JP2004273199A - Switching device and manufacturing method of the same - Google Patents
Switching device and manufacturing method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273199A JP2004273199A JP2003059936A JP2003059936A JP2004273199A JP 2004273199 A JP2004273199 A JP 2004273199A JP 2003059936 A JP2003059936 A JP 2003059936A JP 2003059936 A JP2003059936 A JP 2003059936A JP 2004273199 A JP2004273199 A JP 2004273199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push button
- cover
- switch
- push
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種電子機器や自動車等の操作部に用いられるスイッチ装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、機器の操作においては、押釦を介してスイッチを押圧操作するプッシュ方式が広く使用されているが、特に自動車の車室照明用等の、押釦の形状が比較的大きなものにおいては、押圧操作によってスイッチの電気的接離状態は切換わるが、押釦は常に操作前の状態に戻るように構成されたものが多く用いられている。
【0003】
このような従来のスイッチ装置について、図6を用いて説明する。
【0004】
図6は従来のスイッチ装置の断面図であり、同図において、1は絶縁樹脂製の押釦、2は機器の筐体で、押釦1の上端が筐体2に設けられた貫通孔2Aから上下動可能に、上方へやや突出して配置されている。
【0005】
また、3は操作体3Aが上方へ突出したプッシュスイッチ、4は上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板で、プッシュスイッチ3の端子3Bが半田付け等によって配線基板4の配線パターンに接続され、機器の電子回路(図示せず)等に接続されている。
【0006】
なお、このプッシュスイッチ3内部には、ストッパとカムからなるロック機構やスイッチ接点(いずれも図示せず)が形成され、操作体3A上端を下方へ押圧操作した後、指を一旦離すと、操作体3Aがロックされて所定の位置で停止し、さらにもう一回押圧操作すると最初の位置に復帰すると共に、各々の位置でスイッチ接点がONまたはOFF状態を保つように構成されている。
【0007】
そして、5はコイル状のばねで、このばね5がやや撓んだ状態で押釦1下面とプッシュスイッチ3の間に装着され、押釦1を上方へ付勢してスイッチ装置が構成されている。
【0008】
以上の構成において、指で押釦1を下方へ押圧操作すると、押釦1がばね5を撓めながら下方へ移動し、ばね5を介して押釦1下面がプッシュスイッチ3の操作体3A上端を押圧するため、操作体3Aが下方へ移動して、スイッチ接点の電気的接離、例えばOFF状態からON状態への切換えが行われる。
【0009】
そして、押釦1から指を離すと、押釦1は下面をばね5に押圧されて最初の位置に復帰するが、操作体3Aは上記したように、所定の位置でロックされて停止し、プッシュスイッチ3のスイッチ接点はON状態のまま保持される。
【0010】
次に、押釦1をもう一回押圧操作すると、押釦1が下方へ移動して操作体3A上端を再び押圧するため、操作体3Aのロックが解除される。
【0011】
そして、再び指を離すと、今度は押釦1と共に操作体3Aも最初の位置に復帰し、プッシュスイッチ3のスイッチ接点も最初のOFF状態となる。
【0012】
このように、押釦1下面とロック機構付きのプッシュスイッチ3の間にばね5を装着することによって、押圧操作毎にスイッチ接点の電気的接離状態は切換わるが、押釦1は常に操作前の最初の状態に戻るようにして、スイッチ装置が構成されているものであった。
【0013】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0014】
【特許文献1】
実開平4−59027号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のスイッチ装置においては、機器の組立ての際に、押釦1下面と配線基板4に取付けられたプッシュスイッチ3の間に、ばね5を撓めながら装着する必要があるため、ばね5の外れ等が生じ易く、組立てに手間がかかるという課題があった。
【0016】
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、組立てが容易で安価なスイッチ装置、及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0018】
本発明の請求項1に記載の発明は、押釦に外周から突出する突起部を設けると共に、この押釦が上下動可能に挿入されたカバーの貫通孔内周に、押釦の挿入時に突起部が挿通する挿通溝と、押釦の押圧操作時に突起部が摺動する、上端が閉じられたガイド溝を設けてスイッチ装置を構成したものであり、挿通溝へ突起部を挿入してばねを撓めながら押釦をカバーに挿通させた後、押釦を回転し突起部をガイド溝へ挿入して押釦をカバーに仮保持させ、このカバー及びばねが一体となった押釦下方へ、プッシュスイッチを装着して組立てを行うように構成されているため、ばねの外れ等が生じにくく、組立てが容易で安価なスイッチ装置を得ることができるという作用を有する。
【0019】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、押釦に複数の突起部を設けると共に、カバーの貫通孔内周に、これに対応する複数の挿通溝とガイド溝を設けたものであり、複数の突起部、及び複数の挿通溝とガイド溝によって、組立て時にはさらにばねの外れ等が生じにくくなると共に、押釦のがたつきや傾きがなく、操作感触を良好なものとすることができるという作用を有する。
【0020】
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の発明において、プッシュスイッチをカバーで保持したものであり、プッシュスイッチ上面を覆う蓋体等が不要となるため、スイッチ装置全体として使用部品数を減らすことができ、安価なものを得ることができるという作用を有する。
【0021】
請求項4に記載の発明は、押釦上端とカバーの間にばねを装着し、このばねを撓めながら押釦を上方からカバーの貫通孔内に、挿通溝へ突起部を挿入して挿通させた後、カバー下面から突起部が突出した状態で押釦を回転し、突起部をガイド溝へ挿入した後、押釦下方へプッシュスイッチを装着する請求項1記載のスイッチ装置の製造方法であり、組立てが容易で安価なスイッチ装置を実現することができるという作用を有する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
【0023】
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるスイッチ装置の断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は略円柱状で絶縁樹脂製の押釦で、この外周下方の対称位置には、外方へ突出する複数の突起部11Aが設けられている。
【0024】
また、12は同じく絶縁樹脂製のカバーで、中央の貫通孔12A内周の対称位置には、カバー12の上面から下面まで貫通する複数の挿通溝12Bが設けられると共に、これと直交方向の対称位置には、上端が閉じられた複数のガイド溝12Cが設けられている。
【0025】
そして、13はコイル状のばねで、このばね13が押釦11上端の操作部11Bとカバー12上面との間にやや撓んだ状態で装着されて、貫通孔12A内に上下動可能に挿入された押釦11を上方へ付勢すると共に、押釦11の複数の突起部11Aがガイド溝12C上端に当接して、押釦11がカバー12に係止されている。
【0026】
さらに、14は押釦11下面に操作体15が押圧されて電気的接離を行うプッシュスイッチで、箱状で絶縁樹脂製のケース16内に、絶縁樹脂製の操作体15が上下動可能に収納されると共に、この操作体15にはハート状のカム溝15Aが形成され、両側面には導電金属製の可動接点17が装着されている。
【0027】
そして、ケース16内には、端子18Aがケース16底面から突出し、可動接点17の移動によって電気的接離が行われる複数の固定接点18が植設されると共に、一端がカム溝15A内を摺動して操作体15をロックさせる、略コの字状で金属製のストッパ19や、操作体15を上方へ付勢するばね20が収納されている。
【0028】
また、このプッシュスイッチ14のケース16側面に設けられた爪部16Aに、カバー12の係合孔12Dが嵌め込まれ、カバー12下面にプッシュスイッチ14が保持されて、スイッチ装置が構成されている。
【0029】
そして、このスイッチ装置が、機器の筐体の貫通孔(図示せず)から、押釦11上端の操作部11Bを上方へやや突出させ、機器の電子回路(図示せず)等に接続された配線基板の配線パターン(図示せず)に、端子18Aが半田付け等によって接続されて、機器に装着される。
【0030】
次に、このように構成されたスイッチ装置の製造方法について、図3の分解斜視図を用いて説明する。
【0031】
なお、図3は説明を判り易くするために、図1や図2とは逆方向の、カバー12を裏面から見た、下方向視で表わしている。
【0032】
先ず、図3(a)に示すように、操作部11B上方にばね13を装着した押釦11を、複数の突起部11Aをカバー12の上下面に貫通する複数の挿通溝12Bに挿入し、カバー12表面との間でばね13を撓めながら、貫通孔12A内に挿通する。
【0033】
続いて、図3(b)に示すように、突起部11Aが挿通溝12Bを通り抜け、カバー12裏面から突起部11Aが突出した状態とし、この状態から、ガイド溝12Cの方向に向けて押釦11を回転する。
【0034】
そして、図3(c)に示すように、突起部11Aがガイド溝12Cに挿入された状態で、押釦11から手を離すと、ばね13の弾性復帰力によって突起部11Aがガイド溝12C内を摺動し、突起部11Aがガイド溝12Cの閉じられた下端に当接して、押釦11がばね13を装着した状態でカバー12に係止される。
【0035】
つまり、この状態で、押釦11は、操作部11Bとカバー12上面との間でばね13を撓め、かつ突起部11Aがガイド溝12C端部に当接して、カバー12と一体となった状態で保持されている。
【0036】
最後に、ケース16内に操作体15や可動接点17、ストッパ19等が組込まれたプッシュスイッチ14の、ケース16側面の爪部16Aをカバー12の係合孔12Dへ嵌め込み、カバー12にプッシュスイッチ14を保持して、スイッチ装置が完成する。
【0037】
以上の構成において、図1に示した状態から、押釦11の操作部11B上面を指で下方へ押圧操作すると、図4の断面図に示すように、押釦11がカバー12上面との間でばね13を撓めながら下方へ移動し、押釦11下面がプッシュスイッチ14の操作体15上端を押圧するため、操作体15がケース16内を下方へ移動して、スイッチ接点の電気的接離、例えば、可動接点17が複数の固定接点18の間に接触して、OFF状態からON状態への切換えが行われる。
【0038】
また、同時に、ストッパ19の一端が相対的に操作体15のカム溝15A内を摺動し、所定のロック位置へ移動すると共に、操作体15下面がケース16底面に当接して、押釦11が最も下方へ押圧された状態となる。
【0039】
なお、この時、ガイド溝12C内に挿入された突起部11Aは、押釦11下面が操作体15上面に当接し、押釦11を最も下方へ押圧した状態でも、ガイド溝12C内から外れないように構成されている。
【0040】
そして、押釦11から指を離すと、図5の断面図に示すように、押釦11は操作部11B下面をばね13に押圧されて最初の位置に復帰するが、操作体15はカム溝15A内を所定の位置へ移動したストッパ19によって、所定の位置でロックされ停止して、押釦11下面は操作体15上端から離れ、プッシュスイッチ14のスイッチ接点はON状態のまま保持される。
【0041】
次に、押釦11をもう一回押圧操作すると、押釦11が下方へ移動して下面が操作体15上端を再び押圧するため、操作体15が下面をケース16底面に当接させるまで移動すると共に、これと同時に、ストッパ19の一端がカム溝15A内を摺動し、所定のロック位置から外れる。
【0042】
そして、押釦11から再び指を離すと、押釦11がばね13の弾性復帰力によって最初の位置に復帰すると共に、ロックが解除された操作体15もばね20によって最初の位置に復帰し、可動接点17も固定接点18から離れ、プッシュスイッチ14のスイッチ接点もOFF状態となった。図1に示したような、最初の状態に復帰する。
【0043】
つまり、押釦11の押圧操作毎にプッシュスイッチ14の電気的接離の状態は切換わるが、押釦11は常に操作前の最初の状態に戻るようにして、スイッチ装置が構成されている。
【0044】
このように本実施の形態によれば、押釦11に外周から突出する突起部11Aを設けると共に、この押釦11が上下動可能に挿入されたカバー12の貫通孔12A内周に、押釦11の挿入時に突起部11Aが挿通する挿通溝12Bと、押釦11の押圧操作時に突起部11Aが摺動する、上端が閉じられたガイド溝12Cを設けてスイッチ装置を構成し、挿通溝12Bへ突起部11Aを挿入してばね13を撓めながら押釦11を貫通孔12Aに挿通させた後、押釦11を回転し突起部11Aをガイド溝12Cへ挿入して、このカバー12及びばね13が一体となった押釦11下方へ、プッシュスイッチ14を装着して組立てを行うことによって、ばね13の外れ等が生じにくく、組立てが容易で安価なスイッチ装置、及びその製造方法を得ることができるものである。
【0045】
また、押釦11に複数の突起部11Aを設けると共に、カバー12の貫通孔12A内周に、これに対応する複数の挿通溝12Bとガイド溝12Cを設けることによって、組立て時にはさらにばね13の外れ等が生じにくくなると共に、押釦11のがたつきや傾きがなく、操作感触の良好なスイッチ装置を得ることができる。
【0046】
さらに、ケース16側面の爪部16Aとカバー12の係合孔12D等を用いて、プッシュスイッチ14をカバー12で保持することによって、プッシュスイッチ上面を覆う蓋体等が不要となるため、スイッチ装置全体として使用部品数を減らすことができ、さらに安価なものとすることができる。
【0047】
なお、以上の説明では、カバー12でプッシュスイッチ14を保持し、押釦11とカバー12及びばね13に加え、プッシュスイッチ14も一体とした構成として説明したが、押釦11とカバー12及びばね13を一体としたものと、単体のプッシュスイッチを組合わせる構成としたり、機器の筐体等に挿通溝12Bやガイド溝12Cを設け、これに押釦11とばね13を組立てる構成としても、本発明の実施は可能である。
【0048】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、組立てが容易で安価なスイッチ装置、及びその製造方法を得ることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるスイッチ装置の断面図
【図2】同分解斜視図
【図3】同製造方法を示す分解斜視図
【図4】同押圧操作時の断面図
【図5】同ロック時の断面図
【図6】従来のスイッチ装置の断面図
【符号の説明】
11 押釦
11A 突起部
11B 操作部
12 カバー
12A 貫通孔
12B 挿通溝
12C ガイド溝
12D 係合孔
13 ばね
14 プッシュスイッチ
15 操作体
15A カム溝
16 ケース
16A 爪部
17 可動接点
18 固定接点
18A 端子
19 ストッパ
20 ばね[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a switch device used for an operation unit of various electronic devices and automobiles, and a method of manufacturing the same.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in the operation of equipment, a push method of pressing a switch via a push button has been widely used. Depending on the switch, the electrical contact / separation state of the switch is switched, but many push buttons are configured to always return to the state before the operation.
[0003]
Such a conventional switch device will be described with reference to FIG.
[0004]
FIG. 6 is a cross-sectional view of a conventional switch device, in which 1 is a push button made of an insulating resin, 2 is a housing of a device, and the upper end of the push button 1 is vertically moved through a through
[0005]
Reference numeral 3 denotes a push switch in which the operating body 3A protrudes upward.
[0006]
A lock mechanism including a stopper and a cam and a switch contact (both not shown) are formed inside the push switch 3. After the upper end of the operating body 3 </ b> A is pressed down and then released once, the operation is started. The body 3A is locked, stops at a predetermined position, and returns to the initial position when pressed once more, and the switch contacts are kept ON or OFF at each position.
[0007]
[0008]
In the above configuration, when the push button 1 is pressed downward with a finger, the push button 1 moves downward while bending the
[0009]
When the finger is released from the push button 1, the lower surface of the push button 1 is pressed by the
[0010]
Next, when the push button 1 is pressed again, the push button 1 moves downward and presses the upper end of the operating body 3A again, so that the lock of the operating body 3A is released.
[0011]
Then, when the finger is released again, the operating body 3A returns to the initial position together with the push button 1, and the switch contact of the push switch 3 is turned off first.
[0012]
As described above, by mounting the
[0013]
As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
[0014]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-59027 [0015]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional switch device, it is necessary to mount the
[0016]
The present invention is to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide an inexpensive switch device that is easy to assemble and a method of manufacturing the same.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
[0018]
According to the first aspect of the present invention, the push button is provided with a projection projecting from the outer periphery, and the projection is inserted into the inner periphery of the through hole of the cover into which the push button is vertically movably inserted when the push button is inserted. A switch device is provided by providing a guide groove with an upper end closed, in which the protrusion slides when the push button is pressed, and the spring is bent by inserting the protrusion into the insertion groove. After inserting the push button through the cover, rotate the push button, insert the protrusion into the guide groove, temporarily hold the push button on the cover, and attach the push switch below the push button with the cover and spring integrated to assemble it. Therefore, there is an effect that it is possible to obtain an inexpensive switch device that is easy to assemble and less likely to come off the spring.
[0019]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a plurality of protrusions are provided on the push button, and a plurality of corresponding insertion grooves and guide grooves are provided on the inner periphery of the through hole of the cover. With the plurality of projections, the plurality of insertion grooves and the guide grooves, the spring is less likely to come off during assembly, and the push button does not rattle or tilt, so that the operation feeling is good. It has the effect of being able to.
[0020]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the push switch is held by a cover, and a cover or the like covering the upper surface of the push switch is not required. It has the effect of being able to reduce the cost and to obtain an inexpensive one.
[0021]
According to the invention described in
[0022]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
[0023]
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a switch device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an exploded perspective view of the switch device. In FIG. Is provided with a plurality of
[0024]
[0025]
[0026]
Further,
[0027]
In the
[0028]
Further, an engagement hole 12D of the
[0029]
Then, the switch device causes the operation unit 11B at the upper end of the
[0030]
Next, a method for manufacturing the switch device configured as described above will be described with reference to an exploded perspective view of FIG.
[0031]
Note that FIG. 3 shows the
[0032]
First, as shown in FIG. 3A, the
[0033]
Subsequently, as shown in FIG. 3B, the
[0034]
Then, as shown in FIG. 3 (c), when the hand is released from the
[0035]
In other words, in this state, the
[0036]
Finally, the claw portion 16A on the side of the
[0037]
In the configuration described above, when the upper surface of the operation portion 11B of the
[0038]
At the same time, one end of the
[0039]
At this time, the
[0040]
Then, when the finger is released from the
[0041]
Next, when the
[0042]
When the finger is released again from the
[0043]
In other words, the switch device is configured such that the state of electrical contact and separation of the
[0044]
As described above, according to the present embodiment, the
[0045]
Further, by providing a plurality of
[0046]
Further, by holding the
[0047]
In the above description, the
[0048]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, there is obtained an advantageous effect that an inexpensive switch device that can be easily assembled and a method for manufacturing the same can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a switch device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an exploded perspective view of the same. FIG. 3 is an exploded perspective view showing the same manufacturing method. 5: Cross-sectional view at the time of lock [FIG. 6] Cross-sectional view of conventional switch device [Description of reference numerals]
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003059936A JP2004273199A (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Switching device and manufacturing method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003059936A JP2004273199A (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Switching device and manufacturing method of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273199A true JP2004273199A (en) | 2004-09-30 |
Family
ID=33122623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003059936A Pending JP2004273199A (en) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | Switching device and manufacturing method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004273199A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018790A (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switch |
US7800006B2 (en) | 2006-05-30 | 2010-09-21 | Hosiden Corporation | Push switch |
KR101436383B1 (en) * | 2013-04-15 | 2014-09-01 | 전영환 | A push-lock switch |
KR20150121653A (en) * | 2014-04-21 | 2015-10-29 | 호시덴 가부시기가이샤 | Push switch |
CN105023785A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-04 | 星电株式会社 | Push switch |
CN106080869A (en) * | 2016-08-09 | 2016-11-09 | 尚艳燕 | A kind of electrodynamic balance car and pedal assembly thereof |
WO2018027546A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 尚艳燕 | Electric balance vehicle and pedal assembly thereof |
CN111509490A (en) * | 2020-03-20 | 2020-08-07 | 嘉兴市平安电气工程有限公司 | Electric switch with self-locking function |
-
2003
- 2003-03-06 JP JP2003059936A patent/JP2004273199A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018790A (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switch |
US7208689B2 (en) | 2005-07-06 | 2007-04-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Switch |
US7800006B2 (en) | 2006-05-30 | 2010-09-21 | Hosiden Corporation | Push switch |
DE102007023944B4 (en) | 2006-05-30 | 2018-07-26 | Hosiden Corp. | pressure switch |
KR101436383B1 (en) * | 2013-04-15 | 2014-09-01 | 전영환 | A push-lock switch |
KR20150121653A (en) * | 2014-04-21 | 2015-10-29 | 호시덴 가부시기가이샤 | Push switch |
CN105023785A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-04 | 星电株式会社 | Push switch |
CN105023785B (en) * | 2014-04-21 | 2018-09-18 | 星电株式会社 | By compressing switch |
KR102201854B1 (en) | 2014-04-21 | 2021-01-11 | 호시덴 가부시기가이샤 | Push switch |
CN106080869A (en) * | 2016-08-09 | 2016-11-09 | 尚艳燕 | A kind of electrodynamic balance car and pedal assembly thereof |
WO2018027546A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 尚艳燕 | Electric balance vehicle and pedal assembly thereof |
CN111509490A (en) * | 2020-03-20 | 2020-08-07 | 嘉兴市平安电气工程有限公司 | Electric switch with self-locking function |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6719577B2 (en) | Card connector | |
JP3911774B2 (en) | Slide switch with push mechanism and assembly method thereof | |
JPH10199366A (en) | Push-pull switch | |
KR100258483B1 (en) | Multi-operative electric parts | |
US8344275B2 (en) | Switching device | |
EP1148524B1 (en) | Seesaw-type power-supply switch device | |
EP1530227A1 (en) | Steering wheel switch device | |
JP2004273199A (en) | Switching device and manufacturing method of the same | |
KR100453998B1 (en) | Switch device | |
WO2015087484A1 (en) | Switching apparatus | |
JP3820680B2 (en) | Push switch and assembling method thereof | |
JP2009134950A (en) | Slide switch with push switch | |
JP2003331677A (en) | Switch device | |
JP2022043622A (en) | Push switch | |
JP3802298B2 (en) | Switch device | |
JP4153799B2 (en) | Slide type electrical parts | |
JP3617496B2 (en) | Sliding electronic parts | |
JP2009134951A (en) | Slide switch with two-stage push switch | |
JPH0515406U (en) | Slide operation type electric parts | |
JP3858303B2 (en) | Automatic reset slide switch | |
JP4514988B2 (en) | Card connector | |
JP3882251B2 (en) | Slide switch with push mechanism | |
JPH09260117A (en) | Slide type electric element | |
JP3885286B2 (en) | Push switch | |
JP4619196B2 (en) | Sliding electronic parts with pressure switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050721 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20050816 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080311 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080512 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080916 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081007 |