【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、金管楽器用音響変更器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金管楽器のベルに装着される金管楽器用音響変更器には、様々な種類が存在する。これは、金管楽器本来の音を、それらの音響変更器を装着することに依って、様々な音色に変化させる目的の音色変更器と、消音を目的とする消音器があるが、日常的には区別されず、どちらも総称して弱音器またはミュートと呼ばれている。
【0003】
音色を変更する目的のミュートは、ストレート、カップ、ワウワウなどの種類が存在するが、それらは、材質や形状の影響で、多様に音色が変化する。言い換えれば、音楽は常に音色の多様性を求めて、様々な音響変更器を望んでいるのである。一方、消音を目的とするミュートは、その消音性能の向上と自然な吹奏感覚の両立が重要である。
【0004】
従来品の中には、図3で示すように、ミュート先端部または底部から外側に向かう金管楽器のベル状または椀状の突出部を有する種類も存在している。この突出部の役目は、本発明のアウターベル4と同じ役目をするもので、ミュート内部の音を外界に放射させる役目である。しかし、これらは、ミュート内部の音を効率良く集音する構造になっていないため、結果的に、十分な音量が得られ無いという欠点があった。
【0005】
これらミュート先端または底部に突出部を有する従来品に対して、外界に放射される音量の増加を目的として、その音の出口である連通孔5の拡大を行うと、楽器内部の定在波にまで影響してしまい、正しい音程で演奏することさえ不可能となってしまうという重大な問題が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、金管楽器のベルに装着される金管楽器用音響変更器において、楽器内部の定在波に影響すること無く、音響変更器内部の音を効率良く集音し、外界に向けて、これまでに無い金属的な特殊音を、大音量で放射させることができる新しい音響変更器の提供である
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、金管楽器のベルに装着される金管楽器用音響変更器において、底部と筒状の胴部から構成され、前記底部に楽器内部の定在波に影響を与えない大きさの連通孔を設け、その連通孔から、音響変更器内外両方向に向かう金管楽器のベル状の突出部を持つことを最も主要な特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
従来品の金管楽器用ミュートの底部に楽器内部の定在波に影響を与えない大きさの連通孔を設け、その連通孔から、音響変更器内外両方向に向かう金管楽器のベル状の突出部を備える構造で実現した。
【0009】
【実施例】
図1は、本発明である音響変更器の実施例1の断面図である。1は胴、2は底、3はインナーベル、4はアウターベル、5は連通孔、6は金管楽器のベル、7はパッキンである。また、図2および図3においても、同番号は同様な部品を示すものである。
【0010】
インナーベル3が音響変更器内部の音を効率良く集音し、楽器内部の定在波に影響を与えない大きさの連通孔5が、集音された音の高音成分を選択通過させ、アウターベル4が増幅放射する。その結果、これまでに無い金属的な音を、大音量で放射させることができるのである。本発明は、楽器内部の定在波に影響しない連通孔を備えるという条件にあるので、金管楽器内部の定在波に関する説明は省略する。
【0011】
図2で示す実施例2の楽器内部の定在波に影響しない連通孔5の内径は、φ9mmであるが、トランペットの様な高音域の楽器には、より小径の連通孔が必要で、逆に、チューバの様な低音域の楽器には、より大径の連通孔が相応しい。これらの実際数値は、音響変更器の種類や対応する楽器の音響特性に依って、変化するものである。従って、一定の値では無い。
【0012】
音響変更器内部の音を効率良く集音する役目のインナーベル3の形状は金管楽器のベル状に限らず、椀状、ロート状などの形状も可能である。それぞれの形状や大きさに依って、音色および音量を変化させることが可能である。
【0013】
アウターベル4の形状も、金管楽器のベル状に限らず、椀状、ロート状などの形状も可能である。それぞれの形状や大きさに依って、音色および音量を変化させることが可能である。
【0014】
楽器内部の定在波に影響しない範囲で、連通孔5の長さや大きさを、変化させることに依って、選択透過させる音およびその音量を変化させることが可能である。長く小さい連通孔の場合、高音成分が増加するが、音量が減少する。逆に、短く大きい連通孔の場合、低音成分が増加し、音量が増加する。
【0015】
図2の実施例2は、金管楽器の消音を目的とした金管楽器用消音器に本発明を実施したものである。
【0016】
本来、消音を目的にした金管楽器用消音器からは、ささやき声程度の音量が外界に漏れ出る程度である。この消音器に本発明の構造を実施すれば、楽器内部で鳴っている大音量の音から高音成分のみを取り出すことが可能であるため、外界に金属的な音のみを、大音量で放射させることが可能になる。その音は、非常に特殊なビィーンという金属的なものとなる。いわゆる、ホルンのゲシュトップ奏法と同じ金属的な音を、大音量で発生させることが可能となり、これまでに無い新しい音響を全ての金管楽器が得られるのである。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の金管楽器音響変更器は、従来の音色変更を目的とした音色変更器の音色に、金属的な音を含ませることが可能になるため、多様な音色の変化を実現できるものである。この結果、音の多様化を求める音楽そのものに、積極的に有効である。一方、消音を目的とした消音器においては、それ自体、外部に漏れ出る音が極少であるため、金属的な音だけを、外界に大音量で放射させることが可能になる。特に、この新しくて衝撃的な音色は、万人を驚かせるに十分な音であるため、将来の音楽に活かされる可能性が、非常に大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】金管楽器用音響変更器の実施方法を示した説明図である。(実施例1)
【図2】金管楽器用音響変更器の実施方法を示した説明図である。(実施例2)
【図3】金管楽器用音響変更器の従来例を示した説明図である。(従来例)
【符号の説明】
1 胴
2 底
3 インナーベル
4 アウターベル
5 連通孔
6 金管楽器のベル
7 パッキン[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an acoustic modifier for a brass instrument.
[0002]
[Prior art]
There are various types of brass sound modifiers mounted on a brass instrument bell. There are two types of tone changers: one is to change the original sound of brass instruments into various tones by installing those sound modifiers, and the other is to mute the sound. Are indistinguishable, and both are referred to collectively as mute or mute.
[0003]
There are various types of mute for the purpose of changing the tone, such as straight, cup, wah-wah, and the like, but the tone changes variously due to the material and shape. In other words, music always seeks a variety of acoustic modifiers, seeking a variety of timbres. On the other hand, it is important to mute a mute for the purpose of silencing while simultaneously improving the silencing performance and natural feeling of playing.
[0004]
As shown in FIG. 3, some conventional products have a bell-shaped or bowl-shaped projection of a brass instrument directed outward from a mute tip or bottom. The role of the protruding portion is the same as that of the outer bell 4 of the present invention, and is a role of radiating the sound inside the mute to the outside world. However, since these do not have a structure for efficiently collecting the sound inside the mute, there is a disadvantage that a sufficient volume cannot be obtained as a result.
[0005]
When the communication hole 5 which is the outlet of the sound is enlarged for the purpose of increasing the volume radiated to the outside with respect to the conventional product having a protrusion at the tip or bottom of the mute, a standing wave inside the musical instrument is generated. This causes a serious problem that it is impossible to perform even at the correct pitch.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The problem to be solved by the present invention is to provide a brass instrument sound modifier mounted on a bell of a brass instrument, which efficiently collects sound inside the acoustic modifier without affecting standing waves inside the instrument. The present invention provides a new sound modifier that can emit a special metallic sound at a high volume to the outside world.
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a brass instrument sound modifier mounted on a bell of a brass instrument, comprising a bottom portion and a cylindrical body portion, wherein the bottom portion has a communication hole having a size that does not affect standing waves inside the instrument. The most main feature of the present invention is to have a bell-shaped projection of the brass instrument from the communication hole toward the inside and outside of the acoustic modifier.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
At the bottom of the conventional mute for brass instruments, a communication hole with a size that does not affect the standing wave inside the instrument is provided, and from the communication hole, a bell-shaped projection of the brass instrument going in and out of the acoustic changer It was realized by the structure equipped.
[0009]
【Example】
FIG. 1 is a sectional view of a sound modifier according to a first embodiment of the present invention. 1 is a trunk, 2 is a bottom, 3 is an inner bell, 4 is an outer bell, 5 is a communication hole, 6 is a bell of a brass instrument, and 7 is a packing. In FIGS. 2 and 3, the same numbers indicate the same parts.
[0010]
The inner bell 3 efficiently collects the sound inside the sound modifier, and the communication hole 5 having a size that does not affect the standing wave inside the musical instrument allows the treble component of the collected sound to selectively pass therethrough. Bell 4 emits amplified radiation. As a result, unprecedented metallic sound can be emitted at a high volume. Since the present invention is provided with a communication hole that does not affect the standing wave inside the musical instrument, the description of the standing wave inside the brass instrument is omitted.
[0011]
The inside diameter of the communication hole 5 that does not affect the standing wave inside the musical instrument of the second embodiment shown in FIG. 2 is 9 mm, but a musical instrument in a high-tone range such as a trumpet requires a communication hole having a smaller diameter. In addition, a low-pitched instrument such as a tuba has a larger diameter communication hole. These actual values vary depending on the type of acoustic modifier and the acoustic characteristics of the corresponding musical instrument. Therefore, it is not a constant value.
[0012]
The shape of the inner bell 3, which plays a role in efficiently collecting the sound inside the acoustic modifier, is not limited to the bell shape of a brass instrument, but may be a bowl shape, a funnel shape, or the like. The timbre and volume can be changed depending on the shape and size of each.
[0013]
The shape of the outer bell 4 is not limited to the bell shape of a brass instrument, but may be a bowl shape, a funnel shape, or the like. The timbre and volume can be changed depending on the shape and size of each.
[0014]
By changing the length and size of the communication hole 5 within a range that does not affect the standing wave inside the musical instrument, it is possible to change the sound to be selectively transmitted and its volume. In the case of a long and small communication hole, the treble component increases, but the volume decreases. Conversely, in the case of a short and large communication hole, the bass component increases and the volume increases.
[0015]
In a second embodiment shown in FIG. 2, the present invention is applied to a brass silencer for silencing a brass instrument.
[0016]
Originally, a muffler for brass instruments intended for silencing leaks a whisper-like volume to the outside world. If the structure of the present invention is implemented in this silencer, it is possible to extract only high-frequency components from the loud sound being played inside the musical instrument, so that only metallic sounds are radiated at a high volume to the outside world. It becomes possible. The sound is metallic, a very special bean. The same metallic sound as the so-called horn's geschtop playing technique can be generated at a large volume, and all brass instruments can obtain new sounds that have never been seen before.
[0017]
【The invention's effect】
As described above, the brass instrument sound modifier of the present invention can include a metallic sound in the tone of the conventional tone modifier for the purpose of changing the tone, so that various tone changes can be obtained. It can be realized. As a result, the present invention is positively effective for music itself that requires diversification of sounds. On the other hand, in a silencer intended for silencing, since the sound leaking to the outside is very small, only a metallic sound can be radiated to the outside at a large volume. In particular, since this new and shocking tone is a sound that is enough to surprise everyone, there is a great possibility that it will be used in future music.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for implementing an acoustic modifier for a brass instrument. (Example 1)
FIG. 2 is an explanatory view showing a method for implementing a sound modifier for a brass instrument. (Example 2)
FIG. 3 is an explanatory view showing a conventional example of a sound modifier for a brass instrument. (Conventional example)
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Body 2 Bottom 3 Inner bell 4 Outer bell 5 Communication hole 6 Brass instrument bell 7 Packing