JP2004511670A - 耐摩耗性を有する柔軟な不織布 - Google Patents
耐摩耗性を有する柔軟な不織布 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004511670A JP2004511670A JP2002534605A JP2002534605A JP2004511670A JP 2004511670 A JP2004511670 A JP 2004511670A JP 2002534605 A JP2002534605 A JP 2002534605A JP 2002534605 A JP2002534605 A JP 2002534605A JP 2004511670 A JP2004511670 A JP 2004511670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- nonwoven
- consolidation
- bonding
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 title abstract description 29
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title description 29
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 claims abstract description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 19
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 16
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 8
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 2
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000021017 Weight Gain Diseases 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007866 anti-wear additive Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000013305 flexible fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 239000005014 poly(hydroxyalkanoate) Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000903 polyhydroxyalkanoate Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000004834 spray adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
- A61F13/51121—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
- A61F13/51456—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
- A61F13/51464—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being stretchable or elastomeric
- A61F13/51466—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being stretchable or elastomeric providing stretchability without the use of elastic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/18—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets by squeezing between surfaces, e.g. rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/541—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
- D04H1/5412—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/554—Wear resistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2555/00—Personal care
- B32B2555/02—Diapers or napkins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/541—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
- D04H1/5414—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/541—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
- D04H1/5416—Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sea-island
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/637—Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2000年10月13日に出願した前出願No.09/687,458(P&Gケース8293)の一部継続出願である。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、不織布ウエブ又は不織布に関する。特に、本発明は、高い耐摩耗性及び優れた柔軟特性を有する不織布ウエブに関する。
【0003】
(背景)
不織布ウエブ又は不織布は、包帯材、衣類、使い捨て可能なおむつ、及びその他ウエットタイプ拭取り布を包含する個人衛生製品など、様々な製品に使用するのに望ましい。高いレベルの強度、柔軟性及び耐摩耗性を有する不織布ウエブは、おむつ、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、女性用衛生衣類などの、使い捨て可能な吸収性衣類に望ましい。例えば、使い捨て可能なおむつでは、トップシートやバックシート(外側カバーとも呼ぶ)などの、柔らかくて強い不織布構成要素を有することが、殊に望ましい。トップシートは、おむつの内側の身体に接触する部分を形成し、柔軟性を殊に有利なものとしている。バックシートは布のような外観から利益を得、柔軟性が、消費者が好む布のような感覚を添加する。耐摩耗性は、不織布ウエブの耐久性に関連し、使用中の著しい繊維抜けがなくなることにより特徴付けられる。
【0004】
耐摩耗性は、不織布の「毛羽立ち」傾向により特徴付けることができ、毛羽立ちは「リンティング」又は「ピリング」とも記述することができる。毛羽立ちは、繊維又は小さな繊維束が、こすり落とされる、引き抜かれる、又はそうでなければ不織布ウエブ表面から離されるときに生じる。毛羽立ちは、着用者又は他の人の皮膚又は衣服への繊維残留、並びに不織布の一体性の喪失という、どちらも使用者にとり殊に好ましくない状態になり得る。毛羽立ちは、強度を付与する方法、すなわち、不織布中で隣接する繊維を互いに結合する又は交絡する方法とほとんど同じ方法で、抑制することができる。不織布ウエブの繊維が互いに結合される又は交絡される程度まで、強度を上昇させ、毛羽立ちレベルを抑制することができる。
【0005】
柔軟性は、不織布を機械的に後処理することにより改善可能である。例えば、1999年3月23日にドブリン(Dobrin)らの名で出願され共に譲渡された同時係属中の出願No.09/274,976、及び1997年5月6日にヤング(Young)らの名で発行された米国特許第5,626,571号に開示される方法で不織布ウエブを徐々に引張ることにより、使い捨て可能な吸収性物品で使用するのに十分な強度を維持しながら、不織布を柔軟で延伸性にすることが可能である。ドブリン(Dobrin)らの274,976は、少なくともある程度まで互いに相補的である三次元表面を有して向き合う圧力アプリケータを使用することにより、不織布ウエブを柔軟で延伸性にすることを教えるものであり、これを参考として本明細書に組み込む。ヤング(Young)らは、非弾性の基材不織布を機械横方向に永久的に伸張することにより、柔軟で強度のある不織布ウエブを製造する方法を教えるものであり、これを参考として本明細書に組み込む。しかしながら、ヤング(Young)らもドブリン(Dobrin)らも、それぞれの不織布ウエブの毛羽立ち傾向をなくすことを教えていない。例えば、ドブリン(Dobrin)らの方法は、比較的高い毛羽立ち傾向の不織布ウエブに繋がることがある。すなわち、ドブリン(Dobrin)らの柔軟で延伸性の不織布ウエブは、比較的低い耐摩耗性を有し、製品用途で取り扱う又は使用すると、毛羽立つ傾向がある。
【0006】
不織布ウエブを結合する又は「圧密化」する1つの方法は、規則的なパターンの間隔を置いた熱スポット接着で隣接繊維を結合することである。熱接着の適切な一方法が、1974年12月17日にハンセン(Hansen)らへ発行された米国特許第3,855,046号に記載されており、この特許を参考として本明細書に組み込む。ハンセン(Hansen)らは、10〜25%の接着領域(本明細書では「圧密面積」とする)を有して不織布ウエブの表面を耐摩耗性にする熱接着パターンを教える。しかしながら、柔軟性の増加を伴う更に高い耐摩耗性があれば、おむつやトレーニングパンツや女性用衛生物品などの使い捨て可能な吸収性物品を包含する、多くの用途での不織布ウエブの使用に更なる利益をもたらす。
【0007】
接着サイトの大きさを増加すると、又は接着サイト間の距離を減少すると、より多くの繊維が結合されて、耐摩耗性を増加することができる(毛羽立ちを減少できる)。しかし、不織布ウエブの接着領域の対応増加により、曲げ剛性(すなわち、硬さ)も増加し、これは柔軟感に対して反比例する(すなわち、曲げ剛性が増加するにつれ、柔軟性が減少する)。言い換えれば、耐摩耗性は、既知の方法で達成する場合、曲げ剛性に正比例する。耐摩耗性が毛羽立ちに相関し、曲げ剛性が柔軟感に相関するので、既知の不織布製造法では、不織布の毛羽立ちと柔軟性特性の間の交換取引を必要とする。
【0008】
柔軟性と妥協することなく不織布材料の耐摩耗性を改善する様々な方法が、これまでに試された。例えば、共にショウヤー(Shawyer)らへ発行された米国特許第5,405,682号及び第5,425,987号は、多成分ポリマーストランドで作られる、柔軟であるが耐久性のある布のような不織布を教示する。しかしながら、開示された多成分繊維は、多成分ポリマーストランドの片側又は芯に比較的高価なエラストマーの熱可塑性樹脂材(すなわち、KRATON(登録商標))を含む。ストラック(Strack)らへ発行された米国特許第5,336,552号では同様の方法が開示され、そこでは、多成分ポリオレフィン繊維の耐摩耗添加物として、エチレンアルキルアクリレートコポリマーを使用する。ストークス(Stokes)へ発行された米国特許第5,545,464号では、パターン結合したコンジュゲート繊維の不織布が記載され、そこでは、低融点ポリマーが高融点ポリマーにより包まれている。
【0009】
接着パターンも又、柔軟性を維持又は更に改善しながら、不織布の強度及び耐摩耗性を改善するために利用されてきた。柔軟性をあまり否定的に影響させずに耐摩耗性を改善するために、様々な接着パターンが開発されてきた。マコーミック(McCormack)らへ発行された米国特許第5,964,742号では、所定の縦横比を有する要素を含む熱接着パターンが開示されている。指定された接着形状は、伝えられるところでは、布地を強化するのに十分な数の固定化繊維を提供するが、剛性を許容できないまで増加する程ではないとされる。ツジヤマ(Tsujiyama)らへ発行された米国特許第6,015,605号では、強度と手触りと耐摩耗性を付与するための非常に具体的な熱プレス接着部分が開示されている。しかしながら、全ての接着パターンの解決法をもってしても、接着領域と柔軟性の間の本質的な交換取引は残ると考えられている。
【0010】
従って、所望の柔軟感のために特に機械方向へ十分に低い曲げ剛性を維持しながら、耐摩耗性のために十分高いパーセントの接着領域を有する不織布に対する、引き続き未対応の必要性がある。
【0011】
その上、使い捨て可能な吸収性物品において構成要素として使用するのに適切な、低い毛羽立ちで柔軟な不織布に対する、引き続き未対応の必要性がある。
【0012】
その上、比較的高い耐摩耗性を有する柔軟で延伸性の不織布ウエブに対する、引き続き未対応の必要性がある。
【0013】
更に、柔軟性がほとんど減少せずに耐摩耗性が達成されるように不織布を加工する方法に対する、引き続き未対応の必要性がある。
【0014】
(発明の概要)
優れた耐摩耗性及び優れた柔軟性を有する柔らかい繊維性の材料が、不織布材料を比較的高く圧密して次に漸増的伸張を行うことにより製造される。仕上がり材料は、複数の離散して間隔を置く比較的高い坪量の区域を有し、これが少なくとも1つの比較的低い坪量の区域により少なくとも部分的に囲まれている、不織布ウエブである。一実施形態では、この柔らかい繊維性の材料は、少なくとも30%の圧密面積を有する不織ウエブで作られ、この材料は、約0.018g・cm2/cm未満の機械方向軸内曲げの曲げ剛性(これが柔軟性に相関する)を有する。別の実施形態では、この柔らかい繊維性の材料は、少なくとも約30%の圧密面積を有する不織布ウエブで作られ、この材料は、約0.30mg/cm2未満の毛羽立ち除去値(これが耐摩耗性に相関する)を有する。不織布の比較的高い圧密は、カレンダー型の熱接着装置を複数回通すことにより達成することができる。
