JP2004254559A - Greening panel - Google Patents
Greening panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004254559A JP2004254559A JP2003047818A JP2003047818A JP2004254559A JP 2004254559 A JP2004254559 A JP 2004254559A JP 2003047818 A JP2003047818 A JP 2003047818A JP 2003047818 A JP2003047818 A JP 2003047818A JP 2004254559 A JP2004254559 A JP 2004254559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- vegetation
- mat
- frame
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 100
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 6
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims description 5
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 47
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 10
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、それ自体で壁掛けのような装飾物とすることができるだけでなく、支持枠を使用したときには、垣根や垂直な面構造モニュメントを構成することができ、さらには、建物の壁や橋脚の表面、あるいは擁壁等の垂直面に対して植生を行うことのできる緑化パネルに関し、特に、花や植生植物の播種、あるいはポット苗の植え付け作業を簡略化できて、花や植生植物の生育を良好にし得るようにした緑化パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
家屋を囲む垣根を形成するには低樹木を植えるが、この低樹木の植え付け場所としては幅広い土地が必要になる。また、イベント会場での仕切を鉢植え花で行う場合、その鉢を置く広い場所が必要になる。もし、これらの低樹木や鉢植え花が幅の狭い場所であっても、垂直方向に植え付けることができれば、限られた地面を有効に利用できることになる。さらには、イベント会場や、擁壁が形成されている地面は、コンクリートやアスファルトで覆われていることが多いため、そこに花を植えたり植生を施すことは、そもそもできない。
【0003】
さらに、建物の壁や橋脚の表面、切り通し道路脇の壁、あるいは擁壁等の垂直面は、これを形成しているコンクリートが剥き出しになったままの場合が多く、そのままでは、無味乾燥な状態となっていて景観上余り好ましくない。そこで、このコンクリート剥き出しの垂直面に対して、例えばペンキ等によって絵を書き入れるか、あるいは種々な装飾を施して、その付近を通る人達に対して安らぎを与える景観とすることが試みられている。
【0004】
中でも、「花」を代表とする植物をこの垂直面に生育させて飾ること、つまり垂直面に対する「植生」が種々試みられているのであるが、これらの壁や擁壁が垂直面を形成しているものであってみれば、緩やかな傾斜面である法面におけるような従来の植生技術は適用することが困難であり、何等かの新たな手段の開発が必要となっている
そこで、例えば、特許文献1で提案されているような「壁面緑化用ユニットパネル」、特許文献2で提案されているような「緑化パネルを用いた緑化工法」、あるいは特許文献3で提案されているような「緑化パネル」が開発されてきたのである。
【0005】
【特許文献1】特開2002−97653号公報、要約、図3
【0006】
【特許文献2】特開2000−1857号公報、特許請求の範囲、段落0006、図1
【0007】
【特許文献3】特開2001−320968号公報、請求項3、段落0006、段落00027、図2。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特許文献1で提案されている「壁面緑化用ユニットパネル」は、図20に示すように、「アルミニウム形材で構成された仕切板2を有する枠体1に、アルミニウム平板よりなる底板、多孔質成形体ブロックよりなり、透水性及び保水性を有する植栽土壌基盤5を収納し、枠体1の表面に格子状押さえ材6を設置して、枠体1により一体化する」(要約)ものであるが、「植栽土壌基盤5を収納した枠体1の表面に格子状押さえ材6を設置した」ものであるため、「低比重材料で製造されたフレームの剛性をフレームの断面を大きくすることなく高めてフレームの変形を防止するとともに壁面緑化用パネルの大型化を可能にする」ことはできるものの、植栽土壌基盤5内への播種やポット苗の植え付けが困難であると考えられる。
【0009】
何故なら、この特許文献1のパネルでは、大型化を可能にすることに主眼が置かれているため、実際の植生植物の種子や苗をどのように施工していくか、については何らの意も用いられていないからである。その証拠に、この特許文献1中には、植生植物の播種や植え付けについては一切言及がないのである。
【0010】
また、この特許文献1のパネルでは、植栽土壌基盤5の表面に格子状押さえ材6を直接設置したものとなっているため、植栽土壌基盤5がこの格子状押さえ材6の網目からこぼれ出てしまうという可能性も考えられ、頻繁にメンテナンスを行うわけにはいかない橋脚の垂直面への緑化工法としては、適していないとも考えられる。
【0011】
次に、特許文献2で提案されている「緑化パネルを用いた緑化工法」は、図21に示すように、骨格体6と、骨格体に張設されるフィルター3とによって形成された箱状枠体Aと、箱状枠体A内に収容された土壌及び各種肥料、保水材などを混合した植生基盤材4とから構成した箱状枠体の表装部分に、種子を播種するか吹き付け、あるいは苗を植栽するものである。(特許請求の範囲)
ところが、この箱状枠体の表面には、上述したようにフィルター3が存在しているのであるから、種子の播種の吹き付けもこのフィルター3が邪魔をして困難になるのではないかと、考えられる。
【0012】
そして、特許文献3で提案されている「緑化パネル」は、図22に示すように、「パネル枠2と、この表面・裏面にそれぞれ貼設されるパンチングメタルやメッシュ等の有孔板3と、この有孔板感に充填される通水性と保水性を有する充填材4と、少なくとも一方の有孔板3の外面に貼設される植生マット5から構成したものである。
【0013】
従って、この特許文献3で提案されている「緑化パネル」では、上記特許文献1や2と同様に、有孔板3が表面に存在していることから、この有孔板3が播種や植え付けの邪魔になると考えられるのである。しかも、長期間の設置によって、有孔板3が充填材4から剥離したり浮き上がったりして、植生植物の根が切られてしまうことも十分考えられるため、頻繁にメンテナンスを行うわけにはいかない橋脚の垂直面への緑化工法としては、適していないとも考えられる。
【0014】
特に、上記特許文献1〜3のいずれにおいても、言わば1回こっきりの植生しか考慮されてはおらず、次の季節での、あるいは別の場所での植生をどうするか、つまり再使用を如何にするか、については何等対策は講じられていないように思われる。つまり、一年草による植生を行おうとすると、上記各文献の技術では全体の施工のし直しを迫られるのであり、コスト上からもまた作業上からも、考慮が必要となっているものと考えられる。
【0015】
そこで、本発明者等は、この種の垂直面に対する植生を行うにあたって、上述した問題点を解消するにはどうしたらよいか、について種々検討を重ねてきた結果、次の諸点を同時に解決することが必要であることを見出し、本発明を完成したのである。
【0016】
(イ)植生基材の入れ替えや、花や植生植物の植え替えが簡単に行えるものでなければならない。
(ロ)花や植生植物の播種や植え付け作業が外から容易に行えるものでなければならない。
(ハ)垂直に立てられることになる植生基材を保護するマットは、中の植生基材が外に零れ出ないようにする機能を有していなければならないことは当然として、これとは逆の、植生基材からの植生植物の発芽及び葉や茎の発生を良好にする機能を備えていなければならない。
(ニ)特に、花や植生植物として、ある程度発根しかつ成長させてあって、植え付け後の生育管理が簡単に行える「ポット苗」を採用することができるようにして、単なる「緑」だけでなく「花」も楽しめるようにしなければならない。
(ホ)当然のことながら、それ自体で垂直面を構成することができるだけでなく、壁などの垂直面に対する取付や設置が良好に行えるものでなければならない。
のである。
【0017】
すなわち、本発明の目的とするところは、上記の(イ)〜(ホ)を同時解決して、それ自体で壁掛けのような装飾物とすることができるだけでなく、支持枠を使用したときには、垣根や垂直な面構造モニュメントを構成することができ、さらには、建物の壁や橋脚の表面、あるいは擁壁等の垂直面に対して植生を行うことのできる緑化パネルを簡単な構成によって提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するために、まず、請求項1に係る発明の採った手段は、後述する実施の形態の説明中において使用する符号を付して説明すると、
「少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したパネル枠10と、このパネル枠10の直ぐ内側に配置されて支持され、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有した袋状マット材20Aと、この袋状マット材20Aの内側に充填されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30またはこれを充填した立体網状マット40とにより構成したことを特徴とするする緑化パネル100」
