JP2004212199A - Apparatus and method for determining region, program for realizing region determination function, and computer-readable medium in which the program is recorded - Google Patents
Apparatus and method for determining region, program for realizing region determination function, and computer-readable medium in which the program is recorded Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004212199A JP2004212199A JP2002381672A JP2002381672A JP2004212199A JP 2004212199 A JP2004212199 A JP 2004212199A JP 2002381672 A JP2002381672 A JP 2002381672A JP 2002381672 A JP2002381672 A JP 2002381672A JP 2004212199 A JP2004212199 A JP 2004212199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- moving object
- outside
- determination
- probability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/02—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
- G01S5/0278—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves involving statistical or probabilistic considerations
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかを判定する領域判定装置、領域判定方法、領域判定機能を発揮させるプログラム及び、領域判定機能を発揮させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、何らかの自己位置検出手段により自己の現在位置(緯度・経度・高度)を検出できる携帯端末が普及しつつある。例として、GPS(Global Positioning System)付き携帯電話や、GPSモジュール搭載型のPDA(Personal Digital Assistant)などが挙げられる。これらの携帯端末の多くはネットワーク接続機能を併せ持っているので、携帯端末のユーザは、自己位置をキーとした様々なオンラインサービスを受けることができる(例えば特許文献1参照)。例えば、携帯端末のユーザは、自己位置から最寄りのバス停を検索したり、現在位置周辺の天気予報を閲覧したりといったことがきわめて容易に行うことができる。
【0003】
そのようなオンラインサービスの中には、領域内外判定および進入/退出判定を利用するものがある。領域内外判定とは、携帯端末の位置が特定領域の内部にあるか外部にあるかを判定することをいい、進入/退出判定とは、所定の時間間隔で連続的に検出された携帯端末に関する位置の履歴から、その携帯端末が特定領域に進入あるいは退出したことを検出することをいう。
【0004】
領域内外判定の応用例としては、ある領域に関連づけられた広告を、その領域内にいる携帯端末に一斉配信する広告配信サービスなどが考えられている。進入/退出判定の応用例としては、徘徊老人に携帯端末を持たせ、自宅周辺領域から退出したことが検出されると、監視者に警報が通知されるサービスなどが考えられている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−337354号公報(第4図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、GPS付きの携帯端末が検出した自己位置を領域内外判定および進入/退出判定に利用するにあたっては、以下の問題点がある。
(A)領域内外判定
従来の領域内外判定手法では、GPSによって測位した結果には常に誤差が存在していることから、本来の位置とはわずかに異なる自己位置が検出される。この検出された座標をそのまま領域内外判定に用いると、領域の境界付近で誤った判定結果になる可能性がある。これは、従来の領域内外判定手法では、GPSによって測位して得られた座標が領域の内部にあるか外部にあるかを単純に判別しているだけであったためである。
【0007】
(B)進入/退出判定
従来の進入/退出判定手法では、携帯端末に搭載されている比較的安価なGPSモジュールでは、一ヶ所に停止したまま複数回の測位を行うと、誤差により毎回わずかずつ異なる位置が検出されることが多い。このような測位誤差のため、測位の結果得られた位置をそのまま領域進入/退出判定に用いると、携帯端末が領域の境界付近で継続して停止しているのに、例えば進入と退出がくり返し行われている判定結果が出されてしまうという現象が発生する。
【0008】
本発明の目的は、上記課題を解消して、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかをより正確に判定することができる領域判定装置、領域判定方法、領域判定機能を発揮させるプログラム及び、領域判定機能を発揮させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願発明の領域内外判定装置は、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかを判定する領域判定装置であって、前記移動体の位置を測位する測位手段と、前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定手段とを備えることを特徴とする領域判定装置である。
上記構成によれば、測位手段により得られた位置による領域判定の結果をそのまま採用するのではなく、数値指標として表された判定の確からしさに対して適切な閾値を設け、この閾値を基準に判定を最終的に決定することができる。これにより、測位誤差による誤った領域判定を大幅に低減でき、移動体が領域内に存在するか否かをより正確に判断することができる。
【0010】
上記構成において、前記判定手段は、前記数値指標として、測位された前記移動体の位置から前記領域の境界までの距離に応じて、前記移動体が前記領域内に存在していると思われる確率として第1の確率を設定し、前記第1の確率が閾値として予め設定した閾値確率以上である場合に、前記移動体が前記領域内に存在すると判定する構成とするのが望ましい。
上記構成によれば、第1の確率が予め設定した閾値確率となったか否かに応じて、より正確に移動体が領域内に存在するか否かを判断することができる。
【0011】
上記構成において、前記判定手段は、前記数値指標として、測位された前記移動体の位置から前記領域の境界までの距離に応じて、前記領域外に存在していると思われる確率として前記第1の確率との和が1となる第2の確率を設定し、前記第2の確率が閾値として予め設定した閾値確率以上である場合に、前記移動体が前記領域外に存在すると判定する構成とするのが望ましい。
上記構成によれば、第2の確率が予め設定した閾値確率となったか否かに応じて、より正確に移動体が領域内に存在するか否かを判断することができる。
【0012】
上記構成において、前記判定手段は、測位毎に得られる前記第1の確率と第2の確率との差を、所定の計算方法により累積し、累積値が前記領域外から前記領域内に進入したと思われる場合の閾値としての進入検出閾値に達した場合に、前記移動体が前記領域内に進入したと判断し、前記領域内から前記領域外に退出したと思われる場合の閾値としての退出検出閾値に達した場合に、前記移動体が前記領域外に退出したと判断する構成とするのが望ましい。
上記構成によれば、前記累積値が予め設定した閾値となったか否かに応じて、より正確に移動体による領域への進入或いは領域からの退出を判断することができる。
【0013】
上記構成において、前記移動体は、携帯型の端末装置であるのが望ましい。
