JP2004331413A - セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 - Google Patents
セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004331413A JP2004331413A JP2003125357A JP2003125357A JP2004331413A JP 2004331413 A JP2004331413 A JP 2004331413A JP 2003125357 A JP2003125357 A JP 2003125357A JP 2003125357 A JP2003125357 A JP 2003125357A JP 2004331413 A JP2004331413 A JP 2004331413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic green
- green sheet
- binder
- mass
- polyvinyl butyral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【課題】セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、上述のように積層体とした際の接着性が良好なセラミックグリーンシート成形用バインダを提供する。
【解決手段】イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むするセラミックグリーンシート成形用バインダ。
【選択図】 なし
【解決手段】イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むするセラミックグリーンシート成形用バインダ。
【選択図】 なし
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック多層配線基板などのセラミックパッケージの製造に用いられるセラミックグリーンシート用のバインダに関する。
【0002】
【従来の技術】
セラミック多層配線基板などのセラミックパッケージには、セラミックグリーンシートが使用されている。
セラミックグリーンシートは、例えば、セラミック原料粉末と、バインダと、有機溶剤と、必要に応じて添加される可塑剤、分散剤、消泡剤などの添加剤とを、ボールミルなどで均一に混合してスラリーを調製し、ついで、このスラリーを離型処理されたPETフィルムなどの支持体に塗布後、有機溶剤を乾燥し、支持体を剥離することによって得られる。
このセラミックグリーンシート上に、内部電極を形成するための導電性組成物をスクリーン印刷法などで所定のパターンに印刷し、ついで、これを複数枚重ねて加熱圧縮して積層体とした後、この積層体を焼成することにより、セラミックグリーンシート中のバインダが熱分解、除去され、セラミック多層配線基板が得られる。
【0003】
このようなセラミックグリーンシートに使用されるバインダには、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、上述のように積層体とした際の接着性が良好であることが求められている。
熱分解性と強度に優れたバインダとして、特許文献1には、アルキル(メタ)アクリレートがポリビニルブチラール樹脂にグラフト共重合したグラフト共重合体からなるバインダが記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−172553号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載されているグラフト共重合体の製造方法は連鎖移動反応を利用した方法であるため、グラフト化の程度が低い。グラフト化の程度が低いと、得られた生成物は単なるブレンドの状態に近く白濁した状態であって、バインダとしての均質性に劣り、また、これをバインダとして使用して得られるセラミックグリーンシートは十分な強度、密度を発現せず、積層体とした際の接着性が悪くなるという問題があった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、上述のように積層体とした際の接着性が良好なセラミックグリーンシート成形用バインダを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダは、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むことを特徴とする。
前記イソシアネート基含有ビニルモノマーは、2−イソシアナトエチルメタクリレートであることが好ましい。
前記単量体成分は、親水性ビニルモノマーをさらに含有することが好ましい。
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダの製造方法は、ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させてから、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分をグラフト重合させる工程を有することを特徴とする。
前記ポリビニルブチラールと前記イソシアネート基含有ビニルモノマーとの合計量を100質量%とした際に、前記ポリビニルブチラール94〜99.9質量%に対して、前記イソシアネート基含有ビニルモノマーを0.1〜6質量%反応させることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダ(以下、シート成形用バインダという。)は、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むものである。
ポリビニルブチラール(PVB)としては、ポリ酢酸ビニルをケン化したポリビニルアルコールに、ブチルアルデヒドを反応させたものであって、樹脂中に酢酸ビニル単位と、ビニルアルコール単位と、ビニルブチラール単位とを有するもので、好ましくは、ブチラール化度(JIS K 6728)が60〜85質量%程度であり、ガラス転移温度が50〜120℃、平均重合度が200〜2500のものを使用する。
【0009】
イソシアネート基含有ビニルモノマーとしては、イソシアネート基とビニル基とを含有する単量体であれば制限なく使用でき、例えば、2−イソシアナトエチルメタクリレート、ジメチルメタ−イソプロペニルベンジルイソシアネート、香川ケミカル(有)製、商品名V1−1およびV1−2などが挙げられ、これらを1種単独で、あるいは、2種以上混合して使用できるが、これらの中では2−イソシアナトエチルメタクリレートが入手容易であり好ましい。
【0010】
ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させる方法としては、まず、ポリビニルブチラールを酢酸ブチルなどの溶剤に溶解し、ついで、これにイソシアネート基含有ビニルモノマーと、塩基としてトリエチルアミンとを加え、例えば50〜80℃、6〜12時間、撹拌下で反応させる方法が挙げられる。
このようにして塩基の存在下でポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させると、ポリビニルブチラールの水酸基とイソシアネート基含有ビニルモノマーのイソシアネート基とがウレタン結合を形成し、その結果、ポリビニルブチラールの側鎖にビニル基が導入される。
【0011】
ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させる比率は、これらの合計量を100質量%とした際に、ポリビニルブチラール94〜99.9質量%に対して、イソシアネート基含有ビニルモノマーを0.1〜6質量%反応させることが好ましい。イソシアネート基含有ビニルモノマーが0.1質量%未満では、次に行う(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分とのグラフト化の程度が低く、ブレンド状態に近くなり、これをバインダとして使用して得られるセラミックグリーンシートは十分な強度、密度、接着性を発現しない場合がある。一方、6質量%を超えると、生成物がゲル化してしまう場合がある。
また、塩基としてはトリエチルアミンの他に、例えばピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン−7などが使用でき、その使用量は、ポリビニルブチラール100質量部に対して0.5〜5.0質量部の範囲が好ましい。
また、溶剤としては、酢酸ブチルの他、例えば、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、トルエン、キシレン、メチルシクロヘキサンなどの疎水性溶剤が好適であり、その使用量は、ポリビニルブチラール100質量部に対して100〜900質量部の範囲が好ましい。
【0012】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、グラフト重合させる単量体成分は、少なくとも(メタ)アクリル酸エステルを含有する。
(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−ラウリル(メタ)アクリレート、n−ステアリル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、これらを1種単独で、あるいは、2種以上混合して使用できる。
単量体成分に(メタ)アクリル酸エステルが含まれると、得られたグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用し、これにセラミック原料粉末を配合してスラリーとした際におけるセラミック原料粉末の分散性が良好でスラリーとしての経時的な安定性が優れる。また、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用して得られたセラミックグリーンシートは、積層体とした際の接着性が特に良好となる。
【0013】
単量体成分には、親水性ビニルモノマーがさらに含まれることが好ましい。
親水性ビニルモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽和カルボン酸単量体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートなどの水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、ジメチルアクリルアミドなどのアミド系単量体などが挙げられる。
単量体成分にこれら親水性ビニルモノマーが含まれると、得られたグラフト共重合体をシート成形用バインダとし、これにセラミック原料粉末を配合してスラリーとした際、セラミック原料粉末の分散性が良好でスラリーとしての経時的な安定性が優れる。また、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用して得られたセラミックグリーンシートは、十分な強度、密度を発現するなど機械的物性が高く、シート外観にも優れ、さらに、これを積層体とした際の接着性が良好となる。
単量体成分中における親水性ビニルモノマーの割合は、好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下である。
また、単量体成分中には、さらに特性を損なわない範囲で、例えばスチレン、酢酸ビニルなどを加えることができる。
【0014】
また、単量体成分としては、その単量体成分だけを重合させた重合物の理論ガラス転移温度が、−30〜70℃の範囲となるように、(メタ)アクリル酸エステル、さらには親水性モノマーの種類、組み合わせ、使用量などを設定することが好ましい。このようにして単量体成分を選択すると、セラミックグリーンシート作製時に任意な量の可塑剤を含有させることができ、セラミックグリーンシートを積層した時の強度、密度、接着性をさらに良好とすることができる。なお、理論ガラス転移温度は、下記のFOXの式より求めることができる。
1/Tg=Σ(Wi/Tgi)
(ただし、Wiは各単量体の質量分率であり、Tgiは、各単量体のガラス転移温度(K)である。)
【0015】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、単量体成分をグラフト重合させる方法としては、イソシアネート基含有ビニルモノマーをポリビニルブチラールに反応させた後、反応液中に引き続き、単量体成分を加え、重合開始剤の存在下において、例えば60〜90℃、6〜15時間の条件で溶液重合する方法が挙げられる。
このように反応させることによって、ポリビニルブチラールの側鎖にすでに導入されているビニル基が重合開始点となり、これに単量体成分がグラフト重合することでグラフト共重合体が得られる。
【0016】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分をグラフト重合させる質量比率には特に制限はないが、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラール100質量部に対して、単量体成分を100〜900質量部の範囲で反応させることが好ましい。100質量部未満では、焼成時の熱分解性と積層体とした際の接着性が低下する場合があり、900質量部を超えると得られるセラミックグリーンシートが脆くなり、十分な強度が発現しなくなる場合がある。
また、重合開始剤としては、2,2−アゾビス−イソブチロニトリル(AIBN)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などが適量使用できる。
【0017】
グラフト共重合体の分子量としては特に制限はないが、数平均分子量(Mn)が10,000〜200,000で、質量平均分子量(Mw)が20,000〜400,000で、これらの比(Mw/Mn)が2.0〜40であることが好ましい。Mn、Mw、Mw/Mnがこのような範囲であると、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用した際のセラミック原料粉末の分散性が良好となるのでスラリーの経時的安定性が優れ、セラミックグリーンシートは十分な強度、密度、接着性を発現するため好ましい。
【0018】
以上のようにして得られたグラフト共重合体を使用してシート成形用バインダを調製し、さらにそれを使用してセラミックグリーンシートを成形する方法としては、特に制限はなく、公知の方法が挙げられる。
例えば、得られたグラフト共重合体に、必要に応じて添加される可塑剤、分散剤、消泡剤などの添加剤を配合し、さらに、酢酸ブチル、n−ブタノール、トルエン、メチルエチルケトン、キシレン、メチルシクロヘキサン、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどの有機溶剤およびセラミック原料粉末を、ボールミルなどの混合装置で均一に混合してスラリーを調製し、ついで、このスラリーを離型処理されたPETフィルムなどの支持体にドクターブレードなどで塗布後、有機溶剤を乾燥し、支持体を剥離する方法がある。なお、有機溶剤は1種単独で使用しても良いし、2種以上を混合して使用しても良い。その他には、スラリーをスプレードライヤーなどで造粒した後、その粒子を乾式プレス法などで成形する方法が挙げられる。
こうして得られたセラミックグリーンシートには、打ち抜き加工などの各種加工が必要に応じて施され、各種セラミックパッケージの製造に使用される。例えば、各種加工後のセラミックグリーンシートに、内部電極を形成するための導電性組成物をスクリーン印刷法などで所定のパターンで印刷し、ついで、これを複数枚重ね加熱圧縮して積層体とし、この積層体を焼成することにより、セラミックグリーンシート中のバインダが熱分解、除去され、セラミック多層配線基板が得られる。
【0019】
以上説明したように、このようなシート成形用バインダは、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含有するので、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、積層体とした際の接着性も良好である。
【0020】
【実施例】
以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明する。
[実施例1]
(グラフト共重合体の調製)
攪拌機、還流冷却器、温度計を備えたガラス製反応容器内に、ポリビニルブチラール(電気化学工業(株)製デンカブチラール3000−K、ブチラール化度:83、ガラス転移温度:67℃、平均重合度:800)100質量部と、疎水性溶剤として酢酸ブチル400質量部と、塩基としてトリエチルアミン1質量部と、イソシアネート基含有ビニルモノマーとして2−イソシアナトエチルメタクリレート0.5質量部とを加え、反応容器内を撹拌しながら70℃で10時間反応させた。
ついで、この反応液に単量体成分としてエチルメタクリレート235質量部と、重合開始剤としてAIBN1質量部との混合物を加え、反応容器内を撹拌しながら75℃で8時間反応させた。
その後、反応液を室温程度まで冷却し、グラフト共重合体溶液を得た。
【0021】
得られたグラフト共重合体のMnおよびMw、単量体成分の重合物の理論ガラス転移温度を以下のようにして求め、また、グラフト共重合体の熱分解性を以下のようにして評価した。結果を表5に示す。
1)グラフト共重合体のMnおよびMw
ゲルパーミエションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した。
2)単量体成分からなる重合物の理論ガラス転移温度
下記FOXの式より求めた。
1/Tg=Σ(Wi/Tgi)
(ただし、Wiは各単量体の質量分率であり、Tgiは、各単量体のガラス転移温度(K)である。)
3)グラフト共重合体の熱分解性
所定量のグラフト共重合体を試料とし、これを熱重量分析(TGA)を使用して窒素雰囲気下、10℃/minで500℃まで昇温し、その際の質量変化から減量率(%)を求めた。
減量率(%)=(試料質量−昇温後の試料質量)×100/試料質量
【0022】
(セラミックグリーンシートの成形)
セラミック原料粉末としてチタン酸バリウム粉末(堺化学工業製、粒子径0.3μm、比表面積4.3m2/g、比重6.02)30質量部と、シート成形用バインダとして上記で得られたグラフト共重合体溶液7質量部および可塑剤(フタル酸ブチルベンジル)0.92質量部と、分散剤(日本油脂製マリアリムAFB−1521)0.3質量部とを配合し、さらに溶剤として酢酸ブチルとn−ブタノールの混合溶剤(酢酸ブチル:n−ブタノール=80:20)を、セラミック原料粉末とシート成形用バインダとの合計(固形分)が60質量%となるように配合して、ボールミルで20時間撹拌混合し、セラミックグリーンシート成形用のスラリーを得た。なお、撹拌メディアとしてはジルコニアビーズを使用した。
ついで、このスラリーを離型処理されたパナック製PETフィルム上にドクターブレードを使用して塗布し、100℃で30分間乾燥し、その後フィルムを剥離して、膜厚20μmのセラミックグリーンシートを得た。
【0023】
なお、得られたセラミックグリーンシート成形用のスラリーを、別途室温にて3日間放置し、粘度が2倍以上に増加したものについてはスラリー安定性が不良と判断し、表5中×で表記した。それ以外のものについては良好とし、○で表記した。
また、得られたセラミックグリーンシートについて、以下の評価、測定を行った。結果を表5に示す。
1)破断強度、伸度
破断強度および伸度は、引張り試験機を用いて測定環境23℃、相対湿度65%において、シート形状を幅20mm、長さ30mm、厚さ20μmとし、引張り速度10mm/分で測定した。
2)密度
アルキメデス法によって測定した。
【0024】
3)熱分解性
試料としてセラミックグリーンシートを使用した以外は、上述のグラフト共重合体の熱分解性の場合と同様にしてセラミックグリーンシートの減量率(%)を求めた。
4)薄膜での剥離試験
上記の方法でPETフィルム上にセラミックグリーンシートを形成させたものを、幅15mmに切断し、その端部にセロハンテープ(登録商標)を貼り付け、セロハンテープを180°の角度で引いて、セラミックグリーンシートのPETフィルムからの剥がれる距離を測定した。
○:10cm以上剥離した
×:10cm未満しか剥離しない
5)接着性
得られたセラミックグリーンシートを20枚積層し、60℃、1MPa、1min.の条件で加熱・加圧して、シート同士を接着させた後、この積層体をシートの面に対して垂直に切断し、その切断面を観察した。
○:シートの接着部が認められず、切断面が均一である。
×:シートの接着部が認められ、切断面が不均一である。
【0025】
[実施例2〜15、比較例1〜3]
(グラフト共重合体の調製)
ポリビニルブチラールと、酢酸ブチル、塩基としてトリエチルアミン、2−イソシアナトエチルメタクリレートの配合部数(質量部数)と、単量体成分の種類および配合量を表1〜4に記載のようにした以外は、実施例1と同様にしてグラフト共重合体溶液を得た。
また、別に比較例1では、ポリビニルブチラールを酢酸ブチルに溶解し、固形分45%とした溶液を作製した。比較例3では、単量体成分のみを共重合した固形分45%の共重合体溶液を作製した。
ついで、得られたグラフト共重合体のMnおよびMw、グラフト共重合体の熱分解性を実施例1と同様にして測定、評価した。なお、比較例1では、単量体成分がグラフト重合されていないポリビニルブチラールについて、比較例3では、単量体成分からなる重合物について、測定、評価した。
ついで、このグラフト共重合体溶液(比較例1ではポリビニルブチラール溶液、比較例3では単量体成分の重合物溶液)を使用し、各成分の配合部数を表5〜7に示したようにした以外は、実施例1と同様にしてセラミックグリーンシートを得た。
そして、得られたシート成形用バインダのスラリー安定性を、実施例1と同様に評価し、得られたセラミックグリーンシートについても実施例1と同様にして各種評価、測定を行った。結果を表5〜7に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
表中の略号は以下の内容を示す。
PVB:ポリビニルブチラール
2−IEMA:2−イソシアナトエチルメタクリレート
n−BMA:n−ブチルメタクリレート
i−BMA:イソブチルメタクリレート
EMA:エチルメタクリレート
MA:メチルアクリレート
2−EHMA:2−エチルヘキシルメタクリレート
LMA:n−ラウリルメタクリレート
MAA:メタクリル酸
HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート
DMMA:ジメチルアミノエチルメタクリレート
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のシート成形用バインダによれば、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、積層体とした際の接着性も良好である。
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック多層配線基板などのセラミックパッケージの製造に用いられるセラミックグリーンシート用のバインダに関する。
【0002】
【従来の技術】
セラミック多層配線基板などのセラミックパッケージには、セラミックグリーンシートが使用されている。
セラミックグリーンシートは、例えば、セラミック原料粉末と、バインダと、有機溶剤と、必要に応じて添加される可塑剤、分散剤、消泡剤などの添加剤とを、ボールミルなどで均一に混合してスラリーを調製し、ついで、このスラリーを離型処理されたPETフィルムなどの支持体に塗布後、有機溶剤を乾燥し、支持体を剥離することによって得られる。
このセラミックグリーンシート上に、内部電極を形成するための導電性組成物をスクリーン印刷法などで所定のパターンに印刷し、ついで、これを複数枚重ねて加熱圧縮して積層体とした後、この積層体を焼成することにより、セラミックグリーンシート中のバインダが熱分解、除去され、セラミック多層配線基板が得られる。
【0003】
このようなセラミックグリーンシートに使用されるバインダには、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、上述のように積層体とした際の接着性が良好であることが求められている。
熱分解性と強度に優れたバインダとして、特許文献1には、アルキル(メタ)アクリレートがポリビニルブチラール樹脂にグラフト共重合したグラフト共重合体からなるバインダが記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−172553号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載されているグラフト共重合体の製造方法は連鎖移動反応を利用した方法であるため、グラフト化の程度が低い。グラフト化の程度が低いと、得られた生成物は単なるブレンドの状態に近く白濁した状態であって、バインダとしての均質性に劣り、また、これをバインダとして使用して得られるセラミックグリーンシートは十分な強度、密度を発現せず、積層体とした際の接着性が悪くなるという問題があった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、上述のように積層体とした際の接着性が良好なセラミックグリーンシート成形用バインダを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダは、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むことを特徴とする。
前記イソシアネート基含有ビニルモノマーは、2−イソシアナトエチルメタクリレートであることが好ましい。
前記単量体成分は、親水性ビニルモノマーをさらに含有することが好ましい。
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダの製造方法は、ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させてから、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分をグラフト重合させる工程を有することを特徴とする。
前記ポリビニルブチラールと前記イソシアネート基含有ビニルモノマーとの合計量を100質量%とした際に、前記ポリビニルブチラール94〜99.9質量%に対して、前記イソシアネート基含有ビニルモノマーを0.1〜6質量%反応させることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のセラミックグリーンシート成形用バインダ(以下、シート成形用バインダという。)は、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むものである。
ポリビニルブチラール(PVB)としては、ポリ酢酸ビニルをケン化したポリビニルアルコールに、ブチルアルデヒドを反応させたものであって、樹脂中に酢酸ビニル単位と、ビニルアルコール単位と、ビニルブチラール単位とを有するもので、好ましくは、ブチラール化度(JIS K 6728)が60〜85質量%程度であり、ガラス転移温度が50〜120℃、平均重合度が200〜2500のものを使用する。
【0009】
イソシアネート基含有ビニルモノマーとしては、イソシアネート基とビニル基とを含有する単量体であれば制限なく使用でき、例えば、2−イソシアナトエチルメタクリレート、ジメチルメタ−イソプロペニルベンジルイソシアネート、香川ケミカル(有)製、商品名V1−1およびV1−2などが挙げられ、これらを1種単独で、あるいは、2種以上混合して使用できるが、これらの中では2−イソシアナトエチルメタクリレートが入手容易であり好ましい。
【0010】
ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させる方法としては、まず、ポリビニルブチラールを酢酸ブチルなどの溶剤に溶解し、ついで、これにイソシアネート基含有ビニルモノマーと、塩基としてトリエチルアミンとを加え、例えば50〜80℃、6〜12時間、撹拌下で反応させる方法が挙げられる。
このようにして塩基の存在下でポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させると、ポリビニルブチラールの水酸基とイソシアネート基含有ビニルモノマーのイソシアネート基とがウレタン結合を形成し、その結果、ポリビニルブチラールの側鎖にビニル基が導入される。
【0011】
ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させる比率は、これらの合計量を100質量%とした際に、ポリビニルブチラール94〜99.9質量%に対して、イソシアネート基含有ビニルモノマーを0.1〜6質量%反応させることが好ましい。イソシアネート基含有ビニルモノマーが0.1質量%未満では、次に行う(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分とのグラフト化の程度が低く、ブレンド状態に近くなり、これをバインダとして使用して得られるセラミックグリーンシートは十分な強度、密度、接着性を発現しない場合がある。一方、6質量%を超えると、生成物がゲル化してしまう場合がある。
また、塩基としてはトリエチルアミンの他に、例えばピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン−7などが使用でき、その使用量は、ポリビニルブチラール100質量部に対して0.5〜5.0質量部の範囲が好ましい。
また、溶剤としては、酢酸ブチルの他、例えば、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、トルエン、キシレン、メチルシクロヘキサンなどの疎水性溶剤が好適であり、その使用量は、ポリビニルブチラール100質量部に対して100〜900質量部の範囲が好ましい。
【0012】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、グラフト重合させる単量体成分は、少なくとも(メタ)アクリル酸エステルを含有する。
(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−ラウリル(メタ)アクリレート、n−ステアリル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレートなどが挙げられ、これらを1種単独で、あるいは、2種以上混合して使用できる。
単量体成分に(メタ)アクリル酸エステルが含まれると、得られたグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用し、これにセラミック原料粉末を配合してスラリーとした際におけるセラミック原料粉末の分散性が良好でスラリーとしての経時的な安定性が優れる。また、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用して得られたセラミックグリーンシートは、積層体とした際の接着性が特に良好となる。
【0013】
単量体成分には、親水性ビニルモノマーがさらに含まれることが好ましい。
親水性ビニルモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽和カルボン酸単量体、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートなどの水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体、ジメチルアクリルアミドなどのアミド系単量体などが挙げられる。
単量体成分にこれら親水性ビニルモノマーが含まれると、得られたグラフト共重合体をシート成形用バインダとし、これにセラミック原料粉末を配合してスラリーとした際、セラミック原料粉末の分散性が良好でスラリーとしての経時的な安定性が優れる。また、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用して得られたセラミックグリーンシートは、十分な強度、密度を発現するなど機械的物性が高く、シート外観にも優れ、さらに、これを積層体とした際の接着性が良好となる。
単量体成分中における親水性ビニルモノマーの割合は、好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下である。
また、単量体成分中には、さらに特性を損なわない範囲で、例えばスチレン、酢酸ビニルなどを加えることができる。
【0014】
また、単量体成分としては、その単量体成分だけを重合させた重合物の理論ガラス転移温度が、−30〜70℃の範囲となるように、(メタ)アクリル酸エステル、さらには親水性モノマーの種類、組み合わせ、使用量などを設定することが好ましい。このようにして単量体成分を選択すると、セラミックグリーンシート作製時に任意な量の可塑剤を含有させることができ、セラミックグリーンシートを積層した時の強度、密度、接着性をさらに良好とすることができる。なお、理論ガラス転移温度は、下記のFOXの式より求めることができる。
1/Tg=Σ(Wi/Tgi)
(ただし、Wiは各単量体の質量分率であり、Tgiは、各単量体のガラス転移温度(K)である。)
【0015】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、単量体成分をグラフト重合させる方法としては、イソシアネート基含有ビニルモノマーをポリビニルブチラールに反応させた後、反応液中に引き続き、単量体成分を加え、重合開始剤の存在下において、例えば60〜90℃、6〜15時間の条件で溶液重合する方法が挙げられる。
このように反応させることによって、ポリビニルブチラールの側鎖にすでに導入されているビニル基が重合開始点となり、これに単量体成分がグラフト重合することでグラフト共重合体が得られる。
【0016】
イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分をグラフト重合させる質量比率には特に制限はないが、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラール100質量部に対して、単量体成分を100〜900質量部の範囲で反応させることが好ましい。100質量部未満では、焼成時の熱分解性と積層体とした際の接着性が低下する場合があり、900質量部を超えると得られるセラミックグリーンシートが脆くなり、十分な強度が発現しなくなる場合がある。
また、重合開始剤としては、2,2−アゾビス−イソブチロニトリル(AIBN)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などが適量使用できる。
【0017】
グラフト共重合体の分子量としては特に制限はないが、数平均分子量(Mn)が10,000〜200,000で、質量平均分子量(Mw)が20,000〜400,000で、これらの比(Mw/Mn)が2.0〜40であることが好ましい。Mn、Mw、Mw/Mnがこのような範囲であると、このグラフト共重合体をシート成形用バインダとして使用した際のセラミック原料粉末の分散性が良好となるのでスラリーの経時的安定性が優れ、セラミックグリーンシートは十分な強度、密度、接着性を発現するため好ましい。
【0018】
以上のようにして得られたグラフト共重合体を使用してシート成形用バインダを調製し、さらにそれを使用してセラミックグリーンシートを成形する方法としては、特に制限はなく、公知の方法が挙げられる。
例えば、得られたグラフト共重合体に、必要に応じて添加される可塑剤、分散剤、消泡剤などの添加剤を配合し、さらに、酢酸ブチル、n−ブタノール、トルエン、メチルエチルケトン、キシレン、メチルシクロヘキサン、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどの有機溶剤およびセラミック原料粉末を、ボールミルなどの混合装置で均一に混合してスラリーを調製し、ついで、このスラリーを離型処理されたPETフィルムなどの支持体にドクターブレードなどで塗布後、有機溶剤を乾燥し、支持体を剥離する方法がある。なお、有機溶剤は1種単独で使用しても良いし、2種以上を混合して使用しても良い。その他には、スラリーをスプレードライヤーなどで造粒した後、その粒子を乾式プレス法などで成形する方法が挙げられる。
こうして得られたセラミックグリーンシートには、打ち抜き加工などの各種加工が必要に応じて施され、各種セラミックパッケージの製造に使用される。例えば、各種加工後のセラミックグリーンシートに、内部電極を形成するための導電性組成物をスクリーン印刷法などで所定のパターンで印刷し、ついで、これを複数枚重ね加熱圧縮して積層体とし、この積層体を焼成することにより、セラミックグリーンシート中のバインダが熱分解、除去され、セラミック多層配線基板が得られる。
【0019】
以上説明したように、このようなシート成形用バインダは、イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含有するので、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、積層体とした際の接着性も良好である。
【0020】
【実施例】
以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明する。
[実施例1]
(グラフト共重合体の調製)
攪拌機、還流冷却器、温度計を備えたガラス製反応容器内に、ポリビニルブチラール(電気化学工業(株)製デンカブチラール3000−K、ブチラール化度:83、ガラス転移温度:67℃、平均重合度:800)100質量部と、疎水性溶剤として酢酸ブチル400質量部と、塩基としてトリエチルアミン1質量部と、イソシアネート基含有ビニルモノマーとして2−イソシアナトエチルメタクリレート0.5質量部とを加え、反応容器内を撹拌しながら70℃で10時間反応させた。
ついで、この反応液に単量体成分としてエチルメタクリレート235質量部と、重合開始剤としてAIBN1質量部との混合物を加え、反応容器内を撹拌しながら75℃で8時間反応させた。
その後、反応液を室温程度まで冷却し、グラフト共重合体溶液を得た。
【0021】
得られたグラフト共重合体のMnおよびMw、単量体成分の重合物の理論ガラス転移温度を以下のようにして求め、また、グラフト共重合体の熱分解性を以下のようにして評価した。結果を表5に示す。
1)グラフト共重合体のMnおよびMw
ゲルパーミエションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した。
2)単量体成分からなる重合物の理論ガラス転移温度
下記FOXの式より求めた。
1/Tg=Σ(Wi/Tgi)
(ただし、Wiは各単量体の質量分率であり、Tgiは、各単量体のガラス転移温度(K)である。)
3)グラフト共重合体の熱分解性
所定量のグラフト共重合体を試料とし、これを熱重量分析(TGA)を使用して窒素雰囲気下、10℃/minで500℃まで昇温し、その際の質量変化から減量率(%)を求めた。
減量率(%)=(試料質量−昇温後の試料質量)×100/試料質量
【0022】
(セラミックグリーンシートの成形)
セラミック原料粉末としてチタン酸バリウム粉末(堺化学工業製、粒子径0.3μm、比表面積4.3m2/g、比重6.02)30質量部と、シート成形用バインダとして上記で得られたグラフト共重合体溶液7質量部および可塑剤(フタル酸ブチルベンジル)0.92質量部と、分散剤(日本油脂製マリアリムAFB−1521)0.3質量部とを配合し、さらに溶剤として酢酸ブチルとn−ブタノールの混合溶剤(酢酸ブチル:n−ブタノール=80:20)を、セラミック原料粉末とシート成形用バインダとの合計(固形分)が60質量%となるように配合して、ボールミルで20時間撹拌混合し、セラミックグリーンシート成形用のスラリーを得た。なお、撹拌メディアとしてはジルコニアビーズを使用した。
ついで、このスラリーを離型処理されたパナック製PETフィルム上にドクターブレードを使用して塗布し、100℃で30分間乾燥し、その後フィルムを剥離して、膜厚20μmのセラミックグリーンシートを得た。
【0023】
なお、得られたセラミックグリーンシート成形用のスラリーを、別途室温にて3日間放置し、粘度が2倍以上に増加したものについてはスラリー安定性が不良と判断し、表5中×で表記した。それ以外のものについては良好とし、○で表記した。
また、得られたセラミックグリーンシートについて、以下の評価、測定を行った。結果を表5に示す。
1)破断強度、伸度
破断強度および伸度は、引張り試験機を用いて測定環境23℃、相対湿度65%において、シート形状を幅20mm、長さ30mm、厚さ20μmとし、引張り速度10mm/分で測定した。
2)密度
アルキメデス法によって測定した。
【0024】
3)熱分解性
試料としてセラミックグリーンシートを使用した以外は、上述のグラフト共重合体の熱分解性の場合と同様にしてセラミックグリーンシートの減量率(%)を求めた。
4)薄膜での剥離試験
上記の方法でPETフィルム上にセラミックグリーンシートを形成させたものを、幅15mmに切断し、その端部にセロハンテープ(登録商標)を貼り付け、セロハンテープを180°の角度で引いて、セラミックグリーンシートのPETフィルムからの剥がれる距離を測定した。
○:10cm以上剥離した
×:10cm未満しか剥離しない
5)接着性
得られたセラミックグリーンシートを20枚積層し、60℃、1MPa、1min.の条件で加熱・加圧して、シート同士を接着させた後、この積層体をシートの面に対して垂直に切断し、その切断面を観察した。
○:シートの接着部が認められず、切断面が均一である。
×:シートの接着部が認められ、切断面が不均一である。
【0025】
[実施例2〜15、比較例1〜3]
(グラフト共重合体の調製)
ポリビニルブチラールと、酢酸ブチル、塩基としてトリエチルアミン、2−イソシアナトエチルメタクリレートの配合部数(質量部数)と、単量体成分の種類および配合量を表1〜4に記載のようにした以外は、実施例1と同様にしてグラフト共重合体溶液を得た。
また、別に比較例1では、ポリビニルブチラールを酢酸ブチルに溶解し、固形分45%とした溶液を作製した。比較例3では、単量体成分のみを共重合した固形分45%の共重合体溶液を作製した。
ついで、得られたグラフト共重合体のMnおよびMw、グラフト共重合体の熱分解性を実施例1と同様にして測定、評価した。なお、比較例1では、単量体成分がグラフト重合されていないポリビニルブチラールについて、比較例3では、単量体成分からなる重合物について、測定、評価した。
ついで、このグラフト共重合体溶液(比較例1ではポリビニルブチラール溶液、比較例3では単量体成分の重合物溶液)を使用し、各成分の配合部数を表5〜7に示したようにした以外は、実施例1と同様にしてセラミックグリーンシートを得た。
そして、得られたシート成形用バインダのスラリー安定性を、実施例1と同様に評価し、得られたセラミックグリーンシートについても実施例1と同様にして各種評価、測定を行った。結果を表5〜7に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
表中の略号は以下の内容を示す。
PVB:ポリビニルブチラール
2−IEMA:2−イソシアナトエチルメタクリレート
n−BMA:n−ブチルメタクリレート
i−BMA:イソブチルメタクリレート
EMA:エチルメタクリレート
MA:メチルアクリレート
2−EHMA:2−エチルヘキシルメタクリレート
LMA:n−ラウリルメタクリレート
MAA:メタクリル酸
HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート
DMMA:ジメチルアミノエチルメタクリレート
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のシート成形用バインダによれば、セラミック原料粉末の分散性や焼成時における熱分解性が優れ、セラミックグリーンシートとした際に十分な強度を発現するなど機械的物性が高く、さらに、積層体とした際の接着性も良好である。
Claims (5)
- イソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させたポリビニルブチラールに、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分がグラフト重合したグラフト共重合体を含むことを特徴とするセラミックグリーンシート成形用バインダ。
- 前記イソシアネート基含有ビニルモノマーは、2−イソシアナトエチルメタクリレートであることを特徴とする請求項1に記載のセラミックグリーンシート成形用バインダ。
- 前記単量体成分は、親水性ビニルモノマーをさらに含有することを特徴とする請求項1または2に記載のセラミックグリーンシート成形用バインダ。
- ポリビニルブチラールにイソシアネート基含有ビニルモノマーを反応させてから、(メタ)アクリル酸エステルを含有する単量体成分をグラフト重合させる工程を有することを特徴とするセラミックグリーンシート成形用バインダの製造方法。
- 前記ポリビニルブチラールと前記イソシアネート基含有ビニルモノマーとの合計量を100質量%とした際に、前記ポリビニルブチラール94〜99.9質量%に対して、前記イソシアネート基含有ビニルモノマーを0.1〜6質量%反応させることを特徴とする請求項4に記載のセラミックグリーンシート成形用バインダの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003125357A JP2004331413A (ja) | 2003-04-30 | 2003-04-30 | セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003125357A JP2004331413A (ja) | 2003-04-30 | 2003-04-30 | セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004331413A true JP2004331413A (ja) | 2004-11-25 |
Family
ID=33502648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003125357A Withdrawn JP2004331413A (ja) | 2003-04-30 | 2003-04-30 | セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004331413A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277050A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Tdk Corp | セラミックグリーンシート組成物及びセラミックグリーンシート |
US20100143720A1 (en) * | 2007-05-21 | 2010-06-10 | Kuraray Co., Ltd. | Crosslinkable polyvinyl acetal porous powder, method for producing the same, and use of the same |
JP2012241043A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 変性ポリビニルアセタール樹脂、及び、複合樹脂組成物 |
JP2014005192A (ja) * | 2012-05-29 | 2014-01-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 無機質焼結体製造用バインダー |
WO2014156214A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
WO2017104820A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
WO2017112453A3 (en) * | 2015-12-22 | 2017-10-19 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer |
US10167386B2 (en) | 2014-12-08 | 2019-01-01 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films and composition |
JP2019055906A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
US10344188B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer |
US10493738B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal graphic films |
US11167523B2 (en) | 2015-12-22 | 2021-11-09 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic films comprising a structured layer |
US11397286B2 (en) | 2016-06-07 | 2022-07-26 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal film for a light directing article |
-
2003
- 2003-04-30 JP JP2003125357A patent/JP2004331413A/ja not_active Withdrawn
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277050A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Tdk Corp | セラミックグリーンシート組成物及びセラミックグリーンシート |
US20100143720A1 (en) * | 2007-05-21 | 2010-06-10 | Kuraray Co., Ltd. | Crosslinkable polyvinyl acetal porous powder, method for producing the same, and use of the same |
JP2012241043A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Sekisui Chem Co Ltd | 変性ポリビニルアセタール樹脂、及び、複合樹脂組成物 |
JP2014005192A (ja) * | 2012-05-29 | 2014-01-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 無機質焼結体製造用バインダー |
KR101649455B1 (ko) | 2013-03-29 | 2016-08-19 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 무기질 소결체 제조용 바인더 |
KR20150135186A (ko) * | 2013-03-29 | 2015-12-02 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 무기질 소결체 제조용 바인더 |
US9447218B2 (en) | 2013-03-29 | 2016-09-20 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Binder for manufacturing inorganic sintered body |
EP2980047A4 (en) * | 2013-03-29 | 2017-01-25 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Binder for manufacturing inorganic sintered body |
CN104903275B (zh) * | 2013-03-29 | 2017-09-15 | 积水化学工业株式会社 | 无机质烧结体制造用粘合剂 |
WO2014156214A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
US10870750B2 (en) | 2014-12-08 | 2020-12-22 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films and composition |
US11629250B2 (en) | 2014-12-08 | 2023-04-18 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films and composition |
US10167386B2 (en) | 2014-12-08 | 2019-01-01 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films and composition |
WO2017104820A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
JPWO2017104820A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-10-04 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
CN108430769A (zh) * | 2015-12-22 | 2018-08-21 | 3M创新有限公司 | 包括第二层的丙烯酸类聚乙烯醇缩醛膜 |
US10344188B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer |
US10493738B2 (en) | 2015-12-22 | 2019-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal graphic films |
JP2019502574A (ja) * | 2015-12-22 | 2019-01-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 第2の層を備えたアクリルポリビニルアセタールフィルム |
US11034830B2 (en) | 2015-12-22 | 2021-06-15 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer |
US11167523B2 (en) | 2015-12-22 | 2021-11-09 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic films comprising a structured layer |
WO2017112453A3 (en) * | 2015-12-22 | 2017-10-19 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer |
US11397286B2 (en) | 2016-06-07 | 2022-07-26 | 3M Innovative Properties Company | Acrylic polyvinyl acetal film for a light directing article |
JP2019055906A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | 積水化学工業株式会社 | 無機質焼結体製造用バインダー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2980047B1 (en) | Binder for manufacturing inorganic sintered body | |
JP5555788B2 (ja) | 無機質焼結体製造用バインダー | |
CN107635946B (zh) | 无机烧结体制造用粘合剂 | |
JP2004331413A (ja) | セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 | |
JP5873368B2 (ja) | 無機質焼結体製造用バインダー | |
WO2005108519A1 (ja) | 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物 | |
JP3378133B2 (ja) | セラミックス成形用バインダー | |
US5925444A (en) | Organic binder for shaping ceramic, its production method and product employing the same | |
JP4581341B2 (ja) | セラミックグリーンシート成形用バインダおよびその製造方法 | |
KR102056557B1 (ko) | 공중합체 및 그 제조 방법, 및 공중합체 조성물 | |
JP5812811B2 (ja) | 無機質焼結体製造用バインダー | |
JP6371616B2 (ja) | セラミック成形用バインダー組成物及びセラミックグリーンシート | |
JPH05294712A (ja) | セラミックス成形用バインダー | |
JP2018079616A (ja) | セラミックグリーンシート成形用樹脂組成物およびセラミックグリーンシート成形用材料 | |
JP2005193573A (ja) | セラミックグリーンシート並びにその製造方法 | |
JP2017165630A (ja) | セラミックグリーンシート成形用樹脂組成物およびセラミックグリーンシート成形用材料 | |
JP2000007442A (ja) | セラミックス粘結剤用樹脂組成物 | |
JP2018184569A (ja) | 共重合体及び共重合体組成物 | |
US12006266B2 (en) | Baking slurry composition, green sheet, method for manufacturing green sheet, method for manufacturing sintered product, and method for manufacturing monolithic ceramic capacitor | |
JP2004059358A (ja) | 低温焼成セラミックバインダー樹脂 | |
JPH10251347A (ja) | セラミック粘結剤用樹脂組成物 | |
CN117693494A (zh) | 陶瓷成型用粘结剂组合物及浆料组合物 | |
JPS61101449A (ja) | セラミツク生シ−トの製造方法 | |
JP2005029635A (ja) | 無機粉体含有樹脂組成物、膜形成材料層、転写シート、誘電体層形成基板の製造方法、及び誘電体層形成基板 | |
JP2018080252A (ja) | セラミックグリーンシート成形用樹脂およびセラミックグリーンシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060704 |