知のデバイスを含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。このようなデバイスを挙げると、例えば、モデムカード、ネットワークインターフェースカード、サウンドカード、または様々な公知の入力デバイスのいずれかのための他の種類の制御器がある。入力−出力制御器230の出力制御器は情報をユーザに提示する様々な公知の表示デバイスのうち任意のものための制御器を含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。これらの表示デバイスのうち1つが視覚情報を提供する場合、この情報は典型的には、ピクチャ要素(これを画素と呼ぶ場合もある)のアレイとして論理的にかつ/または物理的に整理可能である。GUI制御器215は、コンピュータ100Aとユーザ201(例えば、配列器120を用いてスポットアレイを生成することを望んでいる実験者)との間にグラフィカル入力インターフェースおよびグラフィカル出力インターフェースを提供することと、ユーザ201からの入力(本明細書中、以下、ユーザ入力またはユーザ選択結果と呼ぶ場合がある)の処理することとを行う様々な公知のまたは将来のソフトウェアプログラムのうち任意のものを含み得る。
【0058】
(配列器マネージャプリケーション290)
図示の実施構成の配列器マネージャプリケーション290は、配列器120の機能の制御と、ユーザ201によって提供されたデータの処理とを行うソフトウェアアプリケーションである。上記にて参考として援用した米国仮特許出願シリアル番号第60/288,403号における特定の実施構成を参照して詳細に説明したように、アプリケーション290と、プロセッサ205とが連係して実行されると、オペレーティングシステム210および/またはGUI制御器215は、ユーザインターフェース機能と、データ処理動作と、データ転送動作と、格納動作とを行う。例えば、ユーザ201は、ユーザインターフェース機能を参照して、GUI282のうち1つ以上を用いて、特定のクローンと、特定のウェルプレートの特定のウェル内で当該クローンのロケーションとを指定および記述することができる。ユーザ201は、GUI282のうち別のものを用いて、クローンのスポットを1以上のスライド上のアレイとして構成する様態を指定することができる。GUI282のうちさらに別のものを用いて、ユーザがそれ以上介入することなく配列器120を動作させる(例えば、複数のスライドのスポッティングを開始させる)ことができる。
【0059】
関連分野の当業者にとって明らかなように、アプリケーション290は、デバイス280の入力デバイスを通じてシステムメモリ220および/またはメモリ格納デバイス225にロードすることが可能である。あるいは、アプリケーション290をファームウェア中に格納された実行可能な命令として実行してもよい。アプリケーション290に対応する実行可能なコードのことを配列器マネージャプリケーション実行ファイル290と呼び、図示の実施構成においてシステムメモリ220中の格納物として便宜上図示する。しかし、アプリケーション290の実行可能な命令を含む命令およびデータと、アプリケーション290によって利用または生成されるデータとは、(ローカルまたはリモートに、データ格納、データ取出しおよび/またはデータ実行の際に便宜が良いように)他のメモリデバイスに配置または移動することも可能である。
【0060】
図3Aは、配列器マネージャプリケーション実行ファイル290’によって生成されたデータファイルの1つの実施構成における例示的データ記録を図示したものである。この図において、データファイル(これをアレイコンテンツファイル292と呼ぶ)は、記録301からなる。記録301(すなわち、任意の数のN個の記録がある場合の記録301A〜301N)はそれぞれ、スポットアレイ121上に堆積されたまたは堆積される予定のN個のスポット(すなわち、プローブ)のうちの1つに対応する。例えば、図3Bに示すスポットアレイ121の図示を参照して、2つのアレイ121Aおよび121B(まとめてアレイ121と呼ぶ)が配列器120によって顕微鏡スライド基板333上に印刷されている。アレイ121Aはプローブ370Aを含む。例示目的のため、プローブ370Aに関連するデータは実行ファイル290’によってプローブ記録301k中に格納されるものとして仮定する。この例において、ファイル292中の記録はそれぞれ、以下の例示的フィールドを含む:すなわち、プローブ識別子(単数または複数)302、プローブのx座標の識別子(単数または複数)304、プローブのy座標の識別子(単数または複数)306、プローブデータ308、プローブデータリンク310、ピン識別子312、ウェルプレート識別子316、およびユーザによって供給されたデータ320。
【0061】
従って、記録301Aによってラベル付けされたプローブ識別子(単数または複数)302A中のフィールドは、この実施例において、プローブ370Aの識別に関連する特定の情報を含む。例えば、フィールド302Aは、プローブ370Aを生成する際にアレイ121Aにおいて配列器120のピンによって堆積されるcDNAの名を含み得る。様々な実施構成において、フィールド302Aは、上記に代えてまたは上記に加えて、プローブ370Aを識別するヌクレオチド識別子および/または遺伝子記号を含み得る。また、フィールド302Aは、データベースのビルド番号またはリリース番号も含み得、これにより、プローブを発生させる際に用いられるデータソースを識別することが可能となる。フィールド302A中に含まれ得る情報のさらに別の例として、プローブをオリジナルまたはレプリカとして識別してもよい。例えば、品質制御または他の理由のため、アレイ121Aのプローブ370Bをプローブ370Aと同じプローブしてもよいし、または、複数のこのようなレプリカプローブを堆積させてもよい。オリジナルのプローブまたはレプリカのプローブの数を指定すると、同じ試料に基づくプローブから得た結果を比較する際に有用である。関連分野の当業者の一員であれば容易に理解するように、この識別データの全てまたは一部を、フィールド302A中に単一の値として(例えば、鎖(concatenating)名、ヌクレオチド識別子など)、別個のフィールド中に(例えば、302A’、302A”など(図示せず))、リンクされたフィールド中に、そしてデータ格納および/または処理の際に便宜の良い場所に格納することが可能である。以下に説明する残りのフィールドも、上記と同様に多くの可能な格納アーキテクチャおよびデータ取出しアーキテクチャを例示したものに過ぎない。
【0062】
フィールド308Aは、この実施例においてラベル付けされたプローブデータであり、プローブに関連するデータ(例えば、プローブによって表される遺伝子もしくはESTの染色体のロケーション、染色体上のバンドのロケーション、染色体上のロケーションを識別することが可能なSNPまたは他の種類のマーカなど)を含み得る。フィールド310Aは、この実施例においてラベル付けされたプローブデータリンクであり、同様に、GenBankからの受入れ(accession)番号、UniGeneクラスタ/番号、および/またはデータベース中に格納されたプローブ370Aに関連するデータへのアクセスを容易にする別の識別子を含み得る。このデータベースは、コンピュータ100Aの外部にあり、ネットワーク125および/またはインターネットもしくは他のネットワークを介してアクセスされ得る(ただし、必ずしもそうではない)。このような情報へのアクセスを提供するシステムについての記載が、例えば、米国仮特許出願シリアル番号第60/288,429号にある。本明細書中、同出願の全体を参考のため援用する。この例のフィールド312Aは、プローブ370Aをスライド上に堆積させる際に用いられるプリントヘッド(単数または複数)上のピンを識別する。この情報は、例えば当該ピンに欠陥があるか否かを判定するために、同じピンと共に堆積されたプローブを比較する際に有用であり得る。フィールド314Aおよび316Aは、プローブ370Aを生成する際に生物流体が取り出される場所であるウェルプレートおよび特定のウェルをそれぞれ識別する情報を含む。フィールド320Aは、ユーザ201によって提供される様々なデータ(例えば、ユーザ名、実験データなど)を含み得る。プローブ370Aに関連するデータのうち格納可能なデータは他にも多くの種類があり、プローブ370Aを格納するための構成も他に多くの種類が実施可能であることが理解される。
【0063】
フィールド304Aおよび306Aを用いて、スライド上のプローブ370Aのロケーションをxおよびy座標でそれぞれ識別する。他の座標システム(例えば、放射状のシステム)を用いてもよく、この実施例の基準座標の方向付けおよびゼロポイントの定義は例示的なものに過ぎないことが理解される。本実施例の1つの実施構成において、フィールド304Aは一次横列座標および二次横列座標を含み得、フィールド306Aは、プローブ370Aの位置を識別する一次縦列座標および二次縦列座標を含み得る。
【0064】
例えば、アレイ121Aおよび121Bを、(図3Bにおいて水平方向に配置された)単一の一次縦列として構成されたものとしてみなすことができ、その場合、アレイ121Aは第1の一次横列を占有し、アレイ121Bは第2の一次横列を占有する。このような実施構成を、絶対ロケーションではなく相対ロケーションを伴うものということができる。というのも、プローブのロケーションは、基板上の基準ポイントに関連するものとしてではなく相互に関連したものとして指定されるからである。いくつかの実施構成において、相対ロケーションではなく絶対ロケーションを指定すると有利である。1つのこのような実施構成において、直行するx軸およびy軸(例えば、図示の例のx軸392およびy軸394)を、顕微鏡スライドの側部と関連して、スライド上の特定のポイントを参照して規定された0、0の基準座標と共に規定することができる。例えば、いくつかのスライドに白色部分を設けた(frosted)エリア(例えば、この例のエリア380)を設けてスライドを作成して、これにより、ユーザがスライドへのラベル付けもしくは書込みまたは他の理由のための作業をより容易に行えるようにする。この白色部分を設けたエリアの端部における特定のポイントは、基準座標として容易に規定することができるか、または、様々な他の方法のうち任意のものを用いて、基板上のポイントに空間的に関連付けられた基準座標を指定することもできる。
【0065】
いくつかの実施例において、相対的な位置ではなく絶対的な位置を指定することが有利であり得る。このような一実施例において、直交するx軸およびy軸を、例えば、例示の実施例のx軸392およびy軸394など(0、0の基準座標が、スライド上の特定の点を参照して規定される)、顕微鏡スライドの側面に関して規定することが可能である。例えば、ユーザは、スライド上に容易にラベル付けしたり、書いたり、または他の目的を行えるように、この実施例のエリア380など、いくつかのスライドが凍結エリアによって製造される。凍結エリアの角における特定の点は、基準座標として容易に規定され得るか、任意の種々の他の方法を用いて、基板上の点上の基準座標を指定したり、基板上の点上に立体的に関連付けることが可能である。
【0066】
したがって、ユーザ201は、例えば、GUI282のうちの一つを用いて、プローブ370Aの位置が、x軸392に沿って0.3ミリメータ、y軸394に沿って3.0ミリメータであるように指定する。この指定は、例えば、プローブ370Aが基準座標に関連して位置付けられるように指定することによって、達成することが可能である。プローブ間の空間が300ミクロンであると仮定すると、図3Bに示す実施例のプローブ370Bは、x座標0.6ミリメータ、y座標3.0ミリメータに位置決めされる。いくつかの実施例において、ユーザ201は、プローブ間の空間(例えば、プローブは、xおよびyの両方の方向で、相互から300ミクロン離れて設けられる)を指定し得る。さらなる実施例において、ユーザ201は、プローブのサブセットまたはプローブのすべてのそれぞれの座標を、基板上の基準座標に関して指定することによって、プローブのサブセットまたはプローブのすべての位置を指定し得る。さらに他の本発明を限定しない例示の実施例において、ユーザ201は、元のプローブアレイから指定されたxおよびyの距離にある同じ基板上に、プローブアレイを複製するプローブアレイパターンか、または元のプローブアレイおよび複製プローブアレイの行または列が相互に交互配置されるプローブアレイパターンなど、種々のプローブアレイパターンを指定し得る。このような実施例において、ユーザ201は、以後、プローブ機能を有する位置の一つ以上のパターンを指定する際に、参照され得る。上述の技術および/または他のそれぞれの種々の組み合わせも用いてもよい。
【0067】
いくつかの実施において、配列器120の印刷ヘッドは、複数のピン、クイル、インクジェットまたはプローブを堆積するための他の要素を含み得、相互に対する固定位置にこれらのデバイスを位置決めし得る。したがって、複数の要素が、各印刷動作においてプローブを堆積すると仮定すると、いくつかのプローブの位置が、ユーザだけではなく、一部には固定位置によって判定され得る。例えば、一つの印刷要素が用いられたり、または印刷要素位置が変化する場合など、他の実施例において、ユーザ201は、一つ以上のプローブアレイ内の各プローブ用に位置を指定する自由を有し得る。
【0068】
ファイル292のレコード304および306内に格納されるようなプローブ位置情報、ならびにこのファイル内の他の情報は、上述のように、ユーザコンピュータ100Aのシステムメモリ220内に格納され得、ネットワーク125上またはいたるところの他のコンピュータ間で共有または分散もされ得る。特に、本発明の実施例の目的においては、以下に説明するように、アレイコンテンツデータ292’と呼ばれるファイル292内のデータが、ネットワーク125上でユーザコンピュータ100Bに転送されることが例示的に仮定される。
【0069】
(スキャナ160A:光学装置および検出器)
様々な従来の技術または将来開発される予定の技術のうち任意のものを用いて、スキャナを用いて検出することが可能なプローブアレイ中のプローブ−標的対を生成することが可能である。関連分野の当業者によく知られた1つの例示的な例として、従来の流体ステーション、ハイブリダイゼーションチャンバおよび/または様々な手作業を伴う技術(例えば、総称として図1中のハイブリダイゼーションプロセス122として示す)を用いて、1つ以上のラベル付けされた標的を、顕微鏡スライド上のスポットアレイに適用することができる。特定の実施構成において、例えば、第1の標的の試料を第1の染料でラベル付けすることができる(以下、このより一般的な例を「放射ラベル」と呼ぶ)。この「放射ラベル」は、特定の周波数の励起源に応答して、特定の特性周波数または狭帯域周波数において蛍光発光する。第2の標的を、別の特定の周波数で蛍光発光する第2の染料でラベル付けすることができる。第2の染料用の第2の励起源は、第1の染料を励起するソースと異なる励起周波数を有し得る(ただし、必ずしもそうでなくともよい)。例えば、励起源は同じレーザであっても異なるレーザであってもよい。標的試料を顕微鏡スライド上のスポットアレイのプローブに混合および付与することができ、ハイブリダイゼーション反応を促進するような条件を生成することができ、これらの作業は全て公知の技術に従って行われる。他の技術(例えば、Affymetrix(R)GeneChip(R)合成アレイについて適用されることの多い技術)、1つのラベル付けされた標的の試料を1つのアレイ上に塗布し、第2のラベル付けされた標的の試料を、第1のアレイと同じプローブを有する第2のアレイに塗布する。ハイブリダイゼーション技術を双方のアレイに適用する。例えば、図1の合成アレイ134を、異なる蛍光性染料でそれぞれラベル付けされた2つの異なる標的試料についてハイブリダイゼーションプロセスが為された2つのGeneChip(R)合成アレイとして例示的に仮定することができる。例えば、米国特許第6,114,122号を参照されたい。本明細書中、同特許の全体を参考のため援用する。
【0070】
多くのスキャナ設計を用いて、標的またはプローブ上のラベルを励起し、その励起されたラベルからの放射信号を検出するための励起信号を提供することができる。本明細書中、例示的実施構成を参照して、「励起ビーム」という用語は、レーザが励起信号を提供する際に生成する光ビームを指す際に用いられ得る。しかし、別の実施構成において、レーザ以外の励起源を用いてもよい。従って、本明細書中、「励起ビーム」という用語は広義に用いられる。「放射ビーム」という用語もまた、本明細書中広義に用いられる。上述したように、様々な従来のスキャナも、ラベル付けされた標的分子または生物プローブと関連付けられた他の材料からの蛍光性放射または他の放射を検出する。他の従来のスキャナも、このような標的からの放射の伝送、反射、屈折または散乱を検出する。以下、これらのプロセスを、「放射ビーム」の検出を伴うプロセスとして便宜上総称する。以下、放射ビームから検出された信号をまとめて「放射信号」と呼び、この用語は、本明細書中における「放射ビーム」という用語に相応する広義な意味を持つものとして意図される。
【0071】
放射の種類および他のファクターに応じて、様々な検出方式が用いられる。典型的な方式では、光学装置および他の要素を用いて、励起ビーム(例えば、レーザからの励起ビーム)を提供し、これらの放射ビームを選択的に収集する。また、フォトダイオード、電化結合素子、光電子増倍管チューブまたは収集された放射ビームを記録する類似のデバイスを用いた様々な光検出器システムも設けられることが多い。例えば、蛍光ラベル付けされた標的と共に用いられる走査システムについての記載が、米国特許第5,143,854号にある。同特許をあらゆる目的のために参考のために援用する。他のスキャナまたは走査システムの記載は、以下の特許にある:すなわち、米国特許第5,578,832号、米国特許第5,631,734号、米国特許第5,834,758号、米国特許第5,936,324号、米国特許第5,981,956号、米国特許第6,025,601号、米国特許第6,141,096号、米国特許第6,185,030号、米国特許第6,201,639号、米国特許第6,218,803号、および米国特許第6,252,236号;PCT出願PCT/US99/06097(WO99/47964として公開);米国特許出願シリアル番号第09/682,071号、米国特許出願シリアル番号第09/682,074号、米国特許出願シリアル番号第09/682,076号。本明細書中、これらの特許文献の全体をあらゆる目的のために参考のためそれぞれ援用する。
【0072】
図4は、スライド333上に配置されたハイブリダイズしたスポットアレイ132Aおよび132B(すなわち、この実施例において、ハイブリダイゼーションプロセス122後のスポットアレイ121Aおよび121Bそれぞれ)を走査する用途に適した例示的な種類のスキャナ160Aの選択されたコンポーネントを簡単に図示したものである。これらの例示的コンポーネントを、スキャナ光学装置および検出器400として便宜上総称し、これらのコンポーネントは、非限定的なおよび非包括的なものとして理解される。スキャナ光学装置および検出器400は、励起源420Aおよび420B(励起源420として総称する)を含む。別の実施形態において、任意の数の1つ以上の励起源420を用いてもよい。本実施例において、ソース420はレーザである;詳細には、ソース420Aは、波長が635ナノメートルの赤色レーザ光を生成するダイオードレーザであり、ソース420Bは、波長が532ナノメートルの緑色レーザ光を生成する2重YAGレーザである。本明細書中、参考として、ソース420を例示目的のために主にレーザとしているが、上述したような他の種類のソース(例えば、x線ソース)を他の実施構成において用いてもよい。
【0073】
ソース120Aおよび120Bは、逐次走査の間、複数回の逐次的走査の間またはアレイの完全走査の間に各々の励起ビーム435Aおよび435Bを交互に生成し得る。あるいは、これらのソース120両方を同時に動作させてもよい。わかりやすくするため、図4においては励起ビーム435Aおよび435Bを別個のものとして図示しているが、実際は、回転ミラー424および/または他の光学要素(図示せず)は典型的には、これらのビームに同じ経路をたどらせるるように調節される。
【0074】
スキャナ光学装置および検出器400は、励起フィルタ425Aおよび425Bも含む。これらの励起フィルタ425Aおよび425Bは、励起源420Aおよび420Bそれぞれからのビームに光学フィルタリングを行う。ソース420Aおよび420Bからのフィルタリングされた励起ビームを、様々な公知の技術のうち任意の技術に従って組み合わせることができる。例えば、1つ以上のミラー(例えば、回転ミラー424)を用いて、ソース420Aからのフィルタリングされたビームをビーム結合器430に通過させるように方向付ける。ソース420Bからのフィルタリングされたビームは、ビーム結合器430への入射角度が関連分野の当業者に周知の光学特性技術に従ってビーム結合が行われるような入射角度となるように方向付けられる。結合した励起ビーム435の大部分は、二色性ミラー436によって反射され、その後、本例示的実施例の潜望鏡438へと方向付けられる。しかし、二色性ミラー436の特性は、選択されたビーム435Aおよび435Bの部位(それぞれ、部分的励起ビーム437Aおよび437と呼び、まとめてビーム437と総称する)を二色性ミラー436に通過させるような特性であるため、これらの部分的励起ビーム437Aおよび437は励起検出器410によって検出され、これにより、励起信号494を生成することが可能となる。
【0075】
図示の例において、励起ビーム435は、潜望鏡438およびアームエンド回転ミラー442を通じて対物レンズ445に方向付けられる。図5Aおよび5Bに示すように、図示の実施構成におけるレンズ445は、小型で軽量のレンズであり、図4に示す検流計回転部449によって表された面に対して垂直な軸周囲にある検流計によって駆動されるアームの端部に配置される。そのため、本実施例において、対物レンズ445は、スライド333上に配置されたハイブリダイズしたスポットアレイ132上を弧を描くようにして移動する。蛍光伝達(fluorophore)アレイ132のハイブリダイズしたプローブ−標的対がビーム435によって励起されると、放射ビーム452(励起ビーム435Aに応答するビーム452A、励起ビーム435Bに応答するビーム452B)を周知の原理に従って特徴的波長で放射する。図示の例における放射ビーム452は、励起ビーム435について説明したような逆方向の経路をたどって二色性ミラー436に到達する。周知の技術および原理に従って、ビーム452(またはその部位)が反射せずにミラーを通過するように、ミラー436の特性を選択する。
【0076】
図示の実施構成において、放射ビーム452のスペクトル成分のうち上記蛍光伝達放射帯域の外側にあるものをフィルタリング除去するためのフィルタホイール460を提供し、これにより、フィルタリングされたビーム454を提供する。この放射帯域は、蛍光伝達放射帯域の特性放射周波数のうち励起ビーム435の周波数に応答する周波数によって決定される。関連分野の当業者に周知の技術(例えば、共焦点顕微鏡法において周知の技術)にしたがって、フィルタリングされたビーム454を、様々な光学要素(例えば、レンズ465)を用いて集束させ、例示的ピンホール467または他の要素を通過させ、これにより、フィールド深さを限定し、放射検出器415に入射させることができる。
【0077】
放射検出器415は、検出された光を表す電気信号を提供するシリコン検出器であるか、または、フォトダイオードデバイス、電荷結合素子、光電子増倍管チューブもしくは(現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある)検出された光を表す信号を提供する他の任意の検出デバイスであり得る。例示の便宜上、以下、検出器415を光電子増倍管チューブ(PMT)であると仮定する。従って、検出器415は、フィルタリングされた放射ビーム454から検出された光子の数を表す放射信号492を生成する。
【0078】
図5Aは、スキャナ光学装置および検出器400の走査アーム部位を簡単に示した模式図である。アーム500は、検流計回転部449の面に垂直な軸510を中心にして弧を描いて移動する。位置変換器515が、検流計515と関連付けられている。これは、図示の実施構成において、アーム500に弧を描くように二方向に移動させるものである。変換器515は、様々な公知の技術のうち任意の技術に従って、アーム500のラジアル方向の位置を表す電気信号を提供する。検流計によって駆動されるスキャナ用の位置変換器の特定の非限定的な実施構成に関する記載が、米国特許第6,218,803号にある。同特許をあらゆる目的のために参考のために援用する。図示の実施構成において、変換器515からの信号はユーザコンピュータ100Bに提供され、これにより、アーム500が自身の走査弧に沿った特定の位置に来ると、放射信号492のデジタルサンプリングを行うためのクロックパルスが得られる。
【0079】
アーム500が軸510を中心にして走査弧を前後に描く際にアーム500が別の位置500’および500”に来る様子を図示する。上述したように、励起ビーム435は、アーム500の端部上の対物レンズ445を通過して、スライド333上に配置されたアレイ132中のプローブ370のうち特定のプローブにハイブリダイズした標的上の蛍光伝達ラベルを励起する。例示目的のため、励起ビーム435の作動経路を経路550として模式的に示す。上述したように、放射ビーム452は対物レンズ445を上方に通過する。この例のスライド333は、翻訳ステージ542上に配置される。この翻訳ステージ542は、本明細書中において「y」方向544と呼ばれる方向に移動し、これにより、作動経路550は、アレイ132の面上を繰り返し通過する。
【0080】
図5Bは、翻訳ステージ542が経路550下で移動し、アーム500の対物レンズ445がアレイ132を走査する様子の上面図である。図5Bに示すように、この例の作動経路550は、アーム500を方向544に並行な軸から各方向にラジアル方向に変位させるようになっている。図5Bにおいて、本明細書中において「x」方向と呼ぶy方向に垂直な方向を方向543として図示する。蛍光性放射を検出する用途に適切な共焦点機器、検流計によって駆動される機器、作動機器、レーザ走査機器についてのさらなる詳細が、PCT出願PCT/US99/06097(WO99/47964として公開)ならびに米国特許第6,185,030号および米国特許第6,201,639号にある。これらの文献は、上記にて援用されている。この例示的な実施構成においては検流計によって駆動される作動スキャナについて説明をしているが、他の多くの設計(例えば、米国特許出願シリアル番号第09/383,986号に記載のボイスコイルによって駆動されるスキャナ。本明細書中、同出願をあらゆる目的のために参考のために援用する)が可能であることが理解される。
【0081】
図6Aは、例示的なプローブ370Aがスキャナ160Aによって走査される様子を簡単に図示したものである。例示目的のため、プローブ370Aは蛍光ラベル付けされた標的とハイブリダイズしていると仮定する。図6Aではプローブ370Aを理想的形態(すなわち完全な円)をしているものとして図示しているが、多くの形状(例えば、不規則的な形状)が可能であることが理解される。
【0082】
上述したような様式で、対物レンズ445は、プローブ370A(および他のアレイ132のプローブ)上を二方向に弧を描いて走査する。例示的走査620を図6Aに示す。この例示的走査620は、必ずしも縮尺通りに図示されていない。例えば、走査620の弧の半径とプローブ370Aの半径との比は例示的なものに過ぎない。これもまた上述したように、プローブ370Aは、翻訳ステージ542によってy方向544に移動される対物レンズ445の下を移動する。詳細には、図示の実施構成において、アーム500は、一方向に弧を描いて走査を行う(これを、図6Aにおける左から右への走査620として示す)。次いで、ステッピングモータ(図示せず)によって翻訳ステージ542をy方向544に段階的に移動させ、その後、アーム500は、反対方向に走査を行う(これを、右から左への作動走査622として示す)。翻訳ステージ542は、方向544に再度移動し、その後、走査−ステップ−走査−ステップの順序で走査および移動が行われる。したがって、走査620と走査622との間の距離は、翻訳ステージ542が各段階において移動する距離に対応する。しかし、図6Aに示す距離は必ずしも縮尺通りではなく、例示的なものに過ぎないことがことが理解される。別の実施構成では走査およびステッピングの他の任意の組み合わせも可能であり、いくつかの実施構成においては翻訳ステージ542の走査および移動を同時にまたは重複させながら行ってもよいことが理解される。いくつかの実施構成において、翻訳ステージ542は段階的に移動させなくてもよい(例えば、連続的に移動させてもよい)。
【0083】
図6Bは、クロックパルス632が発生するタイミングを示す画素クロック軸630を有するプロットである。スキャナ160Aの画素クロック(例えば、後述する複雑なプログラマブル論理デバイス830)によってクロックパルス632を生成することができる。あるいは、クロックパルス632は、コンピュータ100B上で実行するソフトウェア(例えば、後述する実行ファイル790’)を用いても生成することが可能である。図示の実施構成中の軸630は空間軸であり;すなわち、各走査の間、クロックパルス632はそれぞれ、アーム500の放射方向のロケーションに対して発生する(これについては下記により詳細に説明する)。従って、走査620によって示される翻訳ステージ542の位置に対してクロックパルス632Aが発生するのは、図6Aおよび図6Bに示すようにアーム500がプローブ370A上を左から通過する前である。(例示を分かりやすくする目的のみのために、縦方向の点線を、図6Aと図6Bとの間と、図6Bと図6Cとの間とに設けている。これらの点線は、これらの図のアライメントを示すものである。)別の例として、クロックパルス632Cが走査620に対して発生するのは、アーム500が画素エリア610Aおよび610Bによって示されるプローブ370Aの部位上を通過した直後である。図示の実施構成においてこのようなエリアにはそれぞれ、当該エリアと関連付けられた処理済み放射信号の強度に基づいたデジタル値が割り当てられるため、これらのエリアを画素エリアと呼ぶ。公知の技術によれば、クロックパルス632は、処理された放射信号のデジタルサンプリングを可能にする。
【0084】
上述したように、図示の実施構成において、クロックパルス632は、時間的にではなく空間的に決定される。さらに、図示の実施構成のいくつかの局面において、検流計516は、ユーザコンピュータ100Bによって提供された制御信号によって駆動され、これにより、アーム500のx方向444の速度は、その期間の間(すなわち、アーム500がプローブ370A上にある間(また、典型的には、他のアレイ132のプローブ370が走査されている間)、一定である。すなわち、dx/dtは、各弧のプローブ走査部位上の定数である(よって角速度は変化する)。詳細には、dx/dtは、クロックパルスが生成されてデジタルサンプリングが可能になっている間の定数である。明らかなように、dx/dtは、各逐次的走査の間では0まで低下しなければならないが、この減速および方向逆点が発生するのは、アーム500が(またはより一般的には、アレイ132Aもしくは132Bが)プローブ370A上を通過した後である。一定のdx/dtを提供するための検流計制御信号の設計および実施構成は、関連分野の当業者によって容易に達成される。
【0085】
従って、所望の色走査速度(dx/dt)および所望の色画素解像度に基づいて、近似サンプリング速度を容易に計算することができる。例示的な例を提供すると、Affymetrix(R)417(R)配列器またはAffymetrix427(R)配列器によって堆積されたスポットは典型的には、およそ150〜200ミクロンの直径を有する。これらの機器を用いて作製されたスポットアレイは典型的には、幅が25ミリメートルの顕微鏡スライド上のおよそ22ミリメートルの幅の表面上に堆積され得る。およそ10ミクロンの画素解像度を達成するためには、およそ160kHzのサンプリング速度であれば、これらのプローブアレイに対して用いられるスキャナ(例えば、Affymetrix(R)428TMスキャナ)に典型的な走査速度を得るのに十分である。他のアプリケーション(例えば、異なる走査速度を用いる場合および/または異なる画素解像度が所望の色である場合)において、当業者によって容易に決定される他のサンプリング速度を用いてもよい。所望の色画素解像度は典型的には、プローブフィーチャのサイズ、プローブフィーチャ内で検出された蛍光のレベルが変化する可能性および他のファクターの関数である。
【0086】
図6Cは、放射信号492を表すデジタル値を示す。この放射信号492は、一定の放射方向の位置線625A〜K(これらを総称して放射方向の位置線625と呼ぶ)によって表される走査620および622上のポイントにおいてサンプリングされ(かつ/またはそのようなポイントの前の隣接する期間において収集される)。走査620の間にサンプリングされた電圧を点として図示し、走査622の間にサンプリングされた電圧をxとして図示する。画素クロック信号を開始するタイミングは、位置変換器515を用いて決定可能である。このタイミングの決定については、上記にて援用された米国仮特許出願シリアル番号第60/286,578号により詳細に説明されている。従って、例えば、図6Cの電圧650Cは、(走査620の間にアーム500がラジアル方向の位置625Cに来たときにトリガされる軸630上のポイント632Cにある画素クロックパルスによってイネーブルされる)サンプリング結果に基づいた放射信号492を表す。翻訳ステージ542が段階的に移動(incremented)した後、走査622の間、同じラジアル方向の位置(これをラジアル方向の位置625C”として図示する)において電圧652Cをサンプリングする。
【0087】
(ユーザコンピュータ100B)
図1に図示し、また上述したように、スキャナ160Bは、図7に示すように、図示の実施構成においてコンピュータ制御のもとで(例えば、ユーザコンピュータ100Bの制御のもとで)動作する。分かり易くするため、図1および図7においてコンピュータ100Bをスキャナ160Aに直接結合させているが、コンピュータ100Bとスキャナ160Aとの結合をローカルエリア、広域ネットワークまたは他のネットワーク(例えば、イントラネット(R)および/もしくはインターネット)を介して行ってもよい。コンピュータ100Bは、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバまたは現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある他の任意の種類のコンピューティングプラットフォームであり得る。典型的には、コンピュータ100Bは、公知のコンポーネント(例えば、プロセッサ(例えば、CPU)705、オペレーティングシステム710、システムメモリ720、メモリ格納デバイス725、GUI制御器715および入力−出力制御器730を含む。これらの構成要素は全て、公知の技術に従って(例えば、システムバス704を介して)通信を行う場合が多い。関連分野の当業者であれば、コンピュータ100のコンポーネントバンドには多くの可能な構成があり、コンピュータ100に設けられることの多いいくつかのコンポーネントバー(例えば、キャッシュメモリ、データバックアップユニットおよび他の多くのデバイス)は図示していないことを理解する。
【0088】
入力−出力制御器730は、ユーザからの情報の受容および処理を行う様々な公知のデバイスのうち任意のものを含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。このようなデバイスを挙げると、例えば、モデムカード、ネットワークインターフェースカード、ダウンドカード、様々な公知の入力デバイスのうち任意のものための他の種類の制御器がある。入力−出力制御器730の出力制御器は、ユーザに情報を提示する様々な公知の表示デバイスのうち任意のものための制御器を含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。これらの表示デバイスのうちの1つが視覚情報を提供する場合、この情報は典型的には、ピクチャ要素(画素とも呼ぶ)のアレイとして論理的におよび/または物理的に整理され得る。グラフィカルユーザインターフェース(GUI)制御器715は、コンピュータ100とユーザ701(例えば、スキャナ160Aを用いてスポットアレイからの情報の取得および解析を行うことを望んでいる実験者)との間にグラフィカル入力インターフェースおよびグラフィカル出力インターフェースを提供し、ユーザ701からの入力(以下、ユーザ入力またはユーザ選択結果とも呼ぶ)を処理する様々な公知のまたは将来のソフトウェアプログラムのうち任意のものを含み得る。混乱を避けるため、以下、「GUI」という用語を用いる場合、それは、デバイス780の表示デバイス上にユーザ701のために表示される1つ以上のグラフィカルユーザインターフェース(例えば、後述する図8および図9のGUI782A)のことを主に指す。区別すべき用語は、GUIをユーザ701に表示し、ユーザ701によって提供された入力情報をGUIを通じて処理するように動作する「GUI制御器」(例えば、GUI制御器715)である。関連分野において周知のように、ユーザは、選択、ポインティング、タイピング、発声および/もしくは他の場合における操作を行うか、または、デバイス780の1つ以上の入力デバイスに情報を公知の様式で提供することによって、GUIを用いて入力情報を提供することができる。
【0089】
任意選択としてコンピュータ100Bはプロセス制御器740を含み得る。このプロセス制御器740は、様々なPCベースのデジタル信号処理(DSP)制御器ボード(例えば、Simi Valley、CaliforniaのInnovative Integration製のM44 DSPボード)のうち任意のものであり得る。より一般的には、制御器740は、ソフトウェア、ハードウェアもしくはファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせとしてインプリメントされ得る。
【0090】
(スキャナ制御および解析アプリケーション790)
図示の実施構成のスキャナ制御アプリケーション790は、スキャナ160Aの機能を制御するソフトウェアアプリケーションである。加えて、アプリケーション790がプロセッサ705、オペレーティングシステム710、GUI制御器715、および/またはプロセス制御器740と共に実行されると、アプリケーション790は、以下により詳細に説明するように、ユーザインターフェース機能と、データおよび画像を処理する動作と、スキャナ160Aおよび/またはユーザ701によって提供されたデータに関連するデータ転送動作および格納動作とを行う。Affymetrix,Incから利用可能なAffymetrix(R)Jaguar(R)ソフトウェアは、いくつかの実施構成においてアプリケーション790の様々な局面を含む市販のプロダクトである。
【0091】
図8Aに示されるように、より詳細には、図示の実施形態におけるスキャナ制御アプリケーション790’はGUIマネージャ810Aを含み、このGUIマネージャ810Aはユーザ701がファイル(または、他の実施形態における他のデータ構造)を特定することを可能にし、このファイルはスキャンされるべき基板上のプローブフィーチャーのロケーションに対応するロケーションデータを含む。このアプリケーション790’にデータ検索器820Aがさらに含まれ、このデータ検索器820Aは、ユーザ701の選択によって、ロケーションデータにアクセスし、アプリケーション790’の別の要素であるスキャン領域制御器840にこのデータを提供する。スキャン領域制御器840は、スキャナ160Aを制御して、そのスキャン領域に、ロケーションデータによって特定されたプローブフィーチャーロケーションが配置されるスキャニング領域を含ませる。これらの操作について、ここでさらに詳細に説明し、図11Aのフローチャートに示される方法の工程への関連性を挿入句として示す。
【0092】
図2および図3Aと関連して、上記のように、ユーザ201は、種々の方法によってプローブフィーチャーロケーションを特定し得る(図11Aの対応する例示的な方法の工程1110Aを参照)。これらの選択は、上記のように、例えば、例示的なファイル292などのアレイコンテントファイル(または、他のデータ構造)としてコンピュータ100A内に格納され得る(工程1120Aを参照)。GUIマネージャ810Aは上記のGUI制御器715と協働して、例示的な実施形態において、図9Aに示されるようなGUI782Aを介してユーザ701からユーザが選択したファイル識別名を受信する(工程1130Aを参照)。GUI782Aは、ファイルツリーウィンドウ910を含み、ここで、ユーザ701は、「csv」ファイルのリスト項目から、この例において、「.csv」ファイル拡張子によって識別されるアレイコンテントファイル(例えば、ファイル292)を選択し得る。特に、ユーザ701が拡張可能な折りたたみ式(collapsible)のcsvノード915Aからアレイコンテントファイル920を選択することが例示的に想定される(図9A)。あるいは、ユーザ701は、グラフィカル要素930Aおよび932Aを用いてプルダウン方式のリストからアイテムを選択するなど、任意の種々の他の従来技術によってこの選択を行い得る。図8Aを参照すると、GUIマネージャ810Aは、従来技術によって、データ検索器820Aにユーザ701が特定したロケーションデータ812を提供する。このデータ812は、例えば、グラフィカル要素940A〜F(図9A)の1つ以上において特定される基板をスキャンする際に用いられる。
【0093】
任意の種々の従来技術を用いてネットワークを介してデータを検索すると、またはそうでなくても、データ検索器820は、アレイコンテントデータ292’を検索し、この実施形態において、図7に示されるように、コンピュータ100Bのシステムメモリ720内のアレイデータファイル792にそのデータを格納する。詳細には、データ検索器820は、図8Aのロケーションデータ822によって示されるように、アレイデータ792からプローブロケーションデータを抽出し得る(工程1140を参照)。この例において、データ検索器820はこのデータをスキャン領域制御器840に提供し、いくつかの実施形態において、GUIマネージャ810Aに提供する。このデータを用いて、GUIマネージャ801Aは、データ検索器820によって取得されたプローブロケーション情報をユーザ701に有利に表示し得る。例えば、図9BのGUI782Bは、スキャン領域表示ウィンドウ1009およびスキャン領域データウィンドウ1020を含む。ウィンドウ1019に含まれるのは、アレイデータ792から抽出された情報として、例えば、ユーザが選択した参照xおよびy座標1022および1024を示すxおよびy座標情報である。上記のように、ユーザ701がプローブロケーション間の間隔を選択したと例示的に想定し、次いで、これらの座標1022および1024は、GUI782Aのグラフィカル要素940Aと対応するGUI782Bのグラフィカル要素1040とによって識別されるアレイ(単数または複数)内のプローブに関するプローブロケーションを確立する。図9Bに示される例において、ユーザ701は、おそらく、ウィンドウ1009内に表示されるスキャン領域1012の表示を見ることによって、座標1022および/または1024を変更することによってスキャン領域を変更し得る。ユーザ701はまた、ウィンドウ1019においてスキャン領域幅1026および/もしくはスキャン領域の高さ1028に関する値を変更することによって、かつ/または、スキャン領域1012の表示上に提供されるボタンをドラッグすることによって、スキャン領域を変更し得る。これらは全て従来技術による。
【0094】
ユーザ701は、任意の種々の従来技術によって、例えば、スキャン開始ボタン1049を選択することによって、スキャン領域1012を含むスキャンを開始し得る(図11Aの決定要素1150Aおよび工程1160Aを参照)。このコマンドを受け取ると、スキャン領域制御器840(図8A)は典型的には、入力/出力デバイス780の出力デバイスを介して(図8Aおよび図8B)、スキャナ160Aによるスキャニングを開始する。
【0095】
いくつかの実施形態において、制御器840は、ユーザが選択した1つ以上のアレイコンテントファイルから抽出されたプローブロケーションデータを用いて2つ以上の異なる基板のそれぞれを繰り返しスキャンする原因となり得る。例えば、ユーザ701は、ノード915から複数のファイルを選択することによって、アレイコンテントファイル292を2つ以上特定し得る。制御器840は、次いで、バッチスキャンを開始し得、このバッチスキャンは、ユーザが選択したアレイコンテントファイルに含まれるロケーションデータを用いて複数のスライドまたは他の基板のスキャンを行い、シリアルまたはパラレルで1つ以上のスキャナ160を使用する。
【0096】
関連分野の当業者に明らかであるように、アプリケーション790は、システムメモリ720および/またはメモリ格納デバイス725内にデバイス780の入力デバイスを介してロードされ得る。あるいは、アプリケーション790は、ファームウェア内に格納されている実行可能な命令として、またはファームウェアおよびソフトウェアの組み合わせとして実施され得る。アプリケーション790に対応する実行可能なコードは、スキャナの制御および解析アプリケーションの実行ファイル790’と呼ばれ、便宜上、図示の実施形態に関してシステムメモリ720内に格納されているように示される。しかし、実行ファイル790’の実行可能な命令を含む命令およびデータと、実行ファイル790’が使用または生成するデータとは、ローカルまたはリモートのいずれの場合も、データ格納、データ検索、および/または実行に便利であるために、他のメモリデバイス内に配置され得るか、またはそれらの間を移動し得る。コンピュータ制御論理とも呼ばれる実行ファイル790’の命令は、プロセッサ705によって実行される場合、コンピュータ100Bが図示のシステムの機能を実行することを可能にする。従って、実行ファイル790’は、コンピュータ100Bの制御器と呼ばれ得る。より詳細には、いくつかの実施形態において、本発明は、制御論理(プログラムコードを含むコンピュータソフトウェアプログラム)を有するコンピュータによって使用可能な媒体がその中に含まれるコンピュータプログラム製品を含む。種々の実施形態において、Microsoft CorporationのVisual C++またはVisual Basic、Sun Microsystems,Inc.のJava(R)、および/または他の高レベルまたは低レベルのプログラミング言語などの任意の種々のプログラミング言語を用いてソフトウェア製品が実施され得る。本明細書中で説明するように、プロセッサ705によって実行される場合、制御論理は、プロセッサ705が本発明のいくつかの機能を実行する原因となる。他の実施形態において、本発明のいくつかの機能は、例えば、ハードウェア状態機械(hardware state machine)などを用いて主にハードウェアにおいて実施され得る。本明細書中で説明する機能を実施するためのハードウェア状態機械の実施形態は、関連分野の当業者に明らかである。
【0097】
(ゲイン調整構成要素890)
図8は、例示的なスキャナシステム150Aのゲイン調整構成要素の構成の一例の簡易化された機能のブロック図である。例示の便宜上、これらの構成要素は、図1および図7のユーザコンピュータ100Bと、図1、図4、図5A、および図5Bのスキャナ160Bとを参照して説明されるが、多くの代替コンピュータおよび/またはスキャナの実施形態が可能であることが理解される。理解しやすいように、図8は、上記のコンピュータ100Bおよびスキャナ160Bのいくつかの局面(例えば、システムバス704を介するコンピュータ100Bの構成要素間の通信)を省略し、この機能は、図8に暗黙のうちに含まれ、関連分野の当業者に明らかである。
【0098】
ゲイン調整を提供する理由は、特定の条件のもとでスキャナ160Bの動的範囲が超過され得ることである。例えば、スキャナ160Bの動的範囲は、励起ソース420Aまたは420Bの高すぎるゲイン設定、励起光線435へのラベルの予測より高い応答度、放出検出器415の高ゲイン設定、放出信号492を増幅する回路の高ゲイン設定(例えば、下記の可変ゲイン増幅器815)、または他の理由が原因となり超過され得る。動的範囲が超過されると、放出信号の強度を表すために表示されるいくつかの画像ピクセルは、異なる強度の放出を表しているにも関わらず同様に明るく見え得る。この効果は、その原因が何であっても、例えば、アライメントパターンにおける明るい要素と暗い要素との間の境界線を検索する従来技術の実施形態と衝突し得る。この意図しない結果として、グリッドと明るいピクセルと暗いピクセルとの間の境界線によって規定されるアライメントパターンとが不正確にアライメントされたために、アライメントグリッドが画像の上に不正確に配置されることが挙げられ得る。例えば、米国特許出願第09/681,819号を参照。本明細書中、その全体を全目的のために参考として援用する。別の意図しない結果として、放出信号の値に関するデータが信号飽和のために失われることが挙げられ得る。
【0099】
飽和効果の一例が図6Cおよび図6Dによって示される。図6Cにおいて、放出信号492のアナログ電圧値(または、以下で説明するように、その信号の増幅されたおよび/またはフィルタリングされたバージョン)は、ピクセルクロックパルス632によって、プロセス制御器740によってサンプリングされる。サンプリングされたアナログ電圧は、図6Cの軸640上に示され、そのうちのいくつか(例えば、電圧650Iおよび650H)は、飽和値660を越えている。
【0100】
飽和値660は、通常、デジタル変換レンジ662によって表わされるようなデジタル変換における限界が原因で付与される。例えば、飽和値は、所望の解像度、予想されるダイナミックレンジ、および、レンジ662内のアナログ電圧が0〜216−1、すなわち0〜65,535のデジタル値に変換されるというデジタル処理の制約に基づいて決定され得る。従って、値660より上のアナログ電圧は、通常、最大デジタル電圧線672によって表わされる最大デジタル変換値のデジタル値の690Hおよび690Iによって表わされる。特に、この例においては、対応するアナログ電圧650Iおよび650Hが異なった値を有したとしても、値690Hおよび値690I両方のデジタル値は65,535である。後述される、増幅器815における電源のレンジ等、ハードウェアの限界が、電圧650Iおよび650Hが異なった強度の放出で表わされたとしても同じ値を有するようにアナログ飽和電圧を印加することも可能である。同様に、放出検出器415は、放出信号492の値が飽和値より上で一定であるように飽和し得る。
【0101】
スキャナ160Aのゲイン調整要素は、図8の例示的実施において示されるように、放出検出器415、フィルタ810およびフィルタ820、可変ゲイン増幅器815、ならびにCPLD830を含む。放出検出器415は、例えば、Hamamatsu Corporation USA of Bridgewater、New Jerseyによって販売されているHC120 Series Photo Sensor Modulesに含まれるような光電子増倍管(PMT)等を含む従来デバイスの任意の異形であり得る。VGA815は、より一般的には、可変ゲイン要素と呼ばれる一つのタイプである。VGA815は、Analog Devices of Norwood、Massachusettsから販売されているモデルAD606増幅器等のような従来の増幅デバイスの任意の異形であり得る。CPLD830は、Altea Corporation of San Jose,Californiaまたは他の業者によって販売されているCPLD等の従来のCPLD(またはフィールドプログラマブルゲートアレイ等の同様のデバイス)であり得る。
【0102】
フィルタ810は、信号492に存在し得、従ってVGA815に保護を提供し得る高周波スパイクを排除するように設計される任意のフィルタであり得る。上記に援用された米国仮特許出願シリアルナンバー第60/286,578号において記載されるように、放出信号フィルタの上昇応答(rise response)および降下応答(fall response)の特性が対称的であることは、図4、図5A、図5Bおよび図6Aの例示的実施におけるように、双方向走査にとって望ましい。従って、高位ベッセルフィルタ等の線形位相フィルタは有利に使用され得る。特に、フィルタ810は、ベッセルフィルタの第1ステージであり得る。フィルタ820は、有利にも、放出信号492におけるノイズの低域透過型のフィルタリングを提供する間に所望の応答特性を有するさらなるベッセルフィルタステージを含み得る。米国特許出願第60/286,578号において記載されるように、励起ビーム435内のノイズが、放出ビーム452内に対応するノイズを引き起こすように、比較的安価なレーザを使用することが原因でノイズが存在し得る。
【0103】
CPLD830は、ピクセルクロックパルス632を制御器740に提供するので、公知のアナログデジタル技術によって、これはアナログ放出信号822をサンプリングし得る。米国特許出願第60/286,578号において記載されるように、CPLD830は、ガルボ位置(galvo position)変換器515からの放射位置(radial position)の情報を、システムメモリ220に格納された放射位置データと比較することによって図示された用途におけるクロックパルス632を規定する。
【0104】
(ユーザ選択ゲイン調整)
図8において示されるスキャナシステム150A、および図9において示されるGUI782Aのコンポーネントの例示的構成は、ユーザ選択ゲイン調整または自動ゲイン調整のどちらかに基づく放出信号飽和の問題と取り組む。例示的実施は、次に、ユーザ選択ゲイン調整のオプションに方向付けられる図10、図11、図12Aおよび図12Bを参照して説明される。
【0105】
この例示的実施において、GUI782Aは、ユーザ701が、放出検出制御信号784を値の第1のレンジに渡って変更し、および/または可変ゲイン要素(VGA)制御信号783を値の第2のレンジに渡って変更することを可能にするために使用され、それによって走査プロセスの間(本明細書中では「走査動作」とも呼ばれる)、放出検出器415のゲインおよび可変ゲイン増幅器815を、それぞれ制御する。ユーザ701は、新規の実験と類似の、以前に行なわれた実験またはこの最初の実験を行なうことへの試みにとって、ゲイン調整が望ましいことを、図6A〜6Dに関して上述されるように生成されたスキャンピクセルを含む画像を点検することによって決定し得る。ユーザ701は、先の実験または先の試みにおける、以前に走査されたピクセルの重要な部分が均一であり、最大限に明るかったこと(おそらく過剰なスキャナゲインが原因の飽和を示す)、最大限に明るいピクセルは存在しない(おそらく、低位ゲイン設定は到達できるダイナミックレンジよりも小さくなることを示す)か、または相当な数の暗いピクセルが存在する(再び、おそらく到達できるダイナミックレンジよりも小さくなることを示す)ことに留意すべきである。あるいは、以前に行なわれた走査の間、実行可能な790’は、最大デジタル電圧線672によって表されるデジタル電圧値を有するピクセルの数を数え得る。この数が所定の閾値またはユーザ選択された閾値のどちらかを超過すると、実行可能な790’は、適切なメッセージをグラフィカルユーザインターフェースまたは別の従来技術によって、ユーザ701に提供し得る。同様に、実行可能な790’は、例えば、暗いピクセルの比率が予想された閾値を超過する場合、暗いピクセルの数を数え得る。これらのケースのいずれかにおいて、ユーザ701は飽和を避けるためにゲインを低減し得るか、または今後の走査動作のために小信号の解像度を改善するためにゲインを増加させ得る。これらおよび実行可能な790’による他の選択的動作は、自動ゲイン調整を含む実施に関して後述される。
【0106】
より一般的には、ユーザ701は、スキャナ160Aに関する経験、蛍光ラベル、特に使用されるべき特定の色素に関する経験等の多様な追加的ファクタに基づいた所望のゲインを規定し得る。ゲイン設定のシリーズにおいて複数回再走査することによって、ユーザ701は、スキャナのダイナミックレンジを超過するレンジを横断するピクセル強度の測度を取得し得る。ダイナミックレンジがどのように拡張されるかという1例については、米国特許第6,171,793号を参照、すべきであり、これは参考のため、その全体を本明細書中で援用する。
【0107】
図9は、GUI782Aの複数の可能な実施のうちの1つの図示である。GUI782Aは、上向矢印グラフィカルエレメント912および下向矢印グラフィカルエレメント914を含み、これらは、公知の技術によって、ユーザ701がグラフィカルエレメント910で示される値を増加させるか、または低減することを可能にする。例えば、ユーザ701が要素916において示される「0」から「70」の値を変更することを可能にすることが例示的に想定され得、選択値は、このレンジ内のデシベル(dB)値を表す。このように、ユーザ701は、スキャナ160Aが通常に動作する、すなわち、ユーザ選択ゲイン値がゼロのときに動作する基準ゲインに関連するゲインを設定し得る。
【0108】
この例における基準ゲインは、スキャナ160Aの製造者によって、様々な目的に従って設定されることが例示的に想定される。1つの目的は、基準ゲインが、十分に低く、飽和がそのレベルでは生じないことを可能にすることであり得る。従って、ユーザ701には、ユーザ選択ゲイン値がゼロに留まる場合、低い強度の放出をより精確に識別し、飽和に関わる必要がないように、増加するゲインのオプションのみが提示され得る。代替的実施において、基準ゲインは、より高く設定され得、ユーザにはその基準に関してスキャナ160Aのゲインを低減および増加させるオプションが提供される。
【0109】
基準ゲインを確立することに関連し得る別の目的は、スキャナ160Aを他のスキャナを用いてキャリブレーションすることである。例えば、技術者は、キャリブレーションスライド上のベンチマーク蛍光フィーチャの走査に基づく基準ゲインを調整し得る。ベンチマークが励起されると、技術者は放出信号492の値を測定し、信号492が標準値になるように放出検出器415のゲインを調整する。上述のように、この標準値は、ユーザ選択ゲイン値がゼロのデフォルト値に留まる場合、飽和が生じないことを保証するのに十分な低さである。放出検出器415の応答はフィルタリングされた放出ビーム454の波長に依存して変化し得るので、この手順は、通常、励起源420のそれぞれに対して繰り返される。
【0110】
図示された実施において、放出検出器415のゲインが(図8において、放出検出器制御信号784として示される)制御電圧が変化することによって60デシベルのレンジにわたって変化し得ることが例示的に想定される。さらに、キャリブレーションを行なうために30デシベルまでは保存されることが例示的に想定される。すなわち、キャリブレーションが放出信号492において30デシベルの増加を必要としたとしても、追加的30デシベルのレンジは、信号492のユーザ選択調整のために利用可能である。図10は、放出検出器415および可変ゲイン増幅器815に印加されるようなキャリブレーションおよびユーザ選択ゲインの両方の設定の例示的分布の図示である。図10において示されるように、実行可能な790’は、この例のシステムメモリ720におけるキャリブレーションデータ798によって例示的に表されるように、コンピュータ100Bのメモリユニットにおける励起源420それぞれに対するキャリブレーションされたゲイン設定を格納する。例えば、データ798は、ソース420A(例えば、ダイオードレーザ)が動作可能なとき検出器415のキャリブレーションセッティングは15デシベルであり、ソース420B(例えば、2重YAGレーザ)が動作可能なとき、検出器415のキャリブレーション設定は5デシベルであることを示すレコードを含み得る。これらのフィーチャは、図10において、キャリブレーションレンジ1040(この例においては30dB)と実行可能な790’との間の通信、および実行可能な790’と放出検出器制御信号784を介するデータ798から放出検出器415へのキャリブレーション制御値の転送を示す点線によって示される。
【0111】
特定の例示的実施において、ユーザ710によって、グラフィカルエレメント912またはグラフィカルエレメント914を用いて選択された要素910において示されるようなゲイン値は、公知のGUI技術によって、実行可能な790’に提供される。ユーザ701は、通常、放出信号492を生成するために用いられる励起ソース420の特定の1つに特有のゲイン値を選択することを希望し得る。上述のように、放出検出器415の応答が、放出信号492の波長に依存して変化し得、次に、通常、励起ソースによって生成される励起信号の波長に依存するので、このオプションは望ましい。ラベルのタイプ等(例えば、蛍光色素等)の他の実験用パラメータは、同様に、ユーザ701のゲインの選択に影響を与え得る。図9で示される例において、ユーザ701は、グラフィカルエレメント910において識別された特定の実験に関する走査動作に関して、ユーザ選択ゲインは43デシベルであるべきであり(グラフィカルエレメント916を参照)、グラフィカルエレメントにおいて、色素「CY5」(グラフィカルエレメント927を参照)は、アレイ132のうちの1つのハイブリダイズされたプローブ標的の対と関連し得、アレイは、赤色ダイオードレーザ420A(グラフィカルエレメント925を参照)によって励起されることになっている。ユーザ701は、同様に、同じ走査動作において、別の色素も潜在的に存在すること、存在するならば、この色素の蛍光を励起するために、ソース420のうちの別の色素が用いられるべきであることを指定し得る(スキャナ160Aの設計に依存する、同一かまたは連続的な走査)。
【0112】
次に、ユーザ701は実行可能な790’に、図9で表される実験によって着手された捜査動作において、スキャナ160Aがアレイを走査するように指定することが例示的に想定される。実行可能な790’は、特定された励起ソースのユーザ選択ゲイン値を表すデジタル信号が生成されるようにし、これらの信号は、デジタルアナログ変換器(図示せず)に提供され、これはアナログ制御信号をユーザ選択ゲイン値の代表値に提供し、これらすべては公知の技術の任意の変形に従う。図示された実施における0デシベル〜40デシベルのゲイン値に関して、実行可能な790’は、代表的アナログ値(例えば、VGA制御信号783等)が可変ゲイン要素(VGA)815の制御入力に提供されるように切換えできるようにする。従って、例えば、ユーザ701は、上述のように、要素912または要素914を操作することによって5デシベルのゲインを選択し得、図10で示されるGUI782Aの局面の代替的実施において、要素1005Aによって表されるように、ユーザ選択可能スライド要素1005を最初の位置Aに配置する。どちらか一方のケースにおける結果は、公知の技術によって増幅されたアナログ放出信号817がVGA815の公称動作ゲイン(例えば、単位等)よりも5デシベル多く増加されるように、制御電圧がVGA815に印加される。
この0〜40デシベルの例示的レンジにおいて、ユーザ選択ゲインのどの部分も放出検出器415に割当てられず、すなわち、すべてのユーザ選択ゲインは、VGA815に割当てられる。従って、放出検出器415に割当てられたユーザ選択ゲインの部分は、以後、「不変値」と呼ばれ得、放出検出器415のゲインがキャリブレーションの目的で、または他の理由で調整され得るが、放出ゲインは、この例におけるユーザ選択ゲインに基づいては調整されないことを示す。
【0113】
40デシベルのユーザ選択ゲイン値に関して、および既に図示された実施において、実施可能な790’は、VGA815の出力、すなわち出力信号817が、その公称0dBレベルより上に40デシベル増加するように、出力検出制御信号784を維持する。実行可能な790’は、さらに、放出検出制御信号784が、ユーザ選択値が40デシベルを超過する量を表す値を想定するようにする。例えば、ユーザ選択スライド要素1005Bによって表されるように、ユーザ701が45dBを選択する場合、VGA制御信号783は、VGA815が40デシベルのゲインを提供するような値に設定され、放出検出制御信号784は、放出検出器415がさらなる5デシベルのゲインを提供するような値を想定する。
【0114】
ユーザ710が所望のゲインを選択し得、このゲインの部分は放出検出器415によって、かつ可変ゲイン増幅器815によって実施され得る他の多くの技術が利用可能であることが理解される。例えば、図示された例におけるように、ゲインの初期値はVGA815によってではなく、放出検出器415によって実施され得る。さらに、任意のユーザ選択ゲインは、放出検出器415とVGA815との任意の比率の同じレンジで実施され得る。例えば、ユーザ701によって選択された任意のゲインは放出検出器415によって50%、およびVGA815によって50%が実施され得る。さらに、いくつかの実施において、キャリブレーションレンジ1040(例えば、スキャナ160Aが20デシベルでキャリブレーションされた場合、レンジ1040で30デシベルのうちの10デシベルが利用可能である)における任意の利用可能な容量は、ユーザ選択ゲインに提供され得るので、図示された例において、ゲイン値1020のユーザ選択レンジは、30デシベルから40デシベルに増加し得る。さらに、多くの代替的ユーザインターフェースが用いられ得る。例えば、GUIゲイン要素1000は、ユーザ701によって、図示された例の位置Aおよび位置B等の様々な位置の間で移動され得る単一のユーザ選択スライド要素1005を有するということが既に述べられた。複数の代替的実施のうちの1つにおいて、2つのスライド要素は提供されるので、ユーザ710は、特に放出検出器784に属するゲイン(例えば、ゲイン値1020のレンジに渡って動作する別個のスライド要素1005B等)および特にVGA815(すなわち、ゲイン値1030の別個のレンジに渡って動作する別個のスライド要素1005A)に属するゲインを別々に選択し得る。この代替的実施において、ゲインレンジ1020およびゲインレンジ1030は、当然、スタックされるのではなく、それぞれ分離され得る。
【0115】
図11は、図示された例に関してすでに説明された動作の一部を実施する実行可能なアプリケーション790’の要素を含むフィーチャブロック線図である。図12A〜図12Cは、これらの動作の一部に対応する方法のステップを示すフローチャートである。図11に示されるように、実行可能なアプリケーション790’は、技術者1101による、適切なユーザインターフェース(図示せず)を通じてのキャリブレーションゲインデータ(すなわち、それぞれの励起ソース420の、キャリブレーションされたゲインの値)入力を受信するキャリブレーションゲインデータマネージャー1110を含む。(対応する方法のステップ1205を参照)。キャリブレーションゲインデータマネージャー1110は、このデータを適切なレコード、またはキャリブレーションデータ798の他のデータストレージフォーマットで格納するので、キャリブレーションゲインはそれぞれの励起ソース420と関連する(ステップ1210を参照)。
【0116】
実行可能なアプリケーション790’は、放出検出器415およびVGA815に印加されるべきユーザ選択ゲインを受信するユーザ選択ゲインデータマネージャー1120を含む。このゲインは、図8のGUI782Aを介してか、グラフィカルエレメント912および914またはユーザ選択スライド要素1005を使用するインターフェースのような、代替的インターフェースを介して入力し得る。ユーザ選択ゲインは、通常、ユーザ701によって、励起ソース420の特定のソースおよび/または例えば、蛍光ラベルを有する特定の色素が用いられるべき特定の実験と関連付けられる。(対応する方法のステップ1225を参照)。従って、ユーザ701は、特定の励起ソースおよび/または実験のために用いられるべきゲインを選択するために、GUI782Aまたは他のインターフェースを繰り返し用い得る。ユーザ選択ゲインデータマネージャー1120は、このデータを適切なレコードか、またはスキャナゲインデータ799のデータストレージフォーマットで格納するので、ユーザ選択ゲインは、通常は、1つ以上の特定の実験それぞれについて、それぞれの励起ソース420と関連付けられる(ステップ1230を参照)。
【0117】
例えば、「走査ID=0001」として識別される微細アレイの特定の走査が行なわれると、赤色ダイオードレーザソース420Aからの放出信号492は、放出検出器415から5デシベルのゲインを、およびVGA815から40デシベルのゲインを提供することによって45デシベルで増幅されるべきであるという情報を格納する例示的なレコード799Aが示される。ユーザ701は、図9において図示される例示的GUI782A等のインターフェースを用いることによって走査0001を実行することをスキャナ160Aに指示することが例示的に想定される(後述のステップ1260およびグラフィカルエレメント940または950を参照)。
【0118】
実行可能なアプリケーション790’は、公知のデータ検索技術および取り出し技術の任意の変種によって、レコード799Aを取出す走査ゲイン制御器1130を含む。あるいは、スキャナゲインデータ799を格納し、後に走査を開始するのではなく、ユーザ701は走査ゲインデータ799を指定し得、他の公知の技術による共通ユーザインターフェースを用いて、および/または共通の動作で走査開始データ1106を提供し得る。(ステップ1270を参照)。走査開始データ1106は、通常、ユーザ701が、例えば、グラフィカルエレメント950または940をそれぞれ選択することによって行ない得るような走査またはプレビュー走査を開始したことの表示を含む。さらに、開始データ1106は、後述される、選択されたプレビュー解像度等の他の情報を含み得る。
【0119】
スキャナゲインデータ799に基づいて、走査ゲインマネージャー1130は、ユーザ選択ゲイン値を放出検出器415とVGA815との間に配置する(ステップ1225を参照)。走査ゲインマネージャー1130は、その後、例えば、放出検出器415へ送信されるべき放出検出器制御信号784に放出検出器のゲインを5デシベルに設定させることによって、かつVGA815に送信されるべきVGA制御信号783にゲインを40デシベルに設定させることによってこれらのゲインを印加する(ステップ1280を参照)。通常、これらの制御信号は、入力/出力デバイス780の従来の出力デバイスを介して提供される(ステップ1280を参照)。
【0120】
(自動ゲイン調整)
ユーザ701も、上述のように、ユーザ選択ゲイン調整ではなく、自動ゲイン調整を使用することを選択し得る。この選択は、ユーザ701がグラフィカルエレメント920を選択することによる等、様々な公知の技術によって実施され得る。通常、この選択は、(例えば、要素916のグレイアウトによって、および要素912および914の非活性化によって)ユーザ選択ゲインを実施するためにグラフィカルエレメントを非活性化する。しかしながら、いくつかの実施において、両方のオプションが提供され得るので、例えば、ユーザ選択ゲイン値は、データの欠如または他の理由が原因で自動ゲイン調整技術がフィーチャできない場合に用いられる。さらに、自動ゲイン調整は、デフォルトオプションであり得、またはユーザ選択ゲイン調整のオプションを提供することなく提供され得る。図13は、1つの例示的実施形態において走査ゲイン制御器1130がゲインを自動的に決定し、このゲインを放出検出器415とVGA815との間に配置し、このゲインをそれらの要素に印加するステップを示すフローチャートである。
【0121】
方法ステップ1305によって示されるように、この例における制御器1130は、ユーザ701が自動ゲインフィーチャをエネーブルしたかどうかを決定する。ユーザ701が自動ゲインフィーチャをエネーブルしなかったか、またはデフォルトによって非選択(de−select)されるか、さもなければエネーブルされなかった場合、ユーザ選択ゲインは上述のように決定され得、かつ配置され得る(ステップ1307、呼び出しステップ1250)。
【0122】
ユーザ701は、自動ゲインフィーチャをエネーブルした場合、この例におけるユーザ701は、さらに、制御器1130によってプレビュー走査が開始されることに従って、パラメータを選択的に提供し得る(ステップ1315を参照)。制御器1130は、走査された画像におけるピクセルの強度のレンジを示すピクセル強度サンプルを取得するために、プレビュー走査が行なわれるようにする(ステップ1320を参照)。
【0123】
ステップ1315および1320の実施の複数の可能な例のうちの1つを提供するために、ユーザ701が、図9のGUI782Aにおいて示されるように、グラフィカルエレメント942(「プレビュー解像度」と標示される)が20ミクロンであるように選択することが例示的に想定される。上述のように、10ミクロンの公称ピクセル解像度を想定して、その後、このユーザ選択が2つのピクセル値のそれぞれの群が、単一サンプルピクセル値を提供するように平均化されることを示すことが例示的に想定される。従って、このユーザ選択は、解像度が20ミクロン、または公称解像度値の半分になるように解像度パラメータを指定する。代替的な実施において、このユーザ選択は、一つおきのピクセルのみが取得されるか、記録され、従って、同一の解像度に対して別のサンプル測定を提供することを示し得る。
【0124】
さらに、前の例によって、移動ステージ542は、それぞれの線走査の間で「y」方向に10ミクロン移動することが例示的に想定される。20ミクロンピクセル解像度のこの例におけるユーザ選択は、それぞれの線ではなく1つおきの線を走査することによって、従ってy方向のピクセル解像度も半分低減することによってさらに実施され得る。従って、例えば、サンプルピクセルは、通常の走査モードで、図6Aの例の走査620および連続的な走査622の両方に対して取得される。ユーザ701が公称解像度の半分を示すグラフィカルエレメント942の値について20ミクロンを選択すると、その後、この特定の実施において、それぞれの走査線ではなく、1つおきの走査線からのピクセルがサンプルに含まれる。同様に、ユーザ701は50ミクロン解像度を選択し得、この例示的実施において、結果としてそれぞれの走査線において10ミクロンピクセルが5つおきに平均化され、名目上あるべきy方向に存在する線の5分の1のみが走査される。すなわち、移動ステージ542は、走査と走査線との間が、公称の1つの増分ではなく5つの増分が段階付けられる。図6Aから理解され得るように、いくつかのアプリケーションで典型的であるように、プローブ370Aが約150〜200ミクロンの直径の点であることを想定して、ユーザ701がサンプルピクセルを5つおきの走査線からのみ取得することを選んだとしても、サンプルピクセルの少なくとも2つの走査線が走査プローブ370Aから取得され得る。
【0125】
スキャナ160Aは、通常、それぞれの操作線における複数のプローブを横断して走査する。走査線は、基板(例えば、顕微鏡のスライド)の一方の端から他方の端にまで延びるか、または少なくとも、「走査領域」と呼ばれる基板の部分を横断する。「走査領域」と呼ばれるのは、ここに走査されるべき「フィーチャ」(すなわち、この例において、走査されるべき対になったプローブまたはプローブ標的が存在し、従って、時々「プローブフィーチャ」とも呼ばれる)が含まれるからである。プローブフィーチャが配置される基板上の位置は、従って、本明細書中では「プローブフィーチャ位置」と呼ばれる。同様に、通常、走査領域の全高さが走査されるように、移動ステージ542はy軸方向の十分な距離を移動する。図9のGUI782Aの図示された例において、ユーザ701は(「走査領域」と標示された)グラフィック部分960において値を選択することによって走査領域を規定し得る。例えば、部分960における「X]の値は、スライドの左端から走査領域の左端へのx方向の距離を示し、部分960における「Y」の値は、スライドの上部端から例示的長方形の走査領域の上部端へのy方向の距離、ならびに部分960における「幅」値および「高さ」値は例示的長方形の走査領域の幅および高さを示す。あるいは、ユーザ701は、この例の長方形のグラフィカルエレメント970によって表されるような走査領域の大きさを変更するために、従来のドラッグまたは他の技術を使用し得る。走査領域は、他の実施において、長方形である必要はなく、任意の形状でよいことが理解される。
【0126】
制御器1130は、図7において示されるように、システムメモリ720に格納された、サンプル強度データ797によって表されるような適切なデータ構造の走査領域上をプレビュー走査する間に収集されたサンプルピクセル強度値を格納し得る。これらのサンプル値に基づいて、制御器1130は、自動ゲイン調整の値を決定する(ステップ1330を参照)。この決定は、様々な方法で行なわれ得る。1つの例示的技術は、図14のフローチャートおよび図15のブロック線図によって表される。ステップ1410において示されるように、制御器1130は、プレビュー走査の第1の反復(iteration)の初期自動ゲイン値を決定する(自動ゲイン値セレクタ1505を参照)。例えば、他の実施においては他の任意の初期値が選択され得るが、放出検出器815からのゲインおよびVGA415からのゲインの組み合わせによって達成される70デシベルレンジのゲインの本例を用いて、制御器1130は、初期ゲインをこのレンジの中間点、すなわち35デシベルに選択する。制御器1130は、この35デシベルのゲインを放出検出器815とVGA415との間に、ユーザ選択ゲインの割当てに関して既に説明されたのと同じ方法で割当て得るが、割当てられる必要はない。従って、最初の40デシベルはVGA415に(放出検出器815に割当てられたキャリブレーションゲインの上に)割当てられる図示された例において、35デシベルは、すべてVGA415に割当てられる。ステップ1420によって示されるように、かつ上述のように、サンプルピクセルは、その後、走査領域について、ユーザ選択解像度で、および制御器1130によって選択された自動ゲインの初期値を用いて収集される(強度マネージャ1540を参照)。
【0127】
制御器1130は、その後、サンプルピクセル強度の分布を所望の分布と比較する(比較マネージャ1550)。この比較は、任意の多様な統計的および他の技術によって果たされ得る。いくつかのアプリケーションで、平均値または中間値等の統計的測定が計算され得、所望の平均値または平均強度と比較され得る。しかしながら、一般的に、そのようなアプローチは、通常の走査の特性をかならずしも考慮せず、例えば、「背景ピクセル」の数、すなわち暗い背景に関連するピクセルの数(すなわち、プローブは堆積しないので、蛍光プローブ標的フィーチャは可能でない)は、比較的大きく、かつ比較的予測可能である。従って、通常、背景ピクセルの「プローブピクセル」に対する予測される関係、すなわち、蛍光ラベル、または他の放出ラベルと関連し得るプローブと関連するピクセルに対する背景ピクセルの予測される関係を含む、低い強度(以後、便宜的に「暗」と呼ばれる)ピクセルと高い強度(「明」)ピクセルとの予測される関係を考慮する比較技術を考案することは有利である。
【0128】
しかしながら、予想された走査特性を説明する1つの非制限的な技術の例として、制御器1130は、それぞれのピクセル強度値をヒストクラムのビンに割当て得る。図6Cのデジタル変換レンジの例におけるように、この図示におけるこれらのピクセル強度値の可能なデジタルレンジは0〜65,535である。従って、例えば、15ビンが用いられ得、ビン1〜ビン5は、より低い強度値(ピクセルの強度値0はビン1に割当てられる)を含み、ビン6〜ビン10は、中間レンジ強度値を含み、ビン11〜ビン15は高レンジ強度値(ピクセルの強度値65,535はビン15に割当てられる)を含む。
【0129】
制御器1130は、この特定の例示的な例において、中間レンジビンにおけるピクセル強度の値の数を、高レンジビンにおけるピクセル強度値の数で割ることによって決定される比率を計算する。この比率が2.0以上の場合、プレビュー走査を行なうために用いられる自動ゲインは十分であると見なされる。示されるように、この決定は、色素に関する様々な条件、励起ソースおよび他のファクタの下で成功した走査から得られた経験的データ、プローブピクセルに対する背景ピクセルの予想比率の知識、蛍光信号の予想強度レンジの知識、および/または他の考察に基づき得る。様々な他の試験または比較が適用され得る。例えば、ビン15における強度値の数がいくらかの閾予想値よりも上である場合、飽和が生じ、プレビュー走査で用いられた自動ゲインが過剰に高いことが結論され得る。同様に、ビン1における強度値の大きい数は、自動ゲインが過剰に低く設定されたことを示し得る。そのような試験および比較の種類との組み合わせは、本発明の説明に基づいて、当業者によって認識される。
【0130】
上述の比率が、この特定の例において2.0より小さい場合、制御器1130は、プレビュー走査のために用いられた自動ゲインが過剰に高く、従って、高レンジビンにおける強度値の所望の、または予想される数よりも大きくなると結論される。あるいは、上述のように、多くの代替的または追加的試験のうちの1つにおいて、制御器1130は、高レンジビンにおける強度値の数に基づいて同一の結論を引き出し得る。いずれにしても、次に、制御器1130は、強度値の現在の分布が、明るいピクセルの余剰が原因で、予想されるかまたは所望の強度値分布と一致しないことを決定することが例示的に想定される(決定要素1440を終了し「ない」を参照)。制御器1130は、その後、任意の技術の変種によって、自動ゲインを制限する(ステップ1440を参照)。例えば、制御器1130は、例示的、特定、かつ非制限的例において、ゲインを2分の1に、すなわち35/2=17.5デシベルに制限し得る。別のプレビュー走査は、その後、17.5の修正された自動ゲインを用いて行なわれ得る(ステップ1420を参照)。制御器1130が、このゲインも過剰に高いということを決定する場合、その後、この値は約2分の1、すなわち約9デシベルに制限され得、この新しい自動ゲイン値は、別のプレビュー走査において用いられる。
同様に、上述の比率がこの特定の例において、約2.0の標的比率値を超過する場合、制御器1130は、プレビュー走査のために用いられる自動ゲインが過剰に低く、従って、中間(および/または低)レンジビンにおける所望されるかまたは予想される強度値の数よりも大きくなると結論し得る。あるいは、上述のように、制御器1130は、中間レンジまたは低レンジビンにおける強度値の数に基づいて、同一の結論を引き出し得る。これらの任意のケースにおいて、制御器1130は、技術の任意の変種によって、結果的に自動ゲインを増加させる(ステップ0および自動ゲイン調整器1560を参照)。例えば、例示的な例において、制御器1130は、ゲインを2分の1、すなわち35+17.5=52.5デシベルに増加させ得る。別のプレビュー走査は、その後、修正された52.5デシベルの自動ゲインを用いて行なわれ得る(ステップ1420を参照)。制御器1130が、このゲインも過剰に低いと決定する場合、この値は、さらに約2分の1増加され得る等である。新しいゲインが過剰に高い場合、このゲインと前のゲインとの差異の半分、すなわち52.5デシベルから52.5デシベル−(17.5/2)=約44デシベル増加され得る。このプロセスは、所定の回数、ユーザ701によって選択された回数、またはすべての試験を受ける値を発見する尤度に基づいて計算される回数繰り返され得る(決定要素1445を参照)。
【0131】
次に、制御器1130は、許容範囲の自動ゲイン調整値を決定することに成功することが例示的に想定される(決定要素1335を参照)。制御器1130は、自動的に決定されたゲイン値を用いて、ユーザ701が公称解像度での走査を(例えば、「走査開始」グラフィック要素950を選択することによって)開始し得るようにゲイン値が決定されたことを、公知の技術によって、ユーザ701に通知し得る。あるいは、制御器1130は、公称解像度で、自動的に決定されたゲインを用いて自動的に走査を開始し得る。
【0132】
図示された実施において、制御器1130は、自動的に決定されたゲイン値の1部分が放出検出器815に印加されるように、かつ1部分がVGA815に印加されるように割当てる(ステップ1350を参照)。ユーザ選択ゲインのケースにおけるように、これらの配分されたゲインは通常、入力/出力デバイス780の出力デバイスを介して印加される(ステップ1360を参照)。制御器1130がゲイン値を自動的に決定することができない場合、ユーザ701はゲイン値を選択する機会を与え得る(要素1337およびステップ1307を参照)。あるいは、制御器1130は、ユーザ701に状態を通知し得、および/またはピクセル分布との極めて接近する適合を提供したゲイン値を用いて全解像度走査を開始し得る。
【0133】
上述のスキャナ制御アプリケーション790をスキャナ169Aの制御フィーチャとの関連で再び参照する。図8Aおよび図8Bにおいてより具体的に示されるように、図示された実施におけるスキャナ制御アプリケーション790は、1つ以上のユーザ選択格子アライメントパラメータを受信するGUIマネージャ810Aを含む。アプリケーション790には、さらに格子を最初の画像とアライメントする格子アライナー830Bがさらに含まれる。この実施におけるアプリケーション790の別の要素は、画像アナライザ852、画像分析データ格納器855および複数の走査アライメント制御器860を含む画像分析マネージャ850である。画像アナライザ852は、格子と第1の画像とのアライメントに基づく格子アライメントデータを生成する。画像分析データ格納器855は、格子アライメントデータを、図7において示されるように、コンピュータ100Bのシステムメモリ720に格納され得る例示的画像A分析データファイル799A等のメモリに格納する。この実施における複数の走査アライメント制御器860は、第2の画像をアライメントする指示に応答して、格子アライメントデータを(例えば、ファイル799Aから)取出す。画像アナライザ852は、取り出された格子アライメントデータに基づいて、第2の画像を分析する。これらの動作は、次に、図16のGUIおよび図16Aおよび図16Bの例示的画像を参照してさらに説明される。これらの動作の、図16Cの例示的フローチャートの方法のステップとの関係は、括弧でくくられて示される。
【0134】
この例において、GUIマネージャ810Aは、通常、ユーザ選択に応答してGUIの782Aおよび782Bをユーザ701に提供する(図9、図9Aおよび図9B)。ユーザ701はGUI782を使用して、例示的格子アライメントパラメータを選択する(図16Cの対応するステップ1610を参照)。例えば、ユーザ701は、格子アライメントが「容易(easy)」閾値を有する固定アルゴリズム形状を用いてか、「密接(tight)」閾値を有する固定アルゴリズム形状を用いてか、容易閾値を有する可変アルゴリズム形状を用いてか、または密接閾値を有する可変アルゴリズム形状を用いて行なわれるべきかを選択し得る。図示された実施において、「可変円サイズ(variable circle size」の選択は、例えば、格子アライナー830Bが、単独でピクセルを識別しアレイ画像におけるそれぞれのプローブフィーチャを表すことを示す。
【0135】
例えば、図16Aは、それぞれの円がピクセルの可変数を取り囲み得、プローブフィーチャを取り巻くプローブを表す可変アルゴリズム円1130を示す。「密接」閾値は、円がピクセルの最も明るい群の周りに描かれ、例えば、より大きい直径を有する円によって取り囲まれ得るディマーピクセルを含まない傾向があることを意味する。「容易」閾値は、ディマーピクセルが円の中に含まれる傾向があることを意味する。図16Bは、固定アルゴリズム円1632を示し、これらのすべては同じ直径を有し、いくつかの実施においてユーザ選択でありうる。ここでの意味では、密接閾値は、円がピクセルの最も明るい群の周囲に集中する傾向があることを意味し、容易閾値は、ディマーピクセルが円の中心を決定することに組み込まれる傾向があることを意味する。グラフィック要素920によって示されるように、ユーザ701は、さらに、推定されたフィーチャサイズを選択し得る。例えば、プローブフィーチャが、Affymetrix(R)417TMまたは427TMArrayerのPin−and−RingTM技術を用いて使用されるピン等のピンを用いて配置される場合、ユーザ701は、例えば要素920において示されるように125ミクロンのピンサイズを選択する。
【0136】
GUIマネージャ810Aは、さらに、通常、ユーザ選択に応答して、図16のGUI782Bをユーザ701に提供することが次に、例示的に想定される。ユーザ701は、GUI782Bを使用して、走査することによって生成する複数の画像を選択する(ステップ1615を参照)。例えば、この例においては、グラフィック要素1629が提供されるので、ユーザ701は、画像の数を示すために任意の正整数を入力し得る(これは、当然、走査、格納データその他の実用性に基づいて制限され得る)。タブ1619(1619Aおよび1619B)、または他の従来の技術を用いて、ユーザ701は、使用されるべきゲイン等の走査パラメータを指定するためのさらなるオプションを提供し得る(グラフィック要素1639)。
【0137】
いくつかの実施において、それぞれの走査は同一のプローブアレイ上で行なわれる。例えば、1方の走査は励起ソース420Aを用いて行なわれ得、他方の走査は励起ソース420Bを用いて行われ得る。両方のケースにおいて、同一のプローブフィーチャが走査されるので、従って、これらのフィーチャは、通常、同じ位置であることが保証される。従って、画像は、通常、同一ではないが(一方励起ソースは、1つの画像を提供する1つの波長の放出を導き出し、他方の励起ソースは、別の画像を提供する別の波長の放出を導き出すので)、画像の1つに基づいたアライメント格子は、プローブフィーチャ位置の共通性が原因で、他の画像に印加され得る(または、例えば、複数の追加的励起ソースを用いる複数の他の画像)。さらに、いくつかの実施において、画像は同一のプローブアレイから走査される必要はない。むしろ、例えば、配列器120は、複数のスライド上および/または同一のスライド上の複数の点が付与されたプローブアレイを同一のパターンで、特定の位置に配置するようにプログラミングされ得る。従って、プローブフィーチャ位置は、点が付与された複数のプローブアレイにおいて、通常、同一であるかまたは同一に近いことが、予想され得る。プローブフィーチャ位置の共通性も、通常、合成アレイにおける実質的な精確さによって達成され得る。従って、複数の画像が同一のアレイから走査されると説明される、本明細書中で記載された実施は例示的であり、非制限的であると理解される。
【0138】
いくつかの実施において、すべての走査は、アプリケーション790によるさらなる処理の前に行なわれ得る(ステップ1620および1625を参照)。しかしながら、そのようにされる必要はなく、むしろ、任意のシーケンスにおいて、画像が走査され得、分析され得、その後、別の画像が走査され、分析され得る等である。
【0139】
上述のように、格子アライナー830Bは、格子を第1の画像とアライメントする。現在使用可能であり、または将来開発されるべき格子を画像とアライメントする任意の技術は、アライナー830Bを用いて使用され得る。1つの非制限的例のように、アライナー830は、米国特許出願シリアルナンバー第09/681,819号において記載される技術および方法を使用し得、これは、参考のため援用され、および/または米国特許第6,090,555号において記載される技術および方法を使用し得、これは参考のため、その全体を本明細書中で援用する。走査された画像上に重ねられたアライメント格子の例は、図16Aの格子1610Aおよび図16Bの格子1610Bのように示される。これらの図の格子1610Aまたは格子1610Bは、水平かつ平行な線からなるように示され、他の格子構成は、他の実施において使用され得る。
【0140】
再び図8Bを参照して、画像分析マネージャ850は、画像アナライザ852を含み、これは格子アライナー830Bによる第1の画像との格子のアライメントに基づいて、特定の画像の格子アライメントデータを生成し、「第1の画像」または「画像A」と呼ばれる(図16Cにおけるステップ1640を参照)。画像Aとの格子のこのアライメントは、インターフェースにおける適切な要素のユーザ選択によって開始され得る(図16Cにおける決定要素1630を参照)か、または他の実施において、操作が完了したか、または別のイベントが起こった際に、アプリケーション790によって自動的に開始され得る。用語「第1の画像」または「画像A」は、この画像を他の画像から区別するために適用され、画像を時間的に最初に走査された画像、または他の任意の特定の画像に制限することは意図されないことが理解される。むしろ、ユーザ701によって選択される任意の画像Nは、この「第1の画像」または「画像A」として用いられ得る。アナライザ852によって生成される格子アライメントデータは、通常、分析目的の、それぞれのブローブフィーチャと関連するピクセルを識別するためのデータを含み(遺伝子発現分析等)、従って、1つのプローブフィーチャのピクセルを他のプローブフィーチャおよび背景ピクセルから区別する。
【0141】
本例示的実施において、画像Aに基づく格子アライメントデータは、格納器855によって適切なファイルに、データ構成に、または格納情報に関する他の従来の技術によって格納される(図16Cにおけるステップ1645を参照)。例えば、データは、画像A、すなわちファイル799Aに対応する分析データファイル799に格納され得る。画像Aのプローブフィーチャにおけるピクセル強度の分布等の他の分析情報は、通常、例えば、それぞれのプローブフィーチャに対応するファイル799Aのレコードにおいても格納される。
【0142】
複数の走査アライメント制御器860(図8Bにおいて示される)は、格子アライメントデータを(例えば、ファイル799Aから、図16Cにおけるステップ1635を参照)取出し、これは第2の画像をアライメントするために自動的に、またはユーザ選択表示に応答して行なわれ得る(決定要素1650)。画像アナライザ852は、取出された格子アライメントデータに基づいて第2の画像(およびユーザ選択された他のN画像)を分析する(図16Cにおけるステップ1655およびステップ1660を参照)。画像分析データ格納器855は、ファイルに、適切なデータ構成に、または他の従来の技術によって結果の分析データを格納する(図16Cにおける要素1665を参照)。
【0143】
本発明の様々な実施形態および実施が説明されたが、これは例示にすぎず、制限するものではなく、例として提示されたにすぎないことが当業者にとって明らかである。図示された実施形態の様々な機能的要素の中の機能を配置するための他の複数の模式図が本発明によって可能である。任意の要素の機能は、代替的な実施形態において様々な方法で実行され得る。さらに、様々な要素の機能は、代替的実施形態において、少数の要素、または単一の要素によって実行され得る。
【0144】
例えば、明瞭にする目的で、コンピュータ100Bの機能およびスキャナ160Aの機能は、図8において示される機能要素によって実施されるように説明される。しかしながら、本発明の局面は、これらの別個の機能要素に分類されることを必要としない。同様に、便宜上、別々に説明される特定の機能要素の動作は、別々に実行される必要はない。例えば、一部またはすべてのCPLD830の機能は、プロセス制御器740によって実施され得、その逆の場合も同じことである。同様に、いくつかの実施形態において、任意の機能要素は、図示された実施形態に関して説明された動作よりも少なく機能するか、またはそれとは異なった機能をし得る。さらに、図示する目的で明確に示された機能要素は、特定の実施における他の機能要素内に組み込まれ得る。例えば、フィルタ810および/またはフィルタ820は、図示する目的で、図8において別々に示されるが、これらは増幅器815のコンポーネントであり得る。さらに、ユーザは、ゲインおよび走査データを、走査開始データとして同時に提供し得る。
【0145】
同様に、例えば、アライヤマネージャーアプリケーション290は、アライヤ120を制御するコンピュータ100A上で実行するように説明され、スキャナ制御アプリケーション790は、スキャナ160Aを制御するコンピュータ上で実行するように説明されるスキャナ制御アプリケーション790である。しかしながら、本発明の局面は、これらを別個の機能要素に分類することを必要としない。むしろ、例えば、アプリケーション290およびアプリケーション790は、例えば、アライヤ120およびスキャナ160Aを制御し得る同一のコンピュータ上で実行され得る。さらに、同一のコンピュータ上か、異なったコンピュータ上で実行されるのかに関係なく、アプリケーション290および790は同一のコンピュータプログラム生産物の部分であり得る。
【0146】
さらに、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る。例えば、図11Aにおいて示された方法のステップは、通常、この図によって提示された順で実行される必要はない。複数の可能な例の中で、ステップ1130Aおよびステップ1140Aは、平行して組み合わされ得るか、または平行して実行され得、ステップ1130Aおよびステップ1140Aは、ステップ1125Aおよびステップ1127Aの後に実行され得る等である。
【0147】
さらに、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る。例えば、図12A〜図12Cおよび図13において示される方法のステップは、通常、図によって提示された順で実行される必要はない。複数の可能な例の中で、図13のステップおよび決定要素は図12Cに含まれ得、ステップ1350およびステップ1360は、平行に組み合わされ得るか、平行に実行され得る等である。
【0148】
さらに、本発明の機能要素と様々なデータ構造との間および中の制御およびデータフローは、上述の制御およびデータフローとは様々に異なり得ることが、当業者によって理解される。より具体的には、中間機能要素(図示せず)は、制御またはデータフローを方向付け得、様々な要素の機能は組み合わされ得るか、分割され得、またはそうでない場合、平行の処理を可能にするか、または他の目的のために再構成され得る。さらに、中間データ構造またはファイルが用いられ得、様々に説明されたデータ構造またはファイルは組み合わされ得、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る等である。多くの他の実施形態、およびその改変が添付の請求項および等価物によって規定されるように、本発明の範囲に包含されることが意図される。
【0149】
(著作権についての説明)
本特許請求の開示の一部は、著作権保護の対象になる。著作権所有者は、特許商標庁において行なわれる、特許申請または記録に掲載される特許明細書または特許開示の、何人かによるファクシミリ複製に対しては異議を申し立てないが、そうでない場合は、すべての著作権を所有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ネットワーク上のコンピュータ間においてプローブアレイデータの生成、共有および処理を行うネットワーク化システムの1つの実施形態の簡単な模式図である。このようなネットワーク化システムは、スポットされたプローブアレイを生成する配列器システムと、スポットされたプローブアレイおよび合成されたプローブアレイを走査するスキャナシステムとを含む。
【図2】
図2は、図1のネットワーク化コンピュータのユーザコンピュータの1つの実施形態の機能ブロック図である。これは、図1の配列器を制御してスポットアレイを生成する工程に適している。
【図3A】
図3Aは、データファイルの1つの実施形態におけるデータ記録をグラフィカルに図示したものである。これは、図2のユーザコンピュータおよび図1の配列器との協働によって生成されたスポットアレイに関するデータを格納する工程に適している。
【図3B】
図3Bは、顕微鏡スライドを図示したもの(例えば、図2のユーザコンピュータおよび図1の配列器との協働によって生成されたスポットアレイの例示的実施形態)である。
【図4】
図4は、図1のスキャナの1つの実施形態の選択されたコンポーネントを簡単に図示したものである。これは、アレイを走査する工程に適している。
【図5A】
図5Aは、図4のスキャナのアーム部位を走査する際の簡略化された例示的構成の斜視図である。
【図5B】
図5Bは、アームの作動経路下の翻訳ステージによってスポットアレイの1つの実施形態を移動させる際、図5Aの走査アームが生物フィーチャを走査する様子の上面図である。
【図6A】
図6Aは、プローブフィーチャの1つの実施形態を図示したものであり、二方向走査線(例えば、図5Aおよび図5Bの走査アームを用いて実施可能な二方向走査線)を示す。
【図6B】
図6Bは、画素クロックパルスと図6Aの走査対象のプローブフィーチャとの間をアライメントした様子の例示的なプロットであり、例示的なラジアル方向の位置サンプリングポイントを示す。
【図6C】
図6Cは、サンプリングされたアナログ放射電圧と図6Bの画素クロックパルスとの間をアライメントした様子の例示的なプロットである。
【図6D】
図6Dは、飽和値を含む、図6Cのアナログ放射電圧に対応したデジタル放射電圧の例示的なプロットである。
【図7】
図7は、図1のスキャナシステムの1つの実施形態の機能ブロック図である。
【図8】
図8は、例示的なゲイン調整システムを含む、図7のスキャナシステムの選択された要素の簡略化された機能ブロック図である。
【図8A】
図8Aは、スキャナ制御および解析アプリケーション(例えば、コンピュータプログラム製品)の一実施形態の機能ブロック図である。
【図8B】
図8Bは、スキャナ制御および解析アプリケーション(例えば、コンピュータプログラム製品)の別の実施形態の機能ブロック図である。
【図9】
図9は、図8のゲイン調整システムのグラフィカルユーザインターフェースの一実施形態の例示的な一実施例である。
【図9A】
図9Aは、プローブ機能を有する位置データを取り出すために、図8Aのアプリケーションと協働して用いられるグラフィカルユーザインターフェースの例示的な一実施例である。
【図9B】
図9Bは、プローブ機能を有する位置データを取り出すために、図8Aのアプリケーションと協働して用いられる別のグラフィカルユーザインターフェースの別の例示的な実施例である。
【図10】
図10は、図8のゲイン調整システムの放射検出器および可変ゲイン素子に付与された、キャリブレーションとユーザ選択によるゲイン制御との分配を示す一実施形態のグラフィカル表示である。
【図11】
図11は、図8のゲイン調整システムのスキャナ制御および解析アプリケーションの一実施形態の機能ブロック図である。
【図11A】
図11Aは、図8Aのアプリケーションの例示的な実施形態、および図2の例示的な配列器マネージャプリケーションによって実施される工程を示すフロー図である。
【図12A】
図12Aは、キャリブレーションゲインデータを格納するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図12B】
図12Bは、ユーザ選択によるゲインデータを格納するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図12C】
図12Cは、キャリブレーションゲインとユーザ選択によるゲインとの調整を実施するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図13】
図13は、図8のゲイン調整システムが、ゲインを判定し、割り当て、かつ、付与する例示的な方法工程のフローチャートである。
【図14】
図14は、概して図13に示すような、自動ゲイン調整値を判定するように方向付けられた例示的な方法工程をより詳細に示すフローチャートである。
【図15】
図15は、図8のゲイン調整システムが、自動的にゲインを判定し、割り当て、かつ、付与し得る、スキャンゲイン制御器の一実施形態の機能ブロック図である。
【図16】
図16は、複数の画像のうちのN番目の画像をスキャンするためのユーザコマンドを受信するために、図8Bのアプリケーションと協働して用いられる別のグラフィカルユーザインターフェースの例示的な一実施例である。
【図16A】
図16Aは、グリッドおよびユーザ選択によるグリッドパラメータデータのアプリケーションを示す、スキャンされた画像のグラフィカル表示である。
【図16B】
図16Bは、グリッドおよびユーザ選択によるグリッドパラメータデータのアプリケーションを示す、スキャンされた画像のグラフィカル表示である。
【図16C】
図16Cは、図8Bのアプリケーションの例示的な実施形態によって実施される工程を示すフロー図である。
(関連出願)
本願は、「System,Method,and Product for Linked Window Interface」というタイトルの2000年8月22日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第60/226,999号と、「System,Method,and Product for Scanning of Biological Materials」というタイトルの2001年4月26日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第60/286,578号とに関し、またこれらの出願から得られる優先権を主張する。本明細書中、これら両方の出願の全体をあらゆる目的のために参考として援用する。本願は、「System, Method,And Computer Software Product For Controlling Biological Microarray Scanner」という名称の米国特許出願第09/682,071号、「System,Method,and Computer Program Product for Specifying a Scanning Area of a Substrate」という名称の米国特許出願第09/682,074号および「System,Method,and Computer Software Product for Grid Alignment of Multiple Scanned Images」という名称の米国特許出願第09/682,076号(これらの特許はすべて2001年7月17日に出願された)にも関し、かつ、これらの特許に対し優先権を主張する。あらゆる目的から、これらの文献の全体を本明細書中に参考として援用する。
【0002】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、生物学的材料のアレイをスキャンするためのシステム、方法および製品に関し、詳細には、スキャンから取得された情報を詳説、解析および表示するためのシステム、方法および製品に関する。
【0003】
(関連技術)
生物システムに関する情報をかつてないほどの量で生成するために、Affymetrix(R)アレイおよびGeneChip(R)アレイなどのプローブアレイの合成物が用いられている。例えば、SantaClara、CallforniaのAffymetrix,Inc.から市販されているGeneChip(R)セットは、およそ6500個のネズミの遺伝子の発現レベルと、発現された配列タグ(EST)とをモニタリングすることができる。実験者らは、例えば、Affymetrix(R)の417(R)配列器(Arrayer)アレイまたは他のスポッティングデバイスを用いてプローブの高密度アレイを含む実験者の執権質の顕微鏡スライドを自身の実験室において作成することによって、遺伝子、ESTまたは他の対象生物材料について、後続する実験を迅速に計画することができる。
【0004】
合成および/またはスポッティングが為されたプローブアレイを用いた実験から得られたデータを解析すると、新規な薬物および新規な診断ツールの開発に繋がる場合がある。いくつかの従来の適用例においては、この解析では、先ず合成またはスポッティングが為されたプローブアレイ上のプローブを用いて、ラベル付けされた標的試料のハイブリダイゼーションを示す蛍光性信号を取得する。このような信号を取得する際に用いられるデバイスはスキャナと呼ばれることが多く、一例としてカリフォルニア州のSanta ClaraのAffymetrix,Inc.製のAffymetrix(R)428(R)スキャナが挙げられる。
【0005】
当該分野において強く求められているのは、ミクロアレイを走査することによって収集された膨大な量の情報の整理、アクセス、および解析を行う方法である。スキャナによって生成された膨大な量の情報をユーザが視覚化する作業を支援する、コンピュータを用いたシステムおよび方法が開発されている。これらの市販のソフトウェアアプリケーションおよび学術用のソフトウェアアプリケーションから得られる情報としては典型的には、ハイブリダイゼーションの反応強度またはハイブリダイゼーションの反応の比較結果などの情報がある。この情報は、グラフィカルな様態でユーザに表示することが可能である。
【0006】
(発明の要旨)
概して、本発明は、種々の種類の生物学的材料のアレイをスキャンするための、スキャンシステム、方法またはコンピュータプログラム製品である。アレイを検査するための「スマート」に制御されたスキャニングと関連した多くの新規の局面がある。
【0007】
一局面によって、コンピュータによって制御された光学スキャナを含むスキャンシステムは、ゲインを放射信号に付与することによって、ユーザ選択によるゲイン値に基づいて、放射を調整するように構築および配置される。
【0008】
いくつかの実施形態によって、提供されたコンピュータプログラム製品は、スキャナの上記ゲインを調整するために用いられる。上記スキャナは、一つ以上の励起源、第一のゲインを有する放射検出器および第二のゲインを有する可変ゲイン素子を含む。上記コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)ユーザがゲイン値を選択することを可能にするユーザインターフェースを提供する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一(または第二)のゲインを調整する工程と、(d)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二(または第一)のゲインを調整する工程とを含む方法を実行する。このコンテキストにおける上記用語「調整する」は、「増加させる」、「減少させる」または「変更しないままの状態である」を含む。上記用語「ゲイン」は、信号の増幅(すなわち、正のゲイン)および信号の減少(すなわち、負のゲイン)を含む。
【0009】
これらの実施形態のいくつかの実施例において、上記調整する工程(c)は、(i)上記ユーザ選択によるゲイン値が閾値以下である場合に、上記第一の部分が変更のない値に等しいか否かを判定する工程と、(ii)上記ユーザ選択によるゲイン値が上記閾値より大きい場合に、上記第一の部分が、上記閾値を越えた上記ユーザ選択によるゲイン値の超過値に等しいか否かを判定する工程とを含む。さらに、これらの実施例において、上記調整する工程(d)は、(i)上記ユーザ選択によるゲイン値が閾値以下である場合に、上記第二の部分が上記ユーザ選択による値に等しいか否かを判定する工程と、(ii)上記ユーザ選択によるゲイン値が上記閾値以上である場合に、上記第二の部分が、上記閾値に等しいか否かを判定する工程とを含む。上記用語「変更のない値」は、上記関連したゲイン(すなわち、これらの実施においては上記第一のゲイン)に変更が加えられてはならないことを示す値を意味する。上記閾値は、事前決定されてもよい。
【0010】
このコンピュータプログラム製品を用いる一つの利点は、上記ユーザは、一つの値であり得るゲイン値を単に提供し、上記製品は、上記放射検出器と上記可変ゲイン素子との間に、上記ユーザ選択によるゲインを割り当てることである。すなわち、いくつかの実施において、この割り当ては、ユーザが関与することなく行われ得る。上記ユーザに対するプロシージャを簡略化することに加え、この構成によって、上記ユーザによるゲインが提供されて、すべてのゲイン設定において達成される信号対雑音比が最適化される。例えば、この最適化が実行され得るのは、上記プログラムが、上記放射検出器の動作特徴に基づいてゲインを割り当てるからである。いくつかの放射検出器において、例えば、上記信号対雑音比は、低ゲイン設定においては良好であるが、より高いゲインにおいては減少し得る。このような状況において、上記コンピュータプログラム製品は、この第一の範囲のゲインにわたって、良好な信号対雑音性能を有する、可変ゲイン増幅器などの上記可変ゲイン素子によって実施されるユーザ選択によるゲインの第一の部分を割り当て得る。上記ユーザが、この第一の範囲外において増幅を必要とするゲインを選択する場合、上記コンピュータプログラム製品は、上記放射検出器によって実施されるべき、上記ユーザ選択によるゲインのさらなる部分(例えば、上記第一の範囲の上限に基づいた閾値よりも大きな量)を割り当てる。したがって、上記放射検出器の信号対雑音比は、高いままである。これは、上記検出器が、動作のより高いゲインの所望の範囲より低い範囲内に押し込まれないからである。通常の用途において、上記放射検出器の性能特徴および種々のゲインにおける信号対雑音に対する上記可変ゲイン素子は、上記スキャナ製造業者によって公知である。これらのアプリケーションにおいて、上記コンピュータプログラム製品が、上記放射検出器によって送達されるべきさらなるゲインを割り当てる上記閾値レベルは、事前に決定されたレベル(すなわち、ルックアップテーブルにおけるデータ値に基づいた、または別の従来の技術による、上記コンピュータプログラム製品によって決定されたレベル)であり得る。別の実施例において、上記ユーザは、上記閾値を選択し得る。
【0011】
いくつかの実施例において、上記コンピュータプログラム製品によって実行された上記方法は、(e)一つ以上の励起源のうちの第一の励起源用にキャリブレーションゲインを受信する工程をさらに含み得る。上記キャリブレーションゲインは、上記第一の励起源がキャリブレーション源を励起させることに応答した上記放射検出器の出力に、少なくとも部分的に基づき得る。これらの実施例において、上記方法は、(f)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するか、上記キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインの両方を調整する工程も含む。
【0012】
さらに別の実施例において、上記ユーザインターフェースによって、上記ユーザは、上記ユーザ選択によるゲイン値と、一つ以上の放射ラベルのうちの第一のラベルとを関連付けることがさらに可能になる。これらの実施例において、受信する工程(b)は、上記ユーザインターフェースから、上記ユーザ選択によるゲイン値と上記第一の放射ラベルとの関連を受信する工程を含む。上記調整する工程(c)および(d)は、上記第一の放射ラベルがスキャン動作において励起される場合に実行される。別の実施例において、上記方法は、(e)ユーザがスキャン動作を開始することを可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程のさらなる動作も含む。これらの実施例において、受信する工程(b)は、(i)上記第一のユーザインターフェースから上記ユーザ選択によるゲイン値を受信し、かつ、メモリ記憶装置内に上記ユーザ選択によるゲイン値を格納する工程と、(ii)上記ユーザがスキャン動作を開始することに応答して、上記メモリ記憶装置から上記ユーザ選択によるゲイン値を取り出す工程とを含む。上記第一のユーザインターフェースおよび上記第二のユーザインターフェースは、同じインターフェースであってもよいし、共通、すなわち同じユーザインターフェースの要素として含まれてもよい。
【0013】
他の実施形態による、スキャナの上記ゲインを調整するためのコンピュータプログラム製品を説明する。上記スキャナの上記ゲインを調整するためのコンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)一つ以上のゲイン値の範囲から(例えば、一つ以上のスライドバー、または他のユーザ選択可能なグラフィック要素から)、一つ以上のユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記一つ以上のユーザ選択によるゲイン値(例えば、上記放射検出器の上記ゲインを制御するためのスライドバー)のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの放射検出器の上記ゲインを調整する工程と、(c)上記一つ以上のユーザ選択によるゲイン値(例えば、上記可変ゲイン素子の上記ゲインを制御するためのスライドバー)のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの可変ゲイン素子の上記ゲインを調整する工程とを含む方法を実行する。上記方法は、(d)上記一つ以上の励起源のうちの第一の励起源用にキャリブレーションゲインを受信する工程であって、上記キャリブレーションゲインは、上記第一の励起源がキャリブレーション源を励起させることに応答した上記放射検出器の出力に、少なくとも部分的に基づく、キャリブレーションゲインを受信する工程と、(e)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するか、上記キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインの両方を調整する工程も含む。
【0014】
他の実施形態によるゲイン調整システムを説明する。上記システムは、一つ以上の励起源を有するスキャナと、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを含む。上記システム内にさらに含まれるのは、ユーザが、ユーザ選択によるゲイン値を選択することを可能にする、コンピュータ上で実施されるユーザインターフェースである。上記システムにさらに含まれるのは、(i)ユーザ選択によるゲイン値を受信する上記ユーザ選択によるゲインデータマネージャ、および上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整し、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整するスキャンゲイン制御器を含む、スキャナ制御および解析制御論理である。
【0015】
さらに他の実施形態によって、スキャナのゲインを調整する方法を説明する。上記方法は、(a)ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの放射検出器のゲインを調整する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記スキャナの可変ゲイン素子のゲインを調整する工程とを含む。
【0016】
種々の実施形態を、自動ゲイン動作に関しても説明する。このような一実施形態において、コンピュータプログラム製品は、一つ以上の励起源、第一のゲインを有する放射検出器および第二のゲインを有する可変ゲイン素子を有するスキャナのゲインを調整する。上記コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステム上で実行される場合、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整する工程と、(d)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させる工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む方法を実行する。これらの実施形態において、動作(b)から(f)は、上記比較基準が許容可能な値または範囲に達するまで、または、複数の繰り返しが試行回数を越えるまで、繰り返され得る。いくつかの実施例において、上記比較基準は、上記複数のサンプルピクセルの強度の値のヒストグラムを含み得る。あるいは、上記比較基準は、統計基準も含み得る。
【0017】
(i)一つ以上の励起源と、(ii)第一のゲインを有する放射検出器と、(iii)第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナを含む、上記ゲイン調整システムも説明する。上記システムは、スキャンゲイン制御器を含むスキャナ制御および解析制御論理も含む。上記スキャンゲイン制御器は、(i)自動ゲイン値を選択し、(ii)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整し、(iii)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整し、(iv)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させ、(v)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定しおよび(vi)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する。
【0018】
さらに別の実施形態によって、一つ以上の励起源と、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整する方法を説明する。上記方法は、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第一のゲインを調整する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のゲインを調整する工程と、(d)上記スキャナに、上記調整された第一のゲインおよび第二のゲインを用いて、複数のサンプルピクセルの強度の値を収集させる工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む。
【0019】
いくつかの実施形態によってさらに説明するのは、(a)ユーザ選択によるゲイン値を受信する工程と、(b)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記放射検出器に第一のゲインを付与する工程と、(c)上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、上記放射検出器に第二のゲインを付与する工程とを含む方法である。さらなる実施形態は、(a)自動ゲイン値を選択する工程と、(b)上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する工程と、(c)上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する工程と、(d)上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを自身に付与する上記放射信号に基づいて、複数のサンプルピクセルの強度の値を判定する工程と、(e)上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する工程と、(f)上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する工程とを含む、放射信号を調整する方法である。
【0020】
さらに、いくつかの実施形態における、ユーザ選択によるゲイン値を受信するゲイン値受信器と、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する第一のゲイン制御器と、上記ユーザ選択によるゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する第二のゲイン制御器とを含む、コンピュータプログラム製品を説明する。他の実施形態において、コンピュータプログラム製品は、自動ゲイン値選択器と、上記自動ゲイン値のうちの第一のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第一のゲインを上記放射信号に付与する第一のゲイン制御器と、上記自動ゲイン値のうちの第二のゲイン値に少なくとも部分的に基づいて、第二のゲインを上記放射信号に付与する第二のゲイン制御器と、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを自身に付与する上記放射信号に基づいて、複数のサンプルピクセルの強度の値を判定する強度マネージャと、上記一つ以上の複数のサンプルピクセルの強度の値と、一つ以上の複数の所望のピクセルの強度の値との比較に基づいて、比較基準を判定する比較マネージャと、上記比較基準に基づいて上記自動ゲイン値を調整する自動ゲイン調整器とを含む。
【0021】
さらに別の実施形態によって、一つ以上の励起源を有するスキャナと、第一のゲインを有する放射検出器と、第二のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナ含むゲイン調整システムを説明する。上記システムは、上記第一のゲインおよび上記第二のゲインを調整するスキャンゲイン制御器も含む。
【0022】
別の重要な局面によって、上記説明したシステム、方法およびコンピュータプログラム製品は、生物学的材料を含む基板エリアの制御がきいたスキャン用に、構築および配置される。この局面の一実施形態によって、スキャンの方法は、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信する工程と、上記位置データを格納する工程と、上記位置データにアクセスする工程と、上記アクセスされた位置データに基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む。
【0023】
いくつかの実施形態によって、コンピュータプログラム製品は、配列器マネージャプリケーションおよびスキャナ制御アプリケーションを含む。上記配列器マネージャプリケーションは、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信および格納する。上記スキャナ制御アプリケーションは、上記位置データにアクセスし、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて、上記基板のスキャンを実行する。
【0024】
いくつかの実施例において、上記配列器マネージャプリケーションおよび上記スキャナ制御アプリケーションは、別々のコンピュータプログラムであり得、かつ、別々のコンピュータ上で実行され得る。例えば、上記配列器マネージャプリケーションは、配列器を制御する第一のコンピュータ上で実行され得、上記スキャナ制御アプリケーションは、スキャナを制御する第二のコンピュータ上で実行され得る。
【0025】
上記コンピュータプログラム製品によって提供される一つの利点は、別々のコンピュータまたは同じコンピュータ上で実行されるか否かに関わらず、プローブアレイをスキャンすることを所望するユーザが、上記アレイの基板上の上記プローブの位置に関する情報を提供する必要がないことである。むしろ、上記スキャナユーザは、上記位置データが格納されたファイルまたは他のデータ格納構造を単に指定または選択するだけである。上記ユーザは、上記基板上のプローブ機能を有する位置を指定することによって、上記位置データを格納するユーザと同じユーザである必要はない。したがって、例えば、上記スキャナユーザは、上記配列器のユーザによって判定されるような、上記基板上にプローブを配列するための方式に精通している必要も、知識を有している必要もない。あるスキャナユーザは、多くのアレイユーザによって準備されるアレイをスキャンすることが可能である。より一般的には、上記配列動作および上記スキャン動作は、別々の位置および時間で行われ得、異なる使用人を含み得る。この柔軟性により、概して、スキャンの動作が簡略化され、基板上の適切なスキャンエリアを判定する際に、エラーの可能性が減少する。
【0026】
一実施形態において、ユーザインターフェースマネージャを含む、コンピュータプログラム製品を説明する。上記ユーザインターフェースマネージャによって、基板上の複数のプローブ機能を有する位置のユーザ指定が可能になり、上記プローブ機能を有する位置に対応した位置データが提供される。上記コンピュータプログラム製品は、メモリユニット内に上記位置データを格納するデータ格納マネージャも含む。さらに、上記製品の別の要素は、上記位置データをスキャナ制御アプリケーションに提供することを可能にされた出力マネージャである。このスキャナ制御アプリケーションにより、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板のスキャンが行われる。上記ユーザインターフェースマネージャにより、プローブ機能間の一つ以上の空間距離を指定することによって、プローブ機能を有する位置の一つ以上のパターンを指定することによって、および/または座標を指定することによって、上記プローブ機能を有する位置のユーザ指定が可能になり得る。上記座標は、x座標およびy座標を含み得る。
【0027】
他の実施形態において、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスするデータ取り出し器を含む、コンピュータプログラム製品を説明する。上記製品は、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板のスキャンを制御するスキャンエリア制御器も有する。この位置データは、いくつかの実施形態において、配列器を制御する第一のコンピュータのメモリユニット内に格納される。上記データ取り出し器は、上記位置データのユーザ選択を可能にするユーザインターフェースを提供し得、上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいた上記位置データにアクセスし得る。上記データ取り出し器は、上記第一のコンピュータから上記位置データを受信し、かつ、スキャナを制御し得る第二のコンピュータのメモリユニット内に上記位置データを格納し得る。いくつかの実施形態において、上記プローブ機能を有する位置は、スポットアレイ(spotted array)または統合されたアレイのプローブの位置を含む。
【0028】
さらなる実施形態において、(a)基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データを受信する工程と、(b)上記位置データを格納する工程と、(c)上記位置データにアクセスする工程と、(d)上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む方法を説明する。工程(a)は、上記プローブ機能を有する位置のユーザ指定を可能にする第一のユーザインターフェースを提供する工程を含み得る。工程(c)は、(i)上記位置データのユーザ選択を可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程と、(ii)上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて、上記位置データにアクセスする工程を含み得る。いくつかの実施形態において、工程(b)は、配列器を制御し得る第一のコンピュータのメモリユニット内のアレイコンテンツファイル内に、上記位置データを格納する工程を含む。これらの実施例における工程(c)は、(i)上記第一のコンピュータから第二のコンピュータのメモリユニットに上記位置データを伝送する工程と、(ii)上記位置データのユーザ選択を可能にする第二のユーザインターフェースを提供する工程と、(iii)上記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて、上記第二のコンピュータの上記メモリユニットから上記位置データにアクセスする工程とを含み得る。上記第二のコンピュータは、スキャナを制御し得る。
【0029】
別の実施形態によって、スキャンの方法は、(a)基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスする工程であって、上記位置データはコンピュータのメモリユニット内に格納される、アクセスする工程と、(b)上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいて上記基板をスキャンする工程とを含む。
【0030】
さらに別の実施形態によって、スキャンシステムは、スキャナおよびコンピュータプログラム製品を含む。上記製品は、基板上の複数のプローブ機能を有する位置に対応した位置データにアクセスするデータ取り出し器と、上記アクセスされた位置データに少なくとも部分的に基づいた上記基板の上記スキャナによって、スキャンを制御するスキャンエリア制御器とを有する。
【0031】
さらに別の重要な局面によって、上記説明したシステム、方法およびコンピュータプログラム製品は、生物学的材料のアレイの複数の画像のアライメントを行い得る。
【0032】
この局面によって、画像のアライメントの方法は、(a)グリッドと第一の画像とのアライメントを行う工程と、(b)上記グリッドと上記第一の画像との上記アライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する工程と、(c)メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する工程と、(d)第二の画像のアライメントを行うことを示したことに応答して、上記グリッドのアライメントデータを取り出す工程と、(e)上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて上記第二の画像を解析する工程とを含む。これらの方法のいくつかの実施例において、上記第一の画像および上記第二の画像は、同じプローブアレイをスキャンすることによって生成される。
【0033】
例えば、上記第一の画像は、第一の波長を有する第一の励起ビームによって、上記プローブアレイをスキャンすることによって、生成され得、上記第二の画像は、第二の異なる波長を有する第二の励起ビームによって、上記プローブアレイをスキャンすることによって、生成され得る。上記プローブアレイは、スポットアレイ、統合されたアレイまたは他の種類の並列生物学的アッセイであり得る。上記グリッドのアライメントデータを、上記第二の画像に加え、複数の画像に適用することが可能である。例えば、ユーザは、プローブアレイがN画像を提供するようにスキャンするように指定し得る。上記グリッドのアライメントデータは、グリッドとN画像のうちの第一の画像とのアライメントに基づいて生成され、このグリッドのアライメントデータは、他のN画像のそれぞれに適用される。
【0034】
いくつかの実施形態におけるこの方法の一つの利点は、グリッドのアライメントが、上記第一の画像以外の画像上に実行される必要がないことである(但し、実行される場合はある)。さらに、グリッドは、これらの他の画像用に表示される必要はない(但し、表示される場合はある)。むしろ、いくつかの実施例において、グリッドと第一の画像とのアライメントに基づいたアライメントデータを格納して、取り出したり、他の画像に適用することが可能である。したがって、これらの実施例のいくつかの局面において、他の画像にこれを適用することは、ユーザの関与なく行われ得るか、または単に、ユーザが上記他の画像を解析することを示したときに行われ得る。
【0035】
いくつかの実施例において、上記方法は、(f)一つ以上のユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータを受信する工程をさらに含む。上記ユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータは、緩い閾値による固定のアルゴリズムの形態と、きつい閾値による固定のアルゴリズム形態と、緩い閾値による可変アルゴリズム形態、きつい閾値による可変アルゴリズム形態、推定の機能サイズ、および/または任意のこれらの組み合わせを含み得る。上記推定の機能サイズは、堆積要素の寸法に基づき得る。
【0036】
これらの方法のいくつかの実施例は、スキャンする複数の画像のユーザ選択を受信する工程と、上記ユーザ選択による複数の画像をスキャンする工程とを含む。さらに、上記方法は、上記一つ以上のユーザ選択による複数の画像用のゲイン、および/または上記一つ以上のユーザ選択による複数の画像用の励起源の表示など、スキャン用に、一つ以上のパラメータのユーザ選択を受信する工程を含み得る。
【0037】
他の実施形態によって、グリッドと第一の画像とのアライメントを行うグリッドアライナーを含むコンピュータプログラム製品を説明する。上記製品は、画像解析器、画像解析データ格納器および多重スキャンアライメント制御器を有する画像解析マネージャも有する。上記画像解析器は、上記グリッドと上記第一の画像とのアライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する。上記画像解析データ格納器は、メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する。上記多重スキャンアライメント制御器は、第二の画像を解析(またはアライメント)することを示したことに応答した上記グリッドのアライメントデータを取り出す。上記画像解析器は、上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて、上記第二の画像を解析する。この解析は、通常、上記グリッドのアライメントデータに基づいた、解析用のピクセルの識別およびカテゴリー化を含む。この意味から、上記画像解析器が、(上記第一の画像の解析に基づいて)グリッドを他の画像に付与すると言うことが可能である。上記コンピュータプログラム製品は、一つ以上のユーザ選択によるグリッドのアライメントのパラメータを受信するGUIマネージャも有し得る。
【0038】
さらに他の実施形態によって、スキャナおよびコンピュータプログラム製品を含むスキャンシステムを説明する。上記スキャナは、第一のプローブアレイをスキャンして、第一および第二の(またはさらに多い)画像を生成する。上記コンピュータプログラム製品は、グリッドと上記第一の画像とのアライメントを行うグリッドアライナー、および画像解析マネージャを含む。上記画像解析マネージャは、上記グリッドと上記第一の画像とのアライメントに基づいて、グリッドのアライメントデータを生成する画像解析器、メモリ内に上記グリッドのアライメントデータを格納する画像解析データ格納器、および上記第二の画像のアライメントを行うことを示したことに応答して上記グリッドのアライメントデータを取り出す多重スキャンアライメント制御器を有する。上記画像解析器は、上記取り出されたグリッドのアライメントデータに基づいて、上記第二の画像を解析する。上記画像を、同じプローブアレイから収集してもよいし、異なるプローブアレイから収集してもよい。
【0039】
上述の局面、実施形態および実施は、本発明の同じ局面と関連して提示されようが、本発明の異なる局面と関連して提示されようが、必ずしも包括的または相互に排他的であるわけではなく、矛盾しない任意の様式、およびその他の可能な任意の様式で組み合わされ得る。一実施形態または実施例の上記説明は、他の実施形態または実施例に関して、本発明を制限することを意図しない。さらに、本明細書のあらゆるところで説明する任意の一つ以上の機能、作動、工程、動作または技術は、別の実施形態または実施例において、要旨に説明する任意の一つ以上の機能、工程、動作または技術と組み合わせられ得る。したがって、上述の実施形態および実施例は、本発明を限定するのではなく例示的である。
【0040】
上述およびさらなる特徴は、添付の図面を共に見る場合、以下の詳細な説明からより明らかに理解される。
【0041】
図面中、同様の参照符号は同様の構造または方法の工程を示す。機能ブロック図において、長方形は概して機能要素を示し、平行四辺形は概してデータを示し、2本で一対の境界線を有する長方形は概して、事前規定された機能要素を示す。方法フローチャートにおいて、長方形は概して方法の工程を示し、菱形は概して決定要素を示す。しかし、上記に述べた取り決めは全て、限定的なものとしてではなく典型的または例示的なものとして意図される。
【0042】
(詳細な説明)
本明細書中、例示的でかつ非限定的な実施例を参照しながら、合成アレイおよび/またはスポットアレイを用いた実験からデータを取得、処理、解析および/または表示するためのシステム、方法およびソフトウェアプロダクトについて説明する。他にも様々な代替物、改変物および均等物が可能である。例えば、特定のシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクトについての説明を、例示的な実施形態を用いて(Affymetrix(R)スキャナおよび/またはAffymetrixソフトウェアを用いて解析が行われるスポットアレイを参照しながら)行うが、本発明のこれらのシステム、方法およびプロダクトはそのような実施形態に限定されるものではない。例えば、他の多くのプローブアレイ(例えば、多くの種類の並行生物アッセイ)に対してそのような実施形態を適用することが概して可能である。
【0043】
(プローブアレイ)
例えば、本明細書中、特定のシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクトに関する説明を、Affymetrix(R)417(R)配列器またはAffymetrix(R)427(R)配列器を用いて生成された生物材料のアレイから得られたデータの取得、解析および/または表示を行うための例示的な実施構成を用いて行う。他の例示的な実施構成についても、Affymetrix(R)GeneChip(R)アレイを用いた実験から得られたデータに関連して説明する。しかし、これらのシステム、方法およびプロダクトは、他の多くの種類のプローブアレイについても適用可能であり、より一般的には、他の従来技術に従って生成された多数の並行生物アッセイおよび/または将来開発される可能性のある技術に従って生成された多数の並行生物アッセイについても適用可能である。例えば、本明細書中に記載のシステム、方法およびプロダクトの局面は、いくつかの実施構成において、核酸の並行アッセイ、cDNAクローンから生成されたPCRプロダクト、タンパク質、抗体または他の多くの生物材料に適用することが可能である。これらの材料の配置場所として、スライド(これらのスライドは典型的にはスポットアレイに用いられる)、GeneChip(R)アレイに用いられる基板、もしくはビーズ、光ファイバもしくは他の基板、支持体または媒体を用いてもよい(以下、これらの配置場所の全てまたは任意のものを総称として「基板」と呼ぶ場合がある)。合成アレイのいくつかの実施構成、その調製法、基板などについての記載が、米国特許第5,744,305号および米国特許第5,445,934号にある。本明細書中、同特許の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。さらに、いくつかの実施構成において、基板中にまたは基板上にプローブを固定しなくてもよいことと、基板中にまたは基板上にプローブを固定した場合でかつプローブを規則的なパターンまたはアレイとして配置しなくてもよいこととが文脈から示唆または類推される。本明細書中、以下、「プローブアレイ」という用語を、便宜上概ね広義に用い、上記の種類のアレイおよび並行生物アッセイ全てを指すものとする。
【0044】
本明細書中、以下において、事前合成されたプローブもしくは事前選択されたプローブを基板上に堆積もしくは位置決めすることまたは将来開発される可能性のある堆積技術/位置決め技術によって作製された1つのアレイのことを便宜上「スポットアレイ」と呼ぶ。スポットアレイは顕微鏡スライド上に作製されることが多い(ただし、必ずしもその必要はない)。これらのアレイは、組成および濃度が変化する可能性のある生物材料を含む液状スポットからなる場合が多い。例えば、アレイ中のスポットは、短鎖ポリマー(例えば、水溶液中のオリゴヌクレオチド)の数本の鎖を含み得るか、または、高濃度の長鎖ポリマーの鎖(例えば、複雑なタンパク質)を含み得る。上述したAffymetrix(R)417(R)配列器およびAffymetrix(R)427(R)配列器は、これらの技術に従って、高密度に封入された生物材料アレイを顕微鏡スライド上に堆積させるデバイスである。上記のおよび他のスポット配列器の局面についての記載が、米国特許第6,121,048号、米国特許第6,040,193号および米国特許第6,136,269号と、PCT出願第PCT/US99/00730(国際公開番号第WO99/36760)およびPCT/US01/04285と、米国特許出願シリアル番号第09/122,216号、米国特許出願シリアル番号第09/501,099号、米国特許出願シリアル番号第09/862,177号と、米国仮特許出願シリアル番号第60/288,403号とにある。本明細書中、同文献の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。基板上に生物プローブを堆積または位置決めする(すなわち、スポットアレイを生成する)ための他の技術も存在する。例えば、Winklerらに付与された米国特許第6,040,193号(以下、‘193特許という)は、生物材料の液滴を分配するプロセスに関するものである。この‘193特許およびWinklerに付与された米国特許第5,885,837号(以下、‘837特許という)はまた、不活性領域と反応性領域上のスポッティングとによって、基板の反応性領域を互いに分離させることについてもしくは記載している。本明細書中、これらの‘193特許および‘837特許の全体を参考のため援用する。スポットアレイを生成するための他の技術として、生物材料のジェット噴射に基づくものがある。このジェット噴射技術のいくつかの実施構成では、生物材料を駆出させる際、注射器または圧電ポンプなどのデバイスを用いている。
【0045】
スポットアレイは典型的には、タグ付けされた生物試料(堆積させる細胞、タンパク質、遺伝子もしくはEST、他のDNA配列、または他の生物要素)と共に用いられる。これらの試料(本明細書中、「標的」と呼ぶ)は典型的には、プローブアレイ内の特定のプローブと空間的に関連付けられるように処理される。1つの非限定的な実施構成において、例えば、1つ以上の化学的にタグ付けされた生物試料(すなわち標的)をプローブアレイ上に分散させる。いくつかの標的は、少なくとも部分的に相補的のプローブとハイブリダイズし、プローブロケーションに残り、一方、ハイブリダイズしなかった標的は洗浄除去される。よって、これらのハイブリダイズした標的は、その「タグ」または「ラベル」によって、標的の相補的プローブと空間的に関連付けられる。関連付けられたプローブおよび標的を、「プローブ−標的対」と呼ぶ場合がある。これらの対を検出すると、様々な目的(例えば、標的の核酸に特定の基準配列と同じまたは異なるヌクレオチド配列があるか否かを判定する際)に有用である。例えば、Cheeらに付与された米国特許第5,837,832号を参照されたい。他の用途としては、遺伝子の発現のモニタリングおよび評価(例えば、Fodorらに付与された米国特許第5,800,992号;Lockhartらに付与された米国特許第6,040,138号;およびBalabanらに付与された国際出願番号第PCT/US98/15151号(WO99/05323として公開済み)を参照されたい)、遺伝子型の決定用途(Daleらに付与された米国特許第5,856,092号)、または他の核酸の検出用途がある。本明細書中、これらの‘832特許、‘992特許、‘138特許および‘092特許と、公報WO99/05323との全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。
【0046】
本明細書中「プローブ」という用語が適切に解釈されるよう、関連文献において矛盾するような用語法が存在する点に留意されたい。いくつかの文脈において、「プローブ」という単語は、上述したような基板上に堆積された生物材料を指すものとしてではなく、本明細書において「標的」を指すものとして用いられている。混乱を避けるために、本明細書中、「プローブ」という用語を、化合物(例えば、基板上に堆積してスポットアレイを生成するもの)を指すものとして用いる。
【0047】
図1は、データプローブアレイ(すなわち、スポットアレイおよび/または合成アレイ)を用いた実験から導出されたデータの生成、共有および処理を行うための例示的システムの簡単な模式図である。より詳細には、図1は、例示的配列器システム148ならびに例示的スキャナシステム150Aおよび150B(これらをまとめてスキャナシステム150と呼ぶ)を示す。この実施例において、データの通信は、システム148のユーザコンピュータ100Aと、システム150のユーザコンピュータ100Bおよび100Cと、および研究室情報管理(LIMS)サーバ120との間でネットワーク125を介して行われる。LIMSサーバ120およびそれに関連付けられたソフトウェアは概して、データの獲得機能、追跡機能および解析機能を中央インフラストラクチャから提供する。LIMSの局面についての記載は、米国仮特許出願第60/220,587号および米国仮特許出願第60/273,231号にある。同出願の全体をあらゆる目的のために参考のために援用する。LIMSサーバ120およびネットワーク125は任意選択であり、他の実施構成におけるシステムは、スポットアレイおよび非合成アレイ用のスキャナを含み得、またその逆の場合もあり得る。また、配列器およびスキャナからのデータをそれぞれ操作および処理する際にユーザコンピュータ100Aおよび100Bを別個に用いるのではなく、図示の実施構成のように、他の実施構成におけるこれらの目的全てのために単一のコンピュータを用いることも可能である。より一般的には、多種多様なコンピュータおよび/またはネットワークアーキテクチャおよび設計を用いることが可能であり、関連分野の当業者であれば、分かりやすくするため、典型的なコンピュータネットワークシステムの多くのコンポーネントは図1中に図示していないことを理解する。
【0048】
(配列器120)
図1の例示的なシステムは、スポットアレイ121によって示されるような、スポットアレイを生成するための配列器120を含む。例えば、配列器120は、Affymetrix(R)417TMまたは427TM配列器(カリフォルニア州Santa ClaraのAffymetrix,Incから市販されている)であり得、この要素を以下に説明して、商業的な実施形態においていかに配列器120が動作し得るかの一実施例を提供する。しかし、上述したように、スポット配列器を生成するために用いられ得る技術および構造において多くの変形が可能であるため、配列器120の以下の説明は、単なる例示であり、本発明を限定しないことが理解される。
【0049】
例示した実施例の配列器120は、標準ガラスの顕微鏡スライドからなる基板上に、スポットを堆積する。スライドは、平坦なプラテンまたは斑点付けに影響を与えるように、上および下にされる印刷ヘッド(図示せず)に対して、スライドの位置決めを行うカートリッジ(図示せず)上に保持される。印刷ヘッドの斑点付け要素は、例えば、上述の参考文献に援用された、米国特許出願第09/862,177号または米国特許仮出願第60/288,403号に記載されるような、種々の複数のAffymetric(R)Pin−and−RingTMのメカニズムを含み得る。例えば、例示的な実施例における印刷ヘッドは、1、4、8、12、32または48の対のピン、およびリング要素を収納し、スライド上に生物学的材料のスポットを堆積し得る。したがって、いくつかの実施例において、配列器120は、多くの数のDNAマイクロアレイを準備する際に有用であるような、多くの生物学的流体のスポットを急速に堆積することが可能であり得る。一つの実施例におけるPin−and−RingTMのメカニズムのリングは、円形の金属から形成された環状のリングセクションを含む。このリングは、シリンダーから延びたアームセクションの端部に取り付けられる。この実施例におけるピンは、一端部に非常に狭い先端を有する、一つのロッドのようなデバイスである。動作の間、ピンは、シリンダー内に最後まで挿入されて、その先端は、リングの開口部を介して自由に移動することが可能である。
【0050】
いくつかの実施形態において、顕微鏡スライド上に斑点を付ける流体は、例えば、標準数の96ウェルまたは348ウェルを有するウェルプレート(通常、マイクロタイタープレートとも呼ばれる)内に格納、およびウェルプレートから取り出され得る。流体が装填されたウェルプレートは、いくつかの実施において、配列器120に含まれる回転ラック内に、ユーザによって挿入され得る。配列器120は、コンピュータの制御の下、指示されて、回転ラックからウェブプレートを取り出し得る効果器アームを有するロボットシステムを含み得る。配列器120は、いくつかの実施形態において、ウェルプレートを自動的に識別することが可能であり得る。例えば、バーコードなどの機械で読み取り可能な表示機は、ウェルプレート、およびバーコードを読み取るためのロボットシステムに取り付けられ得るバーコードリーダーに取り付けられ得る。ロボットシステムは、回転ラックからプラテン上のプレート保持装置に、取り出されたウェルを回転する。他の実施において、ユーザは、プラテン上にスライドを手動で設置し得る。
【0051】
配列器120は、コンピュータの制御の下、指示されて、ウェルプレート保持装置内のウェルプレートに対して印刷ヘッドを位置決めし、斑点を付けるためにウェルプレートから流体を得ることが可能なロボットシステムをさらに含む。例えば、上に参照されたような、米国特許出願第09/862,177号に記載されるように、印刷ヘッドのピンを流体と接触しない状態に保ちながら、印刷ヘッドのリングを、ウェルプレートのウェル内に入るように下げることが可能である。次いで、リングセクションは、流体から上げられる。リングの設計を考慮すると、流体の量が、流体の表面張力およびリング内壁の表面活性によってリング内に保持される。リングがサンプル溶解から上げられた後、各リング内に保持された流体は、リングの底面の開口部から突出した凸状メニスカスを形成する。次いで、流体を有するリングを含む印刷ヘッドを、基板の上(すなわち、この例においては、顕微鏡スライド)の位置に位置決めすることが可能であり、各リング内のわずかな流体がこの基板上に堆積される。リング内の流体体積は、一つより多いフラクション(fraction)を堆積または斑点付けするに十分である。事実、数百から千より多いフラクションを、リング内に保持された一つの流体体積から堆積することが可能である。フラクションの数は、各フラクションの所望の体積、ピンの寸法および流体の粘性に依存する。
【0052】
ピンおよびリングのメカニズムが、基板上の所望の位置にわたって位置決めされた後、ピンの先端が、リング内に保持された流体内に入るように、かつ、出るように下げられる。流体の表面張力は、リング内の流体を保持し、ピンは、流体内を貫通し、かつ、流体から出るように移動する。わずかな流体は、メニスカスを形成するピンの先端上に保持される。リングを通過するピンの部分は、通常、リングの直径に比べて小さい直径を有し、これにより、ピンが、メニスカスを壊すことなく、流体を貫通することが可能になり、これにより、流体がリングを離れるようになる。
【0053】
ピンの端部上の流体のメニスカスが、基板の表面と最初に接触するまで、先端上にある流体を備えたピンは、基板の表面の方に下げられる。通常の動作の間、ピンは、力に損うことなく基板に接触する。次いで、流体は、表面張力を介して、基板表面に付着し、ピンを上げると、流体は、表面張力および重力によって、基板表面に移動する。ピンは、リング内の流体中および流体の上を移動する。次いで、基板表面上の別の所望の位置においてピンおよびリングのメカニズムを再度位置決めすることによって、サンプル堆積のプロセスを繰り返すことが可能である。あるいは、別の異なる表面上に、ピンおよびリングを位置決めすることが可能である。
【0054】
この例示の実施例において、プラテンの長さおよび幅にわたって、印刷ヘッドを移動することが可能なx−yガントリー上(したがって、プラテン上に保持された多数のスライド上)に、印刷ヘッドが位置決めされる。例えば、印刷ヘッドは、プラテン上に配置されたスライドの列に沿って、蛇行する様式でスライドからスライドに移動し得、次いで、プラテン上の隣接したスライドの列に沿って戻る。印刷ヘッドの移動を、センサを用いるなど、種々の技術によって制御して、マーカーを計数し、事前にプログラムされた目的地に到着することが可能である。コンピュータの制御の下、必要に応じて、印刷ヘッドを洗浄ステーションおよび乾燥ステーションに方向付けして、斑点付けアプリケーション間のピンおよびリングを洗浄することが可能である。
【0055】
(ユーザコンピュータ100A)
図1に示し、また上述したように、配列器120は、コンピュータ制御のもとで(例えば、ユーザコンピュータ100Aの制御のもとで)図示の実施構成において動作する。図1において、分かり易くするため、コンピュータ100Aが配列器120に直接結合されている様子を図示しているが、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワークまたは他のネットワーク(例えば、イントラネット(R)および/またはインターネット)を介してコンピュータ100Aを配列器120に結合してもよい。
【0056】
図2は、コンピュータ100Aの例示的実施構成を示す機能ブロック図である。コンピュータ100Aは、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバまたは現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある他の任意の種類のコンピューティングプラットフォームであり得る。コンピュータ100Aは典型的には、公知のコンポーネント(例えば、プロセッサ(例えば、CPU)205、オペレーティングシステム210、システムメモリ220、メモリ格納デバイス225、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)制御器215、および入力−出力制御器230を含む。これらの構成要素は全て、公知の技術にしたがって(例えば、システムバス204を介して)通信することが多い。関連分野の当業者であれば、コンピュータ100Aのコンポーネントの構成は他にも多くの構成が可能であり、コンピュータ100Aに設けられることの可能性が高いいくつかのコンポーネント(例えば、キャッシュメモリ、データバックアップユニット、および他の多くのデバイス)は図示されていないことを理解する。
【0057】
入力−出力制御器230は、ユーザからの情報の受容および処理を行う任意の様々な公知のデバイスを含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。このようなデバイスを挙げると、例えば、モデムカード、ネットワークインターフェースカード、サウンドカード、または様々な公知の入力デバイスのいずれかのための他の種類の制御器がある。入力−出力制御器230の出力制御器は情報をユーザに提示する様々な公知の表示デバイスのうち任意のものための制御器を含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。これらの表示デバイスのうち1つが視覚情報を提供する場合、この情報は典型的には、ピクチャ要素(これを画素と呼ぶ場合もある)のアレイとして論理的にかつ/または物理的に整理可能である。GUI制御器215は、コンピュータ100Aとユーザ201(例えば、配列器120を用いてスポットアレイを生成することを望んでいる実験者)との間にグラフィカル入力インターフェースおよびグラフィカル出力インターフェースを提供することと、ユーザ201からの入力(本明細書中、以下、ユーザ入力またはユーザ選択結果と呼ぶ場合がある)の処理することとを行う様々な公知のまたは将来のソフトウェアプログラムのうち任意のものを含み得る。
【0058】
(配列器マネージャプリケーション290)
図示の実施構成の配列器マネージャプリケーション290は、配列器120の機能の制御と、ユーザ201によって提供されたデータの処理とを行うソフトウェアアプリケーションである。上記にて参考として援用した米国仮特許出願シリアル番号第60/288,403号における特定の実施構成を参照して詳細に説明したように、アプリケーション290と、プロセッサ205とが連係して実行されると、オペレーティングシステム210および/またはGUI制御器215は、ユーザインターフェース機能と、データ処理動作と、データ転送動作と、格納動作とを行う。例えば、ユーザ201は、ユーザインターフェース機能を参照して、GUI282のうち1つ以上を用いて、特定のクローンと、特定のウェルプレートの特定のウェル内で当該クローンのロケーションとを指定および記述することができる。ユーザ201は、GUI282のうち別のものを用いて、クローンのスポットを1以上のスライド上のアレイとして構成する様態を指定することができる。GUI282のうちさらに別のものを用いて、ユーザがそれ以上介入することなく配列器120を動作させる(例えば、複数のスライドのスポッティングを開始させる)ことができる。
【0059】
関連分野の当業者にとって明らかなように、アプリケーション290は、デバイス280の入力デバイスを通じてシステムメモリ220および/またはメモリ格納デバイス225にロードすることが可能である。あるいは、アプリケーション290をファームウェア中に格納された実行可能な命令として実行してもよい。アプリケーション290に対応する実行可能なコードのことを配列器マネージャプリケーション実行ファイル290と呼び、図示の実施構成においてシステムメモリ220中の格納物として便宜上図示する。しかし、アプリケーション290の実行可能な命令を含む命令およびデータと、アプリケーション290によって利用または生成されるデータとは、(ローカルまたはリモートに、データ格納、データ取出しおよび/またはデータ実行の際に便宜が良いように)他のメモリデバイスに配置または移動することも可能である。
【0060】
図3Aは、配列器マネージャプリケーション実行ファイル290’によって生成されたデータファイルの1つの実施構成における例示的データ記録を図示したものである。この図において、データファイル(これをアレイコンテンツファイル292と呼ぶ)は、記録301からなる。記録301(すなわち、任意の数のN個の記録がある場合の記録301A〜301N)はそれぞれ、スポットアレイ121上に堆積されたまたは堆積される予定のN個のスポット(すなわち、プローブ)のうちの1つに対応する。例えば、図3Bに示すスポットアレイ121の図示を参照して、2つのアレイ121Aおよび121B(まとめてアレイ121と呼ぶ)が配列器120によって顕微鏡スライド基板333上に印刷されている。アレイ121Aはプローブ370Aを含む。例示目的のため、プローブ370Aに関連するデータは実行ファイル290’によってプローブ記録301k中に格納されるものとして仮定する。この例において、ファイル292中の記録はそれぞれ、以下の例示的フィールドを含む:すなわち、プローブ識別子(単数または複数)302、プローブのx座標の識別子(単数または複数)304、プローブのy座標の識別子(単数または複数)306、プローブデータ308、プローブデータリンク310、ピン識別子312、ウェルプレート識別子316、およびユーザによって供給されたデータ320。
【0061】
従って、記録301Aによってラベル付けされたプローブ識別子(単数または複数)302A中のフィールドは、この実施例において、プローブ370Aの識別に関連する特定の情報を含む。例えば、フィールド302Aは、プローブ370Aを生成する際にアレイ121Aにおいて配列器120のピンによって堆積されるcDNAの名を含み得る。様々な実施構成において、フィールド302Aは、上記に代えてまたは上記に加えて、プローブ370Aを識別するヌクレオチド識別子および/または遺伝子記号を含み得る。また、フィールド302Aは、データベースのビルド番号またはリリース番号も含み得、これにより、プローブを発生させる際に用いられるデータソースを識別することが可能となる。フィールド302A中に含まれ得る情報のさらに別の例として、プローブをオリジナルまたはレプリカとして識別してもよい。例えば、品質制御または他の理由のため、アレイ121Aのプローブ370Bをプローブ370Aと同じプローブしてもよいし、または、複数のこのようなレプリカプローブを堆積させてもよい。オリジナルのプローブまたはレプリカのプローブの数を指定すると、同じ試料に基づくプローブから得た結果を比較する際に有用である。関連分野の当業者の一員であれば容易に理解するように、この識別データの全てまたは一部を、フィールド302A中に単一の値として(例えば、鎖(concatenating)名、ヌクレオチド識別子など)、別個のフィールド中に(例えば、302A’、302A”など(図示せず))、リンクされたフィールド中に、そしてデータ格納および/または処理の際に便宜の良い場所に格納することが可能である。以下に説明する残りのフィールドも、上記と同様に多くの可能な格納アーキテクチャおよびデータ取出しアーキテクチャを例示したものに過ぎない。
【0062】
フィールド308Aは、この実施例においてラベル付けされたプローブデータであり、プローブに関連するデータ(例えば、プローブによって表される遺伝子もしくはESTの染色体のロケーション、染色体上のバンドのロケーション、染色体上のロケーションを識別することが可能なSNPまたは他の種類のマーカなど)を含み得る。フィールド310Aは、この実施例においてラベル付けされたプローブデータリンクであり、同様に、GenBankからの受入れ(accession)番号、UniGeneクラスタ/番号、および/またはデータベース中に格納されたプローブ370Aに関連するデータへのアクセスを容易にする別の識別子を含み得る。このデータベースは、コンピュータ100Aの外部にあり、ネットワーク125および/またはインターネットもしくは他のネットワークを介してアクセスされ得る(ただし、必ずしもそうではない)。このような情報へのアクセスを提供するシステムについての記載が、例えば、米国仮特許出願シリアル番号第60/288,429号にある。本明細書中、同出願の全体を参考のため援用する。この例のフィールド312Aは、プローブ370Aをスライド上に堆積させる際に用いられるプリントヘッド(単数または複数)上のピンを識別する。この情報は、例えば当該ピンに欠陥があるか否かを判定するために、同じピンと共に堆積されたプローブを比較する際に有用であり得る。フィールド314Aおよび316Aは、プローブ370Aを生成する際に生物流体が取り出される場所であるウェルプレートおよび特定のウェルをそれぞれ識別する情報を含む。フィールド320Aは、ユーザ201によって提供される様々なデータ(例えば、ユーザ名、実験データなど)を含み得る。プローブ370Aに関連するデータのうち格納可能なデータは他にも多くの種類があり、プローブ370Aを格納するための構成も他に多くの種類が実施可能であることが理解される。
【0063】
フィールド304Aおよび306Aを用いて、スライド上のプローブ370Aのロケーションをxおよびy座標でそれぞれ識別する。他の座標システム(例えば、放射状のシステム)を用いてもよく、この実施例の基準座標の方向付けおよびゼロポイントの定義は例示的なものに過ぎないことが理解される。本実施例の1つの実施構成において、フィールド304Aは一次横列座標および二次横列座標を含み得、フィールド306Aは、プローブ370Aの位置を識別する一次縦列座標および二次縦列座標を含み得る。
【0064】
例えば、アレイ121Aおよび121Bを、(図3Bにおいて水平方向に配置された)単一の一次縦列として構成されたものとしてみなすことができ、その場合、アレイ121Aは第1の一次横列を占有し、アレイ121Bは第2の一次横列を占有する。このような実施構成を、絶対ロケーションではなく相対ロケーションを伴うものということができる。というのも、プローブのロケーションは、基板上の基準ポイントに関連するものとしてではなく相互に関連したものとして指定されるからである。いくつかの実施構成において、相対ロケーションではなく絶対ロケーションを指定すると有利である。1つのこのような実施構成において、直行するx軸およびy軸(例えば、図示の例のx軸392およびy軸394)を、顕微鏡スライドの側部と関連して、スライド上の特定のポイントを参照して規定された0、0の基準座標と共に規定することができる。例えば、いくつかのスライドに白色部分を設けた(frosted)エリア(例えば、この例のエリア380)を設けてスライドを作成して、これにより、ユーザがスライドへのラベル付けもしくは書込みまたは他の理由のための作業をより容易に行えるようにする。この白色部分を設けたエリアの端部における特定のポイントは、基準座標として容易に規定することができるか、または、様々な他の方法のうち任意のものを用いて、基板上のポイントに空間的に関連付けられた基準座標を指定することもできる。
【0065】
いくつかの実施例において、相対的な位置ではなく絶対的な位置を指定することが有利であり得る。このような一実施例において、直交するx軸およびy軸を、例えば、例示の実施例のx軸392およびy軸394など(0、0の基準座標が、スライド上の特定の点を参照して規定される)、顕微鏡スライドの側面に関して規定することが可能である。例えば、ユーザは、スライド上に容易にラベル付けしたり、書いたり、または他の目的を行えるように、この実施例のエリア380など、いくつかのスライドが凍結エリアによって製造される。凍結エリアの角における特定の点は、基準座標として容易に規定され得るか、任意の種々の他の方法を用いて、基板上の点上の基準座標を指定したり、基板上の点上に立体的に関連付けることが可能である。
【0066】
したがって、ユーザ201は、例えば、GUI282のうちの一つを用いて、プローブ370Aの位置が、x軸392に沿って0.3ミリメータ、y軸394に沿って3.0ミリメータであるように指定する。この指定は、例えば、プローブ370Aが基準座標に関連して位置付けられるように指定することによって、達成することが可能である。プローブ間の空間が300ミクロンであると仮定すると、図3Bに示す実施例のプローブ370Bは、x座標0.6ミリメータ、y座標3.0ミリメータに位置決めされる。いくつかの実施例において、ユーザ201は、プローブ間の空間(例えば、プローブは、xおよびyの両方の方向で、相互から300ミクロン離れて設けられる)を指定し得る。さらなる実施例において、ユーザ201は、プローブのサブセットまたはプローブのすべてのそれぞれの座標を、基板上の基準座標に関して指定することによって、プローブのサブセットまたはプローブのすべての位置を指定し得る。さらに他の本発明を限定しない例示の実施例において、ユーザ201は、元のプローブアレイから指定されたxおよびyの距離にある同じ基板上に、プローブアレイを複製するプローブアレイパターンか、または元のプローブアレイおよび複製プローブアレイの行または列が相互に交互配置されるプローブアレイパターンなど、種々のプローブアレイパターンを指定し得る。このような実施例において、ユーザ201は、以後、プローブ機能を有する位置の一つ以上のパターンを指定する際に、参照され得る。上述の技術および/または他のそれぞれの種々の組み合わせも用いてもよい。
【0067】
いくつかの実施において、配列器120の印刷ヘッドは、複数のピン、クイル、インクジェットまたはプローブを堆積するための他の要素を含み得、相互に対する固定位置にこれらのデバイスを位置決めし得る。したがって、複数の要素が、各印刷動作においてプローブを堆積すると仮定すると、いくつかのプローブの位置が、ユーザだけではなく、一部には固定位置によって判定され得る。例えば、一つの印刷要素が用いられたり、または印刷要素位置が変化する場合など、他の実施例において、ユーザ201は、一つ以上のプローブアレイ内の各プローブ用に位置を指定する自由を有し得る。
【0068】
ファイル292のレコード304および306内に格納されるようなプローブ位置情報、ならびにこのファイル内の他の情報は、上述のように、ユーザコンピュータ100Aのシステムメモリ220内に格納され得、ネットワーク125上またはいたるところの他のコンピュータ間で共有または分散もされ得る。特に、本発明の実施例の目的においては、以下に説明するように、アレイコンテンツデータ292’と呼ばれるファイル292内のデータが、ネットワーク125上でユーザコンピュータ100Bに転送されることが例示的に仮定される。
【0069】
(スキャナ160A:光学装置および検出器)
様々な従来の技術または将来開発される予定の技術のうち任意のものを用いて、スキャナを用いて検出することが可能なプローブアレイ中のプローブ−標的対を生成することが可能である。関連分野の当業者によく知られた1つの例示的な例として、従来の流体ステーション、ハイブリダイゼーションチャンバおよび/または様々な手作業を伴う技術(例えば、総称として図1中のハイブリダイゼーションプロセス122として示す)を用いて、1つ以上のラベル付けされた標的を、顕微鏡スライド上のスポットアレイに適用することができる。特定の実施構成において、例えば、第1の標的の試料を第1の染料でラベル付けすることができる(以下、このより一般的な例を「放射ラベル」と呼ぶ)。この「放射ラベル」は、特定の周波数の励起源に応答して、特定の特性周波数または狭帯域周波数において蛍光発光する。第2の標的を、別の特定の周波数で蛍光発光する第2の染料でラベル付けすることができる。第2の染料用の第2の励起源は、第1の染料を励起するソースと異なる励起周波数を有し得る(ただし、必ずしもそうでなくともよい)。例えば、励起源は同じレーザであっても異なるレーザであってもよい。標的試料を顕微鏡スライド上のスポットアレイのプローブに混合および付与することができ、ハイブリダイゼーション反応を促進するような条件を生成することができ、これらの作業は全て公知の技術に従って行われる。他の技術(例えば、Affymetrix(R)GeneChip(R)合成アレイについて適用されることの多い技術)、1つのラベル付けされた標的の試料を1つのアレイ上に塗布し、第2のラベル付けされた標的の試料を、第1のアレイと同じプローブを有する第2のアレイに塗布する。ハイブリダイゼーション技術を双方のアレイに適用する。例えば、図1の合成アレイ134を、異なる蛍光性染料でそれぞれラベル付けされた2つの異なる標的試料についてハイブリダイゼーションプロセスが為された2つのGeneChip(R)合成アレイとして例示的に仮定することができる。例えば、米国特許第6,114,122号を参照されたい。本明細書中、同特許の全体を参考のため援用する。
【0070】
多くのスキャナ設計を用いて、標的またはプローブ上のラベルを励起し、その励起されたラベルからの放射信号を検出するための励起信号を提供することができる。本明細書中、例示的実施構成を参照して、「励起ビーム」という用語は、レーザが励起信号を提供する際に生成する光ビームを指す際に用いられ得る。しかし、別の実施構成において、レーザ以外の励起源を用いてもよい。従って、本明細書中、「励起ビーム」という用語は広義に用いられる。「放射ビーム」という用語もまた、本明細書中広義に用いられる。上述したように、様々な従来のスキャナも、ラベル付けされた標的分子または生物プローブと関連付けられた他の材料からの蛍光性放射または他の放射を検出する。他の従来のスキャナも、このような標的からの放射の伝送、反射、屈折または散乱を検出する。以下、これらのプロセスを、「放射ビーム」の検出を伴うプロセスとして便宜上総称する。以下、放射ビームから検出された信号をまとめて「放射信号」と呼び、この用語は、本明細書中における「放射ビーム」という用語に相応する広義な意味を持つものとして意図される。
【0071】
放射の種類および他のファクターに応じて、様々な検出方式が用いられる。典型的な方式では、光学装置および他の要素を用いて、励起ビーム(例えば、レーザからの励起ビーム)を提供し、これらの放射ビームを選択的に収集する。また、フォトダイオード、電化結合素子、光電子増倍管チューブまたは収集された放射ビームを記録する類似のデバイスを用いた様々な光検出器システムも設けられることが多い。例えば、蛍光ラベル付けされた標的と共に用いられる走査システムについての記載が、米国特許第5,143,854号にある。同特許をあらゆる目的のために参考のために援用する。他のスキャナまたは走査システムの記載は、以下の特許にある:すなわち、米国特許第5,578,832号、米国特許第5,631,734号、米国特許第5,834,758号、米国特許第5,936,324号、米国特許第5,981,956号、米国特許第6,025,601号、米国特許第6,141,096号、米国特許第6,185,030号、米国特許第6,201,639号、米国特許第6,218,803号、および米国特許第6,252,236号;PCT出願PCT/US99/06097(WO99/47964として公開);米国特許出願シリアル番号第09/682,071号、米国特許出願シリアル番号第09/682,074号、米国特許出願シリアル番号第09/682,076号。本明細書中、これらの特許文献の全体をあらゆる目的のために参考のためそれぞれ援用する。
【0072】
図4は、スライド333上に配置されたハイブリダイズしたスポットアレイ132Aおよび132B(すなわち、この実施例において、ハイブリダイゼーションプロセス122後のスポットアレイ121Aおよび121Bそれぞれ)を走査する用途に適した例示的な種類のスキャナ160Aの選択されたコンポーネントを簡単に図示したものである。これらの例示的コンポーネントを、スキャナ光学装置および検出器400として便宜上総称し、これらのコンポーネントは、非限定的なおよび非包括的なものとして理解される。スキャナ光学装置および検出器400は、励起源420Aおよび420B(励起源420として総称する)を含む。別の実施形態において、任意の数の1つ以上の励起源420を用いてもよい。本実施例において、ソース420はレーザである;詳細には、ソース420Aは、波長が635ナノメートルの赤色レーザ光を生成するダイオードレーザであり、ソース420Bは、波長が532ナノメートルの緑色レーザ光を生成する2重YAGレーザである。本明細書中、参考として、ソース420を例示目的のために主にレーザとしているが、上述したような他の種類のソース(例えば、x線ソース)を他の実施構成において用いてもよい。
【0073】
ソース120Aおよび120Bは、逐次走査の間、複数回の逐次的走査の間またはアレイの完全走査の間に各々の励起ビーム435Aおよび435Bを交互に生成し得る。あるいは、これらのソース120両方を同時に動作させてもよい。わかりやすくするため、図4においては励起ビーム435Aおよび435Bを別個のものとして図示しているが、実際は、回転ミラー424および/または他の光学要素(図示せず)は典型的には、これらのビームに同じ経路をたどらせるるように調節される。
【0074】
スキャナ光学装置および検出器400は、励起フィルタ425Aおよび425Bも含む。これらの励起フィルタ425Aおよび425Bは、励起源420Aおよび420Bそれぞれからのビームに光学フィルタリングを行う。ソース420Aおよび420Bからのフィルタリングされた励起ビームを、様々な公知の技術のうち任意の技術に従って組み合わせることができる。例えば、1つ以上のミラー(例えば、回転ミラー424)を用いて、ソース420Aからのフィルタリングされたビームをビーム結合器430に通過させるように方向付ける。ソース420Bからのフィルタリングされたビームは、ビーム結合器430への入射角度が関連分野の当業者に周知の光学特性技術に従ってビーム結合が行われるような入射角度となるように方向付けられる。結合した励起ビーム435の大部分は、二色性ミラー436によって反射され、その後、本例示的実施例の潜望鏡438へと方向付けられる。しかし、二色性ミラー436の特性は、選択されたビーム435Aおよび435Bの部位(それぞれ、部分的励起ビーム437Aおよび437と呼び、まとめてビーム437と総称する)を二色性ミラー436に通過させるような特性であるため、これらの部分的励起ビーム437Aおよび437は励起検出器410によって検出され、これにより、励起信号494を生成することが可能となる。
【0075】
図示の例において、励起ビーム435は、潜望鏡438およびアームエンド回転ミラー442を通じて対物レンズ445に方向付けられる。図5Aおよび5Bに示すように、図示の実施構成におけるレンズ445は、小型で軽量のレンズであり、図4に示す検流計回転部449によって表された面に対して垂直な軸周囲にある検流計によって駆動されるアームの端部に配置される。そのため、本実施例において、対物レンズ445は、スライド333上に配置されたハイブリダイズしたスポットアレイ132上を弧を描くようにして移動する。蛍光伝達(fluorophore)アレイ132のハイブリダイズしたプローブ−標的対がビーム435によって励起されると、放射ビーム452(励起ビーム435Aに応答するビーム452A、励起ビーム435Bに応答するビーム452B)を周知の原理に従って特徴的波長で放射する。図示の例における放射ビーム452は、励起ビーム435について説明したような逆方向の経路をたどって二色性ミラー436に到達する。周知の技術および原理に従って、ビーム452(またはその部位)が反射せずにミラーを通過するように、ミラー436の特性を選択する。
【0076】
図示の実施構成において、放射ビーム452のスペクトル成分のうち上記蛍光伝達放射帯域の外側にあるものをフィルタリング除去するためのフィルタホイール460を提供し、これにより、フィルタリングされたビーム454を提供する。この放射帯域は、蛍光伝達放射帯域の特性放射周波数のうち励起ビーム435の周波数に応答する周波数によって決定される。関連分野の当業者に周知の技術(例えば、共焦点顕微鏡法において周知の技術)にしたがって、フィルタリングされたビーム454を、様々な光学要素(例えば、レンズ465)を用いて集束させ、例示的ピンホール467または他の要素を通過させ、これにより、フィールド深さを限定し、放射検出器415に入射させることができる。
【0077】
放射検出器415は、検出された光を表す電気信号を提供するシリコン検出器であるか、または、フォトダイオードデバイス、電荷結合素子、光電子増倍管チューブもしくは(現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある)検出された光を表す信号を提供する他の任意の検出デバイスであり得る。例示の便宜上、以下、検出器415を光電子増倍管チューブ(PMT)であると仮定する。従って、検出器415は、フィルタリングされた放射ビーム454から検出された光子の数を表す放射信号492を生成する。
【0078】
図5Aは、スキャナ光学装置および検出器400の走査アーム部位を簡単に示した模式図である。アーム500は、検流計回転部449の面に垂直な軸510を中心にして弧を描いて移動する。位置変換器515が、検流計515と関連付けられている。これは、図示の実施構成において、アーム500に弧を描くように二方向に移動させるものである。変換器515は、様々な公知の技術のうち任意の技術に従って、アーム500のラジアル方向の位置を表す電気信号を提供する。検流計によって駆動されるスキャナ用の位置変換器の特定の非限定的な実施構成に関する記載が、米国特許第6,218,803号にある。同特許をあらゆる目的のために参考のために援用する。図示の実施構成において、変換器515からの信号はユーザコンピュータ100Bに提供され、これにより、アーム500が自身の走査弧に沿った特定の位置に来ると、放射信号492のデジタルサンプリングを行うためのクロックパルスが得られる。
【0079】
アーム500が軸510を中心にして走査弧を前後に描く際にアーム500が別の位置500’および500”に来る様子を図示する。上述したように、励起ビーム435は、アーム500の端部上の対物レンズ445を通過して、スライド333上に配置されたアレイ132中のプローブ370のうち特定のプローブにハイブリダイズした標的上の蛍光伝達ラベルを励起する。例示目的のため、励起ビーム435の作動経路を経路550として模式的に示す。上述したように、放射ビーム452は対物レンズ445を上方に通過する。この例のスライド333は、翻訳ステージ542上に配置される。この翻訳ステージ542は、本明細書中において「y」方向544と呼ばれる方向に移動し、これにより、作動経路550は、アレイ132の面上を繰り返し通過する。
【0080】
図5Bは、翻訳ステージ542が経路550下で移動し、アーム500の対物レンズ445がアレイ132を走査する様子の上面図である。図5Bに示すように、この例の作動経路550は、アーム500を方向544に並行な軸から各方向にラジアル方向に変位させるようになっている。図5Bにおいて、本明細書中において「x」方向と呼ぶy方向に垂直な方向を方向543として図示する。蛍光性放射を検出する用途に適切な共焦点機器、検流計によって駆動される機器、作動機器、レーザ走査機器についてのさらなる詳細が、PCT出願PCT/US99/06097(WO99/47964として公開)ならびに米国特許第6,185,030号および米国特許第6,201,639号にある。これらの文献は、上記にて援用されている。この例示的な実施構成においては検流計によって駆動される作動スキャナについて説明をしているが、他の多くの設計(例えば、米国特許出願シリアル番号第09/383,986号に記載のボイスコイルによって駆動されるスキャナ。本明細書中、同出願をあらゆる目的のために参考のために援用する)が可能であることが理解される。
【0081】
図6Aは、例示的なプローブ370Aがスキャナ160Aによって走査される様子を簡単に図示したものである。例示目的のため、プローブ370Aは蛍光ラベル付けされた標的とハイブリダイズしていると仮定する。図6Aではプローブ370Aを理想的形態(すなわち完全な円)をしているものとして図示しているが、多くの形状(例えば、不規則的な形状)が可能であることが理解される。
【0082】
上述したような様式で、対物レンズ445は、プローブ370A(および他のアレイ132のプローブ)上を二方向に弧を描いて走査する。例示的走査620を図6Aに示す。この例示的走査620は、必ずしも縮尺通りに図示されていない。例えば、走査620の弧の半径とプローブ370Aの半径との比は例示的なものに過ぎない。これもまた上述したように、プローブ370Aは、翻訳ステージ542によってy方向544に移動される対物レンズ445の下を移動する。詳細には、図示の実施構成において、アーム500は、一方向に弧を描いて走査を行う(これを、図6Aにおける左から右への走査620として示す)。次いで、ステッピングモータ(図示せず)によって翻訳ステージ542をy方向544に段階的に移動させ、その後、アーム500は、反対方向に走査を行う(これを、右から左への作動走査622として示す)。翻訳ステージ542は、方向544に再度移動し、その後、走査−ステップ−走査−ステップの順序で走査および移動が行われる。したがって、走査620と走査622との間の距離は、翻訳ステージ542が各段階において移動する距離に対応する。しかし、図6Aに示す距離は必ずしも縮尺通りではなく、例示的なものに過ぎないことがことが理解される。別の実施構成では走査およびステッピングの他の任意の組み合わせも可能であり、いくつかの実施構成においては翻訳ステージ542の走査および移動を同時にまたは重複させながら行ってもよいことが理解される。いくつかの実施構成において、翻訳ステージ542は段階的に移動させなくてもよい(例えば、連続的に移動させてもよい)。
【0083】
図6Bは、クロックパルス632が発生するタイミングを示す画素クロック軸630を有するプロットである。スキャナ160Aの画素クロック(例えば、後述する複雑なプログラマブル論理デバイス830)によってクロックパルス632を生成することができる。あるいは、クロックパルス632は、コンピュータ100B上で実行するソフトウェア(例えば、後述する実行ファイル790’)を用いても生成することが可能である。図示の実施構成中の軸630は空間軸であり;すなわち、各走査の間、クロックパルス632はそれぞれ、アーム500の放射方向のロケーションに対して発生する(これについては下記により詳細に説明する)。従って、走査620によって示される翻訳ステージ542の位置に対してクロックパルス632Aが発生するのは、図6Aおよび図6Bに示すようにアーム500がプローブ370A上を左から通過する前である。(例示を分かりやすくする目的のみのために、縦方向の点線を、図6Aと図6Bとの間と、図6Bと図6Cとの間とに設けている。これらの点線は、これらの図のアライメントを示すものである。)別の例として、クロックパルス632Cが走査620に対して発生するのは、アーム500が画素エリア610Aおよび610Bによって示されるプローブ370Aの部位上を通過した直後である。図示の実施構成においてこのようなエリアにはそれぞれ、当該エリアと関連付けられた処理済み放射信号の強度に基づいたデジタル値が割り当てられるため、これらのエリアを画素エリアと呼ぶ。公知の技術によれば、クロックパルス632は、処理された放射信号のデジタルサンプリングを可能にする。
【0084】
上述したように、図示の実施構成において、クロックパルス632は、時間的にではなく空間的に決定される。さらに、図示の実施構成のいくつかの局面において、検流計516は、ユーザコンピュータ100Bによって提供された制御信号によって駆動され、これにより、アーム500のx方向444の速度は、その期間の間(すなわち、アーム500がプローブ370A上にある間(また、典型的には、他のアレイ132のプローブ370が走査されている間)、一定である。すなわち、dx/dtは、各弧のプローブ走査部位上の定数である(よって角速度は変化する)。詳細には、dx/dtは、クロックパルスが生成されてデジタルサンプリングが可能になっている間の定数である。明らかなように、dx/dtは、各逐次的走査の間では0まで低下しなければならないが、この減速および方向逆点が発生するのは、アーム500が(またはより一般的には、アレイ132Aもしくは132Bが)プローブ370A上を通過した後である。一定のdx/dtを提供するための検流計制御信号の設計および実施構成は、関連分野の当業者によって容易に達成される。
【0085】
従って、所望の色走査速度(dx/dt)および所望の色画素解像度に基づいて、近似サンプリング速度を容易に計算することができる。例示的な例を提供すると、Affymetrix(R)417(R)配列器またはAffymetrix427(R)配列器によって堆積されたスポットは典型的には、およそ150〜200ミクロンの直径を有する。これらの機器を用いて作製されたスポットアレイは典型的には、幅が25ミリメートルの顕微鏡スライド上のおよそ22ミリメートルの幅の表面上に堆積され得る。およそ10ミクロンの画素解像度を達成するためには、およそ160kHzのサンプリング速度であれば、これらのプローブアレイに対して用いられるスキャナ(例えば、Affymetrix(R)428TMスキャナ)に典型的な走査速度を得るのに十分である。他のアプリケーション(例えば、異なる走査速度を用いる場合および/または異なる画素解像度が所望の色である場合)において、当業者によって容易に決定される他のサンプリング速度を用いてもよい。所望の色画素解像度は典型的には、プローブフィーチャのサイズ、プローブフィーチャ内で検出された蛍光のレベルが変化する可能性および他のファクターの関数である。
【0086】
図6Cは、放射信号492を表すデジタル値を示す。この放射信号492は、一定の放射方向の位置線625A〜K(これらを総称して放射方向の位置線625と呼ぶ)によって表される走査620および622上のポイントにおいてサンプリングされ(かつ/またはそのようなポイントの前の隣接する期間において収集される)。走査620の間にサンプリングされた電圧を点として図示し、走査622の間にサンプリングされた電圧をxとして図示する。画素クロック信号を開始するタイミングは、位置変換器515を用いて決定可能である。このタイミングの決定については、上記にて援用された米国仮特許出願シリアル番号第60/286,578号により詳細に説明されている。従って、例えば、図6Cの電圧650Cは、(走査620の間にアーム500がラジアル方向の位置625Cに来たときにトリガされる軸630上のポイント632Cにある画素クロックパルスによってイネーブルされる)サンプリング結果に基づいた放射信号492を表す。翻訳ステージ542が段階的に移動(incremented)した後、走査622の間、同じラジアル方向の位置(これをラジアル方向の位置625C”として図示する)において電圧652Cをサンプリングする。
【0087】
(ユーザコンピュータ100B)
図1に図示し、また上述したように、スキャナ160Bは、図7に示すように、図示の実施構成においてコンピュータ制御のもとで(例えば、ユーザコンピュータ100Bの制御のもとで)動作する。分かり易くするため、図1および図7においてコンピュータ100Bをスキャナ160Aに直接結合させているが、コンピュータ100Bとスキャナ160Aとの結合をローカルエリア、広域ネットワークまたは他のネットワーク(例えば、イントラネット(R)および/もしくはインターネット)を介して行ってもよい。コンピュータ100Bは、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバまたは現在利用可能なもしくは詳細開発される可能性のある他の任意の種類のコンピューティングプラットフォームであり得る。典型的には、コンピュータ100Bは、公知のコンポーネント(例えば、プロセッサ(例えば、CPU)705、オペレーティングシステム710、システムメモリ720、メモリ格納デバイス725、GUI制御器715および入力−出力制御器730を含む。これらの構成要素は全て、公知の技術に従って(例えば、システムバス704を介して)通信を行う場合が多い。関連分野の当業者であれば、コンピュータ100のコンポーネントバンドには多くの可能な構成があり、コンピュータ100に設けられることの多いいくつかのコンポーネントバー(例えば、キャッシュメモリ、データバックアップユニットおよび他の多くのデバイス)は図示していないことを理解する。
【0088】
入力−出力制御器730は、ユーザからの情報の受容および処理を行う様々な公知のデバイスのうち任意のものを含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。このようなデバイスを挙げると、例えば、モデムカード、ネットワークインターフェースカード、ダウンドカード、様々な公知の入力デバイスのうち任意のものための他の種類の制御器がある。入力−出力制御器730の出力制御器は、ユーザに情報を提示する様々な公知の表示デバイスのうち任意のものための制御器を含み得る。ユーザは、人間であるかマシンであるか、またはローカルであるかリモートである。これらの表示デバイスのうちの1つが視覚情報を提供する場合、この情報は典型的には、ピクチャ要素(画素とも呼ぶ)のアレイとして論理的におよび/または物理的に整理され得る。グラフィカルユーザインターフェース(GUI)制御器715は、コンピュータ100とユーザ701(例えば、スキャナ160Aを用いてスポットアレイからの情報の取得および解析を行うことを望んでいる実験者)との間にグラフィカル入力インターフェースおよびグラフィカル出力インターフェースを提供し、ユーザ701からの入力(以下、ユーザ入力またはユーザ選択結果とも呼ぶ)を処理する様々な公知のまたは将来のソフトウェアプログラムのうち任意のものを含み得る。混乱を避けるため、以下、「GUI」という用語を用いる場合、それは、デバイス780の表示デバイス上にユーザ701のために表示される1つ以上のグラフィカルユーザインターフェース(例えば、後述する図8および図9のGUI782A)のことを主に指す。区別すべき用語は、GUIをユーザ701に表示し、ユーザ701によって提供された入力情報をGUIを通じて処理するように動作する「GUI制御器」(例えば、GUI制御器715)である。関連分野において周知のように、ユーザは、選択、ポインティング、タイピング、発声および/もしくは他の場合における操作を行うか、または、デバイス780の1つ以上の入力デバイスに情報を公知の様式で提供することによって、GUIを用いて入力情報を提供することができる。
【0089】
任意選択としてコンピュータ100Bはプロセス制御器740を含み得る。このプロセス制御器740は、様々なPCベースのデジタル信号処理(DSP)制御器ボード(例えば、Simi Valley、CaliforniaのInnovative Integration製のM44 DSPボード)のうち任意のものであり得る。より一般的には、制御器740は、ソフトウェア、ハードウェアもしくはファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせとしてインプリメントされ得る。
【0090】
(スキャナ制御および解析アプリケーション790)
図示の実施構成のスキャナ制御アプリケーション790は、スキャナ160Aの機能を制御するソフトウェアアプリケーションである。加えて、アプリケーション790がプロセッサ705、オペレーティングシステム710、GUI制御器715、および/またはプロセス制御器740と共に実行されると、アプリケーション790は、以下により詳細に説明するように、ユーザインターフェース機能と、データおよび画像を処理する動作と、スキャナ160Aおよび/またはユーザ701によって提供されたデータに関連するデータ転送動作および格納動作とを行う。Affymetrix,Incから利用可能なAffymetrix(R)Jaguar(R)ソフトウェアは、いくつかの実施構成においてアプリケーション790の様々な局面を含む市販のプロダクトである。
【0091】
図8Aに示されるように、より詳細には、図示の実施形態におけるスキャナ制御アプリケーション790’はGUIマネージャ810Aを含み、このGUIマネージャ810Aはユーザ701がファイル(または、他の実施形態における他のデータ構造)を特定することを可能にし、このファイルはスキャンされるべき基板上のプローブフィーチャーのロケーションに対応するロケーションデータを含む。このアプリケーション790’にデータ検索器820Aがさらに含まれ、このデータ検索器820Aは、ユーザ701の選択によって、ロケーションデータにアクセスし、アプリケーション790’の別の要素であるスキャン領域制御器840にこのデータを提供する。スキャン領域制御器840は、スキャナ160Aを制御して、そのスキャン領域に、ロケーションデータによって特定されたプローブフィーチャーロケーションが配置されるスキャニング領域を含ませる。これらの操作について、ここでさらに詳細に説明し、図11Aのフローチャートに示される方法の工程への関連性を挿入句として示す。
【0092】
図2および図3Aと関連して、上記のように、ユーザ201は、種々の方法によってプローブフィーチャーロケーションを特定し得る(図11Aの対応する例示的な方法の工程1110Aを参照)。これらの選択は、上記のように、例えば、例示的なファイル292などのアレイコンテントファイル(または、他のデータ構造)としてコンピュータ100A内に格納され得る(工程1120Aを参照)。GUIマネージャ810Aは上記のGUI制御器715と協働して、例示的な実施形態において、図9Aに示されるようなGUI782Aを介してユーザ701からユーザが選択したファイル識別名を受信する(工程1130Aを参照)。GUI782Aは、ファイルツリーウィンドウ910を含み、ここで、ユーザ701は、「csv」ファイルのリスト項目から、この例において、「.csv」ファイル拡張子によって識別されるアレイコンテントファイル(例えば、ファイル292)を選択し得る。特に、ユーザ701が拡張可能な折りたたみ式(collapsible)のcsvノード915Aからアレイコンテントファイル920を選択することが例示的に想定される(図9A)。あるいは、ユーザ701は、グラフィカル要素930Aおよび932Aを用いてプルダウン方式のリストからアイテムを選択するなど、任意の種々の他の従来技術によってこの選択を行い得る。図8Aを参照すると、GUIマネージャ810Aは、従来技術によって、データ検索器820Aにユーザ701が特定したロケーションデータ812を提供する。このデータ812は、例えば、グラフィカル要素940A〜F(図9A)の1つ以上において特定される基板をスキャンする際に用いられる。
【0093】
任意の種々の従来技術を用いてネットワークを介してデータを検索すると、またはそうでなくても、データ検索器820は、アレイコンテントデータ292’を検索し、この実施形態において、図7に示されるように、コンピュータ100Bのシステムメモリ720内のアレイデータファイル792にそのデータを格納する。詳細には、データ検索器820は、図8Aのロケーションデータ822によって示されるように、アレイデータ792からプローブロケーションデータを抽出し得る(工程1140を参照)。この例において、データ検索器820はこのデータをスキャン領域制御器840に提供し、いくつかの実施形態において、GUIマネージャ810Aに提供する。このデータを用いて、GUIマネージャ801Aは、データ検索器820によって取得されたプローブロケーション情報をユーザ701に有利に表示し得る。例えば、図9BのGUI782Bは、スキャン領域表示ウィンドウ1009およびスキャン領域データウィンドウ1020を含む。ウィンドウ1019に含まれるのは、アレイデータ792から抽出された情報として、例えば、ユーザが選択した参照xおよびy座標1022および1024を示すxおよびy座標情報である。上記のように、ユーザ701がプローブロケーション間の間隔を選択したと例示的に想定し、次いで、これらの座標1022および1024は、GUI782Aのグラフィカル要素940Aと対応するGUI782Bのグラフィカル要素1040とによって識別されるアレイ(単数または複数)内のプローブに関するプローブロケーションを確立する。図9Bに示される例において、ユーザ701は、おそらく、ウィンドウ1009内に表示されるスキャン領域1012の表示を見ることによって、座標1022および/または1024を変更することによってスキャン領域を変更し得る。ユーザ701はまた、ウィンドウ1019においてスキャン領域幅1026および/もしくはスキャン領域の高さ1028に関する値を変更することによって、かつ/または、スキャン領域1012の表示上に提供されるボタンをドラッグすることによって、スキャン領域を変更し得る。これらは全て従来技術による。
【0094】
ユーザ701は、任意の種々の従来技術によって、例えば、スキャン開始ボタン1049を選択することによって、スキャン領域1012を含むスキャンを開始し得る(図11Aの決定要素1150Aおよび工程1160Aを参照)。このコマンドを受け取ると、スキャン領域制御器840(図8A)は典型的には、入力/出力デバイス780の出力デバイスを介して(図8Aおよび図8B)、スキャナ160Aによるスキャニングを開始する。
【0095】
いくつかの実施形態において、制御器840は、ユーザが選択した1つ以上のアレイコンテントファイルから抽出されたプローブロケーションデータを用いて2つ以上の異なる基板のそれぞれを繰り返しスキャンする原因となり得る。例えば、ユーザ701は、ノード915から複数のファイルを選択することによって、アレイコンテントファイル292を2つ以上特定し得る。制御器840は、次いで、バッチスキャンを開始し得、このバッチスキャンは、ユーザが選択したアレイコンテントファイルに含まれるロケーションデータを用いて複数のスライドまたは他の基板のスキャンを行い、シリアルまたはパラレルで1つ以上のスキャナ160を使用する。
【0096】
関連分野の当業者に明らかであるように、アプリケーション790は、システムメモリ720および/またはメモリ格納デバイス725内にデバイス780の入力デバイスを介してロードされ得る。あるいは、アプリケーション790は、ファームウェア内に格納されている実行可能な命令として、またはファームウェアおよびソフトウェアの組み合わせとして実施され得る。アプリケーション790に対応する実行可能なコードは、スキャナの制御および解析アプリケーションの実行ファイル790’と呼ばれ、便宜上、図示の実施形態に関してシステムメモリ720内に格納されているように示される。しかし、実行ファイル790’の実行可能な命令を含む命令およびデータと、実行ファイル790’が使用または生成するデータとは、ローカルまたはリモートのいずれの場合も、データ格納、データ検索、および/または実行に便利であるために、他のメモリデバイス内に配置され得るか、またはそれらの間を移動し得る。コンピュータ制御論理とも呼ばれる実行ファイル790’の命令は、プロセッサ705によって実行される場合、コンピュータ100Bが図示のシステムの機能を実行することを可能にする。従って、実行ファイル790’は、コンピュータ100Bの制御器と呼ばれ得る。より詳細には、いくつかの実施形態において、本発明は、制御論理(プログラムコードを含むコンピュータソフトウェアプログラム)を有するコンピュータによって使用可能な媒体がその中に含まれるコンピュータプログラム製品を含む。種々の実施形態において、Microsoft CorporationのVisual C++またはVisual Basic、Sun Microsystems,Inc.のJava(R)、および/または他の高レベルまたは低レベルのプログラミング言語などの任意の種々のプログラミング言語を用いてソフトウェア製品が実施され得る。本明細書中で説明するように、プロセッサ705によって実行される場合、制御論理は、プロセッサ705が本発明のいくつかの機能を実行する原因となる。他の実施形態において、本発明のいくつかの機能は、例えば、ハードウェア状態機械(hardware state machine)などを用いて主にハードウェアにおいて実施され得る。本明細書中で説明する機能を実施するためのハードウェア状態機械の実施形態は、関連分野の当業者に明らかである。
【0097】
(ゲイン調整構成要素890)
図8は、例示的なスキャナシステム150Aのゲイン調整構成要素の構成の一例の簡易化された機能のブロック図である。例示の便宜上、これらの構成要素は、図1および図7のユーザコンピュータ100Bと、図1、図4、図5A、および図5Bのスキャナ160Bとを参照して説明されるが、多くの代替コンピュータおよび/またはスキャナの実施形態が可能であることが理解される。理解しやすいように、図8は、上記のコンピュータ100Bおよびスキャナ160Bのいくつかの局面(例えば、システムバス704を介するコンピュータ100Bの構成要素間の通信)を省略し、この機能は、図8に暗黙のうちに含まれ、関連分野の当業者に明らかである。
【0098】
ゲイン調整を提供する理由は、特定の条件のもとでスキャナ160Bの動的範囲が超過され得ることである。例えば、スキャナ160Bの動的範囲は、励起ソース420Aまたは420Bの高すぎるゲイン設定、励起光線435へのラベルの予測より高い応答度、放出検出器415の高ゲイン設定、放出信号492を増幅する回路の高ゲイン設定(例えば、下記の可変ゲイン増幅器815)、または他の理由が原因となり超過され得る。動的範囲が超過されると、放出信号の強度を表すために表示されるいくつかの画像ピクセルは、異なる強度の放出を表しているにも関わらず同様に明るく見え得る。この効果は、その原因が何であっても、例えば、アライメントパターンにおける明るい要素と暗い要素との間の境界線を検索する従来技術の実施形態と衝突し得る。この意図しない結果として、グリッドと明るいピクセルと暗いピクセルとの間の境界線によって規定されるアライメントパターンとが不正確にアライメントされたために、アライメントグリッドが画像の上に不正確に配置されることが挙げられ得る。例えば、米国特許出願第09/681,819号を参照。本明細書中、その全体を全目的のために参考として援用する。別の意図しない結果として、放出信号の値に関するデータが信号飽和のために失われることが挙げられ得る。
【0099】
飽和効果の一例が図6Cおよび図6Dによって示される。図6Cにおいて、放出信号492のアナログ電圧値(または、以下で説明するように、その信号の増幅されたおよび/またはフィルタリングされたバージョン)は、ピクセルクロックパルス632によって、プロセス制御器740によってサンプリングされる。サンプリングされたアナログ電圧は、図6Cの軸640上に示され、そのうちのいくつか(例えば、電圧650Iおよび650H)は、飽和値660を越えている。
【0100】
飽和値660は、通常、デジタル変換レンジ662によって表わされるようなデジタル変換における限界が原因で付与される。例えば、飽和値は、所望の解像度、予想されるダイナミックレンジ、および、レンジ662内のアナログ電圧が0〜216−1、すなわち0〜65,535のデジタル値に変換されるというデジタル処理の制約に基づいて決定され得る。従って、値660より上のアナログ電圧は、通常、最大デジタル電圧線672によって表わされる最大デジタル変換値のデジタル値の690Hおよび690Iによって表わされる。特に、この例においては、対応するアナログ電圧650Iおよび650Hが異なった値を有したとしても、値690Hおよび値690I両方のデジタル値は65,535である。後述される、増幅器815における電源のレンジ等、ハードウェアの限界が、電圧650Iおよび650Hが異なった強度の放出で表わされたとしても同じ値を有するようにアナログ飽和電圧を印加することも可能である。同様に、放出検出器415は、放出信号492の値が飽和値より上で一定であるように飽和し得る。
【0101】
スキャナ160Aのゲイン調整要素は、図8の例示的実施において示されるように、放出検出器415、フィルタ810およびフィルタ820、可変ゲイン増幅器815、ならびにCPLD830を含む。放出検出器415は、例えば、Hamamatsu Corporation USA of Bridgewater、New Jerseyによって販売されているHC120 Series Photo Sensor Modulesに含まれるような光電子増倍管(PMT)等を含む従来デバイスの任意の異形であり得る。VGA815は、より一般的には、可変ゲイン要素と呼ばれる一つのタイプである。VGA815は、Analog Devices of Norwood、Massachusettsから販売されているモデルAD606増幅器等のような従来の増幅デバイスの任意の異形であり得る。CPLD830は、Altea Corporation of San Jose,Californiaまたは他の業者によって販売されているCPLD等の従来のCPLD(またはフィールドプログラマブルゲートアレイ等の同様のデバイス)であり得る。
【0102】
フィルタ810は、信号492に存在し得、従ってVGA815に保護を提供し得る高周波スパイクを排除するように設計される任意のフィルタであり得る。上記に援用された米国仮特許出願シリアルナンバー第60/286,578号において記載されるように、放出信号フィルタの上昇応答(rise response)および降下応答(fall response)の特性が対称的であることは、図4、図5A、図5Bおよび図6Aの例示的実施におけるように、双方向走査にとって望ましい。従って、高位ベッセルフィルタ等の線形位相フィルタは有利に使用され得る。特に、フィルタ810は、ベッセルフィルタの第1ステージであり得る。フィルタ820は、有利にも、放出信号492におけるノイズの低域透過型のフィルタリングを提供する間に所望の応答特性を有するさらなるベッセルフィルタステージを含み得る。米国特許出願第60/286,578号において記載されるように、励起ビーム435内のノイズが、放出ビーム452内に対応するノイズを引き起こすように、比較的安価なレーザを使用することが原因でノイズが存在し得る。
【0103】
CPLD830は、ピクセルクロックパルス632を制御器740に提供するので、公知のアナログデジタル技術によって、これはアナログ放出信号822をサンプリングし得る。米国特許出願第60/286,578号において記載されるように、CPLD830は、ガルボ位置(galvo position)変換器515からの放射位置(radial position)の情報を、システムメモリ220に格納された放射位置データと比較することによって図示された用途におけるクロックパルス632を規定する。
【0104】
(ユーザ選択ゲイン調整)
図8において示されるスキャナシステム150A、および図9において示されるGUI782Aのコンポーネントの例示的構成は、ユーザ選択ゲイン調整または自動ゲイン調整のどちらかに基づく放出信号飽和の問題と取り組む。例示的実施は、次に、ユーザ選択ゲイン調整のオプションに方向付けられる図10、図11、図12Aおよび図12Bを参照して説明される。
【0105】
この例示的実施において、GUI782Aは、ユーザ701が、放出検出制御信号784を値の第1のレンジに渡って変更し、および/または可変ゲイン要素(VGA)制御信号783を値の第2のレンジに渡って変更することを可能にするために使用され、それによって走査プロセスの間(本明細書中では「走査動作」とも呼ばれる)、放出検出器415のゲインおよび可変ゲイン増幅器815を、それぞれ制御する。ユーザ701は、新規の実験と類似の、以前に行なわれた実験またはこの最初の実験を行なうことへの試みにとって、ゲイン調整が望ましいことを、図6A〜6Dに関して上述されるように生成されたスキャンピクセルを含む画像を点検することによって決定し得る。ユーザ701は、先の実験または先の試みにおける、以前に走査されたピクセルの重要な部分が均一であり、最大限に明るかったこと(おそらく過剰なスキャナゲインが原因の飽和を示す)、最大限に明るいピクセルは存在しない(おそらく、低位ゲイン設定は到達できるダイナミックレンジよりも小さくなることを示す)か、または相当な数の暗いピクセルが存在する(再び、おそらく到達できるダイナミックレンジよりも小さくなることを示す)ことに留意すべきである。あるいは、以前に行なわれた走査の間、実行可能な790’は、最大デジタル電圧線672によって表されるデジタル電圧値を有するピクセルの数を数え得る。この数が所定の閾値またはユーザ選択された閾値のどちらかを超過すると、実行可能な790’は、適切なメッセージをグラフィカルユーザインターフェースまたは別の従来技術によって、ユーザ701に提供し得る。同様に、実行可能な790’は、例えば、暗いピクセルの比率が予想された閾値を超過する場合、暗いピクセルの数を数え得る。これらのケースのいずれかにおいて、ユーザ701は飽和を避けるためにゲインを低減し得るか、または今後の走査動作のために小信号の解像度を改善するためにゲインを増加させ得る。これらおよび実行可能な790’による他の選択的動作は、自動ゲイン調整を含む実施に関して後述される。
【0106】
より一般的には、ユーザ701は、スキャナ160Aに関する経験、蛍光ラベル、特に使用されるべき特定の色素に関する経験等の多様な追加的ファクタに基づいた所望のゲインを規定し得る。ゲイン設定のシリーズにおいて複数回再走査することによって、ユーザ701は、スキャナのダイナミックレンジを超過するレンジを横断するピクセル強度の測度を取得し得る。ダイナミックレンジがどのように拡張されるかという1例については、米国特許第6,171,793号を参照、すべきであり、これは参考のため、その全体を本明細書中で援用する。
【0107】
図9は、GUI782Aの複数の可能な実施のうちの1つの図示である。GUI782Aは、上向矢印グラフィカルエレメント912および下向矢印グラフィカルエレメント914を含み、これらは、公知の技術によって、ユーザ701がグラフィカルエレメント910で示される値を増加させるか、または低減することを可能にする。例えば、ユーザ701が要素916において示される「0」から「70」の値を変更することを可能にすることが例示的に想定され得、選択値は、このレンジ内のデシベル(dB)値を表す。このように、ユーザ701は、スキャナ160Aが通常に動作する、すなわち、ユーザ選択ゲイン値がゼロのときに動作する基準ゲインに関連するゲインを設定し得る。
【0108】
この例における基準ゲインは、スキャナ160Aの製造者によって、様々な目的に従って設定されることが例示的に想定される。1つの目的は、基準ゲインが、十分に低く、飽和がそのレベルでは生じないことを可能にすることであり得る。従って、ユーザ701には、ユーザ選択ゲイン値がゼロに留まる場合、低い強度の放出をより精確に識別し、飽和に関わる必要がないように、増加するゲインのオプションのみが提示され得る。代替的実施において、基準ゲインは、より高く設定され得、ユーザにはその基準に関してスキャナ160Aのゲインを低減および増加させるオプションが提供される。
【0109】
基準ゲインを確立することに関連し得る別の目的は、スキャナ160Aを他のスキャナを用いてキャリブレーションすることである。例えば、技術者は、キャリブレーションスライド上のベンチマーク蛍光フィーチャの走査に基づく基準ゲインを調整し得る。ベンチマークが励起されると、技術者は放出信号492の値を測定し、信号492が標準値になるように放出検出器415のゲインを調整する。上述のように、この標準値は、ユーザ選択ゲイン値がゼロのデフォルト値に留まる場合、飽和が生じないことを保証するのに十分な低さである。放出検出器415の応答はフィルタリングされた放出ビーム454の波長に依存して変化し得るので、この手順は、通常、励起源420のそれぞれに対して繰り返される。
【0110】
図示された実施において、放出検出器415のゲインが(図8において、放出検出器制御信号784として示される)制御電圧が変化することによって60デシベルのレンジにわたって変化し得ることが例示的に想定される。さらに、キャリブレーションを行なうために30デシベルまでは保存されることが例示的に想定される。すなわち、キャリブレーションが放出信号492において30デシベルの増加を必要としたとしても、追加的30デシベルのレンジは、信号492のユーザ選択調整のために利用可能である。図10は、放出検出器415および可変ゲイン増幅器815に印加されるようなキャリブレーションおよびユーザ選択ゲインの両方の設定の例示的分布の図示である。図10において示されるように、実行可能な790’は、この例のシステムメモリ720におけるキャリブレーションデータ798によって例示的に表されるように、コンピュータ100Bのメモリユニットにおける励起源420それぞれに対するキャリブレーションされたゲイン設定を格納する。例えば、データ798は、ソース420A(例えば、ダイオードレーザ)が動作可能なとき検出器415のキャリブレーションセッティングは15デシベルであり、ソース420B(例えば、2重YAGレーザ)が動作可能なとき、検出器415のキャリブレーション設定は5デシベルであることを示すレコードを含み得る。これらのフィーチャは、図10において、キャリブレーションレンジ1040(この例においては30dB)と実行可能な790’との間の通信、および実行可能な790’と放出検出器制御信号784を介するデータ798から放出検出器415へのキャリブレーション制御値の転送を示す点線によって示される。
【0111】
特定の例示的実施において、ユーザ710によって、グラフィカルエレメント912またはグラフィカルエレメント914を用いて選択された要素910において示されるようなゲイン値は、公知のGUI技術によって、実行可能な790’に提供される。ユーザ701は、通常、放出信号492を生成するために用いられる励起ソース420の特定の1つに特有のゲイン値を選択することを希望し得る。上述のように、放出検出器415の応答が、放出信号492の波長に依存して変化し得、次に、通常、励起ソースによって生成される励起信号の波長に依存するので、このオプションは望ましい。ラベルのタイプ等(例えば、蛍光色素等)の他の実験用パラメータは、同様に、ユーザ701のゲインの選択に影響を与え得る。図9で示される例において、ユーザ701は、グラフィカルエレメント910において識別された特定の実験に関する走査動作に関して、ユーザ選択ゲインは43デシベルであるべきであり(グラフィカルエレメント916を参照)、グラフィカルエレメントにおいて、色素「CY5」(グラフィカルエレメント927を参照)は、アレイ132のうちの1つのハイブリダイズされたプローブ標的の対と関連し得、アレイは、赤色ダイオードレーザ420A(グラフィカルエレメント925を参照)によって励起されることになっている。ユーザ701は、同様に、同じ走査動作において、別の色素も潜在的に存在すること、存在するならば、この色素の蛍光を励起するために、ソース420のうちの別の色素が用いられるべきであることを指定し得る(スキャナ160Aの設計に依存する、同一かまたは連続的な走査)。
【0112】
次に、ユーザ701は実行可能な790’に、図9で表される実験によって着手された捜査動作において、スキャナ160Aがアレイを走査するように指定することが例示的に想定される。実行可能な790’は、特定された励起ソースのユーザ選択ゲイン値を表すデジタル信号が生成されるようにし、これらの信号は、デジタルアナログ変換器(図示せず)に提供され、これはアナログ制御信号をユーザ選択ゲイン値の代表値に提供し、これらすべては公知の技術の任意の変形に従う。図示された実施における0デシベル〜40デシベルのゲイン値に関して、実行可能な790’は、代表的アナログ値(例えば、VGA制御信号783等)が可変ゲイン要素(VGA)815の制御入力に提供されるように切換えできるようにする。従って、例えば、ユーザ701は、上述のように、要素912または要素914を操作することによって5デシベルのゲインを選択し得、図10で示されるGUI782Aの局面の代替的実施において、要素1005Aによって表されるように、ユーザ選択可能スライド要素1005を最初の位置Aに配置する。どちらか一方のケースにおける結果は、公知の技術によって増幅されたアナログ放出信号817がVGA815の公称動作ゲイン(例えば、単位等)よりも5デシベル多く増加されるように、制御電圧がVGA815に印加される。
この0〜40デシベルの例示的レンジにおいて、ユーザ選択ゲインのどの部分も放出検出器415に割当てられず、すなわち、すべてのユーザ選択ゲインは、VGA815に割当てられる。従って、放出検出器415に割当てられたユーザ選択ゲインの部分は、以後、「不変値」と呼ばれ得、放出検出器415のゲインがキャリブレーションの目的で、または他の理由で調整され得るが、放出ゲインは、この例におけるユーザ選択ゲインに基づいては調整されないことを示す。
【0113】
40デシベルのユーザ選択ゲイン値に関して、および既に図示された実施において、実施可能な790’は、VGA815の出力、すなわち出力信号817が、その公称0dBレベルより上に40デシベル増加するように、出力検出制御信号784を維持する。実行可能な790’は、さらに、放出検出制御信号784が、ユーザ選択値が40デシベルを超過する量を表す値を想定するようにする。例えば、ユーザ選択スライド要素1005Bによって表されるように、ユーザ701が45dBを選択する場合、VGA制御信号783は、VGA815が40デシベルのゲインを提供するような値に設定され、放出検出制御信号784は、放出検出器415がさらなる5デシベルのゲインを提供するような値を想定する。
【0114】
ユーザ710が所望のゲインを選択し得、このゲインの部分は放出検出器415によって、かつ可変ゲイン増幅器815によって実施され得る他の多くの技術が利用可能であることが理解される。例えば、図示された例におけるように、ゲインの初期値はVGA815によってではなく、放出検出器415によって実施され得る。さらに、任意のユーザ選択ゲインは、放出検出器415とVGA815との任意の比率の同じレンジで実施され得る。例えば、ユーザ701によって選択された任意のゲインは放出検出器415によって50%、およびVGA815によって50%が実施され得る。さらに、いくつかの実施において、キャリブレーションレンジ1040(例えば、スキャナ160Aが20デシベルでキャリブレーションされた場合、レンジ1040で30デシベルのうちの10デシベルが利用可能である)における任意の利用可能な容量は、ユーザ選択ゲインに提供され得るので、図示された例において、ゲイン値1020のユーザ選択レンジは、30デシベルから40デシベルに増加し得る。さらに、多くの代替的ユーザインターフェースが用いられ得る。例えば、GUIゲイン要素1000は、ユーザ701によって、図示された例の位置Aおよび位置B等の様々な位置の間で移動され得る単一のユーザ選択スライド要素1005を有するということが既に述べられた。複数の代替的実施のうちの1つにおいて、2つのスライド要素は提供されるので、ユーザ710は、特に放出検出器784に属するゲイン(例えば、ゲイン値1020のレンジに渡って動作する別個のスライド要素1005B等)および特にVGA815(すなわち、ゲイン値1030の別個のレンジに渡って動作する別個のスライド要素1005A)に属するゲインを別々に選択し得る。この代替的実施において、ゲインレンジ1020およびゲインレンジ1030は、当然、スタックされるのではなく、それぞれ分離され得る。
【0115】
図11は、図示された例に関してすでに説明された動作の一部を実施する実行可能なアプリケーション790’の要素を含むフィーチャブロック線図である。図12A〜図12Cは、これらの動作の一部に対応する方法のステップを示すフローチャートである。図11に示されるように、実行可能なアプリケーション790’は、技術者1101による、適切なユーザインターフェース(図示せず)を通じてのキャリブレーションゲインデータ(すなわち、それぞれの励起ソース420の、キャリブレーションされたゲインの値)入力を受信するキャリブレーションゲインデータマネージャー1110を含む。(対応する方法のステップ1205を参照)。キャリブレーションゲインデータマネージャー1110は、このデータを適切なレコード、またはキャリブレーションデータ798の他のデータストレージフォーマットで格納するので、キャリブレーションゲインはそれぞれの励起ソース420と関連する(ステップ1210を参照)。
【0116】
実行可能なアプリケーション790’は、放出検出器415およびVGA815に印加されるべきユーザ選択ゲインを受信するユーザ選択ゲインデータマネージャー1120を含む。このゲインは、図8のGUI782Aを介してか、グラフィカルエレメント912および914またはユーザ選択スライド要素1005を使用するインターフェースのような、代替的インターフェースを介して入力し得る。ユーザ選択ゲインは、通常、ユーザ701によって、励起ソース420の特定のソースおよび/または例えば、蛍光ラベルを有する特定の色素が用いられるべき特定の実験と関連付けられる。(対応する方法のステップ1225を参照)。従って、ユーザ701は、特定の励起ソースおよび/または実験のために用いられるべきゲインを選択するために、GUI782Aまたは他のインターフェースを繰り返し用い得る。ユーザ選択ゲインデータマネージャー1120は、このデータを適切なレコードか、またはスキャナゲインデータ799のデータストレージフォーマットで格納するので、ユーザ選択ゲインは、通常は、1つ以上の特定の実験それぞれについて、それぞれの励起ソース420と関連付けられる(ステップ1230を参照)。
【0117】
例えば、「走査ID=0001」として識別される微細アレイの特定の走査が行なわれると、赤色ダイオードレーザソース420Aからの放出信号492は、放出検出器415から5デシベルのゲインを、およびVGA815から40デシベルのゲインを提供することによって45デシベルで増幅されるべきであるという情報を格納する例示的なレコード799Aが示される。ユーザ701は、図9において図示される例示的GUI782A等のインターフェースを用いることによって走査0001を実行することをスキャナ160Aに指示することが例示的に想定される(後述のステップ1260およびグラフィカルエレメント940または950を参照)。
【0118】
実行可能なアプリケーション790’は、公知のデータ検索技術および取り出し技術の任意の変種によって、レコード799Aを取出す走査ゲイン制御器1130を含む。あるいは、スキャナゲインデータ799を格納し、後に走査を開始するのではなく、ユーザ701は走査ゲインデータ799を指定し得、他の公知の技術による共通ユーザインターフェースを用いて、および/または共通の動作で走査開始データ1106を提供し得る。(ステップ1270を参照)。走査開始データ1106は、通常、ユーザ701が、例えば、グラフィカルエレメント950または940をそれぞれ選択することによって行ない得るような走査またはプレビュー走査を開始したことの表示を含む。さらに、開始データ1106は、後述される、選択されたプレビュー解像度等の他の情報を含み得る。
【0119】
スキャナゲインデータ799に基づいて、走査ゲインマネージャー1130は、ユーザ選択ゲイン値を放出検出器415とVGA815との間に配置する(ステップ1225を参照)。走査ゲインマネージャー1130は、その後、例えば、放出検出器415へ送信されるべき放出検出器制御信号784に放出検出器のゲインを5デシベルに設定させることによって、かつVGA815に送信されるべきVGA制御信号783にゲインを40デシベルに設定させることによってこれらのゲインを印加する(ステップ1280を参照)。通常、これらの制御信号は、入力/出力デバイス780の従来の出力デバイスを介して提供される(ステップ1280を参照)。
【0120】
(自動ゲイン調整)
ユーザ701も、上述のように、ユーザ選択ゲイン調整ではなく、自動ゲイン調整を使用することを選択し得る。この選択は、ユーザ701がグラフィカルエレメント920を選択することによる等、様々な公知の技術によって実施され得る。通常、この選択は、(例えば、要素916のグレイアウトによって、および要素912および914の非活性化によって)ユーザ選択ゲインを実施するためにグラフィカルエレメントを非活性化する。しかしながら、いくつかの実施において、両方のオプションが提供され得るので、例えば、ユーザ選択ゲイン値は、データの欠如または他の理由が原因で自動ゲイン調整技術がフィーチャできない場合に用いられる。さらに、自動ゲイン調整は、デフォルトオプションであり得、またはユーザ選択ゲイン調整のオプションを提供することなく提供され得る。図13は、1つの例示的実施形態において走査ゲイン制御器1130がゲインを自動的に決定し、このゲインを放出検出器415とVGA815との間に配置し、このゲインをそれらの要素に印加するステップを示すフローチャートである。
【0121】
方法ステップ1305によって示されるように、この例における制御器1130は、ユーザ701が自動ゲインフィーチャをエネーブルしたかどうかを決定する。ユーザ701が自動ゲインフィーチャをエネーブルしなかったか、またはデフォルトによって非選択(de−select)されるか、さもなければエネーブルされなかった場合、ユーザ選択ゲインは上述のように決定され得、かつ配置され得る(ステップ1307、呼び出しステップ1250)。
【0122】
ユーザ701は、自動ゲインフィーチャをエネーブルした場合、この例におけるユーザ701は、さらに、制御器1130によってプレビュー走査が開始されることに従って、パラメータを選択的に提供し得る(ステップ1315を参照)。制御器1130は、走査された画像におけるピクセルの強度のレンジを示すピクセル強度サンプルを取得するために、プレビュー走査が行なわれるようにする(ステップ1320を参照)。
【0123】
ステップ1315および1320の実施の複数の可能な例のうちの1つを提供するために、ユーザ701が、図9のGUI782Aにおいて示されるように、グラフィカルエレメント942(「プレビュー解像度」と標示される)が20ミクロンであるように選択することが例示的に想定される。上述のように、10ミクロンの公称ピクセル解像度を想定して、その後、このユーザ選択が2つのピクセル値のそれぞれの群が、単一サンプルピクセル値を提供するように平均化されることを示すことが例示的に想定される。従って、このユーザ選択は、解像度が20ミクロン、または公称解像度値の半分になるように解像度パラメータを指定する。代替的な実施において、このユーザ選択は、一つおきのピクセルのみが取得されるか、記録され、従って、同一の解像度に対して別のサンプル測定を提供することを示し得る。
【0124】
さらに、前の例によって、移動ステージ542は、それぞれの線走査の間で「y」方向に10ミクロン移動することが例示的に想定される。20ミクロンピクセル解像度のこの例におけるユーザ選択は、それぞれの線ではなく1つおきの線を走査することによって、従ってy方向のピクセル解像度も半分低減することによってさらに実施され得る。従って、例えば、サンプルピクセルは、通常の走査モードで、図6Aの例の走査620および連続的な走査622の両方に対して取得される。ユーザ701が公称解像度の半分を示すグラフィカルエレメント942の値について20ミクロンを選択すると、その後、この特定の実施において、それぞれの走査線ではなく、1つおきの走査線からのピクセルがサンプルに含まれる。同様に、ユーザ701は50ミクロン解像度を選択し得、この例示的実施において、結果としてそれぞれの走査線において10ミクロンピクセルが5つおきに平均化され、名目上あるべきy方向に存在する線の5分の1のみが走査される。すなわち、移動ステージ542は、走査と走査線との間が、公称の1つの増分ではなく5つの増分が段階付けられる。図6Aから理解され得るように、いくつかのアプリケーションで典型的であるように、プローブ370Aが約150〜200ミクロンの直径の点であることを想定して、ユーザ701がサンプルピクセルを5つおきの走査線からのみ取得することを選んだとしても、サンプルピクセルの少なくとも2つの走査線が走査プローブ370Aから取得され得る。
【0125】
スキャナ160Aは、通常、それぞれの操作線における複数のプローブを横断して走査する。走査線は、基板(例えば、顕微鏡のスライド)の一方の端から他方の端にまで延びるか、または少なくとも、「走査領域」と呼ばれる基板の部分を横断する。「走査領域」と呼ばれるのは、ここに走査されるべき「フィーチャ」(すなわち、この例において、走査されるべき対になったプローブまたはプローブ標的が存在し、従って、時々「プローブフィーチャ」とも呼ばれる)が含まれるからである。プローブフィーチャが配置される基板上の位置は、従って、本明細書中では「プローブフィーチャ位置」と呼ばれる。同様に、通常、走査領域の全高さが走査されるように、移動ステージ542はy軸方向の十分な距離を移動する。図9のGUI782Aの図示された例において、ユーザ701は(「走査領域」と標示された)グラフィック部分960において値を選択することによって走査領域を規定し得る。例えば、部分960における「X]の値は、スライドの左端から走査領域の左端へのx方向の距離を示し、部分960における「Y」の値は、スライドの上部端から例示的長方形の走査領域の上部端へのy方向の距離、ならびに部分960における「幅」値および「高さ」値は例示的長方形の走査領域の幅および高さを示す。あるいは、ユーザ701は、この例の長方形のグラフィカルエレメント970によって表されるような走査領域の大きさを変更するために、従来のドラッグまたは他の技術を使用し得る。走査領域は、他の実施において、長方形である必要はなく、任意の形状でよいことが理解される。
【0126】
制御器1130は、図7において示されるように、システムメモリ720に格納された、サンプル強度データ797によって表されるような適切なデータ構造の走査領域上をプレビュー走査する間に収集されたサンプルピクセル強度値を格納し得る。これらのサンプル値に基づいて、制御器1130は、自動ゲイン調整の値を決定する(ステップ1330を参照)。この決定は、様々な方法で行なわれ得る。1つの例示的技術は、図14のフローチャートおよび図15のブロック線図によって表される。ステップ1410において示されるように、制御器1130は、プレビュー走査の第1の反復(iteration)の初期自動ゲイン値を決定する(自動ゲイン値セレクタ1505を参照)。例えば、他の実施においては他の任意の初期値が選択され得るが、放出検出器815からのゲインおよびVGA415からのゲインの組み合わせによって達成される70デシベルレンジのゲインの本例を用いて、制御器1130は、初期ゲインをこのレンジの中間点、すなわち35デシベルに選択する。制御器1130は、この35デシベルのゲインを放出検出器815とVGA415との間に、ユーザ選択ゲインの割当てに関して既に説明されたのと同じ方法で割当て得るが、割当てられる必要はない。従って、最初の40デシベルはVGA415に(放出検出器815に割当てられたキャリブレーションゲインの上に)割当てられる図示された例において、35デシベルは、すべてVGA415に割当てられる。ステップ1420によって示されるように、かつ上述のように、サンプルピクセルは、その後、走査領域について、ユーザ選択解像度で、および制御器1130によって選択された自動ゲインの初期値を用いて収集される(強度マネージャ1540を参照)。
【0127】
制御器1130は、その後、サンプルピクセル強度の分布を所望の分布と比較する(比較マネージャ1550)。この比較は、任意の多様な統計的および他の技術によって果たされ得る。いくつかのアプリケーションで、平均値または中間値等の統計的測定が計算され得、所望の平均値または平均強度と比較され得る。しかしながら、一般的に、そのようなアプローチは、通常の走査の特性をかならずしも考慮せず、例えば、「背景ピクセル」の数、すなわち暗い背景に関連するピクセルの数(すなわち、プローブは堆積しないので、蛍光プローブ標的フィーチャは可能でない)は、比較的大きく、かつ比較的予測可能である。従って、通常、背景ピクセルの「プローブピクセル」に対する予測される関係、すなわち、蛍光ラベル、または他の放出ラベルと関連し得るプローブと関連するピクセルに対する背景ピクセルの予測される関係を含む、低い強度(以後、便宜的に「暗」と呼ばれる)ピクセルと高い強度(「明」)ピクセルとの予測される関係を考慮する比較技術を考案することは有利である。
【0128】
しかしながら、予想された走査特性を説明する1つの非制限的な技術の例として、制御器1130は、それぞれのピクセル強度値をヒストクラムのビンに割当て得る。図6Cのデジタル変換レンジの例におけるように、この図示におけるこれらのピクセル強度値の可能なデジタルレンジは0〜65,535である。従って、例えば、15ビンが用いられ得、ビン1〜ビン5は、より低い強度値(ピクセルの強度値0はビン1に割当てられる)を含み、ビン6〜ビン10は、中間レンジ強度値を含み、ビン11〜ビン15は高レンジ強度値(ピクセルの強度値65,535はビン15に割当てられる)を含む。
【0129】
制御器1130は、この特定の例示的な例において、中間レンジビンにおけるピクセル強度の値の数を、高レンジビンにおけるピクセル強度値の数で割ることによって決定される比率を計算する。この比率が2.0以上の場合、プレビュー走査を行なうために用いられる自動ゲインは十分であると見なされる。示されるように、この決定は、色素に関する様々な条件、励起ソースおよび他のファクタの下で成功した走査から得られた経験的データ、プローブピクセルに対する背景ピクセルの予想比率の知識、蛍光信号の予想強度レンジの知識、および/または他の考察に基づき得る。様々な他の試験または比較が適用され得る。例えば、ビン15における強度値の数がいくらかの閾予想値よりも上である場合、飽和が生じ、プレビュー走査で用いられた自動ゲインが過剰に高いことが結論され得る。同様に、ビン1における強度値の大きい数は、自動ゲインが過剰に低く設定されたことを示し得る。そのような試験および比較の種類との組み合わせは、本発明の説明に基づいて、当業者によって認識される。
【0130】
上述の比率が、この特定の例において2.0より小さい場合、制御器1130は、プレビュー走査のために用いられた自動ゲインが過剰に高く、従って、高レンジビンにおける強度値の所望の、または予想される数よりも大きくなると結論される。あるいは、上述のように、多くの代替的または追加的試験のうちの1つにおいて、制御器1130は、高レンジビンにおける強度値の数に基づいて同一の結論を引き出し得る。いずれにしても、次に、制御器1130は、強度値の現在の分布が、明るいピクセルの余剰が原因で、予想されるかまたは所望の強度値分布と一致しないことを決定することが例示的に想定される(決定要素1440を終了し「ない」を参照)。制御器1130は、その後、任意の技術の変種によって、自動ゲインを制限する(ステップ1440を参照)。例えば、制御器1130は、例示的、特定、かつ非制限的例において、ゲインを2分の1に、すなわち35/2=17.5デシベルに制限し得る。別のプレビュー走査は、その後、17.5の修正された自動ゲインを用いて行なわれ得る(ステップ1420を参照)。制御器1130が、このゲインも過剰に高いということを決定する場合、その後、この値は約2分の1、すなわち約9デシベルに制限され得、この新しい自動ゲイン値は、別のプレビュー走査において用いられる。
同様に、上述の比率がこの特定の例において、約2.0の標的比率値を超過する場合、制御器1130は、プレビュー走査のために用いられる自動ゲインが過剰に低く、従って、中間(および/または低)レンジビンにおける所望されるかまたは予想される強度値の数よりも大きくなると結論し得る。あるいは、上述のように、制御器1130は、中間レンジまたは低レンジビンにおける強度値の数に基づいて、同一の結論を引き出し得る。これらの任意のケースにおいて、制御器1130は、技術の任意の変種によって、結果的に自動ゲインを増加させる(ステップ0および自動ゲイン調整器1560を参照)。例えば、例示的な例において、制御器1130は、ゲインを2分の1、すなわち35+17.5=52.5デシベルに増加させ得る。別のプレビュー走査は、その後、修正された52.5デシベルの自動ゲインを用いて行なわれ得る(ステップ1420を参照)。制御器1130が、このゲインも過剰に低いと決定する場合、この値は、さらに約2分の1増加され得る等である。新しいゲインが過剰に高い場合、このゲインと前のゲインとの差異の半分、すなわち52.5デシベルから52.5デシベル−(17.5/2)=約44デシベル増加され得る。このプロセスは、所定の回数、ユーザ701によって選択された回数、またはすべての試験を受ける値を発見する尤度に基づいて計算される回数繰り返され得る(決定要素1445を参照)。
【0131】
次に、制御器1130は、許容範囲の自動ゲイン調整値を決定することに成功することが例示的に想定される(決定要素1335を参照)。制御器1130は、自動的に決定されたゲイン値を用いて、ユーザ701が公称解像度での走査を(例えば、「走査開始」グラフィック要素950を選択することによって)開始し得るようにゲイン値が決定されたことを、公知の技術によって、ユーザ701に通知し得る。あるいは、制御器1130は、公称解像度で、自動的に決定されたゲインを用いて自動的に走査を開始し得る。
【0132】
図示された実施において、制御器1130は、自動的に決定されたゲイン値の1部分が放出検出器815に印加されるように、かつ1部分がVGA815に印加されるように割当てる(ステップ1350を参照)。ユーザ選択ゲインのケースにおけるように、これらの配分されたゲインは通常、入力/出力デバイス780の出力デバイスを介して印加される(ステップ1360を参照)。制御器1130がゲイン値を自動的に決定することができない場合、ユーザ701はゲイン値を選択する機会を与え得る(要素1337およびステップ1307を参照)。あるいは、制御器1130は、ユーザ701に状態を通知し得、および/またはピクセル分布との極めて接近する適合を提供したゲイン値を用いて全解像度走査を開始し得る。
【0133】
上述のスキャナ制御アプリケーション790をスキャナ169Aの制御フィーチャとの関連で再び参照する。図8Aおよび図8Bにおいてより具体的に示されるように、図示された実施におけるスキャナ制御アプリケーション790は、1つ以上のユーザ選択格子アライメントパラメータを受信するGUIマネージャ810Aを含む。アプリケーション790には、さらに格子を最初の画像とアライメントする格子アライナー830Bがさらに含まれる。この実施におけるアプリケーション790の別の要素は、画像アナライザ852、画像分析データ格納器855および複数の走査アライメント制御器860を含む画像分析マネージャ850である。画像アナライザ852は、格子と第1の画像とのアライメントに基づく格子アライメントデータを生成する。画像分析データ格納器855は、格子アライメントデータを、図7において示されるように、コンピュータ100Bのシステムメモリ720に格納され得る例示的画像A分析データファイル799A等のメモリに格納する。この実施における複数の走査アライメント制御器860は、第2の画像をアライメントする指示に応答して、格子アライメントデータを(例えば、ファイル799Aから)取出す。画像アナライザ852は、取り出された格子アライメントデータに基づいて、第2の画像を分析する。これらの動作は、次に、図16のGUIおよび図16Aおよび図16Bの例示的画像を参照してさらに説明される。これらの動作の、図16Cの例示的フローチャートの方法のステップとの関係は、括弧でくくられて示される。
【0134】
この例において、GUIマネージャ810Aは、通常、ユーザ選択に応答してGUIの782Aおよび782Bをユーザ701に提供する(図9、図9Aおよび図9B)。ユーザ701はGUI782を使用して、例示的格子アライメントパラメータを選択する(図16Cの対応するステップ1610を参照)。例えば、ユーザ701は、格子アライメントが「容易(easy)」閾値を有する固定アルゴリズム形状を用いてか、「密接(tight)」閾値を有する固定アルゴリズム形状を用いてか、容易閾値を有する可変アルゴリズム形状を用いてか、または密接閾値を有する可変アルゴリズム形状を用いて行なわれるべきかを選択し得る。図示された実施において、「可変円サイズ(variable circle size」の選択は、例えば、格子アライナー830Bが、単独でピクセルを識別しアレイ画像におけるそれぞれのプローブフィーチャを表すことを示す。
【0135】
例えば、図16Aは、それぞれの円がピクセルの可変数を取り囲み得、プローブフィーチャを取り巻くプローブを表す可変アルゴリズム円1130を示す。「密接」閾値は、円がピクセルの最も明るい群の周りに描かれ、例えば、より大きい直径を有する円によって取り囲まれ得るディマーピクセルを含まない傾向があることを意味する。「容易」閾値は、ディマーピクセルが円の中に含まれる傾向があることを意味する。図16Bは、固定アルゴリズム円1632を示し、これらのすべては同じ直径を有し、いくつかの実施においてユーザ選択でありうる。ここでの意味では、密接閾値は、円がピクセルの最も明るい群の周囲に集中する傾向があることを意味し、容易閾値は、ディマーピクセルが円の中心を決定することに組み込まれる傾向があることを意味する。グラフィック要素920によって示されるように、ユーザ701は、さらに、推定されたフィーチャサイズを選択し得る。例えば、プローブフィーチャが、Affymetrix(R)417TMまたは427TMArrayerのPin−and−RingTM技術を用いて使用されるピン等のピンを用いて配置される場合、ユーザ701は、例えば要素920において示されるように125ミクロンのピンサイズを選択する。
【0136】
GUIマネージャ810Aは、さらに、通常、ユーザ選択に応答して、図16のGUI782Bをユーザ701に提供することが次に、例示的に想定される。ユーザ701は、GUI782Bを使用して、走査することによって生成する複数の画像を選択する(ステップ1615を参照)。例えば、この例においては、グラフィック要素1629が提供されるので、ユーザ701は、画像の数を示すために任意の正整数を入力し得る(これは、当然、走査、格納データその他の実用性に基づいて制限され得る)。タブ1619(1619Aおよび1619B)、または他の従来の技術を用いて、ユーザ701は、使用されるべきゲイン等の走査パラメータを指定するためのさらなるオプションを提供し得る(グラフィック要素1639)。
【0137】
いくつかの実施において、それぞれの走査は同一のプローブアレイ上で行なわれる。例えば、1方の走査は励起ソース420Aを用いて行なわれ得、他方の走査は励起ソース420Bを用いて行われ得る。両方のケースにおいて、同一のプローブフィーチャが走査されるので、従って、これらのフィーチャは、通常、同じ位置であることが保証される。従って、画像は、通常、同一ではないが(一方励起ソースは、1つの画像を提供する1つの波長の放出を導き出し、他方の励起ソースは、別の画像を提供する別の波長の放出を導き出すので)、画像の1つに基づいたアライメント格子は、プローブフィーチャ位置の共通性が原因で、他の画像に印加され得る(または、例えば、複数の追加的励起ソースを用いる複数の他の画像)。さらに、いくつかの実施において、画像は同一のプローブアレイから走査される必要はない。むしろ、例えば、配列器120は、複数のスライド上および/または同一のスライド上の複数の点が付与されたプローブアレイを同一のパターンで、特定の位置に配置するようにプログラミングされ得る。従って、プローブフィーチャ位置は、点が付与された複数のプローブアレイにおいて、通常、同一であるかまたは同一に近いことが、予想され得る。プローブフィーチャ位置の共通性も、通常、合成アレイにおける実質的な精確さによって達成され得る。従って、複数の画像が同一のアレイから走査されると説明される、本明細書中で記載された実施は例示的であり、非制限的であると理解される。
【0138】
いくつかの実施において、すべての走査は、アプリケーション790によるさらなる処理の前に行なわれ得る(ステップ1620および1625を参照)。しかしながら、そのようにされる必要はなく、むしろ、任意のシーケンスにおいて、画像が走査され得、分析され得、その後、別の画像が走査され、分析され得る等である。
【0139】
上述のように、格子アライナー830Bは、格子を第1の画像とアライメントする。現在使用可能であり、または将来開発されるべき格子を画像とアライメントする任意の技術は、アライナー830Bを用いて使用され得る。1つの非制限的例のように、アライナー830は、米国特許出願シリアルナンバー第09/681,819号において記載される技術および方法を使用し得、これは、参考のため援用され、および/または米国特許第6,090,555号において記載される技術および方法を使用し得、これは参考のため、その全体を本明細書中で援用する。走査された画像上に重ねられたアライメント格子の例は、図16Aの格子1610Aおよび図16Bの格子1610Bのように示される。これらの図の格子1610Aまたは格子1610Bは、水平かつ平行な線からなるように示され、他の格子構成は、他の実施において使用され得る。
【0140】
再び図8Bを参照して、画像分析マネージャ850は、画像アナライザ852を含み、これは格子アライナー830Bによる第1の画像との格子のアライメントに基づいて、特定の画像の格子アライメントデータを生成し、「第1の画像」または「画像A」と呼ばれる(図16Cにおけるステップ1640を参照)。画像Aとの格子のこのアライメントは、インターフェースにおける適切な要素のユーザ選択によって開始され得る(図16Cにおける決定要素1630を参照)か、または他の実施において、操作が完了したか、または別のイベントが起こった際に、アプリケーション790によって自動的に開始され得る。用語「第1の画像」または「画像A」は、この画像を他の画像から区別するために適用され、画像を時間的に最初に走査された画像、または他の任意の特定の画像に制限することは意図されないことが理解される。むしろ、ユーザ701によって選択される任意の画像Nは、この「第1の画像」または「画像A」として用いられ得る。アナライザ852によって生成される格子アライメントデータは、通常、分析目的の、それぞれのブローブフィーチャと関連するピクセルを識別するためのデータを含み(遺伝子発現分析等)、従って、1つのプローブフィーチャのピクセルを他のプローブフィーチャおよび背景ピクセルから区別する。
【0141】
本例示的実施において、画像Aに基づく格子アライメントデータは、格納器855によって適切なファイルに、データ構成に、または格納情報に関する他の従来の技術によって格納される(図16Cにおけるステップ1645を参照)。例えば、データは、画像A、すなわちファイル799Aに対応する分析データファイル799に格納され得る。画像Aのプローブフィーチャにおけるピクセル強度の分布等の他の分析情報は、通常、例えば、それぞれのプローブフィーチャに対応するファイル799Aのレコードにおいても格納される。
【0142】
複数の走査アライメント制御器860(図8Bにおいて示される)は、格子アライメントデータを(例えば、ファイル799Aから、図16Cにおけるステップ1635を参照)取出し、これは第2の画像をアライメントするために自動的に、またはユーザ選択表示に応答して行なわれ得る(決定要素1650)。画像アナライザ852は、取出された格子アライメントデータに基づいて第2の画像(およびユーザ選択された他のN画像)を分析する(図16Cにおけるステップ1655およびステップ1660を参照)。画像分析データ格納器855は、ファイルに、適切なデータ構成に、または他の従来の技術によって結果の分析データを格納する(図16Cにおける要素1665を参照)。
【0143】
本発明の様々な実施形態および実施が説明されたが、これは例示にすぎず、制限するものではなく、例として提示されたにすぎないことが当業者にとって明らかである。図示された実施形態の様々な機能的要素の中の機能を配置するための他の複数の模式図が本発明によって可能である。任意の要素の機能は、代替的な実施形態において様々な方法で実行され得る。さらに、様々な要素の機能は、代替的実施形態において、少数の要素、または単一の要素によって実行され得る。
【0144】
例えば、明瞭にする目的で、コンピュータ100Bの機能およびスキャナ160Aの機能は、図8において示される機能要素によって実施されるように説明される。しかしながら、本発明の局面は、これらの別個の機能要素に分類されることを必要としない。同様に、便宜上、別々に説明される特定の機能要素の動作は、別々に実行される必要はない。例えば、一部またはすべてのCPLD830の機能は、プロセス制御器740によって実施され得、その逆の場合も同じことである。同様に、いくつかの実施形態において、任意の機能要素は、図示された実施形態に関して説明された動作よりも少なく機能するか、またはそれとは異なった機能をし得る。さらに、図示する目的で明確に示された機能要素は、特定の実施における他の機能要素内に組み込まれ得る。例えば、フィルタ810および/またはフィルタ820は、図示する目的で、図8において別々に示されるが、これらは増幅器815のコンポーネントであり得る。さらに、ユーザは、ゲインおよび走査データを、走査開始データとして同時に提供し得る。
【0145】
同様に、例えば、アライヤマネージャーアプリケーション290は、アライヤ120を制御するコンピュータ100A上で実行するように説明され、スキャナ制御アプリケーション790は、スキャナ160Aを制御するコンピュータ上で実行するように説明されるスキャナ制御アプリケーション790である。しかしながら、本発明の局面は、これらを別個の機能要素に分類することを必要としない。むしろ、例えば、アプリケーション290およびアプリケーション790は、例えば、アライヤ120およびスキャナ160Aを制御し得る同一のコンピュータ上で実行され得る。さらに、同一のコンピュータ上か、異なったコンピュータ上で実行されるのかに関係なく、アプリケーション290および790は同一のコンピュータプログラム生産物の部分であり得る。
【0146】
さらに、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る。例えば、図11Aにおいて示された方法のステップは、通常、この図によって提示された順で実行される必要はない。複数の可能な例の中で、ステップ1130Aおよびステップ1140Aは、平行して組み合わされ得るか、または平行して実行され得、ステップ1130Aおよびステップ1140Aは、ステップ1125Aおよびステップ1127Aの後に実行され得る等である。
【0147】
さらに、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る。例えば、図12A〜図12Cおよび図13において示される方法のステップは、通常、図によって提示された順で実行される必要はない。複数の可能な例の中で、図13のステップおよび決定要素は図12Cに含まれ得、ステップ1350およびステップ1360は、平行に組み合わされ得るか、平行に実行され得る等である。
【0148】
さらに、本発明の機能要素と様々なデータ構造との間および中の制御およびデータフローは、上述の制御およびデータフローとは様々に異なり得ることが、当業者によって理解される。より具体的には、中間機能要素(図示せず)は、制御またはデータフローを方向付け得、様々な要素の機能は組み合わされ得るか、分割され得、またはそうでない場合、平行の処理を可能にするか、または他の目的のために再構成され得る。さらに、中間データ構造またはファイルが用いられ得、様々に説明されたデータ構造またはファイルは組み合わされ得、機能の配列または機能の部分は、通常、変更され得る等である。多くの他の実施形態、およびその改変が添付の請求項および等価物によって規定されるように、本発明の範囲に包含されることが意図される。
【0149】
(著作権についての説明)
本特許請求の開示の一部は、著作権保護の対象になる。著作権所有者は、特許商標庁において行なわれる、特許申請または記録に掲載される特許明細書または特許開示の、何人かによるファクシミリ複製に対しては異議を申し立てないが、そうでない場合は、すべての著作権を所有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ネットワーク上のコンピュータ間においてプローブアレイデータの生成、共有および処理を行うネットワーク化システムの1つの実施形態の簡単な模式図である。このようなネットワーク化システムは、スポットされたプローブアレイを生成する配列器システムと、スポットされたプローブアレイおよび合成されたプローブアレイを走査するスキャナシステムとを含む。
【図2】
図2は、図1のネットワーク化コンピュータのユーザコンピュータの1つの実施形態の機能ブロック図である。これは、図1の配列器を制御してスポットアレイを生成する工程に適している。
【図3A】
図3Aは、データファイルの1つの実施形態におけるデータ記録をグラフィカルに図示したものである。これは、図2のユーザコンピュータおよび図1の配列器との協働によって生成されたスポットアレイに関するデータを格納する工程に適している。
【図3B】
図3Bは、顕微鏡スライドを図示したもの(例えば、図2のユーザコンピュータおよび図1の配列器との協働によって生成されたスポットアレイの例示的実施形態)である。
【図4】
図4は、図1のスキャナの1つの実施形態の選択されたコンポーネントを簡単に図示したものである。これは、アレイを走査する工程に適している。
【図5A】
図5Aは、図4のスキャナのアーム部位を走査する際の簡略化された例示的構成の斜視図である。
【図5B】
図5Bは、アームの作動経路下の翻訳ステージによってスポットアレイの1つの実施形態を移動させる際、図5Aの走査アームが生物フィーチャを走査する様子の上面図である。
【図6A】
図6Aは、プローブフィーチャの1つの実施形態を図示したものであり、二方向走査線(例えば、図5Aおよび図5Bの走査アームを用いて実施可能な二方向走査線)を示す。
【図6B】
図6Bは、画素クロックパルスと図6Aの走査対象のプローブフィーチャとの間をアライメントした様子の例示的なプロットであり、例示的なラジアル方向の位置サンプリングポイントを示す。
【図6C】
図6Cは、サンプリングされたアナログ放射電圧と図6Bの画素クロックパルスとの間をアライメントした様子の例示的なプロットである。
【図6D】
図6Dは、飽和値を含む、図6Cのアナログ放射電圧に対応したデジタル放射電圧の例示的なプロットである。
【図7】
図7は、図1のスキャナシステムの1つの実施形態の機能ブロック図である。
【図8】
図8は、例示的なゲイン調整システムを含む、図7のスキャナシステムの選択された要素の簡略化された機能ブロック図である。
【図8A】
図8Aは、スキャナ制御および解析アプリケーション(例えば、コンピュータプログラム製品)の一実施形態の機能ブロック図である。
【図8B】
図8Bは、スキャナ制御および解析アプリケーション(例えば、コンピュータプログラム製品)の別の実施形態の機能ブロック図である。
【図9】
図9は、図8のゲイン調整システムのグラフィカルユーザインターフェースの一実施形態の例示的な一実施例である。
【図9A】
図9Aは、プローブ機能を有する位置データを取り出すために、図8Aのアプリケーションと協働して用いられるグラフィカルユーザインターフェースの例示的な一実施例である。
【図9B】
図9Bは、プローブ機能を有する位置データを取り出すために、図8Aのアプリケーションと協働して用いられる別のグラフィカルユーザインターフェースの別の例示的な実施例である。
【図10】
図10は、図8のゲイン調整システムの放射検出器および可変ゲイン素子に付与された、キャリブレーションとユーザ選択によるゲイン制御との分配を示す一実施形態のグラフィカル表示である。
【図11】
図11は、図8のゲイン調整システムのスキャナ制御および解析アプリケーションの一実施形態の機能ブロック図である。
【図11A】
図11Aは、図8Aのアプリケーションの例示的な実施形態、および図2の例示的な配列器マネージャプリケーションによって実施される工程を示すフロー図である。
【図12A】
図12Aは、キャリブレーションゲインデータを格納するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図12B】
図12Bは、ユーザ選択によるゲインデータを格納するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図12C】
図12Cは、キャリブレーションゲインとユーザ選択によるゲインとの調整を実施するための例示的な方法工程のフローチャートである。
【図13】
図13は、図8のゲイン調整システムが、ゲインを判定し、割り当て、かつ、付与する例示的な方法工程のフローチャートである。
【図14】
図14は、概して図13に示すような、自動ゲイン調整値を判定するように方向付けられた例示的な方法工程をより詳細に示すフローチャートである。
【図15】
図15は、図8のゲイン調整システムが、自動的にゲインを判定し、割り当て、かつ、付与し得る、スキャンゲイン制御器の一実施形態の機能ブロック図である。
【図16】
図16は、複数の画像のうちのN番目の画像をスキャンするためのユーザコマンドを受信するために、図8Bのアプリケーションと協働して用いられる別のグラフィカルユーザインターフェースの例示的な一実施例である。
【図16A】
図16Aは、グリッドおよびユーザ選択によるグリッドパラメータデータのアプリケーションを示す、スキャンされた画像のグラフィカル表示である。
【図16B】
図16Bは、グリッドおよびユーザ選択によるグリッドパラメータデータのアプリケーションを示す、スキャンされた画像のグラフィカル表示である。
【図16C】
図16Cは、図8Bのアプリケーションの例示的な実施形態によって実施される工程を示すフロー図である。
Claims (92)
- 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するためのコンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムで実行される場合に、
(a)ユーザがユーザ選択ゲイン値を選択することができるように構成および配置された第1のユーザインターフェースを提供するステップと、
(b)該ユーザ選択ゲイン値を受け取るステップと、
(c)該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整するステップと、
(d)該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するステップと
を包含する方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクト。 - 前記調整するステップ(c)は、
(i)前記ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第1の部分を変化しない値に等しいと決定するステップと、
(ii)該ユーザ選択ゲイン値が該閾値より大きい場合、該第1の部分を該閾値に対する該ユーザ選択ゲイン値の過剰分に等しいと決定するステップと
を含み、
前記調整するステップ(d)は、
(i)該ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第2の部分を該ユーザ選択ゲイン値に等しいと決定するステップと、
(ii)該ユーザ選択ゲイン値が該閾値以上である場合、該第2の部分を該閾値に等しいと決定するステップと
を含む、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記閾値は予め決定されている、請求項2に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記調整するステップ(c)は、
(i)前記ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第1の部分を該ユーザ選択ゲイン値に等しいと決定するステップと、
(ii)該ユーザ選択ゲイン値が該閾値以上である場合、該第1の部分を該閾値に等しいと決定するステップと
を含み、
前記調整するステップ(d)は、
(i)該ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第2の部分を変化しない値に等しいと決定するステップと、
(ii)該ユーザ選択ゲイン値が該閾値より大きい場合、該第2の部分を該閾値に対する該ユーザ選択ゲイン値の過剰分に等しいと決定するステップと
を含む、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記閾値は予め決定されている、請求項4に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- (e)前記1つ以上の励起源の第1の励起源に対するキャリブレーションゲインを受け取るステップであって、該キャリブレーションゲインは、キャリブレーション源を励起する該第1の励起源に応じる放出検出器の出力に少なくとも部分的に基づく、ステップと
(f)該キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のゲイン、前記第2のゲインまたはその両方を調整するステップと
をさらに包含する、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記キャリブレーションゲインは、前記放出検出器の出力に少なくとも部分的に依存する測定に基づく、請求項6に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第1のユーザインターフェースは、前記ユーザが前記ユーザ選択ゲイン値を前記1つ以上の励起源のうちの第1の励起源に関連することを可能にするようにさらに構成および配置され、
前記受け取るステップ(b)は、該第1のユーザインターフェースから、該ユーザ選択ゲイン値の該第1の励起源との関連性を受け取るステップをさらに含み、
該第1の励起源が動作している場合に前記調整するステップ(b)および前記調整するステップ(c)が行なわれる、
請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記ユーザは、前記第1の励起源が動作しているスキャン動作を識別することに少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ選択ゲイン値を第1の励起源に関連付ける、請求項8に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第1のユーザインターフェースは、前記ユーザが前記ユーザ選択ゲイン値を1つ以上の放出ラベルのうちの第1の放出ラベルに関連付けることができるように、さらに構成および配置され、
前記受け取るステップ(b)は、該第1のユーザインターフェースから該ユーザゲイン値の該第1の放出ラベルとの関連性を受け取るステップと、をさらに含み、
前記第1の放出ラベルがスキャン動作において励起される場合に、前記調整するステップ(c)および前記調整するステップ(d)が行なわれる、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - (e)ユーザがスキャン動作を開始することができるように構成および配置された第2のユーザインターフェースを提供するステップをさらに包含し、
前記受け取るステップ(b)は、
(i)前記第1のユーザインターフェースから前記ユーザ選択ゲイン値を受け取り、該ユーザ選択ゲイン値をメモリ格納ユニットに格納するステップと、
(ii)前記ユーザがスキャン動作を開始することに応じて、該メモリ格納ユニットから該ユーザ選択ゲイン値を検索するステップと
をさらに含む、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記第1のユーザインターフェースおよび前記第2のユーザインターフェースは同じユーザインターフェース内に含まれる、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記放出検出器は光増倍管を含む、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第1のゲインは、プローブアレイのプローブに空間的に関連する放出ラベルからの放出に少なくとも部分的に基づいて、放出信号を増幅する、請求項1に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記プローブアレイはスポットプローブアレイである、請求項14に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記プローブアレイは合成プローブアレイである、請求項14に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するためのコンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムで実行される場合に、
(a)ゲイン値の1つ以上の範囲から1つ以上のユーザ選択ゲイン値を受け取るステップと、
(b)該1つ以上のユーザ選択ゲイン値のうちの第1のユーザ選択ゲイン値に少なくとも部分的に基づいて第1のゲインを調整するステップと、
(c)該1つ以上のユーザ選択ゲイン値のうちの第2のユーザ選択ゲイン値に少なくとも部分的に基づいて第2のゲインを調整するステップと
を包含する方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクト。 - (d)前記1つ以上の励起源のうちの第1の励起源に対するキャリブレーションゲインを受け取るステップであって、該キャリブレーションゲインは、キャリブレーション源を励起する該第1の励起源に応じる該放出検出器の出力に少なくとも部分的に基づく、ステップと、
(e)該キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のゲイン、前記第2のゲインまたはその両方を調整するステップと
をさらに包含する、請求項17に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記第1のユーザインターフェースは、前記ユーザが前記ユーザ選択ゲイン値を1つ以上の励起源のうちの第1の励起源に関連付けることができるように、さらに構成および配置され、
前記受け取るステップ(a)は、該第1のユーザインターフェースから該第1のユーザ選択ゲイン値の該第1の励起源との関連性を受け取るステップをさらに含み、
前記第1の励起源が動作している場合に
前記調整するステップ(b)および前記調整するステップ(c)が行なわれる、請求項17に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するためのコンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムで実行される場合に、
(a)ユーザ選択ゲイン値を受け取るステップと、
(b)該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整するステップであって、
(i)該ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合に、該第1の部分を変化しない値に等しいと決定するステップと、
(ii)該ユーザ選択ゲイン値が該閾値より大きい場合、該第1の部分を該閾値に対する該ユーザ選択ゲイン値の過剰分に等しいと決定するステップと
を含む、ステップと
(c)該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するステップと
(d)該1つ以上の励起源のうちの該第1の励起源に対するキャリブレーションゲインを受け取るステップであって、該キャリブレーションゲインは、キャリブレーション源を励起する該第1の励起源に応じる放出検出器の出力に少なくとも部分的に基づく、ステップと
(e)該キャリブレーションゲインに少なくとも部分的に基づいて、該第1のゲイン、該第2のゲインまたはその両方を調整するステップと
を包含する方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクト。 - 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを含むスキャナと、
ユーザがユーザ選択ゲイン値を選択することができるように構成および配置されたコンピュータ実装ユーザインターフェースと、
該ユーザ選択ゲイン値を受け取るように構成および配置されたユーザ選択ゲインデータマネージャと、該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整し、該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するように構成および配置されたスキャンゲイン制御器とを含むスキャン制御および解析制御論理と
を備える、ゲイン調整システム。 - 前記スキャンゲイン制御器は、前記ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第2の部分を該ユーザ選択ゲイン値に等しく、かつ、前記第1の部分を変化しない値に等しいと決定するように、ならびに、該ユーザ選択ゲイン値が該閾値より大きい場合、該第2の部分を該記ユーザ選択ゲイン値に等しく、かつ、該第1の部分を該閾値に対する該ユーザ選択ゲイン値の過剰分に等しいと決定するようにさらに構成および配置される、請求項21に記載のシステム。
- 前記スキャンゲイン制御器は、前記ユーザ選択ゲイン値がある閾値以下である場合、前記第1の部分を該ユーザ選択ゲイン値に等しく、かつ、前記第2の部分を変化しない値に等しいと決定するように、ならびに、該ユーザ選択ゲイン値が該閾値より大きい場合、該第1の部分を該ユーザ選択ゲイン値に等しく、かつ、該第2の部分を該閾値に対する該ユーザ選択ゲイン値の過剰分に等しいと決定するようにさらに構成および配置される、請求項21に記載のシステム。
- 前記スキャンゲイン制御器は、前記1つ以上の励起源のうちの第1の励起源に対するキャリブレーションゲインを受け取り、該キャリブレーションゲインは少なくとも部分的に基づいて、前記第1のゲイン、前記第2のゲインまたはその両方を調整するようにさらに構成および配置され、ここで、該キャリブレーションゲインは、キャリブレーション源を励起する該第1の励起源に応じる放出検出器の出力に少なくとも部分的に基づく、請求項21に記載のシステム。
- 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するための方法であって、
(a)ユーザ選択ゲイン値を受け取るステップと、
(b)該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整するステップと、
(c)該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するステップと
を包含する方法。 - 前記調整するステップ(b)および前記調整するステップ(c)は、前記放出検出器の1つ以上の動作特性に少なくとも部分的に基づいて前記第1の部分と前記第2の部分との間に前記ユーザ選択ゲインを割り当てるステップを含む、請求項25に記載の方法。
- 前記動作特性は信号雑音比を含む、請求項26に記載の方法。
- 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するためのコンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムで実行される場合に、
(a)自動ゲイン値を選択するステップと、
(b)該自動ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整するステップと、
(c)該自動ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するステップと、
(d)該スキャナに、該調整された第1のゲインおよび第2のゲインを用いて、複数のサンプル画素強度値を収集させるステップと、
(e)該複数のサンプル画素強度値のうちの1つ以上のサンプル画素強度値を複数の所望な画素強度値の1つ以上の所望な画素強度値と比較することに基づいて比較基準を決定するステップと、
(f)該比較基準に基づいて該自動ゲイン値を調整するステップと
を包含する方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクト。 - 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナと、
スキャンゲイン制御器を含むスキャナ制御および解析制御論理であって、スキャンゲイン制御器は、
(i)自動ゲイン値を選択し、
(ii)該自動ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整し、
(iii)該自動ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整し、
(iv)該スキャナに、該調整された第1のゲインおよび第2のゲインを用いて、複数のサンプル画素強度値を収集させ、
(v)該複数のサンプル画素強度値のうちの1つ以上のサンプル画素強度値を、複数の所望な画素強度値のうちの1つ以上の所望なサンプル画素強度値と比較することに基づいて比較基準を決定し、
(vi)該比較基準に基づいて該自動ゲイン値を調整する
ように構成および配置される、スキャナ制御および解析制御論理と
を備える、ゲイン調整システム。 - 1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナのゲインを調整するための方法であって、
(a)自動ゲイン値を選択するステップと、
(b)該自動ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて該第1のゲインを調整するステップと、
(c)該自動ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて該第2のゲインを調整するステップと、
(d)該スキャナに、該調整された第1のゲインおよび第2のゲインを用いて、複数のサンプル画素強度値を収集させるステップと、
(e)該複数のサンプル画素強度値のうちの1つ以上のサンプル画素強度値を、複数の所望な画素強度値のうちの1つ以上の所望な画素強度値と比較することに基づいて比較基準を決定するステップと、
(f)該比較基準に基づいて該自動ゲイン値を調整するステップと
を包含する方法。 - (a)ユーザ選択ゲイン値を受け取るゲイン値レシーバと、
(b)該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて第1のゲインを放出信号に付与する第1のゲイン制御器と、
(c)該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて第2のゲインを該放出信号に付与する第2のゲイン制御器と
を備える、コンピュータプログラムプロダクト。 - 放出信号を調整するための方法であって、
(a)ユーザ選択ゲイン値を受け取るステップと、
(b)該ユーザ選択ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて第1のゲインを該放出信号に付与するステップと、
(c)該ユーザ選択ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて第2のゲインを該放出信号に付与するステップと
を包含する、方法。 - (a)自動ゲイン値セレクタと、
(b)該自動ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて第1のゲインを放出信号に付与する第1のゲイン制御器と、
(c)該自動ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて第2のゲインを該放出信号に付与する第2のゲイン制御器と、
(d)該第1のゲインと該第2のゲインを付与された該放出信号に基づいて、複数のサンプル画素強度値を決定する強度マネージャと、
(e)該複数のサンプル画素強度値のうちの1つ以上のサンプル画素強度値を、複数の所望な画素強度値のうちの1つ以上の所望な画素強度値と比較することに基づいて、比較基準を決定する比較マネージャと、
(f)該比較基準に基づいて該自動ゲイン値を調整する自動ゲイン調整器と
を備える、コンピュータプログラムプロダクト。 - 放出信号を調整するための方法であって、
(a)自動ゲイン値を選択するステップと、
(b)該自動ゲイン値の第1の部分に少なくとも部分的に基づいて第1のゲインを該放出信号に付与するステップと、
(c)該自動ゲイン値の第2の部分に少なくとも部分的に基づいて第2のゲインを該放出信号に付与するステップと、
(d)該第1のゲインと該第2のゲインを付与された該放出信号に基づいて、複数のサンプル画素強度値を決定するステップと、
(e)該複数のサンプル画素強度値のうちの1つ以上の画素強度値を、複数の所望な画素強度値の1つ以上の所望な画素強度値と比較することに基づいて、比較基準を決定するステップと、
(f)該比較基準に基づいて該自動ゲイン値を調整するステップと
を包含する、方法。 - (a)1つ以上の励起源と、第1のゲインを有する放出検出器と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子とを有するスキャナと、
(b)該第1のゲインと該第2のゲインとを調整するスキャンゲイン制御器とを備えるゲイン調整システム。 - 1つ以上の励起源手段と、第1のゲインを有する放出検出器手段と、第2のゲインを有する可変ゲイン素子手段とを有するスキャナ手段と、
該第1のゲインと該第2のゲインとを調整するスキャンゲイン制御器手段と
を備えるゲイン調整システム。 - (a)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータを受け取るステップと、
(b)該ロケーションデータを格納するステップと、
(c)該ロケーションデータにアクセスするステップと、
(d)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて、該基板をスキャンするステップと
を包含する、方法。 - 前記受け取るステップ(a)は、前記プローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする第1のユーザインターフェースを提供するステップを含む、請求項37に記載の方法。
- 前記アクセスするステップ(c)は、
(i)前記ロケーションデータのユーザ選択を可能にする第2のユーザインターフェースを提供するステップと、
(ii)該ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて該ロケーションデータにアクセスするステップと
を含む、請求項38に記載の方法。 - 前記第1のユーザインターフェースは、前記プローブフューチャの間の1つ以上の間隔距離を指定することによって、該プローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項38に記載の方法。
- 前記第1のユーザインターフェースは、前記プローブフューチャロケーションの1つ以上のパターンを指定することによって、該1つ以上のプローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項38に記載の方法。
- 前記第1のユーザインターフェースは、座標を指定することによって、1つ以上のプローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項38に記載の方法。
- 前記座標はx座標およびy座標を含む、請求項42に記載の方法。
- 前記座標は、前記基板上の基準点のユーザ指定座標を含む、請求項42に記載の方法。
- 前記座標は、前記基板上の1つ以上のプローブフューチャロケーションのユーザ指定座標を含む、請求項42に記載の方法。
- 前記格納するステップ(b)は、第1のコンピュータのメモリユニット内のアレイコンテンツファイルに前記ロケーションデータを格納するステップを含む、請求項37に記載の方法。
- 前記第1のコンピュータは、配列器を制御するように構成および配置される、請求項46に記載の方法。
- 前記ステップ(c)は、
(i)前記第1のコンピュータから第2のコンピュータのメモリユニットに前記ロケーションデータを転送するステップと、
(ii)該ロケーションデータのユーザ選択を可能にする第2のユーザインターフェースを提供するステップと、
(iii)前記ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて、該第2のコンピュータの該メモリユニットから該ロケーションデータにアクセスするステップと
を含む、請求項47に記載の方法。 - 前記第2のコンピュータは、スキャナを制御するように構成および配置される、請求項48に記載の方法。
- 前記プローブフューチャロケーションは、スポットアレイのプローブのロケーションを含む、請求項37に記載の方法。
- 前記プローブフューチャロケーションは、合成アレイのプローブのロケーションを含む、請求項37に記載の方法。
- (a)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするステップであって、該ロケーションデータはコンピュータのメモリユニットに格納される、ステップと、
(b)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて該基板をスキャンするステップと
を包含する、方法。 - (a)アレイマネージャプリケーションであって、
(i)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータを受け取り、
(ii)該ロケーションデータを格納する
ように構成および配置されたアレイマネージャプリケーションと、
(b)スキャナ制御アプリケーションであって、
(i)該ロケーションデータにアクセスし、
(ii)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて、該基板をスキャンさせる
ように構成および配置されたスキャナ制御アプリケーションと
を備える、コンピュータプログラムプロダクト。 - (a)ユーザインターフェースマネージャであって、
(i)基板上の複数のプローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にし、
(ii)該プローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータを提供する、
ユーザインターフェースマネージャと
(b)該ロケーションデータをメモリユニットに格納するデータ格納マネージャと、
(c)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて、該基板をスキャンさせるように構成および配置されたスキャナ制御アプリケーションに該ロケーションデータを提供することが可能な出力マネージャと
を備える、コンピュータプログラムプロダクト。 - 前記ユーザインターフェースマネージャは、前記プローブフューチャの1つ以上の空間距離を指定することによって、該プローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項54に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記ユーザインターフェースマネージャは、前記プローブフューチャの1つ以上のパターンを指定することによって、前記1つ以上のプローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項54に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記ユーザインターフェースマネージャは、前記座標を指定することによって、前記1つ以上のプローブフューチャロケーションのユーザ仕様を可能にする、請求項54に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- (a)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするデータ検索器と、
(b)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて、該基板のスキャンを制御するスキャンエリア制御器と
を備える、コンピュータプログラムプロダクト。 - 前記ロケーションデータは第1のコンピュータのメモリユニットに格納される、請求項58に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第1のコンピュータは、配列器を制御するように構成および配置される、請求項59に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記データ検索器は、前記ロケーションデータのユーザ選択を可能にし、該ユーザ選択に少なくとも部分的に基づいて該ロケーションデータにアクセスするユーザインターフェースを提供する、請求項60に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記データ検索器は、前記第1のコンピュータから前記ロケーションデータを受け取り、第2のコンピュータのメモリユニット内に該ロケーションデータを格納する、請求項61に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第2のコンピュータは、スキャナを制御するように構成および配置される、請求項62に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- (a)スキャナと、
(b)コンピュータプログラムプロダクトであって、
(i)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするデータ検索器と、
(ii)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて該スキャナによる該基板のスキャンを制御するスキャンエリア制御器と
を含む、コンピュータプログラムプロダクトと
を備える、スキャンシステム。 - (a)コンピュータと、
(b)スキャナと、
(c)コンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピュータに実行される場合に
(i)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするステップと、
(ii)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて該スキャナによる該基板のスキャンを制御するステップと
を包含する方法を実行する、コンピュータプログラムプロダクトと
を備える、スキャンシステム。 - スキャナ手段と、
基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするデータ検索手段と、該アクセスされたロケーションデータを用いて、該スキャナによる該基板のスキャンを制御する制御器手段とを含む、コンピュータ手段と
を備える、スキャンシステム。 - スキャナ手段と、
コンピュータプログラムプロダクト手段を実行して、(i)基板上の複数のプローブフューチャロケーションに対応するロケーションデータにアクセスするステップと、(ii)該アクセスされたロケーションデータに少なくとも部分的に基づいて、該スキャナによる該基板のスキャンを制御するステップとを包含する、方法を実行することができるコンピュータ手段と
を備える、スキャンシステム。 - (a)第1の画像でグリッドをアライメントするステップと、
(b)該第1の画像での該グリッドのアライメントに基づいて、グリッドアライメントデータを生成するステップと、
(c)該グリッドアライメントデータをメモリ内に格納するステップと、
(d)該グリッドアライメントデータを、第2の画像を解析する指標に応じて、検索するステップと、
(e)該検索されたグリッドアライメントデータに基づいて該第2の画像を解析するステップと
を包含する、方法。 - 前記第1の画像は、第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成され、
前記第2の画像は、前記第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成される、請求項68に記載の方法。 - 前記第1の画像は、前記第1の励起ビームで第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成され、
前記第2の画像は、第2の励起ビームで該第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成される、請求項69に記載の方法。 - 前記第1の励起ビームは第1の波長を有し、前記第2の励起ビームは該第1の波長とは異なる第2の波長を有する、請求項70に記載の方法。
- 前記第1のプローブアレイはスポットアレイである、請求項69に記載の方法。
- 前記第1のプローブアレイは合成アレイである、請求項69に記載の方法。
- (f)1つ以上のユーザ選択グリッドアライメントパラメータを受け取るステップをさらに包含する、請求項68に記載の方法。
- 前記ユーザ選択グリッドアライメントパラメータは、容易な閾値を有する固定アルゴリズム形状、厳しい閾値を有する固定アルゴリズム形状、容易な閾値を有する可変アルゴリズム形状、厳しい閾値を有する可変アルゴリズム形状または推定されたフューチャサイズからなる任意の1つ以上の群を含む、請求項74に記載の方法。
- 前記ユーザ選択グリッドアライメントパラメータは、堆積素子の次元に基づいた推定フューチャサイズを含む、請求項74に記載の方法。
- (f)アライメントを実行するステップ(a)の前に、前記第1の画像および前記第2の画像を生成するための第1のプローブアレイをスキャンするステップをさらに包含する、請求項68に記載の方法。
- 前記第1の画像および前記第2の画像を順次的にスキャンする、請求項77に記載の方法。
- 前記第1の画像および前記第2の画像を2つの励起ビームを用いて並列してスキャンする、請求項77に記載の方法。
- (f)前記第1の画像および前記第2の画像に加えて、1つ以上の画像を解析する指標に応じて前記グリッドアライメントデータを検索するステップと、
(g)前記検索されたグリッドアライメントデータに基づいて1つ以上のさらなる画像のそれぞれを解析するステップと
をさらに包含する、請求項68に記載の方法。 - (h)スキャンすべき画像のユーザ選択の番号を受け取るステップと、
(i)該ユーザ選択番号の画像をスキャンするステップと
をさらに包含する、請求項80に記載の方法。 - (j)スキャンのためにユーザ選択した1つ以上のパラメータを受け取るステップをさらに包含する、請求項81に記載の方法。
- 前記スキャンのための1つ以上のパラメータは、1つ以上のユーザ選択番号の画像のためのゲインを含む、請求項82に記載の方法。
- 前記スキャンのための1つ以上のパラメータは、1つ以上のユーザ選択番号の画像のための励起源のインジケータを含む、請求項82に記載の方法。
- (a)第1の画像でグリッドをアライメントするグリッドアライメント器と、
(b)画像解析マネージャであって、
(i)該第1の画像での該グリッドのアライメントに基づいてグリッドアライメントデータを生成する画像解析器と、
(ii)該グリッドアライメントデータをメモリに格納する画像解析データストアと、
(iii)第2の画像を解析する指標に応じて、該グリッドアライメントデータを検索するマルチスキャンアライメント制御器と
を備え、
該画像解析器は、該検索されたグリッドアライメントデータに基づいて第2の画像を解析する、コンピュータプログラムプロダクト。 - 前記第1の画像は、第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成され、前記第2の画像は、該第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成される、請求項85に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- 前記第1の画像は、第1のプローブアレイをスキャンすることによって生成され、
前記第2の画像は、第2のプローブアレイをスキャンすることによって生成される、請求項85に記載のコンピュータプログラムプロダクト。 - 第1のプローブアレイをスキャンして、第1の画像および第2の画像を生成するスキャナと、
プログラムコンピュータであって、
(a)該第1の画像でグリッドをアライメントするグリッドアライメント器と、
(b)画像解析マネージャであって、
(i)該第1の画像での該グリッドのアライメントに基づいて、グリッドアライメントデータを生成する画像解析器と、
(ii)該グリッドアライメントデータをメモリに格納する画像解析データストアと、
(iii)該第2の画像を解析する指標に応じて、該グリッドアライメントデータを検索するマルチスキャンアライメント制御器と
を含む、画像解析マネージャと
を備え、
該画像解析器は、該検索されたグリッドアライメントデータに基づいて、該第2の画像を解析する、スキャナシステム。 - 前記スキャナは、前記第1の画像および前記第2の画像を順次的にスキャンするように構成および配置される、請求項88に記載のシステム。
- 前記スキャナは、前記第1の画像および前記第2の画像を並列的にスキャンするための2つの励起ビームを使用するように構成される、請求項88に記載のシステム。
- 第1の画像および第2の画像を生成するように第1のプローブアレイをスキャンするためのスキャナ手段と、
該第1の画像でグリッドをアライメントし、該第1の画像での該グリッドのアライメントに基づいてグリッドアライメントデータを生成し、該グリッドアライメントデータをメモリに格納し、該第2の画像を解析する指標に応じて、該グリッドアライメントデータを検索し、該検索されたグリッドアライメントデータに基づいて第2の画像を解析する、コンピュータ手段と
を備える、スキャンシステム。 - (a)第1の画像でグリッドをアライメントするステップと、
(b)該第1の画像での該グリッドのアライメントに基づいてグリッドアライメントデータを生成するステップと、
(c)該グリッドアライメントデータをメモリに格納するステップと、
(d)第2の画像を解析する指標に応じて、該グリッドアライメントデータを検索するステップと、
(e)該検索されたグリッドアライメントデータに基づいて該第2の画像を解析するステップと
を包含し、
第1のプローブアレイをスキャンすることによって該第1の画像を生成し、該第1のプローブアレイとは異なる第2のプローブアレイをスキャンすることによって該第2の画像を生成する、コンピュータプログラムプロダクト。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22699900P | 2000-08-22 | 2000-08-22 | |
US28657801P | 2001-04-26 | 2001-04-26 | |
US09/682,074 US6789040B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-07-17 | System, method, and computer software product for specifying a scanning area of a substrate |
US09/682,071 US7062092B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-07-17 | System, method, and computer software product for gain adjustment in biological microarray scanner |
US09/682,076 US6965704B2 (en) | 2000-08-22 | 2001-07-17 | System, method, and computer software product for grid alignment of multiple scanned images |
PCT/US2001/026297 WO2002035441A2 (en) | 2000-08-22 | 2001-08-22 | System method, and computer software product for controlling biological microarray scanner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004512533A true JP2004512533A (ja) | 2004-04-22 |
Family
ID=27539920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002538352A Withdrawn JP2004512533A (ja) | 2000-08-22 | 2001-08-22 | 生物学的マイクロアレイスキャナを制御するためのシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1573634A2 (ja) |
JP (1) | JP2004512533A (ja) |
AU (1) | AU3511802A (ja) |
CA (1) | CA2388064A1 (ja) |
WO (1) | WO2002035441A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013527848A (ja) * | 2010-04-30 | 2013-07-04 | コンプリート・ゲノミックス・インコーポレーテッド | Dnaシークエンシング用アレイの正確なアラインメント及びレジストレーションのための方法及びシステム |
JP2017227481A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 富士フイルム株式会社 | 画像読取装置の制御装置とその作動方法および作動プログラム、並びに画像検出システム |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2288760T3 (es) | 1996-04-25 | 2008-01-16 | Bioarray Solutions Ltd. | Ensamblaje electrocinetico controlado por luz de particulas proximas a superficies. |
US7875440B2 (en) | 1998-05-01 | 2011-01-25 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules |
US6780591B2 (en) | 1998-05-01 | 2004-08-24 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules |
US9709559B2 (en) | 2000-06-21 | 2017-07-18 | Bioarray Solutions, Ltd. | Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays |
US7262063B2 (en) | 2001-06-21 | 2007-08-28 | Bio Array Solutions, Ltd. | Directed assembly of functional heterostructures |
KR20040068122A (ko) | 2001-10-15 | 2004-07-30 | 바이오어레이 솔루션스 리미티드 | 공동 검색과 효소-매개된 탐지에 의한 다형성 좌위의 다중분석 |
GB0128587D0 (en) | 2001-11-29 | 2002-01-23 | Amersham Pharm Biotech Uk Ltd | Dynamic range |
US7526114B2 (en) | 2002-11-15 | 2009-04-28 | Bioarray Solutions Ltd. | Analysis, secure access to, and transmission of array images |
CN1882699A (zh) | 2003-09-22 | 2006-12-20 | 佰尔瑞溶液有限公司 | 带有多个能共价结合生物分子的官能基团的表面固定化多电解质 |
JP2005121479A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Tokyo Instruments Inc | 共焦点顕微分光装置 |
US7563569B2 (en) | 2003-10-28 | 2009-07-21 | Michael Seul | Optimization of gene expression analysis using immobilized capture probes |
US7169560B2 (en) | 2003-11-12 | 2007-01-30 | Helicos Biosciences Corporation | Short cycle methods for sequencing polynucleotides |
CA2557177A1 (en) | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Stephen Quake | Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences |
US7315637B2 (en) | 2004-07-16 | 2008-01-01 | Bioarray Solutions Ltd. | Image processing and analysis of array data |
US7848889B2 (en) | 2004-08-02 | 2010-12-07 | Bioarray Solutions, Ltd. | Automated analysis of multiplexed probe-target interaction patterns: pattern matching and allele identification |
US7666593B2 (en) | 2005-08-26 | 2010-02-23 | Helicos Biosciences Corporation | Single molecule sequencing of captured nucleic acids |
US8655043B2 (en) * | 2008-05-16 | 2014-02-18 | Huron Technologies International Inc. | Imaging system with dynamic range maximization |
CN103499686B (zh) * | 2013-10-18 | 2015-01-21 | 山东理工大学 | 一种基于免疫传感器的阻抗型农药残留检测仪 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5856092A (en) | 1989-02-13 | 1999-01-05 | Geneco Pty Ltd | Detection of a nucleic acid sequence or a change therein |
DE3915692A1 (de) * | 1989-05-13 | 1990-11-22 | Strahlen Umweltforsch Gmbh | Verfahren und anordnung zur bestimmung schnell veraenderlicher fluoreszenzvorgaenge |
US6040138A (en) | 1995-09-15 | 2000-03-21 | Affymetrix, Inc. | Expression monitoring by hybridization to high density oligonucleotide arrays |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5800992A (en) | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US5384261A (en) | 1991-11-22 | 1995-01-24 | Affymax Technologies N.V. | Very large scale immobilized polymer synthesis using mechanically directed flow paths |
DE69233331T3 (de) | 1991-11-22 | 2007-08-30 | Affymetrix, Inc., Santa Clara | Kombinatorische Strategien zur Polymersynthese |
GB9218482D0 (en) * | 1992-09-01 | 1992-10-14 | Dixon Arthur E | Apparatus and method for scanning laser imaging of macroscopic samples |
GB2273994A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-06 | Morphometrix Inc | Process microscopy system |
US5837832A (en) | 1993-06-25 | 1998-11-17 | Affymetrix, Inc. | Arrays of nucleic acid probes on biological chips |
US5578832A (en) | 1994-09-02 | 1996-11-26 | Affymetrix, Inc. | Method and apparatus for imaging a sample on a device |
US6090555A (en) | 1997-12-11 | 2000-07-18 | Affymetrix, Inc. | Scanned image alignment systems and methods |
US5631734A (en) | 1994-02-10 | 1997-05-20 | Affymetrix, Inc. | Method and apparatus for detection of fluorescently labeled materials |
US6121048A (en) | 1994-10-18 | 2000-09-19 | Zaffaroni; Alejandro C. | Method of conducting a plurality of reactions |
US6114122A (en) | 1996-03-26 | 2000-09-05 | Affymetrix, Inc. | Fluidics station with a mounting system and method of using |
EP0902885A4 (en) | 1996-05-16 | 2006-09-27 | Affymetrix Inc | SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTION OF BRANDED PRODUCTS |
DE69823206T2 (de) | 1997-07-25 | 2004-08-19 | Affymetrix, Inc. (a Delaware Corp.), Santa Clara | Verfahren zur herstellung einer bio-informatik-datenbank |
US6201639B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-03-13 | James W. Overbeck | Wide field of view and high speed scanning microscopy |
US6269846B1 (en) | 1998-01-13 | 2001-08-07 | Genetic Microsystems, Inc. | Depositing fluid specimens on substrates, resulting ordered arrays, techniques for deposition of arrays |
US6185030B1 (en) * | 1998-03-20 | 2001-02-06 | James W. Overbeck | Wide field of view and high speed scanning microscopy |
US5936324A (en) | 1998-03-30 | 1999-08-10 | Genetic Microsystems Inc. | Moving magnet scanner |
US6078390A (en) * | 1998-05-04 | 2000-06-20 | General Scanning, Inc. | Scanning system and method of operation for automatically setting detection sensitivity |
US6171793B1 (en) | 1999-04-19 | 2001-01-09 | Affymetrix, Inc. | Method for scanning gene probe array to produce data having dynamic range that exceeds that of scanner |
US6218803B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-04-17 | Genetic Microsystems, Inc. | Position sensing with variable capacitance transducers |
US8950648B2 (en) | 2011-05-07 | 2015-02-10 | Conxtech, Inc. | Box column assembly |
CN106252749B (zh) | 2015-06-04 | 2020-12-29 | 松下知识产权经营株式会社 | 蓄电池包的控制方法以及蓄电池包 |
-
2001
- 2001-08-22 EP EP01985466A patent/EP1573634A2/en not_active Ceased
- 2001-08-22 EP EP11162099A patent/EP2390819A1/en not_active Withdrawn
- 2001-08-22 JP JP2002538352A patent/JP2004512533A/ja not_active Withdrawn
- 2001-08-22 CA CA002388064A patent/CA2388064A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-22 WO PCT/US2001/026297 patent/WO2002035441A2/en active Application Filing
- 2001-08-22 AU AU35118/02A patent/AU3511802A/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013527848A (ja) * | 2010-04-30 | 2013-07-04 | コンプリート・ゲノミックス・インコーポレーテッド | Dnaシークエンシング用アレイの正確なアラインメント及びレジストレーションのための方法及びシステム |
JP2017227481A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 富士フイルム株式会社 | 画像読取装置の制御装置とその作動方法および作動プログラム、並びに画像検出システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1573634A2 (en) | 2005-09-14 |
WO2002035441A2 (en) | 2002-05-02 |
WO2002035441A3 (en) | 2005-08-04 |
AU3511802A (en) | 2002-05-06 |
EP2390819A1 (en) | 2011-11-30 |
CA2388064A1 (en) | 2002-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7062092B2 (en) | System, method, and computer software product for gain adjustment in biological microarray scanner | |
JP2004512533A (ja) | 生物学的マイクロアレイスキャナを制御するためのシステム、方法およびコンピュータソフトウェアプロダクト | |
US20020025082A1 (en) | System, method, and computer software product for grid alignment of multiple scanned images | |
US7130458B2 (en) | Computer software system, method, and product for scanned image alignment | |
US7222025B2 (en) | System, method, and product for dynamic noise reduction in scanning of biological material | |
US6650411B2 (en) | System, method, and product for pixel clocking in scanning of biological materials | |
US7116809B2 (en) | Computer software system, method, and product for scanned image alignment | |
US6913200B2 (en) | Scanning parameterization for biopolymeric array scanner | |
JP2010500574A (ja) | 生物学的サンプルにおける蛍光信号を検出する方法 | |
US20080161206A1 (en) | Biopolymeric array scanners capable of automatic scale factor selection for a plurality of different dyes, and methods for making and using the same | |
US20020059326A1 (en) | System, method, and computer program product for management of biological experiment information | |
US6643015B2 (en) | System, method, and product for symmetrical filtering in scanning of biological materials | |
US20060184038A1 (en) | System, method, and product for analyzing images comprising small feature sizes | |
US6801644B1 (en) | Method and apparatus for selectively displaying measurement result and corresponding images | |
US6277654B1 (en) | Method and apparatus for detecting an organism-originated substance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081104 |