上記構成によれば、測位手段により得られた位置による領域判定の結果をそのまま採用するのではなく、数値指標として表された判定の確からしさに対して適切な閾値を設け、この閾値を基準に判定を最終的に決定することができる。これにより、測位誤差による誤った領域判定を大幅に低減でき、携帯型の端末装置が領域内に存在するか否かをより正確に判断することができる。また、測位毎に得られる前記第1の確率と第2の確率との差を、所定の計算方法により累積し、累積値が予め設定した閾値となったか否かに応じて、より正確に移動体による領域への進入或いは領域からの退出を判断することができる。
【0014】
本願発明の領域内外判定方法は、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかを判定する領域判定方法であって、前記移動体の位置を測位する測位ステップと、前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理ステップと、前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定ステップとを有することを特徴とする領域判定方法である。
【0015】
本願発明の領域内外判定機能を発揮させる領域内外判定プログラムは、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかを判定する領域判定機能を発揮させるプログラムであって、前記移動体の位置を測位する測位手段と、前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定手段として機能させることを特徴とする領域判定機能を発揮させるプログラムである。
【0016】
本願発明の領域内外判定プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体は、移動体が領域内に存在するか領域外に存在するかを判定する領域判定機能を発揮させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体であって、前記移動体の位置を測位する測位手段と、前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば移動体が領域外部にあると判定する判定手段として機能を発揮させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態としての領域判定装置が適用された領域判定サーバ7を含む領域判定システム1の構成例を示すシステム構成図である。
領域判定システム1は、少なくとも領域判定サーバ7及び移動端末3を備え、好ましくはネットワーク13及び基地局5を備えている。尚、この領域判定システム1は、領域関連情報提供サーバ9や進入退出警報通知サーバ11がネットワーク13に接続されている構成であっても良い。
【0018】
移動端末3は、領域4の周辺を移動する操作者が携帯可能な情報端末であり、例えばページャのような携帯型電話装置である。この移動端末3は、例えば携帯型電話装置であれば、通話やデータ通信を行うための基地局5を基準として測位される構成となっている。尚、移動端末3は、基地局5を基準として測位される代わり或いは測位されることと併せて、例えばGPS(Global Positioning System)を用いて測位する構成としても良いことはいうまでもない。
【0019】
ネットワーク13は、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)をプロトコルとしてデータ通信が行われるデータ通信回線である。このネットワーク13は、有線によりデータ通信を行う構成であっても良いし、無線によってデータ通信を行う構成であっても良い。
【0020】
具体的には領域判定サーバ7は、移動端末3の移動軌跡に関し、主として2つの機能を有する。まず第1に領域判定サーバ7は、移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかを判定する機能(以下「領域内外判定機能」という)を備えている。この領域判定サーバ7において特徴的なことは、移動端末3の位置と領域4の相対的な位置関係またはその履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、この数値指標を基準に移動端末3が領域4内に存在するか領域外に存在するかを判定する機能を有する。そして第2に領域判定サーバ7は、移動端末3が領域4内に進入したか或いは領域4外に退出したかを判定する機能(以下「進入/退出判定機能」という)を備えている。
【0021】
この領域判定サーバ7は、進入/退出判定機能によって移動端末3が領域4内に進入したことや領域4外に退出したことを検出すると、領域関連情報提供サーバ9や進入/退出警報通知サーバ11に対して進入/退出検出があったことを通知する構成としても良い。以下、この通知を「進入/退出検出通知」という。領域関連情報提供サーバ9は、領域4に関連づけられたコンテンツ情報を管理する図示しない領域関連情報データベースを備えている。
【0022】
この領域関連情報提供サーバ9は、領域判定サーバ7から進入/退出検出通知を受けると、例えば進入/退出が検出された領域4に関連づけられたコンテンツ情報を、ネットワーク13を経由して移動端末3に送信する構成となっている。このコンテンツ情報としては、領域4に関する様々な情報を採用することができ、例えば領域4の内部に存在するおいしいレストランに関する情報であっても良い。このコンテンツ情報は、上記図示しない関連情報データベースに領域4に関連づけて予め登録しておく。このようにすると、領域関連情報提供サーバ9の移動端末3は、移動した領域4に応じて様々な情報を取得することができる。
【0023】
また、進入/退出警報通知サーバ11は、移動端末3が領域4に進入したり領域4から退出したことに関して警報的な通知を知らせるべき通知先を管理する図示しない警報通知先データベースを備えている。領域判定サーバ7から進入/退出検出通知を受け取った進入/退出警報通知サーバ11は、警報通知先データベースに格納されている警報通知先8に対して、移動端末3が領域4内に進入したり領域4外に退出したことを通知する機能を有する。
【0024】
このようにすると、警報通知を受けた受信者は、移動端末3が例えば望ましくない領域4内に進入したり、その領域4外に退出したことを容易に知ることができる。このような警報通知としては、例えば移動端末3を徘徊老人に携帯させると共に徘徊老人の自宅周辺を領域4に指定しておき、この徘徊老人が自宅周辺から退出したときに、徘徊老人の家族の所持端末等に知らせることが挙げられる。
【0025】
図2は、図1の領域判定サーバ7のハードウェア構成例を示すブロック図である。
領域判定サーバ7は、CPU(Central Processing Unit)63、ROM(Read Only Memory)64、RAM(Random Access Memory)65、表示部60、ハードディスク61、操作部62及びバス55を有し、好ましくは操作部62を有する。尚、図1の領域関連情報提供サーバ9及び進入/退出警告通知サーバ11は、それぞれ領域判定サーバ7とほぼ同様のハードウェア構成であるので、それらの構成についての説明は省略する。
【0026】
図2のバス55は、CPU63等の各デバイスを接続する機能を有し、アドレスバスやデータバスを有するバス線である。このバス55には、CPU63、ROM64、RAM65、ハードディスク61及び表示部60が、それぞれ直接或いは間接的に接続されており、好ましくは操作部62が接続されている。CPU63は、中央演算処理部であり、RAM65を作業領域としてプログラムを動作させる他、バス55に接続されたROM64等を制御している。
【0027】
このROM64は、読み出し専用の情報記録媒体であり、書き換え可能な不揮発性メモリであるフラッシュROMを含んでいても良い。RAM65は、プログラムを実行するための作業エリアとしての機能を有する。ハードディスク61は、例えば磁気的に情報を記録再生する大容量の記憶媒体である。操作部62は、表示部50に表示されたオブジェクトを操作するためのマウスやキーボード等の操作手段である。
【0028】
図3は、図1の領域判定サーバ7のソフトウェア構成例を示すブロック図である。
領域判定サーバ7は、通信モジュール21、測位モジュール23、判定モジュール29及びデータベース24を有する。通信モジュール21は、例えばTCP/IPをプロトコルとして領域判定サーバ7以外のコンピュータとの間でデータ通信を行う機能を有する。データベース24は、領域形状管理テーブル25及び端末状態管理テーブル27を有し、各テーブルのリレーショナルにより情報の登録、更新、検索、削除ができる構成となっているいわゆるミドルウェアである。
【0029】
測位モジュール23は、上記移動端末3の位置を測位する機能を有する。図3の測位モジュール23は、例えば予め設定された時間間隔で測位を行っている。測位モジュール23は、例えば上記移動端末3の位置を、移動端末3に対応した基地局5を基準として測位する構成となっている。尚、測位モジュール23は、移動端末3に備えたGPSモジュール等によって移動端末3の測位を行うようにしても良いことはいうまでもない。
【0030】
この測位モジュール23は、例えば各時刻における上記移動端末3の位置を端末状態管理テーブル27に登録する機能を有する。この端末状態管理テーブル27は、例えば移動端末3に対応した端末ID(IDentification)、測位時刻及び位置を登録することができる構成となっている。この位置は、上記基地局5を基準とした場合には各基地局5の緯度及び経度並びに通信可能範囲の半径であり又は、GPSを使用した場合には移動端末3自体の所在を示す緯度及び経度である。
【0031】
一方、データベース24における領域形状管理テーブル25は、図1の領域4を識別するための識別子としての領域ID(IDentification)及び、この領域IDに対応させて領域4の形状を示す領域形状を管理している。判定モジュール29は、図1の移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかを判定する領域内外判定機能や、移動端末3が領域4内に進入したり領域4外に退出したことを検出する進入/退出検出機能を発揮する。
【0032】
図3の判定モジュール29は、領域4の形状を把握するために、領域形状管理テーブル25から、領域4の形状を示す領域IDに該当する領域形状を取得し、領域4の形状を把握する。また、判定モジュール29は、領域内外判定機能や進入/退出検出機能を発揮する際に、端末状態管理テーブル27から移動端末3を示す端末IDに該当する測位時刻及び位置を取得する。そして、判定モジュール29は、例えばこれら領域形状、測位時刻及び位置に基づいて、詳細は後述する領域内外判定機能や進入/退出検出機能を発揮する構成となっている。
【0033】
図4は、図1の移動端末3のハードウェア構成例を示すブロック図である。
移動端末3は、CPU11a、RAM11b、ROM11c、操作部11d及び表示部11gを備えており、好ましくはGPS信号受信部11hを備えている。
CPU11aは、中央演算処理部であり、RAM11bを作業領域としてプログラムを動作させたり、バス11iに接続されたROM11c等を制御している。
【0034】
このROM11cは、読み出し専用の情報記録媒体であり、書き換え可能な不揮発性メモリであるフラッシュROMも含んでいても良い。RAM11bは、プログラムを実行するための作業エリアとしての機能を有する。操作部11dは、表示部11gの画面に表示されたボタン等のオブジェクトを操作するためのマウス、タブレット装置、キーボード等の操作手段である。
【0035】
表示部11gは、文字や図形を表示する機能を有する表示手段であり、例えばLCD(Liquid Crystal Display)やEL(Electro Luminescence)である。GPS(Global Positioning System)信号受信部11hは、衛星からのGPS信号を受信する機能を有し、このGPS信号に基づいて現在位置を把握することができる。
【0036】
尚、図1の移動端末3がPHS(Personal Handyphone System)やページャ等のような携帯型電話装置である場合にはこのGPS信号受信部11hを省略し、移動端末3を中継する基地局5によって移動端末3の位置情報が取得されるようにしても良いことはいうまでもない。ここで、位置は、例えば緯度や経度或いは住所で示されている。
【0037】
領域判定システム1は以上のような構成であり、次に図1〜図4を参照しつつその動作例としての領域判定方法の一例について説明する。
<領域内外判定機能(アルゴリズム1)>
図5は、移動端末3が領域4周辺に配置している様子の一例を示す図である。図6は、領域内外判定機能の概念の一例を示す図であり、図7は、移動端末3の移動軌跡に応じて領域内外判定機能を発揮した場合の一例を示す図であり、図8は、領域内外判定機能を発揮して判定された結果の一例を示す図である。
【0038】
この領域判定システム1における領域内外判定機能は、図5に示す移動端末3が領域4内に存在しているか領域外に存在しているかを判定する機能である。まず、一般的な事実として移動端末3を測位すると測位誤差が生じ、移動端末3の位置を厳密に取得することができないという問題がある。例えば図5に示すような領域4が設定されている場合においては、測位した移動端末3の現在地が位置P’であった場合においても実際の位置は位置Pであることがある。位置P’は領域4内であるが位置Pは領域4外である。従って、測位誤差を考慮しない場合には、移動端末3の領域内外判定が逆の結果となってしまう。
【0039】
そこで、この領域判定システム1では、このようなことが生じないように、領域判定サーバ7が以下のようなアルゴリズム1を採用することで、測位誤差を考慮した領域内外判定機能を発揮する。
具体的には領域判定サーバ7は、図3に示す判定モジュール29が、アルゴリズム1を採用して移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかを判断する。
【0040】
より具体的には判定モジュール29は、例えば移動端末3が真の位置(実際の位置)Pに存在しているとき、自己の位置P’を測位結果として検出したとする。このとき、判定モジュール29は、真の位置Pが領域4内に存在する確率pと、領域4外に存在する確率qを以下のように求める。尚、判定モジュール29は、領域内外判定機能を行う領域4に関する領域形状等を、上述のように取得済みである。
【0041】
(1)判定モジュール29は、図7の領域4の境界から、検出された移動端末3の位置P’までの距離dを計算により求める。
(2)次に判定モジュール29は、検出された移動端末3の位置が領域4内であるか領域4外であるかを判別する。
(3)次に判定モジュール29は、領域4の境界からの距離dに応じて、真の位置Pが領域4内に存在していると思われる確率p(内部確率)及び、領域4外に存在していると思われる確率q(外部確率)を求める。その際、結果として得られる内部確率pおよび外部確率qが、以下の条件(a),(b),(c),(d),(e)を満たすような計算方法を用いることとする。
【0042】
(a)検出した移動端末3の位置が領域4内であると思われる内部確率pと、領域4外であると思われる内部確率qの和は、常にp+q=1とする。例えば内部確率p=0.7の場合、外部確率はq=0.3とする。
(b)検出した移動端末3の位置がちょうど領域4の境界上である場合には、内部確率=0.5、外部確率=0.5とする。
【0043】
(c)検出した移動端末3の位置が領域4内である場合には、その位置が領域4の境界から距離dが大きいほど内部確率pを大きく設定する。
(d)検出した移動端末3の位置が領域4外である場合には、その位置が領域4の境界から距離dが大きいほど外部確率qを大きく設定する。
(e)検出した移動端末3の位置が領域4の境界から十分な距離d離れている場合には、上記(2)の判定結果に応じて内部確率p=1又は外部確率q=1と設定する。
【0044】
尚、上記距離dから内部確率p及び外部確率qを求める計算方法は、上記条件(a),(b),(c),(d),(e)を満たす範囲内で、領域4の形状や大きさ、測位環境やGPSデバイスの性能、アプリケーションの性質に応じて適切に選択することができる。距離dと内部確率p及び外部確率qの関係を図示すると、例えば図6に示すようになる。
【0045】
そして、判定モジュール29は、内部確率pが、領域4内に存在していると判定するための閾値としての閾値確率を例えば80%と設定しておき、内部確率pが80%以上である場合には移動端末3が領域4内に存在していると判定する。領域判定サーバ7は、移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかを利用するアプリケーションに対して、移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかを、より正確に提供することができる。また、このような領域内外判定機能は、内部確率pの代わりに或いは併せて、外部確率qによって行うようにしても良いことはいうまでもない。
【0046】
上記領域内外判定機能の具体例を以下に示す。ここでは、領域4として、例えば半径R=1000mの円形領域を想定し、例えば以下のような式を採用して演算を行う。
【0047】
p=1(d<−50m)・・・(1)
p=−0.01×d+0.5(−50m≦d≦50m)・・・(2)
q=1−p・・・(3)
ここで、各記号の意味は、以下の通りである。
p:点Xが領域4内に存在すると思われる確率(内部確率p)
q:点Xが領域4外に存在すると思われる確率(外部確率q)
d:領域4の境界から点Xまでの距離
ここで、X点が領域4外の場合には、距離d=点Xの領域4の境界からの距離d[m]となり、X点が領域4内の場合には、距離d=−(点Xの領域4の境界からの距離d)[m]となる。
【0048】
この領域内外判定機能では、例えば上記式(1)、式(2)及び式(3)により内部確率pおよび外部確率qを求める。上記式(1)、式(2)及び式(3)により図7の各点A,B,C,D,Eの領域内外判定を行うと、図8に示すような結果となる。そして、領域判定サーバ7の判定モジュール29は、内部確率pが閾値として予め設定した閾値確率である場合に、移動端末3が領域4内に存在すると判定する。
【0049】
本発明の実施形態における領域内外判定機能によれば、測位誤差を考慮して移動端末3が領域4内に存在しているか領域4外に存在しているかをより正確に判定することができるようになる。これは、移動端末3の位置と領域4の境界との距離から移動端末が領域の内部に存在する確率および外部に存在する確率を求め、内部に存在する確率が十分に高い場合にのみ移動端末が領域の内部に存在すると判定し、また外部に存在する確率が十分に高い場合にのみ移動端末が領域の外部に存在すると判定するからである。
【0050】
<進入/退出検出機能(アルゴリズム2)>
次に進入/退出検出機能について説明する。この進入/退出検出機能は、上記領域内外判定機能を利用して、移動端末3が領域4内に進入したか領域4外に退出したかを判定する機能である。この進入/退出検出機能は、領域判定システム1の領域判定サーバ7によって主として判定される。
【0051】
図9は、領域4周辺を移動する移動端末3の軌跡の一例を示す図であり、図10は、進入/退出検出機能のシミュレーション結果の一例を示す図である。
図11は、進入/退出検出機能による領域4への進入/退出検出判定の手順の一例を示すフローチャートである。
まず、移動端末3が、例えば図9に示す円形状の領域4に対して軌跡Tを描くように移動し、位置の履歴が履歴S1,S2,・・・,S11の順で得られたものとする。
【0052】
ここで、履歴S1,S2,・・・,S11についての領域内外判定は、例えば上記領域内外判定機能における式(1)、式(2)、式(3)を採用して判定するものとする。そして、領域判定サーバ7の判定モジュール29は、以下のようなアルゴリズム2を採用して進入/退出検出機能を発揮する。
【0053】
また、進入/退出検出機能のシミュレーションにおけるパラメータは、例えば以下のように定められている。尚、「x←y」は、「xにyを代入する」ことを意味する。
S:進入/退出判定変数
status:移動端末3が領域4内に存在するか領域4外に存在するかを保持するフラグ。statusは、「内部」又は「外部」を表す。
Sin(定数):進入/退出判定変数Sの進入検出閾値(Sin>0)
Sout(定数):進入/退出判定変数Sの退出検出閾値(定数)(Sout<0)
【0054】
f(x):進入/退出判定関数
f(0)=0
f(a)≧f(b)(a>b)
Sin=1.0・・・(4)
Sout=−1.0・・・(5)
f(x)=2x・・・(6)
【0055】
まず、図3の領域判定サーバ7の判定モジュール29は、以下のような手順により進入/退出検出機能を発揮する。尚、進入/退出判定変数Sの初期値は、例えば進入/退出判定変数S←0,status←「外部」と設定しておく。
【0056】
1.まず測位モジュール23が移動端末3の位置を検出する(図11のステップST1)。
2.次に判定モジュール29は、検出した移動端末3の位置について、上記領域内外判定機能を利用して内部確率pおよび外部確率qを求める(ステップST2)。尚、移動端末3の位置は、その他の測位方法を利用して測位を行っても良いことはいうまでもない。
【0057】
3.次に判定モジュール29は、ステップST3において内部確率p=1である場合には(ステップST3)、進入/退出判定変数S←Sinと設定する(ステップST10)。一方、ステップST7では、外部確率q=1である場合には進入/退出判定変数S←Soutと設定する(ステップST12)。また、内部確率p=1或いは外部確率q=1のいずれでもない場合には、ステップST8に進み、このステップST8では、判定モジュール29が、進入/退出判定変数S←進入/退出判定変数S+f(内部確率p−外部確率q)と設定する。
【0058】
4.その結果、判定モジュール29は、ステップST9において進入/退出判定変数S>Sinとなったならば、進入/退出判定変数S←Sinとする(ステップST10)。一方、ステップST11において進入/退出判定変数S≦Soutとなったならば、判定モジュール29は進入/退出判定変数S←Soutとする(ステップST12)。
5.そして、判定モジュール29は、status=「外部」である場合には次の処理(a)を実行し、status=「内部」である場合には処理(b)を実行する。
【0059】
(a)ステップST4において進入/退出判定変数S=Sinである場合には、移動端末3が領域4内に進入したことを検出する(ステップST5)。そして、判定モジュール29は、status←「内部」である(ステップST6)。
(b)ステップST13において進入/退出判定変数S=Soutである場合には、移動端末3が領域4外に退出したことを検出する(ステップST14)。そして、判定モジュール29は、status←「外部」とする(ステップST15)。
6.そして、判定モジュール29は、処理を上記ステップST1(上記1.の処理)に戻す。
【0060】
尚、このアルゴリズム2における関数f(x)及びパラメータSin,Soutは、それぞれ測位環境やGPS(Global Positioning System)デバイスの性能やアプリケーションの性質によって適切に設定することができる。
【0061】
本発明の実施形態における進入/退出検出機能によれば、移動端末3の測位結果に誤差を伴う場合においても、より正確に移動端末3による領域4内への進入や領域4外への退出を検出することができる。
【0062】
本発明は、上記実施の形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。例えば、上記実施形態の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。例えば上記実施形態の各構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせることができる。また、例えば上記実施形態における領域判定サーバ7、領域関連情報提供サーバ9及び進入・退出警告通知サーバ11は、それぞれいずれか又はこれらの組み合わせのサーバで各機能を兼ねるようにしても良いし、或いはこれらの各サーバは、その複数の機能の内の一部を複数のサーバで機能させるようにしても良いことはいうまでもない。
【0063】
領域判定システム1を動作させる上述の領域判定機能を発揮させるプログラムは、上述のようにコンピュータ等の電子機器にインストールされて動作している形態のみならず、例えばフレキシブルディスク、CD(Compact Disc:商標名)、CD−R(Compact Disc−Recordable)、CD−RW(Compact Disc−ReWriterble)又はDVD(Digital Versatile Disc)等の情報記録媒体に格納されて流通されている形態でも良い。
【0064】
また、この領域判定機能を発揮させるプログラムは、上記情報記録媒体に格納されている形態のみならず、無線又は有線によってデータ通信を行うネットワーク等の伝送媒体を経由してユーザのコンピュータ等の電子機器にダウンロードされる形態であっても良いことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】領域判定システムの構成例を示すシステム構成図。
【図2】領域判定サーバのハードウェア構成例を示すブロック図。
【図3】領域判定サーバのソフトウェア構成例を示すブロック図。
【図4】移動端末のハードウェア構成例を示すブロック図。
【図5】移動端末が領域周辺に配置している様子の一例を示す図。
【図6】領域内外判定機能の概念の一例を示す図。
【図7】領域内外判定機能を発揮した場合の一例を示す図。
【図8】領域内外判定機能を発揮して判定された結果の一例を示す図。
【図9】領域周辺を移動する移動端末の軌跡の一例を示す図。
【図10】進入/退出検出機能のシミュレーション結果の一例を示す図。
【図11】進入/退出検出判定の手順の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 領域判定システム(領域判定装置)、3 移動端末(移動体)、4 領域、23 測位モジュール(測位手段)、29 判定モジュール(判定手段)、27端末状態管理テーブル(位置情報管理手段)、p 内部確率(第1の確率)、q 外部確率(第2の確率)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an area determination device, an area determination method, a program that exercises an area determination function, and a computer that records a program that exercises an area determination function, which determines whether a moving object exists in an area or exists outside an area. The present invention relates to a readable information recording medium.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, portable terminals capable of detecting the current position (latitude, longitude, and altitude) of one's own by some kind of self-position detecting means are becoming popular. Examples include a mobile phone with a GPS (Global Positioning System) and a PDA (Personal Digital Assistant) with a GPS module. Since many of these mobile terminals also have a network connection function, the user of the mobile terminal can receive various online services using his / her own location as a key (for example, see Patent Document 1). For example, the user of the mobile terminal can very easily search for the nearest bus stop from his / her own position, or browse the weather forecast around the current position.
[0003]
Some of such online services utilize the inside / outside determination and the entry / exit determination. The inside / outside area determination refers to determining whether the position of the mobile terminal is inside or outside the specific area. The entry / exit determination refers to the mobile terminal continuously detected at a predetermined time interval. This means detecting from the position history that the mobile terminal has entered or exited a specific area.
[0004]
As an application example of the area inside / outside determination, an advertisement distribution service that broadcasts an advertisement associated with a certain area to portable terminals in the area at once is considered. As an application example of the entry / exit determination, a service is proposed in which a wandering elderly person is provided with a portable terminal, and when it is detected that the elderly person has left the area around their home, a warning is notified to a supervisor.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-11-337354 (FIG. 4)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, there are the following problems in using the self-position detected by the GPS-equipped mobile terminal for inside / outside area determination and entry / exit determination.
(A) Area inside / outside judgment
In the conventional area inside / outside determination method, an error is always present in the result of positioning by GPS, so that a self-position slightly different from the original position is detected. If the detected coordinates are directly used for the inside / outside determination of the area, an erroneous determination result may be obtained near the boundary of the area. This is because in the conventional area inside / outside determination method, it is simply determined whether the coordinates obtained by positioning by the GPS are inside or outside the area.
[0007]
(B) Entry / exit judgment
In the conventional approach / exit determination method, with a relatively inexpensive GPS module mounted on a mobile terminal, if positioning is performed multiple times while stopped at one location, a slightly different position is detected each time due to an error. There are many. Due to such a positioning error, if the position obtained as a result of the positioning is directly used for area entry / exit determination, even though the mobile terminal is continuously stopped near the boundary of the area, for example, the entry and exit repeatedly occur. A phenomenon occurs in which the result of the determination being made is output.
[0008]
An object of the present invention is to solve the above-described problems and to exhibit an area determination device, an area determination method, and an area determination function that can more accurately determine whether a moving object exists in an area or exists outside an area. It is an object of the present invention to provide a computer-readable information recording medium on which a program for causing a computer to execute a region determination function is recorded.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The region inside / outside determination device of the present invention is a region determination device that determines whether a moving object exists in a region or exists outside a region, and a positioning unit that measures a position of the moving object; Position information management means for managing a position at each time, and a relative position between the position obtained by the positioning means and the area in determining whether the moving object is inside or outside the area. Determine the likelihood of the determination as a numerical index from the history of the relationship or the change thereof, if the numerical index has reached the first threshold to determine that the moving body is present in the area, the moving body is in the area Determining that the moving object is outside the area if the numerical index has reached a second threshold value for determining that the moving object exists outside the area. Territory A determination device.
According to the above configuration, instead of directly using the result of the area determination based on the position obtained by the positioning means, an appropriate threshold is provided for the certainty of the determination represented as a numerical index, and the threshold is used as a reference. The decision can be finally determined. As a result, erroneous area determination due to a positioning error can be significantly reduced, and it can be more accurately determined whether or not a moving object is present in the area.
[0010]
In the above configuration, the determination unit may determine, as the numerical index, a probability that the moving object is considered to be present in the area according to a distance from the measured position of the moving object to a boundary of the area. It is preferable that the first probability is set as, and when the first probability is equal to or greater than a threshold probability set in advance as a threshold, it is desirable to determine that the moving object is present in the area.
According to the above configuration, it is possible to more accurately determine whether or not the moving object is present in the area, based on whether or not the first probability has reached a preset threshold probability.
[0011]
In the above configuration, the determination unit may determine, as the numerical index, a probability that it is considered to be outside the area according to a distance from a measured position of the moving body to a boundary of the area. A second probability that the sum of the probability and the probability is 1 is set, and when the second probability is equal to or larger than a threshold probability set in advance as a threshold, the mobile body is determined to be outside the area. It is desirable to do.
According to the above configuration, it is possible to more accurately determine whether or not the moving object exists in the area, depending on whether or not the second probability has reached a preset threshold probability.
[0012]
In the above configuration, the determination unit accumulates a difference between the first probability and the second probability obtained for each positioning by a predetermined calculation method, and the accumulated value enters the area from outside the area. When it is determined that the moving object has entered the area when it has reached the entry detection threshold as a threshold in the case where it is considered, the exit as the threshold when it is considered that the mobile has exited from the area to the outside of the area. It is desirable to adopt a configuration in which when the detection threshold is reached, it is determined that the moving object has left the area.
According to the above configuration, it is possible to more accurately determine whether the moving object has entered or exited the area, depending on whether or not the accumulated value has reached a preset threshold value.
[0013]
In the above configuration, it is preferable that the moving body is a portable terminal device.
According to the above configuration, instead of directly using the result of the area determination based on the position obtained by the positioning means, an appropriate threshold is provided for the certainty of the determination represented as a numerical index, and the threshold is used as a reference. The decision can be finally determined. Thereby, erroneous area determination due to a positioning error can be significantly reduced, and it can be more accurately determined whether or not a portable terminal device is present in the area. Further, a difference between the first probability and the second probability obtained for each positioning is accumulated by a predetermined calculation method, and a more accurate movement is performed according to whether or not the accumulated value has reached a preset threshold. It is possible to determine whether the body has entered or exited the area.
[0014]
The inside / outside determination method of the present invention is an area determination method for determining whether a moving object exists in an area or exists outside an area, and a positioning step of positioning the position of the moving object; and A position information management step of managing a position for each time, and determining whether the moving object is inside or outside the area, a relative position between the position obtained by the positioning means and the area. Determine the likelihood of the determination as a numerical index from the history of the relationship or the change thereof, if the numerical index has reached the first threshold to determine that the moving body is present in the area, the moving body is in the area Determining that the moving object is outside the area if the numerical index has reached a second threshold value for determining that the moving object is outside the area. An area determination method according to symptoms.
[0015]
The area inside / outside determination program that exerts the inside / outside determination function of the present invention is a program that exercises an area determination function of determining whether the moving object is present in the area or outside the area, and the position of the moving body. Positioning means for measuring the position of the moving body, position information managing means for managing the position of the moving body at each time, and determining whether the moving body is inside or outside the area by the positioning means. The likelihood of the determination is obtained as a numerical index from the relative position relationship between the determined position and the area or the history of the change, and the numerical index reaches a first threshold value for determining that the moving object is present in the area. If the moving object is within the area, the moving object is determined to be within the area, and if the numerical index reaches a second threshold value for determining that the moving object is present outside the area, the moving object is determined to be within the area. A program to exhibit area determination function for causing to function as determination means to be in part.
[0016]
The computer readable information recording medium characterized by recording the inside / outside determination program of the present invention is a program that exhibits an area determination function of determining whether the moving object exists in the area or outside the area. A recorded computer-readable information recording medium, comprising: positioning means for positioning the position of the moving body; position information managing means for managing the position of the moving body at each time; and In determining whether the object is inside or outside, the likelihood of the determination is obtained as a numerical index from the relative positional relationship between the position obtained by the positioning means and the area or the history of changes thereof, and the moving body is If the numerical index has reached a first threshold value for determining that the moving object exists inside the area, it is determined that the moving object is inside the area, and the moving object is determined to be in the area. A computer-readable information recording a program that functions as a judging means for judging that the moving object is outside the area if the numerical index has reached a second threshold value for judging that the moving object is outside; It is a recording medium.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of an
The
[0018]
The
[0019]
The network 13 is a data communication line through which data communication is performed using, for example, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) as a protocol. The network 13 may be configured to perform data communication by wire or may be configured to perform data communication by wireless.
[0020]
Specifically, the
[0021]
When the
[0022]
When the area-related information providing server 9 receives the entry / exit detection notification from the
[0023]
Further, the entry / exit
[0024]
In this way, the recipient who has received the alarm notification can easily know that the
[0025]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the
The
[0026]
The bus 55 in FIG. 2 has a function of connecting each device such as the
[0027]
The
[0028]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a software configuration example of the
The
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
On the other hand, the area shape management table 25 in the database 24 manages an area ID (Identification) as an identifier for identifying the
[0032]
The
[0033]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the
The
The
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
When the
[0037]
The
<Inside / outside area judgment function (algorithm 1)>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a state in which the
[0038]
The inside / outside determination function in the
[0039]
Therefore, in the
Specifically, the
[0040]
More specifically, it is assumed that, for example, when the
[0041]
(1) The
(2) Next, the
(3) Next, according to the distance d from the boundary of the
[0042]
(A) The sum of the internal probability p that the detected position of the
(B) If the detected position of the
[0043]
(C) When the detected position of the
(D) When the detected position of the
(E) When the detected position of the
[0044]
The calculation method for obtaining the internal probability p and the external probability q from the distance d is as follows, as long as the conditions (a), (b), (c), (d), and (e) are satisfied. It can be appropriately selected according to the size, size, positioning environment, GPS device performance, and application characteristics. FIG. 6 shows the relationship between the distance d and the internal probability p and the external probability q, for example.
[0045]
Then, the
[0046]
A specific example of the area inside / outside determination function will be described below. Here, for example, a circular area having a radius R = 1000 m is assumed as the
[0047]
p = 1 (d <−50 m) (1)
p = −0.01 × d + 0.5 (−50 m ≦ d ≦ 50 m) (2)
q = 1-p (3)
Here, the meaning of each symbol is as follows.
p: Probability that the point X exists in the area 4 (internal probability p)
q: Probability that the point X exists outside the area 4 (external probability q)
d: distance from the boundary of
Here, when the point X is outside the
[0048]
In the area inside / outside determination function, the internal probability p and the external probability q are obtained by, for example, the above equations (1), (2) and (3). When the inside / outside determination of the points A, B, C, D, and E in FIG. 7 is performed by the above equations (1), (2), and (3), the result shown in FIG. 8 is obtained. Then, the
[0049]
According to the inside / outside determination function in the embodiment of the present invention, it is possible to more accurately determine whether the
[0050]
<Entry / exit detection function (algorithm 2)>
Next, the entry / exit detection function will be described. The entry / exit detection function is a function of determining whether the
[0051]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a trajectory of the
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a procedure for detecting the entry / exit of the
First, the
[0052]
Here, the inside / outside determination of the histories S1, S2,..., S11 is performed by, for example, adopting Equation (1), Equation (2), and Equation (3) in the above-described inside / outside determination function. . Then, the
[0053]
The parameters in the simulation of the entry / exit detection function are defined as follows, for example. Note that “x ← y” means “substitute y for x”.
S: Entry / exit judgment variable
status: a flag for holding whether the
Sin (constant): Entry detection threshold of entry / exit determination variable S (Sin> 0)
Sout (constant): exit detection threshold (constant) of entry / exit determination variable S (Sout <0)
[0054]
f (x): entry / exit determination function
f (0) = 0
f (a) ≧ f (b) (a> b)
Sin = 1.0 (4)
Sout = −1.0 (5)
f (x) = 2x (6)
[0055]
First, the
[0056]
1. First, the
2. Next, the
[0057]
3. Next, when the internal probability p = 1 in step ST3 (step ST3), the
[0058]
4. As a result, if the entry / exit determination variable S> Sin in step ST9, the
5. Then, the
[0059]
(A) If the entry / exit determination variable S = Sin in step ST4, it is detected that the
(B) If the entry / exit determination variable S = Sout in step ST13, it is detected that the
6. Then, the
[0060]
The function f (x) and the parameters Sin and Sout in the
[0061]
According to the entry / exit detection function in the embodiment of the present invention, even when the positioning result of the
[0062]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the claims. For example, each configuration of the above-described embodiment can be partially omitted or arbitrarily combined so as to be different from the above. For example, each configuration of the above embodiment can be partially omitted or arbitrarily combined as different from the above. Further, for example, the
[0063]
The program for performing the above-described area determination function for operating the
[0064]
In addition, the program for performing the area determination function is not limited to the form stored in the information recording medium, but may be an electronic device such as a user's computer via a transmission medium such as a network that performs wireless or wired data communication. Needless to say, the program may be downloaded to the Internet.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of an area determination system.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an area determination server.
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of an area determination server.
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a mobile terminal.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a state in which mobile terminals are arranged around an area.
FIG. 6 is a view showing an example of a concept of a region inside / outside determination function.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a case where an inside / outside determination function is performed.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a result determined by performing an area inside / outside determination function.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a trajectory of a mobile terminal moving around an area.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a simulation result of an entry / exit detection function.
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a procedure of entry / exit detection determination.
[Explanation of symbols]
1 area determination system (area determination device), 3 mobile terminal (mobile body), 4 areas, 23 positioning module (positioning means), 29 determination module (determination means), 27 terminal state management table (position information management means), p Internal probability (first probability), q External probability (second probability)
Claims (8)
前記移動体の位置を測位する測位手段と、
前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、
前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定手段と
を備えることを特徴とする領域判定装置。An area determination device that determines whether the moving object exists in the area or exists outside the area,
Positioning means for positioning the position of the moving body,
Position information management means for managing the position of the moving body at each time,
In determining whether the moving object is inside or outside the area, a numerical index indicates a likelihood of the determination based on a relative positional relationship between the position obtained by the positioning means and the area or a change history thereof. If the numerical index has reached a first threshold for determining that the moving object is present inside the area, it is determined that the moving object is inside the area, and the moving object is present outside the area. A determination unit that determines that the moving object is outside the region if the numerical index has reached a second threshold value for determining the region.
前記移動体の位置を測位する測位ステップと、
前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理ステップと、
前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定ステップと
を有することを特徴とする領域判定方法。An area determination method for determining whether a moving object exists in an area or exists outside an area,
A positioning step of positioning the position of the moving body,
A position information management step of managing the position of the moving body at each time,
In determining whether the moving object is inside or outside the area, a numerical index indicates a likelihood of the determination based on a relative positional relationship between the position obtained by the positioning means and the area or a change history thereof. If the numerical index has reached a first threshold for determining that the moving object is present inside the area, it is determined that the moving object is inside the area, and the moving object is present outside the area. Determining that the moving object is outside the area if the numerical index has reached a second threshold value to be determined.
前記移動体の位置を測位する測位手段と、
前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、
前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定手段と
して機能させることを特徴とする領域判定機能を発揮させるプログラム。A program that exercises an area determination function of determining whether a moving object exists in an area or exists outside an area,
Positioning means for positioning the position of the moving body,
Position information management means for managing the position of the moving body at each time,
In determining whether the moving object is inside or outside the area, a numerical index indicates a likelihood of the determination based on a relative positional relationship between the position obtained by the positioning means and the area or a change history thereof. If the numerical index has reached a first threshold for determining that the moving object is present inside the area, it is determined that the moving object is inside the area, and the moving object is present outside the area. If the numerical index has reached a second threshold value to be determined, a program for performing an area determination function is provided, which functions as determination means for determining that the moving object is outside the area.
前記移動体の位置を測位する測位手段と、
前記移動体の位置を各時刻毎に管理する位置情報管理手段と、
前記移動体が前記領域の内部にあるか外部にあるかを判定するにあたり、前記測位手段により得られた位置と前記領域の相対的な位置関係またはその変化の履歴から判定の確からしさを数値指標として求め、前記移動体が前記領域内部に存在すると判定する第1の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域内部にあると判定し、前記移動体が前記領域外部に存在すると判定する第2の閾値に前記数値指標が達していれば前記移動体が前記領域外部にあると判定する判定手段と
して機能を発揮させるプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体。A computer-readable information recording medium that records a program that exercises an area determination function of determining whether the moving object exists in the area or exists outside the area,
Positioning means for positioning the position of the moving body,
Position information management means for managing the position of the moving body at each time,
In determining whether the moving object is inside or outside the area, a numerical index indicates a likelihood of the determination based on a relative positional relationship between the position obtained by the positioning means and the area or a change history thereof. If the numerical index has reached a first threshold for determining that the moving object is present inside the area, it is determined that the moving object is inside the area, and the moving object is present outside the area. A computer-readable information recording program for executing a function as a judging means for judging that the moving object is outside the area if the numerical index has reached a second threshold value to be judged Medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381672A JP3997911B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Area determination apparatus, area determination method, program for exerting area determination function, and computer-readable information recording medium having recorded program for exerting area determination function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002381672A JP3997911B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Area determination apparatus, area determination method, program for exerting area determination function, and computer-readable information recording medium having recorded program for exerting area determination function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004212199A true JP2004212199A (en) | 2004-07-29 |
JP3997911B2 JP3997911B2 (en) | 2007-10-24 |
Family
ID=32817526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002381672A Expired - Fee Related JP3997911B2 (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Area determination apparatus, area determination method, program for exerting area determination function, and computer-readable information recording medium having recorded program for exerting area determination function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3997911B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505481A (en) * | 2008-10-10 | 2012-03-01 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Tracking system |
JP2012163416A (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Fujitsu Ltd | Existence region determination device, existence region determination method, and existence region determination program |
JP2013206192A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Fujitsu Ltd | Portable terminal, information providing system, information providing method and information providing program |
US8717171B2 (en) | 2009-03-09 | 2014-05-06 | Panasonic Corporation | Device for detecting entry and/or exit, monitoring device, and method for detecting entry and/or exit including a possible existing region |
EP2820630A4 (en) * | 2012-03-02 | 2016-03-23 | Telecomm Systems Inc | Location agent geofence |
JP2017522552A (en) * | 2014-07-22 | 2017-08-10 | インテル コーポレイション | Systems and methods for geofence crossing-based control |
JPWO2020217685A1 (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002381672A patent/JP3997911B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505481A (en) * | 2008-10-10 | 2012-03-01 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Tracking system |
US8983495B2 (en) | 2008-10-10 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Geographical boundary based tracking |
US8717171B2 (en) | 2009-03-09 | 2014-05-06 | Panasonic Corporation | Device for detecting entry and/or exit, monitoring device, and method for detecting entry and/or exit including a possible existing region |
JP2012163416A (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Fujitsu Ltd | Existence region determination device, existence region determination method, and existence region determination program |
EP2820630A4 (en) * | 2012-03-02 | 2016-03-23 | Telecomm Systems Inc | Location agent geofence |
JP2013206192A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Fujitsu Ltd | Portable terminal, information providing system, information providing method and information providing program |
JP2017522552A (en) * | 2014-07-22 | 2017-08-10 | インテル コーポレイション | Systems and methods for geofence crossing-based control |
JPWO2020217685A1 (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | ||
WO2020217685A1 (en) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Area determination system, area determination method, and program |
CN113767298A (en) * | 2019-04-25 | 2021-12-07 | 松下知识产权经营株式会社 | Area determination system, area determination method, and program |
JP7220390B2 (en) | 2019-04-25 | 2023-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Area determination system, area determination method, and program |
US11782123B2 (en) | 2019-04-25 | 2023-10-10 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Area determination system, area determination method, and program |
CN113767298B (en) * | 2019-04-25 | 2024-09-20 | 松下知识产权经营株式会社 | Region judgment system, region judgment method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3997911B2 (en) | 2007-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10798525B2 (en) | Techniques for wireless position determination utilizing a collaborative database | |
US10945093B2 (en) | Systems and methods for locating a tracking device | |
US9510143B2 (en) | Device based trigger for location push event | |
US20090075677A1 (en) | Dynamically Updated Proximity Warning | |
US11651009B2 (en) | System and method for processing location data | |
US20100145987A1 (en) | System for and method of location-based process execution | |
US9767209B2 (en) | Search filtering based on expected future time and location | |
JP2010145115A (en) | Destination prediction system, destination prediction method, and program | |
JP2008547355A (en) | Positioning service using existing radio base stations | |
US20070243869A1 (en) | Method of Providing Alarm Service Upon Movement Out of Safety Zone | |
US20210136516A1 (en) | Methods for determining and displaying a local page for a mobile device and systems thereof | |
JP2010141578A (en) | Terminal information notification system, terminal information notification server, terminal information notification method and terminal information notification program | |
JP2012216119A (en) | Monitoring system, monitoring server, and monitoring method | |
JP2010145116A (en) | Destination prediction system, destination prediction method, and program | |
JP2007265279A (en) | Monitoring method | |
JP2018125572A (en) | Position detection system, server device thereof, portable terminal | |
JP2004212199A (en) | Apparatus and method for determining region, program for realizing region determination function, and computer-readable medium in which the program is recorded | |
US11304030B2 (en) | Systems and methods for locating a tracking device | |
US20120139723A1 (en) | GPS Based Tracking And Reporting System | |
JP2008058001A (en) | Navigation device for vehicle | |
JP4725060B2 (en) | Mobile phone location information management system, server, method and program | |
JP2005147992A (en) | Navigation apparatus of mobile unit | |
JP2010034982A (en) | Information communication system and information communication method | |
JP2007013827A (en) | Search device, transfer device and responder device | |
US9374659B1 (en) | Method and apparatus to utilize location data to enhance safety |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |