[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004278013A - 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ - Google Patents

浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ Download PDF

Info

Publication number
JP2004278013A
JP2004278013A JP2003067076A JP2003067076A JP2004278013A JP 2004278013 A JP2004278013 A JP 2004278013A JP 2003067076 A JP2003067076 A JP 2003067076A JP 2003067076 A JP2003067076 A JP 2003067076A JP 2004278013 A JP2004278013 A JP 2004278013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
pan
trap
bathtub
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003067076A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Sasagawa
知久 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Inc
Original Assignee
Maruichi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Inc filed Critical Maruichi Inc
Priority to JP2003067076A priority Critical patent/JP2004278013A/ja
Publication of JP2004278013A publication Critical patent/JP2004278013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】洗い場パン、浴槽パン、浴槽パンのいずれにも逆流することのない浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップを提案する。
【解決手段】浴室の配管構造において、浴槽と浴槽パン排水を排水する浴槽パン流路と、洗い場パンの排水を排水する洗い場パン流路をそれぞれ排水トラップを備えつつ構成し、かつ浴槽パン流路の排出口を洗い場パン流路の上限隔壁から排出口までの間で接続する。また、前記排水トラップを、排水トラップの下限隔壁から上限隔壁までの間と、排水トラップの上限隔壁から排出口までの間にそれぞれ枝管を設けて、下限隔壁から上限隔壁までの間に設けられる枝管には封水を備えない排水装置を、上限隔壁から排出口までの間に設けられる枝管には封水を備えた排水装置を、それぞれ必要に応じて接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、浴室とその浴室に配置される浴槽、及び浴槽パンについて、さまざまな配管構造が知られている。これら該配管構造に付いて大別すると、およそ次の1)乃至3)の方法のいずれかを採用している場合が多い。
1)図8に示すように、浴槽を載置する浴槽パンに、浴槽からの排水と浴槽パンからの排水を排水する第1流入口を設け、該第1流入口に第1トラップを床下空間側から取り付ける。該第1トラップは排水管へと排出するための第1流出口を備え、排水を排水合流管に排水するための配管部材である排水管を、第1流出口から排水合流管まで配管施工する。
また、洗い場を形成する洗い場パンに、洗い場からの排水を排水する第2流入口を設け、第2流入口に第2トラップを床下空間側から取り付ける。該第2トラップは排水管へと排出するための第2流出口を備え、排水を排水合流管まで排水するための配管部材である排水管を、第2流出口から排水合流管まで配管施工する。
浴槽からと浴槽パン側からの排水は、第1トラップを通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
洗い場パン側からの排水は、第2トラップを通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
2)図9に示すように、浴槽を載置する浴槽パンに、浴槽からの排水と浴槽パンからの排水を排水する第1流入口を設け、該第1流入口にエルボを床下空間側から取り付ける。
また、洗い場を形成する洗い場パンに、洗い場からの排水を排水する第2流入口を設け、第2流入口に排水トラップを床下空間側から取り付ける。
エルボは第2流入口の排水トラップの封水に水密的に連通され、内部に封水を形成する。
また、排水トラップは排水管へと排出するための流出口を備えているので、排水を排水合流管まで排水するための配管部材である排水管を、流出口から排水合流管まで配管施工する。
浴槽からと浴槽パン側からの排水は、エルボ内及び排水トラップの封水を通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
洗い場パン側からの排水は、排水トラップの封水を通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
3)図10と図11に示すように、浴槽を載置する浴槽パンに、浴槽からの排水を排水する第1流入口と、浴槽パン上からの排水を排水する第2流入口を設け、該第1流入口に第1排水トラップを床下空間側から取り付ける。該第1排水トラップは排水管へと排出するための第1流出口を備え、排水を排水合流管に排水するための配管部材である排水管を、第1流出口から排水合流管まで配管施工する。(図10)
また、第2流入口にエルボ部材を床下空間側から取り付ける。そして洗い場を形成する洗い場パンに、洗い場からの排水が流入する第3流入口を設け、第3流入口に第3排水トラップを床下空間側から取り付ける。
エルボは第3流入口の排水トラップの封水に水密的に連通され、内部に封水を形成する。
また、第3排水トラップは排水管へと排出するための第3流出口を備えているので、排水を排水合流管まで排水するための配管部材である排水管を、第3流出口から排水合流管まで配管施工する。
浴槽からの排水は、第1トラップを通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
浴槽パン側からの排水は、エルボ内及び第3排水トラップの封水を通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。
洗い場パン側からの排水は、第3トラップの封水を通過し、排水管を介して排水合流管に排水される。(図11)
【0003】
【特許文献1】
特開平11−29966号公報(第3図)
【特許文献2】
特開平3−260230号公報(第1図及び第2図)
【特許文献3】
特開平3−176356号公報(第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、これら従来の浴室の排水配管には、下記のa)乃至d)の課題があった。
a)洗い場パンの床面から浴槽の天面までの高さ(以下「跨ぎ込み高さ」と記載)が高ければ高いほど、入浴の際、浴槽をまたぐ動作が非常に高くなり、特に老人や子供が入浴する際に転倒などの危険性が高い。従って跨ぎ込み高さは低く設計しなければならない。(図10参照)
b)高層マンションなどの多層階建築物は、1階あたりの床下の配管空間(以下、「床下空間」と記載)の最底面から天井面までの高さ(以下、「室内高さ」と記載)を低くして、より多くの階層を建設する方法が主流である。しかしながら、室内の床面から天井までの高さの生活空間(以下、「生活空間」と記載)に関しては従来通りの高さでないと、生活者にとって甚だ不便である。従って、室内高さを低く設計するためには、生活空間の高さ方向は従来の高さで、床下空間の高さ方向をできるだけ縮めるように設計する必要がある。
(図10参照)
c)洗い場と浴槽の載置部分を区画している浴室パンでは、浴槽内を清潔に保つ設計をしなければならない。これに伴い、洗い場から多量の排水を行った場合に発生する、洗い場側からの汚水が浴槽内へ逆流する現象も抑えなければならない。
d)洗い場と浴槽の載置部分を区画している浴室パンでは、浴槽下のパンを掃除するためには浴室パンの区画部分を取り外して浴槽下とパンの狭い隙間から掃除を行わなければならないので、できるだけ排水などが浴槽下のパンに滞留しないように設計しなければならない。それに伴い、洗い場から多量の排水を行った場合に発生する、洗い場側からの汚水が浴槽パンへ逆流する現象も抑えなければならない。
【0005】
上記1)乃至3)の排水配管をこれらの課題と比較してみると、
1)の浴室の配管構造は、排水トラップを洗い場パン側と浴槽パン側にそれぞれ設けることで前記a)、及びc)、d)の問題点は解決するが、跨ぎ込み高さを低く設計するために床下空間が高くなってしまい、b)については解決できなかった。
また、2)の浴室の配管構造は、浴槽及び浴槽パンからの排水を、洗い場パンの排水トラップの封水中に排出したことで前記a)及びb)の問題は解決するが、洗い場パンからの排水時に、排水トラップ中で浴槽及び浴槽パンからの排水と、洗い場パンからの排水が封水内で衝突し、浴槽側へ排水が逆流してしまい、c)の特に浴槽に逆流する問題については解決できていなかった。
また、3)の浴室の配管構造は、浴槽パンからの排水を、洗い場パンの排水トラップの封水中に排出したことで前記a)及びb)の問題は解決するが、洗い場パンからの排水時に、排水トラップ中で浴槽パンからの排水と、洗い場パンからの排水が封水内で衝突し、浴槽パン側へ排水が逆流してしまい、d)の特に浴槽パンに逆流する問題について解決できていなかった。
本発明は、上記問題点a)乃至d)を解決することが出来る浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップを提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の浴室の配管構造は、以下のアの浴室に、以下のイ)からエ)までの構成の排水配管を備えたことを特徴とする浴室の配管構造である。
ア)機器の排水装置からの排水を室内外の下水管までまとめて排水する排水合流管(1)と、前記排水合流管(1)に、排水トラップからの排水を排水するために配管施工される排水管(2)と、浴槽(3)と、浴槽(3)を載置する浴槽パン(4)と、洗い場を形成する洗い場パン(5)と、から構成される浴室。
イ)浴槽(3)及び浴槽パン(4)からの排水が流入する第1流入口(6a)と、浴槽(3)及び浴槽パン(4)からの排水を排出する第1排出口(6b)と、上方から下方へ垂設される第1下限隔壁(6c)、下方から上方へ凸設された第1上限隔壁(6d)、とから構成されるとともに第1下限隔壁(6c)と第1上限隔壁(6d)によって封水を形成する第1トラップ部(6)と、から構成される浴槽パン流路(R1)。
ウ)洗い場パン(5)からの排水が流入する第2流入口(7a)と、洗い場パン(5)からの排水を前記排水管(2)に排出する第2流出口(7b)と、上方から下方へ垂設される第2下限隔壁(7c)、下方から上方へ凸設された第2上限隔壁(7d)、とから構成されるとともに第2下限隔壁(7c)と第2上限隔壁(7d)によって封水を形成する第2トラップ部(7)と、から構成される洗い場パン流路(R2)。エ)前記浴槽パン流路(R1)の第1流出口(6b)を、前記第2トラップ部(7)の第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)の間に接続させて浴槽パン流路(R1)を洗い場パン流路(R2)に連通させる合流部(8)。
【0007】
本発明の浴室の配管構造は、前記第1トラップ部(6)を、一部分を第2トラップ部(7)に沿わせて一体的に設けるとともに、少なくとも第1トラップ部(6)の第1上限隔壁(6d)から第1流出口(6b)までの部分を、前記第2トラップ部(7)の第2流出口(7b)の側面方向から前記合流部(8)に接続されることを特徴とする前記段落0006に記載の浴室の配管構造である。
【0008】
本発明の浴室の配管構造は、前記浴槽パン流路(R1)を第2排水トラップ部(7)に沿わせて一体的に設けたことを特徴とする前記段落0006又は前記段落0007に記載の浴室の配管構造である。
【0009】
本発明の浴室の配管構造は、前記浴槽パン流路(R1)を管体から構成するとともに、前記洗い場パン流路(R2)の第2トラップ部(7)を箱体から構成したことを特徴とする前記段落0006乃至前記段落0008のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造である。
【0010】
本発明の浴室の配管構造は、前記浴槽パン流路(R1)を、その一部分が洗い場パン流路(R2)内部に配置構成されていることを特徴とする前記段落0006乃至前記段落0009のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造である。
【0011】
本発明の浴室の配管構造は、前記合流部(8)を第1トラップ部(6)と第2トラップ部(7)に対して、別部材且つ硬質樹脂材料で構成したことを特徴とする前記段落0006乃至前記段落0010のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造である。
【0012】
本発明の排水トラップは、排水が流入する流入口と、排水を排出する排出口と、上方から下方へ垂設される下限隔壁、下方から上方へ凸設された上限隔壁と、から構成されるとともに下限隔壁と上限隔壁によって封水を形成する排水トラップにおいて、排水トラップの下限隔壁から上限隔壁までの間に枝管を設け、排水トラップの上限隔壁から排出口までの間に枝管を設け、且つ必要に応じて下限隔壁から上限隔壁までの間に設けられる枝管には封水を備えない排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞し、また、上限隔壁から排出口までの間に設けられる枝管には封水を備えた排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞したことを特徴とする排水トラップである。
【0013】
前記までの浴室の配管構造において、第1トラップ部又は第2トラップ部のいずれか一方、又は両方に、前記段落0012に記載の排水トラップを採用したことを特徴とする前記段落0006乃至前記段落0010に記載の浴室の配管構造である。
【0014】
本発明の浴室の配管構造は、前記洗い場パン流路(R2)に、通常は蓋部材(9a)によって閉塞される浴槽パン流路(R1)の点検窓(9)を設けたことを特徴とする前記段落0001乃至前記段落0013のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造である。
【0015】
【実施例】
以下に本発明の実施例を、図1乃至図4に示した図面を参照しつつ説明する。
本発明は、以下に記載する浴室と、該浴室に備えられる排水配管から構成される。
浴室は、排水合流管(1)、排水管(2)、浴槽(3)、浴槽パン(4)、洗い場パン(5)から構成される。
排水合流管(1)は、浴室以外の排水トラップ(例えば台所の流し台からの排水や、洗面所の洗面台からの排水など)の多岐にわたって配管された排水管(2)を、建築物内で最少数に合流させてから、一般的に下水道と呼ばれる室外に配管される下水管に排出する部材である。
排水管(2)は、排水トラップからの排水を、排水合流管(1)まで排出する管体であり、通常、位置決めされて施工される排水装置から排水合流管(1)の間を、配管施工される部材である。
機能的には、後述する各トラップ部(6,7)が、形状的には定められたものであり、施工現場においては形状的な加工を行うことがない部材であるのに対して、この排水管(2)は、施工現場において適宜長さにカットするなど、自在に加工し、配管施工できるという長所がある。
浴槽(3)は、底に排水口(3a)を設けた槽体である。
浴槽パン(4)は、上方に浴槽(3)を最置し、且つ排水を排出する開口を備える。
洗い場パン(5)は、浴槽パン(4)に隣接して設けられ、排水を排出する開口を備える。
また、該浴槽パン(4)と洗い場パン(5)の裏面には排水トラップ、排水管(2)などが配置される床下空間が形成される。
前記浴室に備えられる排水装置は、浴槽パン流路(R1)、洗い場パン流路(R2)、合流部(8)から構成される。
浴槽パン流路(R1)は、浴槽(3)及び浴槽パン(4)からの排水を最終的には下水管へ排出するための流路であって、第1流入口(6a)、第1流出口(6b)、第1トラップ部(6)から構成される。
第1流入口(6a)は、浴槽パン(4)の開口の床下空間側に取り付けられ、浴槽(3)の排水と、浴槽パン(5)上の排水を浴槽パン流路(R1)に流入させるための開口である。
第1流出口(6b)は第1流入口(6a)から流入した排水を洗い場パン流路(R2)へ排出するための排出口であって、該実施例においては後記する合流部(8)に開口されてなる。
第1トラップ部(6)は、浴槽パン流路(R1)を第1流入口(6a)から一旦下方に垂設させ、更に水平方向に折り曲げて構成したことで備えられる第1下限隔壁(6c)と、浴槽パン流路(R1)を第1下限隔壁(6c)から上方に盛り上げることで備えられる第1上限隔壁(6d)から構成されてなる。また、第1下限隔壁(6c)最下端から第1上限隔壁(6d)までの高さに封水を形成してなる。
また、本実施例では断面視略L字状のエルボを浴槽パン(4)の開口裏面に取り付けて、該エルボの開口を第1流入口(6a)としているが、このエルボも浴槽パン流路(R1)を形成している。
また、本実施例では、第1流入口(6a)に取り付けられた浴槽(3)からの排水を排水する開口と、浴槽パン(4)からの排水を排水する開口を設けた排水目皿(10)を設けている。この排水目皿(10)の浴槽(3)からの排水を排水する開口は浴槽(3)の排水口(3a)と水密的に接続されてなる。
洗い場パン流路(R2)は、洗い場からの排水を最終的には排水管(2)へ排出するための流路であって、第2流入口(7a)、第2流出口(7b)、第2トラップ部(7)から構成される。
第2流入口(7a)は、洗い場パン(5)の開口の床下空間側に取り付けられ、洗い場パン(5)上の排水を洗い場パン流路(R2)に流入させるための開口である。
第2流出口(7b)は第2流入口(7a)から流入した排水を前記排水管(2)へ排出するための排出口であって、該実施例においては後記する合流部(8)に開口されて、前記排水管(2)と接続される。
第2トラップ部(7)は、洗い場パン流路(R2)を第2流入口(7a)から着脱自在に取り付けられる円筒状の防臭筒下端を封水内に配置することで形成される第2下限隔壁(7c)と、洗い場パン流路(R2)を第2下限隔壁(7c)から上方に盛り上げることで備えられる第2上限隔壁(7d)から構成されてなる。また、第2下限隔壁(7c)最下端から第2上限隔壁(7d)までの高さに封水を形成してなる。
尚、本実施例では洗い場パン流路(R2)に、通常は蓋部材(9a)によって水密的に閉塞される浴槽パン流路(R1)の点検窓(9)を設けている。
合流部(8)は、各流路(R1,R2)の排水を排水管(2)に排出する第2流入口(7a)を断面視軸方向に開口し、前記第1流出口(7b)を断面視側面方向に備えた各流路の合流部分である。
また、本実施例では合流部(8)を第1トラップ部(6)、第2トラップ部(2)の矩体とは別部材の硬質樹脂材料から構成してなる。
【0016】
次に上記のように配管された浴室の配管構造の排水の流れの作用をA.乃至C.で説明する。
図1乃至図4のように構成した浴室の配管構造において、
A.浴槽(3)から排水が行われる場合、図1に表したように、浴槽(3)の排水口(3a)から排水された排水は、排水目皿(10)の開口を介し、第1流入口(6a)から浴槽パン流路(R1)のエルボ内部に排水される。エルボ内の排水は第1トラップ部(6)の第1下限隔壁(6c)を経由し、第1上限隔壁(6b)まで到達する。このとき、第1下限隔壁(6c)の最下端から第1上限隔壁(6d)の最上端までの排水が封水の機能を果たす。最終的に排水は、第1流出口(6b)から合流部(8)を経由して、洗い場パン流路(R2)の第2流出口(7b)から排水管(2)へ排水される。更に排水管(2)内の排水は排水合流管(1)で合流され、最終的に室外の下水管へ排出される。
また、浴槽(3)からの排水時、浴槽パン流路(R1)と洗い場パン流路(R2)の合流部(8)が第2トラップ部(7)の第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)までの間に開口されているので、洗い場パン流路(R2)の封水中で各流路の排水同士が衝突しないので、浴槽(3)排水が洗い場パン(5)側に逆流することがない。
B.浴槽パン(4)から排水が行われる場合、図1に示したように、排水目皿(10)の開口を介し、第1流入口(6a)から浴槽パン流路(R1)のエルボ内部に排水される。エルボ内の排水は第1トラップ部(6)の第1下限隔壁(6c)を経由し、第1上限隔壁(6d)まで到達する。このとき、第1下限隔壁(6c)の最下端から第1上限隔壁(6d)の最上端までの排水が封水の機能を果たす。最終的に排水は、第1流出口(6b)から合流部(8)を経由して、洗い場パン流路(R2)の第2流出口(7b)から排水管(2)へ排水される。更に排水管(2)内の排水は排水合流管(1)で合流され、最終的に室外の下水管へ排出される。
また、浴槽パン(4)からの排水時、浴槽パン流路(R1)と洗い場パン流路(R2)の合流部(8)が第2トラップ部(7)の第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)までの間に開口されているので、洗い場パン流路(R2)の封水中で各流路の排水同士が衝突しないので、排水が洗い場パン(5)側に逆流することがない。
C.洗い場パン(5)から排水が行われる場合、図2に示したように、第2流入口(7a)から流入した排水は、洗い場パン流路(R2)の第2トラップ部(7)内に排水される。第2トラップ部(7)内の排水は防臭筒の第2下限隔壁(7c)を経由し、第2上限隔壁(7d)まで到達する。このとき、第2下限隔壁(7c)の最下端から第2上限隔壁(7d)の最上端までの排水が封水の機能を果たす。最終的に排水は第2流出口(7b)から排水管(2)へ排水し、排水合流管(1)で合流され、最終的に室外の下水管へ排出される。
また、洗い場パン(5)上に多量の排水があった際でも、浴槽パン流路(R1)と洗い場パン流路(R2)の合流部(8)が第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)までの間に設けられているので、洗い場パン流路(R2)の封水中で各流路の排水同士が衝突せず、排水が浴槽パン(4)及び浴槽(3)側に逆流することがない。
以上のことから、浴槽(3)、浴槽パン(4)、洗い場パン(5)、の各部から排水を行っても、浴槽(3)、浴槽パン(4)、洗い場パン(5)のいずれにも排水が逆流することがない。
【0017】
また、前記点検窓(9)を洗い場パン流路(R2)側に設けたことで、浴槽パン流路(R1)の点検や修理、管詰まりの洗浄が、洗い場パン(5)の室内側から蓋部材(9a)を取り外すだけで行うことが出来る。
【0018】
また、第1流出口(6b)を合流部(8)の側面に設けたことで、第1流出口(6b)を第1、第2流出口(6b,7b)の軸に平行な壁によって単純に二等分したような場合と比較して、第1流出口(6b)の通水面積が大きくなり、浴槽パン流路(R1)の排水流量が増加する。
【0019】
また、第1流出口(6b)は、合流部(8)の側面方向に接続されることから、浴槽パン流路(R1)の第1上限隔壁(6d)から第1流出口(6b)までを側面方向に湾曲させつつ合流部(8)に接続させなければならなく、この時に、ホースなどの可撓性を有した管体でこの可撓性を利用して湾曲させ、両者を接続する方法も考えられる。通常、ホースなどの可撓性を有した管体は、長い管体であって、その管体の中から必要寸法をカットして、使用箇所に用いるものである。従って第1流出口(6b)と合流部(8)の接続において、第1流出口(6b)と合流部(8)の間の長さに若干のバラツキがあっても、ホースをその必要長さ分カットしてから接続すれば良いので、多種形状の排水トラップに対応することができる。
他方、ホースなどの可撓性を有した管体であると、上記したホースカットの後、接着の加工をしなければならない。よって、生産性の向上の観点から考えるとわざわざカットした管体で接続する排水トラップはあまり好ましくない。この排水トラップを大量生産する場合には、合流部(8)を別部材且つ樹脂材料で構成し、成形品とすることで、ホースカットの手間なく、第1流出口(6b)を合流部(8)で接続するほうが、生産性が上がって好適である。
【0020】
ところで、これら浴室の配管構造に用いられる各トラップ部(6,7)についても、特に何らの限定を有するものではないが、本発明の浴室の配管構造のように、各流路(R1,R2)にトラップ部(6,7)が個々設けられている場合、図5に示したような排水トラップが特に便利である。
この排水トラップは、排水トラップの下限隔壁から上限隔壁までの間に枝管を設け、且つ排水トラップの上限隔壁から排出口までの間に枝管を設け、必要に応じて下限隔壁から上限隔壁までの間に設けられる枝管には封水を備えない排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞し、上限隔壁から排出口までの間に設けられる枝管には封水を備えた排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞する構造となっている。これは、接続される配管が本発明のように封水を有している場合と、従来例のように有していない場合とで自在に使い分けを行うことが出来、何種類もの排水トラップを使う必要がない、というメリットを有している。
【0021】
本発明の実施例は前記のようであるが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、図6に示したように一つの箱体を隔壁によって分断して浴槽パン流路(R1)と洗い場パン流路(R2)を隔てても良い。
【0022】
また、図7に示したように、例えば1戸建てなどで床下空間に多少の余裕があるのであれば、浴槽パン流路(R1)を洗い場パン流路(R2)の下方に配置して合流部に接続しても、第1流出口(6b)と合流部(8)の接続方向が合流部(8)の軸に対して上下左右方向であっても合流部(8)の側面方向から接続されていればとくに問題がない。
【0023】
また、図6に示したように、浴槽パン流路(R1)の一部を洗い場パン流路(R2)に沿わし、他の部分を分離させても良い。
【0024】
尚、本明細書中での「一体的に」との表現は、接着や、一体成形のみを意味するのではなく、最終的に水密且つ分離不能となる方法などであれば特に問題がない。
【0025】
【発明の効果】
本発明は以下の効果を奏する。
本発明の浴室の配管構造は、浴槽パン流路の第1流出口(6b)を、少なくとも前記第2トラップ部(7)の第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)の間に合流部(8)を接続させたことで、浴槽パン流路(4)と洗い場パン流路(R2)のそれぞれの排水が別の封水を経由することが出来、排水同士の対流による洗い場パン(5)、浴槽パン(4)、浴槽への排水の逆流が解消した。
前記第2トラップ部(7)の第2流出口(7b)の側面方向から前記合流部(8)に接続されたことで、第1流出口(6b)の通水面積が大きくなり、排水流量の増加となった。
また、浴槽パン(4)への逆流が効果的に防止された。
合流部(8)を別部材且つ樹脂材料で構成したことで、製造過程での生産性が向上した。
蓋部材(9a)によって閉塞される浴槽パン流路(R1)の点検窓(9)を設けたことで、点検や修理、管詰まりの洗浄が、洗い場パン(R2)の室内側から蓋部材(9a)を取り外すだけで行うことが出来、メンテナンス性が向上した。
また、排水トラップの下限隔壁から上限隔壁までの間に枝管を設け、排水トラップの上限隔壁から排出口までの間に枝管を設け、且つ必要に応じて下限隔壁から上限隔壁までの間に設けられる枝管には封水を備えない排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞し、また、上限隔壁から排出口までの間に設けられる枝管には封水を備えた排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞した排水トラップとしたことで、一つの排水トラップに対して多種にわたる配管接続を行っても、いずれの機器に逆流することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を示す、図3A−A’断面図である。
【図2】本実施例を示す、図3B−B’断面図である。
【図3】本実施例を示す、平面方向の断面図である。
【図4】本実施例を示す、図3C−C’断面図である。
【図5】他の実施例を示す、平面方向の断面図である。
【図6】他の実施例を示す、平面方向の断面図である。
【図7】他の実施例を示す、平面方向の断面図である。
【図8】従来例を示す断面図である。
【図9】従来例を示す断面図である。
【図10】従来例を示す断面図である。
【図11】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 排水合流管
2 排水管
3 浴槽
3a 排水口
4 浴槽パン
5 洗い場パン
6 第1トラップ部
6a 第1流入口
6b 第1流出口
6c 第1下限隔壁
6d 第1上限隔壁
7 第2トラップ部
7a 第2流入口
7b 第2流出口
7c 第2下限隔壁
7d 第2上限隔壁
8 合流部
9 点検窓
9a 蓋部材
10 排水目皿
R1 浴槽パン流路
R2 洗い場パン流路

Claims (9)

  1. 以下のアの浴室に、以下のイ)からエ)までの構成の排水配管を備えたことを特徴とする浴室の配管構造。
    ア)機器の排水装置からの排水を室内外の下水管までまとめて排水する排水合流管(1)と、
    前記排水合流管(1)に、排水トラップからの排水を排水するために配管施工される排水管(2)と、
    浴槽(3)と、
    浴槽(3)を載置する浴槽パン(4)と、
    洗い場を形成する洗い場パン(5)と、
    から構成される浴室。
    イ)浴槽(3)及び浴槽パン(4)からの排水が流入する第1流入口(6a)と、
    浴槽(3)及び浴槽パン(4)からの排水を排出する第1排出口(6b)と、
    上方から下方へ垂設される第1下限隔壁(6c)、下方から上方へ凸設された第1上限隔壁(6d)、とから構成されるとともに第1下限隔壁(6c)と第1上限隔壁(6d)によって封水を形成する第1トラップ部(6)と、
    から構成される浴槽パン流路(R1)。
    ウ)洗い場パン(5)からの排水が流入する第2流入口(7a)と、
    洗い場パン(5)からの排水を前記排水管(2)に排出する第2流出口(7b)と、
    上方から下方へ垂設される第2下限隔壁(7c)、下方から上方へ凸設された第2上限隔壁(7d)、とから構成されるとともに第2下限隔壁(7c)と第2上限隔壁(7d)によって封水を形成する第2トラップ部(7)と、
    から構成される洗い場パン流路(R2)。
    エ)前記浴槽パン流路(R1)の第1流出口(6b)を、前記第2トラップ部(7)の第2上限隔壁(7d)から第2流出口(7b)の間に接続させて浴槽パン流路(R1)を洗い場パン流路(R2)に連通させる合流部(8)。
  2. 前記第1トラップ部(6)を、一部分を第2トラップ部(7)に沿わせて一体的に設けるとともに、少なくとも第1トラップ部(6)の第1上限隔壁(6d)から第1流出口(6b)までの部分を、前記第2トラップ部(7)の第2流出口(7b)の側面方向から前記合流部(8)に接続されることを特徴とする請求項1に記載の浴室の配管構造。
  3. 前記浴槽パン流路(R1)を第2排水トラップ部(7)に沿わせて一体的に設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の浴室の配管構造。
  4. 前記浴槽パン流路(R1)を管体から構成するとともに、前記洗い場パン流路(R2)の第2トラップ部(7)を箱体から構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造。
  5. 前記浴槽パン流路(R1)は、その一部分が洗い場パン流路(R2)内部に配置構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造。
  6. 前記合流部(8)を第1トラップ部(6)と第2トラップ部(7)に対して、別部材且つ硬質樹脂材料で構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかひとつに記載の浴室の配管構造。
  7. 排水が流入する流入口と、
    排水を排出する排出口と、
    上方から下方へ垂設される下限隔壁、下方から上方へ凸設された上限隔壁と、から構成されるとともに下限隔壁と上限隔壁によって封水を形成する排水トラップにおいて、
    排水トラップの下限隔壁から上限隔壁までの間に枝管を設け、
    排水トラップの上限隔壁から排出口までの間に枝管を設け、
    且つ必要に応じて下限隔壁から上限隔壁までの間に設けられる枝管には封水を備えない排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞し、
    また、上限隔壁から排出口までの間に設けられる枝管には封水を備えた排水装置を接続するか又はキャップ体によって枝管を閉塞したことを特徴とする排水トラップ。
  8. 前記浴室の配管構造において、第1トラップ部又は第2トラップ部のいずれか一方、又は両方に、前記請求項7に記載の排水トラップを採用したことを特徴とする前記請求項1乃至請求項6に記載の浴室の配管構造。
  9. 前記洗い場パン流路(R2)に、通常は蓋部材(9a)によって閉塞される浴槽パン流路(R1)の点検窓(9)を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかひとつに記載の浴室の排水配管構造。
JP2003067076A 2003-03-12 2003-03-12 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ Pending JP2004278013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067076A JP2004278013A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067076A JP2004278013A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004278013A true JP2004278013A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33284794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067076A Pending JP2004278013A (ja) 2003-03-12 2003-03-12 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004278013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169575A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Bridgestone Corp 排水トラップシステム及びこれを用いたサイフォン排水システム
JP2011226076A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Lixil Corp 排水トラップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169575A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Bridgestone Corp 排水トラップシステム及びこれを用いたサイフォン排水システム
JP2011226076A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Lixil Corp 排水トラップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110137931A (ko) 층상 배관 방식의 욕실 배수시스템의 배수받이
KR200447600Y1 (ko) 배수트랩
JP6019281B2 (ja) 排水配管
JP4709981B2 (ja) 排水トラップ
KR101229689B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
JP2003056030A (ja) 継ぎ手、継ぎ手システム及び集合立て管継ぎ手
JP3721469B2 (ja) 排水配管
JP3689869B2 (ja) 排水トラップ配管
JP3359542B2 (ja) 排水トラップ
JP2003253722A (ja) 浴室ユニットの排水構造
JP2004278013A (ja) 浴室の配管構造及びそれに用いられる排水トラップ
KR101234877B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
CN209162998U (zh) 一种侧排地漏
KR101229734B1 (ko) 층상 배관용 배수트랩
JP7249495B2 (ja) 目皿部材を備えた排水継手
JP2008002217A (ja) 排水トラップ
KR101113410B1 (ko) 배수 트랩
KR20140066011A (ko) 선박 세면기용 유닛 배수관
JP4238149B2 (ja) 排水システムにおける集水ます
JP7138319B2 (ja) 排水機器の排水配管
JP2017115563A (ja) 排水トラップ
KR101487394B1 (ko) 욕실용 통합 배수트랩
JP2008291540A (ja) 排水トラップ
JP2009013625A (ja) 集合住宅の排水管設備
JP2005240518A (ja) 排水装置及びそれが用いられる排水配管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915