[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004257950A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004257950A
JP2004257950A JP2003050933A JP2003050933A JP2004257950A JP 2004257950 A JP2004257950 A JP 2004257950A JP 2003050933 A JP2003050933 A JP 2003050933A JP 2003050933 A JP2003050933 A JP 2003050933A JP 2004257950 A JP2004257950 A JP 2004257950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding wire
wire
sensor chip
pressure sensor
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003050933A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ueno
正人 上野
Yoshifumi Watanabe
善文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003050933A priority Critical patent/JP2004257950A/ja
Priority to US10/779,658 priority patent/US20040169190A1/en
Priority to FR0401904A priority patent/FR2851849B1/fr
Priority to DE200410009254 priority patent/DE102004009254A1/de
Publication of JP2004257950A publication Critical patent/JP2004257950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0069Electrical connection means from the sensor to its support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01063Europium [Eu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】フル充填ゲル構造を有する半導体圧力センサにおいて、ボンディングワイヤを極力太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させる。
【解決手段】導電材料よりなる導体部2と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ3と、センサチップ3と導体部2とを電気的に接続するボンディングワイヤ5と、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ3及びボンディングワイヤ5を被覆して保護する保護部材6とを備える半導体圧力センサ100において、ボンディングワイヤ5は、金とパラジウムから構成された合金よりなる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体センサチップとターミナルとの間またはセンサチップと回路チップとの間をボンディングワイヤにて接続し、これら接続された各部をゲル等の保護部材で被覆してなる半導体圧力センサに関し、例えば、自動車の吸気圧センサ等に用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】
この種の半導体圧力センサとしては、一般に、ターミナル等の導電材料よりなる導体部と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップと、センサチップと導体部とを電気的に接続する金またはアルミからなるボンディングワイヤと、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ及びボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材とを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
そして、このセンサは、例えば、自動車エンジンのインテークマニホールド内の圧力を測定するセンサ、すなわち吸気圧センサ(MAPS:ManifoldAbsolute Pressure Sensor)等に適用される。この吸気圧センサは、インテークマニホルド圧の制御に使用するの基本となるセンサである。
【0004】
このような半導体圧力センサは、センサチップおよびボンディングワイヤをシリコーンゲルやフッ素ゲルといったゲル等からなる保護部材で被覆するため、フル充填ゲル構造と呼ばれることがある。ちなみに、これに対するものとして部分充填ゲル構造があるが、これは、センサチップは保護部材で被覆するが、ボンディングワイヤは被覆しない構造である。
【0005】
このフル充填ゲル構造は、部分充填ゲル構造に比べて、センサチップやボンディングワイヤの保護性に優れる。例えば、近年、自動車用の吸気圧センサでは、耐スラッジ性や耐氷結性、あるいはEGRガスによる汚染の影響等を考慮し、フル充填ゲル構造が主流となりつつある。
【0006】
また、このようなフル充填ゲル構造を持つ半導体圧力センサにおいては、必要に応じて、センサチップからの電気信号を処理するための回路チップが備えられている。その場合、回路チップとセンサチップとは第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材によって被覆されて保護されている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−153746号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したフル充填ゲル構造の半導体圧力センサにおいては、センサチップと導体部間のボンディングワイヤ、あるいはセンサチップと回路チップの間のボンディングワイヤは、金またはアルミからなるワイヤにより行われている。
【0009】
特に、チップ上のボンディングパッドが一般にアルミ基材であるため、ボンディングワイヤとしては、アルミよりも接合強度に優れた金が用いられるのが主流である。
【0010】
しかしながら、上記したフル充填ゲル構造の半導体圧力センサにおいては、ゲル等からなる保護部材が冷熱サイクルによって膨張・収縮するため、ボンディングワイヤに応力が加わり、例えばワイヤのネック部が破壊する等、ボンディングワイヤの寿命の低下が問題となる。
【0011】
また、ボンディングワイヤの寿命を向上させるため、ワイヤの線径を大きくすると、チップ側のボンディングパッドの面積も大きくなるため、高集積化が望まれるチップ構成にとっては好ましくない。例えば、従来では、ワイヤの線径は30μmから40μm程度であり、40μmより大きい線径とすることは、好ましくない。
【0012】
また、ボンディングワイヤの線径を大きくすれば、ワイヤの強度(剛性)が高くなる分、余分な応力がかかるため、ワイヤの寿命は低下し、コストも上がることになる。
【0013】
さらに、ボンディングワイヤの剛性が高すぎれば、ゲル等からなる保護部材の変位にワイヤが追従できず、保護部材に傷がつき、圧力サイクルにおいて保護部材内に気泡が発生する原因となる。また、同時に生じる保護部材の変位の大きさにボンディングワイヤが追従できず、ワイヤ断線を招く恐れが増す。
【0014】
そこで、本発明は上記問題に鑑み、フル充填ゲル構造を有する半導体圧力センサにおいて、ボンディングワイヤを極力太くすることなく、ボンディングワイヤの強度を向上させることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
ボンディングワイヤの強度を劣化させる原因としては、アルミ基材からなるボンディングパッドと金からなるボンディングワイヤとの間で、相互に、金とアルミが拡散することが考えられる。
【0016】
本発明者は、従来のボンディングワイヤが純金からなるものであるため、アルミが拡散しやすくなっていたと考え、ボンディングワイヤを金と他の金属との合金からなるものにすれば、ワイヤ中へのアルミの拡散を抑制し、ワイヤ強度を向上できると考えた。
【0017】
そして、ボンディングワイヤを構成する金属として、種々の金の合金を用いて実験検討した結果、ボンディングワイヤを金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすれば、上記目的を達成できることを見出した。
【0018】
すなわち、請求項1に記載の発明では、導電材料よりなる導体部(2)と、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ(3)と、センサチップと導体部とを電気的に接続するボンディングワイヤ(5)と、電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、センサチップ及びボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材(6)とを備える半導体圧力センサにおいて、ボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする。
【0019】
それによれば、ボンディングワイヤを、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすることにより、従来に比べてボンディングワイヤを極力太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【0020】
具体的には、請求項2に記載の発明のように、ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下にすることができる。
【0021】
また、請求項3に記載の発明のように、センサチップ(3)からの電気信号を処理するための回路チップを備えており、回路チップとセンサチップとが第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材(6)によって被覆されて保護されている場合、第2のボンディングワイヤも、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにできる。
【0022】
それによれば、いわゆるチップ−チップ間を接続する第2のボンディングワイヤについても、従来に比べてボンディングワイヤを極力太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【0023】
そして、この第2のボンディングワイヤについても、請求項4に記載の発明のように、線径がφ40μm以下であるものにできる。
【0024】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る半導体圧力センサ100の要部概略断面図である。このセンサ100は、例えば、自動車のエンジン吸気圧測定用圧力センサとして適用できる。
【0026】
ケース1は、例えばフィラーが充填されたエポキシ樹脂やPPS(ポリフェニレンサルファイド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)の樹脂等よりなり、型成形等にて作られる。
【0027】
このケース1には、銅などの導電材料よりなるターミナル(本発明でいう導体部に相当)2がインサート成形等により一体的に設けられている。このターミナル2は、ケース1の適所にて外部に露出し、外部配線部材と電気的に接続されるものである。
【0028】
また、ケース1の内部には、圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ3が、設けられている。本例のセンサチップ3は、ピエゾ抵抗効果を利用した周知構成のもので、ダイアフラムと該ダイアフラム上に形成された拡散抵抗等を備えることによって、センサチップ3の厚さ方向に加わる応力に基づいて信号が出力されるようになっている。
【0029】
このセンサチップ3は、ケース1に形成された凹部1aの底面にガラス台座4を介して、例えばフロロシリコーン系の接着剤等からなる接着剤4aによりダイボンディングされている。
【0030】
また、センサチップ3の上面には、ボンディングパッド3aが形成されている。このボンディングパッド3aとしては、スパッタや蒸着等にて成膜されたアルミ基材からなるアルミ膜が典型的なものである。アルミ基材としては、Al、Al−Si、Al−Si−Cu等が挙げられ、本例のパッド3aでは、Al−Si−Cu合金からなるアルミ膜としている。
【0031】
そして、このセンサチップ3のボンディングパッド3aと、ターミナル2とは、金(Au)とパラジウム(Pd)から構成された合金(Au−Pd合金)よりなるボンディングワイヤ5によって結線され、電気的に接続されている。
【0032】
このAu−Pd合金よりなるボンディングワイヤ5は、ウェッジボンディング法により形成されるものであり、その合金組成は、Pdが1%〜10%程度、残部がAuであるものを採用することができる。
【0033】
また、ボンディングワイヤ5の線径はφ40μm以下、好ましくはφ30μm〜φ40μmである。本例のボンディングワイヤ5では、Au:99%、Pd:1%の合金組成であって、線径がφ38μmのものを採用している。
【0034】
また、ケース1内には、センサチップ3及びボンディングワイヤ5の保護、電気的な絶縁性の確保、並びに防食などを図るための絶縁材料製の保護部材6が、センサチップ3及びボンディングワイヤ5を埋めるように充填されている。
【0035】
この保護部材6により、センサチップ3、ボンディングワイヤ5、センサチップ3とボンディングワイヤ5との接続部、及び、リード部材2とボンディングワイヤ5との接続部が、被覆保護されている。
【0036】
このような保護部材6としては、電気絶縁性、柔軟性、耐熱衝撃性、耐振動性、耐熱・耐寒性に優れたフッ素ゲル、シリコーンゲル、フロロシリコーンゲル等のゲル材料が用いられる。本例では、圧力センサに用いられるゲルの中でも、最も透湿性の低いフッ素ゲルを採用している。
【0037】
このフッ素ゲルからなる保護部材6は、センサチップ3およびワイヤボンディングがなされたケース1の内部へ、流動状態で充填された後、熱硬化処理(例えば、約150℃で90分程度加熱する処理)を行うことで、ケース1内へ配設される。
【0038】
そして、このような半導体圧力センサ100においては、図1中の白抜き矢印Pに示すように、保護部材6の表面から圧力が印加され、この圧力は保護部材6を介してセンサチップ3に印加される。
【0039】
このとき、センサチップ3からは印加圧力に応じたレベルの電気信号が発生し、この信号は、金属薄膜3aからボンディングワイヤ5、リード部材2を介して外部へ取り出される。こうして、圧力検出が可能となっている。
【0040】
ところで、本実施形態では、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにしている。このようなボンディングワイヤ5を採用した根拠について述べる。
【0041】
センサチップ3上に形成されるボンディングパッド3aとして、Al−Si−Cuからなる厚さ1.35μmのアルミ膜を用い、ボンディングワイヤ5として、Au−Pd合金(Pd1%、残部Au)からなる本実施形態のワイヤと、比較例として従来の純金からなるワイヤとを用いた。本実施形態のワイヤと比較例のワイヤとは同じ線径(例えばφ38μm)とした。
【0042】
そして、175℃の温度環境にて2時間放置した後、引っ張り強度を測定した。この引っ張り強度試験では、ボンディングワイヤ5のネック部の断線が発生した時点の強度を求めた。その結果、比較例のワイヤでは引っ張り強度が9gfであったのに対し、本実施形態のワイヤ5では引っ張り強度が15gfであり、ワイヤ強度の向上が見られた。
【0043】
なお、例えば、ボンディングパッド5として、Al−Siからなる厚さ5.5μmのアルミ膜を用いた場合でも、本実施形態のワイヤ5における引っ張り強度の優位性を確認することができた。このように、Au−Pd合金からなるボンディングワイヤ5とすることにより、従来に比べてワイヤ強度の向上が見られることを確認した。
【0044】
次に、実際に、上記図1に示した半導体圧力センサ100の構造において、ボンディングワイヤ5として、Au−Pd合金(Pd1%、残部Au)からなる本実施形態のワイヤと、比較例として従来の純金からなるワイヤとを用いたものを作製した。
【0045】
ここで、本実施形態のボンディングワイヤ5としては、線径がφ38μmのものを用い、比較例のワイヤの線径としては、従来レベルの範囲であるφ30μm、および従来よりも太く且つチップの高集積化には不適な太さであるφ50μmの2種類とした。
【0046】
そして、これら本実施形態および比較例について、自動車用の仕様としては一般的な−40℃、30分と125℃、30分との冷熱サイクル試験を行った。その結果、φ30μmの純金のボンディングワイヤを用いた従来のものでは、数百サイクルで、ワイヤネック部の断線が生じた。
【0047】
それに対し、チップの高集積化には不適なまでに太くしたφ50μmの純金のボンディングワイヤを用いたもの、および本実施形態のボンディングワイヤ5を用いたものでは、約10倍の数千サイクルまで寿命が延びた。
【0048】
つまり、本実施形態のAu−Pd合金からなるボンディングワイヤ5では、従来レベルの線径を維持しつつ、ボンディングワイヤ5の強度を向上させ得ることが確認できた。以上が、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにした根拠である。
【0049】
このように、本実施形態の半導体圧力センサ100によれば、ボンディングワイヤ5を、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにすることにより、チップの高集積化を阻害しない従来レベルの太さ(例えばφ40μm)にて、当該ワイヤ5の強度を向上させることができる。
【0050】
(他の実施形態)
なお、上記半導体圧力センサ100において、図示しないが、ケース1の適所に、センサチップ3からの電気信号を処理するための回路チップを設け、当該回路チップとセンサチップ3とを第2のボンディングワイヤによって電気的に接続し、回路チップおよび第2のボンディングワイヤも保護部材6によって被覆・保護しても良い。
【0051】
この場合、上記第2のボンディングワイヤも、金とパラジウムから構成された合金よりなるものにできる。それによれば、いわゆるチップ−チップ間を接続する第2のボンディングワイヤについても、従来に比べてボンディングワイヤを極力、太くすることなく、当該ワイヤの強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る半導体圧力センサの要部概略断面図である。
【符号の説明】
2…導体部としてのターミナル、3…センサチップ、
5…ボンディングワイヤ、6…保護部材。

Claims (4)

  1. 導電材料よりなる導体部(2)と、
    圧力を検出してその検出値に応じたレベルの電気信号を発生する半導体よりなるセンサチップ(3)と、
    前記センサチップと前記導体部とを電気的に接続するボンディングワイヤ(5)と、
    電気的な絶縁性且つ柔軟性を有し、前記センサチップ及び前記ボンディングワイヤを被覆して保護する保護部材(6)とを備える半導体圧力センサにおいて、前記ボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする半導体圧力センサ。
  2. 前記ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ。
  3. 前記センサチップ(3)からの前記電気信号を処理するための回路チップを備えており、
    前記回路チップと前記センサチップとは、第2のボンディングワイヤによって電気的に接続されており、
    前記回路チップおよび前記第2のボンディングワイヤも前記保護部材(6)によって被覆されて保護されており、
    前記第2のボンディングワイヤは、金とパラジウムから構成された合金よりなることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体圧力センサ。
  4. 前記ボンディングワイヤ(5)の線径はφ40μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ。
JP2003050933A 2003-02-27 2003-02-27 半導体圧力センサ Pending JP2004257950A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050933A JP2004257950A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 半導体圧力センサ
US10/779,658 US20040169190A1 (en) 2003-02-27 2004-02-18 Semiconductor pressure sensor device
FR0401904A FR2851849B1 (fr) 2003-02-27 2004-02-25 Dispositif capteur de pression a semiconducteur
DE200410009254 DE102004009254A1 (de) 2003-02-27 2004-02-26 Halbleiter-Drucksensorvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050933A JP2004257950A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004257950A true JP2004257950A (ja) 2004-09-16

Family

ID=32844540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050933A Pending JP2004257950A (ja) 2003-02-27 2003-02-27 半導体圧力センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040169190A1 (ja)
JP (1) JP2004257950A (ja)
DE (1) DE102004009254A1 (ja)
FR (1) FR2851849B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1622237A1 (de) * 2004-07-28 2006-02-01 Infineon Technologies Fiber Optics GmbH Optisches oder elektronisches Modul und Verfahren zu dessen Herstellung
US7580174B2 (en) 2005-11-23 2009-08-25 Miradia, Inc. Anti-stiction gas-phase lubricant for micromechanical systems
US7471439B2 (en) * 2005-11-23 2008-12-30 Miradia, Inc. Process of forming a micromechanical system containing an anti-stiction gas-phase lubricant
US7723812B2 (en) 2005-11-23 2010-05-25 Miradia, Inc. Preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems
US7463404B2 (en) * 2005-11-23 2008-12-09 Miradia, Inc. Method of using a preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems
US7616370B2 (en) * 2005-11-23 2009-11-10 Miradia, Inc. Preferentially deposited lubricant to prevent anti-stiction in micromechanical systems
JP4890872B2 (ja) * 2006-01-30 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光半導体封止用透明エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光半導体集積回路装置
US8096665B2 (en) * 2006-10-11 2012-01-17 Miradia, Inc. Spatially offset multi-imager-panel architecture for projecting an image
JP5761126B2 (ja) * 2012-05-31 2015-08-12 日本精機株式会社 圧力検出装置
BR112015019505B1 (pt) * 2013-02-13 2022-02-08 Leman Micro Devices Sa Monitor portátil pessoal para análises de sangue não-invasivas

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3204336B2 (ja) * 1992-09-30 2001-09-04 田中電子工業株式会社 半導体素子用ボンディング線
JP3367544B2 (ja) * 1995-08-23 2003-01-14 田中電子工業株式会社 ボンディング用金合金細線及びその製造方法
DE19626081A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Siemens Ag Halbleiter-Bauelement
US5945065A (en) * 1996-07-31 1999-08-31 Tanaka Denshi Kogyo Method for wedge bonding using a gold alloy wire
EP0890987B1 (de) * 1997-07-07 2003-03-05 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Feinstdraht aus einer Goldlegierung, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE19821395C2 (de) * 1998-05-13 2000-06-29 Heraeus Gmbh W C Verwendung eines Feinstdrahtes aus einer nickelhaltigen Gold-Legierung
US5993735A (en) * 1998-05-29 1999-11-30 Kang; Do-Won Gold-based alloy for bonding wire of semiconductor device
JP3858577B2 (ja) * 1999-09-17 2006-12-13 株式会社デンソー 半導体圧力センサ装置
US6512255B2 (en) * 1999-09-17 2003-01-28 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member
US6260417B1 (en) * 1999-10-13 2001-07-17 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation
DE10002707A1 (de) * 2000-01-22 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Gassensor
US6765277B2 (en) * 2002-01-15 2004-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Microelectronic fabrication with corrosion inhibited bond pad

Also Published As

Publication number Publication date
FR2851849B1 (fr) 2006-12-08
FR2851849A1 (fr) 2004-09-03
DE102004009254A1 (de) 2004-09-09
US20040169190A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690262B2 (en) Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing
US6512255B2 (en) Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member
US7216546B2 (en) Pressure sensor having integrated temperature sensor
US20050194685A1 (en) Method for mounting semiconductor chips and corresponding semiconductor chip system
US7004033B2 (en) Pressure sensor contained in casing
JP2004513339A (ja) 圧力センサモジュール
WO2002059969A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur
JP2000356561A (ja) 半導体歪みセンサ
US6260417B1 (en) Semiconductor pressure sensor device with multi-layered protective member that reduces void formation
JP2004257950A (ja) 半導体圧力センサ
US20060137458A1 (en) Acid-resistant pressure sensor
JPH11304619A (ja) 半導体圧力センサ装置
JP2006047190A (ja) 圧力センサ
US7036384B2 (en) Pressure sensor
JP4207846B2 (ja) 圧力センサ
JP3591425B2 (ja) 圧力センサ
JP4207847B2 (ja) 圧力センサ
JP2006194683A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP4269487B2 (ja) 圧力センサの製造方法
JP3683597B2 (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2006200926A (ja) 圧力センサ
JP2819426B2 (ja) 樹脂封止半導体装置
JP4207848B2 (ja) 圧力センサ
JP2001296197A (ja) 圧力センサ
JP2005181065A (ja) 半導体圧力センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116