である。
【0019】
すなわち、この請求項1に係る緑化パネル100は、図4、図5、あるいは図14に示すように、これ単独で「壁掛け」としても使用できるだけでなく、支持枠200を介して取付施工すれば、図1等に示すように、建物の壁や橋脚の表面、あるいは擁壁等の垂直面300に対して植生を可能にするものであり、さらには、図18あるいは図19に示すように、垂直面構造物モニュメントを構成することもできるものであり、これを用いた緑化工法とともに説明すると、次の通りである。
【0020】
この請求項1に係る緑化パネル100は、まず、図6及び図8、または図9に示すように、多数の格子線材12を使用して枠本体11としたパネル枠10を有したものであり、このパネル枠10は、少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したものである。各作業開口13は、図11〜図13に示すような作業が外から行え、かつポット苗70の植え付けも行える必要があり、後述する実施形態では、一辺が約10cm〜15cm程度となる四角形状のものにしてある。
【0021】
また、このパネル枠10は、図6に示すように、それぞれ断面「コ」字状の第1支持枠本体11aと第2支持枠本体11bとを交互に組み合わせたものであってもよく、また、図9に示すように、開閉扉11dを有する箱枠11cを使用して構成したものであってもよい。
【0022】
なお、後述する実施形態のパネル枠10においては、図6の(b)に示すように、その底となる部分に補強アングル15を設けておき、この補強アングル15によって直下に位置することがある支持枠200の支持パイプ211上に支持させるようにしている。つまり、この補強アングル15は、簡単なL金具によって構成したものであり、パネル枠10全体の補強を下部にて行うものである。
【0023】
勿論、このパネル枠10としては、金属板に作業開口13をパンチングしたものであってもよく、言わば大きな穴である各作業開口13が存在しても、後述する袋状マット材20Aの保持が十分行えるものであれば、上述したものに限られるものではない。
【0024】
このパネル枠10を構成している枠本体11の直ぐ内側には、図4に示すように、吸水性及び復元性を有した袋状マット材20Aが配置されて支持されるのである。この袋状マット材20Aは、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有したものであり、後述する実施形態で例示しているように、ポリエチレンテレフタレート(以下、単にペットという)のような合成樹脂の繊維を不織布状に成形したものである。勿論、この袋状マット材20Aは、図4に示すように、中に植生基材30を充填したものとしてパネル枠10内に挿入しなければならないものであるから、文字通り袋状のものとして形成してある。
【0025】
以下の実施形態で例示する袋状マット材20Aは、図10に示すように、上記ペットを材料として箱形の袋状物として形成されるものであり、図10の(b)に示すように、上部がマット開口21とし、このマット開口21を開閉蓋23によって覆うようにしたものである。そして、この開閉蓋23は、裏面等に取り付けた面ファスナー24によって閉じ状態を固定するようにしたものである。
【0026】
なお、図10に示した実施形態の袋状マット材20Aは、その表面となる部分に開閉自在なポケット25を、当該袋状マト材20Aを構成しているペットと同じ材料によってその前面側に形成したものであり、このポケット25を利用してポット苗70等の植栽を行えるようにしてもある。また、この実施形態の袋状マット材20Aでは、図10に示すように、その底部にペットからなる補強マット26を入れて二重部分を構成しているものであり、植生基材30を入れた当該袋状マット材20Aの、当該二重部分に掛かる植生基材30及びこれに含まれる水分の重量に対する耐久性確保を行っているものでもある。
【0027】
この袋状マット材20Aは、図4に示した状態になったとき、内部の植生基材30の零れ出を防止することは当然として、図11及び図12に示すような切り込み80を入れて拡げたとしても、それ自体の、あるいは水を含んだときの復元性によって、図13に示すように、再び閉じるものである。つまり、この袋状マット材20Aは、内部の植生基材30の漏れ出を、これに切り込み80を入れたときもそうでないときも、確実に防止するものである。
【0028】
この袋状マット材20Aの内側に充填されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30は、ポット苗70あるいは植生植物Pの生育に十分なものであれば種々なものが適用できるのである。特に、この植生基材30は、袋状マット材20A内に充填されてしまって外部に漏れ出ることがないのであるから、その粒度や性質には限定条件が要求されるものではない。勿論、この袋状マット材20Aの内側に充填されるのは、上記のような植生基材30単独の場合もあるが、この植生基材30を充填した立体網状マット40であることもある。
【0029】
一方、立体網状マット40は、金属線材を使用して形成しても、合成樹脂性マットの密度を粗くしたものでもよいが、いずれにしても、吹き付けや手込め等によって内部に植生基材30を充填でき、しかも植生植物Pの根の成長に支障のない状態のものであれば何であってもよい。また、この立体網状マット40は、上述した材料によってマット状のものとして形成されるものであり、それだけである程度の剛性を有したものとするのが有利である。何故なら、このような立体網状マット40であれば、パネル枠10内への収納が簡単であり、長期間の使用によっても形状の維持がなされるからである。
【0030】
以上のように構成した請求項1に係る緑化パネル100を施工するには、まず、植生基材30単独、あるいはこれを充填した立体網状マット40を充填した袋状マット材20Aを、図4に示すように、垂直面300にパネル枠10をアンカー27を利用して直接的に固定するか、または図1に示すように、支持枠200によって間接的に固定する。あるいは、地面や圃場等の図示しない生育場所に配置したパネル枠10内に、植生基材30単独、あるいはこれを充填した立体網状マット40を充填した袋状マット材20Aを装入する必要がある。
【0031】
つまり、緑化パネル100を施工するには、緑化パネル100を構成しているパネル枠10が、図3あるいは図4に示すように、既に垂直面300等に直接あるいは支持枠200を介して取り付けられている場合と、垂直面300上ではない圃場等の図示しない生育場所に設置されている場合の2通りが考えられるのである。パネル枠10が、図4に示すように、既に垂直面300等に直接あるいは支持枠200を介して取り付けられている場合としては、当該緑化パネル100のメンテナンス時が考えられる。一旦植えられた花や植生植物Pは部分的に枯れることがあるが、その枯れた花や植生植物Pの植え替えを行うときには、パネル枠10を垂直面300等に取り付けたままの状態で行うことがあるのである。
【0032】
特に、パネル枠10を図示しない生育場所に設置するのは、この緑化パネル100にポット苗70の植え付けや植生植物Pの播種等を垂直面300ではない場所で行い、ある程度に生育した植生植物Pをパネル枠10毎、施工現場である垂直面300に運んで、当該緑化パネル100の施工が完了したときには、図14に示すように、植生植物Pが花が咲いている状態にしたい場合があるからである。
【0033】
ところで、この緑化パネル100に対しては、当然のことながら、播種やポット苗70の植え込みを行わなくてはならない。それには、図11に示すように、パネル枠10の作業開口13から袋状マット材20Aを切開して切り込み80を形成し、これを拡げることによりできたマット開口21から植生基材30内に、播種またはポット苗70の植え付けを行うのである。図11〜図13には、ポット苗70の植え込みを行う場合の例が示してあるが、まず、図11に示すように、パネル枠10の作業開口13からは袋状マット材20Aの表面が大きく露出しているから、この作業開口13からカッター等を挿入して切り込み80を形成するのである。この切り込み80は、図11に示したように、×印のような状態で形成するのが、図12に示すようなマット開口21を形成するのに有利である。
【0034】
×印状の切り込み80の中心を指等で拡げて、図12の(a)及び(b)に示したようなマット開口21とする。この場合、×印状の切り込み80の大きさは植え付けたいポット苗70の大きさに対応させればよいが、その大きさは作業開口13が比較的大きなものとして形成してあるから、自由に行える。また、切り込み80のカーッター等による形成は、袋状マット材20Aの上面が作業開口13を構成している格子線材12によって押さえつけられているから、安定した状態で簡単に行えるのである。
【0035】
以上では、ポット苗70の植え付けを例にして説明したが、植生植物Pの種子の播種の場合でも同様であることは言うまでもない。
【0036】
植生植物Pの播種やポット苗70の植え付けが済めば、各マット開口21を、当該袋状マット材20Aの復元性を利用して閉じ、その上から初期かん水を行うのである。後述する実施形態の袋状マット材20Aは、合成樹脂「ペット」を主材料とする不織布状のマットであるから、切り込み80を形成した直後では、未だ十分な復元性を有している。このため、マット開口21を閉じて元の状態にしてやれば、図13に示すように、×印を形成していた各三角片は、ポット苗70の根本を覆うように、あるいは発芽してきた芽が十分伸び出られるような状態を維持したまま、閉じられることになるのである。勿論、播種やポット苗70の植え付けがされた後には、植生植物Pの生育に必要な初期かん水を行うことは当然である。
【0037】
以上の播種や植え付けは、パネル枠10が垂直面300に施工された支持枠200に取り付けられている場合には、これで垂直面300の緑化施工は完了したことになるが、パネル枠10が生育場所に配置したものである場合には、緑化パネル100を支持枠200によって垂直面300に取り付けることは当然である。
【0038】
以上のような緑化パネル100を施工した後に花や植生植物Pが生育すれば、図4及び図14に示すように、各作業開口13から花や植生植物Pが華やかに広がり、独立した壁掛けとした場合は勿論、図1に示した垂直面300の植生や装飾を行った場合、そして図18及び図19に示したような面構造モニュメントを構成した場合に、相当豪華なものとすることができるのである。そして、この緑化パネル100は、使用すべきポット苗70や種子の種類や植え付け場所を変えることにより、非常に変化に富んだものとすることができるのである。
【0039】
従って、この請求項1の緑化パネル100は、
(イ)植生基材30の入れ替えや、花や植生植物Pの植え替えが簡単に行える。
(ロ)花や植生植物Pのため播種や植え付け作業が外から容易に行える。
(ハ)垂直に立てられることになる植生基材30を保護する袋状マット材20Aは、中の植生基材30が外に零れ出ないようにし、これとは逆の、植生基材30からの植生植物Pの発芽及び葉や茎の発生を良好にする。
(ニ)特に、花や植生植物Pとして、ある程度発根しかつ成長させてあって、植え付け後の生育管理が簡単に行える「ポット苗70」も採用でき、単なる「緑」だけでなく「花」も楽しめる。
(ホ)それ単独で壁掛けとしたり、後述する支持枠200を使用すれば、垂直面300に対する取付や設置が良好に行える。
といった優れた機能を有したものとなっているのである。
【0040】
上記課題を解決するために、請求項2に係る発明の採った手段は、同様に、
「少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したパネル枠10と、このパネル枠10の直ぐ内側に配置されて支持され、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有したマット材20bと、このマット材20bの内側に収納されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30またはこれを充填した立体網状マット40とにより構成したことを特徴とする緑化パネル100」
である。
【0041】
すなわち、この請求項2の緑化パネル100は、その大部分は上述した請求項1のそれと同様なのであるが、請求項1における袋状マット材20Aに変えてマット材20Bを使用した点が異なっている。この緑化パネル100は、そのマット材20Bの内部に植生基材30単独で充填したり、あるいは植生基材30を充填した立体網状マット40を、内部に保持するようにしたものである。この請求項2の緑化パネル100は、図5に示してあるが、この図5中の部材で請求項1で説明したのと同じ部材に、図4で使用したのと同じ符号を付して、その説明を省略することにする。
【0042】
マット材20Bは、袋状マット材20Aと同様な材料を使用したものではあるが、袋状マット材20Aのように袋状にしたものではなく、単にシート状にしたものである。このようにすることにより、例えば垂直面300側に面して播種やポット苗70の植え付けがなされない面に該当するマット材20Bとして、表面側のマット材20Bより薄い材料のものや、もっとコストの低いものを使用できるようにすることができるのである。また、マット材20Bをシート状のものとすることにより、袋状にする手間が省けるだけでなく、パネル枠10の大きさ変化に自由に対応できて有利となる。
【0043】
立体網状マット40は、金属線材を使用して形成しても、合成樹脂性マットの密度を粗くしたものでもよいが、いずれにしても、吹き付けや手込め、あるいは客土等によって内部に植生基材30を充填でき、しかも植生植物Pの根の成長に支障のない状態のものであれば何であってもよい。また、この立体網状マット40は、上述した材料によって例えば厚さ5cm程度のマット状のものとして形成されるものであり、それだけである程度の剛性を有したものとするのが有利である。何故なら、このような立体網状マット40であれば、パネル枠10内への収納が簡単であり、長期間の使用によっても形状の維持がなされるからである。
【0044】
このような立体網状マット40は、図5の(a)に示すように、マット材20Bの中の全体に入れて実施してもよいが、図5の(b)に示すように、厚さが2cm〜5cm程度のものをマット材20Bの植生植物Pとは反対側となる部分に入れて、残りを植生基材30としてもよいものである。
【0045】
以上の緑化パネル100の施工において、立体網状マット40を使用する場合には、これに対して吹き付けや手込め、あるいは客土等の手段によって植生基材30を充填しなければならないことは、当然である。
【0046】
以上のような緑化パネル100を施工した後に花や植生植物Pが生育すれば、図5及び図14に示すように、各作業開口13から花や植生植物Pが華やかに広がり、独立した壁掛けとした場合は勿論、図1に示した垂直面300の植生や装飾を行った場合、そして図18及び図19に示したような面構造モニュメントを構成した場合に、相当豪華なものとすることができるのである。そして、この緑化パネル100は、使用すべきポット苗70や種子の種類や植え付け場所を変えることにより、非常に変化に富んだものとすることができるのである。
【0047】
従って、この請求項2の緑化パネル100も、
(イ)植生基材30の入れ替えや、花や植生植物Pの植え替えが簡単に行える。
(ロ)花や植生植物Pのため播種や植え付け作業が外から容易に行える。
(ハ)垂直に立てられることになる植生基材30を保護する袋状マット材20Aは、中の植生基材30が外に零れ出ないようにし、これとは逆の、植生基材30からの植生植物Pの発芽及び葉や茎の発生を良好にする。
(ニ)特に、花や植生植物Pとして、ある程度発根しかつ成長させてあって、植え付け後の生育管理が簡単に行える「ポット苗70」も採用でき、単なる「緑」だけでなく「花」も楽しめる。
(ホ)それ単独で壁掛けとしたり、後述する支持枠200を使用すれば、垂直面300に対する取付や設置が良好に行える。
といった優れた機能を有したものとなっているのである。
【0048】
上記課題を解決するために、請求項3に係る発明の採った手段は、上記請求項1または請求項2に記載の緑化パネル100について、
「パネル枠10に吊下具17を取り付けて、この吊下具17を利用して支持枠200に複数を取り付けることにより、垣根や垂直な面構造モニュメントを構成するか、あるいは、建物の壁、橋脚の表面、擁壁等の垂直面300での植生を行うようにしたこと」
である。
【0049】
すなわち、この請求項3の緑化パネル100は、図6または図9に示すように、そのパネル枠10に吊下具17を取り付けたものであり、この吊下具17を利用して支持枠200の簡単に吊下できるようにしたものであり、垣根や図18及び図19に示すような垂直な面構造モニュメントを構成するか、あるいは、図1〜図3に示すように、建物の壁、橋脚の表面、擁壁等の垂直面300での植生を行うようにしたものである。この吊下具17としては、図7に示すタイプと、図9に示すタイプとの2種類が考えられる。
【0050】
図7に示した吊下具17は、図7の(a)に示すように、下端に折り曲げた一対の係止片17aを有し、上端部に取付穴17bを形成したものであり、図7の(b)に示すように、各係止片17a間にパネル枠10を構成している枠本体11の格子線材12が挿入されて、図7の(c)に示すように、これら各係止片17aをさらに折り曲げることにより、図6の(a)〜(b)にも示すように、パネル枠10の上部に取り付けられるものである。また、この図7に示した吊下具17は、その上端部に設けた取付穴17bに挿通したアンカー27等によって、所定個所に固定されるものである。
【0051】
また、図9に示す吊下具17は、長い線材を折り曲げて形成したものであり、全体形状が図9の(a)〜(c)に示すように、略逆「U」字状となるようにしたものである。勿論、この吊下具17は、パネル枠10を構成している格子線材12に溶接等の手段によって取り付けられるものである。
【0052】
以上の各吊下具17をパネル枠10に取り付けた緑化パネル100は、例えば図1や図15の(a)に示すように、支持枠200に対して吊下されるのであるが、この緑化パネル100を吊下するための支持枠200は、後述する実施の形態で例示するように、例えば図3に示すような橋脚310の周囲に組み付けられたり、図18及び図19に示すような垂直面構造モニュメントを構成するものである。
【0053】
従って、この請求項3に係る緑化パネル100は、上述した請求項1または請求項2のそれと同じ機能を有する他、その吊下具17によって、垣根や垂直な面構造モニュメントを構成でき、建物の壁、橋脚の表面、擁壁等の垂直面300での植生をも行うことのできるものとなっているのである。
【0054】
さて、上記課題を解決するために、請求項4に係る発明の採った手段は、上記請求項1〜請求項3のいずれかの緑化パネル100について、
「パネル枠10を、断面略コ字状の第1支持枠本体11aと、これに合わせたときに略箱状の収納部を形成することになる断面略コ字状の第2支持枠本体11bと、これらの第1及び第2支持枠本体11a・11bの端部同士を留める留め線材14とにより構成ししたこと」
である。
【0055】
すなわち、パネル枠10は、上述したように、多数の格子線材12を使用して構成したものであったが、この請求項4の緑化パネル100では、そのパネル枠10を、図6の(a)及び(b)に示すように、断面が略コ字状となる第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを形成しておき、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを、図6の(c)に示すように合わせて構成したものである。そして、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bは、その各端部同士を留め線材14によって互いに留めることにより、内部に後述する袋状マット材20Aやマット材20Bが収納できる収納部を有した略箱状のパネル枠10とするようにしたのである。
【0056】
これを逆に言えば、パネル枠10内に収納してあった袋状マット材20Aやマット材20Bを交換したい場合には、当該パネル枠10を支持枠200から取り外して、各留め線材14を外すことにより、第1支持枠本体11aと第2支持枠本体11bとに簡単に分離できるのであり、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bは、そのまま次のあるいは別の植生を行うのに再利用することができるものとなる。つまり、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを利用して、次の季節等のための袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納部に入れてパネル枠10とすれば、そのまま次期の植生等に利用できるものとなり、その作業も非常に簡単になっているものである。
【0057】
従って、この請求項4の緑化パネル100は、上記請求項1〜3のそれと実質的に同じ機能を有する他、次の季節等のための袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納部に入れてパネル枠10とすれば、そのまま次期の植生等に利用できるものとなり、その作業も非常に簡単になっているものである。
【0058】
さらに、上記課題を解決するために、請求項5に係る発明の採った手段は、上記請求項1〜請求項3のいずれかの緑化パネル100について、
「パネル枠10を、複数の格子線材12〜12によって上面が開放されて挿入口16となる略箱形の箱枠11cとし、挿入口16部分に開閉自在な開閉扉11dを設けたこと」
である。
【0059】
すなわち、この請求項5の緑化パネル100は、図9の(a)〜(c)に示すように、複数の格子線材12〜12によって箱枠11cを形成するようにしたものであるが、この箱枠11cでは、図9の(c)に示すように、当該緑化パネルを立てたとき上面となる部分に挿入口16を形成したものであり、この挿入口16は、格子線材12の一部に連結した開閉扉11dによって開閉自在としたものである。
【0060】
つまり、パネル枠10内には、袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納しなければならないのであるが、これらは図9の(c)中の仮想線にて示すように、開閉扉11dを開けて挿入口16を開放し、ここから袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納できるようにしたものである。勿論、袋状マット材20A等の収納が済めば、開閉扉11dを閉じるのである。
【0061】
従って、この請求項4の緑化パネル100は、上記請求項1〜3のそれと実質的に同じ機能を有する他、次の季節等のための袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納部に入れてパネル枠10とすれば、そのまま次期の植生等に利用できるものとなり、その作業も非常に簡単になっているものである。
【0062】
また、上記課題を解決するために、請求項6に係る発明の採った手段は、上記請求項1〜請求項5のいずれかに記載の緑化パネル100について、
「袋状マット材20Aまたはマット材20bは、合成樹脂繊維を不織布状に成形したものであり、厚さが2mm〜10mmであること」
である。
【0063】
すなわち、この請求項6の緑化パネル100では、これを構成している袋状マット材20Aまたはマット材20bとして、合成樹脂繊維を不織布状に成形したものを採用したものである。
【0064】
このような袋状マット材20Aまたはマット材20bを採用することにより、例えば捨てられたペットボトル等の合成樹脂廃材をリサイクルできることになるし、椰子殻や天然繊維を使用した場合に比較して、腐食しにくいものであるから耐久性に優れているだけでなく、道路を走行する車の中から捨てられたタバコの火によっても発火しない難燃性のものとすることもできるのである。
【0065】
また、これらの袋状マット材20Aまたはマット材20bには、図11に示したような切り込み80が入れられるのであるが、この切り込み80が図12に示したように拡げられた後にも、図13に示したような元に簡単に戻る十分な復元性を有したものとすることができて、植生基材30の零れ出を防止できるのである。さらには、合成樹脂繊維を不織布状に成形した袋状マット材20Aまたはマット材20bは、十分な吸水性と保水性を有したものとなることは言うまでもない。
【0066】
従って、この請求項6の緑化パネル100は、上記「発明が解決しようとする課題」の項で述べた、(イ)〜(ホ)の目的をより一層確実にし得るものとなっているのである。
【0067】
そして、上記課題を解決するために、請求項7に係る発明の採った手段は、上記請求項1〜請求項5のいずれかに記載の垂直面緑化のための緑化パネル100について、
「植生基材30の上または上部内に、当該植生基材30内へのかん水を行い、かつ少なくとも一端にて他の緑化パネル100側へ連結し得る連結部51を有したかん水パイプ50を収納したこと」
である。
【0068】
すなわち、この請求項7の緑化パネル100では、これが、図4または図5に示すように、植生基材30の上または上部内にかん水パイプ50を収納して、このかん水パイプ50が既にセットされたものとしたものである。また、このかん水パイプ50の少なくとも一端には、図4または図5に示したように、他の緑化パネル100側へ連結し得る連結部51が設けてあり、この連結部51を利用することにより、図1、図18、あるいは図19の(a)や(b)に示すような多数の緑化パネル100を連結した場合の自動かん水を効果的に行えるのである。
【0069】
従って、この請求項7の緑化パネル100も、上記請求項1〜請求項5のそれと同様な機能を発揮することは勿論、かん水作業の自動化が十分行えるものとなっているのである。
【0070】
【発明の実施の形態】
次に、以上のように構成した各請求項に係る発明を、図面に示した実施の形態である緑化パネル100について説明する。この実施形態の緑化パネル100は、図4に示した実施例1と、図5に示した実施例2とに分かれるものであり、それぞれの施工方法とともに説明するが、その前に、これらの緑化パネル100を取り付けて、図18及び図19に示した垣根や垂直な面構造モニュメントを構成したり、あるいは図1等に示した建物の壁や橋脚の表面、あるいは擁壁等の垂直面300に対して組み付けたりするための支持枠200について説明することとする。
【0071】
支持枠200は、図1〜図3に示したように、多数の緑化パネル100を垂直面300側に組み付けて、当該垂直面300の表面を各緑化パネル100に植生された植生植物Pによって覆うようにするものであるが、後述する各緑化パネル100の取付が簡単にしかも確実に行えるようにしているものである。
【0072】
本実施形態において採用している支持枠200は、図1〜図5に示したように、垂直面300を構成している例えば橋脚310の周囲を囲むように基礎210上に設置されるか、図18等のようにそれ単独で面構造のモニュメントを構成することができるものであり、多数の支持パイプ211をパイプ連結部材212を利用して縦横に組み立てて、図15に示したような支持枠本体200Aとして、これらにより橋脚310の周囲を囲むか、図16(a)に示したような枠状のものとしたものである。勿論、この支持枠200は、図1〜図3に示すように、多数の緑化パネル100を橋脚310等の垂直面300側に組み付けて、当該垂直面300の表面を各緑化パネル100に植生された植生植物Pによって覆うようにするものであるが、各緑化パネル100の取付を簡単にしかも確実に行えるようにしたものである。
【0073】
パイプ連結部材212としては、図16の(b)に示すような各支持パイプ211の端部同士を連結するものか、あるいは図15の(b)に示すような各支持パイプ211を挿通して連結するタイプのものを採用した。図16の(b)に示したパイプ連結部材212は、図16の(c)に示したような端部連結具212aを各支持パイプ211の端部開口内に挿入してこれに固定し、これらの端部連結具212aをパイプ連結部材212によってそれぞれ連結するものである。この図16(b)に示したパイプ連結部材212を使用することによって、図16の(a)に示した平板状の支持枠本体200Aとすることができる。
【0074】
一方、図15の(b)に示したパイプ連結部材212は、互いに直交する複数のパイプ挿通穴を有するもので、それぞれのパイプ挿通穴内に支持パイプ211を挿通して複数の支持パイプ211を直交状態で連結するものである。この図15の(b)に示したパイプ連結部材212は、これを使用することにより、幅のあるパネル枠10を、図15の(a)に示したように、2本の支持パイプ211間に吊下するのに有利となる支持枠200とするものである。この図15の(a)に示した支持枠200は、各パネル枠10、従って緑化パネル100の両面が見えるように支持することができるため、図18あるいは図19に示した後述する垂直な面構造モニュメントとすることができるものである。
(実施例1)
図4には、本発明の実施例1に係る緑化パネル100が示してある。この緑化パネル100は、これ単独で使用したり、支持枠200により垂直面300側に取り付けて使用するものである。この緑化パネル100は、少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したパネル枠10と、このパネル枠10の直ぐ内側に配置されて支持され、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有した袋状マット材20Aと、この袋状マット材20Aの内側に充填されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30とにより構成してある。
【0075】
パネル枠10は、図6〜図9に示したように、多数の格子線材12を組み合わせて形成したものであり、各格子線材12によって形成された開口が、図11〜図14に示すように、少なくともポット苗70の植え付けが外から行える程度の大きさ(9cm〜12cm程度の四角)の作業開口13となるようにしてある。
【0076】
これらのパネル枠10は、図6の(a)及び(b)に示した例の場合には、多数の格子線材12を使用して断面が略コ字状となる第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを形成しておき、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを、図6の(c)に示したように合わせる。そして、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bの各端部同士を留め線材14によって互いに留めることにより、内部に後述する袋状マット材20Aやマット材20Bが収納できる収納部を有した略箱状のパネル枠10とするようにしたのである。
【0077】
これを逆に言えば、パネル枠10内に収納してあった袋状マット材20Aやマット材20Bを交換したい場合には、当該パネル枠10を支持枠200から取り外して、各留め線材14を外すことにより、第1支持枠本体11aと第2支持枠本体11bとに簡単に分離できるのであり、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bは、そのまま次のあるいは別の植生を行うのに再利用することができるものとなる。つまり、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを利用して、次の季節等のための袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納部に入れてパネル枠10とすれば、そのまま次期の植生等に利用できるものとなり、その作業も非常に簡単になっているものである。
【0078】
なお、この実施例のパネル枠10においては、図6の(b)に示したように、例えばパネル枠10の底となる第2支持枠本体11bの一部に補強アングル15を設けておき、この補強アングル15によって直下に位置することになる支持枠200の支持パイプ211上に支持させるようにしている。つまり、この補強アングル15は、簡単な袋状マット材20A金具によって構成したものであり、パネル枠10全体の補強を下部にて行うものである。
【0079】
これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bは、図6の(a)及び(b)に示したように、格子線材12を組み合わせて構成したものであり、これらの格子線材12によってそれぞれ作業開口13が形成される。つまり、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bは、外から見たとき、図8の(a)にも示したような大きな作業開口13を有したものであり、各格子線材12が植生植物Pの生育に邪魔にならないものとしただけでなく、図11等に示したような作業開口13からの作業を外から行い易くしているものである。勿論、これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bには、防錆のためのメッキを施したものが、再利用する上で有利である。
【0080】
これらの第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bを留める留め線材14は、自由に折れ曲げられる所謂鉄線であれば十分であるが、これに合成樹脂による皮膜を施したものであってもよい。このような留め線材14は、第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bの留めは勿論、その外しも自由に行えるものであり、第1支持枠本体11a及び第2支持枠本体11bの再利用性をさらに向上させるものである。
【0081】
以上のパネル枠10は、図9に示した態様のものともすることができる。すなわち、この図9に示したパネル枠10は、複数の格子線材12〜12によって箱枠11cを形成するようにしたものであるが、この箱枠11cでは、図9の(c)に示したように、当該緑化パネルを立てたとき上面となる部分に挿入口16を形成したものであり、この挿入口16は、格子線材12の一部に連結した開閉扉11dによって開閉自在としてある。
【0082】
つまり、パネル枠10内には、袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納しなければならないのであるが、これらは図9の(c)中の仮想線にて示したように、開閉扉11dを開けて挿入口16を開放し、ここから袋状マット材20Aまたはマット材20Bを収納できるようにしてある。勿論、袋状マット材20A等の収納が済めば、開閉扉11dを閉じるのである。
【0083】
以上のように構成したパネル枠10の直ぐ内側には、図4に示したように、吸水性及び復元性を有した袋状マット材20Aが配置されて支持されるのである。この袋状マット材20Aは、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有したものであり、ペットのような合成樹脂の繊維を不織布状に成形したものである。勿論、この袋状マット材20Aは、図4に示したように、中に植生基材30を充填してからパネル枠10内に挿入しなければならないものであるから、文字通り袋状のものとしてある。
【0084】
この袋状マット材20Aは、図4に示した状態になったとき、内部の植生基材30の零れ出を防止することは当然として、図11及び図12に示したような切り込み80を入れて拡げたとしても、それ自体の、あるいは水を含んだときの復元性によって、図13に示したように、再び閉じるものである。つまり、この袋状マット材20Aは、内部の植生基材30の漏れ出を、これに切り込み80を入れたときもそうでないときも、確実に防止するものである。
【0085】
そのためには、この袋状マット材20Aの厚さを、2mm〜10mmのものとするとよい。その理由は、十分な復元性を当該袋状マット材20Aに付与するためであり、2mmより薄いと十分な復元性がなく耐久性や保水性にも劣ることになるのであり、10mmより厚いと復元性、耐久性、及び保水性には十分であっても、ポット苗70の植え付けや播種のための切り込み80の形成が困難となるからである。
【0086】
この袋状マット材20Aの内側に充填されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30は、ポット苗70あるいは植生植物Pの生育に十分なものであれば種々なものが適用できるのであり、本実施例では、パーライトと有機物とを混合させた、例えば屋上緑化に利用されている人工土壌を採用している。また、この植生基材30は、袋状マット材20A内に充填されてしまって外部に漏れ出ることがないのであるから、その粒度や性質には特に限定条件が要求されるものではない。
【0087】
そして、この緑化パネル100については、図4に示したように、植生基材30の上または上部内に、当該植生基材30内へのかん水を行い、かつ少なくとも一端にて他の緑化パネル100側へ連結し得る連結部51を有したかん水パイプ50が収納してある。すなわち、本実施形態の緑化パネル100では、かん水パイプ50が既にセットされていて、このかん水パイプ50は、その少なくとも一端に設けた連結部51によって他の緑化パネル100側へ連結し得るものあり、この連結部51を利用することにより、図1、図18、あるいは図19の(a)や(b)に示したような面構造モニュメントを構成した場合の自動かん水を効果的に行えるようにしてある。
【0088】
以上の緑化パネル100を施工するには、植生基材30を充填した袋状マット材20Aを、支持枠200(図1や図18等の場合)やアンカー27(図4及び図5に示した場合)によって垂直面300等に固定あるいは支持した、または地面や圃場等の図示しない生育場所に配置したパネル枠10内に挿入する。
【0089】
つまり、ここでは、緑化パネル100を構成しているパネル枠10が、図1や図4に示したように、既に支持枠200に吊下した場合と、圃場等の図示しない生育場所に設置されている2通りを考慮しているのである。特に、パネル枠10を生育場所に設置するのは、この緑化パネル100にポット苗70の植え付けや植生植物Pの播種等を垂直面300ではない場所で行い、ある程度に生育した植生植物Pをパネル枠10毎、施工現場である垂直面300に運んで、当該緑化パネル100の施工が完了したときには、図14に示したように、植生植物Pが花が咲いている状態にしたい場合があるからである。
【0090】
次に、パネル枠10の作業開口13から袋状マット材20Aを切開して切り込み80を形成し、これを拡げることによりできたマット開口21から植生基材30内に、播種またはポット苗70の植え付けを行うのである。図11〜図13には、ポット苗70の植え込みを行う場合の例が示してあるが、図11に示したように、パネル枠10の作業開口13からは袋状マット材20Aの表面が大きく露出しているから、この作業開口13からカッター等の挿入が簡単に行えるから、このカッターによって切り込み80を袋状マット材20Aに形成するのである。そして、×印状の切り込み80の中心を指等で拡げて、図12の(a)及び(b)に示したようなマット開口21とする。以上の作業は、ポット苗70の植え付けを例にして説明したが、植生植物Pの種子の播種の場合でも同様である。
【0091】
そして、植生植物Pの播種やポット苗70の植え付けが済めば、各マット開口21を、当該袋状マット材20Aの復元性を利用して閉じ、その上から初期かん水を行うのである。
【0092】
以上の播種や植え付けは、パネル枠10が垂直面300に施工された支持枠200に取り付けられている場合には、これで垂直面300の緑化施工は完了したことになるが、パネル枠10が生育場所に配置したものである場合には、緑化パネル100を支持枠200によって垂直面300に取り付けることは当然である。
(実施例2)
図5には、本発明の実施例2に係る緑化パネル100が示してあるが、この実施例2に係る緑化パネル100の大部分は、上述した実施例1のそれと同様であって、実施例1における袋状マット材20Aに代えてマット材20Bを使用した点が異なっている。そこで、この実施例2の緑化パネル100では、その図5中に示した部材で実施例1で説明したのと同じものに、図4で使用したのと同じ符号を付して、その説明を省略する。
【0093】
マット材20Bは、袋状マット材20Aと同様な材料を使用したものではあるが、袋状マット材20Aのように袋状にしたものではなく、単にシート状にしたものであり、表面側のマット材20Bより薄い材料のものや、もっとコストの低いものを使用できるようにすることができる。また、マット材20Bをシート状のものとすることにより、袋状にする手間が省けるだけでなく、パネル枠10の大きさ変化に自由に対応できる。
【0094】
立体網状マット40は、金属線材を使用して形成しても、合成樹脂性マットの密度を粗くしたものでもよいが、いずれにしても、吹き付けによって内部に植生基材30を充填でき、しかも植生植物Pの根の成長に支障のない状態のものであれば何であってもよい。この立体網状マット40は、図5の(a)に示すように、マット材20Bの中の全体に入れて実施したものであってもよいが、図5の(b)に示すように、厚さが2cm〜5cm程度のものをマット材20Bの植生植物Pとは反対側となる部分に入れて、残りを植生基材30としてもよい。
【0095】
以上の緑化パネル100の施工において、立体網状マット40を使用する場合には、これに対して吹き付けや手込め、あるいは客土等の手段によって植生基材30を充填しなければならないことは、上述した通りである。その後の各工程は、上記実施例1の場合と略同じとなることは言うまでもない。
【0096】
また、これらの各緑化パネル100は、図1に示した状態で垂直面300を有する橋脚等の植生を行うだけでなく、例えば、図18、あるいは図19の(a)及び(b)に示したような形状の柱(面構造モニュメント)についても植生を行うことができる。
【0097】
これらの図18あるいは図19に示した状態からすると、その中に柱等の構造物が必ずしも入っている必要がないことが分かる。つまり、各緑化パネル100を支持枠200によって独立したものとすることにより、本発明に係る緑化パネル100は、例えば大きなホールの中や地下街の交差点等に花を咲かせた「オブジェ」としての役割をも果たすことができるものである。そうであれば、これらの緑化パネル100は、図18の(a)に示した三角形状の場合に限らず、図19の(a)あるいは(b)に示したような正方形状のものとしても実施できる。なお、図19の(a)で示した例では、各緑化パネル100間を連結具によって互いに連結させた場合を示しており、図19の(b)で示した例では、各緑化パネル100間を直接互いに連結させた場合を示している。
【0098】
そして、以上のいずれの緑化パネル100でも言えることであるが、緑化パネル100を構成しているパネル枠10には、比較的大きな作業開口13が形成してあるのであるから、図4または図5に示したように、ポット苗70等の植え付けを行ってない部分にポケット60を取り付け、このポケット60中に植生基材30を入れてこれに植生植物Pを植栽すれば、非常に華やかな植生や装飾を行うことができるものである。
【0099】
【発明の効果】
以上の通り、本発明は、上記実施形態で説明した通り、
「少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したパネル枠10と、このパネル枠10の直ぐ内側に配置されて支持され、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有した袋状マット材20Aと、この袋状マット材20Aの内側に充填されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30またはこれを充填した立体網状マット40とにより構成」
あるいは、
「少なくともポット苗70の植え込みが可能な作業開口13を少なくとも前面に形成したパネル枠10と、このパネル枠10の直ぐ内側に配置されて支持され、作業開口13の外側からの切開作業が可能で吸水性及び復元性を有したマット材20bと、このマット材20bの内側に収納されて、植生植物Pを生育させるための植生基材30、またはこれを充填した立体網状マット40とにより構成」したことにその構成上の主たる特徴があり、これにより、
(イ)植生基材30の入れ替えや、花や植生植物Pの植え替えが簡単に行える。
(ロ)花や植生植物Pのため播種や植え付け作業が外から容易に行える。
(ハ)垂直に立てられることになる植生基材30を保護する袋状マット材20Aやマット材20Bは、中の植生基材30が外に零れ出ないようにし、これとは逆の、植生基材30からの植生植物Pの発芽及び葉や茎の発生を良好にする。
(ニ)特に、花や植生植物Pとして、ある程度発根しかつ成長させてあって、植え付け後の生育管理が簡単に行える「ポット苗70」も採用でき、単なる「緑」だけでなく「花」も楽しめる。
(ホ)垂直面300に対する取付や設置が良好に行える。
といった優れた効果を発揮することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る緑化パネルを橋脚の垂直面に取り付けた状態の正面図である。
【図2】同緑化パネルの平面図である。
【図3】同緑化パネルを橋脚に取り付けた状態を示すものであり、(a)はその正面図、(b)は側面図である。
【図4】請求項1に係る緑化パネルの拡大縦断面図である。
【図5】請求項2に係る緑化パネルを示すもので、(a)は立体網状マットを全体的に入れた場合の拡大縦断面図、(b)は立体網状マットを部分的に入れた場合の拡大縦断面図である。
【図6】請求項4に係るパネル枠を構成する順序を示すもので、(a)は第1枠本体の斜視図、(b)は第2枠本体の斜視図、(c)は完成された枠本体の斜視図である。
【図7】吊下具の一例を示すもので、(a)は全体斜視図、(b)は枠本体を係止させたときの斜視図、(c)は係止片を折り曲げたときの斜視図である。
【図8】図7の吊下具を利用して枠本体を支持パイプに取り付けた状態を示すもので、(a)は斜視図、(b)は横断面図である。
【図9】請求項5に係るパネル枠を示すもので、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は縦断側面図である。
【図10】袋状マット材を示すもので、(a)は背面図、(c)は右側面図である。
【図11】パネル枠の作業開口から切り込みを形成した状態を示すもので、(a)はその部分拡大図、(b)は(a)の縦断面図である。
【図12】切り込みを開いてマット開口を形成した状態を示すもので、(a)はその部分拡大図、(b)は(a)の縦断面図である。
【図13】マット開口からポット苗を植え付けた後このマット開口を閉じた状態を示すもので、(a)はその部分拡大図、(b)は(a)の縦断面図である。
【図14】本発明に係る緑化パネルであって、花を植え付けた状態の正面図である。
【図15】緑化パネルまたはこれを構成しているパネル枠を支持枠に取り付けた状態を示すものであり、(a)はその全体斜視図、(b)は支持パイプとパイプ連結部材との取付関係を示す部分拡大斜視図である。
【図16】支持枠を構成している支持枠本体を示すもので、(a)はその正面図、(b)はこれに使用しているパイプ連結具の斜視図、(c)はこのパイプ連結具を構成している固定部材の拡大斜視図である。
【図17】支持枠を垂直面に取り付ける1つの手段である壁つなぎを示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図である。
【図18】本発明に係る緑化パネルを利用して建物の柱を囲んだり、中に何もない状態で組み付けて面構造モニュメントとしたときの状態を示すもので、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図19】図18の(a)に対応する平面図であり、(a)は各緑化パネルの端部を連結材を介して連結したときを、(b)は各緑化パネルを直接連結したときをそれぞれ示す平面図である。
【図20】特許文献1に記載された技術を示す部分拡大断面図である。
【図21】特許文献2に記載された技術を示す分解斜視図である。
【図22】特許文献3に記載された技術を示す平面図(a)、部分破断正面図(b)、及び縦断面図(c)である。
【符号の説明】
100 緑化パネル
10 パネル枠
11 枠本体
11a 第1支持枠本体
11b 第2支持枠本体
11c 箱枠
11d 開閉扉
12 格子線材
13 作業開口
14 留め線材
15 補強アングル
16 挿入口
17 吊下具
17a 係止片
17b 取付穴
20A 袋状マット材
20B マット材
21 マット開口
22 保水シート
23 開閉蓋
24 面ファスナー
25 ポケット
26 補強マット
27 アンカー
30 植生基材
40 立体網状マット
50 かん水パイプ
51 連結部
60 ポケット
70 ポット苗
80 切り込み
200 支持枠
200A 支持枠本体
210 基礎
211 支持パイプ
212 パイプ連結部材
214 連結具
215 ワイヤロープ
216 アンカー
217 壁つなぎ
300 垂直面
P 植生植物[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention can not only be a decorative object such as a wall hanging by itself, but also can form a fence or a vertical surface structure monument when a supporting frame is used, and furthermore, a building wall or a pier. The present invention relates to a greening panel capable of vegetation on the surface of a tree or a vertical surface such as a retaining wall, and in particular, sowing a flower or a vegetative plant, or simplifying a planting operation of a pot seedling, and growing a flower or a vegetative plant. The present invention relates to a greening panel capable of improving the green color.
[0002]
[Prior art]
Low trees are planted to form a fence around the house, but a wide area of land is needed as a place for planting the low trees. Also, when partitioning at the event venue with potted flowers, a large place for placing the pots is required. Even if these low trees and potted flowers are narrow, if they can be planted vertically, the limited ground can be effectively used. Furthermore, since the event venue and the ground where the retaining wall is formed are often covered with concrete or asphalt, it is impossible to plant flowers or plant vegetation in the first place.
[0003]
In addition, the vertical surfaces such as the walls of buildings, bridge piers, cut-off roadside walls, and retaining walls are often left unexposed to the concrete that forms them, leaving them in a dry state. It is not very desirable in view. In view of this, attempts have been made to paint a picture on the exposed vertical surface of the concrete with, for example, paint, or to perform various decorations, so as to provide a landscape that gives comfort to people passing by in the vicinity.
[0004]
Above all, various attempts have been made to grow and decorate plants represented by "flowers" on this vertical surface, that is, "vegetation" on the vertical surface, but these walls and retaining walls form a vertical surface. It is difficult to apply conventional vegetation technology, such as on a gently sloped slope, and it is necessary to develop some new means.
Therefore, for example, a "wall panel greening unit panel" proposed in
[0005]
[Patent Document 1] Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-97563, Abstract, FIG.
[0006]
[Patent Document 2] JP-A-2000-1857, Claims, Paragraph 0006, FIG.
[0007]
[Patent Document 3] Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-320968,
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
As shown in FIG. 20, the "wall panel greening unit panel" proposed in
[0009]
This is because the panel of
[0010]
Moreover, in the panel of this
[0011]
Next, a “greening method using a greening panel” proposed in
However, since the
[0012]
As shown in FIG. 22, the “greening panel” proposed in
[0013]
Therefore, in the "greening panel" proposed in
[0014]
In particular, in any of
[0015]
Therefore, the present inventors have conducted various studies on how to solve the above-mentioned problems when performing vegetation on this kind of vertical surface, and as a result, the following points were simultaneously solved. And found that the present invention was necessary, and completed the present invention.
[0016]
(B) The replacement of vegetation base materials and the replacement of flowers and vegetation should be easy.
(B) The seeding and planting work of flowers and vegetation must be easily performed from outside.
(C) The mat that protects the vegetation substrate that is to be erected vertically must have a function to prevent the inside vegetation substrate from spilling out. Must have a function of improving the germination of vegetation plants and the development of leaves and stems from vegetation base materials.
(D) In particular, as a flower or a vegetation plant, it is possible to adopt a “potted seedling” that has been rooted and grown to some extent and that can easily manage the growth after planting, so that only “green” can be used. But also to enjoy "flowers".
(E) As a matter of course, not only the vertical plane can be constituted by itself, but also it can be easily mounted and installed on a vertical plane such as a wall.
It is.
[0017]
That is, the object of the present invention is not only to solve the above (a) to (e) at the same time and to obtain a decorative object such as a wall hanging by itself, but also to use a support frame. Provide a simple configuration of greening panels that can form fences and vertical surface structure monuments, and that can be vegetated on vertical surfaces such as building walls, pier surfaces, or retaining walls. It is in.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, first, means adopted by the invention according to
"A
It is.
[0019]
That is, as shown in FIG. 4, FIG. 5, or FIG. 14, the
[0020]
First, as shown in FIG. 6, FIG. 8, or FIG. 9, the
[0021]
As shown in FIG. 6, the
[0022]
In addition, in the
[0023]
Of course, the
[0024]
As shown in FIG. 4, a bag-
[0025]
As shown in FIG. 10, the bag-shaped
[0026]
Note that the bag-
[0027]
When the bag-shaped
[0028]
As the
[0029]
On the other hand, the three-dimensional net-
[0030]
In order to construct the
[0031]
That is, in order to construct the
[0032]
In particular, the
[0033]
By the way, it is needless to say that the
[0034]
The center of the cross-shaped notch 80 is expanded with a finger or the like to form a
[0035]
In the above description, the planting of the
[0036]
After the seeding of the vegetation plant P and the planting of the
[0037]
In the above seeding and planting, when the
[0038]
If the flowers and vegetation P grow after the above-mentioned
[0039]
Therefore, the
(A) The replacement of the
(B) Seeding and planting work can be easily performed from the outside because of the flowers and the vegetation P.
(C) The bag-shaped
(D) In particular, as a flower or a vegetation plant P, a "potted
(E) If it is wall-mounted alone, or if a
It has such an excellent function.
[0040]
Means taken by the invention according to
"A
It is.
[0041]
That is, the
[0042]
The
[0043]
The three-dimensional net-
[0044]
Such a three-dimensional net-
[0045]
In the construction of the
[0046]
If the flowers and vegetation P grow after the above-mentioned
[0047]
Therefore, the
(A) The replacement of the
(B) Seeding and planting work can be easily performed from the outside because of the flowers and the vegetation P.
(C) The bag-shaped
(D) In particular, as a flower or a vegetation plant P, a "potted
(E) If it is wall-mounted alone, or if a
It has such an excellent function.
[0048]
In order to solve the above-mentioned problem, the means adopted by the invention according to
"A hanging
It is.
[0049]
That is, as shown in FIG. 6 or FIG. 9, the
[0050]
The hanging
[0051]
The hanging
[0052]
The
[0053]
Therefore, the
[0054]
By the way, in order to solve the above-mentioned problem, the means adopted by the invention according to claim 4 is directed to the
"The
It is.
[0055]
That is, as described above, the
[0056]
To put it the other way around, when it is desired to replace the bag-shaped
[0057]
Therefore, the
[0058]
Further, in order to solve the above-mentioned problem, a means adopted by the invention according to claim 5 is a method according to any one of
"The
It is.
[0059]
That is, as shown in FIGS. 9A to 9C, the
[0060]
In other words, the bag-shaped
[0061]
Therefore, the
[0062]
Further, in order to solve the above-mentioned problem, means adopted by the invention according to
"The bag-shaped
It is.
[0063]
That is, in the
[0064]
By employing such a bag-
[0065]
Also, a cut 80 as shown in FIG. 11 is made in these bag-
[0066]
Therefore, the
[0067]
In order to solve the above-mentioned problem, a means adopted by the invention according to claim 7 is that the
"A watering
It is.
[0068]
That is, in the
[0069]
Therefore, the
[0070]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, a description will be given of a
[0071]
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[0072]
The
[0073]
As the
[0074]
On the other hand, the
(Example 1)
FIG. 4 shows a
[0075]
As shown in FIGS. 6 to 9, the
[0076]
In the case of the example shown in FIGS. 6A and 6B, these panel frames 10 use a large number of
[0077]
To put it the other way around, when it is desired to replace the bag-shaped
[0078]
In addition, in the
[0079]
The first support frame main body 11a and the second support frame main body 11b are configured by combining
[0080]
The
[0081]
The above-described
[0082]
In other words, the bag-shaped
[0083]
Immediately inside the
[0084]
When the bag-shaped
[0085]
For this purpose, the thickness of the bag-shaped
[0086]
As the
[0087]
And about this
[0088]
In order to construct the above-mentioned
[0089]
That is, here, as shown in FIGS. 1 and 4, the
[0090]
Next, the bag-shaped
[0091]
Then, after the seeding of the vegetation plant P and the planting of the
[0092]
In the above seeding and planting, when the
(Example 2)
FIG. 5 shows a
[0093]
The
[0094]
The three-dimensional
[0095]
When the three-dimensional net-
[0096]
Each
[0097]
From the state shown in FIG. 18 or FIG. 19, it is understood that a structure such as a pillar does not necessarily have to be contained therein. In other words, by making each
[0098]
As can be said with any of the
[0099]
【The invention's effect】
As described above, the present invention, as described in the above embodiment,
"A
Or
"A
(A) The replacement of the
(B) Seeding and planting work can be easily performed from the outside because of the flowers and the vegetation P.
(C) The bag-shaped
(D) In particular, as a flower or a vegetation plant P, a "potted
(E) Mounting and installation on the
Such an excellent effect can be exhibited.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a state where a greening panel according to the present invention is attached to a vertical surface of a pier.
FIG. 2 is a plan view of the green panel.
3A and 3B show a state in which the greening panel is attached to a pier, wherein FIG. 3A is a front view and FIG. 3B is a side view.
FIG. 4 is an enlarged vertical sectional view of the greening panel according to the first embodiment.
5A and 5B show a greening panel according to
6 (a) is a perspective view of a first frame main body, FIG. 6 (b) is a perspective view of a second frame main body, and FIG. 6 (c) is a completed view. It is a perspective view of the frame main body which fell.
7A and 7B show an example of a hanging tool, wherein FIG. 7A is an overall perspective view, FIG. 7B is a perspective view when a frame main body is locked, and FIG. 7C is a view when a locking piece is bent. It is a perspective view.
8A and 8B show a state in which the frame main body is attached to a support pipe using the hanging tool of FIG. 7, wherein FIG. 8A is a perspective view and FIG. 8B is a cross-sectional view.
9A and 9B show a panel frame according to claim 5, wherein FIG. 9A is a front view, FIG. 9B is a plan view, and FIG.
10A and 10B show a bag-like mat member, wherein FIG. 10A is a rear view and FIG. 10C is a right side view.
11A and 11B show a state in which a cut is formed from a work opening of the panel frame, where FIG. 11A is a partially enlarged view and FIG. 11B is a longitudinal sectional view of FIG.
FIGS. 12A and 12B show a state in which a notch is opened to form a mat opening, in which FIG. 12A is a partially enlarged view thereof, and FIG. 12B is a longitudinal sectional view of FIG.
FIGS. 13A and 13B show a state where the mat opening is closed after planting a pot seedling through the mat opening, wherein FIG. 13A is a partially enlarged view thereof, and FIG. 13B is a longitudinal sectional view of FIG.
FIG. 14 is a front view of a greening panel according to the present invention in a state where flowers are planted.
FIGS. 15A and 15B show a state in which a greening panel or a panel frame constituting the panel is mounted on a support frame, wherein FIG. 15A is an overall perspective view thereof, and FIG. It is a partial expansion perspective view which shows a relationship.
16A and 16B show a support frame main body constituting the support frame, wherein FIG. 16A is a front view thereof, FIG. 16B is a perspective view of a pipe connector used for the support frame body, and FIG. It is an expansion perspective view of the fixing member which comprises a connection tool.
FIGS. 17A and 17B show a wall connection, which is one means for attaching the support frame to a vertical surface, where FIG. 17A is a plan view, FIG. 17B is a side view, and FIG. 17C is a front view.
18A and 18B show a state in which a pillar of a building is surrounded by using a greening panel according to the present invention, or is assembled in a state where there is nothing inside to make a surface structure monument, wherein FIG. (B) is a front view.
FIG. 19 is a plan view corresponding to FIG. 18 (a), wherein (a) shows the case where the ends of each greening panel are connected via a connecting member, and (b) shows that each greening panel is directly connected. It is a top view which shows each time.
FIG. 20 is a partially enlarged cross-sectional view showing the technique described in
FIG. 21 is an exploded perspective view showing a technique described in
FIG. 22 is a plan view (a), a partially broken front view (b), and a longitudinal sectional view (c) showing the technique described in
[Explanation of symbols]
100 greening panel
10 Panel frame
11 Frame body
11a First support frame body
11b Second support frame body
11c Box frame
11d opening and closing door
12 Grid wire
13 Work opening
14 Fastening wire
15 Reinforcement angle
16 insertion slot
17 Hanging equipment
17a Locking piece
17b Mounting hole
20A bag mat material
20B mat material
21 Mat opening
22 Water retention sheet
23 Opening / closing lid
24 fasteners
25 pockets
26 Reinforcement mat
27 anchor
30 Vegetation base material
40 solid reticulated mat
50 irrigation pipe
51 Connecting part
60 pockets
70 pot seedlings
80 notches
200 support frame
200A support frame body
210 Foundation
211 Support pipe
212 Pipe connection member
214 connector
215 Wire rope
216 anchor
217 Wall connection
300 vertical plane
P vegetation
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003047818A JP2004254559A (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Greening panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003047818A JP2004254559A (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Greening panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004254559A true JP2004254559A (en) | 2004-09-16 |
Family
ID=33113961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003047818A Pending JP2004254559A (en) | 2003-02-25 | 2003-02-25 | Greening panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004254559A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007101339A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-13 | Elevated Landscape Technologies Inc. | Title vertical plant supporting system |
JP2008029322A (en) * | 2006-06-29 | 2008-02-14 | Takenaka Komuten Co Ltd | Planting panel, wall surface greening structure, and wall surface greening construction method |
JP2009278924A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Shigeru Yaguchi | Wall surface greening support, and wall surface greening rack device using the support |
JP2010178675A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Shimizu Corp | Greening temporary fence |
JP2011505852A (en) * | 2007-12-18 | 2011-03-03 | トマ フルール エス アー | Wall flower ornamental apparatus and plant vertical cultivation method |
JP2012000048A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Shimizu Corp | Wall surface greening structure and method for constructing the same |
US20120066972A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Paul Lin | Vertical Planting Apparatus |
CN109566160A (en) * | 2019-01-29 | 2019-04-05 | 宁波大学 | A kind of green plant component and preparation method thereof for building and afforesting |
CN110063169A (en) * | 2019-04-28 | 2019-07-30 | 武汉市安友科技有限公司 | A kind of vertical greening wall construction |
-
2003
- 2003-02-25 JP JP2003047818A patent/JP2004254559A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007101339A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-13 | Elevated Landscape Technologies Inc. | Title vertical plant supporting system |
JP2008029322A (en) * | 2006-06-29 | 2008-02-14 | Takenaka Komuten Co Ltd | Planting panel, wall surface greening structure, and wall surface greening construction method |
JP2011505852A (en) * | 2007-12-18 | 2011-03-03 | トマ フルール エス アー | Wall flower ornamental apparatus and plant vertical cultivation method |
JP2009278924A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Shigeru Yaguchi | Wall surface greening support, and wall surface greening rack device using the support |
JP2010178675A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Shimizu Corp | Greening temporary fence |
JP2012000048A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Shimizu Corp | Wall surface greening structure and method for constructing the same |
US20120066972A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Paul Lin | Vertical Planting Apparatus |
CN109566160A (en) * | 2019-01-29 | 2019-04-05 | 宁波大学 | A kind of green plant component and preparation method thereof for building and afforesting |
CN110063169A (en) * | 2019-04-28 | 2019-07-30 | 武汉市安友科技有限公司 | A kind of vertical greening wall construction |
CN110063169B (en) * | 2019-04-28 | 2023-11-24 | 武汉市安友科技有限公司 | Vertical greening wall structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004337054A (en) | Wall greening unit | |
JP2013516979A (en) | Substrate having a porous surface for vegetation | |
JP2004254565A (en) | Greening device for greening vertical plane | |
JP2008113577A (en) | Wall surface greening panel, and method for greening wall surface using the greening panel | |
JP2004254559A (en) | Greening panel | |
JP2003268773A (en) | Vegetation bag body with pocket and seeding and planting base body using vegetation bag body and seeding and planting method by this seeding planting base body | |
JP2002330631A (en) | Three-dimensional planter | |
JP5368041B2 (en) | Container unit for greening | |
JPH06253684A (en) | Method for planting on wall face o building and planting tool | |
KR101203135B1 (en) | planter apparatus and method for wall afforestation | |
JP3890532B2 (en) | Multipurpose greening board and greening method | |
EP1185159B1 (en) | Plant support and method for manufacturing such plant support | |
KR101046650B1 (en) | Planting structure, Revetment having the Planting structure and building method of the Revetment | |
JP3157945U (en) | Greening panel | |
JP3996621B1 (en) | Mat material using turf, manufacturing method thereof, herbicidal method and weeding method using the same, planting block and planting structure using the same | |
KR100938140B1 (en) | Structure for cut slope of mine area and method | |
JP2000008382A (en) | Construction method for planting slope face with vegetation rack | |
JP3472946B2 (en) | Water gardening method for terrestrial plants | |
WO2009084310A1 (en) | Container unit for greening and greening technique using the container unit | |
JP2001186816A (en) | Hanging bag for flowers and ornamental plants and hanging set for flowers and ornamental plants | |
JP3393801B2 (en) | Greening method of slope | |
JPH10140573A (en) | Young plant planting method on slope face and slope face plating pot employed for the same system | |
JP3262719B2 (en) | Revegetation method of hard slope and fences used for it | |
JP2004049226A (en) | Planter and greening system | |
JPH0444521A (en) | Vegetation foundation bed material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070509 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070730 |