【0015】
(発明の詳細な説明)
本明細書で使用する用語「吸収性物品」は、身体排泄物を吸収し封じ込める装置を指し、更に具体的には、着用者の身体に押し付けて又は近接して配置されて、身体から排出される種々の排泄物を吸収し封じ込める装置を指す。
【0016】
「使い捨て可能」という用語は、洗濯、又はそうでなければ吸収性物品として修復、若しくは再使用することを意図しない吸収性物品を記述するために本明細書において使用される(すなわち、その物品を1回の使用の後に廃棄、好ましくはリサイクル、堆肥化、又はそうでなければ環境に適合する方法で処分することを意図する)。「一体型」吸収性物品とは、共同的統一体を形成するために相互に結合する個々の部品で形成される吸収性物品を指し、従って個々の保持器又はライナーのような個々の操作部分を必要としない。
【0017】
本明細書で使用する用語「不織布ウエブ」は、中に置かれてはいるがどのような規則性も繰返し性もない、単一の繊維又は糸の構造を有するウエブを指す。不織布ウエブは、過去において、例えば、エアレイイング加工、メルトブローイング加工、スパンボンディング加工、及び結合カードウエブ加工を含むカーディング加工などの、様々な加工により形成されてきた。
【0018】
本明細書で使用する用語「マイクロファイバー」は、約100ミクロン以下の平均直径を有する小径繊維を指す。繊維、特に本発明で利用するスパンボンド繊維は、マイクロファイバーとすることができ、より具体的には、約15〜30ミクロンの平均径を有し、約1.5〜3.0デニールである繊維とすることができる。
【0019】
本明細書で使用する用語「メルトブロー繊維」は、溶融した熱可塑性樹脂材を、複数の微細な普通は円形のダイ毛管を通して、溶融した糸又はフィラメントとして高速ガス(例えば空気)流の中へ押し出し、このガス流が溶融した熱可塑性樹脂材のフィラメントを細くしてその直径を縮小し、マイクロファイバーの直径に形成される繊維を指す。その後、メルトブロー繊維は、高速ガス流によって運ばれ、集積表面上に沈降し、無作為に分散したメルトブロー繊維のウエブを形成する。
【0020】
本明細書で使用する用語「スパンボンド繊維」は、溶融した熱可塑性樹脂材を、押し出したフィラメントの直径を持つ複数の微細な普通は円形の紡績口金の毛管から、フィラメントとして押し出し、その後引っ張ることにより急速に縮小させることにより形成される小径繊維を指す。
【0021】
本明細書で使用する用語「圧密」又は「圧密された」は、1つ又は複数のサイトを形成するために、不織布ウエブの繊維の少なくとも一部をより近くに相互接近させることを指し、このサイトは不織布の例えば摩耗及び張力などの外力に対する抵抗を、圧密されていないウエブに比べて増加させるように機能する。「圧密された」は、繊維の少なくとも一部がより近くに接近するように、熱点接着などにより加工した不織布ウエブ全体に関して言うことができる。かかるウエブは、「圧密されたウエブ」とすることができる。別の意味では、単一の熱接着サイトなどの、密接した繊維の個別の区域を、「圧密された」と記述することができる。
【0022】
圧密は、熱スポット(すなわち点)接着のような、熱及び/又は圧力を繊維ウエブへかける方法により、達成することができる。熱点接着は、繊維ウエブを2つのロールで形成された圧力ニップに通すことにより達成可能であり、そのロールの1つは加熱されて、ハンセン(Hansen)らへ発行された前述の米国特許第3,855,046号に記載されるような複数の隆起点をその表面に有するものである。圧密方法には、超音波接着、通風接着、及び水流交絡をも包含することができる。水流交絡は通常、繊維ウエブを高圧水噴流で処理して、圧密を望む区域内での機械的な繊維交絡(摩擦)により圧密し、繊維交絡した領域内にサイトを形成することを伴う。1977年5月3日にカルワイテス(Kalwaites)へ発行された米国特許第4,021,284号、及び1977年5月24日にコントラトール(Contrator)らへ発行された米国特許第4,024,612号により教示されるように、繊維は水流交絡可能であり、この2つを参考として本明細書に組み込む。ここで好ましい実施形態では、不織布のポリマー繊維は、点接着により圧密され、これは、複数の離散して間隔を置いた接着サイトの故に、「部分圧密」と呼ばれることもある。
【0023】
本明細書で使用する用語「ポリマー」は、一般的に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダム、及び交互性コポリマーなどのコポリマー、ターポリマーなど、並びにそれらの混合物及び修飾物を包含するが、これらに限定されない。更に、特に指示がない限り、用語「ポリマー」は、物質の可能なあらゆる幾何学的形状を包含するものとする。これらの形状として、アイソタクチック、シンジオタクチック、及びランダム対称が挙げられるが、これらに限定されない。
【0024】
本明細書で使用する用語「延伸性の」は、バイアス力をかけた時、破滅的な破損を経験することなく、少なくとも約50パーセント伸長可能ないかなる材料をも指す。
【0025】
本明細書で使用する全てのパーセントは、特に指定がない限り、重量パーセントである。
【0026】
耐摩耗性があり柔軟な本発明の不織布は、図を参考に説明される方法により製造される。本方法の説明は、そのように製造された不織布ウエブを説明するためにも役立つ。本発明の不織布ウエブは、おむつなどの使い捨て可能な吸収性物品の構成要素として有益な用途を見出すことができるが、その用途は使い捨て可能な吸収性物品に限定されない。本発明の不織布ウエブは、拭取り布、磨き布、家具ライニング、耐久性衣類など、柔軟性及び耐摩耗性を要求する又はこれらが有益ないかなる用途においても、使用することができる。
【0027】
本発明の耐摩耗性があって柔軟な不織布は、積層の形態であってもよい。積層体は、当業者に既知のいくつもの接着方法で結合することができ、熱接着、スプレー接着剤やホットメルト接着剤やラテックスを基にした接着剤などを含むがこれらに限定されない接着剤による接着、音波及び超音波接着、並びにポリマーを別の不織布の上で直接成形してまだ部分的溶融状態の間に不織布の片面に接着する、又はメルトブロー繊維不織布を不織布上に直接堆積させることによる押出し積層などが挙げられるが、これらに限定されない。積層体を製造するこれら及び他の適切な方法が、2000年1月11日に発行されたウー(Wu)らの米国特許第6,013,151号、及び1999年8月3日に発行されたモルマン(Morman)らの米国特許第5,932,497号に記載されており、この2つを参考として本明細書に組み込む。
【0028】
一般的に、本発明の方法は、2工程加工として記述することができる:(1)比較的高い圧密面積を有する、圧密した不織布の形成、及び(2)比較的高く圧密した不織布ウエブの機械的な後処理。第一の工程で達成される比較的高い圧密面積は、予想どおりの耐摩耗性増加となるが、予想どおりの比較的高い硬さ(すなわち、曲げ剛性)も作る。曲げ剛性は柔軟性に相関しているので、曲げ剛性の増加は、柔軟性の減少に相関する。
【0029】
本発明の機械的後処理方法により、耐摩耗性の対応減少なく、比較的高く圧密された不織布ウエブ固有の曲げ剛性を著しく減少できることは、驚くべき発見であった。すなわち、本発明の方法により、高く圧密されたウエブは、低い毛羽立ちで実証される高いレベルの耐摩耗性、並びに低い曲げ剛性で実証される高いレベルの柔軟性を示す。
【0030】
本発明のウエブ50を製造する装置10の概略図を図1に示す。基材不織布12が、機械方向MDを表す矢印で示される方向へ、ロール14から供給される。基材不織布ウエブ12は、本明細書で説明する方法により加工するのに十分な一体性、強度、及び延伸特性を有する、カーディング、メルトブローイング、スパンボンディング、エアレイイングなどの既知の方法により製造される、いかなる不織布ウエブとすることもできる。概して、適切で伸長可能な繊維を含むスパンボンド不織布ウエブ及びカードウエブが、本発明の方法により良好に加工された。
【0031】
本発明で使用するのに適切な熱可塑性樹脂繊維の例として、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン−ポリプロピレンコポリマー類、ポリビニルアルコール、ポリエステル類、ナイロン、ポリラクチド類、ポリヒドロキシアルカノエート、脂肪族エステル重縮合品類、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。二成分繊維(例えば、ポリプロピレン/ポリエチレン)が、本発明の不織布を製造するのに特に適切であることが判明した。二成分繊維は、様々な構成が可能であり、これらに限定されないが、例えばシース/コア、並行、分割パイ、中空分割パイ、海/島(islands−in−the−sea)、分割リボン、及び先切り多葉(tipped multilobal)などがあり、シース/コアが好ましい。セルロース(例えば、木材パルプ繊維、木綿繊維、麻繊維、黄麻繊維、亜麻繊維、及びこれらの混合物)、絹繊維、ケラチン、及びデンプンなどの天然繊維も、本発明で使用可能である。これら及び他の適切な繊維、並びにこれらから作成される不織布材が、「不織布の世界(Nonwoven World)」(1987年)のリーデル(Riedel)の「不織布の結合方法及び材料(Nonwoven Bonding Methods and Materials)」、並びに「エンサイクロピディアアメリカーナ」(1984年)第11巻147〜153頁及び第26巻566〜581頁に一般的に記載されており、これら全てを参考として全体を本明細書に組み込む。
【0032】
基材不織布ウエブ12は、本発明の方法に従って直接製造することができ、これにより、最初にロール14へ巻くことが不要になる。しかしながら、本明細書で説明する更なる加工のために、基材不織布ウエブ12をロールに供給することがここでは好ましい。
【0033】
適切な基材不織布ウエブ12は、平方メートル当り約10グラム(gsm)から約100gsmまでの坪量(単位面積当り重量)を有することができる。坪量は約20gsm〜約40gsmとすることもでき、一実施形態では30gsmであった。適切な基材不織布ウエブ12は、約0.10〜約10の平均フィラメントデニールを有することができる。非常に低いデニールは、例えば分割可能繊維技術を使用することにより、達成できる。一般的に、フィラメントデニールを低下させると、より柔軟な繊維ウエブを生産する傾向となり、約0.10から約2.0までの低デニールマイクロファイバーが、柔軟性の更なる増加のために利用可能である。
【0034】
商業化が実現するためには、基材不織布ウエブ12は、本発明の方法で加工する前に最初に圧密して、ロール原料として取り扱うのに十分な一体性を有するようにすべきである。圧密の程度は、圧密されたウエブの全表面積のパーセントとして表すことができる。初期圧密は、不織布の表面上に接着剤を均一に塗布する場合のように、又は二成分繊維が十分に加熱されて実質的にあらゆる繊維をあらゆる隣接繊維に接着する場合のように、実質的に完全に行うことができる。通風接着法が、当該技術分野において既知のように、かかる圧密に使用可能である。しかし一般的には、圧密は、熱点接着などの点接着のように、部分的であるのが好ましい。
【0035】
熱点接着などの点接着により形成される、離散して間隔を置く接着サイトは、局所エネルギー入力領域内の不織布繊維のみ接着する。局所エネルギー入力領域から遠い繊維又は繊維部分は、隣接繊維に実質的に未接着のまま残る。同様に、超音波法又は水流交絡法に関しても、離散して間隔を置く接着サイトを形成して、部分的に圧密した不織布ウエブを製造することができる。これらの方法で圧密する時の圧密面積は、通常は全単位面積に対するパーセントとして、繊維を接着して点接着に形成した局所サイト(あるいは「接着サイト」と呼ぶ)が占める面積の単位面積当りをいう。圧密面積を決定する方法を以下に詳述する。
【0036】
圧密面積は、走査型電子顕微鏡(SEM)画像で、画像解析ソフトウエアの補助により、決定することができる。本明細書で報告する全ての圧密面積に対して、不織布ウエブのサンプル上の異なる位置から少なくとも3つのSEM画像を、20倍の倍率で撮った。これらの画像をデジタルで保存し、分析のためにイメージプロプラス(登録商標)ソフトウエアに取り込んだ。次に、接着領域をトレースし、SEM画像の全面積に基づいてこれら領域のパーセント面積を計算した。サンプルの圧密面積として、3つの画像の平均を得た。
【0037】
熱点接着により繊維性不織布を複数の離散した接着サイトで圧密するための典型的なパターンを、大きく拡大して図2に示す。図2に示すパターンは、例えば前述の米国特許第3,855,046号に記載されている方法により、作ることができる。単位面積当たりの離散した接着サイト7の大きさ、数、及び間隔が、パーセント圧密面積を決定する。離散した接着サイト7の数、大きさ、形状、及びパターンは、変化させることができ、熱接着を形成するために使用される加熱された圧力ロール上の複数の隆起点の、対応する大きさ、形状、及びパターンによって決まる。
【0038】
不織布供給者から購入したままの、図2に示す典型的に圧密された不織布ウエブ12は、一般的に図2に示すような規則的に間隔を置くダイアモンド形の接着サイトを有し、14%の圧密面積を有する。ダイアモンド形の各接着サイトは、長寸法約0.9mm及び短寸法約0.8mmを有することができる。水平に整列した接着サイト間の水平距離(図2で見た時)は、約1.5mmとすることができる。鉛直に整列した接着サイト間の鉛直距離(図2で見た時)は、約1.5mmとすることができる。接着サイトの鉛直コラム列間の距離、又は水平に向く列間の距離(図2で見た時)は、0.30〜0.35mmとすることができる。大きな圧密は、許容できないほどの固い不織布ウエブとなるので、圧密された不織布ウエブは、通常、高いパーセントの圧密面積で作られない。
【0039】
本発明のウエブは、機械的後処理の前に、約22%〜約55%の間のパーセント圧密面積を示すのが好ましい。理論に縛られるわけではないが、60%又は70%までのより高い圧密面積を利用して、同様の利益の結果を得ることができると考えられている。従って、不織布業者から購入したままの典型的に圧密された不織布ウエブは、おむつのバックシートなどの使い捨て可能な吸収性物品の幾つかの構成要素に望ましいレベルの耐摩耗性を達成するために、例えば点接着などの追加の圧密により更に圧密されなければならない。追加の点接着によるこの追加の圧密は、本明細書では「過接着」と呼ばれ、ウエブの耐摩耗性を増加するのに有効であるが、その理由は、圧密面積の圧密が高ければ高い程、より多くの繊維が隣接繊維への結合により束縛されるので、毛羽立ちが減少し耐摩耗性が増加するからである。従って、一般的に、圧密面積の圧密が高ければ高い程、所与の繊維性不織布ウエブにおいて、より少ない毛羽立ちが経験される。しかしながら、上で検討したように、より大きい圧密面積は、通常、より固いウエブ、従って柔軟性がより少ないウエブを作る。曲げ剛性は柔軟性に相関し、曲げ剛性の増加が、柔軟性の増加、すなわち、使用者が取り扱った時に知覚される又は着用者により感じられる柔軟感の増加に対応する。
【0040】
しかし、「過接着」ウエブを包含する比較的高い圧密面積を有するウエブを、以降に開示する機械的な後処理により更に加工すると、比較的高い耐摩耗性及び比較的低い曲げ剛性を有する不織布ウエブが得られることを、出願人は思いがけずも発見した。実際、本発明のウエブの曲げ剛性は、耐摩耗性の低下なしに、基材不織布の曲げ剛性よりも小さくすることができる。すなわち、本発明の方法により、本発明のウエブは、毛羽立ちレベルの増加なしに、基材不織布ウエブよりも柔軟なウエブに作ることができる。ある実施形態では、基材不織布の柔軟性及び耐摩耗性の両方が、著しく改善される。
【0041】
基材不織布ウエブ12が十分高い圧密面積を既に有していない場合、加工して圧密面積を増加しなければならない。現在のところ、本発明の目的に十分な圧密面積を有する市販の不織布ウエブは、見つかっていない。従って、十分な全圧密面積を提供するために、追加の圧密が必要とされる。追加の圧密(すなわち過接着)のための好ましい方法は、図1に示すように、熱点接着ローラー配置16の使用によるものであり、前述の米国特許第3,855,046号に記載されるような結合作業、又は他の同様の及び改良された当該技術分野で既知の作業とすることができる。基材不織布12は、パターン付きカレンダーローラー18及び平滑アンビルローラー20を備える、熱点接着ローラー配置16のニップ14に供給される。パターン付きカレンダーローラー18と平滑アンビルローラー20の1つ又は両方は加熱され、また2つのローラー間の圧力は周知の方法で調節されて、図3Aに示すように、追加の接着サイト7’を形成するための所望の温度及び圧力を提供する。図3Aに示すように、追加の接着サイト7’は、基材不織布12に既存の接着サイト7と重なっても重ならなくてもよいが、熱接着ローラー配置16を通す加工の後、過接着されたウエブ12’の圧密面積は、通常、基材不織布ウエブ12のものより大きい。基材不織布に使用したものと同一の接着パターンを過接着に使用した場合、図3Aに示すように、過接着したウエブ12’の圧密面積は、基材不織布ウエブ12のものより100%まで大きくなり得る。
【0042】
過接着ウエブ12’に同じ接着パターンを使用した場合でさえも、過接着したウエブ12’の追加接着サイト7’は、通常は、基材不織布12の既存の接着サイト7と全く一致することはない。実際、基材不織布12は、いかなる既存の接着サイトをも有する必要はなく、他の手段、例えば接着剤接着などにより、部分的に圧密されていてもよい。しかし、好ましい実施形態では、基材不織布ウエブ12は、比較的低い圧密面積を有する熱点接着されたウエブである。概して、本来的な不一致のために、又はパターン付きローラー18のパターンの違いのために、追加の接着サイト7’は、通常、加工される基材不織布ウエブ12の圧密面積を著しく増加させる。
【0043】
圧密面積を増加するために追加の圧密が必要な場合、過接着した不織布ウエブ12’は、同じ熱接着ローラー(ロール原料として巻き、既知の方法によりニップ13へ再度入れた後)、又は更なる追加の過接着サイトを有する不織布ウエブ12”を生産する第二の熱接着ローラー配置16’などの別の熱接着ローラー配置を通す追加の通過により、更なる加工を行うことができる。第二の熱接着ローラー配置16’は、熱接着ローラー配置16と類似の方法で操作され、素数で示される構成要素は、熱接着ローラー配置16の対応する構成要素と類似する。図3Bに示すように、第二の熱接着ローラー配置16’は、追加の過接着を作って、ウエブ12”の圧密面積を更に増加させる追加の接着サイト7”を形成する。前述のように、追加の接着サイト7”は、基材不織布ウエブ12の既存の接着サイト7又は過接着ウエブ12’の接着サイト7’に重なっても重ならなくてもよいが、図3Bに示すように、同じ接着パターンを使用した場合、熱接着ローラー配置16’を通す加工の後、過接着したウエブ12”の圧密面積は、基材不織布ウエブ12のものより200%〜300%大きくなり得る。
【0044】
加工する不織布ウエブは、以下に記述する伸張加工の前にウエブ内に十分に高い圧密面積を達成するために必要な回数だけ、熱接着ローラー配置16又は16’などを通して過接着することができる。あるいは、十分な数と間隔の点接着突出部を有する単一の熱接着ローラー配置16を使用することができ、従って、単一の点接着作業で十分な圧密面積を達成することができると考えられる。概して、伸張加工前に20%を超す、好ましくは少なくとも25%の、より好ましくは少なくとも30%の圧密面積が、本発明の目的のために十分な高さであることが判明した。伸張加工前の40%もの圧密面積も、本発明のウエブでうまく利用されてきており、50%〜60%より大きい圧密面積が実行可能であると考えられる。
【0045】
パターン付きのカレンダーロール18(及び18’など)は、円形の円筒表面22と、表面22から外方向へ延びる複数の突出部又はパターン要素24とを有するように構成される。突出部24は、所定のパターンで配置される。パターン付きカレンダーロール18上の突出部のパターンは、本来の(製造された又は業者から供給されたままの)基材不織布ウエブ12と同一の接着サイトパターンを作ってもよく、又は接着サイト7の大きさ、形状、若しくは間隔のいずれかでかなり異なるパターンを作ってもよい。突出部は、約0.01インチ(0.254mm)〜約0.10インチ(2.54mm)の長さで表面22から外方向へ延びることができ、約50〜300突出部/平方インチ(7.75〜46.5突出部/平方センチメートル)の密度で配置することができる。好ましい実施形態では、突出部は、約144/平方インチ(22.475/平方センチメートル)の密度で所定のパターンに分布される。
【0046】
パターン付きカレンダーロール18の温度は、局所溶融接着サイト内の不織布ウエブ全体にわたり隣接する繊維の有効な溶融接着を生じさせるために、十分に高くすべきである。「全体にわたり」により、局所溶融接着領域内の不織布ウエブの厚さの端から端までを意味する。「有効な」溶融接着は、特定の接着サイトの局所接着域内の繊維のほとんどが捕捉のうえ熱接着され、目で見て識別可能な接着サイトになった時、達成される。有効な接着は、既知の方法により多様に変更可能な要因、例えば、接着パターン、突出部の表面積、不織布ウエブの厚さ、坪量、及び組成、並びにライン速度などによって決まる。一般的に、ポリオレフィン系スパンボンドウエブは、約180°F(82.2℃)〜約325°F(162.8℃)のローラー18の温度で過接着できる。坪量30gsmの不織布ウエブ中のポリオレフィン系二成分繊維の場合、以下の実施例で示すように、約240〜250°F(115.6〜121.1℃)のカレンダーロール温度が使用される。ニップ圧及びライン速度などの他の適切な加工パラメータは、基材ウエブ12の坪量及び材料構成に従って、当業者が決定することができる。
【0047】
基材不織布ウエブ12へ追加の圧密面積を付与するために、熱カレンダー点接着の既知のいかなるパターン及び方法も実質的に使用することができる。理論に縛られるわけではないが、十分な圧密面積が、1回の熱点接着加工で達成可能であると考えられている。しかし、上で説明するように、複数の通過で所望の圧密面積を達成することに利点があることが判明した。以下の実施例に示すように、複数の通過で十分な圧密面積を形成することにより、パターン付きカレンダーロール18の温度を各通過毎に変化させて、これにより温度に依存する有利な特性を最終ウエブに付与することができる。例えば、基材不織布ウエブ12を、熱接着ローラー配置16、16’などを通して、少なくとも2回加工し、第二の接着が第一の接着よりも低い温度で達成して本発明のウエブ100を生産することが有利であると判明した。
【0048】
パターン付きカレンダーローラー16は、表面22の全周で延びる突出部24の反復パターンを有することができる。あるいは、突出部24は、表面22の周辺の一部分、又は複数部分で延びてもよい。同様に、突出部24は、非反復パターンであってもよい。
【0049】
アンビルローラー20は、好ましくは、鋼の平滑表面直円柱である。パターン付きカレンダーロール16とアンビルローラー20との間の圧力は、当該技術分野において既知の方法により変化させて、接着サイト50を十分に形成するのに十分な圧力を作り出すことができる。過接着されたウエブ12’、12”などが十分に圧密された、すなわち、圧密面積の圧密が十分高くなった後、ウエブ12’、12”などは、次に均一に伸張され、ウエブの未接着区域の坪量が効果的に減少する。伸張加工は既知の方法で達成できるが、均一な伸張加工は、本明細書で説明する漸増的伸張システムを利用して達成するのが最も良いと考えられる。本発明の漸増的伸張システムは、坪量を下げることに加えて、同時にウエブを柔軟にして、より良い手触りを与え、曲げ剛性を低下させる。
【0050】
過接着ウエブの伸張は、好ましくは、漸増的伸張により達成される。過接着されたウエブ(12’、12”、他)は、少なくともある程度まで互いにに相補的な三次元表面を有して向き合う圧力アプリケータ34および36を使用する、漸増的伸張システム32により形成されるニップ30へ供給される。ここで図4を参照すると、そこに示される普通「リングロール加工」システムと呼ばれる漸増的伸張システム32は、漸増的伸張ローラー34及び36を備え、各ローラーは、相互に係合する関係にてそれぞれの軸の周りAで回転する。漸増的伸張ローラー34は、ローラー34の全周に延びる複数の歯60及び対応する溝61を包含する。漸増的伸張ローラー36は、ローラー36の全周に延びる複数の歯62及び複数の対応する溝63を有する。ローラー34上の歯60は、ローラー36上の溝63と噛み合い又は係合し、一方ローラー36上の歯62は、ローラー34上の溝61と噛み合う又は係合する。各ローラーの歯は、図5に示すように概ね三角形であるが、かなり伸ばして、噛み合うローラー間の係合の深さを増加することができる。歯の頂点は、所定の曲率半径でわずかに丸味をもたせてあり、その半径は、望みに応じて、又は仕上がりウエブでのある種の効果の必要に応じて、変化させることができる。
【0051】
図5に、漸増的伸張ローラー34及び36の一部の断面を示す。本明細書で使用する用語「ピッチ」は、所与のローラー34又は36上の隣接する歯の頂点間の距離をいう。ピッチは、約0.02〜約0.30インチ(0.508〜7.62mm)の間、好ましくは約0.05〜約0.15インチ(1.27〜3.81mm)の間とすることができる。歯の高さ(又は深さ)は、歯の基部から歯の頂点までで測定し、全ての歯について等しいのが好ましい。歯の高さは、約0.10インチ〜0.90インチ(2.54〜22.86mm)の間、好ましくは約0.25インチ〜0.50インチ(6.35〜12.7mm)の間とすることができる。
【0052】
1つのロールの歯60は、通常、もう一つのロールの歯62から1/2ピッチだけ片寄らせ、その結果、1つのロールの歯(例えば、歯60)が、噛み合いロールの歯の間の谷(例えば、谷63)に噛み合う。ローラーが「相互係合する」又は相互に噛み合う作動位置にある時、その片寄りにより、2つのローラーの噛み合いが可能になる。好ましい実施形態では、それぞれのローラーの歯は、部分的に噛み合うだけであり、又は、1/2ピッチよりも大きく若しくは小さく片寄らせてもよい。
【0053】
向き合うロールの歯が噛み合う程度は、本明細書で歯の「係合の深さ」という(あるいは本明細書で「DOE」という)。図5に示すように、DOEは、それぞれのロール上の歯の頂点が同じ平面内にある平面P1(0インチ係合)で示される位置から、1つのロールの歯の頂点が平面P1を越えて向き合うロールの谷に向かって内側に延びる平面P2により示される位置までの距離である。特定の不織布ウエブに最適な又は有効なDOEは、歯の高さ及びピッチ並びにウエブの材料によって決まり、この全てを望みどおりに変化させることができる。
【0054】
他の実施形態では、噛み合いロールの歯は、向き合うロールの谷と整列する必要はない。すなわち、歯は、わずかな片寄りから大きな片寄りまでの範囲で、ある程度谷と位相がずれていてもよい。
【0055】
不織布ウエブ12’、12”他が、漸増的伸張システム32を通過すると、不織布ウエブには、CDすなわち横機械方向(これは、機械方向MDに直交し、概ねMDの平面内にある)への張力がかかり、CD方向に伸ばされる。あるいは、又は更に、不織布ウエブ12’、12”他は、以下に記すように、MD(機械方向)に引張られてもよい。漸増的伸張システム32により適用される張力がかけられた後、過接着されて伸張された不織布ウエブは、図1で50により示される耐摩耗性があり柔らかい不織布ウエブとなっており、比較的低い曲げ剛性特性により実証される劇的に改善された柔軟性を示す。
【0056】
(実施例)
実施例、裏付けデータ、及び分析
以下の表に、本発明のウエブ50の幾つかの実施形態(サンプル)の結果をまとめる。以下の表で報告するデータは、様々なサンプルに対して示すものであり、以下の表のそれぞれで一貫するためにサンプル番号で識別される。試験して以下の表で報告する全てのサンプルにおいて、基材不織布12は、BBA不織布(BBA Nonwovens)(サウスカロライナ州シンプソンビル(Simpsonville,SC))から入手した、30gsmスパンボンド80/20シース/コアPE/PPを部分的に圧密した不織布であり、144ピン/in2(22ピン/cm2)のパターン密度及び14%圧密面積(図2に示すものと同様)での、複数の離散して間隔を置くダイアモンド形の接着サイト7の接着パターンを有する。基材不織布12は、上述のような熱接着ローラー配置16を使用して、1回又は2回過接着した。第一又は第二の過接着通過は、基材不織布ウエブ12の初期接着と同じ温度(250°F(121.1℃))か、より低い温度(240°F(115.6℃))のいずれかであった。
【0057】
各サンプル(基材不織布であるサンプル1を除く)を、過接着と、漸増的伸張システム32(図1及び4に示す)に関連して上述した漸増的伸張によるCD方向の伸張とにより加工した。漸増的に伸張したサンプルは、表中で表示「(IS)」により示す。漸増的伸張は、0.060インチ(0.152センチ)ピッチを有する噛み合いローラーを使用して速度500フィート/分(152.4m/分)で達成した。漸増的に伸張したサンプルの活性化の深さ(DOE)を、表に示すように変化させて、各材料の毛羽立ちレベル及び曲げ剛性への影響を決定した。
【0058】
本発明のウエブの製造を成功させるのに寄与する驚くべき1つの発見は、上述の方法による不織布ウエブの過接着が、基材不織布ウエブ12の張力の破断時伸長特性を著しく減少させないことである。例えば、横機械方向(CD)の破断時伸長データを表1に示し、その一部を図6のグラフにした(過接着したが漸増的伸張なしの基材不織布に対する)。表1のCDピーク荷重及びCD破断伸長データ点は、以下の標準張力試験方法により得た。
【0059】
表1及び図6のグラフに示すように、様々な温度における1回又は2回の過接着は、基材不織布ウエブの破断時伸長特性を顕著に変えなかった。これが驚くべきであるのは、過去の開発作業において、最大の破断時伸長特性を達成する試みが不織布供給者の薦めによって導かれ、比較的少ない圧密面積(例えば、14%以下)を有する不織布材料を選定していたからである。過接着された不織布ウエブにより示される破断時伸長特性は、上述のような伸張による加工を成功させるために重要である。
【0060】
【表1】
【0061】
漸増的伸張システム32により張力をかけた後、ウエブ50は、可変の幅を有することができ、幅は、ピッチ、DOE、及び漸増的伸張システム32により形成されたうねりが漸増的伸張の方向と概ね平行な方向へ広げる又は伸ばすなどにより平らにされる程度によって決まる。例えば、不織布ウエブが漸増的伸張システム32を出る時に、横機械方向(CD)に広げる又は伸ばして、漸増的伸張にかける前の幅W1よりも広い幅W2を有することができる。検討したように、広がる量は、相互に係合する歯のピッチ及び係合深さ、並びにロール38上へ再巻取りする際にかける張力などの、漸増的伸張システム32のパラメータによって決まる。しかし一般的に、漸増的伸張システム32を出る際、ロール32上に巻く前のウエブのわずかな広がりは予想され得ることであり、有害とは考えられない。広がる量は、ウエブ50を巻いてロール原料にする時の巻上げ張力により制御することができ、ウエブ50の実際の幅は、過接着したウエブ12’又は12”他の幅に近くなるように制御することができる。すなわち、ウエブ50の全幅W2(図4に示す)は、漸増的伸張システム32により作られたうねりを実質的に原型のまま保つことにより、過接着したウエブ12’又は12”他の伸張前の幅W1と同じに保つことができる。図1に示す再巻取りロール38の張力を増加することにより、幅W2は、材料のくびれのために、幅W1より狭くもなり得る。
【0062】
漸増的伸張システム32を出た後にウエブ50がCD方向へ広がる又は伸びる傾向により影響される1つの要素は、結果として得られるウエブ50の圧密面積である。得られる延伸量は、漸増的伸張システム32のパラメータにより可変であるので、最終圧密面積もまた可変である。表2に示すように、ウエブ50の圧密面積は、ウエブ幅の実際の増加がほとんど又は全くない(すなわち、W1はW2にほぼ等しい)、「巻いた」状態で測定することができる。「巻いた」状態では、ウエブ50の圧密面積は、約20%〜約30%であると観察される。概して、表2のサンプルにより示されるように、パーセントとしての圧密面積は、漸増的伸張後には少ないと予想され、ロール38へ巻く前の表面積の増加の原因となる。例えば、サンプル4のシリーズでは、圧密面積が、30%から21%へ減少し、27%の減少となっている。サンプル5のシリーズでは、圧密面積が、37%から21%へ減少し、43%の減少となっている。同様に、同じサンプルを広げる又は平らにすると、圧密面積は、一般的には、約12%〜15%へ減少する(例えば、サンプル5−B)。以下の表2に、各サンプルに対する圧密面積測定値をまとめる。
【0063】
【表2】
【0064】
圧密面積の減少は、漸増的伸張によるウエブ面積の全体的増加の結果である。ウエブ面積の全体的増加はまた、上表2に示すように、全体的ウエブ坪量の低下をもたらす。坪量は単位面積当りの重量の尺度であるので、本発明のウエブ50の全体的坪量は、漸増的伸張後のウエブの広がり量によって決まる。上表2の各サンプルに対して示した仕上がりウエブ50の坪量は、完全に広げた又は伸ばした時の各ウエブの平均坪量である。しかし一般的に、ウエブ50の非接着区域の坪量は、接着サイト7、7’、7”他の坪量よりもかなり小さいと言うことができる。これは、接着区域、すなわち接着サイト7、7’、7”他の坪量が、本発明の方法で加工する前の基材不織布ウエブ12の坪量と基本的に同じであるからである。従って、上表2で報告した各仕上がりウエブ50に対して、接着サイトの坪量は、基本的に30gsmのままである。用語「基本的に」を使用しているのは、不織布ウエブの坪量の非常に局所的なわずかな違い、並びに以下に説明するような接着サイトでの実際坪量のわずかな変化になり得る多少の繊維の収縮のためである。しかしながら概して、接着サイトの平均坪量は、基材不織布ウエブ12の平均坪量と基本的に同じであると考えることができる。
【0065】
接着サイトを形成するために加熱すると、繊維の多少の収縮が生じ得るので、これにより、漸増的伸張前の過接着ウエブ12、12’他の全体的坪量が増加し得る。例えば、上表2に示すように、250°Fで過接着したサンプル2及び4は、漸増的伸張前のウエブ坪量のわずかな増加を示す。それぞれ240°Fで接着したサンプル3及び5は、基材不織布ウエブの坪量(サンプル1)から殆ど変化しない。しかし、各サンプルで非接着区域は大きな伸張を受け、これによりこれらの区域の坪量が減少している。例えば、サンプル2のシリーズでは、サンプル2とサンプル2−Bの間でほぼ23%の全体ウエブ坪量の減少がある。同様に、サンプル5のシリーズでは、サンプル5とサンプル5−Cの間で40%を超える全体ウエブ坪量の減少がある。
【0066】
接着サイトは非常に局所的であって離散しており基材不織布ウエブと基本的に同じ坪量を有するので、非接着区域の坪量(及び従って坪量の差)は計算可能である。接着区域の坪量(BWB)は基材不織布ウエブの坪量(BWi)と基本的に同じであると仮定して、次の式を使用して非接着区域の坪量(BWU)を計算した。
【0067】
【数1】
式中、BAはウエブの一部の接着領域であり、BWTはウエブの測定した合計坪量である。これらの値を各サンプルについて計算し、表2に示す。このようにして、仕上がりウエブ50の接着サイトと取り囲む非接着領域との間で、約15%〜約47%の坪量差が観察される。従って一般的に、表2のデータに反映されるように、ウエブ50の全体平均坪量は、基材不織布ウエブ12又は過接着ウエブ12’若しくは12”よりもかなり低いことが観察され、本発明のウエブはウエブ全体に亘って坪量の差があることを示す。
【0068】
従って、ウエブ50は不織布ウエブの繊維(すなわち、接着剤及び粒子物質などの追加構成成分を含まない基材不織布)だけを含んで、複数の離散して(規則的か無作為かいずれかの間隔で)間隔を置く比較的高い坪量の区域を有し、比較的高い坪量の区域が比較的低い坪量の区域により概ねウエブの平面内で少なくとも部分的に囲まれている、比較的平面的な不織布ウエブとして特徴付けることができる。比較的高い坪量の区域の離散的な性質とは反対に、比較的低い坪量の区域は、「連続的」として特徴付けることができる。すなわち、比較的低い坪量の区域は、ネットのような又は網状の模様として記述することができ、そこでは、ウエブ上の比較的低い坪量の区域内のいかなる点も、ウエブ上の比較的低い坪量の区域内の別のいかなる点からも、ウエブの表面から離れることなく、又は比較的高い坪量のいかなる区域をも必然的に横切ることなく、到達することができる。
【0069】
ウエブ50の可変坪量特性の別の利益は、比較的低い(全体、平均)坪量であるのに点接着により捕らえられた比較的多数の繊維である。すなわち、本明細書で説明した接着プロセスの間に接着された繊維の実質的に全てが、漸増的伸張後も接着を維持する。熱接着サイトの幾つかが漸増的伸張のために破壊する場合でさえも、拡大観察により、接着した繊維の殆ど全てが接着を維持するのを見ることができる。このように、本発明の低い坪量のウエブは、接着サイトに捕らえられた実際の繊維数を犠牲にすることなく、達成可能である。従って、圧密レベル、すなわち圧密により捕らえられて不動化される繊維数は、比較的低い坪量ウエブでも、比較的高いままとすることができる。これにより、以下で更に完全に報告される毛羽立ちレベルにより決定される耐摩耗特性が、非常に利益を受ける。
【0070】
本発明のウエブは、高い耐摩耗性及び高い柔軟性により特徴付けられ、これらの特性は、それぞれウエブの毛羽立ち傾向及び曲げ剛性により定量化される。毛羽立ちレベル及び曲げ剛性は、以下の試験方法の節に記載される方法により決定したものであり、データを以下の表3にて報告する。
【0071】
【表3】
表3のデータを調べることにより、基材材料と比べて、基材材料よりも良い(すなわち、減少した)毛羽立ち特性と、より良い(すなわち、より低い)機械方向(MD)曲げ剛性とを有する本発明のウエブ50を、本発明の方法により製造可能であることが分かる。(MD曲げ剛性が示されるのは、漸増的伸張システム32(図1及び4に示す)に関して上述のように漸増的伸張によりCD方向に伸張するので、当該技術分野において知られていることであるがCD曲げ剛性は本来的に低いからである。)従って、比較的高いレベルの耐摩耗性の達成と比較的高いレベルの柔軟性の同時達成との間に従来存在した技術的矛盾を解決して、両特性を改善することが可能である。
【0072】
過接着の利点は、シリーズ1のサンプルを残りのサンプルと比較することにより明らかになる。漸増的伸張を受けているが最初に過接着していないサンプル1は、予想通りの曲げ剛性の低下を示すが、同様に予想通りの毛羽立ちの働きの増加も示す。しかし、基材不織布が最初に過接着されていると、サンプル2〜5に示すように、毛羽立ちレベルは多くの場合、基材不織布を下回る(すなわち、32gm/cm2未満)レベルまで低下する。曲げ剛性の顕著な改善が、240°F(115.6℃)で過接着された後に漸増的伸張されたサンプルにより示される。この場合もやはり、曲げ剛性の改善は、柔軟性の劇的な改善に相関し、柔軟性の増加は、より良い耐摩耗性に相関する毛羽立ちレベルの低下と同時に達成される。
【0073】
上述の方法の更に有益な改良も考慮される。例えば、2つの実質的に同一のロール34及び36の代わりに、1つ又は両方のロールは、伸張及び追加のパターンを作り出すように変更可能である。例えば、1つ又は両方のロールは、図7のロール136上に示すように、ロール表面上で幾つかの等間隔の薄い平面状の溝146を歯に切り込むように変更することができる。図7には、それぞれの軸Aの周りで回転する漸増的伸張ローラー134及び136を備える、代替漸増的伸張システム132の斜視図を示す。漸増的伸張ローラー134は、ローラー134の全周に延びる複数の歯160及び対応する溝161を包含する。漸増的伸張ローラー136は、複数の歯162及び対応する複数の溝163を包含する。ローラー134上の歯160は、ローラー136上の溝163と噛み合い又は係合し、一方ローラー136上の歯162は、ローラー134上の溝161と噛み合う又は係合する。1つ又は両方のローラー上の歯は、機械加工などにより形成される溝146を有し、不織布ウエブ材料の変形しなかった区域が伸長後もそのままであるようにすることができる。適切なパターンロールが、1996年5月21日にチャッペル(Chappell)らの名で発行された米国特許第5,518,801号、及び1997年7月22日にアンダーソン(Anderson)らへ発行された米国特許第5,650,214号に記載されており、その開示の両方を参考として本明細書へ組み込む。
【0074】
同様に、漸増的伸張は、図8に示すように、不織布ウエブ12又は12’他を機械方向(MD)に伸張するように向けた、溝246がある又はない噛み合いロールにより行うことができる。図示の代替ロールは、それぞれの軸Aの周りで回転する、漸増的伸張ローラー234及び236を含む。かかるロールは、それぞれロール334又は336のいずれかの軸Aに平行に走る、一連の峰260、262及び谷261、263を含む。峰はロールの表面上に複数の三角形形状の歯を形成する。ロールのいずれか又は両方は、任意的に、円筒状ロールの周囲を回る向きの、間隔を置く一連のチャンネル246を有してもよい。
【0075】
一実施形態では、本発明の方法は、CD及びMD両方向の漸増的伸長を含むことができる。2つの(又はそれ以上の)対の上述のような漸増的伸張ロールを並べて使用して、一対(132、これは図7に示すように間隔を置いた一連の溝146を包含する)がCD伸張を実施し、別の対232(図8に示す)がMD伸張を実施するようにすることができる。
【0076】
使い捨て可能な吸収性物品
図9は、平らな(弾性に起因する全ての収縮を除いた)構成の、使い捨て可能なおむつ420の代表的な実施形態を示し、構造の一部を切り欠いて構成をより明瞭に示している。着用者に接触するおむつの部分が、上を向いている。このおむつは好ましくは、液体透過性のトップシート438、トップシート438に接合された液体不透過性のバックシート440、トップシート338とバックシート340との間に配置された吸収性コア442(本発明の有孔積層体として示す)、弾性部材344、及びテープ状ひも(又は機械的)締結具446を含む。これら構成要素は、様々な周知の構成に組み立て可能である。
【0077】
液体透過性のトップシート438は、本発明の不織布ウエブを含むことができる。同様に、バックシート440は、本発明の不織布ウエブを含むことができる。サイドパネル、弾性脚部カフス、及び弾性ウエスト機構もまた、本発明の不織布ウエブを含むことができる。
【0078】
本発明の不織布ウエブを上述のような構成要素に含むことができるおむつとして好ましい構成は、1975年1月14日にブエル(Buell)へ発行された米国特許第3,860,003号に概ね記載されている。あるいは、使い捨て可能なおむつに好ましい構成は、米国特許第4,808,178号(アジズ(Aziz)ら)、第4,695,278号(ローソン(Lawson)、第4,816,025号(フォアマン(Foreman))、第5,151,092号(ブエル(Buell)ら)にも開示されており、それら全てを参考として本明細書に組み込む。
【0079】
使い捨て可能なおむつに加えて、本発明の不織布ウエブ50の様々な実施形態が、トップシート、バックシート、並びに拭取り布、生理用品、パンティーライナー、プルアップ式おむつ、及び成人用失禁用品などのその他の使い捨て可能な吸収性物品のコアに有用である。
【0080】
試験方法
張力試験
この節には、上表1で報告したサンプルが破壊(破断)するまでの伸長関数として、グラムでの荷重を測定するのに使用した方法を記す。測定は、インストロン(Instron)(登録商標)により製造されるものなどの、定率延伸張力試験器を使用して実施した。各報告結果に対して10サンプルの試験をし、報告結果は平均値である。結果は、ピーク伸長点の単位幅当りの力(例えば、グラム/cm)での荷重、及び破壊点のパーセントでの伸長として報告した。(ピーク及び破壊は、同じ点で生じることも、しないこともある。)試験は、23±1℃(73±2°F)及び相対湿度50±2%に制御した空調室で実施した。
【0081】
設備及び設備選定パラメータ
電子式張力試験器:マサチューセッツ州カントン(Canton Mass.)のインストロンエンジニアリング社(Instron Engineering Corp.)のインストロン(Instron)4200、4300、4500、5500シリーズ、又はノースカロライナ州キャリー(Cary North Carolina.)のMTSシンテック(MTS Sintech)のS1フレームなどの、コンピューターインターフェースを有する万能定率延伸張力試験器、又は同等品。
【0082】
ロードセル:試験したサンプルに対する力の結果が、ロードセル容量又は使用した荷重範囲の20〜80%の間になるように選定した。(通常100ニュートン・ロードセル)
爪:2.54cm(1.0インチ)×2.54cm(1.0インチ)フラット面の軽負荷爪、線接触つかみ付き。爪は空気による作動が可能。
【0083】
精密切断機:2.54cm(1.0インチ)幅の精密切断機。ペンシルバニア州(Philadelphia,PA)のスイングアルバート計器社(Thwing−Albert Instruments Co.)から入手、又は同等品。
【0084】
サンプルの準備
精密切断機を使用して、それぞれのウエブから、望む方向(CD及び/又はMD)の幅2.54cm(1.0インチ)×長さ10.2cm(4インチ)の試験試料を、少なくとも10枚切り出した。一貫性のある結果を得るために、試料を切断する際には、試料が望む試験方向(CD又はMD)と一直線であること、及び試料切断機が鋭く、切断中に試料の縁に沿って欠陥/裂け目を作ることが無いように試料が切断されることを、確実にする。
【0085】
設備の準備
試験したサンプルに対する力の結果が、ロードセル容量の20〜80%の間になるように、100Nロードセルを選定した。試験器は、製造者の取扱説明書に従って校正した。ゲージ長さは、5.1cm(2.0in.)であった。クロスヘッド速度は、50.8cm/分(20インチ/分)とした。
【0086】
5グラム予荷重を設定した。この手順は、測定荷重(力)が入力した予荷重(5gf)を超える最初の点を見出して、伸長値ゼロ(0)をその点に振り当てることにより、荷重をかけた時にサンプルに存在し得る緩みを補う。
【0087】
ピーク(最大)荷重、及び破断(破壊)時伸長を記録した。実時間破断検知のための破断感度は、50%に設定した(すなわち、荷重が測定したピーク荷重の50%落ちた時、試験を終了とした)。計算に対しては、ピーク荷重後に荷重がピーク荷重の10%落ちる最初の点として、破断点を定義した(破断%低下=10%−、すなわち破断時伸長%は、荷重=0.90×ピーク荷重の点と定義する)。
【0088】
張力試験
試験は、23±1℃(73±2°F)、相対湿度50±2%に維持した空調室で実施した。各試験サンプルは、試験前に2時間調湿した。試料の一端を静止爪に固定した。爪を空気により作動させ、試験する材料に基づいて適切な操作圧を決定して、試験中に滑りが確実に起きないようにした。静止及び動き爪の間で試料を一直線にし、いかなるたるみをも取るのに十分なしかしロードセル上で5グラム未満の力の張力で、他端を動き爪の中へ固定した。張力試験器及びデータ収集装置は、同時にスタートさせ、試料の全体が破壊(破断)されるまで計器を操作した。
【0089】
計算
得られた曲線から曲線上の最大荷重点として力の単位(例えば、gf、N)でピーク荷重を読み取り、試料の幅で割り、ピーク時の張力を計算した。破断時伸長(%)は、サンプル全体が破壊/破断した点に対応する伸長として、曲線から得た。(荷重が90%低下した点として定義した。)
【数2】
【0090】
漸増的に伸張された不織布に対する変更した張力試験
漸増的に伸張した(IS)不織布に対しては、上述の方法は0グラム予荷重を取り入れるように変更した。このため、IS不織布の最初の延伸は実質的にゼロ負荷の時に生じるので、材料の真の延伸の測定が可能になった。
【0091】
サンプルの準備
サンプルは、図10を参照して本明細書で詳説するように準備した。IS不織布の延伸性が高いので、サンプル長さは、材料がまだ図1に示すロール38などのロールの上にある間に測定しなけらばならない。図10に示すように、距離5.1cm離れた2本の線52を、ロール38の外側層のほぼ中央にマークした。次に、外側層をロール38から注意深く巻き戻し、取扱いを容易にするためにマーク線のそれぞれの側に少なくとも2.54cm(1.0インチ)残して、マークした区分からサンプル54を切り取った。2.54cm(1.0インチ)幅の精密切断機を使用して、CD及びMD試料を切り取った。仕上がりサンプル54の寸法は、CD10.16cm(4.0インチ)×MD2.54cm(1.0インチ)であった。サンプルは、23±1℃(73±2°F)及び相対湿度50±2%で最低2時間、試験の前に調湿した。
【0092】
張力試験
IS不織布サンプルは、マークされた線52をつかみの中の棒線に一致させて、つかみ爪に挟んだ。次に張力試験を開始し、材料を引張って破断した。破断時のピーク負荷及び伸長を、基材不織布の試験で上述したように計算した。
【0093】
毛羽立ちレベル試験
この方法は、不織布又は積層材料の毛羽立ちレベルを定量的に予測する方法として使用され、4.3インチ×1.6インチ(11.0cm×4.0cm)の試験材料の片を320粗粒子の研磨紙で研磨し、単位面積から集めた緩んだマイクロファイバーの重量を測定することにより成し遂げられる。試験で使用するテープ及び研磨紙の型を、ここに記載するものから置き換えないことが重要である。接着剤のレベルが異なるテープ又は異なる粗粒子の研磨紙を使用すると、試験するサンプルから除去されるマイクロファイバーの量が実質的に変わることがある。
【0094】
装置
・2ポンド(0.9072Kg)重り付きのサザーランドインク摩擦試験器(Sutherland Ink Rub Tester)
・プリマスコーティングス(Plymouth Coatings、(617)447−7731)製の酸化アルミニウム布地320粗粒子ショップロール。マックマスターカー(McMaster Carr、(330)995−5500)を通して部品番号468.7A51でも発注可能
・両面テープ3M#409、ネザーランドラバー社(Netherland Rubber Company、(513)733−1085)
・繊維除去テープ3M#3187、ネザーランドラバー社(Netherland Rubber Company、(513)733−1085)
・分析用天秤(+/−0.0001g)
・紙切断機
・170mm×63mmで2200グラムの重り(金属)
・厚型剥離紙ライナー
・厚さ0.0445インチ(1.13mm)の厚紙
【0095】
材料準備
研磨紙を計って切り取り、7.5インチ(19.0cm)の長さにする。3M#3187テープを計って切り取り、6.5インチ(16.5cm)の長さにし、各試料に2枚作る。テープのそれぞれの端部を約0.25インチ(0.6cm)下側に折って、取扱いを容易にする。テープを厚型剥離紙の上に置き、取扱いを更に容易にする。N=10がサンプル当り試験する試料の最低数であり、平均値を表3のデータに記録する。
【0096】
サンプルの準備
いかなる材料をも取り扱う又は試験する前に、手を石鹸と水で洗い、手から過剰の油を除去する。これが可能でない場合、又は分析者の好みで、ラテックスの手袋を着用してもよい。これらの両方の技法は、手の油がサンプル及びテープに移るのを防ぐ助けとなる。試験するサンプル(すなわち、不織布)を、試験する側を下に向けて広げる。両面テープ(3M#409)の片を、ロールから切り取る。裏材を取り去って、テープの裏材に向いていた面をサンプルに当てる。両面テープを機械方向(MD)の縦方向にサンプル不織布を横切るようにあてる。裏材を暴露されたテープの上に戻す。長方形全体がテープ領域の内側にあることを確認しながら、紙切断機を使用してサンプルをMD11cm及びCD4cmに切る。
【0097】
毛羽立ち試験
1.2ポンド(0.9072kg)の重りを使用して、研磨紙をサザーランドインク摩擦試験器(Sutherland Ink Rub Tester)に取り付ける。研磨紙を厚紙(各試験に対して新しいものを使用)の上に置く。両方を2ポンド(0.9072kg)の重りの上に置く。両側をクリップの中に折り下げる。研磨紙及び厚紙が平らなことを確認のこと。
【0098】
2.試料を、サザーランドインク摩擦試験器(Sutherland Ink Rub Tester)の試料台の金属板の中心に取り付ける。2200グラムの重りを試料の上に20秒間置く。
【0099】
3.金属板及び2ポンド(0.9072kg)の重りを、摩擦試験器に取り付ける。
【0100】
4.摩擦試験器をオンにする。計数ライトが点灯しない場合、リセットボタンを押す。計数ボタンを押して、摩擦サイクルを20回に設定する。速度ボタンを使用して、低速度である速度1を選定する(ライトは点灯しない)。「始動」を押す。
【0101】
5.摩擦試験器の電源が切れたら、緩んだマイクロファイバー(毛羽立ち)を失わないように、注意深く研磨紙/重りを取り外す。ある場合には、マイクロファイバーは、研磨紙とサンプル不織布表面の両方に付いていることがある。重りを試験台の上に上下反対に置く。
【0102】
6.剥離紙を付けたまま、繊維除去テープの重量を測定する。折った端部でテープをつまみ、剥離紙を取り除いて側に置く。テープを研磨紙上に静かに置き、全ての毛羽立ちを取り去る。剥離紙を戻す。重量を測定して記録する。
【0103】
7.事前重量測定した他のテープ片を、折った端部でつまむ。摩擦した不織布サンプルの表面上に静かに置く。平らな金属板をテープの上に置く。2200グラムの重りを、金属板の上に20秒間置く。摩擦したサンプルの上に残っていたかもしれない緩んだ繊維と共にテープを取り外す。事前重量測定した除去テープは、折り曲げた端部で持って、指紋が付くのを避けなければならない。剥離紙を戻す。重量を測定して記録する。
【0104】
8.毛羽立ち重量は、除去テープの重量増の合計である。
【0105】
計算
最終重量から各テープ片の初期重量を引く。これらの数は、本方法の各工程で集めた毛羽立ちの重量である。所与のサンプルに対して、研磨紙から集めた毛羽立ちの重量及び摩擦サンプルから集めた毛羽立ち重量を足す。この数が、損失した毛羽立ちのグラムでの合計重量である。この値に1000を掛けて、ミリグラムに変換する。この測定値を絶対重量損失から単位面積当りの重量損失に換算するために、毛羽立ちの合計重量を摩擦面積(44.0cm2)で割り、ミリグラム/平方センチメートルの単位にする。
【0106】
曲げ剛性試験
カワバタ評価システム(Kawabata Evaluation System (KES) )は、表面試験、圧縮試験、曲げ試験、せん断試験、及び張力試験により布地の柔軟性の総合的な評価を行うために設計された測定システムである。これらの特性の全てはある程度柔軟性に関係しているが、不織布の曲げ剛性が、特に消費者が知覚する柔軟性に直接関係する基準の1つであることが判明した。それ故に、カワバタ曲げ試験器(Kawabata Bending Test)(KES−FB2A)を使用して、布地柔軟性の定量的な基準として曲げ剛性を評価した。剛性が減少するにつれ、知覚する柔軟性が増加することが知られている。
【0107】
試験は、「織物高感度」測定条件を使用して、20cm×20cmサンプルに対して行った。MD及びCDの両方の試験を実施したが、IS材料の曲げ剛性CD値は計器が判別できる感度よりも通常低いので、MD値だけを表3に記録した。曲げ剛性試験の場合、「機械方向(MD)曲げ剛性」は、機械方向軸に対応する軸に沿って生じる曲げで試験した曲げ剛性を意味する。曲げ剛性は、曲げ曲率(K)に対する、単位長さ(M)当りの曲げモーメントのプロットの曲線の傾きにより定義し、g*cm2/cmの単位を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウエブを生産するための装置の略図である。
【図2】本発明で使用するのに適切な、部分的に圧密した不織布中の、熱接着サイトの非常に拡大した代表的なパターンを示す顕微鏡写真である。
【図3A】更に加工して本発明のウエブにするのに適切な、過接着(1回過接着)をして圧密した不織布中の、熱接着サイトの非常に拡大した代表的なパターンを示す顕微鏡写真である。
【図3B】更に加工して本発明のウエブにするのに適切な、追加の過接着(2回過接着)をして圧密した不織布中の、熱接着サイトの非常に拡大した代表的なパターンを示す顕微鏡写真である。
【図4】漸増的伸張システムの斜視図である。
【図5】相互係合した漸増的伸張ローラーを備える漸増的伸張システムの部分の断片的拡大断面図である。
【図6】本発明のウエブの幾つかのサンプルの、破断までの伸長のグラフを示す。
【図7】代替漸増的伸張システムの拡大図である。
【図8】別の代替漸増的伸張システムの拡大図である。
【図9】本発明の不織布ウエブ材料で作ることができる構成要素を有する、使い捨て可能な吸収性物品の斜視図である。
【図10】張力試験サンプルをマークして選定する方法の略図である。
Claims (10)
- 少なくとも30%の、好ましくは少なくとも40%の圧密面積を有する、不織布ウエブから作られる柔軟な繊維性材料であって、前記繊維性材料が0.30mg/cm2未満の毛羽立ち除去値を有する、柔軟な繊維性材料。
- 前記圧密が熱接着により達成される、請求項1に記載の柔軟な繊維性材料。
- 前記繊維性材料が、0.018g・cm2/cm未満の、好ましくは0.013g・cm2/cm未満の、及びより好ましくは0.09g・cm2/cm未満の機械方向軸内曲げの曲げ剛性を有する、請求項1又は2に記載の柔軟な繊維性材料。
- 前記材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン−ポリプロピレンコポリマー、及びこれらの混合物から選択されるポリマーからなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の柔軟な繊維性材料。
- 前記材料が、ポリエチレン/ポリプロピレン二成分繊維からなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の柔軟な繊維性材料。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の柔軟な繊維性材料を含むことを特徴とする積層体。
- (a)不織繊維性ウエブを準備する工程と、
(b)前記不織繊維性ウエブを圧密して少なくともX%の圧密面積を達成する工程と、
(c)少なくとも工程(b)を1回繰り返して、少なくともY%の圧密面積を達成し、ここでY>Xである工程と、
(d)前記圧密した繊維性材料を、好ましくは漸増的伸張により伸張する工程と、を特徴とする、柔軟な繊維性材料を製造する方法。 - 前記方法が、前記繊維性材料の機械方向軸内曲げの曲げ剛性を、少なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも60%減少させ、しかも前記繊維性材料の毛羽立ち除去値を増加させない、請求項7に記載の方法。
- 前記圧密工程の少なくとも1つが熱接着を含み、好ましくは前記圧密工程の全部が熱接着を含み、及び好ましくは、前記熱接着が加熱したカレンダーローラーによる熱点接着によるものである、請求項7又は8に記載の方法。
- Yが少なくとも30%、好ましくはYが少なくとも40%である、請求項7〜19のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US68745800A | 2000-10-13 | 2000-10-13 | |
PCT/US2001/031622 WO2002031245A2 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-11 | Abrasion resistant, soft nonwoven |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004511670A true JP2004511670A (ja) | 2004-04-15 |
JP4043943B2 JP4043943B2 (ja) | 2008-02-06 |
Family
ID=24760522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002534605A Expired - Fee Related JP4043943B2 (ja) | 2000-10-13 | 2001-10-11 | 耐摩耗性を有する柔軟な不織布 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20020119720A1 (ja) |
EP (1) | EP1325183A2 (ja) |
JP (1) | JP4043943B2 (ja) |
AU (1) | AU2002213089A1 (ja) |
MX (1) | MXPA03002879A (ja) |
WO (1) | WO2002031245A2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007515566A (ja) * | 2003-12-20 | 2007-06-14 | コロビン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリエチレンベースの軟質不織布 |
JP2007535623A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | ポリエチレン不織布用改良繊維 |
JP2011184833A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Unicharm Corp | 伸縮性シートの製造方法、及び製造装置 |
JP2011200446A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Daio Paper Corp | 使い捨て吸収性物品及び使い捨て吸収性物品の製造方法 |
US10343260B2 (en) | 2014-02-14 | 2019-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive article and method of using the same |
JP2022510597A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スルー流体接合連続繊維不織布ウェブ |
US11686026B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-06-27 | The Procter & Gamble Company | Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs |
US11767622B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-09-26 | The Procter & Gamble Company | Methods of creating soft and lofty nonwoven webs |
US12091793B2 (en) | 2018-11-30 | 2024-09-17 | The Procter & Gamble Company | Methods for through-fluid bonding nonwoven webs |
Families Citing this family (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040128807A1 (en) * | 2002-09-06 | 2004-07-08 | Imad Qashou | Method of making a dual performance nonwoven and the products therefrom |
US7682686B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-03-23 | The Procter & Gamble Company | Tufted fibrous web |
BR0317609B1 (pt) | 2002-12-20 | 2013-10-08 | Textura laminada com tufos | |
US7838099B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-11-23 | The Procter & Gamble Company | Looped nonwoven web |
US7507459B2 (en) | 2002-12-20 | 2009-03-24 | The Procter & Gamble Company | Compression resistant nonwovens |
ES2829812T3 (es) | 2002-12-20 | 2021-06-02 | Procter & Gamble | Banda laminada afelpada |
US7553532B2 (en) | 2002-12-20 | 2009-06-30 | The Procter & Gamble Company | Tufted fibrous web |
US7732657B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-06-08 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with lotion-containing topsheet |
US8241543B2 (en) | 2003-08-07 | 2012-08-14 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making an apertured web |
US7910195B2 (en) | 2003-12-16 | 2011-03-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with lotion-containing topsheet |
DE602005011403D1 (de) | 2004-01-26 | 2009-01-15 | Procter & Gamble | Fasern und vliesstoffe, umfassend polyproplyenblends und gemische |
US6977116B2 (en) * | 2004-04-29 | 2005-12-20 | The Procter & Gamble Company | Polymeric structures and method for making same |
US20050273958A1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-15 | Dillon John J | Sponge and cloth cleaning device |
ATE410535T1 (de) | 2004-07-09 | 2008-10-15 | Johnson & Johnson Gmbh | Kosmetischer und/oder dermatologischer absorbierender körperpflegeartikel mit mindestens einer absorbierenden schicht |
US20060073755A1 (en) * | 2004-08-16 | 2006-04-06 | George Matthew W | Elastomeric spun bonded fabric of polypropylene and process for making |
US20060052269A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Panandiker Rajan K | Premoistened disposable wipe |
US20060069359A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-03-30 | Dipalma Joseph | Body fluid collection system |
US20060128247A1 (en) | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Embossed nonwoven fabric |
US7323072B2 (en) | 2005-04-27 | 2008-01-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multi-roll bonding and aperturing |
TWI363693B (en) * | 2005-11-28 | 2012-05-11 | Tredegar Film Prod Corp | Elastic laminates and methods of manufacturing same |
US9072633B2 (en) | 2006-06-07 | 2015-07-07 | The Procter & Gamble Company | Biaxially stretchable outer cover for an absorbent article |
EP1961402B1 (en) * | 2007-02-13 | 2011-01-05 | The Procter and Gamble Company | Absorbent article with barrier sheet |
US7935207B2 (en) | 2007-03-05 | 2011-05-03 | Procter And Gamble Company | Absorbent core for disposable absorbent article |
US8502013B2 (en) | 2007-03-05 | 2013-08-06 | The Procter And Gamble Company | Disposable absorbent article |
US8021591B2 (en) | 2007-03-13 | 2011-09-20 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for incrementally stretching a web |
US8597452B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-12-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Methods of stretching wet wipes to increase thickness |
MX2010005436A (es) | 2007-11-19 | 2010-06-01 | Procter & Gamble | Proceso para activar una trama. |
DE102008005466A1 (de) | 2008-01-21 | 2009-07-23 | Fiberweb Berlin Gmbh | Polymermischung |
US20100168704A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-01 | Thomas Oomman P | Method of forming an elastic laminate including a cross-linked elastic film |
US8158043B2 (en) | 2009-02-06 | 2012-04-17 | The Procter & Gamble Company | Method for making an apertured web |
US8333748B2 (en) | 2009-03-05 | 2012-12-18 | The Procter & Gamble Company | Outer cover for a disposable absorbent article |
US8153226B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-04-10 | The Procter & Gamble Company | Capped tufted laminate web |
JP5469901B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2014-04-16 | ユニ・チャーム株式会社 | 加工装置、及び、シート部材を加工する方法 |
EP2524076A1 (en) | 2010-01-12 | 2012-11-21 | The Procter & Gamble Company | Laminates with bonded webs |
EP2524082A2 (en) | 2010-01-12 | 2012-11-21 | Fiberweb, Inc. | Surface-treated non-woven fabrics |
US9139939B2 (en) | 2010-01-12 | 2015-09-22 | The Procter & Gamble Company | Treated laminates |
PL2524077T3 (pl) | 2010-01-12 | 2016-02-29 | Fitesa Nonwoven Inc | Wiązana włóknina i jej wytwarzanie |
US20110308370A1 (en) * | 2010-06-21 | 2011-12-22 | Matthew Todd Hupp | Apparatus for providing a web with unique perforations |
WO2012003364A1 (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-05 | The Procter & Gamble Company | Wipes having a non-homogeneous structure |
US9266279B2 (en) | 2010-07-08 | 2016-02-23 | Orbital Atk, Inc. | Variable material stretch-forming apparatus and methods |
US20120255336A1 (en) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | Chauncey Edward W | Systems and methods for corrugating a metallic tape |
US9242406B2 (en) | 2011-04-26 | 2016-01-26 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and process for aperturing and stretching a web |
US9925731B2 (en) | 2011-04-26 | 2018-03-27 | The Procter & Gamble Company | Corrugated and apertured web |
US9724245B2 (en) | 2011-04-26 | 2017-08-08 | The Procter & Gamble Company | Formed web comprising chads |
US9452089B2 (en) | 2011-04-26 | 2016-09-27 | The Procter & Gamble Company | Methods of making absorbent members having density profile |
US9534325B2 (en) * | 2011-04-26 | 2017-01-03 | The Procter & Gamble Company | Methods of making absorbent members having skewed density profile |
US8708687B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-04-29 | The Procter & Gamble Company | Apparatus for making a micro-textured web |
US8657596B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-02-25 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for deforming a web |
US9044353B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-06-02 | The Procter & Gamble Company | Process for making a micro-textured web |
KR101417396B1 (ko) * | 2012-11-08 | 2014-07-10 | 현대자동차주식회사 | 결집력과 탄성이 향상된 멜트블로운 섬유웹 및 이의 제조방법 및 장치 |
JP6276971B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2018-02-07 | 花王株式会社 | 複合伸縮シート及びその製造方法 |
CN105722485B (zh) | 2013-11-20 | 2020-02-11 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 包括柔软且耐用的底片的吸收制品 |
MX2016006439A (es) | 2013-11-20 | 2016-07-19 | Kimberly Clark Co | Compuesto no tejido suave y duradero. |
FR3026112B1 (fr) * | 2014-09-22 | 2017-06-23 | Andritz Asselin Thibeau | Installation de consolidation, notamment par aiguilletage, d'une nappe de fibres |
US10858768B2 (en) | 2015-07-31 | 2020-12-08 | The Procter & Gamble Company | Shaped nonwoven |
CN109348722B (zh) | 2015-07-31 | 2022-04-08 | 宝洁公司 | 用于成型非织造布的成形带 |
CN108348372B (zh) * | 2015-07-31 | 2022-05-03 | 宝洁公司 | 成型非织造布 |
RU2696333C1 (ru) | 2015-07-31 | 2019-08-01 | Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани | Упаковка абсорбирующих изделий, использующих формованный нетканый материал |
EP3216433B1 (en) * | 2016-03-08 | 2018-11-21 | The Procter and Gamble Company | Carded nonwoven fibrous web and use in absorbent articles |
SI3239378T1 (sl) | 2016-04-29 | 2019-06-28 | Reifenhaeuser Gmbh & Co. Kg Maschinenfabrik | Naprava in postopek za izdelavo kopren iz brezkončnih filamentov |
CN110268113B (zh) * | 2016-12-14 | 2022-06-14 | Pf非织造布有限公司 | 液压处理的非织造织物及其制造方法 |
US10767296B2 (en) * | 2016-12-14 | 2020-09-08 | Pfnonwovens Llc | Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same |
CN110520086B (zh) * | 2017-03-13 | 2022-04-26 | 飞特适薄膜产品有限责任公司 | 用于吸收装置的活化复合幅材 |
US11214893B2 (en) | 2017-06-30 | 2022-01-04 | The Procter & Gamble Company | Shaped nonwoven |
US10577722B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-03-03 | The Procter & Gamble Company | Method for making a shaped nonwoven |
US11560658B2 (en) * | 2017-08-16 | 2023-01-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of making a nonwoven web |
US10258517B1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-04-16 | Tredegar Film Products Corporation | Fluid distribution material for absorbent articles |
ES2969029T3 (es) | 2018-08-22 | 2024-05-16 | Procter & Gamble | Artículo absorbente desechable |
EP3856966B1 (en) | 2018-09-28 | 2023-06-21 | Berry Global, Inc. | Self-crimped multi-component fibers and methods of making the same |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3406033A (en) * | 1965-03-01 | 1968-10-15 | Du Pont | Method for treatment of film-fibril sheets |
CA948388A (en) * | 1970-02-27 | 1974-06-04 | Paul B. Hansen | Pattern bonded continuous filament web |
GB1453447A (en) * | 1972-09-06 | 1976-10-20 | Kimberly Clark Co | Nonwoven thermoplastic fabric |
US4154885A (en) * | 1977-06-23 | 1979-05-15 | Firma Carl Freudenberg | Nonwoven fabric of good draping qualities and method of manufacturing same |
US4265954A (en) * | 1978-04-11 | 1981-05-05 | Phillips Petroleum Company | Selective-area fusion of non-woven fabrics |
US4315965A (en) * | 1980-06-20 | 1982-02-16 | Scott Paper Company | Method of making nonwoven fabric and product made thereby having both stick bonds and molten bonds |
US4443513A (en) * | 1982-02-24 | 1984-04-17 | Kimberly-Clark Corporation | Soft thermoplastic fiber webs and method of making |
US4493868A (en) * | 1982-12-14 | 1985-01-15 | Kimberly-Clark Corporation | High bulk bonding pattern and method |
CA2053930C (en) * | 1991-07-17 | 1997-01-07 | Robert Emmet Kirby | Bodyside cover for an absorbent article |
US5405682A (en) * | 1992-08-26 | 1995-04-11 | Kimberly Clark Corporation | Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material |
US5336552A (en) * | 1992-08-26 | 1994-08-09 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer |
US5350624A (en) * | 1992-10-05 | 1994-09-27 | Kimberly-Clark Corporation | Abrasion resistant fibrous nonwoven composite structure |
CA2101833A1 (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretchable meltblown fabric with barrier properties |
US5482772A (en) * | 1992-12-28 | 1996-01-09 | Kimberly-Clark Corporation | Polymeric strands including a propylene polymer composition and nonwoven fabric and articles made therewith |
US5320891A (en) * | 1992-12-31 | 1994-06-14 | Kimberly-Clark Corporation | Particle barrier nonwoven material |
EP0636727A1 (en) * | 1993-07-27 | 1995-02-01 | Japan Vilene Company, Ltd. | A non-woven fabric and method for producing the same |
WO1995006770A1 (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-09 | Fiberweb North America, Inc. | Multilayer thermally bonded nonwoven fabric |
US6093665A (en) * | 1993-09-30 | 2000-07-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Pattern bonded nonwoven fabrics |
CA2123330C (en) * | 1993-12-23 | 2004-08-31 | Ruth Lisa Levy | Ribbed clothlike nonwoven fabric and process for making same |
US5573719A (en) * | 1994-11-30 | 1996-11-12 | Kimberly-Clark Corporation | Process of making highly absorbent nonwoven fabric |
US5545464A (en) * | 1995-03-22 | 1996-08-13 | Kimberly-Clark Corporation | Conjugate fiber nonwoven fabric |
US5628097A (en) * | 1995-09-29 | 1997-05-13 | The Procter & Gamble Company | Method for selectively aperturing a nonwoven web |
US5626571A (en) * | 1995-11-30 | 1997-05-06 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having soft, strong nonwoven component |
AR016248A1 (es) * | 1998-05-01 | 2001-06-20 | Dow Global Technologies Inc | Metodo para fabricar capas o laminas fibrosas por soplado en fusion, las laminas o capas de material asi obtenidas |
EP0983758A1 (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-08 | The Procter & Gamble Company | Strong and soft apertured nonwoven web |
US6551436B1 (en) * | 1998-10-16 | 2003-04-22 | The Procter & Gamble Company | Method for forming an apertured web |
US20010008675A1 (en) * | 1998-11-06 | 2001-07-19 | Meece Barry Dewayne | Unidirectionally cold stretched nonwoven webs of multipolymer fibers for stretch fabrics and disposable absorbent articles containing them |
-
2001
- 2001-09-19 US US09/955,879 patent/US20020119720A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-11 JP JP2002534605A patent/JP4043943B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-11 MX MXPA03002879A patent/MXPA03002879A/es not_active Application Discontinuation
- 2001-10-11 AU AU2002213089A patent/AU2002213089A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-11 WO PCT/US2001/031622 patent/WO2002031245A2/en active Application Filing
- 2001-10-11 EP EP01981448A patent/EP1325183A2/en not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-06-08 US US11/147,509 patent/US20050230034A1/en not_active Abandoned
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007515566A (ja) * | 2003-12-20 | 2007-06-14 | コロビン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリエチレンベースの軟質不織布 |
JP2010189831A (ja) * | 2003-12-20 | 2010-09-02 | Corovin Gmbh | ポリエチレンベースの軟質不織布 |
JP2012007285A (ja) * | 2003-12-20 | 2012-01-12 | Corovin Gmbh | ポリエチレン系軟質不織布 |
JP2007535623A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | ポリエチレン不織布用改良繊維 |
JP2011184833A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Unicharm Corp | 伸縮性シートの製造方法、及び製造装置 |
JP2011200446A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Daio Paper Corp | 使い捨て吸収性物品及び使い捨て吸収性物品の製造方法 |
US10343260B2 (en) | 2014-02-14 | 2019-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive article and method of using the same |
JP2022510597A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スルー流体接合連続繊維不織布ウェブ |
US11686026B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-06-27 | The Procter & Gamble Company | Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs |
US11767622B2 (en) | 2018-11-30 | 2023-09-26 | The Procter & Gamble Company | Methods of creating soft and lofty nonwoven webs |
US12091793B2 (en) | 2018-11-30 | 2024-09-17 | The Procter & Gamble Company | Methods for through-fluid bonding nonwoven webs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002213089A1 (en) | 2002-04-22 |
JP4043943B2 (ja) | 2008-02-06 |
EP1325183A2 (en) | 2003-07-09 |
US20020119720A1 (en) | 2002-08-29 |
MXPA03002879A (es) | 2003-07-14 |
WO2002031245A3 (en) | 2002-07-11 |
US20050230034A1 (en) | 2005-10-20 |
WO2002031245A2 (en) | 2002-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4043943B2 (ja) | 耐摩耗性を有する柔軟な不織布 | |
US11891737B2 (en) | Airlaid composite sheet material and method | |
RU2564613C2 (ru) | Впитывающий композит с упругим слоем, изготовленным совместным формованием | |
KR101262398B1 (ko) | 엠보싱되고 수력학적 엔탱글링된 부직포 복합 직물의 제조 방법 | |
AU2002322557B2 (en) | High-elongation apertured nonwoven web and method for making | |
KR101234437B1 (ko) | 기계방향 및 기계횡방향 탄성 물질 및 그의 제조 방법 | |
MXPA06008389A (es) | Tramas de tela no tejida extensibles y suaves que contienen fibras con velocidad de flujo de fusion alta. | |
JP5006654B2 (ja) | 伸縮性不織布 | |
EA025743B1 (ru) | Нетканый материал и впитывающее изделие, содержащее такой материал | |
TW201732108A (zh) | 肌膚觸感優異之長纖維不織布 | |
US10329711B2 (en) | Nonwoven web with improved cut edge quality, and process for imparting | |
JP5514536B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2011135943A (ja) | 使い捨ておむつ | |
CZ2012757A3 (cs) | Netkaná textilie se zlepšeným omakem a mechanickými vlastnostmi | |
JP6735156B2 (ja) | 面ファスナー雌部材 | |
TW201326486A (zh) | 熱伸長性纖維及使用其之不織布 | |
KR20070028433A (ko) | 루프형 부직포 웨브 | |
JP2013517393A (ja) | 接合ウェブおよびその製造 | |
US20030129908A1 (en) | Stretchable, cotton-surfaced, nonwoven, laminated fabric | |
JP5211032B2 (ja) | 立体賦形不織布の製造方法。 | |
JP5203349B2 (ja) | 不織布 | |
JP2023019810A (ja) | 吸収性物品用不織布及びこれを備える吸収性物品 | |
JP6204814B2 (ja) | 伸縮シートの製造方法 | |
WO2016018341A1 (en) | Soft and strong low cost nonwovens | |
CA3216560A1 (en) | Hydro-patterned nonwoven and method of making the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060901 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070625 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070723 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070823 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |