JP2004273428A - Storage battery device - Google Patents
Storage battery device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273428A JP2004273428A JP2003413486A JP2003413486A JP2004273428A JP 2004273428 A JP2004273428 A JP 2004273428A JP 2003413486 A JP2003413486 A JP 2003413486A JP 2003413486 A JP2003413486 A JP 2003413486A JP 2004273428 A JP2004273428 A JP 2004273428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- lid
- battery
- unit battery
- storage battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置する、蓄電池装置に関するものである。 The present invention relates to a storage battery device in which a plurality of storage batteries are collectively installed in a usable state.
複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置する方法としては、キュービクル方式がよく知られている(例えば、特許文献1参照)。キュービクル方式とは、鋼板等で形成された外殻部であるキュービクルの中に、複数の蓄電池を収納して使用する方式である。 As a method of collectively installing a plurality of storage batteries in a usable state, a cubicle method is well known (for example, see Patent Document 1). The cubicle system is a system in which a plurality of storage batteries are stored and used in a cubicle which is an outer shell formed of a steel plate or the like.
屋内に複数の蓄電池を設ける場合には、防災上、鋼板等にて形成されたキュービクルの中に蓄電池を収納する必要があるため、一般に、鋼板を溶接等して筐体形状を有するキュービクルを形成し、このキュービクルの中に複数の蓄電池が収納され、キュービクル外にも保守空間が設けられている。 When providing a plurality of storage batteries indoors, it is necessary to store the storage batteries in a cubicle formed of a steel plate or the like for disaster prevention, so that a cubicle having a housing shape is generally formed by welding a steel plate or the like. A plurality of storage batteries are stored in the cubicle, and a maintenance space is provided outside the cubicle.
そして、従来技術にかかるキュービクル方式においては、キュービクル内に蓄電池の設置作業用のスペースが必要となるため、キュービクルの小型化が図り難いという問題があった。 In the cubicle method according to the related art, there is a problem that it is difficult to reduce the size of the cubicle because a space for installing a storage battery is required in the cubicle.
そこで、かかる問題を解決するため、例えば、特開2001−202942号公報(特許文献2)にて開示された技術が知られている。この特許文献2においては、複数の蓄電池を収納固定したユニット電池を縦方向および横方向に並べて相互に固定し、これらの前面に扉取付用枠を設け、この扉取付用枠に扉を開閉可能に取り付けて、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置している。
In order to solve such a problem, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-202942 (Patent Document 2) is known. In
この特許文献2のような構成によれば、複数個のユニット電池の前面に扉取付用枠と扉とを直接取り付けるため、キュービクル方式のように、キュービクル内に設置作業用のスペースを設けないで設置することが可能となる。つまり、全ユニット電池のサイズに加えてその前方にわずかな空間を設けるだけで設置が可能となるため、設置スペースの無駄をなくすことができる。
According to the configuration of
しかしながら、上記従来技術(特許文献2に記載された技術)においては、ユニット電池の前面に扉取付用枠を設けてから、この扉取付用枠に扉を取り付けるため、従来のユニット電池に対して、少なくとも二つ以上の構成要素が増加するという問題があった。 However, in the above-mentioned conventional technology (the technology described in Patent Document 2), a door mounting frame is provided on the front surface of the unit battery, and then the door is mounted on the door mounting frame. However, there is a problem that at least two or more components increase.
そこで、本発明は、上記従来技術に係る問題を解決するためになされたものであって、一般的なキュービクル方式を採用することなく、必要最小限の構成要素を用いて、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置し得る、蓄電池装置を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the related art, and uses a plurality of storage batteries by using the minimum necessary components without employing a general cubicle system. It is an object to provide a storage battery device that can be installed together in a possible state.
上記課題を解決するためになされた本発明にかかる蓄電池装置は、一つ以上の蓄電池を用いて構成されるユニット電池と、前記ユニット電池の端子突出面を覆うべく前記ユニット電池に取り付け可能な蓋体とを備え、前記ユニット電池に取り付けられた状態にて、前記ユニット電池から突出した端子との間に所定間隔を有すべく、前記蓋体が形成されていることを特徴としている(請求項1)。 A storage battery device according to the present invention that has been made to solve the above-described problems includes a unit battery configured using one or more storage batteries, and a lid that can be attached to the unit battery so as to cover a terminal protruding surface of the unit battery. Wherein the cover is formed so as to have a predetermined space between the terminal and a terminal protruding from the unit battery when the cover is attached to the unit battery. 1).
また、上記課題を解決するためになされた本発明にかかる蓄電池装置は、一つ以上の蓄電池を用いて構成されるユニット電池と、前記ユニット電池の端子突出面を覆うべく前記ユニット電池に取り付け可能な蓋体とを備え、複数の前記ユニット電池が、縦方向および横方向の少なくともいずれか一方に並べられた状態で相互に固定されており、一つ以上の前記ユニット電池を覆うべく、且つ前記ユニット電池に取り付けられた状態にて、前記ユニット電池から突出した端子との間に所定間隔を有すべく、前記蓋体が形成されていることを特徴としている(請求項7)。 According to another aspect of the present invention, there is provided a storage battery device including: a unit battery including one or more storage batteries; and a unit battery that can be attached to the unit battery to cover a terminal protruding surface of the unit battery. A plurality of unit batteries are fixed to each other in a state where they are arranged in at least one of the vertical direction and the horizontal direction, so as to cover one or more of the unit batteries, and The lid is formed so as to have a predetermined space between the terminal and the terminal protruding from the unit battery when the lid is attached to the unit battery (claim 7).
本発明にかかる蓄電池装置においては、前記ユニット電池に蓋体取付部が設けられ、前記蓋体取付部を介して前記ユニット電池に前記蓋体が取り付けられている構成が好ましい。 In the storage battery device according to the present invention, it is preferable that the unit battery is provided with a lid attaching portion, and the lid is attached to the unit battery via the lid attaching portion.
前記蓋体取付部としては、六角ポストであることが好ましい。 The lid mounting portion is preferably a hexagonal post.
また、前記蓋体取付部としては、蓋体を保持するための保持部と、蓋体を前記ユニット電池の突出した端子から所定間隔だけ離間させる離間部と、蓋体取付部を前記ユニット電池に取り付けるために機能する取付部とを有することが好ましい。 Further, as the lid mounting portion, a holding portion for holding the lid, a separating portion for separating the lid from the projecting terminal of the unit battery by a predetermined interval, and a lid mounting portion to the unit battery. It is preferable to have a mounting part that functions for mounting.
さらに、前記蓋体取付部としては、ユニット電池を構成する蓄電池を収納可能なユニットケースの、上下面あるいは左右面のどちらか一方の対向した二面を、前記ユニット電池の端子突出面よりも突出させて、構成されていることが好ましい。 Further, as the lid attaching portion, one of two opposing upper and lower surfaces or left and right surfaces of a unit case capable of storing a storage battery constituting a unit battery projects beyond the terminal projecting surface of the unit battery. Thus, it is preferable to be configured.
本発明にかかる蓄電池装置においては、前記蓋体が、蓋本体部と、前記蓋本体部を前記ユニット電池の突出した端子から所定間隔だけ離間させる離設部と、前記ユニット電池に取り付けるために機能する取付部とを有することが好ましい。 In the storage battery device according to the present invention, the lid body has a lid main body, a detaching portion that separates the lid main body from the projecting terminal of the unit battery by a predetermined interval, and a function for attaching the lid main body to the unit battery. It is preferable to have a mounting portion that performs the mounting.
上記請求項1、7の発明によれば、一般的なキュービクル方式を採用することなく、必要最小限の構成要素を用いて、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置し得る、蓄電池装置を得ることができる。 According to the first and seventh aspects of the present invention, a storage battery device capable of installing a plurality of storage batteries collectively in a usable state using minimum necessary components without employing a general cubicle system. Can be obtained.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の蓄電池装置10は、たとえば、図1、図3、図7及び図11の概略斜視図に示した如く、一つ以上の蓄電池21を用いて構成されるユニット電池20と、前記ユニット電池20の端子突出面20aを覆うべく前記ユニット電池20に取り付け可能な蓋体30とを備え、前記蓋体30を、ユニット電池20に取り付けられた状態にて、前記ユニット電池20の端子突出面20aと前記蓋体30との間に所定間隔を有するように形成している。
As shown in the schematic perspective views of FIGS. 1, 3, 7, and 11, for example, a
前記ユニット電池20は、たとえば、図2、図4、図8及び図12の概略斜視図に示した如く、八つの蓄電池21を用いて構成されている。より具体的には、ユニットケース22内に、上下二段に四つずつの蓄電池21が収納固定されることによって構成されている。
The
前記ユニットケース22は金属製の枠体であり、この枠体の前面側は、蓄電池21が収納可能であるように開放されている。なお、図2、図4、図8及び図12は、蓄電池21が収納されている状態を示しているので、この図2、図4、図8及び図12に示された枠体(ユニットケース22の本体部)の「前面」は、各蓄電池21の端子211,212が突出している面(本発明の「端子突出面」に相当)である。
The
〈実施例1〉
実施例1では、ユニット電池20に蓋体取付部が設けられ、この蓋体取付部を介してユニット電池20に蓋体30が取り付けられている、ことを特徴とする。
<Example 1>
The first embodiment is characterized in that the
前記蓋体取付部は、図1、図2では、六角ポスト23であり、この六角ポスト23がユニットケース22の前面側の四隅近傍に四本設けられている。
The lid mounting portion is a
そして、蓋体30には、ユニットケース22に設けられた蓋体取付部たる六角ポスト23に対応すべく、四つの取付孔部33が形成されている。つまり、図1に示すように、各取付孔部33の裏面側にはそれぞれ対応する六角ポスト23が位置するように、各取付孔部33が形成され(各六角ポスト23が配設され)、この取付孔部33を介して六角ポスト23にボルト等(図示省略)を螺合させることによって、蓋体30がユニット電池20に取り付けられる。なお、蓋体30は、図1に示すように、例えば、厚さ1.6mm〜2.3mm程度の鋼板等の板状部材を折り曲げて形成されている。
The
また、前記蓋体取付部は、図3、図4では、蓋体30を保持するための保持部36と、蓋体30を前記ユニット電池20の突出した端子211,212から所定間隔だけ離間させる離間部37と、蓋体取付部を前記ユニット電池20に取り付けるために機能する取付部38とを有したものであり、これがユニットケース22の前面側の左右面に設けられている。
In FIG. 3 and FIG. 4, the lid attaching portion separates the
そして、蓋体30には、蓋体取付部の保持部36に設けためねじ部361に対応すべく、四つの取付孔部33が形成されている。なお、蓋体取付部の取付部38には、ユニットケース22に設けためねじ部(図示省略)に対応すべく、四つの取付孔部381が形成されており、この取付孔部381を介して、ユニットケース22に設けためねじ部(図示省略)にボルト等(図示省略)を螺合させることによって、蓋体取付部がユニットケース22に取り付けられるとともに、蓋体取付部の離間部37によってユニット電池20の突出した端子211,212から所定間隔だけ離間させるようにしている。つまり、図3に示すように、各取付孔部33の裏面側にはそれぞれ対応する取付めねじ部361が位置するように、各取付孔部33が形成され、この取付孔部33を介して取付めねじ部361にボルト等(図示省略)を螺合させることによって、蓋体30がユニット電池20に取り付けられる。なお、蓋体30は、図3に示すように、例えば、厚さ1.6mm〜2.3mm程度の鋼板等の板状部材を折り曲げて形成されている。
The
また、前記蓋体取付部は、図7、図8では、ユニット電池20を構成する蓄電池21を収納可能なユニットケース22の、前面側の左右両側の側面部220を、その構成要素である前面側端部221が、各蓄電池21に設けられた端子211,212の突出面よりも前面に突出させることによって構成されている。
In FIGS. 7 and 8, the lid mounting portion is configured to connect the left and
そして、この前面側端部221には、蓋体30を取り付けるための取付めねじ部223が設けられている。なお、蓋体30には、前記取付めねじ部223に対応すべく、四つの取付孔部33が形成されている。つまり、図7に示すように、各取付孔部33の裏面側にはそれぞれ対応する取付めねじ部223が位置するように、各取付孔部33が形成され、この取付孔部33を介して取付めねじ部223にボルト等(図示省略)を螺合させることによって、蓋体30がユニット電池20に取り付けられる。なお、蓋体30は、図7に示すように、例えば、厚さ1.6mm〜2.3mm程度の鋼板等を用いて構成されている。
The
上記実施例のうち、図1と図2及び図3と図4では、ユニット電池20が一つの場合であるが、蓄電池21を収納するユニットケース22に、ユニット電池20同士を縦方向および横方向の少なくともいずれか一方に並べた状態で相互に固定するための連接部24を設けておけば、複数のユニット電池20からなる蓄電池装置を構成することができる。前記連接部24は、ユニットケース22の前面側および後面側の四隅のそれぞれの箇所に設けられており、ユニットケース22の前面側には、前面側下方連接部24aおよび前面側上方連接部24bが設けられ、後面側には、後面側下方連接部24cおよび後面側上方連接部24dが設けられている。各連接部24には、連接を行う際に用いるボルト(後述する)を貫通させるための連接孔部(第一連接孔部241,第二連接孔部242)が形成されている。
1 and 2 and FIGS. 3 and 4 show a case where there is only one
すなわち、図5に具体的に示した如く、前記蓄電池装置40は先に説明した図1と図2のユニット電池20を縦方向に並べた状態で相互に固定して構成されている。図5に示すように、蓄電池装置40は、縦方向(上方向)に積み上げられて相互に固定された複数のユニット電池20と、これらの各ユニット電池20にそれぞれ取り付けられた蓋体30と、最上部のユニット電池20の上方に設けられた制御ボックス50と、床面に固定可能なチャンネルベース60等とを用いて構成されている。ここで、制御ボックス50は、最上部のユニット電池20と蓋体30と間に設けられた上方の空隙部をなくすように配設されており、この制御ボックス50の内部を介して、ユニット電池20に設けられた端子等に接続された配線が、蓄電池装置40の外部と接続されている。
That is, as specifically shown in FIG. 5, the
図6は、図5に示された蓄電池装置40を構成する際における、各ユニット電池20の固定工程を示す概略斜視図である。
FIG. 6 is a schematic perspective view showing a fixing process of each
図6に示すように、前記蓄電池装置40を構成する場合には、各ユニット電池20の端子が突出した面を揃えた状態で、一のユニット電池20の上に他のユニット電池20を積み上げる。この際、一のユニット電池20の上方連接部24b,24dと、他のユニット電池20の下方連接部24a,24cとに設けられた各第一連接孔部241が、それぞれ連通状態となるようにユニット電池20が積み上げられる。
As shown in FIG. 6, when configuring the
上記のようにユニット電池20が積み上げられた後には、次いで、各第一連接孔部241に座金27を介してボルト25を挿入し、さらに座金27を介してボルト25にナット26を螺合させる。このボルト25、ナット26、および座金27による接続は、重ね合わされている四隅の全ての連接部24について行われる。
After the
図5においては、三つのユニット電池20が縦方向に積み上げられて構成されているため、蓄電池装置40を構成する場合には、図6に示した工程をもう一度行い、図6の上方に位置するユニット電池20の上にさらにユニット電池20を積み上げて固定する必要がある。
In FIG. 5, since the three
次いで、最下部のユニット電池20の下方にチャンネルベース60を取り付け、最上部のユニット電池20の上方に制御ボックス50を設ける。なお、蓄電池装置40を構成する各蓄電池21については、それぞれ適切に各端子の結線が行われ、配線が制御ボックス50内に導かれ、この制御ボックス50を介して蓄電池装置40が外部装置等と接続される。
Next, the
そして、各ユニット電池20に対して、先に説明したような手順にて蓋体30が取り付けられることによって、図5に示すような蓄電池装置40が構成されることとなる。なお、図3と図4のユニット電池を縦方向に並べた状態で相互に固定したものは蓋体30の形状が異なる以外は同等であるので、説明は省略する。
Then, the
同様に、図7と図8では、ユニット電池20が一つの場合であるが、蓄電池21を収納するユニットケース22に、ユニット電池20同士を縦方向に並べた状態で相互に固定するための連接部24を設けておけば、複数のユニット電池20からなる蓄電池装置を構成することができる。すなわち、図9に示された蓄電池装置40は、各ユニット電池20の固定工程を図10に示した概略斜視図で示すように構成する。
Similarly, FIGS. 7 and 8 show a case where there is only one
前記連接部24は、図7と図8では、ユニットケース22の側面部220の前面側下部に下部連接孔部224aが、側面部220の前面側上部に上部連接孔部224bが設けられ、ユニットケース22の後面側に後面側連接部24(後面側下方連接部24cおよび後面側上方連接部24d)が設けられている。また、後面側連接部24c、24dには、連接を行う際に用いるボルト(後述する)を貫通させるための連接孔部241が形成されている。
7 and 8, the connecting
すなわち、図9に具体的に示した如く、前記蓄電池装置40は先に説明したユニット電池20を縦方向に並べた状態で相互に固定して構成されている。図9に示すように、蓄電池装置40は、縦方向(上方向)に積み上げられて相互に固定された複数のユニット電池20と、これらの各ユニット電池20にそれぞれ取り付けられた蓋体30と、最上部のユニット電池20の上方に設けられた制御ボックス50と、床面に固定可能なチャンネルベース60等とを用いて構成されている。ここで、制御ボックス50の機能は図5と同じであるので説明は省略する。
That is, as specifically shown in FIG. 9, the
図10に示すように、前記蓄電池装置40を構成する場合には、各ユニット電池20の端子が突出した面を揃えた状態で、一のユニット電池20の上に他のユニット電池20を積み上げる。この際、一のユニット電池20の上部連接孔部224bと他のユニット電池20の下部連接孔部224aとがそれぞれ連通状態となり、加えて、一のユニット電池20の後面側上方連接部24dと他のユニット電池20の後面側下方連接部24cとの設けられた連接孔部241とが連通状態となるように、ユニット電池20が積み上げられる。
As shown in FIG. 10, when configuring the
上記のようにユニット電池20が積み上げられた後、前面側は、連通状態にある上部連接孔部224bと下部連接孔部224aとに、座金27を介してボルト25を挿入し、さらに座金27を介してボルト25にナット26を螺合させる。また、後面側は、重ね合わせられた連接部24において連通状態にある各連接孔部241に、座金27を介してボルト25を挿入し、さらに座金27を介してボルト25にナット26を螺合させる。つまり、図9の蓄電池装置40では、このボルト25、ナット26、および座金27による接続が、重ね合わされている四隅の全ての連接孔部224a,224b,241について行われる。
After the
ここで、ユニット電池20が積み上げられた後は、図5の場合と同じであるので説明は省略する。
Here, after the
〈実施例2〉
実施例2では、図11、図12に示した如く、蓋体30が、蓋本体部31と、前記蓋本体部31を前記ユニット電池20の突出した端子211,212から所定間隔だけ離間させる離設部32と、前記ユニット電池20のユニットケース22に取り付けるために機能する取付部33とを有している、ことを特徴とする。
<Example 2>
In the second embodiment, as shown in FIGS. 11 and 12, the
前記取付部33には、ユニットケース22に形成された四つの取付めねじ部26に対応すべく、四つの取付孔部331が形成されている。つまり、各取付孔部331の裏面側にはそれぞれ対応する取付めねじ部26が位置するように、各取付孔部331が形成され、この各取付孔部331を介して取付めねじ部26にボルト等(図示省略)を螺合させることによって、蓋体30がユニット電池20に取り付けられる。
Four mounting
前記蓋本体部31、離設部32及び取付部33は、板状部材を折り曲げ成形することによって形成されている。すなわち、離設部32を介して蓋本体部31と取付部33とが連接状態になっており、例えば、厚さ1.6mm〜2.3mm程度の鋼板等の板状部材を折り曲げて蓋体30が構成されている。
The lid
実施例1と同様に、図11、図12では、ユニット電池20が一つの場合であるが、蓄電池21を収納するユニットケース22に、ユニット電池20同士を縦方向に並べた状態で相互に固定するための連接部24を設けておけば、複数のユニット電池20からなる蓄電池装置を構成することができる。すなわち、図13に示された蓄電池装置40は、各ユニット電池20の固定工程を図14に示した概略斜視図で示すように構成する。
As in the first embodiment, FIGS. 11 and 12 show a case where the number of the
前記連接部24は、図11、図12に示した如く、ユニットケース22の前面側および後面側の四隅のそれぞれの箇所に設けられており、ユニットケース22の前面側には、前面側下方連接部24aおよび前面側上方連接部24bが設けられ、後面側には、後面側下方連接部(後側に隠れているため、図示省略)および後面側上方連接部24dが設けられている。各連接部24には、連接を行う際に用いるボルト(後述する)を貫通させるための連接孔部241が形成されている。
As shown in FIGS. 11 and 12, the connecting
すなわち、図13に具体的に示した如く、前記蓄電池装置40は先に説明したユニット電池20を縦方向に並べた状態で相互に固定して構成されている。図13に示すように、蓄電池装置40は、縦方向(上方向)に積み上げられて相互に固定された複数のユニット電池20と、これらの各ユニット電池20にそれぞれ取り付けられた蓋体30と、最上部のユニット電池20の上方に設けられた制御ボックス50と、床面に固定可能なチャンネルベース60等とを用いて構成されている。ここで、制御ボックス50の機能は図5と同じであるので説明は省略する。
That is, as specifically shown in FIG. 13, the
図13に示すように、前記蓄電池装置40を構成する場合には、各ユニット電池20の端子が突出した面を揃えた状態で、一のユニット電池20の上に他のユニット電池20を積み上げる。この際、一のユニット電池20の上方連接部(前面側上方連接部24b,後面側上方連接部24d)と、他のユニット電池20の下方連接部(前面側下方連接部24a,後面側下方連接部(図示省略))とに設けられた各連接孔部241が、それぞれ連通状態となるように、ユニット電池20が積み上げられる。
As shown in FIG. 13, when configuring the
上記のようにユニット電池20が積み上げられた後には、次いで、各連接孔部241に座金27を介してボルト28を挿入し、さらに座金27を介してボルト28にナット29を螺合させる。このボルト28、ナット29、および座金27による接続は、重ね合わされている四隅の全ての連接部24について行われる。
After the
ここで、ユニット電池20が積み上げられた後は、図5の場合と同じであるので説明は省略する。
Here, after the
なお、上記実施例1、2において、蓋体30には、各蓄電池21における放熱を促進するために複数の排気口35が形成されている。この排気口35は、小動物(へび、ねずみ等)の侵入による感電等を防止するために、直径4mm〜8mm程度の大きさに形成されている。
In the first and second embodiments, a plurality of
また、上記実施例1、2においては、ユニット電池20が縦方向に積み上げられて相互に固定される場合について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、必要に応じて、複数のユニット電池20を横方向に並べて相互に固定してもよい。さらに、縦方向および横方向に複数のユニット電池20を並べて固定することによって、蓄電池装置を構成してもよい。
In the first and second embodiments, the case where the
また、上記実施例1、2において、蓄電池装置10を成す蓋体30上方の空隙部は、制御ボックスではなく、必要に応じて、単なる板状部材等を用いて塞いでもよい。
In the first and second embodiments, the gap above the
さらに、上記実施例1、2に係る蓄電池装置10,40は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
Further, since the
すなわち、ユニット電池20に直接的に蓋体30を取り付けて蓄電池装置10,40が構成されているため、従来のキュービクル方式の場合と比べて、設置スペースの無駄をなくすことができる。
That is, since the
また、上記各実施例のうち、図1及び図3と図11及び図13とによれば、蓋体30が、「コの字」型に折り曲げられて構成されているため、ユニット電池20に対して蓋体30を直接的に取り付けた場合であっても、ユニット電池20の端子突出面20aと蓋体30との間に、特許文献2の如く、特に「扉取付用枠」等を設けずに、所定空間(例えば、30mm〜70mm程度)を設けることができる。また、図7及び図9によれば、ユニットケース22自身が端子突出面20aよりも突出した部位(側面部220(蓋取付部に相当))を有し、この側面部220(を成す前面側端部221)に蓋体30を直接的に取り付けるように構成されているため、特許文献2の如く、特に「扉取付用枠」等を設けることなく、ユニット電池20の端子突出面20aと蓋体30との間に、同様に所定空間(例えば、30mm〜70mm程度)を設けることができる。
In addition, according to FIGS. 1 and 3 and FIGS. 11 and 13, the
したがって、上記各実施例によれば、上記形状を有する蓋体30が端子突出面20aを覆うように、ユニット電池20に直接的に取り付けて蓄電池装置10,40が構成されているため、一般的なキュービクル方式を採用することなく、また「扉取付用枠」等を設けることなく、必要最小限の構成要素を用いて、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置可能な、蓄電池装置10を得ることができる。
Therefore, according to each of the above-described embodiments, the
また、上記各実施例においては、上述の通り「扉取付用枠」を設けることなく蓄電池装置10,40が構成されているため、蓄電池装置の軽量化を図ることが可能となり、特許文献2に記載の装置よりも装置を設置する際の床荷重を小さくすることができる。さらに、「扉取付用枠」を設ける必要がないため、蓄電池装置を組み立てる際の作業性を改善することが可能となる。
Further, in each of the above embodiments, since the
また、特許文献2において、装置の底部または扉面から吸気して上方に排気する通気性を確保しようとすれば、「扉取付用枠」の上部に開口部を設ける等の何等かの加工が必要となるが、上記各実施形態によれば、かかる開口部を設ける等の加工を施すことなく、扉面または底部からの通気性を容易に確保することができ、ユニット電池20の端子突出面20aと蓋体30との間の所定空間を介して蓄電池21の前面からの放熱を促進することができる。
Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163, in order to secure air permeability for sucking air from the bottom of the device or the door surface and exhausting the air upward, some processing such as providing an opening at the top of the “door mounting frame” is required. Although it is necessary, according to each of the above embodiments, it is possible to easily secure the air permeability from the door surface or the bottom without performing such processing as providing the opening, and the terminal projecting surface of the
また、上記各実施例にかかる蓄電池装置10,40は、それぞれ同様のユニット電池20を用いて構成されている。つまり、図1と図2、図3と図4、図7と図8及び図11と図12に示したユニット電池20が縦方向および横方向のいずれにも並べた状態で相互に固定可能に構成されているため、必要な電力量に応じて、そのユニット電池20の数を容易に変更可能である。なお、図1と図2、図3と図4において、縦方向に接続する場合には、第一連接孔部241が用いられ、横方向に接続する場合には、第二連接孔部242が用いられる。また、図7と図8において、ユニット電池20を横方向に接続する場合には、ユニットケース22の上下の対向した面を端子突出面20aよりも突出させて「蓋体取付部」とし、この蓋体取付部に貫通孔等を設け、横方向に並べた貫通孔をボルト等にて接続すればよい。また、図11と図12において、ユニット電池20を横方向に接続する場合には、取付孔部331を介して取付めねじ部26にボルト等を螺合させる際に、横方向に隣接するユニット電池とも、その取付孔部331を介して接続すればよい。
The
さらに、上記実施例においては、上述したように、ユニット電池20には連接部24が設けられ、この連接部24を用いて複数のユニット電池20が相互に接続され固定される。そして、この固定工程は、図6、図10及び図14に示すように、ユニット電池20の前方および後方の比較的余裕のある空間にて行われる。したがって、このような連接部24を有する構成によれば、複数のユニット電池20を固定する際の固定工程を短時間で且つ容易に行うことができる。
Further, in the above embodiment, as described above, the connecting
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various changes other than those described above can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記各実施形態においては、ユニット電池が八つの蓄電池を用いて構成される場合について説明したが、本発明はこの構成に限定されず、必要に応じて、七つ以下あるいは九つ以上の蓄電池を用いてユニット電池を構成してもよい。 For example, in each of the embodiments described above, the case where the unit battery is configured using eight storage batteries has been described. However, the present invention is not limited to this configuration.If necessary, seven or less or nine or more. A unit battery may be configured using a storage battery.
また、上記図1及び図3と図11及び図13の実施形態においては、蓋体が鋼板等の板状部材を折り曲げて構成された場合について説明したが、本発明はこの構成に限定されず、この蓋体は、ユニット電池の端子突出面との間に所定間隔を設けることが可能であれば、複数の部材を溶接等して構成されてもよい。 Also, in the above-described embodiments of FIGS. 1 and 3 and FIGS. 11 and 13, the case where the lid is formed by bending a plate-like member such as a steel plate is described, but the present invention is not limited to this configuration. The lid may be formed by welding a plurality of members as long as a predetermined interval can be provided between the lid and the terminal protruding surface of the unit battery.
以上説明したように本発明によれば、一般的なキュービクル方式を採用することなく、必要最小限の構成要素を用いて、複数の蓄電池を使用可能な状態でまとめて設置し得る、蓄電池装置を得ることができるので、産業上の利用可能性はきわめて大きい。 As described above, according to the present invention, a storage battery device capable of collectively installing a plurality of storage batteries in a usable state without using a general cubicle system and using minimum necessary components is provided. As such, industrial applicability is enormous.
10…蓄電池装置
20…ユニット電池
20a…端子突出面
21…蓄電池
22…ユニットケース
30…蓋体
40…蓄電池装置
50…制御ボックス
60…チャンネルベース
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記ユニット電池に取り付けられた状態にて、前記ユニット電池から突出した端子との間に所定間隔を有すべく、前記蓋体が形成されている
ことを特徴とする蓄電池装置。 A unit battery configured using one or more storage batteries, and a lid that can be attached to the unit battery to cover a terminal protruding surface of the unit battery,
The storage battery device, wherein the lid is formed so as to have a predetermined space between the terminal and the terminal protruding from the unit battery when the battery is attached to the unit battery.
請求項1に記載の蓄電池装置。 2. The storage battery device according to claim 1, wherein the unit battery is provided with a lid attachment portion, and the lid is attached to the unit battery via the lid attachment portion. 3.
請求項2に記載の蓄電池装置。 The storage battery device according to claim 2, wherein the lid attachment portion is a hexagon post.
請求項2に記載の蓄電池装置。 The cover attaching portion is a holding portion for holding the lid, a separating portion that separates the cover from the projecting terminal of the unit battery by a predetermined interval, and a cover attaching portion to attach the lid attaching portion to the unit battery. The storage battery device according to claim 2, further comprising a functioning mounting portion.
請求項2に記載の蓄電池装置。 The lid mounting portion is such that the two opposite ones of the upper and lower surfaces or the left and right surfaces of the unit case capable of storing the storage battery constituting the unit battery project from the terminal projecting surface of the unit battery, The storage battery device according to claim 2, which is configured.
請求項1に記載の蓄電池装置。 2. The lid body according to claim 1, wherein the lid body has a lid main body, a detaching portion that separates the lid main body from a protruding terminal of the unit battery by a predetermined distance, and an attaching portion that functions to attach to the unit battery. A storage battery device according to claim 1.
複数の前記ユニット電池が、縦方向および横方向の少なくともいずれか一方に並べられた状態で相互に固定されており、
一つ以上の前記ユニット電池を覆うべく、且つ前記ユニット電池に取り付けられた状態にて、前記ユニット電池から突出した端子との間に所定間隔を有すべく、前記蓋体が形成されている
ことを特徴とする蓄電池装置。 A unit battery configured using one or more storage batteries, and a lid that can be attached to the unit battery to cover a terminal protruding surface of the unit battery,
The plurality of unit batteries are fixed to each other in a state where they are arranged in at least one of the vertical direction and the horizontal direction,
The lid is formed so as to cover one or more of the unit batteries and to have a predetermined distance from a terminal protruding from the unit battery while being attached to the unit battery. A storage battery device characterized by the above-mentioned.
請求項7に記載の蓄電池装置。 The storage battery device according to claim 7, wherein the unit battery is provided with a lid attachment portion, and the lid is attached to the unit battery via the lid attachment portion.
請求項8に記載の蓄電池装置。 The storage battery device according to claim 8, wherein the lid attachment portion is a hexagon post.
請求項8に記載の蓄電池装置。 The cover attaching portion is a holding portion for holding the lid, a separating portion that separates the cover from the projecting terminal of the unit battery by a predetermined interval, and a cover attaching portion to attach the lid attaching portion to the unit battery. The storage battery device according to claim 8, further comprising a functioning mounting portion.
請求項8に記載の蓄電池装置。 The lid mounting portion is such that the two opposite ones of the upper and lower surfaces or the left and right surfaces of the unit case capable of storing the storage battery constituting the unit battery project from the terminal projecting surface of the unit battery, The storage battery device according to claim 8, which is configured.
請求項7に記載の蓄電池装置。 8. The lid body according to claim 7, wherein the lid body has a lid main body, a detaching portion that separates the lid main body from a protruding terminal of the unit battery by a predetermined distance, and an attaching portion that functions to attach to the unit battery. A storage battery device according to claim 1.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003413486A JP2004273428A (en) | 2003-01-29 | 2003-12-11 | Storage battery device |
TW093101561A TWI285973B (en) | 2003-01-29 | 2004-01-20 | Storage battery device |
KR1020040004541A KR20040069999A (en) | 2003-01-29 | 2004-01-20 | Storage battery device |
CNB2004100024286A CN1324722C (en) | 2003-01-29 | 2004-01-29 | Accumulator device |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020918 | 2003-01-29 | ||
JP2003044190 | 2003-02-21 | ||
JP2003044191 | 2003-02-21 | ||
JP2003413486A JP2004273428A (en) | 2003-01-29 | 2003-12-11 | Storage battery device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273428A true JP2004273428A (en) | 2004-09-30 |
JP2004273428A5 JP2004273428A5 (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=33136110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003413486A Pending JP2004273428A (en) | 2003-01-29 | 2003-12-11 | Storage battery device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004273428A (en) |
KR (1) | KR20040069999A (en) |
CN (1) | CN1324722C (en) |
TW (1) | TWI285973B (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010511278A (en) * | 2006-11-27 | 2010-04-08 | エルジー・ケム・リミテッド | Power switching module for battery module assembly |
JP2012084486A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshiba Corp | Power storage system |
CN103915583A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-09 | 株式会社杰士汤浅国际 | Sealing member cap, electric storage device, and method of producing electric storage device |
US10014508B2 (en) | 2006-11-27 | 2018-07-03 | Lg Chem, Ltd. | Battery module assembly |
JP6981567B1 (en) * | 2021-06-22 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | Battery case and storage battery system using it |
JP2023524702A (en) * | 2020-09-28 | 2023-06-13 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
JP2023524701A (en) * | 2020-09-28 | 2023-06-13 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9196889B2 (en) * | 2007-01-12 | 2015-11-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrode structure and battery device manufacturing method |
CN109435818B (en) * | 2018-12-17 | 2024-04-26 | 徐州海伦哲特种车辆有限公司 | Module split charging type storage battery storage device of UPS power supply vehicle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0689706A (en) * | 1992-06-15 | 1994-03-29 | Gnb Ind Battery Co | Modular cabinet of large-sized sealed lead single battery |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69903989T2 (en) * | 1998-03-25 | 2003-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed battery and corresponding modular system |
JP3900400B2 (en) * | 2000-01-17 | 2007-04-04 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | Storage battery storage box |
-
2003
- 2003-12-11 JP JP2003413486A patent/JP2004273428A/en active Pending
-
2004
- 2004-01-20 KR KR1020040004541A patent/KR20040069999A/en not_active Application Discontinuation
- 2004-01-20 TW TW093101561A patent/TWI285973B/en not_active IP Right Cessation
- 2004-01-29 CN CNB2004100024286A patent/CN1324722C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0689706A (en) * | 1992-06-15 | 1994-03-29 | Gnb Ind Battery Co | Modular cabinet of large-sized sealed lead single battery |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010511278A (en) * | 2006-11-27 | 2010-04-08 | エルジー・ケム・リミテッド | Power switching module for battery module assembly |
US10014508B2 (en) | 2006-11-27 | 2018-07-03 | Lg Chem, Ltd. | Battery module assembly |
US10011162B2 (en) | 2006-11-27 | 2018-07-03 | Lg Chem, Ltd. | Power switching module for battery module assembly |
JP2012084486A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshiba Corp | Power storage system |
CN103915583A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-09 | 株式会社杰士汤浅国际 | Sealing member cap, electric storage device, and method of producing electric storage device |
JP2023524702A (en) * | 2020-09-28 | 2023-06-13 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
JP2023524701A (en) * | 2020-09-28 | 2023-06-13 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
JP7516554B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-07-16 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
JP7516553B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-07-16 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery racks, power storage devices, and power generation systems |
JP6981567B1 (en) * | 2021-06-22 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | Battery case and storage battery system using it |
JP2023001962A (en) * | 2021-06-22 | 2023-01-10 | Tdk株式会社 | Battery case and storage battery system using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1324722C (en) | 2007-07-04 |
KR20040069999A (en) | 2004-08-06 |
TW200417071A (en) | 2004-09-01 |
CN1519961A (en) | 2004-08-11 |
TWI285973B (en) | 2007-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4425916B2 (en) | Terminal box | |
JP6788638B2 (en) | Case, battery module and battery pack | |
JP2011165628A (en) | Secondary battery device | |
JP2004273428A (en) | Storage battery device | |
JP2003243049A (en) | Battery module | |
JP5853195B2 (en) | Power storage device | |
JP5967415B2 (en) | Power storage device | |
JP2003051299A (en) | Battery housing | |
JP6252261B2 (en) | Rack, rack installation method and power storage equipment | |
KR101899350B1 (en) | Terminal die assembly | |
US20050167135A1 (en) | Electrical panel support stand | |
JP6722441B2 (en) | Electrical equipment storage box | |
JP6977782B2 (en) | Battery unit and assembled battery | |
JP3900400B2 (en) | Storage battery storage box | |
JP6785452B2 (en) | Power storage device | |
JP2015128015A (en) | Power storage device | |
US10056601B2 (en) | Battery pack | |
KR101787617B1 (en) | Installation apparatus of battery rack housing for electric power storage | |
JP2013105724A (en) | Power storage device | |
WO2019123539A1 (en) | Cell unit and assembled battery | |
JP2020191192A (en) | Battery pack | |
US9752767B1 (en) | Compact lighting system | |
JP6085534B2 (en) | Battery storage device | |
JP7078450B2 (en) | Power extraction unit | |
JP2003299227A (en) | Drain structure of relay box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |