[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004501180A - ポリマーミセル組成物 - Google Patents

ポリマーミセル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501180A
JP2004501180A JP2002504976A JP2002504976A JP2004501180A JP 2004501180 A JP2004501180 A JP 2004501180A JP 2002504976 A JP2002504976 A JP 2002504976A JP 2002504976 A JP2002504976 A JP 2002504976A JP 2004501180 A JP2004501180 A JP 2004501180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
composition
micelle
polymer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002504976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5134179B2 (ja
JP2004501180A5 (ja
Inventor
レロックス,ジーン−クリストフ
ベナームド,アミーナ,ソード
Original Assignee
ラボファーム,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボファーム,インコーポレーテッド filed Critical ラボファーム,インコーポレーテッド
Publication of JP2004501180A publication Critical patent/JP2004501180A/ja
Publication of JP2004501180A5 publication Critical patent/JP2004501180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134179B2 publication Critical patent/JP5134179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

本発明は抗腫瘍薬などの治療用医薬の送達に用いられる新規なポリマーミセルを提供する。

Description

【0001】
1.発明の属する分野
本発明は、限定するものではないが抗癌薬のような治療用医薬の送達に有用なポリマーミセルからなる組成物に関する。
【0002】
2.発明の背景
化学療法薬の使用にまつわる大きな障害は、癌細胞に対する選択性がないことである。この選択性の欠如が、正常細胞と異常細胞の両方に薬物が送達されることによる、かかる薬物の使用の有害副作用につながってきた。標的細胞に対する薬物選択性の欠如は癌以外の各種疾患治療においても問題である。多くの研究が、薬物を標的細胞に選択的に送達することができる薬物運搬体の開発に向けて集中的に行なわれた。例えば、低治療指標薬物の特異的送達を向上させるために、リポソーム、微粒子、ナノ関連物質および薬物・ポリマー結合体などの各種薬物運搬体が研究されてきた。
【0003】
研究された標的手段のうちリポソーム(リン脂質小胞)が多くの注目を集めた。しかしながらその標的能力は、肝臓および脾臓の細網内皮(RE)細胞による素早い捕食、血漿中における不安定性、大きさからくる管外遊出時の限られた能力、その製造上の技術的問題および酸化に対する感受性により、限られたものであった。個々の問題に対する解決策は見つかっているが、2つ以上の問題に対する解決策が1つの組成物中に組み合わされることはめったになかった。例えば、RE細胞による認識が下げられ安定性が向上されると、50 nm未満の直径の安定なリポソームを得るのは困難である。
【0004】
ポリマーミセルは1984年にBader, H. et al.により薬物運搬体として最初に提案された(Angew. Makromol. Chem. 123/124 (1984) 457−485)。ポリマーミセルは高まる科学的な注目の的となり、その内部コアに薬物を溶解させることができること、また概して大きさが小さいこと(100nm未満)および細網内皮系(RES)による捕食を逃れる傾向にあることなどの魅力的な特徴を有していることから、水難溶性の薬物運搬体の候補として浮上してきた。
【0005】
ミセルは、ウイルスあるいはリポタンパク質のような天然に存在する運搬体としばしば比較される。これら3つの運搬体全ては、その取り込み物がウイルスに対するDNAであれあるいはリポタンパク質およびミセルに対する水不溶性薬物であれ、標的細胞への運搬の際にその取り込み物が保護されるのを可能とするよく似たコア・シェル構造を有する。
【0006】
リポタンパク質は、腫瘍が低密度リポタンパク質に対して増強された要求を発現することから、抗腫瘍化合物を癌細胞に標的するための運搬手段として提案された。しかしながら、主に薬物が組み込まれたリポタンパク質は正常細胞によっても認識されるであろうことから、また腫瘍上の受容体部位に対してもともと体内にあるリポタンパク質と競合しなければならないであろうことから、運搬体としてのリポタンパク質の能力は疑われてきた。反対に、ウイルスは免疫反応を引き起す傾向があるので、ウイルス運搬体は主に遺伝子物質の送達に用いられ、送達用運搬体の繰り返し適用を必要としない用途に至適使用があり得る。
【0007】
ポリマーミセルは、水不溶性薬物の送達に最も有利な運搬体のひとつであると思われる。ポリマーミセルはコア・シェル構造により特徴づけられる。ポリマーミセルに関する薬学的研究は主にそれぞれ親水性シェル部分構造Aと疎水性コアポリマーBを持つA−Bジブロック構造のコポリマーを中心に行なわれてきた。ポリ(エチレンオキシド)−ポリ(プロピレンオキシド)−ポリ(エチレンオキシド)(PEO−PPO−PEO)(A−B−A)のようなマルチブロックコポリマーもミセルに自己組織化することができ、薬物運搬体の候補として記載されてきた(Kabanov, A.V. et al., FEBS Lett. 258 (1989) 343−345)。ポリ(β−ベンジル−L−アスパルテート)(PBLA)、ポリ(DL−乳酸)(PDLLA)あるいはポリ(ε−カプロラクトン)(PCL)のような生分解性ポリマーから一般に構成される疎水性コアは、水不溶性薬物に対してリザーバとして働き、薬物が水性環境と接触することを防ぐ。このコアは、例えばポリ(アスパラギン酸)(P(Asp))のような水溶性ポリマーから構成されることも可能であるが、この場合この水溶性ポリマーは疎水性薬物の化学的結合により疎水性にされる、あるいは2つの逆に帯電したポリイオンの会合により形成される(ポリイオン複合体ミセル)。ポリスチレン(Pst)あるいはポリ(メチルメタアクリレート)(PMMA)のような非−または難−生分解性ポリマーを内部コアの構成成分として用いることをいくつかの文献が記載している。例えば、Zhao, C.L. et al., Langmuir 6 (1990) 514−516;Zhang, L. et al., Science 268 (1995) 1728−1731およびInoue, T. et al., J. Controlled Release 51 (1998) 221−229を参照されたい。臨床的に適切な薬物運搬体としてみなされるためには、非−生分解性ポリマーは無害で且つその分子量は十分低く腎臓ルートを介して排泄されるものでなければならない。この疎水性内部コアは、アルキル鎖あるいはジアシルリピッド(例えばジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE))のような極めて疎水性の大きい短鎖からも構成され得る。疎水性鎖はポリマーの1つの末端に付けることもでき、あるいはポリマー構造内でランダムに分布させることもできる。
【0008】
シェルは、ミセルの安定化、ならびに血漿タンパク質および細胞膜との相互作用の役割をになう。シェルは、例えばPEOのような親水性、非生分解性、生体適合性のポリマー鎖から一般に構成される。運搬体の生体内分布は親水性シェルの性質によって主に決まる。ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)(PNIPA)およびポリ(アルキルアクリル酸)のような他のポリマーはミセルに温度あるいはpH感受性を付与し、いずれ生体接着性の特性を授けるのに用いることもできると考えられる。標的部分構造と結合するためにミセルの表面に官能基を有するミセルも知られている。例えば、Scholz, C. et al., Macromolecules 28 (1995) 7295−7297を参照されたい。
【0009】
ポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)(PVP)は、その骨格鎖中の無極性のメチレン基およびその環中のメチン基に囲まれた極めて極性の大きいラクタム基を有する、周知の水溶性、生体適合性、両親媒性のポリマーである。PVPは従来よりポリスチレンラテックスを合成する際の立体安定剤として用いられている。例えば、Gabaston, L.I. et al., Macromolecules 31 (1998) 2883−2888;Rutt, J.S. et al., J. Polym. Sci.:Part A: Polym. Chem., 32 (1994) 2505−2515を参照されたい。PVPはまた凍結防止剤および凍結乾燥防止剤として用いられる場合もある。例えばSkaer, H.B. et al., J. Microsc. 110 (1977) 257−270;Townsend, M.W. et al., J. Parenter. Sci. Technol., 42 (1988) 190−199を参照されたい。
【0010】
PVPはPEGと比較して、非イオン性およびイオン性共溶質に対してそれが示す相互作用の多様性において優れている。Molyneux, P., Proc. Int. Symp. Povidone (1983) 1−19を参照されたい。長アルキル鎖あるいは芳香族部分構造を持つ分子と最も顕著に結合が起こる。PEGと同様、PVPはまたコロイド性運搬体およびペプチド/タンパク質の生体内循環時間を増大させることもできる。例えば、Kamada, H. et al., Biochem. Biophys. Res. Commun. 257 (1999) 448−453;Torchilin, V.P., J. Microencapsulation 15 (1998) 1−19を参照されたい。さらにポリ(D,L−乳酸)とポリ(エチレングリコール)(PEG)のジブロックコポリマーを含有するナノ粒子は凍結乾燥の後集合体化することも示された。De Jaeghere, F. et al., Pharm. Res. 16 (1999) 859−866を参照されたい。この問題は凍結乾燥防止剤を使用することにより巧みに回避された。この問題は、PVPはそれ自身凍結乾燥防止剤であるので、PVPを使用することにより未然に防げたと思われる。
【0011】
N−ビニルピロリドン(VP)は各種のビニルモノマーと共重合させることができる。電気的陰性モノマーとは交互コポリマーを形成し、アクリレートとはランダムコポリマーを形成する。また例えば、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)とPVPとから構成されるグラフトコポリマーも製造されている。Eguiburu, J.L., et al., J. San Roman, Polymer 37 (1996) 3615−3622を参照されたい。この研究では、PLLAマクロモノマーがVPと共重合されたが、ポリマーミセルの形成は評価されなかった。
【0012】
現在まで、生分解性のポリマーミセルの調製に取り組むほとんどの研究は、親水性シェルを形成するためにはPEGを使用することが中心であった。例えば、X. Zhang, X., et al., Inter. J. Pharm. 132 (1996) 195−206;Yokoyama, M., et al., J. Control. Release 55 (1998) 219−229;Allen, C., et al., J. Control. Release 63 (2000) 275−286を参照されたい。
【0013】
従って、PEGを含んでいないが優れた可溶化特性を示し各種の医薬に対しいくつもの結合部位を提供する、新規な生体適合性、生分解性のポリマーミセルシステムに対するニーズが依然としてある。それは、その凍結乾燥された形態に水を加えると容易に再分散または再溶解するものでなければならない。本発明ではそのようなシステムはジブロックPVP−ポリ(D,L−ラクチド)(PDLLA)から構成される。
【0014】
3.発明の概要
本発明は、親水性シェルに囲まれた疎水性コアからなるミセル形成組成物であって、該親水性シェルがPVPであることを特徴とするミセル形成組成物を提供する。
【0015】
本発明はさらに、
治療用医薬;および、
親水性シェルに囲まれた疎水性コア、
からなるミセル形成組成物であって、該親水性シェルがPVPであり、且つ該治療用医薬が該ミセル内に取り込まれているミセル形成組成物を提供する。
【0016】
本発明はさらに、本ポリマーミセルに少なくとも1種の適切な治療用医薬を組み込む方法を提供する。
【0017】
本発明はまた、治療用医薬を含むポリマーミセル組成物であって、該治療用医薬が、該ミセルの疎水性コアもしくは親水性シェル内に取り込まれることにより加水分解などの化学的相互作用から保護され得る、ポリマーミセル組成物を提供する。
【0018】
本発明のこれらおよび他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を読むことにより当業者にはよりたやすく理解されよう。
【0019】
4.発明の詳細な説明
本発明は、水に対して難溶性であり且つ/または親水性シェルに対して特異的親和性を有する治療用医薬の送達に用いられ得るポリマーミセルからなるコロイド状組成物を提供する。本ポリマーミセルは、疎水性コアが親水性シェルに囲まれているコア・シェル構造により特徴づけされる。この親水性シェルは、親水性ポリマーまたはコポリマーからなる。
【0020】
本発明の親水性ポリマーは、ポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)(PVP)のポリマーまたはコポリマーである。
【0021】
疎水性部分構造がミセルのコアを構成する。この疎水性部分構造は、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸)、ポリ(D−乳酸)、ポリ(D,L−乳酸)、ラクチド/グリコリドコポリマー、ポリカプロラクトンならびにこれらの誘導体のようなポリエステル;ポリオルトエステルおよびその誘導体;ポリ無水物およびその誘導体;チロシン誘導プソイド−ポリ(アミノ酸)およびその誘導体;ポリホスファゼンおよびその誘導体;ポリ(アルキルアクリレート)およびその誘導体;ポリ(β−ベンジル−L−アスパルテート)およびその誘導体;ならびにこれらの組み合わせから選ばれる。好ましい疎水性部分構造はポリ(D, L−ラクチド)(PDLLA)である。このPDLLAは約10%〜約50%(w/w)の範囲の濃度で存在する。
【0022】
4.1 ミセルの形成
ミセルの形成は2つの力の結果として起こる。ひとつは分子の会合をもたらす引力であり、もうひとつはミセルがはっきりと肉眼で見える段階にまで無制限に成長するのを防ぐ反発力である。両親媒性のコポリマーは、その親水性ポリマーかその疎水性ポリマーのどちらかに対して選択的である溶媒の中に入れると自己会合する。
【0023】
両親媒性コポリマーのミセル化過程は低分子量の界面活性剤のそれに似ている。非常に低い濃度では、ポリマーは単に単一の鎖として存在する。濃度が高くなり臨界会合濃度(「CAC(critical association concentration)」と呼ばれる臨界値に達すると、コポリマーの疎水性部分が、ポリマーが希釈されている水性媒体との接触を避けるようになり、ポリマー鎖は会合し始めミセルを形成する。CACでは、ミセルコアの内部には多量の溶媒が存在し、ミセルはゆるんだ集合体 (loose aggregates) と記述され、より高い濃度で形成されるミセルよりも大きい径を示す。それらの濃度においては、その平衡状態はミセル形成に有利に働き、ミセルはその低エネルギー状態配置をとるようになり、残存する溶媒は疎水性コアから次第に放出されミセル径は小さくなる。両親媒性コポリマーは一般に低分子量界面活性剤のCACよりもずっと低いCACを示す。例えば、PEO−PBLAおよびPNIPA−PStのCACは0.0005〜0.002%の間にある。しかしながら一部の両親媒性コポリマーはもっと高いCACを示し、ポロクサマーの場合は0.01〜10%にまで達する。高いCACを有する両親媒性コポリマーは薬物標的手段として適切ではない場合があるが、これはそれが水性環境中では不安定であり、希釈されると容易に解離するからである。
【0024】
両親媒性コポリマーのミセル化は、その疎水性鎖が親水性ポリマーにランダムに結合しているかあるいは親水性鎖の1つの末端にグラフト結合しているかによって2つの異なるタイプのミセルになり得る。ランダム変性ポリマーから形成されるミセルは一般に末端変性ポリマーから形成されるミセルよりも小さい。ミセルの径は、コア中に疎水性鎖を閉じ込める疎水力によって、またミセル径を制限している鎖間の排除体積反発力によって主に決まる。ランダム変性コポリマーおよび末端変性コポリマーにおけるこれら2つの力のバランスの差が、それらの異なる径を説明しうる。末端疎水性基が会合してミセルを形成すると、その疎水性セグメントの周りに固定された水クラスターはコアから排除され、コアと親水性シェルとの間には直接の相互作用は存在せず、この親水性シェルは可動性線状鎖としてミセル構造中に残る。しかしながらランダム変性ポリマーは、ポリマーの疎水性部分と親水性部分が絡まり合いコアと水性媒体との間で接触が起こることを可能とするような形で会合する。これは、露出した疎水性コアはポリマーミセルの二次集合体をつくる可能性があるので、重要な問題である。二次集合体は、結合型ドキソルビシン(DOX)を内包するPEO−P(Asp)ミセルシステムにおける大粒子(100nmより大きい)の存在を説明する仮説としても提案されている。
【0025】
4.2 臨界会合濃度( CAC )の決定
光散乱がミセルの分子量および会合数の測定に広く用いられている。しかしながらミセル化の開始はミセルのCACがこの光散乱法の感度内に入って初めて検出することができる。これは水中のポリマーに対してはめったに起こらないことである。水性条件下にあるゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)は、コポリマーの単一鎖とコポリマーのミセル部分が異なる溶出容積を示すことから用いることができる。またGPCによりミセルの分子量とその会合数を同時に測定することも可能である。サイズ排除カラムを通しての溶出の際にポリマーミセルの一体性が維持されるということは重要である。カラムへのポリマーの吸着も問題を呈する場合があり、ミセルが大きなゆるんだ集合体から構成される、CACに近い濃度において特にそうである。
【0026】
CACを測定する好ましい方法は蛍光プローブの使用を伴うが、なかでもピレンが広く用いられている。ピレンは、非常に疎水性でありまた周囲の環境の極性に敏感である縮合芳香族炭化水素である。CACより低いところでは、ピレンは強極性の媒体である水に可溶化されている。ミセルが形成されると、ピレンはミセルのコアによって提供される疎水性領域のほうに優先的に分配され、従って無極性の環境に直面する。その結果、蛍光強度の増加、発光スペクトルの振動性微細構造の変化、および励起スペクトルにおける (0,0) バンドの赤方偏移のようないくつもの変化が観察される。見掛けのCACは、ピレンの蛍光プロット、すなわち発光スペクトルからのI/I比または励起スペクトルからのI338/I333比対濃度プロットから求めることができる。その傾きにおける大きな変化がミセル化の開始を意味する。I/I比は一番高いエネルギーの発光ピークと三番目に高いエネルギーの発光ピークとの間の強度比であり、一定の励起波長と、IとIに対応する可変発光波長において測定される。蛍光法で測定されたCACは二つの理由から注意深く解釈されねばならない。第一に、ピレンの濃度は、ミセル化が起こる時に傾きの変化が正確に検出できるよう極端に低く(10−7M)保つ必要がある。第二に、蛍光スペクトルの緩やかな変化が場合によっては疎水性不純物の存在が原因で起こりうるあるいはプローブと個々のポリマー鎖もしくはミセル形成前の集合体との会合によって起こりうる。蛍光プローブの異方性の変化もミセル化の開始と関係している。
【0027】
本発明の組成物のようなポリマーミセルはその小さい径(10〜100nm)により特徴づけられる。この小さい径は、運搬体物質の管外遊出に必要とされる以外に、本組成物の滅菌を濾過だけで行うことを可能とし、また毛細血管の塞栓リスクを最小限にする。これは、もっと大きな医薬運搬体では見られるものではない。ミセルの径は、コポリマー分子量、親水性鎖と疎水性鎖の相対割合、および会合数など各種の要因に依存する。透析により調製されるミセルの径は、ポリマーを溶解するのに使用される有機溶媒により影響を受けうる。
【0028】
ミセルの直径および径の多分散性は水または等張性緩衝液中で動的光散乱(DLS(dynamic light scattering))により直接求めることができる。DLSはまたポリマーミセルの球形度についての情報を提供することもできる。
【0029】
ミセル径は、例えば原子間力顕微鏡(AFM)、透過型電子顕微鏡(TEM)および走査型電子顕微鏡(SEM)のような方法によっても推定することができる。これらの方法はミセル形状および径分散性の特性評価を可能とする。超遠心分離速度調査がポリマーミセルの多分散性を評価するのに場合によって行われる。
【0030】
4.3 ポリマーミセル中への治療用医薬の組み込み
ミセル中への治療用医薬の組み込みは当業者に周知の方法により行うことができる。例えば、予備形成されたミセルを含む溶液にその化合物を溶解することによって、水中油手法または透析法により組み込みを行うことができる。
【0031】
用いうる治療用医薬は、以下に掲げるもののように、ポリマーミセル中に安定した方法で取り込まれ且つ治療的に有効な用量で投与できる化合物であればどのような化合物であってもよい。好ましくは、本発明で用いられる治療用医薬は、ミセル中に効率的に取り込まれるように疎水性である。しかしながら、イオン性ミセルと、逆に帯電している親水性化合物(例えばアンチセンスオリゴヌクレオチド)との間に安定した複合体を形成させることも可能である。好適な医薬としては、フタロシアニン(例えば塩化アルミニウムフタロシアニン)、アントラサイクリン(例えばドキソルビシン(DOX))、難溶性代謝拮抗物質(例えばメトトレキセート、マイトマイシン、5−フルオロウラシル)およびアルキル化薬(例えばカルムスチン)のような抗腫瘍化合物が挙げられる。ミセルはパクリタキセルのようなタキサンを取り込むこともできる。
【0032】
ミセルに取り込むことができるその他の医薬としては、在来の疎水性抗生物質および抗真菌薬(例えばアムホテリシンB)、貧水溶性免疫調整薬(例えばシクロスポリン)、貧水溶性抗ウイルス薬(例えばHIVタンパク質分解酵素抑制剤)および貧水溶性ステロイド系抗炎症薬(例えばデキサメタゾン)、非ステロイド系抗炎症薬(例えばインドメタシン)およびゲノム断片がある。
【0033】
さらに、化学的結合あるいは、(透析、乳化手法、水性媒体中での医薬とミセルの単純平衡化または水中での医薬/ポリマー固形分散物の可溶化を通しての)物理的取り込みにより、医薬を本発明のポリマーミセル組成物中に組み込むことができる。
【0034】
タンパク質のような親水性化合物もまた本発明のポリマーミセル組成物中に組み込むことができる。しかしながらかかる親水性物質の組み込みは、その分子の化学的疎水化または親水性シェルに対する特異的親和性を必要とする場合がある。ポリイオン化合物は、ポリイオン複合体ミセルの形成を通して組み込むことができる。
【0035】
医薬の物理的取り込みは一般に透析または水中油乳化手法によって行なわれる。透析法は、医薬とコポリマーを両者が可溶である溶媒(例えばエタノールまたはN,N−ジメチルフォルムアミド)中から、そのポリマーの親水性部分に対してのみ選択的である溶媒(例えば水)中にもってくることからなる。良溶媒が選択溶媒で置換されると、その過程の間にポリマーの疎水性部分が会合してミセルコアを形成し、不溶性の医薬を取り込む。この透析を数日間に亘って続けると有機溶媒の完全な除去がもたらされる。水中油乳化手法では、水不溶性の揮発性溶媒(例えばクロロフォルム)中の医薬溶液を、本コポリマーの水溶液に加えて水中油型乳化液を形成させる。溶媒が蒸発するとミセル・医薬複合体が形成される。後者の方法に対する透析法の主たる優位点は、塩素系溶剤のような有毒の可能性のある溶剤の使用を避けられることである。
【0036】
医薬の取り込み方法はミセル内の医薬の分布に影響を与える。例えばCao et al. (Macromolecules 24 (1991) 6300−6305)は、ミセルが形成されているときにミセルに組み込まれたピレンは、ミセルが形成された後に組み込まれたピレンほどはその水性環境から保護されていないことを示したが、この場合この初めの方法は後の方法よりも三倍多い医薬取り込み量を与えた。
【0037】
本発明のポリマーミセルの取り込み効率は、添加される医薬の初期量に依存する。最大取り込み可能量を越えると治療用医薬の析出を生じ、従って低い収率となる。さらに、治療用医薬の組み込み効率は、コポリマーの会合数にも依存する。大きい会合数を示すミセルは、その内部コアにより多量の医薬を可溶化させる。
【0038】
4.4 治療用医薬が組み込まれたポリマーミセルの例
ポリマーミセル中に組み込まれた化合物ならびに対応する医薬取り込み方法の例を下の表に示す。本発明のポリマーミセル組成物は、限定するものではないが抗癌薬、プラスミドDNA、アンチセンスオリゴヌクレオチドなどの各種治療用医薬の送達システムとして使用するのに、あるいは身体の特定の器官に診断用薬を送達するのに好適であると考えられる。
【0039】
表 ポリマーミセル中に組み込まれた医薬およびトレーサーの例
Figure 2004501180
Figure 2004501180
【0040】
医薬が組み込まれたことの証拠はGPCまたはDLSにより得ることができるが、これは両者の方法がともにミセル径の変化を検出するからである。医薬の存在は通常ミセル径の増大を伴う。ミセルコア内部における医薬の所在場所は実験をクェンチすることにより示すことができる。例えば、DOXの水溶性クェンチャーであるヨウ化物(I)は、ミセルに組み込まれた医薬の蛍光に影響しないが、遊離の医薬の蛍光をクェンチする。このような実験で、DOXは凍結乾燥および水中再構成の後もPEO−PBLA内に保持されることが示された。DOXの場合、ミセルコア内の医薬の自己会合は医薬蛍光強度の低下ももたらす。最近、ポリマーミセル中のアムホテリシンBの保持とゆっくりとした放出が、PEO−PBLAミセル中に組み込んだ後その溶血作用の低下を測定することにより間接的に確かめられた。
【0041】
4.5 医薬への応用
本発明のポリマーミセル組成物は、例えば経口送達、持続放出および部位特異的医薬標的などの各種の医薬分野において使用するのに好適である。好ましくは、本発明のミセルは水不溶性医薬の運搬手段として使用される。
【0042】
5.実施例
以下の実施例は例示的なものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
【0043】
材料
市販の溶剤をMoquin Scientific(ケベック州、テールボンヌ)から購入し、試薬はAldrich(ウィスコンシン州、ミルウォーキー)から購入した。N−ビニル−2−ピロリドン(VP)、2−イソプロポキシエタノール、ミネラルオイル中35重量%水素化カリウム(KH)および18−クラウン−6は、さらに精製することなく用いた。D,L−ラクチドを60℃で無水の酢酸エチルから三回再結晶させ、次にP上で減圧下24時間室温にて乾燥させた。テトラヒドロフラン(THF)を、使用する直前に乾燥アルゴン雰囲気下ナトリウムおよびベンゾフェノン上で還流と蒸留を行った。1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−カルボニトリル)(ACCN)をエタノール溶液から水中への析出により精製し、4日間真空下で乾燥させた。セファロース2BをSigma(ミズーリ州、セントルイス)から入手し、使用する前に水で平衡化させた。ミセル調製に使用した透析バッグはSpectra/Por Membranes(カリフォルニア州、ランチョドミンゲス)のMWCO 6000−8000であった。全ての反応は前もってフレーム処理した丸底フラスコ中で行い、この丸底フラスコには乾燥アルゴン雰囲気下でゴム製隔膜を取り付けた。
【0044】
分子量はミレニアム(Millenium)ソフトウエアプログラムのついたゲル浸透クロマトグラフィ(GPC、Waters Model 600、マサチューセッツ州、ミルフォード)により測定した。三つのスタイラジェル(Styragel)カラム(Waters、HR1、HR3、HR4、4.6×300 mm)および微分屈折率検出計(differential refractomter detector)(Waters 2410)を使用した。移動相はCHCl(30℃および1 mL/min)であった。カラムカリブレーションは標準ポリスチレン(Aldrich、ウィスコンシン州、ミルウォーキー)で行った。Hおよび13C NMRスペクトルをそれぞれ重水素化されたクロロフォルム中でVarian 300およびBrucker AMX 600スペクトルメーターに記録した。
【0045】
臨界会合濃度(CAC)は定常状態ピレン蛍光法により求めた。ピレン水溶液中の両親媒性ポリマーの濃度を上げていくと、ピレンの励起スペクトル中に333から338.5nmへの(0,0)バンドのシフトがあることが既に示されている。I338/I333強度比により測定されるこの変化は、ピレン分子の水環境から疎水性ミセルコアへの移動に伴うもので、見かけのCACを推定するのに用いることができる。ポリマー濃度は異なるがそれぞれ10−7Mのピレンを含有するいくつかの水中ポリマー溶液を調製し、4℃で暗所にて一晩撹拌を続けた。定常状態蛍光スペクトルをSerie 2 Aminco Bowman 蛍光測定器(Spectronics Instruments 社、ニューヨーク州、ロチェスター)を用いて20℃撹拌下で5分後に測定した(λem=390nm)。単峰および微分の径分布プロセッサー(SDP:size distribution processor)強度分析(N4Plus、Coulter Electronics、フロリダ州、ヒアリア)を用いて動的レーザー散乱(DLS:dynamic laser scattering)により20℃の水およびPBS中でミセル径を求めた。
【0046】
PVP−OH の調製
ヒドロキシ末端PVP(PVP−OH)を、連鎖移動剤として2−イソプロポキシエタノールを用いてラジカル重合により調製した。 VP(5 mL、47 mmol)およびACCN(0.11 g、0.45 mmol)を60−300 mLの2−イソプロポキシエタノール中に可溶化させた。これらの溶液をアルゴンでガス抜きした。重合を80℃で、乾燥アルゴン雰囲気下で撹拌しながら、24時間行った。2−イソプロポキシエタノールの蒸発の後、ポリマーを過剰ジエチルエーテル中に析出させた。このようにして得られた白色粉末を、最少量のCHCl中に可溶化させて三回精製し、ジエチルエーテルから再析出させ、最後に真空中で乾燥させた。
【0047】
PVP−OH の特性評価
H NMR δ(ppm):1.15 (m, CH)、3.5−4 (広い信号、CPVP)
13C NMR δ(ppm):175 (C=O PVP)、63.05 (CHOH)
【0048】
表1: PVP の平均分子量
Figure 2004501180
【0049】
PVP−OHの平均分子量を表1に示す。溶媒/VP容積比が高くなると分子量が低くなることが分る。
【0050】
ブロックコポリマー PVP−PDLLA の調製
本ブロックコポリマーは陰イオン開環重合により得た。
【0051】
KH(0.567 g、14 mmol)をアルゴンパージ下で丸底フラスコに入れた。無水THFをダブルチップニードル(double−tipped needle)を介して加え、得られた分散液をさっと撹拌して、その後このTHFを除去した。THF30 mLをこのフラスコに加え、得られた分散液を0℃まで冷却する。60℃真空中P上で24時間前もって乾燥したPVP−OH(1.5 g)を60℃でTHF30 mL中に可溶化させた。この溶液を、ダブルチップニードルを用いて前記撹拌下の分散液に加え、得られた溶液を0℃に1時間保持した。室温まで加温した後、撹拌を4時間続けた。分散液を別のフラスコに移し、18−クラウン−6(0.085 g、0.32 mmol)を室温にて加え、30分撹拌した。D,L−ラクチドの重合を、THF20 mLに溶解させたD,L−ラクチド(1.5 g、10 mmol)を素早く導入することにより開始させた。16時間後、酢酸1 mLと水5 mLを加えることによりこの重合を終了させた。このポリマー溶液を水に対して4℃で24時間透析してミセルを形成させた。透析の後、溶液を40790×gで30分遠心分離にかけすべてのポリ(D,L−ラクチド)(PDLLA)ホモポリマーを除去した。上澄み液を凍結させ、凍結乾燥システム(Labconco、モデル77535、ミズーリ州、カンサスシティ)で凍結乾燥させた。凍結乾燥粉末を水中に再溶解させ、遊離PVP−OHをSepharose 2Bカラム(Pharmacia、1×40 cm)を通過させることにより除去した。このミセル溶液を凍結させ、2日間凍結乾燥し、使用するまで−20℃で保存した。
【0052】
PVP−PDLLA の特性評価
H NMR δ (ppm):5.2 (m, C PDLLA)、3.5−4 (広い信号, C PVP)
13C NMR δ (ppm):175 (C=O PVP)、169 (C=O PDLLA)、69.8 (H−
CHPDLLA)、17.2 (CH−PDLLA)。
【0053】
表2: PVP−PDLLA およびポリマーミセルの特性評価
Figure 2004501180
【0054】
組成の異なるいくつかのPVP−PDLLAブロックコポリマーを合成した。表2に示すように、ミセルの平均径は44〜168 nmであり、CACは低い。最も短いPLAセグメントを有するサンプル3cが最も高いCACを示した。その径分布はしかしながら、SDP分析(表3)で明らかにされているように単峰性ではなかった。
【0055】
表3: PVP−PDLLA ミセルの径分布、 SDP 強度分析
Figure 2004501180
【0056】
表3に示されているように、全てのサンプルは二峰分布のミセルを与え、小粒子の径は26〜124 nmであり、より大きな集合体の径は106〜419 nmであった。
【0057】
医薬取り込み効率を調べるために、インドメタシンを表4に示すようにPVP−PDLLAおよびPEG−PDLLAに取り込んだ。
【0058】
表4:ポリマーミセルへのインドメタシンの組み込み
Figure 2004501180
引用されているデータは3測定値の平均±標準偏差である。
【0059】
前記医薬および前記コポリマーをN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、水に対し暗所で24時間透析した。この溶液を0.22 μm孔径フィルターを通して濾過し、凍結乾燥させた。インドメタシンの取込量をHewlett Packard 8452Aダイオードアレー分光光度計(アイダホ州、ボイジー)を用いて320 nmにおけるDMF中ミセル溶液のUV吸収を測定することにより求めた。
【0060】
PVP−PDLLAミセルおよびPEG−PDLLAミセル中へのインドメタシン取込効率は低医薬レベルでは同じようなものであった。医薬取込量が高くなると、PVP−PDLLAミセルの取込効率はPEG−PDLLAミセルのそれよりも優れたものであった(同じ分子量を有するコポリマーを考慮して)。理論に縛られるのを望むものではないが、低医薬比率では医薬は最初にコア中に組み込まれ、高比率になるとPVPの親水性シェル中に組み込まれるようになると考えられる。

Claims (22)

  1. 親水性シェルに囲まれた疎水性コアからなるミセル形成組成物であって、該親水性シェルがポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)であることを特徴とする上記組成物。
  2. 前記ミセル形成組成物がさらに治療用医薬を含み、且つ該治療用医薬が該ミセル内に取り込まれている、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記疎水性コアがポリ(D,L−乳酸)である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記疎水性コアが、ポリエステル、ポリオルトエステル;ポリ無水物;チロシン誘導プソイド−ポリ(アミノ酸);ポリホスファゼン;ポリ(アルキルアクリレート);ポリ(β−ベンジル−L−アスパルテート);ならびにこれらの組み合わせ、から構成される群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記ポリエステルが、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸)、ポリ(D−乳酸)、ポリ(D,L−乳酸)、ラクチド/グリコリドコポリマー、ポリカプロラクトンならびにこれらの誘導体から選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記疎水性コアがポリ(D,L−乳酸)である、請求項2に記載の組成物。
  7. 前記疎水性コアが、ポリエステル、ポリオルトエステル;ポリ無水物;チロシン誘導プソイド−ポリ(アミノ酸);ポリホスファゼン;ポリ(アルキルアクリレート);ポリ(β−ベンジル−L−アスパルテート);ならびにこれらの組み合わせ、から構成される群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  8. 前記ポリエステルが、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸)、ポリ(D−乳酸)、ポリ(D,L−乳酸)、ラクチド/グリコリドコポリマー、ポリカプロラクトンならびにこれらの誘導体から選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記治療用医薬が抗腫瘍化合物である、請求項2に記載の組成物。
  10. 前記抗腫瘍化合物が、少なくとも1種のフタロシアニン化合物、アントラサイクリン化合物、代謝拮抗物質、アルキル化薬およびタキサン系薬物から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記フタロシアニン化合物が塩化アルミニウムフタロシアニンである、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記アントラサイクリン化合物がドキソルビシンである、請求項10に記載の組成物。
  13. 前記代謝拮抗物質が、メトトレキセート、マイトマイシンおよび5−フルオロウラシルから選択される、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記アルキル化薬がカルムスチンである、請求項10に記載の組成物。
  15. 前記タキサン系薬物がパクリタキセルである、請求項10に記載の組成物。
  16. 前記代謝拮抗物質が、メトトレキセート、マイトマイシンおよび5−フルオロウラシルから選択される、請求項10に記載の組成物。
  17. 前記治療用医薬が、疎水性抗生物質、疎水性抗真菌薬、免疫調節薬、抗ウイルス薬およびステロイド系もしくは非ステロイド系抗炎症薬から選択される、請求項2に記載の組成物。
  18. 前記治療用医薬がゲノム断片からなる、請求項2に記載の組成物。
  19. 治療用医薬の有効量がポリマーミセル内に取り込まれている、医薬組成物。
  20. 前記治療用医薬が、透析、水中油手法、水中への医薬/ポリマー固体分散物の可溶化または医薬およびミセルの単純平衡によりポリマーミセル内に取り込まれている、請求項19に記載の組成物。
  21. 治療用医薬を投与する方法であって、
    請求項2のミセル形成組成物を準備する段階、および
    該ミセル形成組成物をそれを必要とする被験者に投与する段階、
    を有する上記方法。
  22. 治療用医薬を保護する方法であって、該治療用医薬をミセル形成組成物内にカプセル化する段階を有する上記方法。
JP2002504976A 2000-06-29 2001-06-28 ポリマーミセル組成物 Expired - Lifetime JP5134179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/606,398 US6338859B1 (en) 2000-06-29 2000-06-29 Polymeric micelle compositions
US09/606,398 2000-06-29
PCT/CA2001/000963 WO2002000194A2 (en) 2000-06-29 2001-06-28 Polymeric micelle compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004501180A true JP2004501180A (ja) 2004-01-15
JP2004501180A5 JP2004501180A5 (ja) 2008-08-21
JP5134179B2 JP5134179B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=24427804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504976A Expired - Lifetime JP5134179B2 (ja) 2000-06-29 2001-06-28 ポリマーミセル組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6338859B1 (ja)
EP (1) EP1296647B1 (ja)
JP (1) JP5134179B2 (ja)
KR (1) KR20030039332A (ja)
CN (1) CN1258358C (ja)
AT (1) ATE336229T1 (ja)
AU (2) AU7040501A (ja)
BR (1) BR0112054A (ja)
CA (1) CA2414241C (ja)
CZ (1) CZ302369B6 (ja)
DE (1) DE60122335T2 (ja)
DK (1) DK1296647T3 (ja)
ES (1) ES2271039T3 (ja)
HK (1) HK1059395A1 (ja)
HU (1) HUP0300963A2 (ja)
IL (2) IL153655A0 (ja)
MX (1) MXPA03000065A (ja)
NO (1) NO20026255L (ja)
NZ (1) NZ523645A (ja)
PL (1) PL202475B1 (ja)
PT (1) PT1296647E (ja)
RU (1) RU2308943C2 (ja)
WO (1) WO2002000194A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519076A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 テルアビブ ユニバーシティ フューチャー テクノロジー デベロップメント エル.ピー. 脂質化グリコサミノグリカン粒子中の水不溶性又は水難溶性薬物の処方、並びに診断及び治療のためのこれらの使用
JP2013530931A (ja) * 2010-04-23 2013-08-01 ラボファーマ インコーポレイテッド 液状生物学的活性成分の固形製剤を含む非静脈内剤型およびその使用

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL119660A (en) 1993-05-10 2002-09-12 Euro Celtique Sa Controlled release formulation comprising tramadol
WO2001085213A2 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 The University Of British Columbia Supports for photosensitizer formulations
HUP0303719A2 (hu) * 2000-10-16 2004-03-01 Neopharm, Inc. Mitoxantron hatóanyag-tartalmú liposzómás gyógyszerkészítmények és eljárás az előállításukra
KR20030057549A (ko) * 2000-11-09 2003-07-04 아스트라제네카 아베 블록 공중합체를 포함하는 경구용 약학 조성물
US6939564B2 (en) * 2001-06-08 2005-09-06 Labopharm, Inc. Water-soluble stabilized self-assembled polyelectrolytes
US6780428B2 (en) * 2001-06-08 2004-08-24 Labopharm, Inc. Unimolecular polymeric micelles with an ionizable inner core
JP2004535431A (ja) * 2001-06-22 2004-11-25 サザン バイオシステムズ, インコーポレイテッド ゼロ次長期放出同軸インプラント
KR100481540B1 (ko) * 2002-02-26 2005-04-07 한국전자통신연구원 치료 약물 함유된 스마트 나노 입자의 제조 방법
CA2476589C (en) * 2002-02-27 2014-02-25 Pharmain, Ltd. Compositions for delivery of therapeutics and other materials, and methods of making and using the same
US20050260259A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-24 Bolotin Elijah M Compositions for treatment with glucagon-like peptide, and methods of making and using the same
US7635463B2 (en) * 2002-02-27 2009-12-22 Pharmain Corporation Compositions for delivery of therapeutics and other materials
US7018655B2 (en) * 2002-03-18 2006-03-28 Labopharm, Inc. Amphiphilic diblock, triblock and star-block copolymers and their pharmaceutical compositions
US6780324B2 (en) * 2002-03-18 2004-08-24 Labopharm, Inc. Preparation of sterile stabilized nanodispersions
WO2003082303A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-09 Wisconsin Alumni Research Foundation Polymeric micelle formulations of hydrophobic compounds and methods
EP1393718A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-03 OctoPlus Sciences B.V. Colloidal drug carrier system
MXPA05004580A (es) * 2002-10-29 2005-07-26 Transave Inc Liberacion sostenida de anti - infecciosos.
US7718189B2 (en) 2002-10-29 2010-05-18 Transave, Inc. Sustained release of antiinfectives
US7879351B2 (en) * 2002-10-29 2011-02-01 Transave, Inc. High delivery rates for lipid based drug formulations, and methods of treatment thereof
KR100508518B1 (ko) * 2002-11-13 2005-08-17 한미약품 주식회사 초임계유체 공정을 이용한 파클리탁셀 고체분산체의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 파클리탁셀 고체분산체
US7491395B2 (en) 2002-11-20 2009-02-17 Bestewil Holding B.V. Compositions comprising antigen-complexes, method of making same as well as methods of using the antigen-complexes for vaccination
DE60335742D1 (de) * 2002-11-20 2011-02-24 Bestewil Holding Bv Zusammensetzungen mit antigen-komplexen,verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zur verwendung derantigen-komplexe zur vakzinierung
WO2004098569A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-18 Northeastern University Micelle delivery system loaded with a pharmaceutical agent
US7262253B2 (en) * 2003-12-02 2007-08-28 Labopharm, Inc. Process for the preparation of amphiphilic poly (N-vinyl-2-pyrrolidone) block copolymers
CN100386115C (zh) * 2004-10-14 2008-05-07 孔庆忠 一种抗癌药物组合物
US20060198891A1 (en) * 2004-11-29 2006-09-07 Francois Ravenelle Solid formulations of liquid biologically active agents
EP1909771A1 (en) * 2005-08-02 2008-04-16 Miv Therapeutics Inc. Microdevices comprising nanocapsules for controlled delivery of drugs and method of manufacturing same
US20070106271A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Remote control of substance delivery system
CA2631872C (en) 2005-12-08 2014-04-01 Transave, Inc. Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections and methods of use thereof
US20070141145A1 (en) 2005-12-19 2007-06-21 Pharmaln Ltd. Hydrophobic core carrier compositions for delivery of therapeutic agents, methods of making and using the same
CA2634830A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Labopharm Inc. Degradable polymeric microsphere composition
JPWO2007126110A1 (ja) * 2006-04-24 2009-09-17 ナノキャリア株式会社 低分子薬物内包ポリマーミセルの製造方法
CN100434120C (zh) * 2006-09-14 2008-11-19 同济大学 两亲性荧光靶向纳米胶束及其制备方法
EP2081548A2 (en) * 2006-09-22 2009-07-29 Labopharm Inc. Compositions and methods for ph targeted drug delivery
CA2665343C (en) * 2006-10-05 2014-12-16 The Johns Hopkins University Water-dispersible oral, parenteral, and topical formulations for poorly water soluble drugs using smart polymeric nanoparticles
US7758635B2 (en) * 2007-02-13 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including cylindrical micelles
US20100196455A1 (en) * 2007-05-04 2010-08-05 Transave, Inc. Compositions of Multicationic Drugs for Reducing Interactions with Polyanionic Biomolecules and Methods of Use Thereof
US9333214B2 (en) 2007-05-07 2016-05-10 Insmed Incorporated Method for treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9114081B2 (en) 2007-05-07 2015-08-25 Insmed Incorporated Methods of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US7960336B2 (en) * 2007-08-03 2011-06-14 Pharmain Corporation Composition for long-acting peptide analogs
US8563527B2 (en) * 2007-08-20 2013-10-22 Pharmain Corporation Oligonucleotide core carrier compositions for delivery of nucleic acid-containing therapeutic agents, methods of making and using the same
JP2011503183A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 サーモディクス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 薬物送達のプラットホームとしての粘稠なターポリマー
US20090176892A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Pharmain Corporation Soluble Hydrophobic Core Carrier Compositions for Delivery of Therapeutic Agents, Methods of Making and Using the Same
CA2635187A1 (en) 2008-06-05 2009-12-05 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Oligonucleotide duplexes and uses thereof
US8974808B2 (en) 2008-12-23 2015-03-10 Surmodics, Inc. Elastic implantable composites and implants comprising same
US9480643B2 (en) 2008-12-23 2016-11-01 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Implantable composites and implants comprising same
US8951546B2 (en) * 2008-12-23 2015-02-10 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Flexible implantable composites and implants comprising same
US9415197B2 (en) * 2008-12-23 2016-08-16 Surmodics, Inc. Implantable suction cup composites and implants comprising same
US20100168807A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Burton Kevin W Bioactive terpolymer compositions and methods of making and using same
US8524784B2 (en) 2009-04-30 2013-09-03 Intezyne Technologies, Incorporated Polymer micelles containing anthracylines for the treatment of cancer
WO2010127271A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Intezyne Technologies, Incorporated Polymer micelles containing anthracylines for the treatment of cancer
US8207290B2 (en) 2010-03-26 2012-06-26 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for generating nanoparticles
US8920921B2 (en) 2010-08-30 2014-12-30 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Terpolymer blends and their use as pressure-sensitive adhesives
CN101953804A (zh) * 2010-09-26 2011-01-26 苏州同科生物材料有限公司 基于两亲性嵌段共聚物的壳层可脱落式纳米药物载体制剂及其制备方法
WO2012103182A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Cerulean Pharma Inc. Method for fabricating nanoparticles
CN102793678B (zh) * 2011-05-26 2017-06-30 邓世明 一种不含吐温的多烯紫杉醇注射剂的制备方法
WO2013052012A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-11 Nanyang Technological University Cationic peptidopolysaccharides with excellent broad- spectrum antimicrobial activities and high selectivity
RU2480479C1 (ru) * 2011-11-01 2013-04-27 Елена Викторовна Свирщевская Гетерологичный пептидный мини-антиген в составе полимерной частицы для создания противоаллергенной вакцины
WO2013120055A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation, purification and use of high-x diblock copolymers
RU2501570C1 (ru) * 2012-05-11 2013-12-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский (Приволжский) федеральный университет" (ФГАОУВПО КФУ) Трехфункциональные блоксополимеры этиленоксида и пропиленоксида для доставки активных веществ в живые клетки
CN108743537B (zh) 2012-05-21 2021-06-11 英斯麦德公司 治疗肺部感染的系统
US10124066B2 (en) 2012-11-29 2018-11-13 Insmed Incorporated Stabilized vancomycin formulations
CN104434876B (zh) * 2013-09-13 2018-04-27 布里吉·P·吉里 用于癌症疗法及成像的缺氧-标靶聚合微胞
BR112016026699B1 (pt) 2014-05-15 2022-09-13 Insmed Incorporated Uso de uma composição farmaceutica de amicacina ou de um sal farmaceuticamente aceitável desta
KR102088663B1 (ko) * 2018-03-20 2020-03-13 한국세라믹기술원 친수성 및 소수성 약물의 동시 전달을 위한 온도민감성 나노스펀지 플랫폼 및 이의 용도
JP7460534B2 (ja) 2018-03-30 2024-04-02 インスメッド インコーポレイテッド リポソーム医薬品の連続製造方法
CN111592663B (zh) * 2020-03-27 2022-09-16 青岛大学 一种冠醚修饰的嵌段共聚物胶束的制备方法及其应用
CN114246831B (zh) * 2020-09-22 2024-10-15 鲁南制药集团股份有限公司 一种注射用紫杉烷类抗肿瘤药物的聚合物胶束冻干制剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191714A (ja) * 1982-04-22 1983-11-09 インペリアル ケミカル インダストリーズ ピーエルシー コポリマ−、その製法および該コポリマ−を含有する製薬または獣医薬組成物
JPH07215882A (ja) * 1993-09-22 1995-08-15 Univ Leland Stanford Jr 腫瘍の治療方法
JPH09504811A (ja) * 1993-09-02 1997-05-13 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 光力学的治療のためのフタロシアニン光増感剤およびその合成および使用方法
JPH10512287A (ja) * 1995-09-21 1998-11-24 サム・ヤン・カンパニー・リミテッド 生分解性高分子ミセル−タイプ薬物組成物およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517760B2 (ja) * 1989-05-11 1996-07-24 新技術事業団 水溶性高分子化医薬製剤
JP4039466B2 (ja) * 1995-09-29 2008-01-30 靖久 桜井 新規アンスラサイクリン系化合物誘導体及びそれを含む医薬製剤
US5702717A (en) * 1995-10-25 1997-12-30 Macromed, Inc. Thermosensitive biodegradable polymers based on poly(ether-ester)block copolymers
JP3523821B2 (ja) * 2000-02-09 2004-04-26 ナノキャリア株式会社 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物
EP1286643A2 (en) * 2000-05-17 2003-03-05 Labopharm Inc. Drug containing polymeric micelles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191714A (ja) * 1982-04-22 1983-11-09 インペリアル ケミカル インダストリーズ ピーエルシー コポリマ−、その製法および該コポリマ−を含有する製薬または獣医薬組成物
JPH09504811A (ja) * 1993-09-02 1997-05-13 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 光力学的治療のためのフタロシアニン光増感剤およびその合成および使用方法
JPH07215882A (ja) * 1993-09-22 1995-08-15 Univ Leland Stanford Jr 腫瘍の治療方法
JPH10512287A (ja) * 1995-09-21 1998-11-24 サム・ヤン・カンパニー・リミテッド 生分解性高分子ミセル−タイプ薬物組成物およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011040772; Jones, M.-C. et al.: European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics Vol.48, 1999, p.101-111 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519076A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 テルアビブ ユニバーシティ フューチャー テクノロジー デベロップメント エル.ピー. 脂質化グリコサミノグリカン粒子中の水不溶性又は水難溶性薬物の処方、並びに診断及び治療のためのこれらの使用
JP2013530931A (ja) * 2010-04-23 2013-08-01 ラボファーマ インコーポレイテッド 液状生物学的活性成分の固形製剤を含む非静脈内剤型およびその使用
JP2017186346A (ja) * 2010-04-23 2017-10-12 パラディン ラブス インコーポレーテッド 液状生物学的活性成分の固形製剤を含む非静脈内剤型およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
NZ523645A (en) 2004-09-24
HUP0300963A2 (hu) 2003-09-29
RU2308943C2 (ru) 2007-10-27
ATE336229T1 (de) 2006-09-15
HK1059395A1 (en) 2004-07-02
CN1447683A (zh) 2003-10-08
AU2001270405B2 (en) 2005-01-20
CZ302369B6 (cs) 2011-04-13
IL153655A (en) 2008-11-26
KR20030039332A (ko) 2003-05-17
EP1296647B1 (en) 2006-08-16
CA2414241C (en) 2011-04-12
AU7040501A (en) 2002-01-08
WO2002000194A2 (en) 2002-01-03
DE60122335D1 (de) 2006-09-28
BR0112054A (pt) 2003-09-30
NO20026255L (no) 2003-02-25
DK1296647T3 (da) 2006-12-27
CN1258358C (zh) 2006-06-07
US6338859B1 (en) 2002-01-15
PL360262A1 (en) 2004-09-06
PL202475B1 (pl) 2009-06-30
JP5134179B2 (ja) 2013-01-30
CA2414241A1 (en) 2002-01-03
DE60122335T2 (de) 2007-08-30
MXPA03000065A (es) 2004-04-02
IL153655A0 (en) 2003-07-06
WO2002000194A3 (en) 2002-08-08
NO20026255D0 (no) 2002-12-27
ES2271039T3 (es) 2007-04-16
PT1296647E (pt) 2006-12-29
CZ20024268A3 (cs) 2003-05-14
EP1296647A2 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134179B2 (ja) ポリマーミセル組成物
AU2001270405A1 (en) Polymeric micelle compositions
JP4302509B2 (ja) 水溶性安定性の自己集合体高分子電解質
Kohori et al. Preparation and characterization of thermally responsive block copolymer micelles comprising poly (N-isopropylacrylamide-b-DL-lactide)
Kwon Diblock copolymer nanoparticles for drug delivery
Qiu et al. Polymer architecture and drug delivery
Kumar et al. Biodegradable block copolymers
AU2002315598A1 (en) Water-soluble stabilized self-assembled polyelectrolytes
EP1286643A2 (en) Drug containing polymeric micelles
Veeren et al. Polyvinylpyrrolidone–polycaprolactone block copolymer micelles as nanocarriers of anti-TB drugs
CA2486104C (en) Tri-block polymers for nanosphere-based drug or gene delivery
Zhu et al. Self‐assembled micelles prepared from poly (D, L‐lactide‐co‐glycolide)‐poly (ethylene glycol) block copolymers for sustained release of valsartan
Raja Various polymers in the development of polymeric micelles
Puri Novel functionalized polymers for nanoparticle formulations with anti cancer drugs
Aluko Self assembly of star shaped amphiphiles–Opportunities for drug delivery
WAI Stimuli sensitive core-shell nanoparticles for targetted drug delivery
Miriam Self assembly of star shaped amphiphiles–Opportunities for drug delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term