JP2004257950A - 半導体圧力センサ - Google Patents
半導体圧力センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004257950A JP2004257950A JP2003050933A JP2003050933A JP2004257950A JP 2004257950 A JP2004257950 A JP 2004257950A JP 2003050933 A JP2003050933 A JP 2003050933A JP 2003050933 A JP2003050933 A JP 2003050933A JP 2004257950 A JP2004257950 A JP 2004257950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding wire
- wire
- sensor chip
- pressure sensor
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 28
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 21
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 22
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 229910002710 Au-Pd Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910018594 Si-Cu Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910008465 Si—Cu Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0061—Electrical connection means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0061—Electrical connection means
- G01L19/0069—Electrical connection means from the sensor to its support
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/14—Housings
- G01L19/147—Details about the mounting of the sensor to support or covering means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
- H01L23/18—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
- H01L23/24—Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
- H01L23/053—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
- H01L23/057—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01063—Europium [Eu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Abstract
【解決手段】導電材料よりなる導体部2と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ3と、センサチップ3と導体部2とを電気的に接続するボンディングワイヤ5と、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ3及びボンディングワイヤ5を被覆して保護する保護部材6とを備える半導体圧力センサ100において、ボンディングワイヤ5は、金とパラジウムから構成された合金よりなる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体センサチップとターミナルとの間またはセンサチップと回路チップとの間をボンディングワイヤにて接続し、これら接続された各部をゲル等の保護部材で被覆してなる半導体圧力センサに関し、例えば、自動車の吸気圧センサ等に用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】
この種の半導体圧力センサとしては、一般に、ターミナル等の導電材料よりなる導体部と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップと、センサチップと導体部とを電気的に接続する金またはアルミからなるボンディングワイヤと、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ及びボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材とを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
そして、このセンサは、例えば、自動車エンジンのインテークマニホールド内の圧力を測定するセンサ、すなわち吸気圧センサ(MAPS:ManifoldAbsolute Pressure Sensor)等に適用される。この吸気圧センサは、インテークマニホルド圧の制御に使用するの基本となるセンサである。
【0004】
このような半導体圧力センサは、センサチップおよびボンディングワイヤをシリコーンゲルやフッ素ゲルといったゲル等からなる保護部材で被覆するため、フル充填ゲル構造と呼ばれることがある。ちなみに、これに対するものとして部分充填ゲル構造があるが、これは、センサチップは保護部材で被覆するが、ボンディングワイヤは被覆しない構造である。
【0005】
このフル充填ゲル構造は、部分充填ゲル構造に比べて、センサチップやボンディングワイヤの保護性に優れる。例えば、近年、自動車用の吸気圧センサでは、耐スラッジ性や耐氷結性、あるいはEGRガスによる汚染の影響等を考慮し、フル充填ゲル構造が主流となりつつある。
【0006】
また、このようなフル充填ゲル構造を持つ半導体圧力センサにおいては、必要に応じて、センサチップからの電気信号を処理するための回路チップが備えられている。その場合、回路チップとセンサチップとは第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材によって被覆されて保護されている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−153746号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したフル充填ゲル構造の半導体圧力センサにおいては、センサチップと導体部間のボンディングワイヤ、あるいはセンサチップと回路チップの間のボンディングワイヤは、金またはアルミからなるワイヤにより行われている。
【0009】
特に、チップ上のボンディングパッドが一般にアルミ基材であるため、ボンディングワイヤとしては、アルミよりも接合強度に優れた金が用いられるのが主流である。
【0010】
しかしながら、上記したフル充填ゲル構造の半導体圧力センサにおいては、ゲル等からなる保護部材が冷熱サイクルによって膨張・収縮するため、ボンディングワイヤに応力が加わり、例えばワイヤのネック部が破壊する等、ボンディングワイヤの寿命の低下が問題となる。
【0011】
また、ボンディングワイヤの寿命を向上させるため、ワイヤの線径を大きくすると、チップ側のボンディングパッドの面積も大きくなるため、高集積化が望まれるチップ構成にとっては好ましくない。例えば、従来では、ワイヤの線径は30μmから40μm程度であり、40μmより大きい線径とすることは、好ましくない。
【0012】
また、ボンディングワイヤの線径を大きくすれば、ワイヤの強度(剛性)が高くなる分、余分な応力がかかるため、ワイヤの寿命は低下し、コストも上がることになる。
【0013】
さらに、ボンディングワイヤの剛性が高すぎれば、ゲル等からなる保護部材の変位にワイヤが追従できず、保護部材に傷がつき、圧力サイクルにおいて保護部材内に気泡が発生する原因となる。また、同時に生じる保護部材の変位の大きさにボンディングワイヤが追従できず、ワイヤ断線を招く恐れが増す。
【0014】
そこで、本発明は上記問題に鑑み、フル充填ゲル構造を有する半導体圧力センサにおいて、ボンディングワイヤを極力太くすることなく、ボンディングワイヤの強度を向上させることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
ボンディングワイヤの強度を劣化させる原因としては、アルミ基材からなるボンディングパッドと金からなるボンディングワイヤとの間で、相互に、金とアルミが拡散することが考えられる。
【0016】
本発明者は、従来のボンディングワイヤが純金からなるものであるため、アルミが拡散しやすくなっていたと考え、ボンディングワイヤを金と他の金属との合金からなるものにすれば、ワイヤ中へのアルミの拡散を抑制し、ワイヤ強度を向上できると考えた。
【0017】
そして、ボンディングワイヤを構成する金属として、種々の金の合金を用いて実験検討した結果、ボンディングワイヤを金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすれば、上記目的を達成できることを見出した。
【0018】
すなわち、請求項1に記載の発明では、導電材料よりなる導体部(2)と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ(3)と、センサチップと導体部とを電気的に接続するボンディングワイヤ(5)と、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ及びボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材(6)とを備える半導体圧力センサにおいて、ボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする。
【0019】
それによれば、ボンディングワイヤを、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすることにより、従来に比べてボンディングワイヤを極力太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【0020】
具体的には、請求項2に記載の発明のように、ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下にすることができる。
【0021】
また、請求項3に記載の発明のように、センサチップ(3)からの電気信号を処理するための回路チップを備えており、回路チップとセンサチップとが第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材(6)によって被覆されて保護されている場合、第2のボンディングワイヤも、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにできる。
【0022】
それによれば、いわゆるチップ−チップ間を接続する第2のボンディングワイヤについても、従来に比べてボンディングワイヤを極力太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【0023】
そして、この第2のボンディングワイヤについても、請求項4に記載の発明のように、線径がφ40μm以下であるものにできる。
【0024】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る半導体圧力センサ100の要部概略断面図である。このセンサ100は、例えば、自動車のエンジン吸気圧測定用圧力センサとして適用できる。
【0026】
ケース1は、例えばフィラーが充填されたエポキシ樹脂やPPS(ポリフェニレンサルファイド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)の樹脂等よりなり、型成形等にて作られる。
【0027】
このケース1には、銅などの導電材料よりなるターミナル(本発明でいう導体部に相当)2がインサート成形等により一体的に設けられている。このターミナル2は、ケース1の適所にて外部に露出し、外部配線部材と電気的に接続されるものである。
【0028】
また、ケース1の内部には、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ3が、設けられている。本例のセンサチップ3は、ピエゾ抵抗効果を利用した周知構成のもので、ダイアフラムと該ダイアフラム上に形成された拡散抵抗等を備えることによって、センサチップ3の厚さ方向に加わる応力に基づいて信号が出力されるようになっている。
【0029】
このセンサチップ3は、ケース1に形成された凹部1aの底面にガラス台座4を介して、例えばフロロシリコーン系の接着剤等からなる接着剤4aによりダイボンディングされている。
【0030】
また、センサチップ3の上面には、ボンディングパッド3aが形成されている。このボンディングパッド3aとしては、スパッタや蒸着等にて成膜されたアルミ基材からなるアルミ膜が典型的なものである。アルミ基材としては、Al、Al−Si、Al−Si−Cu等が挙げられ、本例のパッド3aでは、Al−Si−Cu合金からなるアルミ膜としている。
【0031】
そして、このセンサチップ3のボンディングパッド3aと、ターミナル2とは、金(Au)とパラジウム(Pd)から構成された合金(Au−Pd合金)よりなるボンディングワイヤ5によって結線され、電気的に接続されている。
【0032】
このAu−Pd合金よりなるボンディングワイヤ5は、ウェッジボンディング法により形成されるものであり、その合金組成は、Pdが1%〜10%程度、残部がAuであるものを採用することができる。
【0033】
また、ボンディングワイヤ5の線径はφ40μm以下、好ましくはφ30μm〜φ40μmである。本例のボンディングワイヤ5では、Au:99%、Pd:1%の合金組成であって、線径がφ38μmのものを採用している。
【0034】
また、ケース1内には、センサチップ3及びボンディングワイヤ5の保護、電気的な絶縁性の確保、並びに防食などを図るための絶縁材料製の保護部材6が、センサチップ3及びボンディングワイヤ5を埋めるように充填されている。
【0035】
この保護部材6により、センサチップ3、ボンディングワイヤ5、センサチップ3とボンディングワイヤ5との接続部、及び、リード部材2とボンディングワイヤ5との接続部が、被覆保護されている。
【0036】
このような保護部材6としては、電気絶縁性、柔軟性、耐熱衝撃性、耐振動性、耐熱・耐寒性に優れたフッ素ゲル、シリコーンゲル、フロロシリコーンゲル等のゲル材料が用いられる。本例では、圧力センサに用いられるゲルの中でも、最も透湿性の低いフッ素ゲルを採用している。
【0037】
このフッ素ゲルからなる保護部材6は、センサチップ3およびワイヤボンディングがなされたケース1の内部へ、流動状態で充填された後、熱硬化処理(例えば、約150℃で90分程度加熱する処理)を行うことで、ケース1内へ配設される。
【0038】
そして、このような半導体圧力センサ100においては、図1中の白抜き矢印Pに示すように、保護部材6の表面から圧力が印加され、この圧力は保護部材6を介してセンサチップ3に印加される。
【0039】
このとき、センサチップ3からは印加圧力に応じたレベルの電気信号が発生し、この信号は、金属薄膜3aからボンディングワイヤ5、リード部材2を介して外部へ取り出される。こうして、圧力検出が可能となっている。
【0040】
ところで、本実施形態では、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにしている。このようなボンディングワイヤ5を採用した根拠について述べる。
【0041】
センサチップ3上に形成されるボンディングパッド3aとして、Al−Si−Cuからなる厚さ1.35μmのアルミ膜を用い、ボンディングワイヤ5として、Au−Pd合金(Pd1%、残部Au)からなる本実施形態のワイヤと、比較例として従来の純金からなるワイヤとを用いた。本実施形態のワイヤと比較例のワイヤとは同じ線径(例えばφ38μm)とした。
【0042】
そして、175℃の温度環境にて2時間放置した後、引っ張り強度を測定した。この引っ張り強度試験では、ボンディングワイヤ5のネック部の断線が発生した時点の強度を求めた。その結果、比較例のワイヤでは引っ張り強度が9gfであったのに対し、本実施形態のワイヤ5では引っ張り強度が15gfであり、ワイヤ強度の向上が見られた。
【0043】
なお、例えば、ボンディングパッド5として、Al−Siからなる厚さ5.5μmのアルミ膜を用いた場合でも、本実施形態のワイヤ5における引っ張り強度の優位性を確認することができた。このように、Au−Pd合金からなるボンディングワイヤ5とすることにより、従来に比べてワイヤ強度の向上が見られることを確認した。
【0044】
次に、実際に、上記図1に示した半導体圧力センサ100の構造において、ボンディングワイヤ5として、Au−Pd合金(Pd1%、残部Au)からなる本実施形態のワイヤと、比較例として従来の純金からなるワイヤとを用いたものを作製した。
【0045】
ここで、本実施形態のボンディングワイヤ5としては、線径がφ38μmのものを用い、比較例のワイヤの線径としては、従来レベルの範囲であるφ30μm、および従来よりも太く且つチップの高集積化には不適な太さであるφ50μmの2種類とした。
【0046】
そして、これら本実施形態および比較例について、自動車用の仕様としては一般的な−40℃、30分と125℃、30分との冷熱サイクル試験を行った。その結果、φ30μmの純金のボンディングワイヤを用いた従来のものでは、数百サイクルで、ワイヤネック部の断線が生じた。
【0047】
それに対し、チップの高集積化には不適なまでに太くしたφ50μmの純金のボンディングワイヤを用いたもの、および本実施形態のボンディングワイヤ5を用いたものでは、約10倍の数千サイクルまで寿命が延びた。
【0048】
つまり、本実施形態のAu−Pd合金からなるボンディングワイヤ5では、従来レベルの線径を維持しつつ、ボンディングワイヤ5の強度を向上させ得ることが確認できた。以上が、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにした根拠である。
【0049】
このように、本実施形態の半導体圧力センサ100によれば、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすることにより、チップの高集積化を阻害しない従来レベルの太さ(例えばφ40μm)にて、当該ワイヤ5の強度を向上させることができる。
【0050】
(他の実施形態)
なお、上記半導体圧力センサ100において、図示しないが、ケース1の適所に、センサチップ3からの電気信号を処理するための回路チップを設け、当該回路チップとセンサチップ3とを第2のボンディングワイヤによって電気的に接続し、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材6によって被覆・保護しても良い。
【0051】
この場合、上記第2のボンディングワイヤも、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにできる。それによれば、いわゆるチップ−チップ間を接続する第2のボンディングワイヤについても、従来に比べてボンディングワイヤを極力、太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る半導体圧力センサの要部概略断面図である。
【符号の説明】
2…導体部としてのターミナル、3…センサチップ、
5…ボンディングワイヤ、6…保護部材。
Claims (4)
- 導電材料よりなる導体部(2)と、
圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ(3)と、
前記センサチップと前記導体部とを電気的に接続するボンディングワイヤ(5)と、
電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、前記センサチップ及び前記ボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材(6)とを備える半導体圧力センサにおいて、前記ボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする半導体圧力センサ。 - 前記ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ。
- 前記センサチップ(3)からの前記電気信号を処理するための回路チップを備えており、
前記回路チップと前記センサチップとは、第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、
前記回路チップおよび前記第2のボンディングワイヤも前記保護部材(6)によって被覆されて保護されており、
前記第2のボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体圧力センサ。 - 前記ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003050933A JP2004257950A (ja) | 2003-02-27 | 2003-02-27 | 半導体圧力センサ |
US10/779,658 US20040169190A1 (en) | 2003-02-27 | 2004-02-18 | Semiconductor pressure sensor device |
FR0401904A FR2851849B1 (fr) | 2003-02-27 | 2004-02-25 | Dispositif capteur de pression a semiconducteur |
DE200410009254 DE102004009254A1 (de) | 2003-02-27 | 2004-02-26 | Halbleiter-Drucksensorvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003050933A JP2004257950A (ja) | 2003-02-27 | 2003-02-27 | 半導体圧力センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004257950A true JP2004257950A (ja) | 2004-09-16 |
Family
ID=32844540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003050933A Pending JP2004257950A (ja) | 2003-02-27 | 2003-02-27 | 半導体圧力センサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040169190A1 (ja) |
JP (1) | JP2004257950A (ja) |
DE (1) | DE102004009254A1 (ja) |
FR (1) | FR2851849B1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1622237A1 (de) * | 2004-07-28 | 2006-02-01 | Infineon Technologies Fiber Optics GmbH | Optisches oder elektronisches Modul und Verfahren zu dessen Herstellung |
US7580174B2 (en) | 2005-11-23 | 2009-08-25 | Miradia, Inc. | Anti-stiction gas-phase lubricant for micromechanical systems |
US7471439B2 (en) * | 2005-11-23 | 2008-12-30 | Miradia, Inc. | Process of forming a micromechanical system containing an anti-stiction gas-phase lubricant |
US7723812B2 (en) | 2005-11-23 | 2010-05-25 | Miradia, Inc. | Preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems |
US7463404B2 (en) * | 2005-11-23 | 2008-12-09 | Miradia, Inc. | Method of using a preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems |
US7616370B2 (en) * | 2005-11-23 | 2009-11-10 | Miradia, Inc. | Preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems |
JP4890872B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2012-03-07 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 光半導体封止用透明エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光半導体集積回路装置 |
US8096665B2 (en) * | 2006-10-11 | 2012-01-17 | Miradia, Inc. | Spatially offset multi-imager-panel architecture for projecting an image |
JP5761126B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2015-08-12 | 日本精機株式会社 | 圧力検出装置 |
BR112015019505B1 (pt) * | 2013-02-13 | 2022-02-08 | Leman Micro Devices Sa | Monitor portátil pessoal para análises de sangue não-invasivas |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3204336B2 (ja) * | 1992-09-30 | 2001-09-04 | 田中電子工業株式会社 | 半導体素子用ボンディング線 |
JP3367544B2 (ja) * | 1995-08-23 | 2003-01-14 | 田中電子工業株式会社 | ボンディング用金合金細線及びその製造方法 |
DE19626081A1 (de) * | 1996-06-28 | 1998-01-02 | Siemens Ag | Halbleiter-Bauelement |
US5945065A (en) * | 1996-07-31 | 1999-08-31 | Tanaka Denshi Kogyo | Method for wedge bonding using a gold alloy wire |
EP0890987B1 (de) * | 1997-07-07 | 2003-03-05 | W.C. Heraeus GmbH & Co. KG | Feinstdraht aus einer Goldlegierung, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
DE19821395C2 (de) * | 1998-05-13 | 2000-06-29 | Heraeus Gmbh W C | Verwendung eines Feinstdrahtes aus einer nickelhaltigen Gold-Legierung |
US5993735A (en) * | 1998-05-29 | 1999-11-30 | Kang; Do-Won | Gold-based alloy for bonding wire of semiconductor device |
JP3858577B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2006-12-13 | 株式会社デンソー | 半導体圧力センサ装置 |
US6512255B2 (en) * | 1999-09-17 | 2003-01-28 | Denso Corporation | Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member |
US6260417B1 (en) * | 1999-10-13 | 2001-07-17 | Denso Corporation | Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation |
DE10002707A1 (de) * | 2000-01-22 | 2001-08-02 | Bosch Gmbh Robert | Gassensor |
US6765277B2 (en) * | 2002-01-15 | 2004-07-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Microelectronic fabrication with corrosion inhibited bond pad |
-
2003
- 2003-02-27 JP JP2003050933A patent/JP2004257950A/ja active Pending
-
2004
- 2004-02-18 US US10/779,658 patent/US20040169190A1/en not_active Abandoned
- 2004-02-25 FR FR0401904A patent/FR2851849B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-26 DE DE200410009254 patent/DE102004009254A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2851849B1 (fr) | 2006-12-08 |
FR2851849A1 (fr) | 2004-09-03 |
DE102004009254A1 (de) | 2004-09-09 |
US20040169190A1 (en) | 2004-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7690262B2 (en) | Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing | |
US6512255B2 (en) | Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member | |
US7216546B2 (en) | Pressure sensor having integrated temperature sensor | |
US20050194685A1 (en) | Method for mounting semiconductor chips and corresponding semiconductor chip system | |
US7004033B2 (en) | Pressure sensor contained in casing | |
JP2004513339A (ja) | 圧力センサモジュール | |
WO2002059969A1 (fr) | Dispositif a semi-conducteur | |
JP2000356561A (ja) | 半導体歪みセンサ | |
US6260417B1 (en) | Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation | |
JP2004257950A (ja) | 半導体圧力センサ | |
US20060137458A1 (en) | Acid-resistant pressure sensor | |
JPH11304619A (ja) | 半導体圧力センサ装置 | |
JP2006047190A (ja) | 圧力センサ | |
US7036384B2 (en) | Pressure sensor | |
JP4207846B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP3591425B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP4207847B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP2006194683A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP4269487B2 (ja) | 圧力センサの製造方法 | |
JP3683597B2 (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
JP2006200926A (ja) | 圧力センサ | |
JP2819426B2 (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
JP4207848B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP2001296197A (ja) | 圧力センサ | |
JP2005181065A (ja) | 半導体圧力センサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |