JP2004112448A - Mobile terminal unit - Google Patents
Mobile terminal unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004112448A JP2004112448A JP2002273296A JP2002273296A JP2004112448A JP 2004112448 A JP2004112448 A JP 2004112448A JP 2002273296 A JP2002273296 A JP 2002273296A JP 2002273296 A JP2002273296 A JP 2002273296A JP 2004112448 A JP2004112448 A JP 2004112448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- inclination
- portable terminal
- control unit
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯端末装置に関し、特に、所有者以外の第三者が使用しようとするとダイヤルロックや非常通報を行い、第三者による不正使用を防止できるようにした携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話移動機、PHS(Personal Handyphone System)電話機、通信機能付きのPDA(Personal Digital Assistant)装置等の携帯端末装置は、その高機能化に伴い、電子マネーの引き出し、或いは、インターネット上での商取引等の様々な金銭に関するサービスが、将来、日常的に行なわれるようになると思われる。しかし、このような携帯端末装置を用いたサービスでは、ユーザが形状認識(顔形、手の形等)、指紋、声紋等のバイオメトリックス情報による個人認証を済ませ、当該サービスの提供を受けるのに必要なデータ入力を行っている際に、その携帯端末装置の盗難に遭うと、盗難を行った第三者は、認証操作を行わなくともサービスの提供を受けることが出来てしまうという問題がある。盗難に遭った携帯端末装置を所有者(契約者)以外の第三者が使用しようとしても、使用できなくする手段が必要になる。
【0003】
個人認証を行ってサービスの提供を受ける従来の携帯端末装置として、ユーザがバイオメトリックス情報による個人認証を済ませた後に当該携帯端末装置の盗難等に合った場合、盗難等の行為者(第三者)による不正使用を防止することのできる従来の携帯情報端末装置は、その本体の側面又は裏面に複数の圧力センサを設け、把持したときにユーザの手で押圧される圧力センサと、認証時に押圧された圧力センサとを比較し、一致したときにユーザであると判定する構成があり、一度所持者の手を離れたときには再度の認証を要求し、認証を済ませた後に携帯端末装置が別の人の手に渡って不正使用されるのを防止することができる(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、従来の他の構成は、液晶表示部を前方に引き出せると共に回転できる構造とし、正規の使用者のみが知りえる秘密の回転操作が加えられたとき、使用者は正規の使用者であると判定し、キーロック状態を解除するものがある(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
更に、従来の他の構成として、液晶画面の一部に指紋センサを設け、予め取得してメモリに記憶されている正規の使用者の指紋データと、指紋センサで検出された人物の指紋データとを比較し、一致しないときにば不正な使用者と判断し、装置の使用を禁止するものがある(例えば、特許文献3参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−142849号公報(第6頁〜第8頁、図1)
【特許文献2】
特開2001−64620号公報(第5頁〜第6頁、図2、図3)
【特許文献3】
特開2001−159052号公報(第3頁〜第5頁、図3、図6)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の携帯端末装置によると、特許文献1の構成では、数多くのセンサを必要とし、コストアップになるほか、疲労時やその日の気分等により持ち方が変わる可能性があり、再現性が得にくいために認証に手間取ることが考えられる。また、特許文献2の構成では、機構が複雑になり強度不足による折損の恐れがあるほか、いつも同じ角度及び軌跡を描くように操作する必要があり、再現性に課題がある。更に、特許文献3の構成では、指紋認証センサの小型化が難しく携帯電話機に採用するには設置スペースの確保が難しく、携帯電話機のように限られたメモリ容量の機器で指紋認証を行なうには課題が多い。
【0008】
本発明の目的は、特殊なセンサや多くのセンサを用いることなく、簡単な構成によって正規の使用者以外の使用を防止できるようにする携帯端末装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成するため、キーを備える入力部、個人情報が格納された記憶媒体、及び全体を制御する制御部を備えた携帯端末装置において、筐体の傾きを検出する傾きセンサと、使用者の特定の使用状況における前記筐体の傾きを前記傾きセンサにより取得した初期データを登録パターンとして記憶する記憶手段と、前記初期データの取得後に前記使用状況と同一の使用状況で前記傾きセンサで検出した傾きデータが、前記記憶手段に格納されている前記登録パターンに一致するときに正規の使用者による使用を判断し、不一致のときに不正使用を判断する制御手段を備えることを特徴とする携帯端末装置を提供する。
【0010】
この構成によれば、使用者の特定の使用状況における筐体の傾きを傾きセンサにより取得して登録パターンとし、その後に前記登録パターンの取得時と同じ使用状況において傾きセンサで筐体の傾きを検出し、この検出データと登録パターンとを比較し、両者が一致するときには正規の使用者による使用と判断し、両者が不一致のときには不正使用と判断することにより、センサは入手容易な傾きセンサ一個で済むので、特殊なセンサや多くのセンサを用いることなく、正規の使用者以外の使用を防止できるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の携帯端末装置の構成を示す。
携帯端末装置100は携帯電話機であり、ストレート型又は折り畳み型の筐体を備えている。携帯端末装置100は、CPUが用いられると共に演算部102を備えた制御部101、この制御部101に接続されたメモリ102、送受信に用いられる無線部104、この無線部104に接続されたアンテナ104a、音声処理を行なう音声処理部105、表示部106、入力部107、SIM(Subscriber Identity Module)カード120が装填されるSIM部108、筐体の傾きを検出する傾きセンサ109、携帯端末装置内の各回路に電力を供給する交換式のバッテリー110、受話器としてのスピーカ111、送話器としてのマイク112を備えている。
【0012】
メモリ103はROM及びRAMを含む半導体メモリであり、携帯電話機としての機能を達成するためのプログラム、このプログラムの実行に伴う各種のデータ、メールデータ、電話番号データ、スケジュールデータ、留守録のデータ、メモのデータ、傾きセンサ109からのデータ等を保存する。無線部104は、結合回路、送信回路、受信回路、変調回路、復調回路等を備えて構成され、基地局とで通信を行なうときに用いられる。音声処理部105はマイク112からの音声情報等を音声信号として無線部104に手渡すと共に無線部104からのデジタル音声情報をアナログに処理してスピーカ111から出力する。表示部106には液晶表示器が用いられ、状態や機能の表示、メール内容や電話番号の表示、使用者による入力内容の表示等が行われる。入力部107はテンキー及び複数の機能キーを備えて構成され、使用者により所望の入力が行なわれる。
【0013】
SIM部108は、SIMカード120を着脱自在に装着でき、SIMカード120に格納された使用者の個人データ(使用者に関する契約情報、使用者登録の電話帳等)を読み出したり、新たに書き込みを行なう機能を備えている。SIMカード120は別名、「FOMA(Freedom Of Mobile Multimedia Access )カード」、「UIM(User Identity Module)カード」とも呼ばれる切手サイズのICチップであり、同一規格の他の携帯端末装置に装着することができるため、携帯端末装置の交換や個人認証に威力を発揮する。
【0014】
傾きセンサ109は、携帯端末装置100の筐体の傾き(角度)を検出するもので、例えば、ジャイロセンサを用いることができる。使用者には個人毎に癖があり、携帯端末装置100を保持するときの角度は、毎回ほぼ同じになり、他者と区別することができる。したがって、正規の使用者の使用時(電話中等)における傾き等を予め検出し、これを比較値(登録パターン)として登録しておけば、以後、正規の使用者が使用中か、他人が使用中かをその時点で検出した傾きと比較することにより容易に判定(認証)することができる。
【0015】
図2は、通話時の各方向から見た携帯端末装置100(携帯電話機)の傾斜状態を示す。図2の(a)は、携帯端末装置100の裏面を見た(使用者130の側頭部を見た)場合の傾斜状態であり、上部(スピーカ111の近傍)は使用者130の耳の近傍にあり、下部(マイク112の近傍)は(使用者130の口の横付近)にある。人間の耳の位置と口の位置は垂直方向に対してずれがあるため、図2の(a)のように水平位置から角度αの傾斜が傾きセンサ109によって検出される。
【0016】
図2の(b)は、携帯端末装置100を(a)の状態から90度の角度位置すなわち側面から見た(使用者130の後頭部から見た)場合の傾斜状態である。携帯端末装置100の上部が耳に当接しているのに対し、通常、マイク近傍は口元から離されるため、携帯端末装置100はほぼ垂直位置か、図の様に下部が外側に張り出す状態になる。したがって、水平位置(頭の左右方向)から角度βの傾斜が、傾きセンサ109によって検出される。
【0017】
図2の(c)は、真上から見た場合の携帯端末装置100の傾斜状態である。耳の膨らみは使用者130の側頭部の後方にあり、前方は側頭部表面とほぼ同一面になる。このため、携帯端末装置100は頭の左右方向の水平位置から角度θの傾斜が傾きセンサ109によって検出される。この場合の傾きセンサ109としては、水平面での角度になる。したがって、傾きセンサ109としては、例えば、一対の圧力センサから左右の圧力差を検出して傾きを求める構成、カメラに使われているものと同じ原理の距離センサを筐体の両側面に設置し、2つの距離の差から傾きを求める構成によるもの等を用いることになる。
【0018】
この様に、携帯端末装置100が携帯電話機の場合、少なくとも図2(a)、(b)の2つの角度が傾きセンサ109によって検出される。更に、(c)の検出内容を加味できれば、認証精度は更に高められる。傾きセンサ109で検出された傾きデータは、制御部101の制御によってメモリ103に記憶される。メモリ103に記憶された傾きデータは、制御部101内の演算部102によってその後に検出された傾きデータと比較される。比較の結果、メモリ103の傾きデータと検出情報とが異なる場合、キーロックをし、入力部107のキーが操作されてもそのキーの入力内容は読み取られず、入力処理は行なわれない。但し、電源オフキーの読み取り、暗証番号の読み取り等は通常通りに行なわれるものとする。
【0019】
図3は制御部101における第1の処理例を示す。なお、以下のフローチャートにおいては、ステップをSで表している。
携帯端末装置100を使用するとき、使用者は予め傾きデータを登録パターンとして登録する。この傾きデータの登録は、使用者が入力部107を操作して登録モードを設定することにより行なわれる(S201)。この登録モードを実行するに際しては、携帯端末装置100から音声合成によりガイドが行なわれる。例えば、「いつも使う手で本体を持って下さい」→「本体を耳の近くに持っていって下さい」→「普段通話するときの姿勢にして下さい」→「そのまま携帯端末装置を動かさないで下さい」→「ピーという発信音がしましたら、そのまま5秒間待って下さい」→「以上で登録は完了しました」などの様に、順次アナウンスする。これにより、マニュアル等を見ることなく登録を行なうことができる。この登録においては、図2で説明したように、使用者の耳から口の間の傾き、使用者の癖による携帯端末装置100の傾きを含めてデータとしてメモリ103に記憶される。更に、通常使用している場合の傾きデータは蓄積記憶され、使用状態によって生じる誤差も合わせて検出ならびに記憶される(S207)。
【0020】
この登録の後、携帯端末装置100が通話等のために使用されると、その都度傾きセンサ109により傾き検出が行なわれる(S202)。この検出による傾きデータがメモリ103に登録済みの傾きデータ(記憶パターン)と一致することが演算部102により判定されれば(S203)、使用許可を決定し(S206)、通話その他の使用者が実行したい処理を可能にする。
【0021】
一方、正規の使用者が携帯端末装置100の使用中に第三者に奪われ、或いは使用者がどこかに置き忘れたりして他人の手に渡り、当該他人が不正に使用しようとした場合、携帯端末装置100の傾きセンサ106が機能し、傾き検出が行なわれる(S202)。しかし、正規の使用者と他人とでは、図2に示したように、携帯端末装置100の使用時の傾き(角度)は異なる値になる。つまり、演算部102における傾き検出によるデータと登録済みの傾きデータ(記憶パターン)との比較演算は不一致になり、不正使用が判断される(S204)。この判断結果に基づいて、制御部101は、入力部107とSIM部108の機能を停止(ロック)するように制御する(S205)。この制御により、携帯端末装置100は通常の動作をしなくなるので、不正使用は回避される。
【0022】
図4は、本発明の携帯端末装置の第2の処理を示す。図4においては、図3と同じ処理を行なう部分については同一ステップ番号を用いており、S201〜S204までの処理と、S206及びS207の処理は、図3で説明した通りであるので、ここでは重複する説明を省略する。
【0023】
演算部102における傾き検出によるデータと登録済みの傾きデータ(記憶パターン)との比較演算が不一致である場合、不正使用が判断される(S204)。すると、制御部101は、SIM部108の機能を停止し、SIMカード120へのアクセスを行なえなくする。更に、制御部101は、警察又は契約している携帯電話会社に非常通報を行う制御を実行し、非常通報を発信する(S305)。非常通報を警察に行なうか、携帯電話会社に行なうか、更には両方に行なうかは使用者の選択に任せることも、製造メーカによる決定であってもよい。
【0024】
警察に対する非常通報は音声合成によるメッセージによって行なわれる。その内容は、携帯端末装置100が他人により不正使用されているという状況説明、及び携帯端末装置100の電話番号や所有者(契約者)住所指名等である。警察では、非常通報に対して必要に応じて携帯端末装置100が発する位置情報を基に発信場所を特定し、携帯端末装置100を不正に所持している人物に事情聴取、当該人物を逮捕する等の処置をとる。一方、携帯電話会社に対する非常通報は会社内の所轄部門に対して行なわれ、携帯端末装置100から送られて来た非常通報のデータに基づいて当該電話番号への接続が行なわれないように処置する。携帯端末装置100では、携帯電話会社に非常通報を行った場合、以後、位置情報を発信する必要が無くなるので、強制的に電源をオフにする(S306)。
【0025】
図5は、本発明の携帯端末装置の第3の処理例を示す。本例は、図3の処理内容と図4の処理内容を併せ持つ処理内容にしたところに特徴がある。すなわち、S204で不正使用が判断されると、図3で説明した様にキーロックを行う(S205)。この状態になってからもキー操作が繰り返されたり、携帯端末装置100が頻繁に動かされていることが検知されると(S401)、不正使用者が手に入れた携帯端末装置100をどうにかして使用できるようにしようと試みているものと判断できる。そこで、制御部101はキーロックの処理に加え、図4で説明した非常通報を実行する。非常通報の通知先、及びこれに伴う通知先での処置は上記した通りである。
【0026】
図5の処理にすると、不正使用の状況に応じて、キーロックから非常通報へと段階的に対策をとることができる。このため、例えば、正規の使用者が何らかの事情で携帯端末装置100を登録時の傾き(角度)にすることが出来なかった場合、図4では直ちに携帯電話会社に通報されて使用不能になるが、このような事態になるのを防止できるし、警察に出頭したり、事情説明をせずに済ませることも可能になる。
【0027】
上記実施の形態においては、図2で説明したように、通話状態の姿勢における携帯端末装置の傾きを検出するものとしたが、本発明は通話状態に限られるものではなく、例えば、掌にのせた状態で筐体を保持し、キー入力操作を行なう状況を想定した姿勢等であってもよい。
【0028】
図1の構成では、無線部104を備える構成としたが、無線部104を有しない構成であってもよい。このような構成はPDA装置やパーソナルコンピュータになるが、この場合、不正使用の判定結果に対する制御は図3のキーロックのみとなる。
【0029】
また、上記説明では、予め傾きデータを登録する登録モードを実行する際、音声合成によりガイドが行われるものとしたが、この処理が携帯端末装置100にとって負担になる場合は、傾きセンサ109による傾き検出の開始と終了のタイミングを使用者が対応できる時間設定にし、音声合成によるガイドを省略してもよい。或いは、表示部106に登録手順の概要が表示される構成であってもよい。更には、登録モードを実行する専用のキー(又はスイッチ)を設ける構成であってもよい。
【0030】
更に、上記実施の形態においては、SIM部108を備え、記憶媒体としてのSIMカード120を使用する構成の携帯端末装置を示したが、在来の構成、すなわちフラッシュメモリ等の半導体メモリに個人情報を格納し、メモリカードを他の機種に変更することができない構成の携帯端末装置に対しても、本発明を適用可能であることは言うまでもない。
【0031】
また、非常通報の通報先は、携帯電話会社や警察のほか、使用者が任意に設定できるようにすることもできる。例えば、契約している警備会社、自宅の固定電話、家族の携帯電話等であってもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上より明らかなように、本発明の携帯端末装置によれば、使用者の特定の使用状況における筐体の傾きを検出して登録パターンとする傾きセンサと、その後に前記登録パターンの取得時と同じ使用状況下で傾きセンサにより筐体の傾きを検出し、この検出データと前記登録パターンとを比較し、両者が一致するときには正規の使用者による使用と判断し、両者が不一致のときには不正使用と判断する制御手段を備える構成にしたので、センサは傾きセンサ1つで済み、特殊なセンサや多くのセンサを用いることなく、正規の使用者以外の使用を防止できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯端末装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明にかかる携帯端末装置の使用状況における各方向から見た傾斜状態を示し、(a)は使用者の側頭部から見た場合の携帯端末装置の傾斜状態、(b)は使用者の後頭部から見た場合の傾斜状態、(c)は使用者の頭上から見た場合の携帯端末装置の傾斜状態を示す説明図である。
【図3】図1の制御部における第1の処理例を示すフローチャートである。
【図4】図1の制御部における第2の処理例を示すフローチャートである。
【図5】図1の制御部における第3の処理例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 携帯端末装置
101 制御部
102 演算部
103 メモリ
104 無線部
104a アンテナ
105 音声処理部
106 表示部
107 入力部
108 SIM部
109 傾きセンサ
110 バッテリー
111 スピーカ
112 マイク
120 SIMカード
130 使用者[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly, to a mobile terminal device that performs a dial lock or an emergency report when a third party other than the owner attempts to use it, thereby preventing unauthorized use by a third party.
[0002]
[Prior art]
Mobile terminal devices, such as mobile telephone mobile devices, PHS (Personal Handyphone System) telephones, and PDA (Personal Digital Assistant) devices with a communication function, withdrawal of electronic money or commercial transactions on the Internet as their functions become higher. Various monetary services, such as, are expected to be provided on a daily basis in the future. However, in a service using such a mobile terminal device, it is necessary for a user to complete personal authentication based on biometrics information such as shape recognition (face shape, hand shape, etc.), fingerprints, voiceprints, etc., and to receive provision of the service. If the portable terminal device is stolen while performing necessary data input, there is a problem that the stolen third party can receive services without performing an authentication operation. . Even if a stolen mobile terminal device is used by a third party other than the owner (contractor), a means is required to disable the use.
[0003]
As a conventional mobile terminal device that provides personal authentication and provides a service, if a user matches theft of the mobile terminal device after completing personal authentication based on biometrics information, an actor such as theft (third party) The conventional portable information terminal device capable of preventing unauthorized use of the portable information terminal device includes a plurality of pressure sensors provided on a side surface or a back surface of a main body of the portable information terminal device. There is a configuration that compares the pressure sensor with the pressure sensor, and determines that the user is a user when they match with each other. When the user once leaves the hand of the holder, a request for re-authentication is made. It is possible to prevent unauthorized use over human hands (for example, see Patent Document 1).
[0004]
Another conventional configuration has a structure in which the liquid crystal display section can be pulled out and rotated, and when a secret rotation operation that can be known only to a legitimate user is added, the user is assumed to be a legitimate user. There is one that makes a determination and releases the key lock state (for example, see Patent Document 2).
[0005]
Further, as another conventional configuration, a fingerprint sensor is provided on a part of the liquid crystal screen, and fingerprint data of a regular user previously acquired and stored in a memory and fingerprint data of a person detected by the fingerprint sensor are stored. Are compared, and if they do not match, there is a device that determines that the user is an unauthorized user and prohibits the use of the device (for example, see Patent Document 3).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2001-142849 (pages 6 to 8, FIG. 1)
[Patent Document 2]
JP-A-2001-64620 (pages 5 to 6, FIGS. 2 and 3)
[Patent Document 3]
JP 2001-159052 A (pages 3 to 5, FIGS. 3 and 6)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the conventional portable terminal device, the configuration of Patent Literature 1 requires a large number of sensors, increases the cost, and may change the way of holding due to fatigue, the mood of the day, and the like. Because it is difficult to obtain, it is conceivable to take time for authentication. In addition, in the configuration of
[0008]
An object of the present invention is to provide a portable terminal device that can prevent use by unauthorized users with a simple configuration without using a special sensor or many sensors.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a portable terminal device including an input unit having a key, a storage medium storing personal information, and a control unit for controlling the entirety. A sensor, storage means for storing, as a registered pattern, initial data acquired by the inclination sensor of the inclination of the housing in a specific use situation of a user, and in the same use situation as the use situation after the acquisition of the initial data. Control means for judging use by an authorized user when the inclination data detected by the inclination sensor matches the registered pattern stored in the storage means, and judging unauthorized use when the inclination data does not match. The present invention provides a portable terminal device characterized by the following.
[0010]
According to this configuration, the inclination of the housing in a specific use situation of the user is acquired by the inclination sensor and used as a registration pattern, and then, in the same use situation as when the registration pattern is acquired, the inclination of the casing is measured by the inclination sensor. The detected data is compared with the registered pattern. If the two match, it is determined that the device is used by a legitimate user. If they do not match, it is determined that the device is illegally used. Therefore, it is possible to prevent use by unauthorized users without using a special sensor or many sensors.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of a portable terminal device of the present invention.
The
[0012]
The memory 103 is a semiconductor memory including a ROM and a RAM, and includes a program for achieving a function as a mobile phone, various data associated with the execution of the program, mail data, telephone number data, schedule data, answering machine data, The memo data, the data from the tilt sensor 109, and the like are stored. Radio section 104 includes a coupling circuit, a transmission circuit, a reception circuit, a modulation circuit, a demodulation circuit, and the like, and is used when communicating with a base station. The audio processing unit 105 hands the audio information and the like from the microphone 112 to the wireless unit 104 as an audio signal, processes the digital audio information from the wireless unit 104 into an analog signal, and outputs the analog signal from the speaker 111. A liquid crystal display is used for the
[0013]
The SIM unit 108 allows the SIM card 120 to be detachably attached, and reads out personal data of the user (contract information about the user, a telephone directory of the user registration, etc.) stored in the SIM card 120, and newly writes the data. It has a function to perform. The SIM card 120 is a stamp-sized IC chip, also called a “FOMA (Freedom Of Mobile Multimedia Access) card” or a “UIM (User Identity Module) card”, and can be attached to another portable terminal device of the same standard. Since it can be used, it excels in exchanging portable terminal devices and personal authentication.
[0014]
The tilt sensor 109 detects the tilt (angle) of the housing of the mobile
[0015]
FIG. 2 shows a tilted state of the mobile terminal device 100 (mobile phone) viewed from each direction during a call. FIG. 2A shows an inclined state when the back surface of the mobile
[0016]
FIG. 2B shows a tilted state when the portable
[0017]
FIG. 2C illustrates a tilted state of the mobile
[0018]
As described above, when the mobile
[0019]
FIG. 3 shows a first processing example in the control unit 101. In the following flowchart, steps are represented by S.
When using the portable
[0020]
After the registration, when the portable
[0021]
On the other hand, if a legitimate user is taken away by a third party while using the mobile
[0022]
FIG. 4 shows a second process of the portable terminal device of the present invention. In FIG. 4, the same step numbers are used for portions performing the same processing as in FIG. 3, and the processing from S201 to S204 and the processing from S206 and S207 are as described in FIG. A duplicate description will be omitted.
[0023]
When the comparison operation between the data obtained by the inclination detection in the
[0024]
Emergency calls to the police are made by voice synthesized messages. The contents include a description of the situation that the portable
[0025]
FIG. 5 shows a third processing example of the portable terminal device of the present invention. The present embodiment is characterized in that the processing contents have both the processing contents of FIG. 3 and the processing contents of FIG. That is, when unauthorized use is determined in S204, key lock is performed as described with reference to FIG. 3 (S205). If it is detected that the key operation is repeated or the mobile
[0026]
According to the processing shown in FIG. 5, it is possible to take measures gradually from the key lock to the emergency notification according to the situation of unauthorized use. For this reason, for example, if the legitimate user is unable to set the portable
[0027]
In the above embodiment, as described with reference to FIG. 2, the inclination of the portable terminal device in the posture in the talking state is detected. However, the present invention is not limited to the talking state. The posture may be such that the case is held in a state in which the key input operation is performed while the housing is held in the tilted state.
[0028]
Although the configuration of FIG. 1 includes the wireless unit 104, the configuration may not include the wireless unit 104. Such a configuration is used for a PDA device or a personal computer. In this case, the control for the determination result of unauthorized use is only the key lock shown in FIG.
[0029]
Further, in the above description, the guidance is performed by voice synthesis when the registration mode for registering the inclination data is performed in advance. The start and end timings of the detection may be set to a time that the user can respond to, and the voice synthesis guide may be omitted. Alternatively, the outline of the registration procedure may be displayed on the
[0030]
Furthermore, in the above-described embodiment, the portable terminal device having the SIM unit 108 and using the SIM card 120 as a storage medium has been described, but the personal information is stored in a conventional configuration, that is, in a semiconductor memory such as a flash memory. It is needless to say that the present invention can be applied to a portable terminal device having a configuration in which the memory card cannot be changed to another model.
[0031]
In addition, the report destination of the emergency report can be arbitrarily set by the user in addition to the mobile phone company and the police. For example, a contracted security company, a fixed telephone at home, a mobile phone of a family, etc. may be used.
[0032]
【The invention's effect】
As is clear from the above, according to the mobile terminal device of the present invention, a tilt sensor that detects the tilt of the housing in a specific usage situation of the user and sets it as a registration pattern, and thereafter, when acquiring the registration pattern, Under the same usage conditions, the inclination sensor detects the inclination of the housing, compares the detected data with the registered pattern, judges that the two match, and judges that the use is performed by a legitimate user. The control means for judging that this is the case means that only one inclination sensor is required, and it is possible to prevent use by unauthorized users without using a special sensor or many sensors.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a portable terminal device of the present invention.
FIGS. 2A and 2B show a tilted state of the mobile terminal device according to the present invention when viewed from each direction in a use state, where FIG. 2A shows a tilted state of the mobile terminal device viewed from the temporal region of a user, and FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an inclined state when viewed from the back of the user's head, and FIG. 4C is an explanatory diagram illustrating an inclined state of the portable terminal device when viewed from above the user's head.
FIG. 3 is a flowchart illustrating a first processing example in a control unit in FIG. 1;
FIG. 4 is a flowchart illustrating a second processing example in the control unit in FIG. 1;
FIG. 5 is a flowchart illustrating a third processing example in the control unit in FIG. 1;
[Explanation of symbols]
Claims (8)
筐体の傾きを検出する傾きセンサと、
使用者の特定の使用状況における前記筐体の傾きを前記傾きセンサにより取得した初期データを登録パターンとして記憶する記憶手段と、
前記初期データの取得後に前記使用状況と同一の使用状況で前記傾きセンサで検出した傾きデータが、前記記憶手段に格納されている前記登録パターンに一致するときに正規の使用者による使用を判断し、不一致のときに不正使用を判断する制御手段を備えることを特徴とする携帯端末装置。An input unit including a key, a storage medium in which personal information is stored, and a portable terminal device including a control unit that controls the whole,
An inclination sensor for detecting the inclination of the housing,
Storage means for storing the initial data obtained by the tilt sensor as the registration pattern, the tilt of the housing in a specific use situation of the user,
When the inclination data detected by the inclination sensor in the same use condition as the use condition after the acquisition of the initial data matches the registered pattern stored in the storage unit, the use by a regular user is determined. And a control means for judging unauthorized use when there is a mismatch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002273296A JP3969262B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Mobile terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002273296A JP3969262B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Mobile terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004112448A true JP2004112448A (en) | 2004-04-08 |
JP3969262B2 JP3969262B2 (en) | 2007-09-05 |
Family
ID=32270083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002273296A Expired - Fee Related JP3969262B2 (en) | 2002-09-19 | 2002-09-19 | Mobile terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3969262B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054581A (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fujitsu Ltd | Method of controlling keylock, electronic apparatus and computer program |
JP2007267022A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Kyocera Corp | Base station device and inclination measurement method thereof |
JP2009260896A (en) * | 2008-03-17 | 2009-11-05 | Ricoh Co Ltd | Portable device |
JP2010068144A (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus and display device |
JP2011217149A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Ntt Docomo Inc | Portable terminal and authentication method for portable terminal |
JP2011223556A (en) * | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Kyocera Corp | Portable terminal device |
CN103019558A (en) * | 2012-11-27 | 2013-04-03 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Method for unlocking handheld mobile terminal equipment and handheld mobile terminal equipment |
JP2014186611A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Nec Engineering Ltd | User authentication device, user authentication method and user authentication program |
JP2017500833A (en) * | 2014-10-22 | 2017-01-05 | シャオミ・インコーポレイテッド | Terminal abnormality processing method, terminal abnormality processing apparatus, electronic device, program, and recording medium |
-
2002
- 2002-09-19 JP JP2002273296A patent/JP3969262B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006054581A (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fujitsu Ltd | Method of controlling keylock, electronic apparatus and computer program |
JP2007267022A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Kyocera Corp | Base station device and inclination measurement method thereof |
JP4654148B2 (en) * | 2006-03-28 | 2011-03-16 | 京セラ株式会社 | Base station apparatus and method for measuring inclination of base station apparatus |
JP2009260896A (en) * | 2008-03-17 | 2009-11-05 | Ricoh Co Ltd | Portable device |
JP2010068144A (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus and display device |
JP2011223556A (en) * | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Kyocera Corp | Portable terminal device |
US8825114B2 (en) | 2010-03-25 | 2014-09-02 | Kyocera Corporation | Mobile display device |
JP2011217149A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Ntt Docomo Inc | Portable terminal and authentication method for portable terminal |
CN103019558A (en) * | 2012-11-27 | 2013-04-03 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Method for unlocking handheld mobile terminal equipment and handheld mobile terminal equipment |
JP2014186611A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Nec Engineering Ltd | User authentication device, user authentication method and user authentication program |
JP2017500833A (en) * | 2014-10-22 | 2017-01-05 | シャオミ・インコーポレイテッド | Terminal abnormality processing method, terminal abnormality processing apparatus, electronic device, program, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3969262B2 (en) | 2007-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100526369B1 (en) | Cellular phone | |
US7031695B2 (en) | Portable terminal, access control method, and access control program | |
US8161290B2 (en) | Security for a personal communication device | |
US7292843B2 (en) | Function-limiting device and function-limiting method | |
US7162059B2 (en) | Method for implementing a navigation key function in a mobile communication terminal based on fingerprint recognition | |
US20060284969A1 (en) | Method for authenticating user using camera module and mobile terminal therefor | |
US7738857B2 (en) | Wireless mobile phone with authenticated mode of operation including photo based authentication | |
EP1463369B1 (en) | Mobile terminal and system with user authentification function | |
JP2002159052A (en) | Mobile terminal with finger print authentication function | |
JP2007316981A (en) | Portable communication terminal | |
JPWO2004056076A1 (en) | Mobile communication terminal | |
JP2006215705A (en) | Information communication apparatus, information communication system, information recording device, and information reproducing device | |
JP2003199155A (en) | Theft notice system, mobile communication apparatus thereof, and communication apparatus | |
JP5132192B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP3969262B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2003188982A (en) | Mobile communication system and mobile wireless terminal | |
JP2003101640A (en) | Portable terminal | |
JP2005117430A (en) | Unauthorized use preventing method and portable terminal when lost | |
JPH11262059A (en) | Portable terminal for mobile communication and personal identification method | |
KR20070034327A (en) | Device and method for face recognition and authentication for portable terminal | |
JP4726736B2 (en) | MOBILE COMMUNICATION DEVICE AND CALL FUNCTION SELECTION METHOD FOR THE MOBILE COMMUNICATION DEVICE | |
JP2007214632A (en) | Mobile communication terminal | |
JP3887561B2 (en) | Mobile communication terminal and control method of mobile communication terminal | |
KR20070036111A (en) | Method for authenticating user using camera module and mobile communication terminal therefor | |
JP2006079459A (en) | User authentication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |