JP2004276398A - Ink jet recorder - Google Patents
Ink jet recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004276398A JP2004276398A JP2003070577A JP2003070577A JP2004276398A JP 2004276398 A JP2004276398 A JP 2004276398A JP 2003070577 A JP2003070577 A JP 2003070577A JP 2003070577 A JP2003070577 A JP 2003070577A JP 2004276398 A JP2004276398 A JP 2004276398A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- slider
- positioning
- fixing
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘッドのノズルからインクを吐出させてこれを記録媒体に付着させることにより記録を行うインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録装置は、オフィス用や個人用の情報記録装置として、複写機、ファクシミリ、プリンタ、ワードプロセッサなどに広く用いられている。例えばインクジェット式プリンタでは、ヘッドを搭載したキャリッジが主走査方向に沿って延設されたガイドレールに摺動自在に支持されており、キャリッジを主走査方向に往復動させることによって用紙などの記録媒体に対する記録が行われる。キャリッジは、ガイドレールに対して摺動自在に取り付けられた部材(以下「スライダ」と称する)に固定されており、この部材を介することによりガイドレールの長手方向に沿って摺動するようになっている(特許文献1参照)。ここでキャリッジとスライダとを互いに固定するには、ボルトやネジなどが用いられるのが一般である。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−086355号公報 (第3頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、キャリッジとスライダとをボルトやネジなどを用いて固定する場合、キャリッジ走査時にスライダ自体に生じる微小な振動が、スライダからキャリッジ、そしてヘッドにまでダイレクトに伝わってしまう。またキャリッジからインク吐出面であるヘッド表面までに多少の距離があることから、スライダ近傍で生じた振動はヘッド表面においてさらに大きな振幅を有するものとなる。このような振動は、ヘッド表面から吐出されるインクの所望位置への着弾を妨げ、印刷ムラを発生させて印刷品質の悪化を招く。
【0005】
また、ガイドレールとスライダとの間に複数の小さな球状部材を介し、その球状部材を転動させることによりスライダをガイドレールに沿って摺動可能とする技術がある。この技術では、スライダ部分を省スペースにでき且つ高い剛性を効果的に得られるという利点があるが、スライダ摺動時における球状部材の転動によってスライダ自体に比較的大きな振動が生じやすい。したがってこの技術を採用する場合、上述したような問題が特に深刻となる。
【0006】
そこで、本発明の主な目的は、キャリッジ走査時における振動を抑制し、印刷品質の悪化を防止することが可能なインクジェット記録装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット記録装置は、主走査方向に沿って延設されたガイドレールと、ガイドレールに対して摺動可能に取り付けられたスライダと、記録媒体表面にインクを吐出するヘッドを搭載し、スライダに固定されることにより主走査方向に往復動可能なキャリッジとを備えており、キャリッジが弾性体を介してスライダに固定されている(請求項1)。
【0008】
上記構成によると、キャリッジ走査時においてスライダに発生する振動が、キャリッジとスライダとの間に介在された弾性体によって吸収され、振動がキャリッジに伝わるのが抑制される。したがって、キャリッジに搭載されたヘッドにも振動が生じにくく、インクの着弾精度や印刷品質の悪化を防止することができる。また振動対策には複雑な構成がとられるのが一般であるが、上記は弾性体を介在させるという構成によって単純且つ安価に実現可能である。
【0009】
また、本発明に係るインクジェット記録装置において、スライダにおけるキャリッジと対向する面に固定用穴が形成されていると共に、キャリッジにおけるスライダの固定用穴と対応する位置に、固定用穴に嵌合される固定部材を挿入可能な固定部材挿入穴が形成されており、固定部材が、固定部材挿入穴の近傍に配置された弾性体と弾性体の収縮量を規制するための規制部材とを介し、固定部材挿入穴を貫通して固定用穴に嵌合されることにより、キャリッジがスライダに固定されていることが好ましい(請求項2)。
【0010】
上記構成によると、キャリッジとスライダとの間に介在する弾性部材の近傍にさらに規制部材を設けることで、弾性部材の固定部材挿入方向における収縮量が規制され、キャリッジおよびスライダ両者間の固定部材挿入方向における距離を管理することができる。例えば、両者の固定部が複数ある場合に、固定部材の挿入により弾性部材が押圧されて収縮する量を全固定部において実質的に同一にすることができる。一方、各固定部で弾性部材の固定部材挿入方向における収縮量が管理できない場合、即ちキャリッジおよびスライダ両者間の固定部材挿入方向における距離が管理できない場合は、例えばキャリッジを別のものに取り替えるときに、スライダとキャリッジとの位置関係が変わってしまい、印刷品質が悪化することがある。上記構成では、このような不都合を解消することができる。
【0011】
また、本発明に係るインクジェット記録装置において、スライダにおけるキャリッジと対向する面に位置決め用穴が形成されていると共に、キャリッジにおけるスライダの位置決め用穴と対応する位置に位置決め部材受入穴が形成されており、位置決め用穴および位置決め部材受入穴に位置決め部材挿入されることにより、スライダとキャリッジとの対向する面方向における両者の位置関係が保持されていることが好ましい(請求項3)。
【0012】
上記構成によると、スライダとキャリッジとを固定する際に、予め位置決め部材を用いて両者を適切な固定位置で保持することができるため、固定する作業を容易に且つ精度よく行える。また、キャリッジを別のものに取り替える場合でも、スライダとキャリッジとを毎回同じ位置関係で固定することができる。
【0013】
また、本発明に係るインクジェット記録装置において、スライダが、ガイドレールに対する摺動方向に沿って複数に分割されており、その分割されたそれぞれに位置決め穴が形成されていることが好ましい(請求項4)。
【0014】
スライダが分割されておらず1つの部材からなる場合、面方向におけるスライダとキャリッジとの位置決めを行うには、両者の対向する面内において位置決め部を2箇所設ける必要がある。そしてこの場合、製造上における位置決め部の位置の誤差を考慮した上で、位置決め部の一方においてキャリッジに形成される穴を位置決め部材より若干大きくするのが一般であるが、一方の穴が若干大きいために位置決め精度が悪くなってしまう。これに対し、上記構成ではスライダを分割し且つ分割されたスライダに1つずつ位置決め穴を設けることで、キャリッジに形成される穴を大きくしなくてもよいものとし、これにより、位置決め精度を悪化させることなく容易に固定作業を行うことができる。
【0015】
また、本発明に係るインクジェット記録装置において、ガイドレールとスライダとの間に複数の球状部材が介在しており、球状部材の転動と共に、スライダがガイドレールに対して摺動してよい(請求項5)。
【0016】
上記構成ではスライダ部分を省スペースにでき且つ高い剛性を効果的に得られるという利点があるが、スライダ摺動時における球状部材の転動によってスライダ自体に振動が生じやすい。このため、スライダからキャリッジに伝わる振動の問題が特に深刻となる。しかしこのような場合でも、本発明に係る構成をとることで、単純且つ安価にキャリッジやヘッドにおける振動を抑制し、印刷品質の悪化を防止することが可能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0018】
先ず、図1を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るインクジェット式プリンタの概略構成について説明する。図1は、本実施の形態に係るインクジェット式プリンタを示す概略構成図である。図1に示すように、本実施の形態のインクジェット式プリンタ1は、略直方体の筐体30内に、搬送ローラユニット5と、インクジェット印刷ユニット6と、圧着ローラユニット7と、切断ユニット8と、排出ローラユニット9とを有している。また、筐体30内には、ロール状に巻回された巻回部2a、3aが形成された長尺の用紙2、3が水平方向(図1では紙面に対して垂直な方向)に隣接するように配置されており、用紙2、3の巻回部2a、3aは軸中心の回りに回転可能とされたドラム2b、3bにそれぞれ保持されている。なお、インクジェット式プリンタ1の各部分の動作は、筐体30内に配置されたコントローラ(図示せず)によって制御される。
【0019】
搬送ローラユニット5は、圧着ローラユニット7と共に、用紙2、3を巻回部2a、3aからそれぞれ巻き解きつつ下流側へと搬送し、インクジェット印刷ユニット6を通過させた後、切断ユニット8に用紙2、3を供給する。搬送ローラユニット5は、用紙2、3の搬送経路にそれぞれ対応するように互いに隣接配置された駆動ローラ対を有しており、2列に配置された用紙2、3をそれぞれ挟持しつつ独立して搬送する。
【0020】
インクジェット印刷ユニット6は、2つの印刷ヘッド11と、2つの印刷ヘッド11を保持するキャリッジ12と、印刷ヘッド11と対向配置される用紙2、3を支持する印刷台13と、吸着ファン14とを有している。
【0021】
2つの印刷ヘッド11は、用紙2、3の搬送方向(以下の説明では「副走査方向」と称する)に沿って所定間隔だけ離隔して配置されている。2つの印刷ヘッド11それぞれには、用紙2,3表面にカラーインクを吐出することができる多数の吐出ノズルが設けられている。なお、本実施の形態では、2つの印刷ヘッド11に対しては、イエロー(Y)、ライトブラック(LB)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、ブラック(BK)などのカラーインクをそれぞれ吐出することができる多数の吐出ノズルが適宜振り分けられて配置されている。したがって、印刷ヘッド11は、コントローラからの信号に基づいて、搬送されてきた用紙2、3の表面(図1では上面)に向かって、多数の吐出ノズルからカラーインクをそれぞれ吐出することによって所望のカラー画像を印刷することができる。
【0022】
キャリッジ12は、副走査方向に直交する方向(図1の紙面に対して垂直方向であって、以下の説明では「主走査方向」と称する)に往復動可能である。したがって、印刷ヘッド11は、キャリッジ12の往復動と共に、主走査方向に往復動しつつ、用紙2、3の表面に向かってインクを吐出することになる。なお、キャリッジ12の動作に関しては、図2(a),(b)および図3(a),(b)を参照して、後でより詳細に説明するものとする。
【0023】
印刷台13は、用紙2の搬送面とほぼ同じ面上に配置された用紙支持面13aを有している。印刷ヘッド11は、印刷台13の支持面13aに対向しつつ印刷台13の幅方向に沿って往復動しながら印刷台13上の用紙2に対してインクを吐出する。なお、印刷台13は、副走査方向上流側から下流側に向かって斜め上方に傾斜するように設けられている。
【0024】
吸着ファン14は、印刷台13に形成された吸着孔(図示せず)を介して用紙2、3を印刷台13上に吸着させるためのものであり、印刷台13を挟んで印刷ヘッド11およびキャリッジ12と対向する位置に配置されている。印刷ヘッド11に対向する用紙2、3は、用紙2、3の裏面(図1では下面)側に配置された吸着ファン14に吸引されることにより印刷台13の支持面13aに密着しつつ搬送される。これにより用紙2、3と印刷ヘッド11との間隔が一定になり、用紙2、3がカールしている場合に用紙2、3の一部分が印刷台13から大きく離れることによって、印刷ヘッド11との間隔が変化することによる印刷の不具合が発生するのが抑制される。
【0025】
圧着ローラユニット7は、インクジェット印刷ユニット6と切断ユニット8との間を搬送される用紙2を挟持して搬送するためのものであり、圧着ローラ対を有している。インクジェット印刷ユニット6と切断ユニット8との間に圧着ローラユニット7が配置されることによって、インクジェット印刷ユニット6による画像の印刷および切断ユニット8による用紙2の切断を適正に行うことが可能となる。
【0026】
切断ユニット8は、用紙2、3に対して印刷ヘッド11と同じ側に配置された移動刃8aと、用紙2、3を挟んで移動刃8aと対向するように配置された固定刃8bとを有している。移動刃8aおよび固定刃8bは、共に用紙2、3の搬送経路の幅よりも若干大きな幅を有する矩形刃である。移動刃8aは、固定刃8bに向かって近接または離隔することができるようになっている。したがって、移動刃8aと固定刃8bとの共働により、搬送経路を上流側から搬送されてきた印刷済みの用紙2、3を幅方向に沿って切断することができる。
【0027】
排出ローラユニット9は駆動ローラ対を有しており、切断ユニット8で切断された後の印刷済みの用紙2、3を排出口30aへと搬送する。このようにして、印刷され、切断された用紙2、3は排出口30aから排出される。
【0028】
なお、コントローラは、入力インターフェイス(図示せず)から供給された画像信号に所定の処理を施して、印刷される画像に対応する画像データを含む印刷信号をインクジェット印刷ユニット6に供給する。また、コントローラは、搬送ローラユニット5および排出ローラユニット9による用紙2、3の搬送タイミング、キャリッジ12の移動タイミング、印刷ヘッド11からのインクの吐出タイミング、切断ユニット8による用紙2、3の切断タイミングなどを制御することができる。
【0029】
次いで、図1に示した印刷ユニット6のキャリッジ12の動作について、図2(a),(b)を参照しつつより詳細に説明する。図2(a)は図1の印刷ユニットを示す部分図、図2(b)は図2(a)の紙面左側から見た印刷ユニットを示す部分図である。
【0030】
2つの印刷ヘッド11はキャリッジ12下方で支持されており、キャリッジ12と共に図2(b)に矢印で示す主走査方向に往復動可能となっている。キャリッジ12は、主走査方向に沿って延設されたガイドレール17に摺動自在に支持されている。より詳細にいうと、キャリッジ12上面には主走査方向に沿って離隔した2つのスライダ10a,10bが固定されており、これらスライダ10a,10bがガイドレール17に摺動可能に取り付けられることにより、下方にあるキャリッジ12もまたガイドレール17に摺動可能となっている。
【0031】
ガイドレール17と各スライダ10a.10bとの間には多数の球状部材(図示せず)が介在しており、その球状部材の転動と共に、各スライダ10a,10bがガイドレール17に対して摺動するように構成されている。例えば、ガイドレール17の長手方向両側(図2(a)においてガイドレール17の左右両側)に形成された溝部内に、その長手方向に沿って2条列を形成し且つ数珠状に連なるよう多数の小さな球状部材を配置する。そしてガイドレール17と各スライダ10a,10bとの間で球状部材が転動しつつ列を循環移動すると共に、スライダ10a,10bがガイドレール17に対して摺動するという構成である。
【0032】
また、キャリッジ12を駆動する手段としては、キャリッジ用駆動モータ(図示せず)により回転する駆動プーリ15およびこの駆動プーリ15と主走査方向に対向配置された従動プーリ(図2(a),(b)には駆動プーリ15のみ描かれている)、並びに、これら駆動プーリ15および従動プーリの間に架け渡された無端のキャリッジ用駆動ベルト16がある。そしてこのキャリッジ用駆動ベルト16の下側スパンに、キャリッジ12が固定されている。したがって、キャリッジ用駆動モータの回転により、キャリッジ用駆動ベルト16が駆動プーリ15および従動プーリによって正方向および逆方向に周回動されると、この駆動ベルト16に固定されたキャリッジ12がスライダ10a,10bおよびガイドレール17に支持されながら主走査方向に往復動する。
【0033】
次いで、図3(a),(b)を参照しつつ、キャリッジ12とスライダ10a,10bとの固定について説明する。図3(a)は図2(b)に描かれたキャリッジ12とスライダ10a,10bとの固定部および位置決め部を示す平面図、図3(b)は図2(b)の一点鎖線で囲まれた領域における図3(a)のB−B’線に関する断面図である。
【0034】
先ず、キャリッジ12とスライダ10a,10bとの固定部および位置決め部の配置については、図3(a)に示すように、略矩形の平面形状を有する各スライダ10a,10bの四隅のうち、互いに対向する内側一箇所を位置決め部(図中黒丸で示す)とし、外側2箇所を固定部(図中白丸で示す)としている。
【0035】
図3(b)に示すように、スライダ10bにおけるキャリッジ12と対向する面で位置決め部に対応する位置には位置決め用穴22xが形成されている。また、キャリッジ12におけるスライダ10bと対向する面で位置決め部と対応する位置、即ち上記スライダ10bの位置決め用穴22xと対応する位置には、位置決めピン受入穴22yが形成されている。位置決めピン22は、スライダ10bの位置決め用穴22xおよびキャリッジ12の位置決めピン受入穴22yに嵌合されている。
【0036】
一方、図3(b)に示すように、スライダ10bにおけるキャリッジ12と対向する面で固定部に対応する位置には固定用穴20xが形成されている。また、キャリッジ12におけるスライダ10bと対向する面で固定部と対応する位置、即ち上記スライダ10bの固定用穴20xと対応する位置には、ボルト挿入穴20yが形成されている。ボルト挿入穴20yは上側即ちスライダ10b側で縮径されており、その縮径された部分にフランジ部20zが形成されている。ボルト20は、ボルト挿入穴20yのフランジ部20z内側に配置されたスペーサ19とスペーサ19の外側でフランジ部20z下側に配置されたOリング18とを座金21により支持した状態で、そのネジ部先端がスライダ10b側となるように、固定用穴20xに嵌合されている。
【0037】
なお、上記は図3(b)に示されている一方のスライダ10bのみについての記載であるが、もう一方のスライダ10aにおける位置決め部および固定部にについても同様である。
【0038】
したがって本実施の形態では、各スライダ10a,10bに1つずつ設けられた位置決め部において、位置決めピン22を用いることにより、スライダ10a,10bとキャリッジ12とを対向する面方向における位置関係が適切になるようにセットした後、両者の位置関係を保持したまま、各固定部においてボルト20で両者が固定される。ボルト20で固定される前で位置決めピン22のみ挿し込まれた状態では、各スライダ10a,10bとキャリッジ12との対向する面方向における位置関係は保持されるが、位置決めピン22の挿入方向、即ち図3(b)の紙面上下方向における位置関係は保持されない。つまり、位置決めピン22が挿入されただけの状態では、各スライダ10a,10bとキャリッジ12とは互いに対向する面と直交する方向に取り外し可能である。
【0039】
さらにボルト20を用いて両者を固定する際には、ボルト20の頭部のくびれ位置に座金21、座金21の上面にOリング18、そしてOリング18の内側でボルト20のネジ部外周にスペーサ19を配置した状態で、ボルト20を図3(b)の紙面上側に向かって挿し込み、ボルト挿入穴20yに貫通させ、そのネジ部先端をボルト穴20xに嵌合させる。ここで、Oリング18はゴムなどの弾性体からなり、スペーサ19は剛な部材からなることから、上述したボルト20で両者を固定する過程において、Oリング18はキャリッジ12のボルト挿入穴20y近傍に形成されたフランジ部20zの下面と座金18上面との間で押圧され収縮するが、スペーサ19は剛で収縮しない。したがって、スペーサ19の存在により、Oリング18のボルト20挿入方向における収縮量が一定に保持されることになる。
【0040】
以上に述べたように、本実施の形態のインクジェット式プリンタ1によると、キャリッジ12走査時においてスライダ10a,10bに発生する振動が、キャリッジ12とスライダ10a,10bとの間に介在されたOリング18によって吸収され、振動がキャリッジ12に伝わるのが抑制される。したがって、キャリッジ12に搭載されたヘッド11にも振動が生じにくく、インクの着弾精度や印刷品質の悪化を防止することができる。また振動対策には複雑な構成がとられるのが一般であるが、本実施の形態はOリング18を介在させるという構成によって単純且つ安価に実現可能である。
【0041】
また、キャリッジ12とスライダ10a,10bとの間に介在するOリング18の近傍にさらにスペーサ19を設けることで、Oリング18のボルト挿入方向における収縮量が規制され、キャリッジ12およびスライダ10a,10b両者間のボルト挿入方向における距離を管理することができる。したがって、本実施の形態のように両者の固定部が複数ある場合に、例えばボルト20の挿入によりOリング18が押圧されて収縮する量を全固定部において実質的に同一にすることができる。一方、各固定部でOリング18のボルト挿入方向における収縮量が管理できない場合、即ちキャリッジ12およびスライダ10a,10b両者間のボルト挿入方向における距離が管理できない場合は、例えばキャリッジ12を別のものに取り替えるときに、スライダ10a,10bとキャリッジ12との位置関係が変わってしまい、印刷品質が悪化することがある。本実施の形態では、このような不都合を解消することができる。
【0042】
また、スライダ10a,10bとキャリッジ12とを固定する際に、予め位置決めピン22を用いて両者を正確な固定位置で保持させることができるため、固定する作業を容易に且つ精度よく行える。また、キャリッジ12を別のものに取り替える場合でも、スライダ10a,10bとキャリッジ12とを毎回同じ位置関係で固定することができる。
【0043】
また、例えばスライダが分割されておらず1つの部材からなる場合、面方向におけるスライダとキャリッジ12との位置決めを行うには、両者の対向する面内において位置決め部を2箇所設ける必要がある。そしてこの場合、製造上における位置決め部の位置の誤差を考慮した上で、位置決め部の一方においてキャリッジ12に形成される穴を位置決めピン22より若干大きくするのが一般であるが、一方の穴が若干大きいために位置決め精度が悪くなってしまう。これに対し、上記構成ではスライダを分割し且つ分割された2つのスライダ10a,10bに1つずつ位置決め穴22xを設けることで(図3(a)参照)、キャリッジ12に形成される穴を大きくしなくてもよいものとし、これにより、位置決め精度を悪化させることなく容易に固定作業を行うことができる。
【0044】
また、本実施の形態では各スライダ10a,10bとキャリッジ12との間に多数の球状部材が介在されているものとしており、この構成ではスライダ10a,10b部分を省スペースにでき且つ高い剛性を効果的に得られるという利点があるが、スライダ10a,10b摺動時における球状部材の転動によってスライダ10a,10b自体に振動が生じやすい。このため、スライダ10a,10bからキャリッジ12に伝わる振動の問題が特に深刻となる。しかしこのような場合でも、上述した実施形態では、単純且つ安価にキャリッジ12やヘッド11における振動を抑制し、印刷品質の悪化を防止することが可能である。
【0045】
さらに、本実施の形態では、ガイドレール17の下方にスライダ10a,10b、さらにその下方にキャリッジ12が取り付けられた構成において、図3(b)に示すように、キャリッジ12のボルト挿入穴20y近傍に形成されたフランジ部20zにおいてキャリッジ12の重力をガイドレール17に支持させると共に、このフランジ部20zの下側に配置されたOリング18がフランジ部20zにより押圧される状態としている。このような構成においてスライダ10a,10bが図3(b)紙面に垂直な面方向に振動したとしても、その振動はOリング18で吸収され、キャリッジ12に生じる振動を抑制することができる。
【0046】
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能である。
【0047】
例えば、上述の実施の形態ではスライダ10a,10bおよびキャリッジ12を固定するためにボルト20、座金21などを用いているが、これに限定されることなく、その他様々な部材を固定部材として用いてよい。表面(図3(b)の紙面下側)にドライバ嵌合穴が形成された頭部を有するネジピンを用い、上述の実施形態で座金21の上面に設置したのと同様に、頭部のくびれ部分にOリング18を設置し、スペーサ19を用いることなく固定してもよい。この場合、ネジピンの頭部の側壁がスペーサ19の役割をし、Oリング18のネジピン挿入方向における収縮量が規制される。
【0048】
また、スペーサ19や上記のようなスペーサと同様の役割を担う部材を用いなくてもよい。ただし、この場合はOリング18のボルト20など固定部材挿入方向における収縮量を規制することができない。さらに、Oリング18などの弾性を有する部材を介して固定するものであれば、その他様々な固定方法によってキャリッジ12をスライダ10a,10bに固定してよい。
【0049】
また、上述の実施の形態では2つのスライダ10a,10bを設けているが、スライダは2つに限定されず、1つのみでもよいし、3つ以上であってもよい。ただし、1つのみの場合、当該スライダに位置決め部を2箇所設ける必要がある。そしてこの場合、位置決め部の一方において、キャリッジに形成される穴を位置決めピン22より若干大きくするのが一般である。これは製造上における位置決め部の位置の誤差を考慮する必要があるためであるが、一方の穴が若干大きいために位置決め精度が悪くなってしまう。またスライダを3つ以上設ける場合は固定作業が煩雑になる。したがって、上述の実施の形態のように2つのスライダ10a,10bを設けるのが好ましい。
【0050】
また、キャリッジ12と各スライダ10a,10bとの位置関係を保持するための位置決め部を設けない構成としてもよい。さらに、キャリッジ12と各スライダ10a,10bとの固定部および位置決め部の位置や個数などは、図3(a)に示した以外にも様々に変更可能である。
【0051】
また、上述の実施の形態ではガイドレール17と各スライダ10a.10bとの間に球状部材(図示せず)が介在しているものとしているが、これに限定されず、球状部材を介することなくガイドレールに対して摺動可能にスライダ10a,10bが取り付けられてよい。
【0052】
また、上述の実施の形態で図3(b)に示したように、キャリッジ12に形成されたボルト挿入穴20yのフランジ部20zの径はボルト20の軸径およびスペーサ19の厚みとほぼ同一で、ボルト20がスペーサ19を介してボルト挿入穴20yに嵌合されているが、フランジ部20zの径を多少大きめにし、フランジ部20の側壁とスペーサ19との間に若干空隙を形成させてもよい。この場合でも、位置決めピン22の存在により、スライダ10a,10bおよびキャリッジ12の互いに対向する面方向に関する位置関係は保持される。
【0053】
また、上述の実施の形態では並列された用紙2、3に対して同時に印刷を行う構成になっているが、これに限定されず、1又は3以上の用紙に対して印刷を行う構成であってよい。
【0054】
【発明の効果】
請求項1によると、キャリッジおよびこれに搭載されたヘッドに振動が生じにくいので、印刷品質の悪化を防止することが可能である。
【0055】
請求項2によると、キャリッジおよびスライダ両者間の固定部材挿入方向における距離を管理することができる。
【0056】
請求項3によると、スライダとキャリッジとを固定する作業を容易に且つ精度よく行える。
【0057】
請求項4によると、位置決め精度を悪化させることなく容易に固定作業を行うことができる。
【0058】
請求項5によると、スライダ摺動時における球状部材の転動によって振動が生じやすい場合でも、単純且つ安価にキャリッジやヘッドにおける振動を抑制することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るインクジェット式プリンタを示す概略構成図である。
【図2】(a)は図1の印刷ユニットを示す部分図である。(b)は図2(a)の紙面左側から見た印刷ユニットを示す部分図である。
【図3】(a)は図2(b)に描かれたキャリッジとスライダとの固定部および位置決め部を示す平面図である。(b)は図2(b)の一点鎖線で囲まれた領域における図3(a)のB−B’線に関する断面図である。
【符号の説明】
1 インクジェット式プリンタ(インクジェット記録装置)
2、3 用紙(記録媒体)
6 インクジェット印刷ユニット
10a,10b スライダ
11 ヘッド
12 キャリッジ
17 ガイドレール
18 Oリング(弾性体)
19 スペーサ(規制部材)
20 ボルト(固定部材)
21 座金(固定部材)
20x 固定用穴
20y ボルト挿入穴(固定部材挿入穴)
22 位置決めピン(位置決め部材)
22x 位置決め用穴
22y 位置決めピン受入穴(位置決め部材受入穴)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink jet recording apparatus that performs recording by ejecting ink from nozzles of a head and attaching the ink to a recording medium.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Ink jet recording apparatuses are widely used as copiers, facsimile machines, printers, word processors, and the like as office and personal information recording apparatuses. For example, in an ink jet printer, a carriage on which a head is mounted is slidably supported by guide rails extending along the main scanning direction, and a recording medium such as paper is formed by reciprocating the carriage in the main scanning direction. Is recorded. The carriage is fixed to a member (hereinafter, referred to as a “slider”) slidably attached to the guide rail, and slides along the longitudinal direction of the guide rail through this member. (See Patent Document 1). Here, a bolt and a screw are generally used to fix the carriage and the slider to each other.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-10-086355 (
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the carriage and the slider are fixed using bolts, screws, or the like, minute vibrations generated in the slider itself during scanning of the carriage are directly transmitted from the slider to the carriage and the head. Also, since there is some distance from the carriage to the head surface, which is the ink ejection surface, the vibration generated near the slider has a larger amplitude on the head surface. Such vibration prevents the ink ejected from the head surface from landing on a desired position, causes printing unevenness, and causes deterioration of print quality.
[0005]
There is also a technique in which a plurality of small spherical members are interposed between a guide rail and a slider, and the spherical member is rolled to allow the slider to slide along the guide rail. This technique has the advantage that the slider portion can be saved in space and high rigidity can be effectively obtained, but relatively large vibration is likely to occur in the slider itself due to the rolling of the spherical member when the slider slides. Therefore, when this technique is adopted, the above-described problem becomes particularly serious.
[0006]
Therefore, a main object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of suppressing vibration during carriage scanning and preventing deterioration of print quality.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an ink jet recording apparatus according to the present invention includes a guide rail extending along a main scanning direction, a slider slidably mounted on the guide rail, and an ink on a recording medium surface. And a carriage which is reciprocally movable in the main scanning direction by being fixed to the slider, the carriage being fixed to the slider via an elastic body.
[0008]
According to the above configuration, vibration generated in the slider during carriage scanning is absorbed by the elastic body interposed between the carriage and the slider, and transmission of the vibration to the carriage is suppressed. Therefore, the head mounted on the carriage is less likely to vibrate, and it is possible to prevent deterioration of ink landing accuracy and print quality. In general, a complicated configuration is taken to prevent vibration, but the above configuration can be realized simply and inexpensively by a configuration in which an elastic body is interposed.
[0009]
In the ink jet recording apparatus according to the present invention, a fixing hole is formed on a surface of the slider facing the carriage, and the fixing hole is fitted into the carriage at a position corresponding to the fixing hole of the slider. A fixing member insertion hole into which the fixing member can be inserted is formed, and the fixing member is fixed via an elastic body disposed near the fixing member insertion hole and a regulating member for regulating a contraction amount of the elastic body. The carriage is preferably fixed to the slider by being fitted into the fixing hole through the member insertion hole (claim 2).
[0010]
According to the above configuration, by providing the restricting member in the vicinity of the elastic member interposed between the carriage and the slider, the amount of contraction of the elastic member in the fixing member insertion direction is restricted, and the fixing member insertion between the carriage and the slider is performed. The distance in the direction can be managed. For example, when there are a plurality of fixing portions of both, the elastic member is pressed by the insertion of the fixing member and the amount of contraction can be made substantially the same in all fixing portions. On the other hand, if the amount of contraction of the elastic member in the fixing member insertion direction cannot be controlled in each fixing portion, that is, if the distance between the carriage and the slider in the fixing member insertion direction cannot be controlled, for example, when replacing the carriage with another one, In this case, the positional relationship between the slider and the carriage changes, and the print quality may deteriorate. With the above configuration, such a disadvantage can be solved.
[0011]
In the ink jet recording apparatus according to the present invention, a positioning hole is formed on a surface of the slider facing the carriage, and a positioning member receiving hole is formed at a position corresponding to the positioning hole of the slider on the carriage. By inserting the positioning member into the positioning hole and the positioning member receiving hole, it is preferable that the positional relationship between the slider and the carriage in the facing surface direction is maintained.
[0012]
According to the above configuration, when the slider and the carriage are fixed, the positioning member can be used to hold the slider and the carriage at an appropriate fixing position in advance, so that the fixing operation can be performed easily and accurately. Further, even when the carriage is replaced with another one, the slider and the carriage can be fixed in the same positional relationship each time.
[0013]
Further, in the inkjet recording apparatus according to the present invention, it is preferable that the slider is divided into a plurality of parts along the sliding direction with respect to the guide rail, and a positioning hole is formed in each of the divided parts. ).
[0014]
In the case where the slider is not divided but is formed of one member, it is necessary to provide two positioning portions in the plane facing each other to position the slider and the carriage in the plane direction. In this case, the hole formed in the carriage at one of the positioning portions is generally slightly larger than the positioning member in consideration of an error in the position of the positioning portion in manufacturing, but one hole is slightly larger. Therefore, the positioning accuracy is deteriorated. On the other hand, in the above configuration, the slider is divided, and the positioning holes are formed one by one in the divided slider, so that the holes formed in the carriage do not have to be enlarged, thereby deteriorating the positioning accuracy. The fixing operation can be easily performed without causing the fixing operation.
[0015]
In the inkjet recording apparatus according to the present invention, a plurality of spherical members are interposed between the guide rail and the slider, and the slider may slide on the guide rail along with the rolling of the spherical member. Item 5).
[0016]
The above configuration has the advantage that the slider portion can be saved in space and high rigidity can be effectively obtained, but the slider itself tends to vibrate due to the rolling of the spherical member when the slider slides. For this reason, the problem of vibration transmitted from the slider to the carriage becomes particularly serious. However, even in such a case, by adopting the configuration according to the present invention, it is possible to simply and inexpensively suppress the vibration of the carriage and the head and prevent the print quality from deteriorating.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
First, a schematic configuration of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an ink jet printer according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
[0019]
The transport roller unit 5 transports the
[0020]
The
[0021]
The two
[0022]
The
[0023]
The printing table 13 has a
[0024]
The
[0025]
The pressure roller unit 7 is for nipping and transporting the
[0026]
The
[0027]
The discharge roller unit 9 has a drive roller pair, and conveys the printed
[0028]
The controller performs a predetermined process on an image signal supplied from an input interface (not shown) and supplies a print signal including image data corresponding to an image to be printed to the
[0029]
Next, the operation of the
[0030]
The two
[0031]
[0032]
As means for driving the
[0033]
Next, the fixing of the
[0034]
First, as shown in FIG. 3 (a), the arrangement of the fixing portion and the positioning portion between the
[0035]
As shown in FIG. 3B, a
[0036]
On the other hand, as shown in FIG. 3B, a fixing
[0037]
Although the above description is for only one
[0038]
Therefore, in the present embodiment, in the positioning portions provided one by one for each of the
[0039]
Further, when the two parts are fixed by using the
[0040]
As described above, according to the
[0041]
Further, by providing a
[0042]
Further, when the
[0043]
In addition, for example, when the slider is not divided but is made of one member, to position the slider and the
[0044]
In the present embodiment, a large number of spherical members are interposed between each of the
[0045]
Further, in the present embodiment, in a configuration in which the
[0046]
The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various design changes can be made within the scope of the claims.
[0047]
For example, in the above-described embodiment, the
[0048]
Further, it is not necessary to use the
[0049]
In the above-described embodiment, two
[0050]
Further, a configuration may be adopted in which a positioning portion for maintaining the positional relationship between the
[0051]
In the above embodiment, the
[0052]
Further, as shown in FIG. 3B in the above-described embodiment, the diameter of the
[0053]
Further, in the above-described embodiment, the configuration is such that printing is performed simultaneously on the
[0054]
【The invention's effect】
According to the first aspect, the carriage and the head mounted thereon hardly vibrate, so that it is possible to prevent the print quality from deteriorating.
[0055]
According to the second aspect, the distance between the carriage and the slider in the fixing member insertion direction can be managed.
[0056]
According to the third aspect, the operation of fixing the slider and the carriage can be easily and accurately performed.
[0057]
According to the fourth aspect, the fixing operation can be easily performed without deteriorating the positioning accuracy.
[0058]
According to the fifth aspect, even when vibration is likely to occur due to rolling of the spherical member when the slider slides, it is possible to simply and inexpensively suppress vibration in the carriage and the head.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an ink jet printer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2A is a partial view showing the printing unit of FIG. 1; FIG. 2B is a partial view showing the printing unit as viewed from the left side of FIG. 2A.
FIG. 3A is a plan view illustrating a fixing portion and a positioning portion of the carriage and the slider illustrated in FIG. 2B. FIG. 3B is a cross-sectional view taken along a line BB ′ in FIG. 3A in a region surrounded by a dashed line in FIG.
[Explanation of symbols]
1 Inkjet printer (inkjet recording device)
2, 3 paper (recording medium)
6 inkjet printing unit
10a, 10b slider
11 head
12 carriage
17 Guide rail
18 O-ring (elastic body)
19 Spacer (Regulator)
20 bolts (fixing member)
21 Washer (fixing member)
20x fixing holes
20y bolt insertion hole (fixing member insertion hole)
22 Positioning pin (positioning member)
22x positioning holes
22y positioning pin receiving hole (positioning member receiving hole)
Claims (5)
前記ガイドレールに対して摺動可能に取り付けられたスライダと、
記録媒体表面にインクを吐出するヘッドを搭載し、前記スライダに固定されることにより前記主走査方向に往復動可能なキャリッジとを備えており、
前記キャリッジが弾性体を介して前記スライダに固定されていることを特徴とするインクジェット記録装置。A guide rail extending along the main scanning direction;
A slider slidably mounted on the guide rail,
A head mounted with a head for ejecting ink on a recording medium surface, and a carriage fixed to the slider and capable of reciprocating in the main scanning direction;
An ink jet recording apparatus, wherein the carriage is fixed to the slider via an elastic body.
前記固定部材が、前記固定部材挿入穴の近傍に配置された前記弾性体と前記弾性体の収縮量を規制するための規制部材とを介し、前記固定部材挿入穴を貫通して前記固定用穴に嵌合されることにより、前記キャリッジが前記スライダに固定されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。A fixing hole is formed on a surface of the slider facing the carriage, and a fixing member fitted to the fixing hole can be inserted into the carriage at a position corresponding to the fixing hole. A fixing member insertion hole is formed,
The fixing member penetrates the fixing member insertion hole through the elastic member disposed in the vicinity of the fixing member insertion hole and a restricting member for restricting a contraction amount of the elastic member, and the fixing hole The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the carriage is fixed to the slider by being fitted to the slider.
前記位置決め用穴および前記位置決め部材受入穴に位置決め部材が挿入されることにより、前記スライダと前記キャリッジとの対向する面方向における両者の位置関係が保持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。A positioning hole is formed on a surface of the slider facing the carriage, and a positioning member receiving hole is formed at a position corresponding to the positioning hole of the slider on the carriage,
The positioning relationship between the slider and the carriage in a facing surface direction is maintained by inserting a positioning member into the positioning hole and the positioning member receiving hole. 3. The ink jet recording apparatus according to 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003070577A JP2004276398A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Ink jet recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003070577A JP2004276398A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Ink jet recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004276398A true JP2004276398A (en) | 2004-10-07 |
Family
ID=33287289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003070577A Pending JP2004276398A (en) | 2003-03-14 | 2003-03-14 | Ink jet recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004276398A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023170A (en) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | Recorder and liquid jet apparatus |
-
2003
- 2003-03-14 JP JP2003070577A patent/JP2004276398A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023170A (en) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Seiko Epson Corp | Recorder and liquid jet apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9108442B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4549025B2 (en) | Inkjet printer | |
US20070165092A1 (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2004216652A (en) | Ink-jet printer | |
JP2004216653A (en) | Ink-jet printer | |
JP2009012909A (en) | Image recording device | |
US8152295B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2008036839A (en) | Recorder | |
JP4972869B2 (en) | Image recording device | |
JP5291445B2 (en) | Duplex printing system | |
JP3902490B2 (en) | Image recording device | |
JP2004276398A (en) | Ink jet recorder | |
JP2005349779A (en) | Recorder | |
JP2005169788A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012250448A (en) | Image forming apparatus | |
JP2000246982A (en) | Ink jet recording apparatus and paper-transferring apparatus | |
JP2007152785A (en) | Ink-jet recording device | |
JP2003260839A (en) | Image recording apparatus | |
JP6579802B2 (en) | Carriage device, printing device, and scanner device | |
JP2006231737A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003260827A (en) | Image recorder | |
US11192736B2 (en) | Image forming device | |
US20230115030A1 (en) | Recording apparatus | |
JP2872376B2 (en) | Recording device | |
JP2000177193A (en) | Jet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060905 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090324 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |