JP2004288331A - Information recording and reproducing device - Google Patents
Information recording and reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004288331A JP2004288331A JP2003081377A JP2003081377A JP2004288331A JP 2004288331 A JP2004288331 A JP 2004288331A JP 2003081377 A JP2003081377 A JP 2003081377A JP 2003081377 A JP2003081377 A JP 2003081377A JP 2004288331 A JP2004288331 A JP 2004288331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- reproducing apparatus
- defect
- user data
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、光ディスクや光磁気ディスクなどの情報記録媒体の欠陥を検出してその欠陥を管理し、欠陥の交替を行う機能を備えた情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
大容量の情報を記録できる光ディスクや光磁気ディスクとして、記録型CD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)などの情報記録媒体があり、CD−R(CD−Recordable)、CD−RW(CD−Rewritable)、DVD+RW(DVD+Rewritable)、DVD+R(DVD+Recordable)といった各種の規格がある。
【0003】
これら情報記録媒体は、製造時やその後の使用により記録領域に欠陥が生じることは現状では不可避であるため、全ての記録領域を情報の記録再生に使用することはできない。
そこで、従来から情報記録媒体上の記録領域を適当な長さの領域(セクタ)に区切り、そのセクタ単位で情報の記録再生(ベリファイ)を行い、欠陥が検出された領域は使用せず、代りに他の欠陥のない領域を交替領域として使用して、情報を記録再生する処理、いわゆる交替処理が行われている。
【0004】
そのための欠陥管理機能を付加した規格が、マウントレニア(Mt.Rainier)規格である。マウントレニア規格は、再記録可能なCD−RW、DVD+RWに適応され、それぞれCD−MRW、DVD+MRWという名称で呼ばれる。
マウントレニア規格の特徴は、欠陥領域及びその交替領域を含む欠陥情報を管理する欠陥管理機能である。これにより、マウントレニア規格に応じた光ディスクにデータを記録する際に、そのデータの記録領域に欠陥領域が含まれるときには、そのデータは自動的に対応する交替領域に記録されることになる。
【0005】
また、このマウントレニア規格は、従来の記録フォーマットの規格であるCD−RWやDVD+RWとの互換性がある。これは、欠陥管理領域と交替領域をCD−RWやDVD+RWのフォーマットのユーザデータ領域に配置したことにより、従来のフォーマットしかサポートしていない情報記録再生装置(以下「ドライブ」ともいう)でもアクセスすることが可能になる。
【0006】
CD−MRWおよびDVD+MRのフォーマットにおける欠陥管理領域は、従来のCD−RWやDVD+RWのフォーマットにおけるリードイン領域内の領域にメインテーブルエリア(Main Table Area、以下「MTA」と略称する)として配置される他に、ユーザデータ領域内にセカンダリテーブルエリア(Secondary Table Area、以下「STA」と略称する)としても配置される。また、交替領域は、ユーザデータ領域内にスペアエリア(Spare Area、以下「SA」と略称する)として配置される。
【0007】
このように、欠陥管理領域と交替領域をユーザデータ領域内に配置することにより、マウントレニア規格のディスクがマウントレニア規格に未対応なドライブ(以下「未対応ドライブ」と略称する)に挿入された場合でも、従来のフォーマットと互換性があるため、その未対応ドライブは従来のフォーマットのディスクとして認識することができる。そして、欠陥管理領域と交替領域は、ユーザデータ領域に配置されているため、特定のデバイスドライバ(以下「MRWドライバ」と略称する)を用いることによって、未対応ドライブでもアクセスが可能になり、交替領域に存在する交替セクタにアクセスすることができる。
【0008】
また、MRWドライバは、ディスクが挿入されると、ディスク上の特定の領域を読み出し、そのディスクがマウントレニア規格のディスク(MRWディスクという)かどうかを判定する。MRWディスクと判定した場合は、欠陥管理領域から管理情報を読み取り、その欠陥の交替されたセクタの情報を取得する。
これにより、未対応ドライブからその欠陥の交替されたセクタを含む領域に読み出し要求があった場合は、先程取得した管理情報から交替先領域を読み出すように処理することにより、未対応ドライブでも使用することが可能となる。勿論マウントレニア規格に対応したドライブは、このようなMRWドライバがなくとも交替先領域を読み出すことが可能である。
【0009】
次に、マウントレニア規格の特徴である欠陥管理機能について、DVD+MRWを例に説明する。まず、最初に行う欠陥検出は、全面フォーマット後にディスク全面に対して行うことが基本であるが、DVD+RWではバックグランドフォーマットを採用しているため、イニシャライズ終了直後にディスク全面に対してのアクセスが可能になる。このため、フォーマット済みの未記録領域に対して記録要求が来た場合は、データの記録処理を行った後、その記録領域に対してベリファイを行うことによっても欠陥を検出することができる。
【0010】
そして、欠陥が検出された場合は、図4に示すリードイン領域内のMTAとリードアウト領域の手前の領域内のSTAに欠陥管理情報を記録する。また、欠陥が存在している領域は、ユーザデータ領域の最内周のスペアエリア(SA1)と最外周のスペアエリア(SA2)に交替処理される。
なお、記録されたデータを消去する場合、アプリケーションはデータを消去するために必要な部分のみを一般的に上書きし、再利用する場合が多い。したがって、一度フォーマットされたディスクをもう一度フォーマットし直して、欠陥検出及び交替処理を新たに行うことはほとんどない。
【0011】
ここで、ベリファイとは、ディスク上のユーザ領域に存在する欠陥セクタを検出することであり、その欠陥セクタを交替領域であるユーザデータ領域の最内周のSA1又は最外周のSA2に交替させ、その情報を欠陥管理領域であるMTA及びSTAに記録するのが交替処理(交替手段)である。
なお、このベリファイには、フォーマット終了後にディスク全面に対して行う方法と、フォーマット済みの未記録領域に対して記録処理を行った後に行う方法とがあることは前述したとおりである。
このようにベリファイを行うことによって、予めディスク上に存在する欠陥セクタを検出し、その欠陥セクタの交替処理を確実に行うことにより、データ記録処理の信頼性を高めることができる(例えば、特許文献1参照)。
【0012】
【特許文献1】
特開平7−176142号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の情報記録再生装置では、ディスク全面をDVD+MRWフォーマット形式に一度フォーマット済みのディスクは、もう一度欠陥検出要求がこない限りベリファイは行わない。
そのため、このようなディスクが、それを使用するドライブ(情報記録再生装置)と同じ自社製のドライブ(自社機という)ではなく、他社製のドライブ(他社機という)でフォーマット及びベリファイがされていた場合には、自社機とは欠陥検出の判断基準やデータの読み出し性能が異なることがあるので、他社機で欠陥と判断されなくても、自社機ではデータの記録又は読み出し処理ができないことがあるという問題があった。
【0014】
また、ベリファイの対象ディスクが、自社機でベリファイされたものであっても、ディスクのフォーマット及びベリファイがそのディスクを使用する当該ドライブ(自機という)で行われたか、他のドライブ(他機という)で行われたかを判断できない場合がある。しかし、自社機同士でも個々のドライブごとに記録および読み出し性能にばらつきが生じることもあり、自社機でベリファイを行ったものでもデータの記録及び読み出し処理ができないことがあるという問題もあった。
【0015】
この問題をさらに詳しく説明すると、図9は従来のドライブで、自機以外でMRWフォーマットされたディスクを使用する場合を示している。
従来、MRWフォーマットされたディスクで行うベリファイは、上述したようにディスク上の先天的な欠陥を検出することを目的としており、一度ベリファイを行った領域については、再度ベリファイを行わないことになっている。
【0016】
しかし、図9に示すように、他機によってユーザデータ領域の半分以上の領域までベリファイを終えており、その中に他機では読み書きできるが、自機では読み書きできない欠陥領域(Defect Area、以下「DA」と略称する)が存在する場合がある。この状態で、ラスト ベリファイド アドレス(Last Verified Address、以下「LVA」と略称する)より後ろに記録要求が来た場合は、その領域に記録してベリファイを行う(Write&Verify)が、すでにベリファイ済みの領域に記録要求が来てもベリファイは行わない。そのため、このディスクを使用する場合に、改めてベリファイを行わなければ欠陥を検出することができず、欠陥領域に対して読み書き要求が来た場合に、記録または読み取りを失敗してしまうという問題が生じていた。
【0017】
ところで、従来のDVD+MRWのドライブにおいて、全面フォーマットを行った後通常のベリファイを行うが、その処理の途中でディスクを取り出すような場合には、図9に示すMTAにあるメイン インフォメーション パケット(Main information Packet、以下「MIP」と略称する)とセカンダリ インフォメーション パケット(Secondary information Packet、以下「SIP」と略称する)にディスクの状態やどこまで記録したか等の情報を記録する。
ディスク状態は、例えば図5のMIPとSIPのバイト24にあるディスク状態のビット4にあるベリフィケーション ステータスに記録され、どこまで欠陥検出および交替処理を行ったかどうかは、バイト28〜30にあるLVAに記録され、ディスクを取り出す時にその情報は更新される。
【0018】
しかし、再度ベリファイを行い、途中でディスクを取り出してしまうような場合には、どこまでベリファイを行っていたか不明となり、上述したこれらの情報は、一度ディスク全面をベリファイすると、新たにベリファイを行うまで変更されることはない。
また、欠陥検出の最中に取り出されたディスクにはLVA等の情報が記録されないことから、どこまでベリファイが行われたか不明になるので、そのディスクをもう一度情報記録再生装置に挿入しても、途中からベリファイを行わずに、再度新たにディスク全面に対してベリファイを行わなければならない。そして、この状態のままだと、ドライブID等の情報も更新されないことになる。
また、そのディスクが他社機でフォーマット及びベリファイされたものである場合には、自社機とは欠陥検出の判断基準やデータの読み出し性能が異なることがあるので、ドライブIDなどの情報も更新されず、毎回ベリファイが行われてしまうという問題があった。
【0019】
この発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、情報記録媒体であるディスクが他社機や自社機の他のドライブでフォーマットおよびベリファイされたものであっても、自機で必要な欠陥検出を行えるようにし、欠陥検出の途中でディスクを取り出して、そのディスクを再度挿入した場合でも、適切な欠陥検出を行えるようにすることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
この発明による情報記録再生装置は、ユーザからのアクセスが可能なユーザデータ領域と、そのユーザデータ領域内の欠陥を交替するための交替領域とを有する情報記録媒体に記録を行う情報記録手段と、上記ユーザデータ領域内の欠陥検出の要否を判定する第1の判定手段と、その第1の判定手段で欠陥検出が必要と判定された場合に、上記ユーザデータ領域内の欠陥の検出を行う第1の欠陥検出手段とを有する。
さらに、上記の目的を達成するため、上記第1の判定手段で欠陥検出が不要と判定された上記ユーザデータ領域に対して再度欠陥検出の要否を判定する第2の判定手段と、その第2の判定手段で欠陥検出が必要と判定された場合に再度上記ユーザデータ領域内の欠陥の検出を行う第2の欠陥検出手段とを設けたものである。
【0021】
その第1の判定手段は、上記ユーザデータ領域がベリファイ済みであるか否かの判定によって欠陥検出の要否を判定する手段であり、上記第1の欠陥検出手段と第2の欠陥検出手段は、いずれも上記ユーザデータ領域内をベリファイする手段であるとよい。
さらに、上記第1の判定手段は、マウントレニア規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のメインテーブルエリア内にあるメインインフォメーションパケット(MIP)と、セカンダリテーブルエリア内にあるセカンダリインフォメーションパケット(SIP)の少なくとも一方に存在するラストベリファイドアドレス(LVA)の値よってり、ベリファイ済みであるか否かを判定する手段であってもよい。
【0022】
また、上記第2の判定手段は、挿入された情報記録媒体におけるユーザデータ領域内の欠陥の検出が自社製の情報記録再生装置である自社機で行われたか、他社製の情報記録再生装置である他社機で行われたかを判定する自他社機判定手段であるとよい。
その自他社機判定手段は、DVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDによって上記判定をする手段であるとよい。
あるいは上記自他社機判定手段は、CD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体に記録されているレコーダIDコードによって上記判定をする手段であってもよい。
【0023】
また、上記第2の判定手段は、挿入された情報記録媒体におけるユーザデータ領域内の欠陥の検出が、当該情報記録再生装置である自機で行われたか、他の情報記録再生装置である他機で行われたかを判定する自他機判定手段であってもよい。
その自他機判定手段は、DVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDによって上記判定をする手段であることができる。
あるいは上記自他機判定手段は、CD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体に記録されているレコーダIDコードによって上記判定をする手段であってもよい。
【0024】
これらの情報記録再生装置において、上記第2の欠陥検出手段は、ユーザデータ領域内の欠陥の検出をユーザから要求されたデータ記録後にその記録領域に対して行う手段であってもよい。
あるいは上記第2の欠陥検出手段は、ユーザデータ領域内の欠陥の検出を自動的に行う手段であるとよい。
さらにこの上記第2の欠陥検出手段は、情報記録媒体全面の欠陥の検出を行う手段であるとよい。
さらにまた上記第2の欠陥検出手段は、ユーザからのアクセスがない場合に情報記録媒体全面の欠陥の検出をバックグランドで行う手段であってもよい。
【0025】
そして、これらの第2の欠陥検出手段が上記ユーザデータ領域の欠陥検出を行う際に、情報記録媒体がDVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされたディスクであれば、そのディスクに記録されているラスト ベリファイド アドレス(LVA)とフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDを更新し、情報記録媒体がCD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされたディスクであれば、そのディスクに記録されているラスト ベリファイド アドレス(LVA)とレコーダIDコードを更新する手段を有するのが好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明による情報記録再生装置の一実施形態である光ディスク記録再生装置の構成を示すブロック図である。
この光ディスク記録再生装置は、例えばDVD+MRW等の光ディスクに記録された情報(データ)を再生し、また光ディスクにデータを記録するDVD+MRWドライブ装置であり、情報記録再生装置に相当する。
この光ディスク記録再生装置は、データ記録及び再生の命令を受けるホストコンピュータ9と接続しており、その命令に基づいて情報記録媒体であるDVD+MRW等の光ディスク1に対して情報(データ)の記録又は再生を行う。
スピンドルモータ2は、光ディスク1のマウント時及びデータの記録又は再生時に光ディスク1を回転させる。回転制御系部3はモータ2の回転制御を行う。
【0027】
光ピックアップ4は、微小動作を行うことができ、光ディスク1にレーザ等の光源で発生させた光を照射して記録面上に記録されたデータの読み取りとデータの記録を行う。
光ピックアップ制御系部5は、光ピックアップ4の光発光等の制御を行う。
粗動モータ6は、光ピックアップ4を光ディスク1の半径方向に移動させるモータである。粗動モータ制御系部7は粗動モータ6の回転制御を行う。
信号処理系部8は、光ピックアップ4からの信号の処理や光ディスク1にデータ記録を行うためのデータ及び光ディスク1から再生したデータの送受信を行う。これらによって情報記録手段および情報再生手段を構成している。
【0028】
ホストコンピュータ9は、光ディスク記録再生装置の外部インタフェース10を介して通信するパーソナルコンピュータ等の装置である。
CPUコントローラ11は、マイクロコンピュータによって実現され、この光ディスク記録再生装置の全体の制御を行うものであり、この発明に係る各種手段の機能も果たす。また、このCPUコントローラ11は、レジスタ等の少量のメモリを含み、不揮発性メモリ12及びバッファメモリ13のデータ入出力制御や各種の信号処理等も行う。
【0029】
不揮発性メモリ12は、電源が切られても各種の設定を保持するメモリであり、CPUコントローラ11を動かすための制御プログラムや長期記憶するデータが予め記憶されており、この他にも、この発明に係る光ディスク1のディスクID(媒体識別情報に相当する)又はボリューム名に対応させて光ディスク1上の所定位置の先頭アドレスと最終アドレスや記録時のレーザパワーなどの情報を記憶するメモリである。
【0030】
バッファメモリ13は、光ディスク1から再生したデータ及び光ディスク1へ記録するデータを、CPUコントローラ11が一時的に記憶して保存するメモリである。
この光ディスク記録再生装置は、光ディスク1から読み出したデータをバッファメモリ13に蓄え、そのバッファメモリ13のデータをCPUコントローラ11の制御によって外部インタフェース10を介してホストコンピュータ9に転送する。
【0031】
図4は、光ディスクのフォーマットの構成であり、同図(a)にCD−MRWのフォーマットの構成を、同図(b)にDVD+MRWのフォーマットの構成をそれぞれ示している。
両者ともリードイン領域およびリードドアウト領域と呼ばれる領域を持ち、ユーザが記録可能な領域を、DVD+MRWではデータゾーン領域、CD−MRWではプログラム領域に有している。
また、リードイン領域にはMTAと呼ばれる領域があり、DVD+MRWのデータゾーン領域(CD−MRWではプログラム領域)には、GAA(General Application Area)、SA{Spare Area}、データ領域、DA(Data Area)、STA(Spare Table Area)とそれぞれ呼ばれる領域がある。
【0032】
MTA、STAは、欠陥管理情報やディスクの状態等の情報が記録されており、STAの内容は、MTAの内容をコピーしたものであり、MTAと同じ内容である。GAAには、マウントレニア規格のディスクであるMRWディスクに対応していないドライブが、MRWドライバを用いてMRWディスクを使用可能にするための情報などが記録される。SAは交替領域であり、ユーザのデータが記録されるDA領域で欠陥が検出された場合、このSAにその欠陥領域が交替され、その情報はMTAとSTAに記録される。これが交替手段である。
なお、CD−MRWとDVD+MRWの違いは、CD−MRWでは、図4(a)に示すようにDAとSAが交互にディスク全面に対して分散しているが、DVD+MRWでは、図4(b)に示すようにSA1はユーザデータ領域の最内周にあり、SA2は同じく最外周に存在する。
【0033】
次に、図5にDVD+MRWのMIP(メインインフォメーションパケット)/SIP(セカンダリインフォメーションパケット)の構成を、図6にCD−MRWのMIP(メインインフォメーションパケット)/SIP(セカンダリインフォメーションパケット)の構成をそれぞれ示している。
両方のディスクとも、ブロック28に最終ベリファイアドレスLVAが存在しており、図1に示したCPUコントローラ11がこのLVAの値からベリファイ済みであるかどうかの判断を行う。例えば、LVAの値が最後のユーザデータ領域まで達していない場合は、まだベリファイは終わっていないと判断し、LVAの値が最後のユーザデータ領域まで達していれば、ベリファイ済みであると判断することができる。これが第1の判定手段としての機能である。
【0034】
次に、自社機ドライブと他社機ドライブ、あるいは自社機ドライブにおける自ドライブと他ドライブとをそれぞれ識別して判断する方法について図7と図8によって説明する。
まず、図7は、CD−MRWのレコーダIDコードの構成を示している図である。このレコーダIDコードの構成によれば、図7に示すユーザ・データ・バイト8から10には、レコーダIDのマニュファクチャコードに、例えば“RIC”などのメーカのコード名が記録される。
【0035】
続いて、ユーザ・データ・バイトの16から19には、レコーダIDのレコーダ・タイプコードに例えば“MH08”などの機種が記録され、ユーザ・データ・バイトの24から26には、レコーダIDのレコーダ・ユニークナンバに例えば“123“などの番号が記録される。そして、ユーザ・データ・バイトの32から63には、マニュファクチャネームとしてメーカ名などが記録される。
その結果、CD−MRWのレコーダIDコードによって、自社機と他社機、あるいは自社機ドライブにおける自ドライブと他ドライブとをそれぞれ識別して判断することができる。
【0036】
次に、図8は、DVD+MRWのフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)の構成を示している図である。このFDCBにはCD−MRWのレコーダIDコードにあったマニュファクチャコードなどが存在しないが、このFDCB内のドライブIDの中にCD−MRWのレコーダIDコードと同様の内容が以下のように定義され、存在している。
【0037】
すなわち、このドライブIDは、DVD+MRWのFDCB内でメイン データ バイト位置のD8からD39に定義され、この定義されたバイト位置のD8からD23には、ドライブの製造会社が、例えば“ABCKK”などと記録される。また、同バイト位置のD24からD35には、ドライブのモデルネームが、例えば“DVD+RW MP5125”などと記録され、さらに、同バイト位置のD36からD39には、ドライブ固有のシリアルナンバが例えば“1234”などと記録される。
その結果、DVD+MRWのFDCB内のドライブIDによって、自社機と他社機、あるいは自社機ドライブにおける自ドライブと他ドライブとをそれぞれ識別して判断することができる。
これらが、第1の判定手段で欠陥検出が不要とされた情報記録媒体のユーザデータ領域に対して、再度欠陥検出の要否を判定する第2の判定手段の機能に相当する。
【0038】
次に、図1に示した光ディスク記録再生装置のCPUコントローラ11を中心とするこの発明に係る制御動作について説明する。
図2および図3はその動作例を示すフローチャートであり、各ステップを「S」と略記している。
【0039】
〔第1の動作例:図2〕
まず、第1の動作例を図2のフローチャートによって説明する。
この光ディスク記録再生装置は、ステップ1でマウントレニア規格のディスクであるMRWディスクの挿入を待ち、それが挿入されるとステップ2でドライブのマウント処理を開始する。マウント処理は、コンピュータのファイルシステムにアクセスできるように、どのようなディスクがこの光ディスク記録再生装置に挿入されたか、あるいはディスクがどのような状態にあるか等を確認して記憶すると共に、ユーザデータ領域の欠陥検出(ベリファイ)が必要な場合にはそれを含む以後の処理を行うものである。
【0040】
続いてステップ3で、ベリファイ済み(ユーザデータ領域内の欠陥を検出済み)であるか否かの判定を行う。例えば、MRWディスクがDVD+MRWのディスクの場合であれば、図4の(b)に示したようにMTA内にあるMIPの図5に示したブロック28の最終ベリファイアドレスLVAの値が最後のユーザデータ領域に達しているか否かにより、ベリファイ済みであるか否かの判定を行う。その結果、ベリファイ済みと判定すると欠陥検出(ベリファイ)が必要ではないのでステップ4へ進み、ベリファイ済みでないと判定すると欠陥検出(ベリファイ)が必要なのでステップ6へ進む。これが第1の判定手段としての機能である。
【0041】
ステップ4では、このMRWディスクのユーザデータ領域内のフォーマットおよびベリファイ(欠陥検出)が、自社機すなわち自社製の光ディスク記録再生装置によってなされたか否かを判定する。これが自他社機判定手段の機能に相当する。
そして、例えばMRWディスクがDVD+MRWのディスクであれば、図8に示したFDCB内のドライブIDに記載されているドライブの製造会社名によって自社機ドライブか否かの判定を行なう。また、MRWディスクがCD−MRWのディスクであれば、図7に示したレコーダID(RID)に記載されているマニファクチャ・コードによって自社機ドライブか否かの判定を行う。このステップ4の判定によって、このベリファイが自社機ドライブによって行われたものであると判定した場合には、一応再度欠陥検出を行う必要がないものとしてステップ5へ進み、そうでない場合は再度欠陥検出を行う必要があると判断してステップ8へに進む。
【0042】
ステップ5では、このMRWディスクのユーザデータ領域のベリファイ処理が自ドライブによって行われたものであるか否かを判定する。これが自他機判定手段の機能に相当する。
例えば、MRWディスクがDVD+MRWのディスクであれば、図8に示したFDCB内のドライブIDに記載されているドライブのモデルネームやドライブ固有のシリアルナンバによってこのベリファイ処理が自ドライブによって行われたものであるか否かを判定する。また、MRWディスクがCD−MRWのディスクであれば、図7に示したレコーダIDに記載されているレコーダ・タイプ・コードやユニークナンバによってこのベリファイ処理が自ドライによって行ったものであるか否かを判定する。
【0043】
その結果、このベリファイ処理が自ドライブによって行われたものと判定すると、再度欠陥検出を行う必要がないのでステップ6へ進み、このベリファイ処理が他ドライブによって行われたものと判定すると、再度欠陥検出を行う必要があるのでステップ8へ進む。
このステップ4とステップ5の判断が、第2の判定手段の機能に相当する。
【0044】
ステップ3でべリファイ済みと判断してステップ6へ進むと、そのMRWディスクの全面をフォーマットし、ステップ7でディスク面のユーザデータ領域の全面をベリファイ(欠陥検出)する。その後、ステップ12へ進んでマウント終了をホストコンピュータ9に報告して、処理を終了する。このステップ6,7の処理が第1の欠陥検出手段の機能に相当する。
【0045】
ステップ4又は5からステップ8へ進むと、MRWディスクの種類を確認し、MRWディスクがDVD+MRWであればステップ9へ進んでLVAとドライブIDを更新し、MRWディスクがCD−MRWであればステップ10へ進んでLVAとレコーダIDを更新する。
その後、いずれもステップ11へ進んでディスク全面を自動的にベリファイ(欠陥検出)する。そして、ステップ12でホストコンピュータ9にマウント終了を報告して処理を終了する。このステップ11の処理が第2の欠陥検出手段の機能に相当する。
【0046】
〔第2の動作例:図3〕
次に、第2の動作例を図3のフローチャートによって説明する。
この第2の動作例においても、図1に示したCPUコントローラ11によって図2のステップ1〜7とステップ12に相当する判断・処理を実行するのは第1の動作例と同じであ。しかし、図2に丸付きの符号AとBで示す間のステップ8〜11の判断・処理に代えて、図3に示すステップ21〜27の判断・処理を実行する。
【0047】
図2のステップ4又は5でNO、すなわち再度欠陥検出が必要と判断すると図3のステップ21へ進む。そして、ホストコンピュータ9からの記録要求を受信するのを待ち、記録要求を受信するとステップ22へ進む。
ステップ22では図2におけるステップ8と同様に、MRWディスクの種類を確認し、MRWディスクがDVD+MRWであればステップ23へ進んでLVAとドライブIDを更新し、MRWディスクがCD−MRWであればステップ24へ進んでLVAとレコーダIDを更新する。
【0048】
その後、いずれもステップ25へ進んでホストコンピュータ9からユーザの記録要求があるのを待ち、記録要求があるとステップ26でそのデータをユーザデータ記録領域に記録し、ステップ27でその記録領域をベリファイ(欠陥検出)する。これが、この発明の請求項10でいう第2の欠陥検出手段の機能に相当する。
その後、図2に示したステップ12へ進んで、ホストコンピュータ9にマウント終了を報告してこの動作を終了する。
【0049】
なお、この発明による第1、第2の判定手段および第1、第2の欠陥検出手段は、上述した実施形態で説明した例に限らず、この発明の目的を達成できるものであれば種々変更可能であることは勿論である。
【0050】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明によれば、マウントレニア規格に準拠したDVD+MRWやCD−MRWなどの情報記録媒体に対してデータの記録や再生を行う際に、使用する情報記録再生装置(ドライブ)に対して他社製のドライブ(他社機)や自社製のドライブ(自社機)であっても他のドライブで、その情報記録媒体のフォーマットおよび欠陥検出(ベリファイ)がなされていても、確実にデータの記録又は再生を行うことができる。
また、情報記録媒体の欠陥検出(ベリファイ)処理の途中でその情報記録媒体(DVD+MRWやCD−MRWなどのディスク)を取り出して再度それをを挿入した場合でも、欠陥検出を適切に行うことができ、その後のデータの記録又再生の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による情報記録再生装置の一実施形態である光ディスク再生記録装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した光ディスク再生記録装置のCPUコントローラによる第1の動作例を示すフローチャートである。
【図3】同じく第2の動作例の図2におけるステップ8〜11に代わる部分の判断・処理を示すフローチャートである。
【図4】マウントレニア規格における情報記録媒体(ディスク)の記録領域の構成の一例を示す図であり、(a)はCD−MRWディスクの例、(b)はDVD+MRWディスクの例である。
【図5】DVD+MRWディスクにおけるMIP/SIPの構成の一例を示す図である。
【図6】CD−MRWディスクにおけるMIP/SIPの構成の一例を示す図である。
【図7】CD−MRWディスクにおけるレコーダIDコードの構成の一例を示す図である。
【図8】DVD+MRWディスクにおけるFDCBの構成の一例を示す図である。
【図9】従来の情報記録再生装置でMRWフォーマットされたディスクの記録領域の構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
1:光ディスク 2:スピンドルモータ
3:回転制御系部 4:光ピップアップ
5:光ピップアップ制御系部 6:粗動モータ
7:粗動モータ制御系部 8:信号処理系部
9:ホストコンピュータ 10:外部インタフェース
11:CPUコントローラ 12:不揮発性メモリ
13:バッファメモリ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus having a function of detecting a defect of an information recording medium such as an optical disk or a magneto-optical disk, managing the defect, and replacing the defect.
[0002]
[Prior art]
There are information recording media such as recordable CDs (Compact Disks) and DVDs (Digital Versatile Disks) as optical disks and magneto-optical disks capable of recording a large amount of information. CD-Rs (CD-Recordables) and CD-RWs (CDs) There are various standards such as -Rewritable, DVD + RW (DVD + Rewritable), and DVD + R (DVD + Recordable).
[0003]
In these information recording media, it is currently unavoidable that a defect occurs in the recording area due to use at the time of manufacture or subsequent use, so that all recording areas cannot be used for recording and reproducing information.
Therefore, conventionally, a recording area on an information recording medium is divided into areas (sectors) of an appropriate length, and information recording / reproducing (verification) is performed in units of the sector. In addition, a process of recording and reproducing information, that is, a so-called replacement process, is performed using a region having no defect as a replacement region.
[0004]
A standard to which a defect management function is added is the Mount Rainier (Mt. Rainier) standard. The Mount Rainier standard is applied to rewritable CD-RW and DVD + RW, and is referred to as CD-MRW and DVD + MRW, respectively.
A feature of the Mount Rainier standard is a defect management function for managing defect information including a defect area and its replacement area. Thus, when data is recorded on an optical disk conforming to the Mount Rainier standard, if a defective area is included in the recording area of the data, the data is automatically recorded in the corresponding replacement area.
[0005]
The Mount Rainier standard is compatible with conventional recording format standards such as CD-RW and DVD + RW. This is because a defect management area and a replacement area are arranged in a user data area of a CD-RW or DVD + RW format, so that an information recording / reproducing apparatus (hereinafter, also referred to as a “drive”) that only supports the conventional format can access. It becomes possible.
[0006]
The defect management area in the CD-MRW and DVD + MR formats is arranged as a main table area (Main Table Area, hereinafter abbreviated as “MTA”) in an area in the lead-in area in the conventional CD-RW and DVD + RW formats. In addition, it is also arranged as a secondary table area (hereinafter, abbreviated as “STA”) in the user data area. The replacement area is arranged as a spare area (Spare Area, hereinafter abbreviated as “SA”) in the user data area.
[0007]
By arranging the defect management area and the replacement area in the user data area in this way, a disk of the Mount Rainier standard is inserted into a drive that does not support the Mount Rainier standard (hereinafter, simply referred to as an “unsupported drive”). Even in such a case, since the drive is not compatible with the conventional format, the unsupported drive can be recognized as a disk of the conventional format. Since the defect management area and the replacement area are arranged in the user data area, using a specific device driver (hereinafter abbreviated as “MRW driver”) makes it possible to access even an unsupported drive and to perform replacement. A replacement sector existing in the area can be accessed.
[0008]
Also, when a disk is inserted, the MRW driver reads a specific area on the disk and determines whether the disk is a Mount Rainier standard disk (referred to as an MRW disk). If it is determined that the disc is an MRW disc, the management information is read from the defect management area, and information on the sector where the defect has been replaced is obtained.
As a result, when a read request is issued from the unsupported drive to the area including the sector where the defect has been replaced, the replacement destination area is read from the management information obtained earlier, so that the drive can be used even on the unsupported drive. It becomes possible. Of course, a drive that complies with the Mount Rainier standard can read the replacement area without such an MRW driver.
[0009]
Next, the defect management function, which is a feature of the Mount Rainier standard, will be described using DVD + MRW as an example. First, the defect detection to be performed first is basically to be performed on the entire surface of the disk after the entire surface is formatted. However, since the DVD + RW employs the background format, the entire surface of the disk can be accessed immediately after the initialization is completed. become. Therefore, when a recording request is received for an unrecorded area that has been formatted, a defect can also be detected by performing data recording processing and then verifying the recording area.
[0010]
When a defect is detected, the defect management information is recorded in the MTA in the lead-in area and the STA in the area before the lead-out area shown in FIG. The area where the defect exists is replaced with a spare area (SA1) on the innermost circumference and a spare area (SA2) on the outermost circumference of the user data area.
When erasing recorded data, an application generally overwrites only a portion necessary for erasing data and reuses it in many cases. Therefore, it is rare that the disk once formatted is reformatted once and the defect detection and replacement processing are newly performed.
[0011]
Here, the verifying is to detect a defective sector existing in the user area on the disk, and the defective sector is replaced by the innermost SA1 or the outermost SA2 of the user data area which is a replacement area. The replacement process (replacement means) records the information in the MTA and the STA which are defect management areas.
As described above, this verification includes a method of performing the verification on the entire surface of the disk after the formatting is completed, and a method of performing the verification after performing the recording process on the formatted unrecorded area.
By performing the verification in this way, a defective sector existing on the disk is detected in advance, and the reliability of the data recording process can be improved by reliably performing the process of replacing the defective sector. 1).
[0012]
[Patent Document 1]
JP-A-7-176142
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional information recording / reproducing apparatus, verification is not performed on a disk whose entire surface has been once formatted to the DVD + MRW format unless a defect detection request is received again.
For this reason, such a disk is formatted and verified by a drive of another company (other company's machine), not by the same company's own drive (the company's machine) as the drive (information recording / reproducing device) that uses it. In some cases, the defect detection criteria and data read performance may be different from those of the company's own machine, so even if the other company's machine does not judge it as a defect, the company's machine may not be able to record or read data There was a problem.
[0014]
Even if the disk to be verified has been verified by the in-house device, the disk format and verification have been performed on the drive that uses the disk (called its own device), or another drive (called another device). ) May not be determined. However, the recording and reading performance of each drive may vary among the own devices, and there is a problem that the data cannot be recorded and read even if the verification is performed by the own device.
[0015]
To explain this problem in more detail, FIG. 9 shows a case where a conventional drive uses an MRW-formatted disk other than its own.
Conventionally, verification performed on an MRW-formatted disk is intended to detect a congenital defect on the disk as described above, and an area that has been verified once will not be verified again. I have.
[0016]
However, as shown in FIG. 9, the verification has been completed to at least half of the user data area by another device, and a defect area (Defect Area, hereinafter referred to as “Defective Area”, which can be read and written by another device but cannot be read and written by itself). DA "). In this state, when a recording request comes after a last verified address (hereinafter, abbreviated as “LVA”), recording is performed in that area and verification is performed (Write & Verify). Verify is not performed even if a recording request comes to the area. Therefore, when using this disc, a defect cannot be detected unless verification is performed again, and when a read / write request is made for a defective area, recording or reading fails. I was
[0017]
By the way, in a conventional DVD + MRW drive, normal verification is performed after performing full-format, but when a disk is to be removed in the middle of the process, a main information packet (Main information Packet) in the MTA shown in FIG. , A "MIP" and a secondary information packet (hereinafter abbreviated as "SIP") to record information such as the state of the disc and how far it has been recorded.
The disk status is recorded, for example, in the verification status in
[0018]
However, if the verification is performed again and the disk is ejected halfway, it is unknown how far the verification has been performed. It will not be done.
Also, since information such as LVA is not recorded on the disc taken out during the defect detection, it is unknown how far the verification has been performed. Therefore, even if the disc is inserted into the information recording / reproducing apparatus again, The verification must be newly performed again on the entire surface of the disk without performing the verification. If this state is maintained, information such as the drive ID will not be updated.
If the disc has been formatted and verified by another company's machine, the information such as the drive ID will not be updated because the defect detection criteria and data reading performance may differ from those of the company's machine. However, there is a problem that verification is performed every time.
[0019]
The present invention has been made in order to solve such a problem, and even if a disc as an information recording medium is formatted and verified by another drive of another company's machine or another drive of the company's own machine, the present invention does not intend to solve the problem. It is an object of the present invention to perform necessary defect detection, and to perform appropriate defect detection even when a disk is taken out during the defect detection and the disk is inserted again.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
An information recording / reproducing apparatus according to the present invention includes: an information recording unit that records on an information recording medium having a user data area accessible from a user and a replacement area for replacing a defect in the user data area; First determining means for determining whether or not the defect detection in the user data area is necessary; and detecting the defect in the user data area when the first determining means determines that the defect detection is necessary. And first defect detecting means.
Further, in order to achieve the above object, a second determining means for determining again whether or not a defect detection is necessary for the user data area determined to be unnecessary by the first determining means; And a second defect detecting means for detecting a defect in the user data area again when it is determined by the second determining means that the defect detection is necessary.
[0021]
The first judging means is means for judging the necessity of defect detection by judging whether the user data area has been verified, and the first defect detecting means and the second defect detecting means are Any of these may be means for verifying the inside of the user data area.
Further, the first determining means includes a main information packet (MIP) in the main table area of the information recording medium formatted according to the Mount Rainier standard and a secondary information packet (SIP) in the secondary table area. May be a means for determining whether or not the data has been verified, based on the value of the last verified address (LVA) existing in at least one of the above.
[0022]
Further, the second determination means may detect whether a defect in the user data area of the inserted information recording medium has been detected by an in-house device which is an in-house information recording / reproducing device, or by an in-house information recording / reproducing device. It is preferable to use a self-other company machine determination means for determining whether the process is performed by a certain other company machine.
It is preferable that the self-competition device determination means is a means for making the determination based on the drive ID described in the format of formatting disc control block (FDCB) of the information recording medium formatted according to the DVD + MRW standard.
Alternatively, the own device determination means may be a means for making the determination based on a recorder ID code recorded on an information recording medium formatted according to the CD-MRW standard.
[0023]
Further, the second determining means may detect whether a defect in the user data area of the inserted information recording medium has been detected by the information recording / reproducing apparatus itself, or may be a different information recording / reproducing apparatus. It may be a self-other machine determining means for determining whether the process is performed by the machine.
The self-other device judgment means can be a means for making the above judgment based on the drive ID described in the format of formatting disc control block (FDCB) of the information recording medium formatted according to the DVD + MRW standard.
Alternatively, the own / other device determining means may be a means for making the above determination based on a recorder ID code recorded on an information recording medium formatted according to the CD-MRW standard.
[0024]
In these information recording / reproducing apparatuses, the second defect detecting means may be means for detecting a defect in the user data area on the recording area after data recording requested by the user.
Alternatively, the second defect detection means may be means for automatically detecting a defect in the user data area.
Further, the second defect detecting means may be a means for detecting a defect on the entire surface of the information recording medium.
Further, the second defect detection means may be a means for detecting a defect on the entire surface of the information recording medium in the background when there is no access from a user.
[0025]
When the second defect detection means detects a defect in the user data area, if the information recording medium is a disk formatted in conformity with the DVD + MRW standard, the last verification recorded on the disk is performed. The address (LVA) and the drive ID described in the format of formatting disc control block (FDCB) are updated, and if the information recording medium is a disc that has been formatted according to the CD-MRW standard, it is recorded on the disc. It is preferable to have a means for updating the last verified address (LVA) and the recorder ID code.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an optical disk recording / reproducing apparatus which is an embodiment of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention.
This optical disk recording / reproducing device is a DVD + MRW drive device for reproducing information (data) recorded on an optical disk such as a DVD + MRW and recording data on an optical disk, and corresponds to an information recording / reproducing device.
This optical disk recording / reproducing apparatus is connected to a
The
[0027]
The
The optical
The
The signal
[0028]
The
The
[0029]
The
[0030]
The
The optical disk recording / reproducing apparatus stores data read from the
[0031]
4A and 4B show the configuration of the format of the optical disk. FIG. 4A shows the configuration of the CD-MRW format, and FIG. 4B shows the configuration of the DVD + MRW format.
Both have areas called a lead-in area and a lead-out area, and have a user-recordable area in the data zone area in DVD + MRW and in the program area in CD-MRW.
In the lead-in area, there is an area called MTA. In the data zone area of DVD + MRW (program area in CD-MRW), GAA (General Application Area), SA {Spare Area}, data area, DA (Data Area) ) And STA (Spare Table Area).
[0032]
The MTA and the STA record defect management information and information such as the state of the disk. The contents of the STA are copies of the contents of the MTA, and are the same as the contents of the MTA. The GAA records information for enabling a drive that does not support the MRW disk, which is a disk of the Mount Rainier standard, to use the MRW disk using the MRW driver. SA is a replacement area. When a defect is detected in the DA area where user data is recorded, the defect area is replaced with this SA, and the information is recorded in the MTA and the STA. This is replacement means.
The difference between the CD-MRW and the DVD + MRW is that, in the CD-MRW, DA and SA are alternately distributed over the entire surface of the disk as shown in FIG. 4A, whereas in the DVD + MRW, FIG. As shown in (1), SA1 is located at the innermost periphery of the user data area, and SA2 is also located at the outermost periphery.
[0033]
Next, FIG. 5 shows a configuration of MIP (main information packet) / SIP (secondary information packet) of DVD + MRW, and FIG. 6 shows a configuration of MIP (main information packet) / SIP (secondary information packet) of CD-MRW. ing.
In both disks, the last verify address LVA exists in the
[0034]
Next, a method of identifying and determining the own drive and the drive of another company or the own drive and the other drive in the own drive will be described with reference to FIGS. 7 and 8.
First, FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a recorder ID code of the CD-MRW. According to the structure of the recorder ID code, in the
[0035]
Subsequently, in the
As a result, it is possible to identify and determine the own device and another company's device, or the own drive and the other drive in the own device drive, based on the recorder ID code of the CD-MRW.
[0036]
Next, FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a format of formatting disc control block (FDCB) of DVD + MRW. Although the FDCB does not have a manufacture code or the like that is the same as the CD-MRW recorder ID code, the same content as the CD-MRW recorder ID code is defined in the drive ID in the FDCB as follows. Is and exists.
[0037]
In other words, the drive ID is defined in the main data byte positions D8 to D39 in the FDCB of the DVD + MRW. In the defined byte positions D8 to D23, the drive manufacturer records, for example, "ABCKK". Is done. In the byte positions D24 to D35, the model name of the drive is recorded as, for example, "DVD + RW MP5125". In the byte positions D36 to D39, the drive-specific serial number is, for example, "1234". Is recorded.
As a result, the drive ID in the FDCB of the DVD + MRW can identify and determine the own device and another company's device, or the own drive and the other drive in the own device drive.
These correspond to the function of the second determination unit that determines again whether or not the defect detection is necessary for the user data area of the information recording medium for which the first determination unit does not need the defect detection.
[0038]
Next, a control operation according to the present invention centering on the
2 and 3 are flowcharts showing an example of the operation, and each step is abbreviated as “S”.
[0039]
[First operation example: FIG. 2]
First, a first operation example will be described with reference to the flowchart of FIG.
This optical disk recording / reproducing apparatus waits for the insertion of an MRW disk, which is a Mount Rainier standard disk, in
[0040]
Subsequently, in
[0041]
In
Then, for example, if the MRW disk is a DVD + MRW disk, it is determined whether or not the drive is its own drive based on the drive manufacturer name described in the drive ID in the FDCB shown in FIG. If the MRW disk is a CD-MRW disk, it is determined whether or not the drive is a drive of its own machine based on the manufacturer code described in the recorder ID (RID) shown in FIG. If it is determined in
[0042]
In
For example, if the MRW disk is a DVD + MRW disk, this verifying process is performed by its own drive using the drive model name and the drive-specific serial number described in the drive ID in the FDCB shown in FIG. It is determined whether or not there is. If the MRW disc is a CD-MRW disc, it is determined whether or not this verifying process has been performed by its own drive according to the recorder type code or unique number described in the recorder ID shown in FIG. Is determined.
[0043]
As a result, if it is determined that the verification process has been performed by the own drive, the process proceeds to step 6 because it is not necessary to perform the defect detection again. If it is determined that the verification process has been performed by another drive, the defect detection is performed again. It is necessary to perform the above, so the process proceeds to step 8.
The judgments in
[0044]
If it is determined in
[0045]
If the MRW disc is a DVD + MRW, the procedure proceeds to step 9 to update the LVA and the drive ID. If the MRW disc is a CD-MRW, the procedure proceeds to step 10 if the MRW disc is a DVD + MRW. Then, the LVA and the recorder ID are updated.
Thereafter, the process proceeds to step 11 to automatically verify (defect detection) the entire surface of the disk. Then, in
[0046]
[Second operation example: FIG. 3]
Next, a second operation example will be described with reference to the flowchart of FIG.
Also in the second operation example, the
[0047]
If NO in
In
[0048]
Thereafter, the process proceeds to step 25, and waits for a user's recording request from the
Thereafter, the process proceeds to step 12 shown in FIG. 2 to report the end of mounting to the
[0049]
The first and second determination means and the first and second defect detection means according to the present invention are not limited to the example described in the above embodiment, but may be variously modified as long as the object of the present invention can be achieved. Of course, it is possible.
[0050]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, an information recording / reproducing apparatus (drive) used when recording or reproducing data on an information recording medium such as a DVD + MRW or a CD-MRW conforming to the Mount Rainier standard. Regardless of whether the information recording medium is formatted and detected (verified) by another drive (other company's drive) Data can be recorded or reproduced.
Further, even if the information recording medium (a disc such as a DVD + MRW or a CD-MRW) is taken out and inserted again during the defect detection (verify) processing of the information recording medium, the defect can be detected properly. Thus, the reliability of the subsequent data recording or reproduction can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disk reproducing / recording apparatus which is an embodiment of an information recording / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a first operation example by a CPU controller of the optical disc reproduction / recording apparatus shown in FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing a determination / process of a
4A and 4B are diagrams illustrating an example of a configuration of a recording area of an information recording medium (disk) according to the Mount Lenier standard. FIG. 4A illustrates an example of a CD-MRW disk, and FIG. 4B illustrates an example of a DVD + MRW disk.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a configuration of MIP / SIP in a DVD + MRW disc.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a configuration of MIP / SIP in a CD-MRW disc.
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a recorder ID code in a CD-MRW disc.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a configuration of an FDCB in a DVD + MRW disc.
FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a recording area of an MRW-formatted disc in a conventional information recording / reproducing apparatus.
[Explanation of symbols]
1: Optical disk 2: Spindle motor
3: Rotation control system 4: Optical pip-up
5: Optical pip-up control system 6: Coarse motor
7: Coarse motor control system 8: Signal processing system
9: Host computer 10: External interface
11: CPU controller 12: Non-volatile memory
13: Buffer memory
Claims (14)
前記ユーザデータ領域内の欠陥検出の要否を判定する第1の判定手段と、
該第1の判定手段で欠陥検出が必要と判定された場合に前記ユーザデタ領域内の欠陥の検出を行う第1の欠陥検出手段とを有する情報記録再生装置であって、前記第1の判定手段で欠陥検出が不要と判定された前記ユーザデータ領域に対して再度欠陥検出の要否を判定する第2の判定手段と、
該第2の判定手段で欠陥検出が必要と判定された場合に再度前記ユーザデータ領域内の欠陥の検出を行う第2の欠陥検出手段とを設けたことを特徴とする情報記録再生装置。Information recording means for recording on an information recording medium having a user data area accessible from a user and a replacement area for replacing a defect in the user data area;
First determining means for determining whether to detect a defect in the user data area;
An information recording / reproducing apparatus comprising: a first defect detection unit that detects a defect in the user data area when the first determination unit determines that defect detection is necessary; A second determination unit that determines again whether or not the defect detection is necessary for the user data area for which it is determined that the defect detection is unnecessary;
An information recording / reproducing apparatus, further comprising: a second defect detection unit for detecting a defect in the user data area again when the second determination unit determines that defect detection is necessary.
前記第1の判定手段は、前記ユーザデータ領域がベリファイ済みであるか否かの判定によって欠陥検出の要否を判定する手段であり、
前記第1の欠陥検出手段と前記第2の欠陥検出手段は、いずれも前記ユーザデータ領域内をベリファイする手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 1,
The first determining means is a means for determining whether or not the defect detection is necessary by determining whether or not the user data area has been verified,
An information recording / reproducing apparatus, wherein both the first defect detecting means and the second defect detecting means verify the inside of the user data area.
前記第1の判定手段は、マウントレニア規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のメインテーブルエリア内にあるメインインフォメーションパケット(MIP)と、セカンダリテーブルエリア内にあるセカンダリインフォメーションパケット(SIP)の少なくとも一方に存在するラストベリファイドアドレス(LVA)の値よって、ベリファイ済みであるか否かを判定する手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 2,
The first judging means comprises at least a main information packet (MIP) in a main table area of the information recording medium formatted according to the Mount Rainier standard and a secondary information packet (SIP) in a secondary table area. An information recording / reproducing apparatus characterized in that it is means for judging whether or not the data has been verified, based on a value of a last verified address (LVA) existing on one side.
前記第2の判定手段は、挿入された情報記録媒体における前記ユーザデータ領域内の欠陥の検出が自社製の情報記録再生装置である自社機で行われたか、他社製の情報記録再生装置である他社機で行われたかを判定する自他社機判定手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The second judging means may be a device for detecting a defect in the user data area in the inserted information recording medium, which is an in-house information recording / reproducing device, or an information recording / reproducing device of another company. An information recording / reproducing apparatus, characterized in that the information recording / reproducing apparatus is an own-competitor apparatus determining means for determining whether the processing is performed by another company apparatus.
前記自他社機判定手段は、DVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDによって前記判定をする手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 4,
The self-competition device determination means is a means for performing the determination based on a drive ID described in a format of formatting disc control block (FDCB) of an information recording medium formatted according to the DVD + MRW standard. Information recording and playback device.
前記自他社機判定手段は、CD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体に記録されているレコーダIDコードによって前記判定をする手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 4,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said own-competitor apparatus determination means is a means for making said determination based on a recorder ID code recorded on an information recording medium formatted according to the CD-MRW standard.
前記第2の判定手段は、挿入された情報記録媒体における前記ユーザデータ領域内の欠陥の検出が、当該情報記録再生装置である自機で行われたか、他の情報記録再生装置である他機で行われたかを判定する自他機判定手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The second determination means may detect whether a defect in the user data area in the inserted information recording medium has been detected by the information recording / reproducing apparatus itself, or may be another information recording / reproducing apparatus. An information recording / reproducing apparatus characterized in that the information recording / reproducing apparatus is an own / other apparatus judging means for judging whether or not the processing has been performed.
前記自他機判定手段は、DVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体のフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDによって前記判定をする手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 7,
The self-other device judgment means is means for making the judgment based on a drive ID described in a format of formatting disc control block (FDCB) of an information recording medium formatted according to the DVD + MRW standard. Information recording and playback device.
前記自他機判定手段は、CD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされた情報記録媒体に記録されているレコーダIDコードによって前記判定をする手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 7,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the self / other device judging means is a means for making the judgment based on a recorder ID code recorded on an information recording medium formatted according to the CD-MRW standard.
前記第2の欠陥検出手段は、前記ユーザデータ領域内の欠陥の検出をユーザから要求されたデータ記録後にその記録領域に対して行う手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 9,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the second defect detecting means is a means for detecting a defect in the user data area on the recording area after recording the data requested by the user.
前記第2の欠陥検出手段は、前記ユーザデータ領域内の欠陥の検出を自動的に行う手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 9,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the second defect detecting means is means for automatically detecting a defect in the user data area.
前記第2の欠陥検出手段は、前記情報記録媒体全面の欠陥の検出を行う手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 1,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the second defect detecting means is a means for detecting a defect on the entire surface of the information recording medium.
前記第2の欠陥検出手段は、ユーザからのアクセスがない場合に前記情報記録媒体全面の欠陥の検出をバックグランドで行う手段であることを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to claim 12,
The information recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the second defect detecting means is a means for detecting a defect on the entire surface of the information recording medium in the background when there is no access from a user.
前記第2の欠陥検出手段が前記ユーザデータ領域の欠陥検出を行う際に、前記情報記録媒体がDVD+MRW規格に準拠したフォーマットがなされたディスクであれば、該ディスクに記録されているラスト ベリファイド アドレス(LVA)とフォーマット オブ フォーマッティングディスク コントロール ブロック(FDCB)に記述されているドライブIDを更新し、
前記情報記録媒体がCD−MRW規格に準拠したフォーマットがなされたディスクであれば、該ディスクに記録されているラスト ベリファイド アドレス(LVA)とレコーダIDコードを更新する手段を有することを特徴とする情報記録再生装置。The information recording / reproducing apparatus according to any one of claims 3, 5, 6, 8, and 9,
When the second defect detecting means detects a defect in the user data area, if the information recording medium is a disk formatted in conformity with the DVD + MRW standard, a last verified address recorded on the disk is used. (LVA) and the drive ID described in the format of formatting disc control block (FDCB),
If the information recording medium is a disk formatted in conformity with the CD-MRW standard, the information recording medium has means for updating a last verified address (LVA) and a recorder ID code recorded on the disk. Information recording and playback device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081377A JP4081395B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Information recording / reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081377A JP4081395B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Information recording / reproducing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004288331A true JP2004288331A (en) | 2004-10-14 |
JP4081395B2 JP4081395B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=33294963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003081377A Expired - Fee Related JP4081395B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Information recording / reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4081395B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008003996A (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | Disk control system, device, and method |
US7561507B2 (en) | 2005-03-10 | 2009-07-14 | Ricoh Company, Ltd. | Information recording and reproducing apparatus |
US7944804B2 (en) | 2005-05-09 | 2011-05-17 | Ricoh Company, Ltd. | Optical disk recording method, optical disk device, program, and recording medium |
-
2003
- 2003-03-24 JP JP2003081377A patent/JP4081395B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7561507B2 (en) | 2005-03-10 | 2009-07-14 | Ricoh Company, Ltd. | Information recording and reproducing apparatus |
US7944804B2 (en) | 2005-05-09 | 2011-05-17 | Ricoh Company, Ltd. | Optical disk recording method, optical disk device, program, and recording medium |
JP2008003996A (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | Disk control system, device, and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4081395B2 (en) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095895B2 (en) | Method for immediately writing or reading a file on a disk-shaped recording medium | |
JP3698371B2 (en) | CD-ROM recording method | |
JP3867038B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method, program, and recording medium | |
JP3580711B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP2002324363A (en) | Information recording/reproducing apparatus | |
US20030223338A1 (en) | Recording method, recording medium, program, information recording medium, and information recording device | |
JP2001110168A (en) | Information recording and reproducing device, information recording and reproducing method, and recording medium readable by computer in which information recording and reproducing program is recorded | |
JP4537203B2 (en) | Optical information storage medium and recording method thereof | |
US7742372B2 (en) | Recording medium, and method and apparatus for recording defect management information on the recording medium | |
US7228376B2 (en) | Recording of information on recording medium having temporary space area | |
US20060077816A1 (en) | Recording medium, and method and apparatus of recording and reproducing data on the same | |
JP4081395B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP4759565B2 (en) | Data recording method and apparatus for recording medium | |
JP3825511B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP2005322337A (en) | Information recording medium, device and method for recording for the same, device and method for reproducing for the same, computer program for recording or reproducing control, and data structure including control signal | |
JP4015544B2 (en) | Information processing device | |
JP3892729B2 (en) | Program and recording medium | |
JP4651603B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP3804959B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP4002773B2 (en) | Optical disk device | |
US8456970B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method, and information recording/processing program | |
JP2005011473A (en) | Optical disk device | |
JP3167002B2 (en) | Optical disc recording information correction method | |
JP3946148B2 (en) | Information recording device | |
JP2006127754A (en) | Information recording and reproducing device and information recording and reproducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080107 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20080208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |