JP2004132133A - Thumb turn device - Google Patents
Thumb turn device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004132133A JP2004132133A JP2002300241A JP2002300241A JP2004132133A JP 2004132133 A JP2004132133 A JP 2004132133A JP 2002300241 A JP2002300241 A JP 2002300241A JP 2002300241 A JP2002300241 A JP 2002300241A JP 2004132133 A JP2004132133 A JP 2004132133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thumb
- knob
- turn
- operation knob
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 title claims abstract description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はサムターン装置Aに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
扉体内に収容、固定される箱錠のデッドボルトを室内から進退操作し、扉体の施解錠を行うサムターン装置としては、特許文献1に記載されたものが知られている。
【0003】
この従来例において、サムターン装置は、扉体の室内側表面に固定されるサムターン台座に対して回転操作可能なサムターン(操作摘み)を備える。サムターンには端部が箱錠のデッドボルト操作孔に挿入されるサムターン軸が固定されており、サムターンを回転させることにより扉体の施解錠を行うことができる。
【0004】
【特許文献1】
実用新案登録第2553008号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来例には、以下の欠点がある。すなわち、扉体には通常来客者等を確認するためのスコープ、郵便受けが配置され、さらには、扉体と框との間には隙間があるために、これらを利用して針金等の工具、あるいは紐を室内側に侵入させ、サムターンに直接回転操作を行うことを完全に防止することはできない。
【0006】
本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、サムターンへの室外からの不正な操作を防止することのできるサムターン装置、およびこれに使用可能なサムターン保護装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば上記目的は、
操作摘み1を回転させて扉体2内に配置される箱錠3への施解錠操作を行うサムターン装置本体4と、
円筒状に形成され、前記操作摘み1の側方周囲を包囲する摘み操作規制部5とを有するサムターン装置Aを提供することにより達成される。
【0008】
本発明において、摘み操作規制部5は箱錠3のデッドボルト8を操作するための操作摘み1の側方周囲を包囲して該操作摘み1の側方空間を遮蔽する。この結果、上記側方空間を利用した操作摘み1への不正操作、例えば、側方空間内を針金、あるいは紐等を移動させて操作摘み1に直接回転操作力を与えることが不可能になる。
【0009】
これに対し、摘み操作規制部5は、円筒状に形成されて前面(本明細書において方向を示すときは、操作摘み1に正対する方向を「前」とする。)が開放されるために、室内からの操作摘み1への操作は自由に行うことができる。
【0010】
摘み操作規制部5は、サムターン装置本体4の操作摘み1と連動して回転するものであっても、操作摘み1に対して相対回転するものであってもよく、操作摘み1と連動して回転する場合であっても、摘み操作規制部5は、円柱外周面、あるいは円錐外周面のように、円形外周面を有して筒状に形成されるために、外周への押圧力の付与により回転トルクを発生させるのが困難で、かつ、紐等を巻き付けるのにも手間がかかるために、サムターン装置本体4への不正回転操作を効果的に防止できる。
【0011】
また、摘み操作規制部5を操作摘み1に対して相対回転(空転)自在とした場合には、摘み操作規制部5への操作を介した操作摘み1の操作が完全に禁止されるために、より信頼性が向上する。
【0012】
摘み操作規制部5の高さは、操作摘み1への針金、あるいは紐等による回転操作時の操作線から操作摘み1を実質的に隠蔽できれば足りるが、安全性を高めるためには、操作摘み1の全高より長寸の高さ寸法に形成するのが望ましい。
【0013】
以上のサムターン装置Aは、例えば既設のサムターン装置本体4にサムターン保護装置Bを装着することにより構成することができ、この場合、サムターン保護装置Bは、
操作摘み1を回転させて扉体2内に配置される箱錠3への施解錠操作を行うサムターン装置本体4に装着され、
装着状態において、摘み操作規制部5により操作摘み1の側方周囲を周囲を包囲して操作摘み1の側方からの操作を規制して構成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1〜3に示すように、サムターン装置Aは、扉体2の室内側壁面に配置されるサムターン装置本体4と、サムターン保護装置Bとからなる。サムターン装置本体4は、サムターンカバー4aから前方に突出する板状の操作摘み1を有し、操作摘み1を回転させると、扉体2内に配置された箱錠3のデッドボルト8が進退操作され、扉体2の施解錠がなされる。
【0015】
一方、サムターン保護装置Bは、セットプレート6と、本体部7とからなる。セットプレート6は、上記サムターン装置本体4の操作摘み1の後端縁からサムターンカバー4a表面までの隙間よりやや小寸の厚さ寸法を有し、操作摘み1の長さよりやや長寸の直径寸法を有する円形の板材であり、中心部に上記操作摘み1の回転軸1aに外嵌する円形の嵌合孔6aが開設される。また、嵌合孔6aからは上記操作摘み1が挿通可能な矩形開口6bが連通される。さらに、セットプレート6には適数個の雌ねじ6cが形成される。
【0016】
本体部7は、室内側からの操作スペースを広くするために、前方に行くに従って漸次拡径される円錐外周面を備える摘み操作規制部5と、操作規制部5を挿通可能で外周部にC型クリップ9を嵌合させた円板状のホルダ10とを有する。C型クリップ9の内周とホルダ10のクリップ装着溝10aとの間には、C型クリップ9の縮経方向の弾性変形を許容するための隙間が設定される。
【0017】
上記摘み操作規制部5の後端部内周には全周に渡って係止溝5aが凹設されており、上記ホルダ10は、C型クリップ9を一旦弾性的に縮経させた後、弾性復元力を利用して係止溝5aに遊嵌させることによってカバー体9に対して空転自在に連結される。また、上記ホルダ10の中央部には、サムターン装置本体4の操作摘み1が挿通可能な矩形開口10bが表裏に貫通して開設される。さらに、ホルダ10には、上記セットプレート6の雌ねじ6cに合致するねじ挿通孔10cが開設される。
【0018】
したがってこの実施の形態において、図1に示すように、まず、扉体2に既設のサムターン装置本体4の前面から、矩形開口6bに操作摘み1を通過させるようにしてセットプレート6を挿通させる。この状態でセットプレート6の嵌合孔6aは操作摘み1の回転軸1aに遊嵌した状態でサムターンカバー4aの表面上での移動が規制される。
【0019】
次いで、図1において矢印1Aで示すように、セットプレート6をほぼ90°回転させて、矩形開口6bを図1において鎖線で示すように位置させると、該セットプレート6は操作摘み1の後端縁に係止された状態で前方への脱離が規制される。
【0020】
この後、ホルダ10の矩形開口10bに操作摘み1を挿通させた後、ねじ11をねじ挿通孔10cを貫通させてセットプレート6の雌ねじ6c部にねじ込んで本体部7とセットプレート6とを連結、固定する。ねじ11はサムターンカバー4aの表面に衝接しない程度の長さのものが使用される。
【0021】
以上のようにしてサムターン装置本体4にサムターン保護装置Bを装着した状態において、サムターン装置本体4の操作摘み1はほぼ全高に渡って側方から包囲される状態となり、針金等により操作摘み1を直接押してデッドボルト8に解錠操作を与えることもできない。
【0022】
また、紐等で摘み操作規制部5を巻回して摘み操作規制部5に回転力を伝達できたとしても、この摘み操作規制部5は操作摘み1に対して空転自在なために、操作摘み1に操作力を伝達することができない。
【0023】
したがってこの実施の形態において、扉体2の隙間等を利用してサムターン装置本体4の操作摘み1を直接操作することが不可能となるために、防犯性能を向上させることができる。
【0024】
また、サムターン保護装置Bは、セットプレート6をサムターン装置本体4に挿通させた後、回転させて操作摘み1の後端縁に係止させ、この姿勢で前方から本体部7をセットプレート6にねじ止めするだけで装着可能であり、扉体2にすでに固定された状態であっても、サムターン装置本体4を扉体2から取り外す必要もなく、簡単に装着できる。
【0025】
なお、図1〜3においてセットプレート6は、中央部に矩形開口6bを開設した1枚のプレート体として形成されているが、図4に示すように、セットプレート6を2枚の分割片6A、6Aにより形成しても、後付けを保証することができる。
【0026】
この場合、セットプレート6の分割片は図4において矢印4Aで示すように、サムターン装置本体4の両側から挟み込むようにして配置される。この後、上述した実施の形態と同様に、ねじ11を使用して本体部7とセットプレート6とが連結され、この状態でリング形状をなし、操作摘み1の後端縁に係止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す分解斜視図である。
【図2】図2の2A−2A線断面図である。
【図3】図2の3A−3A線断面図である。
【図4】本発明の変形例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 操作摘み
2 扉体
3 箱錠
4 サムターン装置本体
5 摘み操作規制部
6 セットプレート
7 本体部
A サムターン装置
B サムターン保護装置[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a thumb turn device A.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art A thumb-turn device that locks and unlocks a door body by operating a deadbolt of a box lock housed and fixed in a door body from inside the room is disclosed in Patent Document 1.
[0003]
In this conventional example, the thumb-turn device includes a thumb-turn (operation knob) rotatable with respect to a thumb-turn pedestal fixed to the indoor surface of the door body. A thumb turn shaft having an end inserted into the deadbolt operation hole of the box lock is fixed to the thumb turn, and the door can be locked and unlocked by rotating the thumb turn.
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Registration No. 2553008
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional example has the following disadvantages. That is, the door body is usually provided with a scope for checking the visitor and the like, and a mailbox, and furthermore, since there is a gap between the door body and the frame, tools such as wire, Alternatively, it is impossible to completely prevent the string from invading the interior of the room and performing the rotation operation directly on the thumb turn.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described drawbacks, and has as its object to provide a thumb-turn device capable of preventing unauthorized operation of a thumb-turn from the outside, and a thumb-turn protection device usable therewith. I do.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the invention, the object is
A thumb-turn device main body 4 for rotating the operation knob 1 to perform an operation of locking and unlocking the box lock 3 arranged in the
This is achieved by providing a thumb-turn device A having a knob-shaped
[0008]
In the present invention, the knob
[0009]
On the other hand, the knob
[0010]
The knob
[0011]
Also, when the knob
[0012]
The height of the knob
[0013]
The above-described thumb-turn device A can be configured, for example, by mounting the thumb-turn protection device B on the existing thumb-turn device main body 4. In this case, the thumb-turn protection device B is
The operation knob 1 is mounted on a thumb-turn device main body 4 for rotating and unlocking a box lock 3 arranged in the
In the mounted state, the operation knob 1 can be configured such that the side of the operation knob 1 is surrounded by the knob
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
As shown in FIGS. 1 to 3, the thumb turn device A includes a thumb turn device main body 4 disposed on the indoor side wall surface of the
[0015]
On the other hand, the thumb-turn protection device B includes a
[0016]
In order to widen the operation space from the indoor side, the
[0017]
A
[0018]
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 1, first, the
[0019]
Next, as shown by an arrow 1A in FIG. 1, the
[0020]
Thereafter, the operation knob 1 is inserted into the
[0021]
In the state where the thumb-turn protection device B is mounted on the thumb-turn device main body 4 as described above, the operation knob 1 of the thumb-turn device main body 4 is surrounded from the side over almost the entire height, and the operation knob 1 is moved by wire or the like. Neither can it be pressed directly to give the deadbolt 8 an unlocking operation.
[0022]
Further, even if the knob
[0023]
Therefore, in this embodiment, it is not possible to directly operate the operation knob 1 of the thumb-turn device main body 4 by utilizing a gap or the like of the
[0024]
In addition, the thumb-turn protection device B, after inserting the
[0025]
In FIGS. 1 to 3, the
[0026]
In this case, the divided pieces of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing the present invention.
FIG. 2 is a sectional view taken along
FIG. 3 is a sectional view taken along
FIG. 4 is an exploded perspective view showing a modification of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
円筒状に形成され、前記操作摘みの側方周囲を包囲する摘み操作規制部とを有するサムターン装置。A thumb turn device main body that rotates and unlocks a box lock disposed in the door body by rotating the operation knob,
A thumb turn device having a knob operation restricting portion formed in a cylindrical shape and surrounding a side periphery of the operation knob.
操作摘みに対して相対回転自在に該操作摘みの側方周囲を包囲する摘み操作規制部とを有するサムターン装置。A thumb turn device main body that rotates and unlocks a box lock disposed in the door body by rotating the operation knob,
A thumb turn device having a knob operation restricting portion surrounding a periphery of the operation knob so as to be rotatable relative to the operation knob.
装着状態において、摘み操作規制部により操作摘みの側方周囲を周囲を包囲して操作摘みの側方からの操作を規制するサムターン保護装置。The operation knob is rotated and attached to the thumb turn device main body that performs the operation of locking and unlocking the box lock arranged in the door body,
In a mounted state, a thumb-turn protection device that surrounds the periphery of a side of the operation knob with a knob operation restricting portion and restricts operation of the operation knob from the side.
前記摘み操作規制部を備え、前記セットプレートに固定される本体部とを有する請求項3記載のサムターン保護装置。A set plate that can be retrofitted to the thumb-turn device main body in a fixed state to the door body, is locked to a rear end edge of the operation knob, and is prevented from being detached forward;
4. The thumb-turn protection device according to claim 3, further comprising a main body fixed to the set plate, the thumb-turn protection device including the knob operation restricting portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002300241A JP2004132133A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Thumb turn device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002300241A JP2004132133A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Thumb turn device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004132133A true JP2004132133A (en) | 2004-04-30 |
Family
ID=32289139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002300241A Withdrawn JP2004132133A (en) | 2002-10-15 | 2002-10-15 | Thumb turn device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004132133A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114016827A (en) * | 2017-11-10 | 2022-02-08 | 索斯科公司 | Lever type compression latch |
-
2002
- 2002-10-15 JP JP2002300241A patent/JP2004132133A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114016827A (en) * | 2017-11-10 | 2022-02-08 | 索斯科公司 | Lever type compression latch |
CN114016827B (en) * | 2017-11-10 | 2023-12-22 | 索斯科公司 | Lever compression latch |
US12291891B2 (en) | 2017-11-10 | 2025-05-06 | Southco, Inc. | Lever compression latch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4073172A (en) | High security deadbolt lock | |
JP2004132133A (en) | Thumb turn device | |
JP3072276B2 (en) | Lock protection | |
JPH0440362Y2 (en) | ||
KR200378750Y1 (en) | Assistance the window where the device which locks is composed | |
JP2006022544A (en) | Unlocking preventing implement | |
JP4064165B2 (en) | Thumb turn cover | |
JP2004143819A (en) | Lock device for double sliding doors | |
JP2008088669A (en) | Door handle device of automobile | |
JP3842521B2 (en) | Cooling storage | |
JP4112309B2 (en) | Retrofitting crime prevention thumb turn | |
JP2004131970A (en) | Crime prevention thumb-turn | |
KR200307237Y1 (en) | Door knob | |
JP2003166366A (en) | Door knob cover | |
JP4245898B2 (en) | Security thumb turn | |
JP2004232208A (en) | Thumb-turn protective cap of vestibule door | |
JP4064170B2 (en) | Retrofitting crime prevention thumb turn | |
JP2004124404A (en) | Post-installation crime prevention thumb-turn | |
JP2005016176A (en) | Locking device | |
JP2004250865A (en) | Lock with cap | |
JP2003056218A (en) | Thumb-turn cover | |
JP3915034B2 (en) | Counterfeit thumb turn preventer | |
JP5539125B2 (en) | Thumb turn for lock | |
JP2005336835A (en) | Burglar-proof thumb-turn | |
JP2004156401A (en) | Thumb turn unauthorized release preventing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050512 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070803 |