[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004328499A - コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置 - Google Patents

コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004328499A
JP2004328499A JP2003122362A JP2003122362A JP2004328499A JP 2004328499 A JP2004328499 A JP 2004328499A JP 2003122362 A JP2003122362 A JP 2003122362A JP 2003122362 A JP2003122362 A JP 2003122362A JP 2004328499 A JP2004328499 A JP 2004328499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
digital
unit
output
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003122362A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Onomatsu
丈洋 小野松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003122362A priority Critical patent/JP2004328499A/ja
Priority to US10/830,345 priority patent/US8291449B2/en
Publication of JP2004328499A publication Critical patent/JP2004328499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】簡単操作で出力を所望するコンテンツを指定できる。
【解決手段】記録メディア再生装置付デジタルチューナ1は外部に接続されているモニタ装置12に出力するデジタルコンテンツの対象として、デジタル放送信号DSをチューナ4により受信して取得したもの、およびHD装置3に予め記録されており、ここから読出したものを含む。ユーザがモニタ装置12に出力するデジタルコンテンツを選択切換えするためのリモコン11の共通したキー操作をする毎に、デジタル放送信号DSによるデジタルコンテンツおよびHD装置3に記録されているデジタルコンテンツのいずれかが順次選択されて、選択されたデジタルコンテンツはチューナ4およびHD装置3のいずれかにより取得されてデコーダ5に与えられるので、デコーダ5は与えられたデジタルコンテンツをデコードしてモニタ装置12に出力する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置に関し、特に、所望されたデジタルコンテンツを選択する機能を有するコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりハードディスク記録・再生装置を内蔵したデジタル放送信号受信装置が提供されている。このような装置では、出力を所望するコンテンツはハードディスクから再生して取得するのかデジタル放送信号を受信して取得するのかを選択的に指定しなければならない。
【0003】
このための指定方法としては、ハードディスクに予約録画された番組一覧が表示されている状態から記録番組を選択してリモコン送信機の決定キーを操作すれば、放送予定の番組ガイドを表示してこの番組ガイドから指定するものがある(たとえば、特許文献1参照)。また、チャンネル選択操作性の向上のために、チャンネル一覧にチャンネル番号およびチャンネル名などを表示して選択するものがある(たとえば、特許文献2参照)。
【0004】
また、利用者の要求により蓄積されているコンテンツを、日時やチャンネルなどと共に一覧表示するものもある(特許文献3参照)。また、記憶装置に記憶された全番組案内情報を表示するものがある(特許文献4参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−290887公報
【0006】
【特許文献2】
特開平11−8807号公報
【0007】
【特許文献3】
特開2002−262225公報
【0008】
【特許文献4】
特開平10−257449号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来は記憶されたコンテンツを視聴する場合、「再生タイトルの一覧表示」を呼出す特別なキー操作をし、その後、表示された一覧表の中から所望コンテンツを選択する操作が別途必要とされていたから、リモコンなどのキーとしてはメニュー表示や再生タイトル指定のためのユーザには馴染みないキーが設けられて煩雑になり、操作性に優れなかった。
【0010】
それゆえにこの発明の目的は、簡単操作で出力を所望するコンテンツを指定できるコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明のある局面に従うコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置は、デジタル放送信号を受信する放送受信部と、予めデジタルコンテンツが記録されている記録媒体と、記録媒体からデジタルコンテンツを読出すコンテンツ読出部と、予め準備されたモニタに出力すべきデジタルコンテンツを切換えるために操作される切換部と、放送受信部で受信可能な1つ以上のチャンネルのそれぞれで放送されるデジタルコンテンツおよび記録媒体に記録されたデジタルコンテンツを少なくとも含むコンテンツ群から、切換部が操作される毎にモニタに出力すべきデジタルコンテンツを選択的に順次切換える出力コンテンツ切換制御部とを備える。
【0012】
したがって、モニタに出力するデジタル放送信号によるデジタルコンテンツを選択切換えするための操作と、モニタに出力する記録媒体に記録されたデジタルコンテンツを選択切換えするための操作とを、切換部の操作にて共用できる。
【0013】
それゆえに、モニタ出力を所望するデジタルコンテンツをデジタル放送信号によるものおよび媒体に記録されているもののいずれであっても、切換部の操作だけで指定することができる。
【0014】
上述のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置において、好ましくは、出力コンテンツ切換制御部は、デジタル放送信号の1つ以上のチャンネルをそれぞれ識別する情報と記録媒体に記録された1つ以上のデジタルコンテンツをそれぞれ識別する情報とが登録された登録部と、切換部が操作される毎に、登録部に登録された識別情報を順次選択して、選択された識別情報を出力する選択部とを有する。そして、放送受信部は、選択部から出力された識別情報を入力したとき、受信するデジタル放送信号のうちから、入力した識別情報により識別されるチャンネルで放送されるデジタルコンテンツを抽出する放送コンテンツ抽出部を有する。そして、コンテンツ読出部は、選択部から出力された識別情報を入力したとき、入力した識別情報により識別されるデジタルコンテンツを、記録媒体から読出す。
【0015】
したがって、モニタに出力するデジタルコンテンツを切換える出力コンテンツ切換制御部は、登録部に予め登録された識別情報を切換部の操作毎に、順次選択することにより出力コンテンツを切換え選択し、選択した識別情報を対応のデジタルコンテンツを供給できるコンテンツ読出部または放送コンテンツ抽出部に与える。
【0016】
それゆえに、モニタ出力を所望するデジタルコンテンツがデジタル放送信号によるものおよび記録媒体に記録されているもののいずれであっても、その識別情報を予め登録部に登録しておくことにより、切換部の操作だけでモニタに出力することのできるデジタルコンテンツとすることができる。
【0017】
好ましくは選択部は、選択した識別情報に基づいて、該識別情報を放送コンテンツ抽出部とコンテンツ読出部とのいずれかに出力する。したがって、選択した識別情報は該識別情報のデジタルコンテンツを取得することのできる対象に、すなわち放送コンテンツ抽出部およびコンテンツ読出部のいずれか一方に選択的に与えられる。
【0018】
好ましくはコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置は、放送コンテンツ抽出部から抽出されたとき、またはコンテンツ読出部から読出されたとき該デジタルコンテンツを入力して、モニタに出力するためのモニタ出力部をさらに備える。
【0019】
したがって、切換部を操作してデジタルコンテンツを切換え選択する毎に、切換えられた新たなデジタルコンテンツをモニタに出力できる。
【0020】
好ましくはコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置は、モニタ出力部によりデジタルコンテンツがモニタに出力されるとき、出力されるデジタルコンテンツはデジタル放送信号から抽出されたか、記録媒体から読出されたかを特定するための情報をモニタに出力する特定情報出力部をさらに備える。
【0021】
したがって、切換部を操作する毎にモニタに出力されるデジタルコンテンツが切換えられるとき、切換え出力されるデジタルコンテンツとともに特定情報が出力されるから、現在、モニタに出力されるデジタルコンテンツがデジタル放送信号を受信して取得しているものか、記録媒体に予め記録されたものを読出して取得したものかを速やかに特定できる。
【0022】
好ましくは特定情報は、出力されているデジタルコンテンツの識別情報を含む。したがって、チャンネルの識別情報が出力されるときはモニタに出力中のデジタルコンテンツはデジタル放送信号から受信中のものであることがわかるし、そうでなければ記録媒体から読出されたデジタルコンテンツであるということを特定できる。
【0023】
好ましくは登録部には、外部から供給されるデジタルコンテンツを識別する情報がさらに登録されて、コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置は好ましくは制御部から出力された情報を入力したとき、外部から供給されるデジタルコンテンツのうちから入力した情報により識別されるデジタルコンテンツを入力してモニタに対して出力する外部コンテンツ入力手段をさらに備える。
【0024】
したがって、切換部の操作により選択的に切換えられてモニタに出力されるデジタルコンテンツの種類に、コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置に対して外部から供給されるデジタルコンテンツを含めることができる。
【0025】
好ましくは記録媒体にはハードディスクが含まれる。したがって、切換部の操作によりモニタに選択的に切換えられて出力されるデジタルコンテンツの対象として、ハードディスクに予め記録されたデジタルコンテンツとデジタル放送信号により受信するデジタルコンテンツとを含めることができる。
【0026】
好ましくは記録媒体にはDVDが含まれる。したがって、切換部の操作によりモニタに選択的に切換えられて出力されるデジタルコンテンツの対象として、DVDに予め記録されたデジタルコンテンツとデジタル放送信号により受信するデジタルコンテンツとを含めることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1の記録メディア再生装置付デジタルチューナ1は、複数種類のデジタル記録メディア再生装置を内蔵し、記録メディアから再生されたコンテンツなど供給される各種コンテンツを、装置外部に予め接続されたモニタ装置12に映像信号または音声信号として視聴可能なように出力する装置である。
【0028】
記録メディア再生装置付デジタルチューナ1は、DVD(Digital Versatile Disc)再生装置2、図示されないハードディスクを内蔵し、該ハードディスクにデジタル情報を記録するとともに該ハードディスクからデジタル情報のコンテンツを再生するためのHD(Hard Disk)装置3、放送局から送信されるデジタル放送信号DSを受信する外部のアンテナ13を接続するチューナ4、OSD(On Screen Display)51を内蔵するデコーダ5、メモリ6、映像出力部7、音声出力部8、リモコン(リモートコントローラの略)受信部9、制御部10、リモコン11、外部からデジタル情報を供給するための外部装置15を接続する外部I/F(Inter Face)14を備える。
【0029】
DVD再生装置2は光ディスクに記録されたデジタルコンテンツの信号を読出す装置である。HD装置3は、ユーザ所望のデジタルコンテンツの信号をハードディスクに記録し、その記録したデジタルコンテンツの信号を読出す装置である。ここで、ハードディスクに記録される信号としては、たとえばMPEG2(Motion Picture Experts Group 2)規格に準拠する映像ファイルやMP3(MPEG−1 Audio Layer3)規格に準拠する音声ファイルなどが挙げられる。
【0030】
チューナ4は、アンテナ13を介して放送局から発信されるデジタル放送信号DSを入力すると、制御部10により指定されるチャンネルの放送信号(デジタルコンテンツの信号)を抽出して出力する。
【0031】
デコーダ5は、DVD再生装置2により再生されたデジタルコンテンツの信号、HD装置3がハードディスクから読出したデジタルコンテンツの信号、チューナ4が受信したデジタルコンテンツの信号および外部I/F14を介して外部装置15から入力したデジタルコンテンツの信号のうちのいずれかが制御部10の切換制御により与えられると、与えられたそのデジタル信号を入力して復号(デコード)して出力する。デコーダ5が内蔵するOSD51は制御部10により与えられた情報に基づいて画像データを生成し、それをモニタ装置12の画面に可視表示するために映像出力部7に対して出力する。
【0032】
メモリ6には、チューナ4が受信可能な放送チャンネルが予めチャンネルスキャン(オートスキャン)して取得されて格納され、また、制御部10の動作プログラムが格納される。音声出力部8は、デコーダ5が復号した音声信号をモニタ装置12が出力可能な音声信号に変換してモニタ装置12に対して出力する。リモコン受信部9は、赤外線を介してリモコン11から発信される各種の指令信号を受信して、その指令信号を制御部10に伝送する。制御部10は、メモリ6に格納された動作プログラムに基づいて装置各部の制御を行なう。リモコン11は、ユーザが各種の指令を入力するために操作される装置であり、該指令に対応する赤外線信号を発信する。
【0033】
図2を参照して、リモコン11には外部操作可能なように各種キーが設けられる。各種キーには、モニタ装置12に表示するコンテンツを切換え指定するために操作されるキー16と17、記録メディア再生装置付デジタルチューナ1の電源をON/OFFするためのキー18、デジタル放送信号DSの受信チャンネルを個別に選択して切換えるためのチャンネル番号指定のためのテンキー19が含まれる。キー16と17は、デジタル放送信号DSについての受信チャンネルをUP/DOWN操作により順番に切換えるとともに、モニタ装置12に出力するデジタルコンテンツを順次切換え指定するために操作される。
【0034】
HD装置3のハードディスクには、各種のデジタル情報のコンテンツ(デジタルコンテンツ)とともにチャンネルマップ31が予め登録されている。図3を参照して、チャンネルマップ31には記録メディア再生装置付デジタルチューナ1を介してモニタ装置12にて出力可能な複数種類のデジタルコンテンツそれぞれのレコードが所定順番で登録されている。ここでは、デジタル放送信号DSによるデジタル情報(デジタルコンテンツ)のレコード、外部装置15から入力されるデジタル情報(デジタルコンテンツ)のレコード、およびHD装置3に予め格納されたデジタル情報(デジタルコンテンツ)のレコードの順番に登録されているが、登録の順番はこれに限定されない。なお、デジタルコンテンツには、DVD再生装置2のDVDのデジタル情報が含まれていてもよい。
【0035】
デジタルコンテンツのレコードそれぞれは該コンテンツを識別するための情報であり、データD1とD2を含む。データD1は、記録メディア再生装置付デジタルチューナ1で受信するデジタル放送信号DSのチャンネルのデジタルコンテンツについては該デジタルコンテンツの放送信号の受信チャンネルを特定するための名称(CH1−0、CH2−1、…など)が当てられ、外部装置15から入力するデジタルコンテンツについては外部入力を特定する名称(AUX−1、AUX−2)が当てられ、HD装置3に予め格納されたデジタルコンテンツについては記録時(ファイル削除またはファイル分割に際する記録時を含む)に作成されたファイル名称(Program1、Program2、…)などであって、HD装置3のハードディスクの所定領域に記録されてデジタルコンテンツを特定する情報が読出されて当てられる。
【0036】
受信チャンネルの名称は、デジタル放送信号DSについて受信可能なチャンネルを設定するチャンネルスキャン(オートスキャン)が予め記録メディア再生装置付デジタルチューナ1において実行されることにより取得されて、チャンネルマップ31に登録されると想定する。
【0037】
データD2については、対応のデータD1がデジタル放送信号DSの受信チャンネルであれば“ON AIR”を割当てて、デジタル放送信号DSの放送局がコンテンツの供給源であることを示し、対応のデータD1が外部入力の名称を示せば“AUX input”を当てて、外部装置15から対応コンテンツが供給されることを示し、対応のデータD1がHD装置3に記録されたコンテンツのファイル名称を示せば“from HDD”を当てて、対応コンテンツがHD装置3のハードディスクから読出されて供給されることを示す。
【0038】
チャンネルマップ31はユーザがモニタ装置12に出力を所望するコンテンツを選択するために制御部10により参照(アクセス)される。具体的にはリモコン11のキー16または17が押下される毎に、制御部10はモニタ装置12に出力するコンテンツを切換えて選択する。たとえば、図3に示すように、現在、矢印CRで示されているコンテンツが選択されてモニタ装置12に出力されていたと想定する。ユーザは、出力するコンテンツの切換を所望してキー16を押下すると、押下する毎に制御部10は矢印DR方向に1つずつ出力するコンテンツを切換選択し、選択したコンテンツをモニタ装置12に出力するように制御し、逆にキー17を押下すると、押下する毎に矢印UR方向に1つずつ出力するコンテンツを切換選択し、選択したコンテンツをモニタ装置12に出力するように制御する。
【0039】
キー16と17を操作する毎に、チャンネルマップ31を参照して、モニタ装置12に出力するデジタルコンテンツを順次切換選択して出力できる。このとき制御部10は選択したデジタルコンテンツに対応のデータD2で示されるコンテンツ供給源を指定する情報に基づいてデコーダ5に与える信号を切換える。対応のデータD2が“ON AIR”を示せばデコーダ5に対してチューナ4の出力信号を与えるように切換え、“AUX input”とあれば外部I/F14の出力信号を与えるように切換え、“from HDD”とあればHD装置3の出力信号を与えるように切換える。
【0040】
切換えた後は、制御部10は該デジタルコンテンツのレコードのデータD1で示されるコンテンツを識別して指示されるコンテンツが導出されるように対応のデータD2で示される供給源を制御する。具体的には、チューナ4の出力信号に切換えられた場合には、データD1で示されるチャンネルの放送信号を受信するようにチューナ4を制御し、外部I/F14の出力信号に切換えられている場合には外部装置15から与えられる信号を入力するように外部I/F14を制御し、HD装置3の出力信号に切換えられている場合にはデータD1で示されるコンテンツの名称に対応のデジタル情報をハードディスクから読出すようにHD装置3を制御する。
【0041】
図4(A)と(B)にはモニタ装置12の表示画面121の例が示される。図4(A)には、モニタ装置12に出力するコンテンツとしてデジタル放送信号DSが選択された場合の表示画面121が示されて、図4(B)にはHD装置3に記録されたデジタル情報が選択された場合の表示画面121が示される。
【0042】
図4(A)にはデジタル放送信号DSによるデジタルコンテンツの映像・音声と共に、該デジタルコンテンツを識別する情報がOSD51により示される。具体的には同一画面の部分121と122に該デジタルコンテンツによる放送番組のタイトル名と受信チャンネルの名称がそれぞれ示される。表示されるタイトル名は受信した放送信号DSに含まれて放送局から送信されてくるので、受信した放送信号から制御部10が取得してOSD51を介して表示することができる。またチャンネルの名称はデータD1を読出しOSD51を介して表示することができる。したがって、ユーザは切換えたチャンネルの番号や放送番組のタイトルを知ることができるから利便性に優れる。
【0043】
図4(B)にはHD装置3から読出したデジタルコンテンツによる映像・音声とともに、該デジタルコンテンツを識別する情報がOSD51により表示される。具体的には同一画面の部分121と122にデジタルコンテンツの名称(タイトル名)とHD装置3における該コンテンツを特定するためのインデックス番号とが制御部10によりHD装置31を介して取得されて、取得情報に基づきOSD51によりそれぞれ表示される。これらの情報はハードディスクの所定領域から読出すことにより得られる。なお、インデックス番号に代替して該コンテンツがハードディスクから読出されたことを識別するためのアイコンが表示されるようにしてもよい。したがって、HD装置3から読出されたコンテンツが出力されるときは、該コンテンツの内容(映像、音声)とともに、該コンテンツを特定するための名称(タイトル名)やインデックス番号が表示されるのでユーザは視聴しているコンテンツが所望するものか否かを速やかに確認できる。
【0044】
図4(A)と(B)の画面を参照すると、部分121と122の情報を確認することにより、現在選択してモニタ装置12に出力しているデジタルコンテンツがデジタル放送信号DSのチャンネル選択により取得されたものか、ハードディスクに記録されたデジタルコンテンツを選択することにより取得されたものかを、一目で識別することができる。
【0045】
図5のフローチャートに従い、チャンネルマップ31を参照したコンテンツ選択切換の手順について説明する。
【0046】
リモコン11のキー18が操作されると、この操作による指令信号はリモコン受信部9を介して制御部10に与えられるので、制御部10は記録メディア再生装置付デジタルチューナ1の電源を入れる(ステップS(以下、単にSと略す)1)。
【0047】
次に、制御部10はHD装置3からチャンネルマップ31を読出す(S2)。その後、制御部10はリモコン受信部9からの入力信号に基づいてユーザによりキー16または17が操作されたか否か判定する(S3)。
【0048】
今、チャンネルマップ31においては矢印CRに示されるように(図3参照)、データD1が“Program2”であるコンテンツが指示されてモニタ装置12に出力されていると想定する。ここで、ユーザがキー16を押下すると、矢印CRで示されるモニタ装置12に出力すべきコンテンツは、図3の矢印UR方向に移動して、1つ上の“Program1”が指示される。その後、キー16が押下される毎に1つ上に位置するコンテンツが指示される。一方、キー17が押下された場合には、矢印CRで示されるモニタ装置12に出力するコンテンツは、矢印DR方向に移動して1つ下のコンテンツを指示するようになる。その後キー17が押下される毎に、1つずつ下に位置するコンテンツが指示されるようになる。
【0049】
このようにしてデジタル放送信号DSについてのチャンネルのアップ/ダウンのキー操作およびハードディスクに記録されたデジタルコンテンツの選択のためのキー操作を、キー16または17の操作よりして、モニタ装置12に出力すべきコンテンツが切換えられて指定されると(S4)、切換指定されたコンテンツのデジタル情報についての取得がなされる(S5)。
【0050】
たとえば、データD2が“ON AIR”であるコンテンツが指定された場合には、制御部10はデコーダ5への入力をチューナ4に切換えて、デジタル放送信号DSから対応のデータD1に示されるチャンネルの信号を抽出するように、対応のデータD1をチューナ4に与えるので、チューナ4はデータD1に基づいてチューニング動作する。データD2が“AUX input”を示すコンテンツが指定された場合には、制御部10はデコーダ5の入力を外部I/F14に切換えて、対応のデータD1を外部I/F14に与えるので、外部I/F14はデータD1で示される種類の外部入力を取込むように動作する。データD2が“from HDD”を示すコンテンツが指定された場合には、制御部10はデコーダ5の入力をHD装置3に切換えて、対応のデータD1をHD装置3に与えるので、HD装置3はデータD1が示すデジタルコンテンツをハードディスクから読出す。
【0051】
このようにして取得されたコンテンツのデジタル情報はモニタ装置12に出力される。具体的には、このようにして取得されたコンテンツのデジタル情報はデコーダ5に与えられて、デコーダ5によりデコード処理されて映像出力部7または音声出力部8を介してモニタ装置12に図4(A)または(B)の画面として出力される(S6)。
【0052】
以上のようにこの実施の形態によれば、複雑な操作がなくても、ユーザはキー16または17の共通した操作によりモニタ装置12を介して視聴可能なコンテンツを、すなわちチャンネルマップ31に登録されている各種のデジタルコンテンツ(デジタル放送信号DSによるデジタルコンテンツ、ハードディスクに記録されたデジタルコンテンツ、外部入力によるデジタルコンテンツ)を一巡(切換指定)させることができる。また、切換指定に連動して切換えられたコンテンツのモニタ装置12を介した視聴動作に自動的に移行することができる(選局後自動再生)。
【0053】
なお、本発明は上述の実施の形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、たとえばデジタルコンテンツを再生する装置は、HD装置3やDVD再生装置2に限られることなく、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)再生装置その他の光磁気ディスク再生装置を適用してよい。また、デジタルコンテンツを記録・再生する装置はHD装置3やDVD装置2に限定されることなく、大容量のデジタルデータを高速に記録・再生可能な他の装置であってもかまわない。
【0054】
また、ここでは、モニタ装置12に出力するコンテンツを選択的に指定するためにリモコン11を用いたが、記録メディア再生装置付デジタルチューナ1の図示されないフロントパネルにキー16および17に相当する機能のキーを設けて、フロントパネルから操作して指示を与えるようにしてもよい。
【0055】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0056】
【発明の効果】
本発明によれば、モニタに出力を所望するデジタルコンテンツをデジタル放送信号によるものおよび記録媒体に記録されているもののいずれであっても、切換部の共通した操作で指定することができる。
【0057】
また、切換部を操作してデジタルコンテンツを切換え選択する毎に、切換えられた新たなデジタルコンテンツをモニタに出力できる。
【0058】
また、切換部を操作する毎にモニタに出力されるコンテンツが切換えられるとき、切換え出力されるデジタルコンテンツとともに特定情報が出力されるから、現在、モニタに出力されるデジタルコンテンツがデジタル放送信号を受信して取得しているものか、記録媒体に予め記録されたものを読出して取得したものかの別を速やかに特定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る記録メディア再生装置付デジタルチューナの構成図である。
【図2】この発明の実施の形態に係るリモコンのキー配置例を示す図である。
【図3】この発明の実施の形態に係る記録されたチャンネルマップの内容例を示す図である。
【図4】(A)と(B)はモニタ装置における表示画面例を示す図である。
【図5】この発明の実施の形態に係るコンテンツの切換選択の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 記録メディア再生装置付デジタルチューナ、2 DVD再生装置、3 HD装置、4 チューナ、5 デコーダ、10 制御部、11 リモコン、12 モニタ装置、14 外部I/F、16,17 キー、31 チャンネルマップ、51 OSD。

Claims (8)

  1. デジタル放送信号を受信する放送受信部と、
    予めデジタルコンテンツが記録されている記録媒体と、
    前記記録媒体から前記デジタルコンテンツを読出すコンテンツ読出部と、
    予め準備されたモニタに出力すべきデジタルコンテンツを切換えるために操作される切換部と、
    前記放送受信部で受信可能な1つ以上のチャンネルのそれぞれで放送されるデジタルコンテンツおよび前記記録媒体に記録されたデジタルコンテンツを少なくとも含むコンテンツ群から、前記切換部が操作される毎に前記モニタに出力すべきデジタルコンテンツを選択的に順次切換える出力コンテンツ切換制御部とを備え、
    前記出力コンテンツ切換制御部は、
    前記デジタル放送信号の1つ以上のチャンネルをそれぞれ識別する情報と前記記録媒体に記録された1つ以上のデジタルコンテンツをそれぞれ識別する情報とが登録された登録部と、
    前記切換部が操作される毎に、前記登録部に登録された前記識別情報を順次選択して、選択された前記識別情報を出力する選択部とを有し、
    前記放送受信部は、
    前記選択部から出力された前記識別情報を入力したとき、受信する前記デジタル放送信号のうちから、入力した前記識別情報により識別される前記チャンネルで放送されるデジタルコンテンツを抽出する放送コンテンツ抽出部を有し、
    前記コンテンツ読出部は、
    前記選択部から出力された前記識別情報を入力したとき、入力した前記識別情報により識別される前記デジタルコンテンツを、前記記録媒体から読出し、
    前記放送コンテンツ抽出部から前記デジタルコンテンツが抽出されたとき、または前記コンテンツ読出部により前記記録媒体から前記デジタルコンテンツが読出されたとき、該デジタルコンテンツを入力して、前記モニタに出力するためのモニタ出力部と、
    前記モニタ出力部によりデジタルコンテンツが前記モニタに出力されるとき、出力されるデジタルコンテンツは前記デジタル放送信号から抽出されたか、前記記録媒体から読出されたかを特定するための情報を前記モニタに出力する特定情報出力部とをさらに備え、
    前記特定情報は、出力されているデジタルコンテンツの前記識別情報を含み、前記記録媒体にはハードディスクまたはDVDが含まれる、コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  2. デジタル放送信号を受信する放送受信部と、
    予めデジタルコンテンツが記録されている記録媒体と、
    前記記録媒体から前記デジタルコンテンツを読出すコンテンツ読出部と、
    予め準備されたモニタに出力すべきデジタルコンテンツを切換えるために操作される切換部と、
    前記放送受信部で受信可能な1つ以上のチャンネルのそれぞれで放送されるデジタルコンテンツおよび前記記録媒体に記録されたデジタルコンテンツを少なくとも含むコンテンツ群から、前記切換部が操作される毎に前記モニタに出力すべきデジタルコンテンツを選択的に順次切換える出力コンテンツ切換制御部とを備える、コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  3. 前記出力コンテンツ切換制御部は、
    前記デジタル放送信号の1つ以上のチャンネルをそれぞれ識別する情報と前記記録媒体に記録された1つ以上のデジタルコンテンツをそれぞれ識別する情報とが登録された登録部と、
    前記切換部が操作される毎に、前記登録部に登録された前記識別情報を順次選択して、選択された前記識別情報を出力する選択部とを有し、
    前記放送受信部は、
    前記選択部から出力された前記識別情報を入力したとき、受信する前記デジタル放送信号のうちから、入力した前記識別情報により識別される前記チャンネルで放送されるデジタルコンテンツを抽出する放送コンテンツ抽出部を有し、
    前記コンテンツ読出部は、
    前記選択部から出力された前記識別情報を入力したとき、入力した前記識別情報により識別される前記デジタルコンテンツを、前記記録媒体から読出すことを特徴とする、請求項2に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  4. 前記放送コンテンツ抽出部から前記デジタルコンテンツが抽出されたとき、または前記コンテンツ読出部により前記記録媒体から前記デジタルコンテンツが読出されたとき該デジタルコンテンツを入力して、前記モニタに出力するためのモニタ出力部をさらに備える、請求項3に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  5. 前記モニタ出力部によりデジタルコンテンツが前記モニタに出力されるとき、出力されるデジタルコンテンツは前記デジタル放送信号から抽出されたか、前記記録媒体から読出されたかを特定するための情報を前記モニタに出力する特定情報出力部をさらに備える、請求項4に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  6. 前記特定情報は、出力されているデジタルコンテンツの前記識別情報を含む、請求項5に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  7. 前記記録媒体にはハードディスクが含まれる、請求項2から6のいずれか1項に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
  8. 前記記録媒体にはDVDが含まれる、請求項2から7のいずれか1項に記載のコンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置。
JP2003122362A 2003-04-25 2003-04-25 コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置 Pending JP2004328499A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122362A JP2004328499A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置
US10/830,345 US8291449B2 (en) 2003-04-25 2004-04-22 Digital broadcast reception apparatus with an improved function to switch content output and method of switching content output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122362A JP2004328499A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328499A true JP2004328499A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33296599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003122362A Pending JP2004328499A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8291449B2 (ja)
JP (1) JP2004328499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049770A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 表示装置、及び表示装置セット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061752A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Dhoot Pradeepkumar Nandlal Integrated audio-dth system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2804536B2 (ja) 1989-09-04 1998-09-30 三洋電機株式会社 複層透明板
JP3090788B2 (ja) 1992-08-18 2000-09-25 松下電器産業株式会社 ごみ処理装置およびその処理方法
JPH10257449A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Sapiensu:Kk ディジタル放送の番組案内表示方法、番組案内情報供給方法および番組案内表示装置
JPH118807A (ja) 1997-06-16 1999-01-12 Nec Corp ディジタル放送用受信機
JP2000175140A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Nec Corp 番組の表示方法及び表示装置
JP2000287179A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp 番組視聴装置および方法
JP3766280B2 (ja) 2001-03-01 2006-04-12 日本電信電話株式会社 コンテンツ仲介装置およびコンテンツ仲介処理方法
JP3877539B2 (ja) 2001-03-28 2007-02-07 三洋電機株式会社 放送受信装置
JP2003309778A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Sony Corp デジタル放送受信機、リモートコントローラ及び再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049770A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 表示装置、及び表示装置セット

Also Published As

Publication number Publication date
US20040216167A1 (en) 2004-10-28
US8291449B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8306402B2 (en) Time shift view/listening system, display device, and time shift view/listening method
JP2007534218A (ja) デジタル放送受信装置、方法、プログラム
JP2000184320A (ja) 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
JP2006279241A (ja) 番組記録装置
JP4594890B2 (ja) 自動録画再生装置及び自動録画再生装置の制御方法
KR20040104661A (ko) 디지탈 레코딩 및 관련 사용자 인터페이스를 제어하기위한 방법 및 장치
US20030223318A1 (en) Digital contents playback apparatus
US20070248316A1 (en) Image display device and method for editing program thereof
JP2004328499A (ja) コンテンツ記録媒体を有するデジタル放送受信装置
US20060127041A1 (en) Recording and reproducing apparatus
EP1353328A2 (en) Recording medium player apparatus
JP4543808B2 (ja) リモコンシステム
KR100806873B1 (ko) 영상 기록/재생 장치 및 그 저장된 프로그램 리스트표시방법
JP3951129B2 (ja) ハードディスクレコーダ
JP3090788U (ja) デジタル複合再生装置
JP2007020081A (ja) デジタル放送受信装置
JP4595005B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法
JP2007324762A (ja) 記録再生装置
JP2007150499A (ja) 記録再生装置および方法、並びにプログラム
JP4305082B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3897033B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100542577B1 (ko) 저장된 오디오 및/또는 비디오파일의 파일네임을 수정할수 있는 영상 저장/재생장치 및 파일네임 수정방법
JP4835558B2 (ja) デジタルデータダビング方法、及び装置
JP2006129055A (ja) 動画編集装置およびdvdドライブつきハードディスクレコーダ
JP2007049398A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328