[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004250453A - ジイソシアネートの製造方法 - Google Patents

ジイソシアネートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004250453A
JP2004250453A JP2004043477A JP2004043477A JP2004250453A JP 2004250453 A JP2004250453 A JP 2004250453A JP 2004043477 A JP2004043477 A JP 2004043477A JP 2004043477 A JP2004043477 A JP 2004043477A JP 2004250453 A JP2004250453 A JP 2004250453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
tubular reactor
nozzles
phosgene
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004043477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469630B2 (ja
Inventor
Klaus Biskup
ビスクプ クラウス
Peter Keldenich
ケルデニヒ ペーター
Peter Fuhrmann
フーアマン ペーター
Christian Six
ジクス クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004250453A publication Critical patent/JP2004250453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469630B2 publication Critical patent/JP4469630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/002Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out in foam, aerosol or bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3132Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3132Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices
    • B01F25/31322Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices used simultaneously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/10Preparation of derivatives of isocyanic acid by reaction of amines with carbonyl halides, e.g. with phosgene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】(ポリ)アミンのホスゲン化のための方法において高い収率及び長い反応器の寿命が達成する。
【解決手段】式(I)のジイソシアネートを、式(II)の相応の蒸気質のジアミンを、場合により不活性ガス又は不活性溶剤の蒸気で希釈された蒸気質のジアミン及びホスゲンを200℃〜600℃の温度で別個に加熱し、管型反応器中で混合及び反応させてホスゲン化することによって製造するための方法において、管型反応器中に配置された管型反応器の軸に平行に並ぶn≧2の数のノズルを有し、その際、ジアミン含有流をn個のノズルを介して管型反応器中に供給し、かつホスゲン流を残りの自由空間を介して反応器中に供給する方法によって解決される。
【選択図】なし

Description

本発明は、(ポリ)イソシアネートを、気相中で出発材料を最適に混合して相応の(ポリ)アミンをホスゲン化することによって連続的に製造する方法に関する。
本願で使用される場合、(ポリ)イソシアネート及び(ポリ)アミンはモノ−、ジ−及びポリイソシアネート又は−アミンであると解される。
気相反応において出発材料の良好な混合は、とりわけ多官能性反応物を反応させる場合には高い変換率及び選択性を達成するために重要な役割を担うことは公知である。出発材料の最適かつ実質的に自発的な混合は連続的な工業的プロセスの経済性について、
a)出発材料の反応が実質的に自発的であり(高い反応速度)、
b)1種以上の出発材料が比較的高い反応速度で生成物と反応して、不所望の二量体又はオリゴマーの副生成物が得られ、かつ/又は
c)二量体乃至オリゴマーの副生成物が出発材料又は所望の生成物よりもかなり高い沸点を有し、反応温度で反応器中において凝縮し、かつ反応器壁に堆積物(例えば分解生成物、ポリマー性副生成物)を形成する
場合に決定的である。
例えば、管型反応器中での芳香族又は(脂環式)脂肪族の多官能性アミンの気相ホスゲン化が挙げられる。連続的方法において、該出発材料は通常、種々の特許文献(例えばEP−A699657号、EP−A676392号、EP−A593334号、EP−A570799号、EP−A289840号)に記載されるように気体形で反応器中に導入される。
ホスゲンと(ポリ)アミンとの反応により(ポリ)イソシアネートを形成させることは、(ポリ)アミン及び(ポリ)イソシアネートの二次反応との競合において、相応の尿素オリゴマーが形成される。管型反応器中の慣用の反応温度において気相ホスゲン化の尿素オリゴマーは反応器壁上で凝縮する。出発材料であるホスゲン及び(ポリ)アミンの改善された混合は、同時に管型反応器中で渦流によって引き起こされる逆流が回避される限り、(ポリ)イソシアネート形成の選択性を高め、かつ尿素の形成を低減する。それにより反応器壁に堆積し、従って管の自由断面を減らし、反応器中の圧力の漸次的な増大をもたらし、最終的には該プロセスの滞留時間を決定する管型反応器中の凝縮生成物の量を減らすことができる。
反応パートナーは0.5秒までの時間内に10−3の分離度にまで混合すべきである。該分離度は混合の不完全性の尺度である(EP−A570799号)。
短い混合時間を実現する方法は原則的に公知である。動的又は静的な混合装置を有する混合装置が適当である。静的混合機が有利である。静的混合機の構築のための種々の多数の方法、例えば燃焼工学から公知のノズル、スムースジェットノズル(smooth-jet nozzle)又はベンチュリノズルの使用が考えられる。
多くの構築物の欠点は高い圧力損失又は不十分な高速混合をもたらすか又は混合領域もしくは反応室中での再混合をもたらす配置である。混合機における高い圧力損失は供給される気体状の出発材料の量の増大をもたらす。より高い圧力損失は適度の予備圧力を保証するために高められた沸点温度を必要とする。しかしながら特に反応性官能基を有する出発生成物の場合に、高められた沸点温度は熱損傷をもたらし、かつ従って副生成物の形成を増大させる(収率/選択性損失)。更に不十分な高速混合又は再混合は、幾らかの出発材料及び生成物の高められた滞留時間をもたらし、ひいては不所望の並行反応又は二次反応をもたらす。更に強い発熱反応又は吸熱反応における不十分な混合は反応器中の不均一な温度分布を引き起こす。これらのいわゆる反応器中の「ホットスポット」及び「コールドスポット」は生成物の高められた熱分解又は不所望な早期の生成物の凝縮をもたらす。熱分解生成物は固体残留物を形成し、これは反応器壁上に堆積する。この場合に反応器は通常、インライナ(反応管)を備え、これは表面が覆われた場合に交換できるので、反応器浄化を容易にする。筒状管の形、例えば簡単な筒状に巻かれた抵抗性材料の薄い薄板がインライナとして適当である。
公知の欠点は、管中に同軸状に取り付けられている厳密に規定されたサイズの単一の単独ノズルを混合機として使用する場合に最低限にすることができる。管型反応器は中央ノズルを有し、かつ中央ノズルと管型反応器の壁の間に環状空間を有する。従ってノズルは反応室中に直接合流する(図1)。出発材料をノズル出口直後で混合する。1種の気体状出発材料E1(ホスゲン又は(ポリ)アミン)を中央ノズルを介して供給し、他の気体状出発材料((ポリ)アミン又はホスゲン)を中央ノズルと管型反応器の壁の間の環状空間を介して反応室中に供給する。このようにして出発材料E1の流れは出発材料E2の流れに中央で導入され、かつそこで混合される。E1の流速はしかしながらE2の流速よりも大きくなければならない。それにもかかわらず、かかる装置で達成できる反応器の寿命は依然として完全に満足できるものではない。
EP−A699657号 EP−A676392号 EP−A593334号 EP−A570799号 EP−A289840号
従って本発明の課題は、高い収率及び長い反応器の寿命が達成できる(ポリ)アミンのホスゲン化のための方法を提供することであった。
本発明によれば、同じ面積の断面の単一ノズル(単独ノズル)と比較して短い混合時間、及びこの結果としての反応器中での必要な滞留時間の短縮(投資費用に有利)、副生成物の形成の低減及び相対収率を増大させる生成物の短い熱負荷、及びプロセスの存続期間を延長する反応器壁における固体堆積物の回避又は減少が有利である。
前記の及び他の本発明の利点及び恩恵は以下に記載する発明の詳細な説明から明らかである。
本発明は説明を意図して記載され、それに制限されるものではない。作業例以外又は特に記載がない限り、明細書中の量、パーセンテージなどを表す全ての数値は全ての場合に用語「約」で修飾できると解されるべきである。
混合機及び反応器の特定の形状について、プロセスの存続期間及び相対収率に関しては、出発材料E1の単一ノズルの出口で自由断面が同じ総面積の幾つかの単独ノズル(いわゆる「多重ノズル」)に分割する場合に有利である。本発明による方法で(ポリ)アミンとホスゲンとを気相反応させ、(ポリ)イソシアネートを形成するために、(ポリ)アミンを、例えば環状に配置された3乃至6個のノズルを介してホスゲン流中に供給することは、多重ノズルと同じ面積の(ポリ)アミンのための単一ノズル(単独ノズル)を介するよりも有利であることが判明した。
本発明は式(I)
OCN−R−NCO (I)
[式中、Rは15個以下の炭素原子を有する(脂環式)脂肪族又は芳香族の炭化水素基を表すが、但し、少なくとも2個の炭素原子は2つのNCO基の間に配置される]のジイソシアネートを、式(II)
N−R′−NH (II)
[式中、R′は15個以下、有利には4〜13個の炭素原子を有する(脂環式)脂肪族又は芳香族の炭化水素基を表すが、但し、少なくとも2個の炭素原子は2つのアミノ基の間に配置される]の相応の蒸気質のジアミンを、場合により不活性ガス又は不活性溶剤の蒸気で希釈された蒸気質のジアミン及びホスゲンを200℃〜600℃の温度で別個に加熱し、管型反応器中で混合及び反応させてホスゲン化することによって製造するための方法において、管型反応器中に配置された管型反応器の軸に平行に並ぶn≧2の数のノズルを有し、その際、ジアミン含有流をn個のノズルを介して管型反応器中に供給し、かつホスゲン流を残りの自由空間を介して反応器中に供給する方法を提供している。
本発明によれば蒸気質のジアミンは気体状態であり、かつ場合により非蒸気質のジアミンの小滴(エーロゾル)の量を含有してよい。有利には蒸気質のジアミンは非蒸気質のジアミンの小滴を含有しない。
当業者は、ジアミン含有流及びホスゲン流を、ホスゲン流がn個のノズルを介して管型反応器中に供給され、かつジアミン含有流が残りの自由空間を通して管型反応器中に供給されるように交換してよいことを認識している。
適当な脂肪族ジアミンの例は、例えばEP−A0289840号に挙げられている。イソホロンジアミン(IPDA)、ヘキサメチレンジアミン(HAD)及びビス(p−アミノシクロヘキシル)メタンが有利である。
適当な芳香族ジアミンの例はジアミノベンゼン、ジアミノトルエン、ジアミノジメチルベンゼン、ジアミノナフタリン及びジアミノジフェニルメタンの純粋な異性体又は異性体混合物である。2,4−/2,6−トルイレンジアミンの異性体比80/20及び65/35の混合物又は純粋な2,4−トルイレンジアミン異性体が有利である。
本発明による方法を実施する前に、式(II)の出発アミンを蒸気形で反応器中に供給し、かつ200℃〜600℃、有利には250℃〜450℃に加熱し、かつ場合により不活性ガス、例えばN、He、Ar又は不活性溶剤、ハロゲン置換を有するか又は有さない芳香族炭化水素の蒸気で希釈する。
ホスゲン化のために使用されるホスゲンを反応器に供給する前に200℃〜600℃、有利には250℃〜450℃の温度に加熱する。
ジアミン含有流をホスゲン流中に、有利には直径dのn個の単一ノズルからなる多重ノズルを通して中央に供給し、その際、ジアミン含有流のノズル出口での流速はホスゲン流の流速よりも大きい。ジアミン含有流の速度は有利にはホスゲン流の速度よりも少なくとも5〜40倍だけ大きい。
多重ノズルの配置は有利には環状に配置されたn=2から9の同じ構成の単独ノズルで変化する。n=3〜6の単独ノズルを有する環状に配置されたノズルが有利であり、n=6が特に有利である。選択的に例えば中心に配置されたノズルの周りに環状に配置されたn−1個(n=4〜8)のノズルの配置も可能である。環状に配置された3〜7個の単独ノズルを有する多重ノズル及び中央ノズルが有利である。内部混合を最適化し、かつ逆流を回避するために中央ノズルの直径は環状に配置されたn個の単独ノズルの直径とは異なってよい。環状線に沿った多重ノズルのn個の単独ノズルの配置は、有利には環状線及び反応器の外壁の間の環の面積と環状線によって定義される環の面積との比は0.5〜3、特に1〜2.5で変動する。
単独ノズルの直径から、式
Figure 2004250453
による仮想直径dfictitiousを計算でき、その際、dは同じ構成のn個の単独ノズルの直径である。仮想直径dfictitiousは有利には管型反応器の直径Dの5%〜45%である。
本発明による方法を実施する場合に、ホスゲン流及びジアミン含有流のための反応室への供給路中の圧力は有利には200ミリバール〜3000ミリバールであり、反応室の出口では有利には150ミリバール〜2000ミリバールであり、その際、反応室内の流速は少なくとも1m/秒、有利には少なくとも3m/秒、より有利には5m/秒〜120m/秒は適当な圧力差を維持することによって保証される。これらの予備条件下に、乱流条件は一般に反応室内で優勢である。
図1に示されるように、反応器1は、管型反応器2が固定されるケース10からなる。蒸発によって生成する気体状のジアミン含有流E1を中央ノズル3を介して管型反応器2の反応室8中に供給する。ホスゲン流E2を環状空間4を介して反応室8中に供給する。中央ノズル3からの出口9の直後で、ジアミン含有流E1及びホスゲン流E2が混合され、かつ反応して所望のジイソシアネート及び不所望の副生成物が形成する。
図2は、気体状のジアミン含有流E1がn=6の単独ノズル5の間で分配され、かつ6個の単独ノズル5から反応室8中に流れる。ホスゲン流E2をノズルと平行に残りの自由空間6を介して反応室8中に供給する。自由空間6は、単独ノズル5によって塞がれない管型反応器2の入口領域中の空間である。ジアミン及びホスゲンの混合及び反応は単独ノズル5からのジアミンの出口9の直後で行われる。
図3は図2の管型反応器2の前面図を提供する。n=6の単独ノズル5はほぼ環状線7の周りに配置され、各単独ノズルの直径はdによって与えられ、かつ管型反応器の直径はDによって与えられる。自由空間6は管型反応器2の断面の全領域にわたって延びており、従って環状線7と管型反応器2の外壁との間、及び環状線によって定義される領域内部の両方である。
比較例C1
引き続いてイソシアネート凝縮段階、また後続のイソシアネート後処理(先行技術による)を伴う図1による組み合わされた混合及び反応管2において、2,4−/2,6−トルイレンジアミン(TDA80/20)の異性体混合物、ホスゲン及び窒素をモル比1:6:0.2で反応管2中に突出した中央に配置された単一ノズル3を介して連続的に流した。出発材料を互いに別個に純粋形で蒸発させ、かつ予備熱交換器段階において340〜370℃の温度に過熱した。窒素及びTDA(E1)の混合物を単一ノズル3を介して流し、ホスゲン(E2)を管型反応器2及び単一ノズル3の間の環状空間4中に流した。反応室の断面積と単一ノズルの断面積との比は192:1であった。該反応領域における圧力は1.5バールであった。反応室8中の単一ノズル3の後の反応混合物の流速は約1.6m/秒であった。気相中の約2.5秒の滞留時間の後に、反応生成物2,4−/2,6−トルエンジイソシアネート(TDI80/20)を反応管2の末端で噴射冷却によって凝縮させ、次いで脱ホスゲン化のために使用し、かつホスゲン含有の粗製TDI(凝縮物)の蒸留による分離又は副生成物の塩化水素(蒸気)の精製によって後処理した。TDIの収率はホスゲン含有の粗製TDIの試料で試験の間の種々の時点で測定し、引き続きポリマーの副生成物の蒸留及び定量的測定、及び研究所での蒸留物のTDI含量のガスクロマトグラフィー測定を行った。TDI収率は使用されるTDAに対して最大で理論値の98.3%であった。選択された配置は非常に均一な作業を実現する。制御された反応の終結及び96時間の作業後の汚染についての反応器の確認の後に、不均一に分布した汚染領域が上方の反応領域に確認された。かかる汚染領域は、長期間の連続作業の間に流れに工業的に悪影響を及ぼし、かつますます反応管2の壁上に堆積物をもたらす。
例2
引き続いてのイソシアネート凝縮段階、また後続のイソシアネート後処理を伴う図2による組み合わされた混合及び反応管2中で、2,4−/2,6−トルエンジアミンの異性体混合物(TDA80/20)、ホスゲン及び窒素を1:6:0.2のモル比で、環状に配置された、反応管2中に突出した6個の個々の反応ノズル5を有する多重ノズルを介して連続的に流した。出発材料を互いに別個に純粋形で蒸発させ、かつ予備熱交換器段階において340〜370℃の温度に過熱した。窒素及びTDA(E1)の混合物を環状に配置された6個の単独ノズル5を介して流し、ホスゲン(E2)を単独ノズル5の周りの残りの自由空間6中に流動させた。反応室8の断面積と6個の単独ノズル5の全面積との比は(例1と同様に)192:1であった。該反応領域における圧力は1.5バールであった。多重ノズルの後の反応混合物の流速は約1.6m/秒であった。気相中での約2.5秒の滞留時間の後、反応生成物2,4−/2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI80/20)を反応管2の末端で噴射冷却によって凝縮し、次いで脱ホスゲン化のために使用し、かつホスゲン含有の粗製TDI(凝縮物)の蒸留並びに副生成物の塩化水素(蒸気)の精製によって後処理した。TDIの収率を試験の間の種々の時間でホスゲン含有の粗製TDIの試料で測定し、引き続きポリマーの副生成物の蒸留による分離及び定量的測定、及び研究所での蒸留物のTDI含量のガスクロマトグラフィー測定を行った。TDI収率は使用されるTDAに対して最大で理論値の98.4%であった。選択された配置は非常に均一な作業を実現する。制御された反応の終結及び114時間の作業後の汚染に関する反応器の確認の後に、僅かに均一に分布した汚染領域が上方の反応領域に検出され、それはより長期間の連続的作業の間に流れに関するいかなる欠点も呈さない。
本発明は前記に説明の目的で詳細に記載したが、かかる詳細は単に説明を目的とするものであり、種々の変更はここで当業者によって本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、特許請求の範囲によって制限される場合を除いてなされると解されるべきである。
本発明は説明を意図して記載するが、図面に関連して制限されるものではない。
図1は1つの中央ノズルを有する管型反応器を示している 図2は環状線上に配置された6つの単独ノズルを有する管型反応器を示している 図3は図2に示される管型反応器の前面図を示している

Claims (1)

  1. 式(I)
    OCN−R−NCO (I)
    [式中、Rは15個以下の炭素原子を有する(脂環式)脂肪族又は芳香族の炭化水素基を表すが、但し、少なくとも2個の炭素原子は2つのNCO基の間に配置される]のジイソシアネートを、式(II)
    N−R′−NH (II)
    [式中、R′は15個以下の炭素原子を有する(脂環式)脂肪族又は芳香族の炭化水素基を表すが、但し、少なくとも2個の炭素原子は2つのアミノ基の間に配置される]の相応の蒸気質のジアミンを、場合により不活性ガス又は不活性溶剤の蒸気で希釈された蒸気質のジアミン及びホスゲンを約200℃〜約600℃の温度に別個に加熱し、管型反応器中に配置された管型反応器の軸に平行に並ぶn≧2の数のノズルを有する管型反応器中で混合及び反応させ、その際、ジアミン含有流をn個のノズルを介して管型反応器中に供給し、かつホスゲン流を残りの自由空間を介して管型反応器中に供給することでホスゲン化することによって製造する、ジイソシアネートの製造方法。
JP2004043477A 2003-02-20 2004-02-19 ジイソシアネートの製造方法 Expired - Fee Related JP4469630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10307141A DE10307141A1 (de) 2003-02-20 2003-02-20 Verfahren zur Herstellung von (Poly)isocyanaten in der Gasphase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004250453A true JP2004250453A (ja) 2004-09-09
JP4469630B2 JP4469630B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=32731065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004043477A Expired - Fee Related JP4469630B2 (ja) 2003-02-20 2004-02-19 ジイソシアネートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6974880B2 (ja)
EP (1) EP1449826B1 (ja)
JP (1) JP4469630B2 (ja)
KR (1) KR101050961B1 (ja)
CN (1) CN1317262C (ja)
AT (1) ATE417819T1 (ja)
DE (2) DE10307141A1 (ja)
PL (1) PL365357A1 (ja)
RU (1) RU2361856C2 (ja)
TW (1) TWI321559B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542770A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010507614A (ja) * 2006-10-26 2010-03-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010143899A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Bayer Materialscience Ag 気相中でのイソシアネートの製造方法
JP2012520853A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法及び製造装置
JP2014508100A (ja) * 2010-10-14 2014-04-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2017527596A (ja) * 2014-09-19 2017-09-21 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 気相中でイソシアネートを製造するための方法
JP2018536003A (ja) * 2015-12-03 2018-12-06 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag イソシアネートの製造方法
JP7510011B2 (ja) 2020-11-27 2024-07-02 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 反応器

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349504A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
DE102005037328A1 (de) 2005-08-04 2007-02-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
DE102005042392A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
DE102006024542A1 (de) 2006-05-23 2007-11-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Abtrennung von Kohlenmonoxid aus einem chlorwasserstoffhaltigen Gas
DE102006024549A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von organischen Isocyanaten
DE102006024548A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Oxidation eines Chlorwasserstoff-enthaltenden Gases
BRPI0714842A2 (pt) 2006-08-01 2013-05-21 Basf Se processo para preparar um composto, composto, e, uso do composto
EP2091912B1 (de) 2006-11-07 2016-02-17 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
WO2008071564A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-19 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
US20100041915A1 (en) 2007-01-17 2010-02-18 Basf Se Method for producing isocyanates
DE102007020096A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Oxidation von Kohlenmonoxid in einem HCI enthaltenden Gasstrom
EP2188247B1 (de) 2007-08-30 2018-05-02 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
KR101560009B1 (ko) 2007-09-19 2015-10-13 바스프 에스이 이소시아네이트의 제조 방법
DE102007056511A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Diisocyanate in der Gasphase
DE102008051694A1 (de) 2008-10-15 2010-04-22 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Abtrennung von Kohlenmonoxid aus einem HCI-Rohgas
DE102008061686A1 (de) 2008-12-11 2010-06-17 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
CN101429138B (zh) * 2008-12-18 2011-12-28 宁波万华聚氨酯有限公司 一种在气相中制备异氰酸酯的方法
DE102008063991A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
DE102009032414A1 (de) 2009-07-09 2011-01-13 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
DE102009033639A1 (de) 2009-07-17 2011-01-20 Bayer Materialscience Ag Verfahen zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
JP5746205B2 (ja) 2009-12-04 2015-07-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se イソシアネートの製造方法
US20110228630A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Dow Global Technologies, Inc. Reduced Transit Static Mixer Configuration
US9321720B2 (en) 2010-10-14 2016-04-26 Basf Se Process for preparing isocyanates
US8907124B2 (en) 2010-11-17 2014-12-09 Basf Se Process for preparing methylenedi(phenyl isocyanate)
ES2719597T3 (es) 2010-11-17 2019-07-11 Basf Se Procedimiento para la preparación de metilendifenildiisocianato
PL393216A1 (pl) 2010-12-10 2012-06-18 Zakłady Chemiczne Zachem Spółka Akcyjna Sposób otrzymywania toluilenodiizocyjanianu (TDI) poprzez prowadzenia reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej oraz urządzenie do otrzymywania toluilenodiizocyjanianu (TDI) poprzez prowadzenie reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej
PL214498B1 (pl) 2010-12-10 2013-08-30 Inst Chemii Przemyslowej Im Prof Ignacego Moscickiego Sposób wydzielania produktów reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej przy wytwarzaniu toluilenodiizocyjanianu (TDI)
DE102011087654A1 (de) 2011-12-02 2013-06-06 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
EP2828235B1 (de) 2012-03-19 2017-11-22 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von isocyanaten
CN103224457B (zh) * 2013-04-15 2015-02-25 湘潭大学 一种连续制备氨基甲酰氯的方法及其装置
EP2829533A1 (de) 2013-07-26 2015-01-28 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur herstellung von isocyanaten
EP3122720B1 (de) * 2014-03-27 2018-06-13 Covestro Deutschland AG Verfahren zum betreiben einer gasphasenphosgenierungsanlage
CN106715384B (zh) 2014-09-19 2022-07-08 科思创德国股份有限公司 在气相中制备1,5-戊二异氰酸酯的方法
JP6920999B2 (ja) 2015-03-16 2021-08-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 1,5−ペンタメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート組成物
KR20170139527A (ko) 2015-04-21 2017-12-19 코베스트로 도이칠란트 아게 1,5-디이소시아네이토펜탄을 기재로 하는 폴리이소시아네이트 혼합물
EP3307708B1 (de) 2015-06-12 2021-12-01 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von diisocyanaten in der gasphase
CN105032307B (zh) * 2015-07-21 2017-07-21 万华化学集团股份有限公司 一种动态自清理反应器及其用于制备异氰酸酯的方法
HUE060897T2 (hu) 2015-09-30 2023-04-28 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Eljárás izocianátok elõállítására
HUE053496T2 (hu) 2016-09-01 2021-07-28 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Eljárás izocianátok elõállítására
WO2018114846A1 (de) 2016-12-21 2018-06-28 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines isocyanats
WO2018184980A1 (de) 2017-04-03 2018-10-11 Covestro Deutschland Ag Reinigungsvorrichtung für gasströme aus der isocyanatherstellung
US10858311B2 (en) 2017-06-08 2020-12-08 Covestro Deutschland Ag Method for producing isocyanates
EP3634947B1 (de) 2017-06-08 2022-09-07 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von isocyanaten in der gasphase
US11365172B2 (en) 2017-07-03 2022-06-21 Covestro Deutschland Ag Production plant for producing a chemical product by reacting H-functional reactants with phosgene, and method for operating same with an interruption to production
CN107597028B (zh) * 2017-09-21 2020-05-08 万华化学(宁波)有限公司 一种制备异氰酸酯的反应器及方法
US20220332677A1 (en) 2019-09-17 2022-10-20 Covestro Deutschland Ag Method for producing isocyanates
EP4104922A1 (en) 2021-06-14 2022-12-21 Covestro Deutschland AG Reactor and process for preparing isocyanates
US20240279162A1 (en) 2021-06-14 2024-08-22 Covestro Llc Reactor and Process for Preparing Isocyanates
CN114195683B (zh) * 2021-12-14 2023-03-17 山东新和成维生素有限公司 一种采用气相反应器制备异氰酸酯的方法及气相反应器
EP4378576A1 (en) * 2022-11-29 2024-06-05 Basf Se Apparatus and process for preparing isocyanates
EP4442859A1 (de) 2023-04-06 2024-10-09 Covestro Deutschland AG Nachhaltige herstellung von hexamethylendiisocyanat für die produktion von polyurethan

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191323728A (en) 1912-02-24 1913-12-18 Signal Gmbh An Improved Radiating System for Signalling by Electric Waves from Aeroplanes.
CA1137076A (en) * 1978-12-13 1982-12-07 John R. Bauer Fluid spray mixer - reactor system
DE3714439A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
DE3717057A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanaten
DD300168A7 (de) * 1988-12-21 1992-05-27 Schwarzheide Synthesewerk Veb Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Umsetzung von Diaminodiphenylmethan/Polyamin-Gemischen mit Phosgen zu Polyisocyanaten
DE4217019A1 (de) * 1992-05-22 1993-11-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Diisocyanaten
FR2697017B1 (fr) * 1992-10-16 1995-01-06 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de composés du type isocyanates aromatiques en phase gazeuse.
DE4412327A1 (de) * 1994-04-11 1995-10-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diisocyanaten
FR2723585B1 (fr) * 1994-08-12 1996-09-27 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de composes du type polyisocyanates aromatiques en phase gazeuse.
DE19638567A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Bayer Ag Mischer-Reaktor und Verfahren zur Durchführung von Reaktionen, insbesondere die Phosgenierung von primären Aminen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542770A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010507614A (ja) * 2006-10-26 2010-03-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010143899A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Bayer Materialscience Ag 気相中でのイソシアネートの製造方法
JP2012520853A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法及び製造装置
JP2014508100A (ja) * 2010-10-14 2014-04-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2017527596A (ja) * 2014-09-19 2017-09-21 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 気相中でイソシアネートを製造するための方法
JP2018536003A (ja) * 2015-12-03 2018-12-06 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag イソシアネートの製造方法
JP7510011B2 (ja) 2020-11-27 2024-07-02 ハンワ ソリューションズ コーポレイション 反応器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1449826B1 (de) 2008-12-17
CN1530361A (zh) 2004-09-22
RU2004104739A (ru) 2005-07-27
US6974880B2 (en) 2005-12-13
ATE417819T1 (de) 2009-01-15
DE502004008671D1 (de) 2009-01-29
TWI321559B (en) 2010-03-11
DE10307141A1 (de) 2004-09-02
PL365357A1 (en) 2004-08-23
KR20040075752A (ko) 2004-08-30
EP1449826A1 (de) 2004-08-25
KR101050961B1 (ko) 2011-07-20
RU2361856C2 (ru) 2009-07-20
CN1317262C (zh) 2007-05-23
TW200508183A (en) 2005-03-01
JP4469630B2 (ja) 2010-05-26
US20040167354A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469630B2 (ja) ジイソシアネートの製造方法
JP4339583B2 (ja) 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法
JP5361178B2 (ja) 気相中でのイソシアネートの製造方法
US6706913B2 (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
JP5574684B2 (ja) 気相中でイソシアナートを製造する方法
US6838578B2 (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
US7084297B2 (en) Production of isocyanates in the gaseous phase
US7488842B2 (en) Method for producing isocyanates
KR101564097B1 (ko) 기체상의 방향족 디이소시아네이트의 제조 방법
JP5717735B2 (ja) 気相におけるイソシアネートの調製方法
CN108290831B (zh) 制备异氰酸酯的方法
US10040753B2 (en) Method for preparing diisocyanates in the gas phase
KR20160034908A (ko) 이소시아네이트의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees