JP2004106792A - Conveyance device - Google Patents
Conveyance device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004106792A JP2004106792A JP2002275434A JP2002275434A JP2004106792A JP 2004106792 A JP2004106792 A JP 2004106792A JP 2002275434 A JP2002275434 A JP 2002275434A JP 2002275434 A JP2002275434 A JP 2002275434A JP 2004106792 A JP2004106792 A JP 2004106792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting device
- conveyor
- transport
- bogie
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車ボデー等を台車に載置して搬送する搬送装置に関し、特に駆動ローラと複数の従動ローラを並べた搬送コンベア上を搬送させられる台車を連結して搬送する搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の組立ライン等では、自動車ボデーが搬送されている最中に作業者が自動車ボデーに種々の部品を取り付けるため、作業性を考慮してコンベア上に乗降できるように上面が略平面のスラットコンベア等が採用されている。
スラットコンベア80は、図8に概略を示すように、搬送方向の左右両側のチェーン81、81に上面が略平面のスラット板84の左右両端を接続し、前記チェーン81、81を組立ラインの前後端に設けたスプロケット82、82に掛け回して、一方のスプロケット82を駆動モータ83に接続して前記チェーン81、81ひいてはスラット板84を搬送方向(矢印(a)方向)に移動させ、他方のスプロケット82で反転させて、矢印(b)方向に移動させて無端状に循環させるものである。
【0003】
そして、工場の床90を所要深さ掘り下げてピット91となし、このピット91にスラットコンベア80を収納して、スラット板84の上面が工場床面90と略同一面となるように設置されている。
このスラットコンベア80上に自動車ボデーBを搭載した台車500を載置して、該自動車ボデーBを順次次工程に搬送し、その搬送の間に、作業者が部品を自動車ボデーBに取り付けていく。
【0004】
ところで、このスラットコンベア80は、図8で明らかなように、スラット板84をスプロケット82で反転させるためにスプロケット82が大径となり、装置全体の高さが高くなるため、これを工場に設置する場合は組立ラインの全長に渉って工場床90を深く掘り下げなければならず、大規模な工事が必要であった。 したがって、設置費用が高価で長期間を要し、また、ラインの移動・追加・延長等が容易ではなかった。
【0005】
そこで、設置工事が容易なものとして、駆動装置と、該駆動装置によって回転させられる駆動ローラと、該駆動ローラと平行に配置された複数の従動ローラと、隣り合う前記駆動ローラと従動ローラ間および従動ローラ同士間に巻き掛けられ、前記駆動ローラを介して前記駆動装置により前記従動ローラを回転させるようにしたベルトとを備えた搬送コンベア上に、被搬送物を載置可能な複数の台車を直列に並べて搬送する搬送装置となし、該台車上に被搬送物としての自動車ボデーを搭載して搬送することが行われている。
すなわち、図9の側面図および図10の断面図に示すように、搬送コンベア10は、C字断面のチャンネルをその底面が対向するように所要間隔離間して組み合わせた左右のフレーム11、11に、該左右のフレーム11、11の各々の間隙に鉄道車輪状の断面を有するローラ12、13を車輪の鍔を外側にして前後方向同位置に回転自在に配置し、該ローラ12、13の一つを駆動装置15と連結して駆動ローラ12となし、この駆動ローラ12と隣り合うローラをベルト14で連結して駆動ローラ12により回転させられる従動ローラ13とし、さらに、この従動ローラ13と隣り合うローラとをベルト14で連結して先の従動ローラ13により回転させられる従動ローラ13とし、図示の例ではこれらローラ12、13を5列配置してローラ12、13の回転組み合わせを4として1機の搬送コンベア10を構成したものである。
そして、この1機の搬送コンベア10を所要数直列に配置して組立ラインの搬送装置を構成し、前記ローラ12、13上に自動車ボデーBを搭載した台車500の左右のフレーム部513を載置して前記ローラ12、13の回転により台車500を搬送方向に搬送するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のように搬送コンベアのローラ上に台車を載置すると、ローラと台車の接点は側面視で点接触(正面視では線接触)となり、ローラに対して台車が滑りやすく、搬送コンベア上に複数の台車を台車同士が接触するように載置すると台車と台車の間に隙間が発生し、この隙間に作業者が挟まれたり、物が落下したり、台車同士が衝突して平滑に搬送されない等の問題が生じていた。
このため、台車と台車を連結させて搬送する必要があった。
【0007】
そこで、本発明は、かかる課題を解決すべく、搬送コンベア上に載置された台車の滑りによる台車と台車の隙間の発生を防止できる搬送装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る請求項1に記載の搬送装置は、駆動装置と、該駆動装置によって回転させられる駆動ローラと、該駆動ローラと平行に配置された複数の従動ローラと、隣り合う前記駆動ローラと従動ローラ間および従動ローラ同士間に巻き掛けられ、前記駆動ローラを介して前記駆動装置により前記従動ローラを回転させるようにしたベルトとを備えた搬送コンベア上に、被搬送物を載置可能な複数の台車を直列に並べて搬送する搬送装置であって、隣り合う前記台車を連結する連結装置を備えていることを特徴とする。
よって、相隣り合う前後の台車が連結装置により連結されるので台車と台車の間に隙間が発生することはなく、安全な搬送装置を提供することができる。
【0009】
また、本発明に係る請求項2に記載の搬送装置は、前記連結装置を前記搬送コンベアの始点上に投入する連結装置投入手段と、前記台車を前記搬送コンベアの始点に投入しつつ、この台車を介して直前の前記連結装置を前方へ押して、該連結装置と、該連結装置の直前の台車と、該連結装置の直後の台車とが所定の位置関係になるように配置する台車投入手段と、前記連結装置が前記搬送コンベア上の始点付近の所定位置を通過したとき該連結装置を作動させて、該連結装置により該連結装置の直前の台車と該連結装置の直後の台車とを連結し、前記連結装置が前記搬送コンベア上の終点付近の所定位置を通過したとき該連結装置を作動させて、該連結装置により該連結装置の直前の台車と該連結装置の直後の台車との連結を解除する連結装置作動手段とを備えることを特徴とする。
よって、前後の台車と連結装置とを接触させてから連結するようにしたので、台車を確実に連結することができる。
【0010】
また、本発明に係る請求項3に記載の搬送装置は、前記連結装置が、前記搬送コンベア上に載置されるベース部材と、該ベース部材に設けられ、前記台車に係合する係合位置および台車との係合を解除する係合解除位置に移動可能な係合部材とを備えており、前記連結装置作動手段は、前記係合部材に摺接し、該係合部材が前記係合位置および係合解除位置に移動するようにガイドするガイドレールであることを特徴とする。
よって、連結装置による台車との連結・解除は、係合手段の自重およびガイドレールにより、台車の移動に伴い自動的に行われるので、専用の作動源を不要とし、簡素な構造とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る搬送装置の一の実施の形態について図面を参照して以下に説明する。本実施の形態の搬送装置は、自動車の組立ラインに設けられたものである。
ここで、図1は、本発明に係る搬送装置を適用した組立ラインの一部を示した図であり、図2は、台車と台車の間に挿入する連結装置の平面図である。
【0012】
(構成)
本実施の形態の搬送装置の構成について説明する。搬送装置1は、自動車ボデーBを積載可能な複数の台車50と、該台車50の間に挿入されて台車50を連結する複数の連結装置40と、これら台車50と連結装置40を搬送する搬送コンベア10と、台車50と連結装置40との連結・解除を制御する連結装置作動手段20と、搬送コンベア10上に台車50を出し入れする台車投入装置30と、搬送コンベア10上に連結装置40を出し入れする連結装置投入手段(ロボット等、図示省略)とからなる。
搬送コンベア10は基本的には従来技術で説明したものと同一の構成のものを、図1に示すように、複数直列に並べて構成したものである。
【0013】
すなわち、搬送コンベア10は、図4の断面図に示すように、枕木状に配置したL字断面の横フレーム111と、C字断面のチャンネルをその底面が対向するように所要間隔離間して組み合わせ、前記横フレーム111上の左右端に搬送方向に平行に配列したフレーム11、11と、フレーム11、11の間隙に回転自在に配置した駆動ローラ12、従動ローラ13と、これら駆動ローラ12、従動ローラ13を連結して駆動力を伝達するベルト14と、前記駆動ローラ12をベルト14を介して駆動する駆動装置15とからなる。
フレーム11には、C字断面のチャンネルの間隙に鉄道車輪状の断面を有するローラ12、13を車輪の鍔を外側にして前後方向同位置に回転自在に配置し、該ローラ12を駆動装置15と連結して駆動ローラ12となし、この駆動ローラ12と隣り合うローラ13をベルト14で連結して駆動ローラ12により回転させられる従動ローラ13とし、さらに、この従動ローラ13と隣り合うローラとをベルト14で連結して先の従動ローラ13により回転させられる従動ローラ13として構成したものである。
【0014】
連結装置作動手段20は、左右の前記フレーム11、11の略中央部で横フレーム111上に取り付けられる逆L字断面のガイドレールで、後述する連結装置40の前後に設けた係合部材42の、前用の係合部材42をガイドするために左側に配置した前用ガイドレール21と、そのガイド面23と、後用の係合部材42をガイドするために右側に配置した後用ガイドレール22と、そのガイド面24とからなり、搬送装置1の略全長に渉って敷設されている。
前記ガイドレール21、22のガイド面23、24は、前記搬送コンベア10の始点と終点の間では、前記前後の係合部材42が前記前後の台車50との係合状態を保つことができる位置に、係合部材42が上方に回動する高さとし、前記始点および終点では、前記前後の係合部材42が前記前後の台車50と係合しない状態になる位置に、係合部材42が下方に回動する高さとなるように、搬送コンベア10の始点および終点付近に傾斜部25を設けている。この傾斜部25の詳細は後述する。
【0015】
台車投入手段30は、図4の断面図および図7に示すように、搬送コンベア10の始点および終点付近に設けられ、前方の横フレーム111と後方の横フレーム111との間に搬送方向と平行で左右に所要間隔を開けて背を向けるように配設したL字状断面のアングル36、36と、該アングル36、36の下面に、コ字状断面の開口部が対向するように取り付けたレール37、37と、該レール37、37の断面内を移動可能なローラ331を有するプッシャ33と、該プッシャ33を前後方向に移動させるシリンダ31と、該シリンダ31とプッシャ33とを連結するロッド32とから構成されている。
プッシャ33は側面視逆T字状を呈し、その下部の前後方向に前記ローラ331が前後左右で計4個取り付けられ、その上部の突出部は、アングル36の上端より突出し、後述の連結装置40に設けたストレージ用アーム416の後端に当接可能な係合爪332が常時起立する方向に付勢されて起倒可能に支持されている。
シリンダ31は、ブラケット311を介してアングル36の下面に取り付けられている。
【0016】
次に、台車50は、基本的には従来の台車500と同一であり、特に、台車50の前後のフレームを後述の連結装置40に設けた係合部材42が係合可能なように形成したものであればよいので説明は省略する。
【0017】
次に、連結装置40は、図2の平面図および、図3の断面図に示すように、四方を角パイプ製の枠で長方形に形成しその上面に上板を取り付け、さらに補強部材、アーム等を取り付けたベース部材41と、前後の枠の下面に回動自在に支持された係合部材42とから構成されている。
ベース部材41は、搬送方向前側で搬送方向と直角な前横枠411と、同じく後側の後横枠412と、これら前横枠411、後横枠412の左右端を前後方向で連結する左右枠413、413とにより枠体を構成し、この枠体の上面に上板414が溶接により張り付けられ、前横枠411と後横枠412の間の上板414の裏面には、左右に間隔を置いてL字チャンネルの補強部材418、418が、中央部には角パイプの補強部材419が取り付けられ、この補強部材418、418が取り付けられた左右方向の位置で、前横枠411の下面からJ字状のアーム416、416が前方に突出して設けられ、同様に後横枠412の下面から逆J字状のアーム417、417が後方に突出して設けられたものである。
これらアーム416、417は、連結装置40が搬送コンベア10の始点又は終点において図略の連結装置投入手段(ロボット等)により搬送コンベア10上にあるいは返送レールに載せ替えられる際に、連結装置投入手段のハンドが前横枠411と後横枠412を掴むときの空間を確保するためのストレージ用アームである。
【0018】
係合部材42は、前横枠411と後横枠412の下面の略中央部に連結装置40の平面視における中心点に対して点対称に取り付けられている。
まず、前横枠411の下面には、中央の補強部材419の下面に取り付けたブラケット4191に設けられた支持軸422に回動自在にフックアーム421が、後述するフック部4212が前方を向くように支持されている。
フックアーム421は、上方に開口する断面コ字状で、上方のアーム部4211とL字の角部を挟んでフック部4212とからなる側面視L字状のものである。アーム部4211とフック部4212とのL字の角部の内側は、前方の台車51の後フレーム512に係合可能な形状に係合角部4223を形成し、フック部4212の先端は外側にハ字状に拡開して前方の台車51との係合を容易にしている。
また、L字の角部にローラ軸424を平面視で左方に突出させて取り付け、その突出部にL字の角部の外側より外径が出るようにローラ423を回転自在に支持している。
アーム部4211の上部には前述の支持軸422が挿通される軸孔が設けられ、さらにその上端には、フックアーム421が支持軸422を中心として下方に回動したときに、所要角度の回動位置で止まるようにアーム部4211の端部が前記ブラケット4191の下面に当接するストッパ部4224が設けられている。
【0019】
後横枠412の下面にも同様に、中央の補強部材419の下面に取り付けたブラケット4191に設けられた支持軸422に回動自在にフックアーム421が、後述するフック部4212が後方を向くように支持されている。
フックアーム421は、上方に開口する断面コ字状で、上方のアーム部4211とL字の角部を挟んでフック部4212とからなる側面視L字状のものである。アーム部4211とフック部4212とのL字の角部の内側は、後方の台車52の前フレーム521に係合可能な形状に係合角部4223を形成し、フック部4212の先端は外側にハ字状に拡開して後方の台車52との係合を容易にしている。
また、L字の角部にローラ軸424を右方に突出させて取り付け、その突出部にL字の角部の外側より外径が出るようにローラ423を回転自在に支持している。
アーム部4211の上部には前述の支持軸422が挿通される軸孔が設けられ、さらにその上端には、フックアーム421が支持軸422を中心として下方に回動したときに、所要角度の回動位置で止まるようにアーム部4211の端部が前記ブラケット4191の下面に当接するストッパ部4224が設けられている。
【0020】
(作用)
次に、搬送装置1の動作について、特に、台車50と連結装置40との係合・解除の動作を中心に説明する。
台車50および連結装置40が搬送コンベア10上に載置されると、台車50の左右のフレーム313、313および連結装置40の左右枠413、413が左右のローラ12、13に乗り、該ローラ12、13の回転により台車50および連結装置40が搬送方向に搬送される。
まず、係合部材42による連結装置40と台車50の係合・解除の動作を図5に基づき説明する。連結装置作動手段20としてのガイドレール21、22のガイド面23、24は、搬送コンベア10の始点と終点の間では、前後の係合部材42、42が前後の台車51、52との係合状態を保つことができる位置に、前後の係合部材42、42が上方に回動する高さとなっているので、図5の搬送方向前側の部分で示すように、ローラ423はガイド面23上を転動して係合部材42を支持軸422を回動中心として上方に回動させ、フックアーム421の係合角部4223が前台車51の後フレーム512に当接して、前台車51の後部と連結装置40の前部が連結状態となる。
【0021】
一方、前記ガイドレール21、22のガイド面23、24は、搬送コンベア10の始点および終点付近では、前後の係合部材42が前後の台車51、52と係合しない状態になる位置に、係合部材42が下方に回動する高さに設定されているので、図5の搬送方向後側の部分で示すように、ローラ423は始点と終点の間のガイド面24よりも低い位置のガイド面24上を転動して、係合部材42を支持軸422を回動中心として下方に回動させ、フックアーム421のフック部4212が後台車52の前フレーム521から下方に離れて後台車52の前部と連結装置40の後部は係合していない状態となる。
この後側の例で示した係合していない状態で後台車52と連結装置40が搬送方向に前進すると、ガイド面24の傾斜部25をローラ423が転動しながら係合部材42が徐々に上方に回動して、後台車52の前部と連結装置40の後部が係合される。
以上のようにしてガイドレール21、22のガイド面23、24の高低により前後の台車51、52と連結装置40の係合・解除が選択され、その係合・解除のタイミングがガイドレール21、22の傾斜部25の位置により設定される。
【0022】
すなわち、図6において、搬送コンベア10の始点では、点線で示した前用ガイドレール21のガイド面23と、実線で示した後用ガイドレール22のガイド面24とに設けられた両傾斜部25は搬送コンベア10の始点を挟んで、前用ガイドレール21のガイド面23に設けられた傾斜部25は始点の僅か搬送方向寄りに、後用ガイドレール22のガイド面24に設けられた傾斜部25は始点の手前で、以下説明するタイミングに合わせた位置に設定されている。
この搬送コンベア10の始点では、前台車51が既に搬送コンベア10上に載置されているところに、図6(イ)に示すように、まず、返送レール上を返送されて始点付近に待機している連結装置40が、図略の連結装置投入手段(ロボット等)により、搬送コンベア10の始点よりも手前で搬送コンベア10と同一高さのレール(図略)上に移載されそのまま待機する。
つぎに、図6(ロ)に示すように、上記レール上に載置された連結装置40のさらに手前にドロップリフタ等から後台車52が同じレール上に降ろされる。この時は、前台車51と連結装置40および連結装置40と後台車52はまだ接触していない。その後、図6(ハ)に示すように、後台車52が台車投入手段(早送り装置)30により前方に押され、連結装置40の後部と接触し、連結装置40を前方に押す。
【0023】
すると、連結装置40と後台車52はさらに前進させられ、図6(二)に示すように、連結装置40の前端が前台車51の後部に接触する。この接触位置を始点とする。
前台車51と連結装置40と後台車52がさらに前方に移動すると、図6(ホ)に示すように、連結装置40の前部に設けられている係合部材42が、前用ガイドレール21のガイド面23に設けられた傾斜部25により案内されて徐々に上方に回動して、前台車51の後部の後フレーム512に係合すると同時に、連結装置40の後部に設けられている係合部材42が、後用ガイドレール22のガイド面24に設けられた傾斜部25により案内されて徐々に上方に回動して、後台車52の前部の前フレーム521に係合して、前台車51と連結装置40と後台車52が連結する。
そして、これら前台車51と連結装置40と後台車52が、図6(ヘ)に示すように、連結した状態で搬送コンベア10の駆動力により前方に搬送され、後台車52の後端が始点を通過する。
その後、搬送コンベア10の始点では、再び図6(イ)から図6(へ)までの動作を繰り返す。
このようにして、前台車51と連結装置40と後台車52が連結されて搬送コンベア10上を搬送され、搬送コンベア10の終点に至る。
【0024】
搬送コンベア10の終点では、後用ガイドレール22のガイド面24に設けられた傾斜部25は搬送コンベア10の終点の手前の位置に設定され、前用ガイドレール21のガイド面23に設けられた傾斜部25は搬送コンベア10の終点から搬送方向前方の離れた位置に設定されている。
図6(ト)に示すように、前台車51と連結装置40および後台車52が連結された状態で、連結装置40の後部が搬送コンベア10の終点手前にさしかかると、後部の係合部材42が後用ガイド面24の傾斜部25により案内されて自重により下方に回動し、連結装置40と後台車52の連結が解除される。
その後、前台車51と連結装置40のみが連結された状態でそのまま後台車52により前方へ押されて前進し、連結装置40の前後に設けたストレージ用アーム416、417が台車投入手段30の係合爪332を倒しながら台車投入手段30の設置位置に到達する。
そして、図7に示すように、台車投入手段30のプッシャ33に設けた係合爪332が連結装置40の後部のストレージ用アーム417と係合し、シリンダ31の作動によりロッド32が伸長して連結装置40を前方に押圧する。
【0025】
これにより前台車51と連結装置40が連結された状態で前方へ移動し、連結装置40の前部の係合部材42が前用ガイドレール21のガイド面23に設けた傾斜部25にさしかかると、図6(チ)に示すように、連結装置40の前部の係合部材42が前台車51の後フレーム512との係合状態から前用ガイドレール21のガイド面23に案内されて自重により下方に回動し、フックアーム421が前台車51の後フレーム512から外れ、前台車51と連結装置40の連結が解除される。
その後、前台車51はドロップリフタ等により次工程に運ばれ、連結装置40は連結装置投入手段(ロボット等)により搬送コンベア10の始点への返送レールに載置されて、始点に戻る。また、後台車52も台車投入手段30により、後方の連結装置40を介して前方に押圧されてドロップリフタ上に載置され次工程に運ばれる。
【0026】
このように、駆動ローラ12と従動ローラ13とからなる搬送コンベア10に、傾斜部25でガイド面23、24の高さを変化させたガイドレール21、22を設けるとともに、前記搬送コンベア10上に載置される台車51、52の間に、前後に係合部材42を設けた連結装置40を挟んで搬送し、前記ガイドレール21、22により、搬送コンベア10の始点と終点の間では前記係合部材42により前後の台車51、52と連結装置40とを連結し、始点および終点では前記連結を解除可能とした搬送装置1としたので、台車50が搬送コンベア10上を搬送させられている間は台車と台車の間に隙間が発生せず、安全な搬送装置を提供することが可能となった。
【0027】
【発明の効果】
本発明は、駆動装置と、該駆動装置によって回転させられる駆動ローラと、該駆動ローラと平行に配置された複数の従動ローラと、隣り合う前記駆動ローラと従動ローラ間および従動ローラ同士間に巻き掛けられ、前記駆動ローラを介して前記駆動装置により前記従動ローラを回転させるようにしたベルトとを備えた搬送コンベア上に、被搬送物を載置可能な複数の台車を直列に並べて搬送する搬送装置であって、隣り合う前記台車を連結する連結装置を備えるように構成したので、台車と台車の間に隙間が発生せず安全で、かつ設置工事が容易で安価な搬送装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置を適用した組立ラインの一部を示した図である。
【図2】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置に適用した連結装置の平面図である。
【図3】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置に適用した連結装置の、(A)は図2のA−A線に沿い、(B)は図2のB−B線に沿う断面図である。
【図4】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置の背面断面図である。
【図5】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置に適用した連結装置のフックの作動を示す図である。
【図6】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置の台車と連結装置との係合・解除のタイミングを表す模式図である。
【図7】本発明の一の実施の形態に係る搬送装置に適用した台車投入手段の側面図である。
【図8】従来のスラットコンベアを用いた組立ラインを示す概略断面図である。
【図9】従来のローラを用いた搬送コンベアの概略図である。
【図10】従来のローラを用いた搬送コンベアの背面断面図である。
【符号の説明】
1 搬送装置
10 搬送コンベア
11 フレーム
12 駆動ローラ
13 従動ローラ
15 駆動装置
20 連結装置作動手段
21、22 ガイドレール
23、24 ガイド面
25 傾斜部
30 台車投入手段
40 連結装置
41 ベース部材
42 係合部材
421 フックアーム
423 ローラ
50 台車[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a transport device that transports an automobile body or the like mounted on a truck, and more particularly to a transport device that links and transports a truck that can be transported on a transport conveyor in which drive rollers and a plurality of driven rollers are arranged.
[0002]
[Prior art]
In an automobile assembly line, a slat conveyor with a substantially flat upper surface is used so that a worker can mount various parts on the car body while the car body is being conveyed. Etc. are adopted.
As shown schematically in FIG. 8, the
[0003]
Then, the
The
[0004]
By the way, in the
[0005]
Therefore, as an easy installation work, a driving device, a driving roller rotated by the driving device, a plurality of driven rollers arranged in parallel with the driving roller, and between the adjacent driving roller and the driven roller, A plurality of carts capable of placing an object to be transported on a conveyor provided with a belt wound around driven rollers and having the belt driven to rotate the driven roller by the driving device via the driving roller. There is no transfer device that is arranged and transferred in series, and a vehicle body as an object to be transferred is mounted on the carriage and transferred.
That is, as shown in the side view of FIG. 9 and the cross-sectional view of FIG. 10, the
A required number of the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the cart is placed on the rollers of the conveyor as described above, the contact point between the rollers and the cart becomes point contact in a side view (line contact in a front view), and the cart easily slips on the rollers, and When multiple carts are placed so that the carts come into contact with each other, a gap occurs between the carts and the carts, and workers are trapped in these gaps, objects fall, and the carts collide with each other and become smooth. There have been problems such as not being transported.
For this reason, it was necessary to connect the carriages and transport the carriages.
[0007]
Then, in order to solve such a subject, an object of the present invention is to provide a conveyance device which can prevent generation of a gap between trolleys due to sliding of trolleys placed on a conveyance conveyor.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The transport device according to
Therefore, the adjacent front and rear trolleys are connected by the connecting device, so that no gap is generated between the trolleys and the safe transport device can be provided.
[0009]
Further, the transfer device according to claim 2 according to the present invention is a connecting device inputting means for inputting the connecting device on a starting point of the transport conveyor, and the bogie while feeding the bogie to a starting point of the transport conveyer. And pushing the connecting device immediately before via the connecting device, a bogie immediately before the connecting device, and a bogie loading means for arranging the bogie immediately after the connecting device in a predetermined positional relationship. When the connecting device has passed a predetermined position near the starting point on the conveyor, the connecting device is operated, and the bogie immediately before the connecting device and the bogie immediately after the connecting device are connected by the connecting device. When the connecting device has passed a predetermined position near the end point on the conveyor, the connecting device is operated, and the connecting device connects the bogie immediately before the connecting device to the bogie immediately after the connecting device. Connection device to be released Characterized in that it comprises an actuation means.
Therefore, since the front and rear bogies are brought into contact with the connecting device and then connected, the bogies can be securely connected.
[0010]
The transfer device according to claim 3, wherein the connecting device is provided with a base member mounted on the transfer conveyor, and an engagement position provided on the base member and engaging with the cart. And an engagement member movable to an engagement release position for releasing the engagement with the cart, wherein the connecting device operating means slides on the engagement member, and the engagement member is in the engagement position. And a guide rail for guiding to move to the disengagement position.
Therefore, the connection and disconnection of the bogie by the connecting device are automatically performed with the movement of the bogie by the weight of the engagement means and the guide rail, so that a dedicated operation source is not required and the structure can be simplified. it can.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, one embodiment of a transport device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. The transport device according to the present embodiment is provided on an automobile assembly line.
Here, FIG. 1 is a diagram showing a part of an assembly line to which the transfer device according to the present invention is applied, and FIG. 2 is a plan view of a connecting device inserted between the carts.
[0012]
(Constitution)
The configuration of the transport device according to the present embodiment will be described. The
The
[0013]
That is, as shown in the cross-sectional view of FIG. 4, the
In the
[0014]
The coupling device actuating means 20 is a guide rail having an inverted L-shaped cross section mounted on the
The guide surfaces 23 and 24 of the guide rails 21 and 22 are located at positions where the front and
[0015]
As shown in the cross-sectional view of FIG. 4 and FIG. 7, the carriage loading means 30 is provided near the start point and the end point of the
The
The
[0016]
Next, the
[0017]
Next, as shown in the plan view of FIG. 2 and the cross-sectional view of FIG. 3, the
The
These
[0018]
The
First, on the lower surface of the front
The
Further, a
A shaft hole through which the above-mentioned
[0019]
Similarly, on the lower surface of the rear
The
A
A shaft hole through which the above-mentioned
[0020]
(Action)
Next, the operation of the
When the
First, the operation of engaging / disengaging the connecting
[0021]
On the other hand, the guide surfaces 23 and 24 of the guide rails 21 and 22 are located at positions where the front and rear engaging
When the
As described above, the engagement / disengagement of the front and
[0022]
That is, in FIG. 6, at the starting point of the
At the starting point of the
Next, as shown in FIG. 6B, a
[0023]
Then, the connecting
When the
As shown in FIG. 6F, the
Thereafter, at the starting point of the
In this way, the
[0024]
At the end point of the
As shown in FIG. 6G, in a state where the
Thereafter, in a state where only the
Then, as shown in FIG. 7, the engaging
[0025]
As a result, when the
Thereafter, the
[0026]
As described above, the guide rails 21 and 22 in which the heights of the guide surfaces 23 and 24 are changed by the
[0027]
【The invention's effect】
The present invention relates to a driving device, a driving roller rotated by the driving device, a plurality of driven rollers arranged in parallel with the driving roller, and winding between the adjacent driving roller and driven roller and between driven rollers. A plurality of carts capable of placing objects to be conveyed in series are conveyed on a conveyor provided with a belt that is hung and a belt configured to rotate the driven roller by the driving device via the driving roller. The present invention provides an inexpensive transfer device that is safe and does not have a gap between the trolleys, and is easy to install, because the device is provided with a connecting device that connects the adjacent trolleys. Became possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a part of an assembly line to which a transfer device according to one embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a plan view of a coupling device applied to the transport device according to one embodiment of the present invention.
3A is a diagram illustrating a connecting device applied to a transport device according to an embodiment of the present invention, FIG. 3A is along line AA in FIG. 2, and FIG. 3B is along line BB in FIG. It is sectional drawing.
FIG. 4 is a rear cross-sectional view of the transport device according to one embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing an operation of a hook of the connecting device applied to the transport device according to one embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating timing of engagement and disengagement of a carriage and a coupling device of the transport device according to one embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a side view of a carriage loading means applied to the transport device according to one embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a schematic sectional view showing an assembly line using a conventional slat conveyor.
FIG. 9 is a schematic view of a transport conveyor using a conventional roller.
FIG. 10 is a rear cross-sectional view of a transport conveyor using a conventional roller.
[Explanation of symbols]
1 transfer device
10 Conveyor conveyor
11 frames
12 Drive roller
13 driven roller
15 Drive
20 Connecting device operating means
21, 22 Guide rail
23, 24 Guide surface
25 Inclined part
30 cart loading means
40 Connecting device
41 Base member
42 engagement member
421 hook arm
423 rollers
50 bogies
Claims (3)
隣り合う前記台車を連結する連結装置を備えていることを特徴とする搬送装置。A driving device, a driving roller rotated by the driving device, a plurality of driven rollers arranged in parallel with the driving roller, and wound around between the adjacent driving roller and the driven roller and between the driven rollers, A transport device for arranging a plurality of carts capable of placing objects to be transported in series on a transport conveyor including a belt configured to rotate the driven roller by the driving device through a driving roller, and transporting the vehicles in series. ,
A transfer device comprising a connecting device for connecting adjacent trucks.
前記連結装置を前記搬送コンベアの始点上に投入する連結装置投入手段と、
前記台車を前記搬送コンベアの始点に投入しつつ、この台車を介して直前の前記連結装置を前方へ押して、該連結装置と、該連結装置の直前の台車と、該連結装置の直後の台車とが所定の位置関係になるように配置する台車投入手段と、
前記連結装置が前記搬送コンベア上の始点付近の所定位置を通過したとき該連結装置を作動させて、該連結装置により該連結装置の直前の台車と該連結装置の直後の台車とを連結し、前記連結装置が前記搬送コンベア上の終点付近の所定位置を通過したとき該連結装置を作動させて、該連結装置により該連結装置の直前の台車と該連結装置の直後の台車との連結を解除する連結装置作動手段とを備えることを特徴とする搬送装置。The transport device according to claim 1,
A coupling device input unit that inputs the coupling device onto a starting point of the transport conveyor,
While loading the truck at the starting point of the conveyor, pushing the connecting device immediately before via the truck forward, the connecting device, the truck immediately before the connecting device, and the truck immediately after the connecting device. A cart loading means arranged so that a predetermined positional relationship is obtained,
When the connecting device has passed a predetermined position near the starting point on the conveyor, the connecting device is operated, and the bogie immediately before the connecting device and the bogie immediately after the connecting device are connected by the connecting device, When the connecting device has passed a predetermined position near the end point on the conveyor, the connecting device is operated, and the connecting device releases the connection between the truck immediately before the connecting device and the truck immediately after the connecting device. And a connecting device operating means.
前記連結装置は、前記搬送コンベア上に載置されるベース部材と、該ベース部材に設けられ、前記台車に係合する係合位置および台車との係合を解除する係合解除位置に移動可能な係合部材とを備えており、前記連結装置作動手段は、前記係合部材に摺接し、該係合部材が前記係合位置および係合解除位置に移動するようにガイドするガイドレールであることを特徴とする搬送装置。The transport device according to claim 2,
The coupling device is movable on a base member placed on the transport conveyor, an engagement position provided on the base member, and an engagement position for engaging the carriage and an engagement release position for releasing engagement with the carriage. The coupling device actuating means is a guide rail that slides on the engagement member and guides the engagement member to move to the engagement position and the disengagement position. A transfer device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275434A JP2004106792A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Conveyance device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275434A JP2004106792A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Conveyance device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004106792A true JP2004106792A (en) | 2004-04-08 |
Family
ID=32271636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002275434A Pending JP2004106792A (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Conveyance device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004106792A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006043372A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Daifuku Co., Ltd. | Carrier type conveying apparatus and conveying carrier connection system of the conveying apparatus |
CN101503144B (en) * | 2009-03-23 | 2012-07-11 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Conveying system for ground friction type conveyor |
-
2002
- 2002-09-20 JP JP2002275434A patent/JP2004106792A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006043372A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Daifuku Co., Ltd. | Carrier type conveying apparatus and conveying carrier connection system of the conveying apparatus |
KR100910007B1 (en) * | 2004-10-21 | 2009-07-29 | 가부시키가이샤 다이후쿠 | Balance type conveying device and balance connecting system for conveyance of the conveying device |
CN100545018C (en) * | 2004-10-21 | 2009-09-30 | 株式会社大福 | The chassis connected system is used in transporting of carriage-type conveyance device and this conveyer |
US7658275B2 (en) | 2004-10-21 | 2010-02-09 | Daifuku Co., Ltd | Carrier type conveying apparatus and conveying carrier connection system of the conveying apparatus |
CN101503144B (en) * | 2009-03-23 | 2012-07-11 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Conveying system for ground friction type conveyor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6501078B2 (en) | Conveying equipment using traveling vehicle | |
JP4453626B2 (en) | Transport equipment | |
WO2006137317A1 (en) | Delivery installation for traveling body for conveyance | |
WO2006043372A1 (en) | Carrier type conveying apparatus and conveying carrier connection system of the conveying apparatus | |
JP2783477B2 (en) | Movable body transfer device | |
JP2856033B2 (en) | Transport equipment using moving objects | |
JP2004106792A (en) | Conveyance device | |
JP3521545B2 (en) | Transfer equipment using movable bodies | |
JP3008220B2 (en) | Vehicle assembly equipment | |
JP4049043B2 (en) | Moving body connection device | |
JP2008143517A (en) | Truck carrying facility | |
JP4155058B2 (en) | Transport equipment | |
JP3642510B2 (en) | Quick traverse mechanism for hybrid transport cart | |
JP4052173B2 (en) | Transportation equipment using moving objects | |
JP2009227185A (en) | Door carrying device and door carrying method in vehicle assembly line | |
JP2017030898A (en) | Cage truck front justification device | |
JP2008150036A (en) | Truck connector | |
JP3544867B2 (en) | Transport equipment using moving objects | |
JP4140353B2 (en) | Transport equipment | |
JP3849856B2 (en) | Conveyor device for conveying workpieces | |
JP3111735B2 (en) | Mechanical parking device | |
JP4118066B2 (en) | Transportation equipment using moving objects | |
JPH08169517A (en) | Conveyor device | |
JP2003192115A (en) | Carriage carrier facility using slat conveyor | |
JP2003040105A (en) | Conveying apparatus using movable body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20041216 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20071016 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |