[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004314942A - 自動車の水平位置調整装置の運転方法 - Google Patents

自動車の水平位置調整装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004314942A
JP2004314942A JP2004065367A JP2004065367A JP2004314942A JP 2004314942 A JP2004314942 A JP 2004314942A JP 2004065367 A JP2004065367 A JP 2004065367A JP 2004065367 A JP2004065367 A JP 2004065367A JP 2004314942 A JP2004314942 A JP 2004314942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
slope
grenz
stop
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004065367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4693356B2 (ja
Inventor
Michael Krause
ミヒャエル・クラウゼ
Werner Schuenemann
ヴェルナー・シューネマン
Harald Schaumburg
ハラルト・シャウムブルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental AG filed Critical Continental AG
Publication of JP2004314942A publication Critical patent/JP2004314942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693356B2 publication Critical patent/JP4693356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0185Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method for failure detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/019Inclination due to load distribution or road gradient
    • B60G2800/0192Inclination due to load distribution or road gradient longitudinal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/019Inclination due to load distribution or road gradient
    • B60G2800/0194Inclination due to load distribution or road gradient transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】危険状況が回避されるか、或いは少なくとも除去され得る水平位置調整装置を運転する方法を提供すること。
【解決手段】調整装置には車両車輪の軸線に対する車両車体の間隔を直接或いは間接検出するセンサーとこの車輪軸線に対する車両車体の間隔を調整するアクチュエータが付属されて、調整装置は目標実効比較における検出された測定値に基づいて、車輪軸線に対する車両車体の間隔が所定限界値を超過するか否かを検討し、この限界値からの偏差において一つ或いは複数のアクチュエータは車両車体の水平整合の方向における水平補償を達成するように作動される自動車の水平位置調整装置の運転方法において、調整装置は、車両が車両安全性のために許容出来ない斜面や斜め停止状態にあるならば、自動水平補償調整を阻止することを特徴とする。
斜面(2)での運転状況における車両(1)の転覆を回避するために、車両(1)が車両安全性のために許容できない斜面状態と斜め停止状態(角度α,β)を有するならば、調整装置によって水平位置補償調整作動が阻止される。
【選択図】 図3

Description

この発明は、特許請求項1の上位概念に基づく、即ち調整装置には車両車輪の軸線に対する車両車体の間隔を直接或いは間接に検出するセンサーとこの車輪軸線に対する車両車体の間隔を調整するアクチュエータとが付属されて、調整装置は目標実効比較における検出された測定値に基づいて、車輪軸線に対する車両車体の間隔が所定限界値を超過するか否かを検討し、この限界値からの偏差において一つ或いは複数のアクチュエータは車両車体の水平整合の方向における水平補償を達成するように作動される自動車の水平位置調整装置の運転方法に関する。
水平位置調整装置は自動車においていつもより大きい普及度を見出す、と言うのはこの調整装置は例えば速い加速過程では或いは車両の不均一な荷重状態では走行機構に対する車両車体の傾斜補償を可能とするからである。
この装置は通常にはセンサー導体を介して車両軸線に対する車両車体或いは車両フレームの間隔を直接或いは間接的に検出するセンサーと接続されていて、アクチュエータと信号導体を介して接続する調整装置を包含し、そのアクチュエータによりこれら車輪軸線に対する車両車体の間隔が達成されて調整できる。その際にセンサーは一般には路センサーとして形成され、アクチュエータは液圧的或いは空圧的に作動できるピストンーシリンダー配列或いは空気ばねである。さらに、液圧或いは空圧ポンプ,電気切換え弁並びに場合によっては圧力媒体蓄積器がそのような装置に付属される。そのような水平位置調整装置は例えばドイツ特許第10064395号明細書(特許文献1)から知られている。
その都度の車両軸線に対する車両車体の車両縦軸線を横切る非平行整合の際には所謂車両傾斜状態となる。そのような運転状況は、例えば右車両側の車輪が縁石上にあり、その間に対抗して位置する車輪が多少深く車道に支持されることによって生じ得る。ドイツ特許出願公開第19821305号明細書(特許文献2)と欧州特許第752329号明細書(特許文献3)は、車体が車両積載経過後に再び縁石から下へ走行するときに、或いは前もって確定された傾斜停止限界値が超過されるときに初めて、車両傾斜停止が例えば出来るだけ可能な水平車体整合の方向において調整されるような状況における水平位置調整装置の運転を記載する。
その外にドイツ特許出願公開第19821305号明細書(特許文献4)は、傾斜車道上の空気ばね支持された車両の転覆を阻止する方法を開示し、そこに記載された状況は前記縁石状況と比較できる。それ故に、この刊行物は、高く位置する重心をもつ車両が、つまり例えばおよそ旅行用バスのような高く構成する有用車両が斜面を横切る縦延長に(つまり高さ線上に)停止するか或いは走行する。
そこに叙述された方法では、現行規定調整技術前提条件に基づいて例えばあらゆる車両の空気ばね蛇腹が換気されるので、それにより旅行用バスの内部のおよそ重量移動の際の車両の転覆は乗車客によって阻止される。しかし、この刊行物によってそのような危険状況ではより高く置かれた空気ばね蛇腹が側面に排気される及び/又はより深く置かれた空気ばね蛇腹が側面に換気される。
最終的にドイツ特許第4003766号明細書(特許文献5)から空気ばね支持された車両用の水平位置調整装置が公知であり、車両の車輪軸線が車両フレームに関して移動する速度が所定閾値を超過されるならば、そのような運転状況における水平位置調整作動が選定可能な時間間隔に中断される。この方法によってあらゆるその動的ばね経過は水平位置調整装置の反応に関して注意を払われないままであり、その水平位置調整装置の反応は速度変更,曲線走行,衝撃孔貫通走行などのような通常走行動的経過により発生される。
叙述された傾斜停止の外に、野外走行車の運転の際には、車両がその縦軸線により正確に登山或いは下山を示さず、むしろこの縦軸線において斜面に対して斜めに整合される運転状況が存在する。そのような野外走行車が従来の水平位置調整装置を備えており、規定斜面勾配角度や傾斜停止角度の超過の際に車両が水平位置補償手段の水平位置補償作動では不安定な状態になって転覆し得る危険が生じる。
ドイツ特許第10064395号明細書 ドイツ特許出願公開第19821305号明細書 欧州特許第752329号明細書 ドイツ特許出願公開第19821305号明細書 ドイツ特許第4003766号明細書
この背景から、この発明に関する課題は、叙述された危険状況が回避されるか、或いは少なくとも除去され得る水平位置調整装置を運転する方法を提供することにある。
この課題の解決は、主特許請求項の特徴事項から行われ、この発明の好ましい構成或いは態様は従属請求項に採用され得る。
それによりこの方法は、調整装置を備え、車両フレームに関する車両車体と車両車輪の軸線或いは載置点の間の距離を直接或いは間接に検出するセンサーを備え、並びにこの車輪軸線或いは台架点に対する車両車体の距離を調整するピストンーシリンダー配列装備或いは空気ばねのようなアクチュエータを備える自動車のこの種の水平位置調整装置の運転に関する。この調整装置の場合に検出された距離測定値に基づいて、その都度の車輪軸線に対する車両車体の距離が所定限界値を超過するか否かは目標と実物の比較で検査される。この限界値の超過の際に一つの或いは複数のアクチュエータは車両車体の出来るだけ水平な整合の方向における水平位置補償を達成するために作動される。
そのほかに前記危険状況を回避するか或いは少なくとも除去するために、車両が車両安全性のために許容できない斜面や斜め停止状態にあるならば、調整装置が自動水平位置補償調整を妨げるか、調整手段或いは車両構造によって制限された斜面補償の可能性が提供する(斜面安定化)ことが設けられている。
自動車の斜面や斜め停止状態、つまり特に斜面角度と斜め停止角度を検出するために、この発明の好ましい構成には、速度に関するセンサー情報は特に少なくとも一つの車両車輪における少なくとも一つの回転数センサーによって測定される、並びに縦加速度と横加速度に関するセンサー情報が利用される。この測定値は最近の車両では通例には他の車両機能を制御調整するように検出されて、それで通例には追加的費用なしに利用できる。
自動車の種々の斜面状態を説明するために、明細書が水平線3に対して斜面角度αに傾斜されている斜面2における自動車1を示す三つの図面を添付する。図1と図2において車両1は運転状況で図示され、その種の水平位置調整装置自体の運転は問題がない。図1は縦軸線の下山整合における車両1を示し、この縦軸線に縦加速度軸線ax と重量加速度gの方向における縦加速度が作用する。車両に関するこの縦加速度の値はax =g・sin αとなり、この際にgは公知のように自然定数である。
この状況では、車体がここで特に図示されない車両フレームに関して車両1の前輪並びびに後輪に許容所定間隔を有するから、水平位置調整装置は通常には作用しない。
図2には、運転状況が図示され、自動車の縦軸線が斜面2に対する直角に整合されるので、車両1には斜面下り運転加速度ay =g・sin α並びに重量加速度gが作用し、一方一定走行速度或いは静止する車両の際に車両縦加速度用の値ax =0である。そのような運転状況において大きな斜面傾斜角度αの際に、最初に叙述される如く、例えば空気ばねを斜面下方向き側に満たし、同時に空気ばねを斜面上方向き側に排気する利点をもつ水平位置調整装置は配置され得る。この処置によって一つの許容範囲内では水平位置補償は、車両フレームが車両車体に関しておよそ水平線3と平行である一つの状態に対する方向に整合される。
それに対して、図3は図1による運転状況における斜面上の自動車を概略平面図IIIで示し、その縦軸線4は、図1と図2の間に示されたこの整合が位置するように整合される。従って、この状況において車両縦軸線4は、車両前側と車両後側が直接に登山或いは下山に向くけれども、斜面2の高さ線に位置しない状態に対して斜め停止角度βだけ旋回される。
そのような車両整合の際に車両1には加速度値a’x ,a’y 並びにg’が作用し、その加速度値は加速度値ax ,ay 並びにgのベクトル成分を与える。斜面傾斜角度αと斜め停止角度βとが許容できない大きな値を有する限り、水平位置調整装置の操作は車両の転覆に起因する加速度値a’x とa’y を導き得る。この各場合に回避すべき危険は、特に高い構成と前記アクチュエータ或いは空気ばねを車輪個々ではなく、むしろ軸線に作動する水平位置調整装置とを持つ車両に生じる。
斜面傾斜角度αと斜め停止角度βとは、特に次の数学物理的記号によって決定される;斜面下山運転加速成分の加算はa’x +a’y =g’を与え、この場合に値g’はg’=g・sin αによって決定される。
cos β= a’x / g’により a’x =g’・cos βが生じる。このg’用の値を挿入することにより斜面下山運転加速成分a’x に到達する。
a’x = sinα・ cosβ・g ...... (1)

同じ形式では斜面下山運転加速成分a’y は sinβ;a’y / g’とa’y ;g’・ sin β によって決定される。
このg’用の値を挿入により斜面下山運転加速成分 a’y に到達する。
a’y = sinα・cos β・g ...... (2)
式(1) と (2)の組合せによって a’x / a’y = cosβ /sin β ...... (3)
を生じ、これから
a’y / a ’x = tanβ ...... (4)
が導かれる。
例えば連続展開によって式 (4)から斜め停止角度βは算出され得る。このように求められた斜め停止角度βは式(1) に挿入されるので、この式(1) によって斜面角度αが算出できる。
角度αとβが上記導入を示す如く、好ましい形式で決定するために特別な知覚が必要とされず、そのことはこの発明の方法の利用を調整手段に特に価格適切になる。
この調整手段は、水平位置補償調整装置の構成であって、走行速度が零か或いはほぼ零であり、縦と横加速度値が零より大きいときに、この調整手段が許容できない斜面状態と斜め状態の存在を推論するように運転され得る。
零より大きい走行速度値では、測定された縦加速度値は走行速度値から時間後に導かれた走行縦加速度値だけ減少される。この算出操作から零から所定値だけ偏差する縦加速度値が生じる限り、この算出操作は車両の斜面や斜め停止状態の許容性を検討するように考慮される。
それ故に、そのような運転状況において操縦角度信号によって、車両が真直ぐに曲線によって走行されて曲線半径であるか否か確定される。走行速度と操縦角度の値により車両の曲線に関連した横加速度が求められる。測定された横加速度とのぴったり合った比較は車両が求められた斜面状態との結合して許容できない斜め停止状態に存在するか否かを指示する。
許容できない車両斜面状態は調整装置において特に車両が斜面勾配αをもつ斜面にあるように定義されており、斜面勾配αは所定斜面勾配限界値αGrenz を超過し、この斜面に対して斜め停止限界値βGrenz を超過する斜め停止角度βを形成する。けれども、斜面勾配限界値αGrenz と斜め停止限界値βGrenz は車両の立体的寸法,代表的荷重と重量分布並びにその全重量に依存している。代表的欧州中級クラス車両のために斜面勾配限界値αGrenz は20度より大きく、斜め停止限界値βGrenz は30度より大きい。
この発明の方法の他の構成において調整装置が斜面勾配限界値αGrenz と斜め停止限界値βGrenz の超過の際にこの状態及び/又は斜面勾配と斜め停止角度を光学的及び/又は音響学的に運転者にこれに関する表示装置及び/又はスピーカーの作動によって知らせると言う利点が設けられている。
さらに、この発明の構成部分は、調整装置が自動水平位置調整方法の終了後に車輪軸線におけるアクチュエータの手動惹起操作をさせることである。
この関係においてこの発明によると調整装置が運転者に表示装置によって或いは言葉伝達によって紹介するときに好ましく、その言葉伝達はその都度の該当したアクチュエータにそしていずれかの形式でこれらアクチュエータに調整装置の終了後に作動して、求められた許容できない斜面状態と斜め停止状態にもかかわらず車両車体を快適及び/又は確実な立体的状態にもたらす。この調整経過は自動的に解放と共に或いは予め解放なしに運転者によって軸に或いは車輪に行われる(手動或いは自動的に解放された斜面安定化)。
それ故に、この方法を実施するために利用されたセンサー信号はその更なる処理前に特に調整装置で信号飛躍を回避するように濾過されるので、水平位置調整装置並びに運転者用の容認できる調整値と情報値が生じる。
既に示される如く、この発明による方法は野外走行車両或いは有用車両の調整装置において実施されるときに特に好ましい。乗用車において気のきいた使用が同様に可能である。
縦軸線の下山整合における車両1を示す。 自動車の縦軸線が斜面2に対する直角に整合される運転状況を図示する。 図1による運転状況における斜面上の自動車を概略平面図IIIで示す。
符号の説明
1.....車両
2.....斜面
3.....水平線
α.....斜面勾配
αGrenz ..斜面勾配限界値
β.....斜め立ち角度
βGrenz ..斜め立ち限界値
a’x ...斜面下山運転加速成分
a’y ...斜面下山運転加速成分
g.....重量加速度






Claims (12)

  1. 調整装置には車両車輪の軸線に対する車両車体の間隔を直接或いは間接に検出するセンサーとこの車輪軸線に対する車両車体の間隔を調整するアクチュエータとが付属されて、調整装置は目標実効比較における検出された測定値に基づいて、車輪軸線に対する車両車体の間隔が所定限界値を超過するか否かを検討し、この限界値からの偏差において一つ或いは複数のアクチュエータは車両車体の水平整合の方向における水平補償を達成するように作動される自動車の水平位置調整装置の運転方法において、調整装置は,車両が車両安全性のために許容出来ない斜面や斜め停止状態にあるならば、自動水平補償調整を阻止することを特徴とする方法。
  2. 許容出来ない斜面や斜め停止状態はセンサー情報によって速度(車両車輪回転数)を介して車両の縦加速度と横加速度を検出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 車両速度値が零であるか,或いはほぼ零であり,縦加速度と横加速度が零より大きいならば、許容出来ない斜面や斜め停止状態の存在を推論されることを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載の方法。
  4. 許容出来ない斜面や斜め停止状態は、車両が所定斜面勾配限界値(αGrenz ) を超過する斜面勾配(α)をもつ斜面に位置し、この斜面に対して一つの斜め停止限界値(βGrenz ) を超過する一つの斜め停止状態(β)をとることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 斜面勾配限界値(αGrenz ) と斜め停止限界値(βGrenz ) は車両の立体的寸法,その典型的荷重,速度分布並びに全重量に依存していることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 欧州の平均クラス車両にとって斜面勾配限界値(αGrenz ) は20度より大きく,斜め停止限界値(βGrenz ) は30度より大きいことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 調整装置は、斜面勾配限界値(αGrenz ) と斜め停止限界値(βGrenz ) の超過の際にこの状態及び/又はその値を光学的及び/又は音響学的に運転者にこれに関する表示装置及び/又はスピーカーの作動によって知らせることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 調整装置は、自動水平位置調整方法の終了後にアクチュエータの手動開放操作を許容することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 調整装置は、運転者に表示装置によって或いは言葉伝達により告知し,検出された許容出来ない斜面や斜め停止状態にもかかわらず車両車体をより快適で及び/又はより安全な立体的状態にするために、その言葉伝達はそれぞれ該当したアクチュエータを作動すべきであり、いずれかの方法でこれらアクチュエータが制御装置の評価後に作動すべきであることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 走行車両では現実の走行速度が検出され,並びに操縦角度センサーによって車両の現実の操縦角度が確認され、斜面における曲線走行ではこの曲線走行から生じる横と縦加速度の影響は許容出来ない斜面や斜め停止状態並びにこれに関する水平補償の決定における車両を考慮していることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. センサーにより測定されたセンサー信号は更なる処理前に調整装置で信号飛躍を回避するように濾過されることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. この方法は乗用車,野外走行車或いは有用車両の調整装置で実施されることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の方法。
JP2004065367A 2003-04-10 2004-03-09 自動車の水平位置調整装置の運転方法 Expired - Fee Related JP4693356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10316760.9 2003-04-10
DE10316760A DE10316760A1 (de) 2003-04-10 2003-04-10 Verfahren zum Betreiben einer Niveauregelanlage eines Kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004314942A true JP2004314942A (ja) 2004-11-11
JP4693356B2 JP4693356B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=32864446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065367A Expired - Fee Related JP4693356B2 (ja) 2003-04-10 2004-03-09 自動車の水平位置調整装置の運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7210551B2 (ja)
EP (1) EP1466763B1 (ja)
JP (1) JP4693356B2 (ja)
AT (1) ATE342812T1 (ja)
DE (2) DE10316760A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162963A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Aisin Seiki Co Ltd 姿勢安定化制御装置及び該姿勢安定化制御装置を備えた車両
JP2012032328A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Yamato Scale Co Ltd 車両計量装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004019928B4 (de) * 2004-04-21 2017-05-11 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Hang- und/oder Steigungserkennung eines Kraftfahrzeuges
DE102005021721A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern von Fahrfunktionen eines Fahrzeuges
DE102007051262A1 (de) 2007-10-26 2009-07-16 Wabco Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Einstellung des Horizontal-Niveaus eines Nutzfahrzeuges
US20100204886A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Lockheed Martin Corporation Method and system for increasing a vehicle side slope operating capabilities
DE102012008383A1 (de) 2012-04-26 2013-10-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung einer Fahrlage eines Kraftfahrzeuges
DE102014201127B4 (de) 2013-03-07 2022-02-03 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201632B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201630B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201670A1 (de) 2013-03-07 2014-09-11 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201668B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014217246B3 (de) 2014-08-29 2015-12-24 Ford Global Technologies, Llc Stabilisierungsanordnung für ein Neigefahrwerk eines Fahrzeugs
DE102014012841A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Audi Ag Niveauregelung, zugehöriges Betriebsverfahren und Kraftfahrzeug
DE102014217386B4 (de) 2014-09-01 2024-11-14 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Neigefahrwerks für ein schienenungebundenes Fahrzeug
US10076939B2 (en) 2014-11-26 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US9925843B2 (en) 2015-02-24 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US10023019B2 (en) 2015-02-24 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles
CA2956933A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-03 Kelso Technologies Inc. Active suspension control system and method for no-road vehicles
US11047095B2 (en) * 2018-12-28 2021-06-29 Wirtgen Gmbh Variable height offset mold
US11421389B2 (en) * 2018-12-28 2022-08-23 Wirtgen Gmbh Variable height mold
DE102019208812B4 (de) * 2019-06-18 2022-04-21 Audi Ag Gesteuerte Nickneigung eines Fahrzeugs
GB2601355B (en) * 2020-11-27 2023-09-20 Jaguar Land Rover Ltd Slope compensation by moving a vehicle centre of gravity

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224413A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Iseki & Co Ltd 移動農機等の車高制御装置
JPH04191181A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Hino Motors Ltd 車両用横転警報装置
JPH04281713A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Iseki & Co Ltd コンバイン等の自動傾斜制御装置
JPH06312611A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Isuzu Motors Ltd 車両の横転警報装置
JPH0829150A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Suzuki Motor Corp 車両用傾斜検出装置
JPH11115404A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Iseki & Co Ltd 動力車両のトレッド調節装置
JPH11190629A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Toyota Motor Corp 車両の坂道判定装置及び車高調整装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404898A (en) * 1955-10-19 1968-10-08 Vogel Control system for vehicle suspension
JPS5849507A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Aisin Seiki Co Ltd 車高調整装置
JPH0613244B2 (ja) * 1984-08-28 1994-02-23 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置
JPS61261119A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Nissan Motor Co Ltd 車高調整装置
FR2630684B1 (fr) * 1988-04-27 1993-06-18 Peugeot Dispositif de correction de hauteur, de cabrage et de plongee
US4965878A (en) * 1988-11-30 1990-10-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system
DE4003766C2 (de) 1990-02-08 2000-01-13 Wabco Gmbh Einrichtung zur Niveauregelung an einem Fahrzeug, insbesondere an einem luftgefederten Fahrzeug
DE4217247A1 (de) * 1992-05-25 1992-10-15 Rolf Keller Ueberwachungssystem fuer die neigung von fahrzeugen
US5446658A (en) * 1994-06-22 1995-08-29 General Motors Corporation Method and apparatus for estimating incline and bank angles of a road surface
DE19524730B4 (de) 1995-07-07 2006-01-26 Bayerische Motoren Werke Ag Radaufhängungsregelsystem
US5895433A (en) * 1996-05-23 1999-04-20 General Motors Corporation Vehicle chassis system control method and apparatus
JPH11170837A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Toyota Motor Corp 車高調整装置
DE19821305A1 (de) 1998-05-13 1999-11-18 Wabco Gmbh Niveauregeleinrichtung
DE10022834A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-15 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zum Verhindern des Umkippens eines luftgefederten Fahrzeugs auf schräger Fahrbahn
DE10064395C2 (de) 2000-12-21 2002-11-14 Continental Ag Niveauregelanlage für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224413A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Iseki & Co Ltd 移動農機等の車高制御装置
JPH04191181A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Hino Motors Ltd 車両用横転警報装置
JPH04281713A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Iseki & Co Ltd コンバイン等の自動傾斜制御装置
JPH06312611A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Isuzu Motors Ltd 車両の横転警報装置
JPH0829150A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Suzuki Motor Corp 車両用傾斜検出装置
JPH11115404A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Iseki & Co Ltd 動力車両のトレッド調節装置
JPH11190629A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Toyota Motor Corp 車両の坂道判定装置及び車高調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162963A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Aisin Seiki Co Ltd 姿勢安定化制御装置及び該姿勢安定化制御装置を備えた車両
JP2012032328A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Yamato Scale Co Ltd 車両計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004001762D1 (de) 2006-11-30
US7210551B2 (en) 2007-05-01
JP4693356B2 (ja) 2011-06-01
EP1466763A2 (de) 2004-10-13
DE10316760A1 (de) 2004-10-28
EP1466763B1 (de) 2006-10-18
ATE342812T1 (de) 2006-11-15
US20040236486A1 (en) 2004-11-25
EP1466763A3 (de) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004314942A (ja) 自動車の水平位置調整装置の運転方法
JP4539694B2 (ja) 車高調整装置
US6397127B1 (en) Steering actuated wheel lift identification for an automotive vehicle
US6954140B2 (en) Method and apparatus for vehicle rollover prediction and prevention
JP5538620B2 (ja) 後輪が側方に滑った場合に二輪車を安定化するための方法
EP1702773A2 (en) Laterally-leaning vehicle
JP4319799B2 (ja) 転倒の回避装置および方法
CN103675320B (zh) 压路机最大转向速度检测方法、防侧翻控制方法及设备
CN102001359A (zh) 用于车辆的行驶方向稳定系统
JP5970623B1 (ja) 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
JP2010502515A (ja) 自動車の走行方向を検出するための方法
JP2000512952A (ja) 車両用装置
JP2008546586A (ja) モータ化単線車両の駆動動的制御方法と駆動動的制御器
JP2005289347A (ja) 車両の横加速度を評価する方法
KR20120051552A (ko) 과속방지턱 감지 차량 제어 시스템
KR102312410B1 (ko) 차량용 초음파 센서의 위치 조절 장치 및 그 방법
SE512829C2 (sv) Anordning för att avvärja begynnande tipprörelse framåt hos ett fordon
JP2015511552A (ja) ドライバの事故を防止するか、または事故結果を軽減する方法
KR20010032507A (ko) 차량의 후진 속도를 제한하기 위한 장치 및 방법
KR101714276B1 (ko) 주정차시 차량 저크를 방지하기 위한 제동 제어 방법
JP5869155B2 (ja) 車両のドライバのための拘束装置を解除する方法およびこれに関連した車両
CN111497837B (zh) 一种基于前向感知的车辆控制方法及系统
JP2005289076A (ja) 車両のロールオーバ防止装置
EP1314631A2 (en) Apparatus and method for alarming danger when an automobile is cornering on a downhill road
JP5038615B2 (ja) 車体傾斜装置の異常検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees