JP2004200686A - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents
リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004200686A JP2004200686A JP2003414495A JP2003414495A JP2004200686A JP 2004200686 A JP2004200686 A JP 2004200686A JP 2003414495 A JP2003414495 A JP 2003414495A JP 2003414495 A JP2003414495 A JP 2003414495A JP 2004200686 A JP2004200686 A JP 2004200686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radicals
- radiation
- lithographic projection
- radical source
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70925—Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/0035—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
- B08B7/0057—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Abstract
【解決手段】ダウンストリーム・ラジカル源10を使用して、表面8から汚染物質を除去するためのラジカルのビーム7を生成する。
【選択図】図2
Description
−放射線のパルス状投影ビームを供給する放射線システムと、
−パターニング手段を支持する支持構造とを備え、パターニング手段は、所望のパターンに従って投影ビームにパターン形成する働きをし、さらに、
−基板を保持する基板テーブルと、
−パターン形成したビームを基板の標的部分に投影する投影システムとを備えるリソグラフィ投影装置に関する。
−マスク。マスクの概念はリソグラフィでよく知られ、バイナリ、交互位相ずれ、および減衰位相ずれ、さらに様々な複合マスク・タイプなどのマスク・タイプを含む。このようなマスクを放射線ビームに配置すると、マスク上のパターンに従いマスクに衝突する放射線の選択的透過(透過性マスクの場合)または反射(反射性マスクの場合)が生じる。マスクの場合、支持構造は概ねマスク・テーブルであり、これによりマスクを入射放射ビームの所望の位置に保持でき、所望に応じてビームに対して移動できることが保証される。
−プログラマブル・ミラー・アレイ。このような装置の一例は、粘弾性制御層および反射性表面を有するマトリックス・アドレス指定可能表面である。このような装置の元となる原理は、(例えば)反射性表面のアドレス指定された区域は、屈折光として入射光を反射し、アドレス指定されない区域は非屈折光として入射光を反射することである。適切なフィルタを使用すると、前記非屈折光を反射ビームから除去し、屈折光のみを残すことができ、この方法で、ビームはマトリックス・アドレス指定可能表面のアドレス指定パターンに従ってパターン形成される。プログラマブル・ミラー・アレイの代替実施形態は、微小なミラーのマトリックス構成を使用し、各ミラーは、局所化した適切な電界を与えるか、圧電起動手段を使用することによって軸線の周囲で個々に傾斜させることができる。この場合もミラーはマトリックス・アドレス指定可能であり、したがってアドレス指定されたミラーは、アドレス指定されないミラーとは異なる方向に放射ビームを反射し、この方法により、反射ビームはマトリックス・アドレス指定可能ミラーのアドレス指定パターンに従ってパターン形成される。必要なマトリックス・アドレス指定は、適切な電子的手段を使用して実施することができる。上述した状況の双方で、パターニング手段は、1つまたは複数のプログラマブル・ミラー・アレイを備えることができる。本明細書で言及するミラー・アレイに関する詳細な情報は、例えば米国特許第5,296,891号および米国特許第5,523,193号および国際PCT特許出願第98/38597号および第98/33096号に詳細に説明されている。プログラマブル・ミラー・アレイの場合、前記支持構造は、必要に応じて固定するか動作可能なフレームまたはテーブルなどとして実現してもよい。
−プログラマブルLCDアレイ。このような構造の一例が米国特許第5,229,872号に開示されている。上記と同様、この場合の支持構造は、必要に応じて固定するか動作可能なフレームまたはテーブルなどとして実現してもよい。
−ガス供給源に接続され、ラジカルのビームを提供するダウンストリーム・ラジカル源と、
−クリーニングする表面に放射線の前記ビームを配向する手段とを備えることを特徴とするリソグラフィ装置で達成される。
−少なくとも部分的に放射線感受性材料の層で覆われた基板を提供するステップと、
−放射線システムを使用して放射線の投影ビームを提供するステップと、
−投影ビームの断面にパターンを与えるため、パターニング手段を使用するステップと、
−放射線のパターン形成されたビームを放射線感受性材料の層の標的部分に投影するステップとを含む方法で、
−ラジカルのビームを生成するため、ダウンストリーム・ラジカル源にガス流を提供するステップと、
−前記ラジカル・ビームをクリーニングする表面に配向するステップとを特徴とするデバイス製造方法が提供される。
−この特定のケースでは放射線源LAも含む、放射線の投影ビームPB(EUV放射線など)を供給する放射線システムEx、ILと、
−マスクMA(レチクルなど)を保持するためにマスク・ホルダを設け、アイテムPLに対してマスクを正確に位置決めするための第1位置決め手段PMに接続された第1オブジェクト・テーブル(マスク・テーブル)MTと、
−基板W(レジスト被覆したシリコン・ウェハなど)を保持するために基板ホルダを設け、アイテムPLに対して基板を正確に位置決めするための第2位置決め手段PWに接続された第2オブジェクト・テーブル(基板テーブル)WTと、
−マスクMAの照射部分を基板Wの標的部分C(例えば1つまたは複数のダイを備える)に撮像する投影システム(「レンズ」)PL(ミラー・グループなど)とを備える。
1.ステップ・モードでは、マスク・テーブルMTは基本的に静止状態に維持し、マスク像全体を1回で(つまり1つの「フラッシュ」で)標的部分Cに投影する。次に、ビームPBで異なる標的部分Cを照射できるよう、基板テーブルWTをxおよび/またはy方向にシフトさせる。
2.走査モードでは、基本的に同じシナリオが当てはまるが、1つの「フラッシュ」で所与の標的部分Cを露光しない。代わりに、マスク・テーブルMTは速度vで所与の方向(いわゆる「走査方向」、例えばy方向)に動作可能であり、これにより投影ビームPBがマスク像を走査して、それと同時に基板テーブルWTが速度V=Mvで同方向または逆方向に同時に移動し、ここでMはレンズPLの倍率(通常はM=1/4または1/5)である。この方法で、解像度を妥協することなく、比較的大きい標的部分Cを露光することができる。
Claims (11)
- −パターニング手段を支持する支持構造を備え、パターニング手段は、所望のパターンに従って投影ビームにパターン形成する働きをし、さらに、
−基板を保持する基板テーブルと、
−パターン形成したビームを基板の標的部分に投影する投影システムとを備え、
装置が、さらに、
−ガス供給源に接続され、ラジカルのビームを提供するダウンストリーム・ラジカル源と、
−クリーニングする表面に放射線の前記ビームを配向する手段とを備えることを特徴とするリソグラフィ投影装置。 - ラジカルの前記ビームが、イオン化粒子をほぼ含まない、請求項1に記載のリソグラフィ投影装置。
- 前記ガス供給源が、酸素、水素およびフッ素のうち少なくとも一つを供給し、前記ダウンストリーム・ラジカル源が、それに対応して酸素、水素およびフッ素ラジカルのうち一つのビームを提供する、請求項1または2に記載のリソグラフィ投影装置。
- 前記クリーニングされる表面が、パターニング手段、センサ、レンズ、偏向器、および投影ビームおよびパターン形成ビームの一方を反射する反射器のうち一つにある、請求項1、2または3に記載のリソグラフィ投影装置。
- ダウンストリーム・ラジカル源の位置が固定され、ラジカルの前記ビームをクリーニングされる表面に配向する前記手段が、ラジカルのビームが前記表面に入射するよう、前記表面を含む構成要素を移動させる手段を備える、請求項1から4いずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
- ダウンストリーム・ラジカル源が、RFコイル、DC放電電極の対、およびガス供給源からのガス流内にプラズマ領域を生成するマイクロ波またはRFキャビティのうち少なくとも一つを備え、ラジカルが前記プラズマ領域内で生成される、請求項1から5いずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
- ダウンストリーム・ラジカル源が、ガス供給源からのガス流内に配置された高温要素を備え、高温要素の温度が、ラジカルを生成する熱溶解を引き起こすのに十分である、請求項1から5いずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
- 装置が、パターニング手段、基板および投影システムを含む排気した室を備え、ダウンストリーム・ラジカル源が管を備え、ラジカルのビームが、前記管の端部から放出され、管の前記端部が排気した室内に配置される、請求項1から7いずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
- ラジカルが形成されるダウンストリーム・ラジカル源の領域が、排気した室の外側に配置される、請求項8に記載のリソグラフィ投影装置。
- 装置が、2つ以上のダウンストリーム・ラジカル源、および前記表面をクリーニングするため、これに対応するラジカルのビームを備える、請求項1から9いずれか1項に記載のリソグラフィ投影装置。
- −少なくとも部分的に放射線感受性材料の層で覆われた基板を提供するステップと、
−放射線システムを使用して放射線の投影ビームを提供するステップと、
−投影ビームの断面にパターンを与えるため、パターニング手段を使用するステップと、
−放射線のパターン形成されたビームを放射線感受性材料の層の標的部分に投影するステップとを含む方法で、
−ラジカルのビームを生成するため、ダウンストリーム・ラジカル源にガス流を提供するステップと、
−前記ラジカル・ビームをクリーニングする表面に配向するステップとを特徴とするデバイス製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02258605 | 2002-12-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004200686A true JP2004200686A (ja) | 2004-07-15 |
JP4369217B2 JP4369217B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=32748762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003414495A Expired - Fee Related JP4369217B2 (ja) | 2002-12-13 | 2003-12-12 | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7315346B2 (ja) |
JP (1) | JP4369217B2 (ja) |
KR (1) | KR100622096B1 (ja) |
CN (1) | CN100456133C (ja) |
DE (1) | DE60323927D1 (ja) |
SG (1) | SG128452A1 (ja) |
TW (1) | TWI237743B (ja) |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006135307A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Asml Netherlands Bv | 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置 |
JP2006202671A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Ushio Inc | 極端紫外光光源装置及び極端紫外光光源装置で発生するデブリの除去方法 |
JP2007035660A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Ushio Inc | 極端紫外光発生装置 |
JP2007059904A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Asml Netherlands Bv | 光学エレメント上の付着物を除去する方法、光学エレメントを保護する方法、デバイス製造方法、光学エレメントを含む装置、およびリソグラフィ装置 |
JP2007096297A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-12 | Asml Netherlands Bv | 放電発生器を備えたリソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の素子を洗浄する方法 |
JP2007110107A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-26 | Asml Netherlands Bv | 光学要素上の堆積物の装置外での除去 |
JP2007165874A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-28 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置のためのラジカルクリーニング構成 |
JP2007180531A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-07-12 | Asml Netherlands Bv | 清浄中にコレクタを通る流れの制御 |
JP2007184577A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-19 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置モジュールを浄化するための方法、リソグラフィ装置モジュールのための浄化構造および浄化構造を備えたリソグラフィ装置 |
JP2007194609A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-02 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置および方法 |
JP2008507840A (ja) * | 2004-07-22 | 2008-03-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | クリーニング構成を有する光学システム |
JP2009033164A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Asml Netherlands Bv | 光学エレメントから堆積を除去する方法、リソグラフィ装置、およびデバイスを製造する方法 |
JP2009510714A (ja) * | 2005-06-13 | 2009-03-12 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置およびそのためのクリーニング方法 |
JP2009517880A (ja) * | 2005-12-02 | 2009-04-30 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 洗浄デバイスを含むリソグラフィ装置、および光学エレメントを洗浄するための方法 |
JP2009152555A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-07-09 | Asml Netherlands Bv | クリーニング装置および液浸リソグラフィ装置 |
JP2010501999A (ja) * | 2006-12-08 | 2010-01-21 | キヤノン株式会社 | 露光装置 |
JP2010505261A (ja) * | 2006-09-27 | 2010-02-18 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置 |
JP2010506423A (ja) * | 2006-10-10 | 2010-02-25 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | クリーニング方法、装置およびクリーニングシステム |
JP2010093075A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Nikon Corp | 露光装置、メンテナンス方法、露光方法、及びデバイス製造方法 |
JP2010093245A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Nikon Corp | 露光装置、メンテナンス方法、露光方法、及びデバイス製造方法 |
JP2010534946A (ja) * | 2007-07-30 | 2010-11-11 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2011514687A (ja) * | 2008-03-17 | 2011-05-06 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 洗浄モジュール,euvリソグラフィ装置及びそれらの洗浄方法 |
JP2011517135A (ja) * | 2008-04-15 | 2011-05-26 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 内部センサおよびミニリアクタを備えるリソグラフィ装置、ならびに内部センサの検知面を処理する方法 |
JP2011517071A (ja) * | 2008-04-03 | 2011-05-26 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 洗浄モジュール、及び洗浄モジュールを備えたeuvリソグラフィ装置 |
JP2011146702A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-28 | Asml Netherlands Bv | プラズマクリーニング処理への改良された適合性を有するオブジェクト |
JP2012506134A (ja) * | 2008-10-15 | 2012-03-08 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | Euvリソグラフィ装置及び光学素子を処理する方法 |
JP2012064984A (ja) * | 2004-10-05 | 2012-03-29 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置 |
JP2012151304A (ja) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Canon Inc | エネルギービーム描画装置及びデバイス製造方法 |
JP2012256944A (ja) * | 2012-09-20 | 2012-12-27 | Carl Zeiss Smt Gmbh | 光学面から汚染層を除去するための方法、洗浄ガスを生成するための方法、ならびに対応する洗浄および洗浄ガス生成の構造 |
US8980533B2 (en) | 2012-10-22 | 2015-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Supply apparatus which supplies radicals, lithography apparatus, and method of manufacturing article |
JP2016534409A (ja) * | 2013-09-09 | 2016-11-04 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 極端紫外光源用搬送システム |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100271112B1 (ko) | 1995-03-07 | 2000-12-01 | 로데릭 더블류 루이스 | 박막전도성층과의반도체접속부 |
US7671349B2 (en) | 2003-04-08 | 2010-03-02 | Cymer, Inc. | Laser produced plasma EUV light source |
JP4371822B2 (ja) * | 2004-01-06 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | 露光装置 |
JP5124452B2 (ja) * | 2005-06-21 | 2013-01-23 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照射ユニット光学面の二段階クリーニング方法 |
TWI451125B (zh) | 2005-09-13 | 2014-09-01 | Zeiss Carl Smt Gmbh | 顯微蝕刻投影光學系統、包含此一光學系統之顯微蝕刻工具、使用此一顯微蝕刻工具於顯微蝕刻生產微結構元件之方法、藉此一方法所生產之微結構元件以及於此一光學系統中設計一光學表面的方法 |
US7667820B2 (en) | 2006-01-17 | 2010-02-23 | Asml Netherlands B.V. | Method for chemical reduction of an oxidized contamination material, or reducing oxidation of a contamination material and a conditioning system for doing the same |
US7518128B2 (en) * | 2006-06-30 | 2009-04-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus comprising a cleaning arrangement, cleaning arrangement and method for cleaning a surface to be cleaned |
US7629594B2 (en) * | 2006-10-10 | 2009-12-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, and device manufacturing method |
US7812329B2 (en) * | 2007-12-14 | 2010-10-12 | Cymer, Inc. | System managing gas flow between chambers of an extreme ultraviolet (EUV) photolithography apparatus |
US7655925B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-02-02 | Cymer, Inc. | Gas management system for a laser-produced-plasma EUV light source |
NL1035942A1 (nl) * | 2007-09-27 | 2009-03-30 | Asml Netherlands Bv | Lithographic Apparatus and Method of Cleaning a Lithographic Apparatus. |
WO2009059614A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-14 | Carl Zeiss Smt Ag | Method for removing a contamination layer from an optical surface, method for generating a cleaning gas, and corresponding cleaning and cleaning... |
NL1036571A1 (nl) * | 2008-03-07 | 2009-09-08 | Asml Netherlands Bv | Lithographic Apparatus and Methods. |
US8519366B2 (en) * | 2008-08-06 | 2013-08-27 | Cymer, Inc. | Debris protection system having a magnetic field for an EUV light source |
JP5687488B2 (ja) | 2010-02-22 | 2015-03-18 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光生成装置 |
KR102069183B1 (ko) | 2012-03-20 | 2020-01-22 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 라디칼을 운반하기 위한 배열체 및 방법 |
US10953441B2 (en) * | 2013-03-15 | 2021-03-23 | Kla Corporation | System and method for cleaning optical surfaces of an extreme ultraviolet optical system |
US9557650B2 (en) | 2013-09-09 | 2017-01-31 | Asml Netherlands B.V. | Transport system for an extreme ultraviolet light source |
US9386677B1 (en) | 2013-11-18 | 2016-07-05 | Georges J. Gorin | Plasma concentration apparatus and method |
DE102013226678A1 (de) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Carl Zeiss Smt Gmbh | EUV-Lithographiesystem und Transporteinrichtung zum Transport eines reflektiven optischen Elements |
CN105334698A (zh) * | 2014-05-30 | 2016-02-17 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 用于光刻机的晶圆卡盘清洁系统及清洁方法 |
US9776218B2 (en) | 2015-08-06 | 2017-10-03 | Asml Netherlands B.V. | Controlled fluid flow for cleaning an optical element |
US9981293B2 (en) | 2016-04-21 | 2018-05-29 | Mapper Lithography Ip B.V. | Method and system for the removal and/or avoidance of contamination in charged particle beam systems |
JP6942562B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
US10509334B2 (en) | 2017-09-29 | 2019-12-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Methods and apparatus for removing contamination from lithographic tool |
US10656539B2 (en) | 2017-11-21 | 2020-05-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Radiation source for lithography process |
US10588212B1 (en) | 2019-05-22 | 2020-03-10 | Georges J. Gorin | Plasma initiation in an inductive RF coupling mode |
US11392041B2 (en) | 2020-09-28 | 2022-07-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Particle removal device and method |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523193A (en) | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
US5099557A (en) * | 1988-07-08 | 1992-03-31 | Engelsberg Audrey C | Removal of surface contaminants by irradiation from a high-energy source |
ATE123885T1 (de) | 1990-05-02 | 1995-06-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Belichtungsvorrichtung. |
JP2920850B2 (ja) * | 1991-03-25 | 1999-07-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体の表面処理方法及びその装置 |
US5466942A (en) * | 1991-07-04 | 1995-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Charged beam irradiating apparatus having a cleaning means and a method of cleaning a charged beam irradiating apparatus |
JP3253675B2 (ja) * | 1991-07-04 | 2002-02-04 | 株式会社東芝 | 荷電ビーム照射装置及び方法 |
US5229872A (en) | 1992-01-21 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning |
JP3466744B2 (ja) * | 1993-12-29 | 2003-11-17 | 株式会社東芝 | 洗浄機能付き荷電ビーム装置および荷電ビーム装置の洗浄方法 |
EP0824722B1 (en) | 1996-03-06 | 2001-07-25 | Asm Lithography B.V. | Differential interferometer system and lithographic step-and-scan apparatus provided with such a system |
JP3827359B2 (ja) * | 1996-03-19 | 2006-09-27 | 富士通株式会社 | 荷電粒子ビーム露光方法及びその装置 |
WO1998028665A1 (en) | 1996-12-24 | 1998-07-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Two-dimensionally balanced positioning device with two object holders, and lithographic device provided with such a positioning device |
WO1998033096A1 (en) | 1997-01-29 | 1998-07-30 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for the production of a structure by focused laser radiation on a photosensitively coated substrate |
SE509062C2 (sv) | 1997-02-28 | 1998-11-30 | Micronic Laser Systems Ab | Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster |
DE69829614T2 (de) | 1997-03-10 | 2006-03-09 | Asml Netherlands B.V. | Lithographiegerät mit einer positioniervorrichtung mit zwei objekthaltern |
JPH10289854A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Canon Inc | 露光装置 |
EP0874283B1 (en) | 1997-04-23 | 2003-09-03 | Nikon Corporation | Optical exposure apparatus and photo-cleaning method |
JPH11224839A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-17 | Canon Inc | 露光装置とデバイス製造方法、ならびに該露光装置の光学素子クリーニング方法 |
US6385290B1 (en) | 1998-09-14 | 2002-05-07 | Nikon Corporation | X-ray apparatus |
JP2000090868A (ja) | 1998-09-17 | 2000-03-31 | Nikon Corp | 光学鏡筒及びそのクリーニング方法 |
JP2000208487A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Speedfam-Ipec Co Ltd | 局部エッチング装置及び局部エッチング方法 |
US6105589A (en) * | 1999-01-11 | 2000-08-22 | Vane; Ronald A. | Oxidative cleaning method and apparatus for electron microscopes using an air plasma as an oxygen radical source |
US6394109B1 (en) * | 1999-04-13 | 2002-05-28 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for removing carbon contamination in a sub-atmospheric charged particle beam lithography system |
JP3628939B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2005-03-16 | 松下電器産業株式会社 | 露光方法及び露光装置 |
US6614505B2 (en) * | 2001-01-10 | 2003-09-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic projection apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby |
US6968850B2 (en) | 2002-07-15 | 2005-11-29 | Intel Corporation | In-situ cleaning of light source collector optics |
-
2003
- 2003-12-08 DE DE60323927T patent/DE60323927D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-10 TW TW092134883A patent/TWI237743B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-12-12 US US10/733,771 patent/US7315346B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-12 CN CNB2003101202888A patent/CN100456133C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-12 JP JP2003414495A patent/JP4369217B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-12 SG SG200307481A patent/SG128452A1/en unknown
- 2003-12-12 KR KR1020030090584A patent/KR100622096B1/ko not_active Expired - Fee Related
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008507840A (ja) * | 2004-07-22 | 2008-03-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | クリーニング構成を有する光学システム |
JP2006135307A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Asml Netherlands Bv | 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置 |
JP2009049438A (ja) * | 2004-10-04 | 2009-03-05 | Asml Netherlands Bv | 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置 |
US8902399B2 (en) | 2004-10-05 | 2014-12-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, cleaning system and cleaning method for in situ removing contamination from a component in a lithographic apparatus |
JP2012064984A (ja) * | 2004-10-05 | 2012-03-29 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置 |
JP2006202671A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Ushio Inc | 極端紫外光光源装置及び極端紫外光光源装置で発生するデブリの除去方法 |
JP2009510714A (ja) * | 2005-06-13 | 2009-03-12 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置およびそのためのクリーニング方法 |
JP2007035660A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Ushio Inc | 極端紫外光発生装置 |
JP2007059904A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Asml Netherlands Bv | 光学エレメント上の付着物を除去する方法、光学エレメントを保護する方法、デバイス製造方法、光学エレメントを含む装置、およびリソグラフィ装置 |
JP2007096297A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-12 | Asml Netherlands Bv | 放電発生器を備えたリソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の素子を洗浄する方法 |
JP2011082551A (ja) * | 2005-09-16 | 2011-04-21 | Asml Netherlands Bv | 放電発生器を備えたリソグラフィ装置及びリソグラフィ装置の素子を洗浄する方法 |
JP2007110107A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-26 | Asml Netherlands Bv | 光学要素上の堆積物の装置外での除去 |
JP2009517880A (ja) * | 2005-12-02 | 2009-04-30 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 洗浄デバイスを含むリソグラフィ装置、および光学エレメントを洗浄するための方法 |
JP2007180531A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-07-12 | Asml Netherlands Bv | 清浄中にコレクタを通る流れの制御 |
JP2007165874A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-28 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置のためのラジカルクリーニング構成 |
JP2007184577A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-19 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置モジュールを浄化するための方法、リソグラフィ装置モジュールのための浄化構造および浄化構造を備えたリソグラフィ装置 |
JP2007194609A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-02 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置および方法 |
JP2010505261A (ja) * | 2006-09-27 | 2010-02-18 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置 |
JP2011228742A (ja) * | 2006-09-27 | 2011-11-10 | Asml Netherlands Bv | 光センサ装置及びeuv放射を検出する方法 |
JP2010506423A (ja) * | 2006-10-10 | 2010-02-25 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | クリーニング方法、装置およびクリーニングシステム |
JP2010501999A (ja) * | 2006-12-08 | 2010-01-21 | キヤノン株式会社 | 露光装置 |
JP2009033164A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Asml Netherlands Bv | 光学エレメントから堆積を除去する方法、リソグラフィ装置、およびデバイスを製造する方法 |
JP2010534946A (ja) * | 2007-07-30 | 2010-11-11 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2009152555A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-07-09 | Asml Netherlands Bv | クリーニング装置および液浸リソグラフィ装置 |
JP2011514687A (ja) * | 2008-03-17 | 2011-05-06 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 洗浄モジュール,euvリソグラフィ装置及びそれらの洗浄方法 |
JP2011517071A (ja) * | 2008-04-03 | 2011-05-26 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 洗浄モジュール、及び洗浄モジュールを備えたeuvリソグラフィ装置 |
US8928855B2 (en) | 2008-04-15 | 2015-01-06 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus comprising an internal sensor and a mini-reactor, and method for treating a sensing surface of the internal sensor |
JP2011517135A (ja) * | 2008-04-15 | 2011-05-26 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 内部センサおよびミニリアクタを備えるリソグラフィ装置、ならびに内部センサの検知面を処理する方法 |
JP2010093245A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Nikon Corp | 露光装置、メンテナンス方法、露光方法、及びデバイス製造方法 |
JP2010093075A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Nikon Corp | 露光装置、メンテナンス方法、露光方法、及びデバイス製造方法 |
JP2012506134A (ja) * | 2008-10-15 | 2012-03-08 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | Euvリソグラフィ装置及び光学素子を処理する方法 |
US8885141B2 (en) | 2008-10-15 | 2014-11-11 | Carl Zeiss Smt Gmbh | EUV lithography device and method for processing an optical element |
KR101485632B1 (ko) | 2008-10-15 | 2015-01-22 | 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 | Euv 리소그래피 장치 및 광학 요소 처리 방법 |
KR101188255B1 (ko) | 2009-12-22 | 2012-10-09 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 플라즈마 세정 처리에 대한 적합성이 향상된 대상물 |
US8780322B2 (en) | 2009-12-22 | 2014-07-15 | Asml Netherlands B.V. | Object with an improved suitability for a plasma cleaning treatment |
JP2011146702A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-28 | Asml Netherlands Bv | プラズマクリーニング処理への改良された適合性を有するオブジェクト |
JP2012151304A (ja) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Canon Inc | エネルギービーム描画装置及びデバイス製造方法 |
JP2012256944A (ja) * | 2012-09-20 | 2012-12-27 | Carl Zeiss Smt Gmbh | 光学面から汚染層を除去するための方法、洗浄ガスを生成するための方法、ならびに対応する洗浄および洗浄ガス生成の構造 |
US8980533B2 (en) | 2012-10-22 | 2015-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Supply apparatus which supplies radicals, lithography apparatus, and method of manufacturing article |
JP2016534409A (ja) * | 2013-09-09 | 2016-11-04 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 極端紫外光源用搬送システム |
JP2020016894A (ja) * | 2013-09-09 | 2020-01-30 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 極端紫外光源用搬送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI237743B (en) | 2005-08-11 |
US20040165160A1 (en) | 2004-08-26 |
DE60323927D1 (de) | 2008-11-20 |
KR100622096B1 (ko) | 2006-09-08 |
SG128452A1 (en) | 2007-01-30 |
KR20040052189A (ko) | 2004-06-22 |
JP4369217B2 (ja) | 2009-11-18 |
CN1506766A (zh) | 2004-06-23 |
US7315346B2 (en) | 2008-01-01 |
CN100456133C (zh) | 2009-01-28 |
TW200426523A (en) | 2004-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4369217B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP3696163B2 (ja) | リソグラフィ投影装置、素子製造方法、およびそれによって製造される素子 | |
JP5055310B2 (ja) | リソグラフィ機器、放射システム、汚染物質トラップ、デバイスの製造方法、及び汚染物質トラップ内で汚染物質を捕らえる方法 | |
JP4743440B2 (ja) | リソグラフィ投影装置及びデバイス製造方法 | |
JP4194831B2 (ja) | デバイス製造方法 | |
EP1429189B1 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
US7894037B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
US6683936B2 (en) | EUV-transparent interface structure | |
KR100825452B1 (ko) | 리소그래피장치와 디바이스제조방법 및 방사선시스템 | |
JP2004214656A (ja) | 伸張可能な薄膜を備える汚染バリヤ | |
TWI390360B (zh) | 元件製造方法及微影裝置 | |
JP2004165638A (ja) | リソグラフ投影装置およびこの装置用の反射鏡アセンブリ | |
JP2004247733A (ja) | ガス洗浄システムを含むリソグラフィ装置 | |
JP2002270501A (ja) | リソグラフィー装置、デバイス製造方法、および、それによって製造されたデバイス | |
JP5005748B2 (ja) | 非接触洗浄のためのシステム、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2005020009A (ja) | リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法 | |
CN100476589C (zh) | 用于给反射镜提供动态保护层的方法和设备 | |
JP2005294834A (ja) | リソグラフィック装置及びデバイス製造方法 | |
JP2008041391A (ja) | 光源装置、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2002124464A (ja) | リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、及びそれにより製造されたデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070125 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4369217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |