JP2004198671A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004198671A JP2004198671A JP2002366046A JP2002366046A JP2004198671A JP 2004198671 A JP2004198671 A JP 2004198671A JP 2002366046 A JP2002366046 A JP 2002366046A JP 2002366046 A JP2002366046 A JP 2002366046A JP 2004198671 A JP2004198671 A JP 2004198671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- test
- signal
- display device
- operation result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置やEL(electroluminescence) 表示装置などの表示装置に関し、特に画素部と共にその周辺の駆動回路を同じ透明絶縁基板上に一体的に形成してなるいわゆる駆動回路一体型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置やEL表示装置に代表されるフラットパネル型表示装置の分野では、近年、表示装置の小型化、薄型化を図るために、画素が行列状に配置されてなる画素部と同じ透明絶縁基板、例えばガラス基板(表示パネル)上に、当該画素部を駆動する周辺の駆動回路、具体的には画素部の各画素を行単位で選択走査する垂直駆動回路や、当該垂直駆動回路によって選択された行の画素に表示信号を書き込む水平駆動回路などを一体的に形成してなる駆動回路一体型表示装置の開発が進められている。
【0003】
駆動回路一体型表示装置では、製造工程の最終段階において、表示パネル上に搭載された駆動回路の各々の機能試験が行われる。例えば、水平駆動回路としてデジタルインターフェース駆動回路を搭載し、当該駆動回路におけるデジタルアナログ変換回路(以下、「DA変換回路」と記す)として基準電圧(階調電圧)選択型DA変換回路を用いてなる駆動回路一体型液晶表示装置において、動作試験時に複数の基準電圧線の少なくとも一部又は全部を基準電圧発生回路から電気的に切り離すことにより、基準電圧線を任意の電圧レベルに設定して試験することを可能とし、DA変換回路の動作試験を容易に確実に短時間に行えるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−32053号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、表示パネルに搭載された駆動回路の動作試験を行う際に、回路動作が正常であるか否かを判断するには、通常、その動作結果を示す信号をパネル外に取り出してテスト回路にてその信号を検証することになる。したがって、上述したDA変換回路の場合を例に挙げると、DA変換回路の出力線数に対応した数だけテスト端子が必要になるため、膨大な数のテスト端子を表示パネルに設ける必要があった。
【0006】
また、実際には、DA変換回路だけでなく、他にも種々の駆動回路を表示パネル上に搭載することになる訳であるから、駆動回路を多く搭載すれば搭載するほど、また検証したい信号の数が多くなれば多くなるほど、駆動回路の動作結果を示す信号をパネル外に取り出すテスト端子の数が多くなり、表示パネルのコンパクト化、ひいては表示装置全体の小型化の妨げになってしまう。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、画素部を駆動する周辺の駆動回路を当該画素部と同じ透明絶縁基板上に搭載した場合において、動作試験時により少ない端子数にて各駆動回路の動作結果を示す信号をパネル外へ取り出すことを可能にした表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による表示装置は、透明絶縁基板上に画素が行列状に配置されてなる画素部と、前記画素部と同じ透明絶縁基板上に形成され、当該画素部を駆動する駆動回路と、前記駆動回路の動作試験時にその動作結果を示す複数の信号のうちの1つを指定するための制御信号を前記透明絶縁基板の外部から取り込む制御端子と、前記制御端子を介して入力される前記制御信号に基づいて前記複数の信号のうちの1つを選択して出力する選択回路と、前記選択回路で選択された信号を前記透明絶縁基板の外部に出力するテスト端子とを備えた構成となっている。
【0009】
上記構成の表示装置において、駆動回路の動作試験時に、基板外部から制御端子を介して制御信号が入力されると、選択回路は当該制御信号に基づいて、駆動回路の動作結果を示す複数の信号のうちの1つを選択して出力する。この選択された信号は、テスト端子を介して基板外部へ出力される。すると、基板外部ではテスト回路を用いて、基板外部へ出力される信号を基にある1つの回路動作が正常であるか否かの検証が行われる。そして、別の回路動作を検証する場合には、その旨を示す制御信号を制御端子を介して基板内部に入力することで、選択回路は別の回路動作を示す信号を選択して出力する。これら一連の動作を繰り返して実行することで、駆動回路の動作結果を示す複数の信号が順に選択回路によって選択され、単一のテスト端子を介して基板外部に出力される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明の一実施形態に係る駆動回路一体型表示装置、例えば液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。図1において、透明絶縁基板、例えばガラス基板11上には、多数の画素が行列状(マトリクス状)に配置されて画素部(有効画素領域)12を形成している。ガラス基板11は、もう一枚のガラス基板(図示せず)と所定の間隙を持って対向配置され、両基板間に液晶材料を封止することで表示パネルを構成している。
【0012】
画素部12における画素回路の構成の一例を図2に示す。行列状に配置された画素20の各々は、画素トランジスタであるTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)21と、このTFT21のドレイン電極に画素電極(第1電極)が接続された液晶セル22と、この液晶セル22の画素電極に一方の電極が接続された保持容量23とを有する構成となっている。ここで、液晶セル22は、画素電極とこれに対向して形成される対向電極との間で発生する液晶容量を意味している。
【0013】
この画素構造において、TFT21はゲート電極が走査線(ゲート線)24に接続され、ソース電極が信号線(ソース線)25に接続されている。液晶セル22は対向電極がコモン線26に対して各画素共通に接続されている。そして、液晶セル22の対向電極には、コモン線26を介してコモン電位Vcomが各画素共通に与えられる。保持容量23は他方の電極がCS線27に対して各画素共通に接続されている。
【0014】
ここで、1H(Hは水平期間)反転駆動または1F(Fはフィールド期間)反転駆動を行う場合には、各画素に書き込まれる表示信号は、コモン電位Vcomを基準として極性反転を行うことになる。また、コモン電位Vcomの極性を一定周期、例えば1H周期または1F周期で反転させるコモン反転駆動を1H反転駆動または1F反転駆動と併用する場合は、CS線57の電位(以下、「CS電位」と記す)の極性もコモン電位Vcomに同期して交流反転する。なお、CS電位は、コモン電位Vcomとほぼ同振幅、同位相の電位である。
【0015】
再び図1において、画素部12と同じガラス基板11上には、例えば、画素部12の左側にインターフェース(IF)回路13、タイミングジェネレータ(TG)回路14およびCSドライバ15が、画素部12の右側に垂直(V)ドライバ(垂直駆動回路)16が、画素部12の上下側に水平(H)ドライバ(水平駆動回路)17A,17Bが、それぞれ周辺の駆動回路として搭載されている。ただし、ここでは、周辺の駆動回路として一部を例示したに過ぎず、これらに限られるものではない。これら周辺の駆動回路は、画素部12の画素トランジスタと共に、CG(Continuous Grain;連続粒界結晶)シリコンあるいは低温ポリシリコンを活性層とするTFTを用いて作製される。
【0016】
上記構成の駆動回路一体型液晶表示装置において、ガラス基板11に対して、低電圧振幅(例えば、3.3V振幅)のマスタークロックMCK、水平同期パルスHsync、垂直同期パルスVsyncおよびR(赤)G(緑)B(青)パラレル入力の表示データDataが基板外部から入力される。インターフェース回路13は、基板外部から入力された低電圧振幅の信号レベルを高電圧振幅(例えば、6.0V)の信号レベルにレベルシフト(レベル変換)する。
【0017】
レベルシフトされたマスタークロックMCK、水平同期パルスHsyncおよび垂直同期パルスVsyncはタイミングジェネレータ回路14に供給される。タイミングジェネレータ回路14は、マスタークロックMCK、水平同期パルスHsyncおよび垂直同期パルスVsyncに基づいてCSドライバ15,垂直ドライバ16および水平ドライバ17A,17Bの駆動に必要な各種のタイミングパルスを生成する。レベルシフトされた表示データDataは、水平ドライバ17A,17Bに供給される。
【0018】
CSドライバ15は、画素20の保持容量23の対向電極側端子に与えるCS電位を生成し、図2のCS線27を介して保持容量23の他方の電極に対して各画素共通に与える。ここで、表示信号の振幅を例えば0−3.3Vとすると、先述したコモン反転駆動を採用する場合には、CS電位は低レベルを0V(グランドレベル)、高レベルを3.3V間として交流反転を繰り返すことになる。
【0019】
垂直ドライバ16は、垂直シフトレジスタおよびゲートバッファによって構成される。この垂直ドライバ16において、垂直シフトレジスタは、タイミングジェネレータ回路14から供給される垂直スタートパルスVSTに応答してシフト動作を開始し、同じくタイミングジェネレータ回路14から供給される垂直クロックパルスVCKに同期して1垂直期間に順次転送していく走査パルスを生成する。この生成された走査パルスは、画素部12の垂直方向画素数yに対応して配線された走査線24−1〜24−yにゲートバッファを通して順次出力される。この垂直ドライバ13による垂直走査により、走査パルスが走査線24−1〜24−yに順次出力されると、画素部12の各画素が行(ライン)単位で順に選択される。
【0020】
水平ドライバ17A,17Bは、タイミングジェネレータ回路14から供給される水平スタートパルスHSTおよび水平クロックパルスHCKを基に動作を行い、垂直ドライバ13による垂直走査によって順次選択される行の各画素に対して表示信号を、画素部12の水平方向画素数xに対応して配線された信号線25−1〜25−xを経由して点順次(画素単位)に、あるいは線順次(行単位)に書き込む。水平ドライバ17A,17Bの各々の役割としては、例えば、水平ドライバ17Aが奇数画素への書き込みを担い、水平ドライバ17Bが偶数画素への書き込みを担う。
【0021】
ガラス基板11上には、以上説明した各駆動回路以外に、これら駆動回路の動作試験の際に用いるための選択回路31が搭載されている。この選択回路31には、インターフェース回路13、タイミングジェネレータ回路14、CSドライバ15、垂直ドライバおよび水平ドライバ17A,17Bから、それらの動作試験時にその動作結果を示す信号(以下、「動作結果信号」と記す)がそれぞれ入力される。ここでは、図面の簡略化のために、一例として、動作結果信号がインターフェース回路13およびタイミングジェネレータ回路14からは2つずつ、CSドライバ15、垂直ドライバおよび水平ドライバ17A,17Bからは1つずつ、計8つの動作結果信号が選択回路31に対して入力されるものとする。
【0022】
ここで、動作試験について、例えばインターフェース回路13の場合を例に挙げて具体的に説明する。この動作試験においては、インターフェース回路13に対して水平同期パルスHsyncを基板外部から与えたときに、インターフェース回路13から所定のタイミングで水平同期パルスHsyncが正常に出力されるか否か、あるいはインターフェース回路13に対して垂直同期パルスVsyncを基板外部から与えたときに、インターフェース回路13から所定のタイミングで垂直同期パルスVsyncが正常に出力されるか否かの検証が行われる。
【0023】
選択回路31は、ガラス基板11の外部から与えられる入力制御信号に基づいて複数の動作結果信号のうちの1つを選択して出力する。ここでは、選択回路31に入力される動作結果信号の数を8個としているので、選択回路31には3ビットの入力制御信号が制御端子32−1,32−2,32−3を介して基板外部から与えられる。選択回路31で選択された動作結果信号は、単一のテスト端子33を介して基板外部へ出力される。
【0024】
単一のテスト端子33を介して基板外部へ出力される動作結果信号は、図示せぬテスト回路に供給され、当該テスト回路によって動作試験の検証が行われる。すなわち、上述したインターフェース回路13の場合を例に挙げると、水平同期パルスHsyncを与えたときに、所定のタイミングで水平同期パルスHsyncが正常に出力されるか否か、あるいは垂直同期パルスVsyncを与えたときに、所定のタイミングで垂直同期パルスVsyncが正常に出力されるか否かの検証が上記テスト回路によって行われる。
【0025】
このように、駆動回路の動作試験時に、基板外部から制御端子32−1,32−2,32−3を介して入力制御信号C1,C2,C3が選択回路31に与えられる。これを受けて、選択回路31はこれら入力制御信号C1,C2,C3の論理の状態に応じて、複数の動作結果信号S1〜S8のうちの1つを選択する。この選択された動作結果信号は、単一のテスト端子33を介して基板外部へ出力される。すると、基板外部ではテスト回路を用いて、基板外部へ出力される動作結果信号を基にある1つの回路動作が正常であるか否かの検証が行われる。
【0026】
そして、別の回路動作を検証する場合には、その旨を示す論理状態の入力制御信号C1,C2,C3を制御端子32−1,32−2,32−3を介して基板内部に入力することで、選択回路31は別の回路動作を示す動作結果信号を選択して出力する。これら一連の動作を繰り返して実行することにより、駆動回路の動作結果を示す複数の動作結果信号、本例では動作結果信号S1〜S8が、入力制御信号C1,C2,C3の論理の状態に応じて選択回路31で選択され、単一のテスト端子33を介して基板外部に出力されることになる。
【0027】
図3は、選択回路31の構成の一例を示す等価回路図であり、ここでは、3ビットの入力制御信号C1〜C3によって8個の動作結果信号S1〜S8のうちの1つを選択する場合の構成例を示している。
【0028】
図3に示すように、選択回路31は、動作結果信号S1〜S8が入力される8個の入力端子34−1〜34−8の各々とテスト端子33に接続される出力線35との間に、入力制御信号C1〜C3のビット数に対応した3個ずつのスイッチSW1−1,SW1−2,SW1−3〜SW8−1,SW8−2,SW8−3がシリーズに接続された構成となっている。これらスイッチは、例えば、入力制御信号C1〜C3の論理が“0”、即ち低(L)レベルのときにオン(閉)状態になり、論理が“1”、即ち高(H)レベルのときにオフ(開)状態になる。
【0029】
なお、通常駆動時には、入力制御信号C1〜C3をLレベル(GND入力)とし、このとき出力線35にLレベルを出力(GNG出力)するように構成するのが好ましい。何故ならば、余計な信号を基板外部に出力しなくて済むため消費電力を抑えることができ、またGNDレベルであるため選択回路31を付加したことに起因して他の信号線にノイズが乗ることもない。
【0030】
図4は、上記構成の選択回路31の入力制御信号C1〜C3による状態図である。選択回路31は、入力制御信号C1〜C3が全てLレベルのときに動作結果信号S1を選択し、入力制御信号C1,C2がLレベルで、入力制御信号C3がHレベルのときに動作結果信号S2を選択し、入力制御信号C1,C3がLレベルで、入力制御信号C2がHレベルのときに動作結果信号S3を選択し、入力制御信号C1がLレベルで、入力制御信号C2,C3がHレベルのときに動作結果信号S4を選択し、入力制御信号C1がHレベルで、入力制御信号C2,C3がLレベルのときに動作結果信号S5を選択し、入力制御信号C1,C3がHレベルで、入力制御信号C2がLレベルのときに動作結果信号S6を選択し、入力制御信号C1,C2がHレベルで、入力制御信号C3がLレベルのときに動作結果信号S7を選択し、入力制御信号C1〜C3が全てHレベルのときに動作結果信号S8を選択する。
【0031】
図5および図6は、上記構成の選択回路31の具体例を示す回路図である。図5には、スイッチSW1−1,SW1−2,SW1−3〜SW8−1,SW8−2,SW8−3をMOSスイッチで構成した回路例を示している。図6には、スイッチSW1−1,SW1−2,SW1−3〜SW8−1,SW8−2,SW8−3をC−MOSトランスミッションゲートで構成した回路例を示している。
【0032】
上述したように、画素部12と共にその周辺の駆動回路を同じガラス基板11上に一体的に形成してなる駆動回路一体型液晶表示装置において、駆動回路の動作試験時に複数の動作結果信号を選択回路31に入力して当該選択回路31によってそのうちの1つを選択して単一のテスト端子33を介して基板外部へ出力する構成を採ることにより、複数の動作結果信号の各々に対応してテスト端子を設ける必要がなくなるため、表示パネルの端子数を最小限に抑えることができる。その結果、表示パネルのコンパクト化、ひいては表示装置全体の小型化を図ることが可能になる。
【0033】
なお、上記実施形態では、選択回路31を1つ搭載し、当該選択回路31に対して複数の駆動回路から動作結果信号を入力する場合を例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。例えば、端子の配置スペースに余裕がある場合には、複数の駆動回路から供給される多数の動作結果信号をグループ化し、各グループごとに選択回路を設ける構成を採ることも可能である。これによれば、テスト端子の数は選択回路の数だけ設ける必要があるために端子数が若干増えるものの、複数の選択回路で並行処理することによって1つの選択回路で多数の動作結果信号を処理する場合よりも動作試験に要する時間を短縮することができる。
【0034】
また、1つの駆動回路に対して1つの選択回路を配置したり、1つの駆動回路から出力される動作結果信号が多い場合には、その1つの駆動回路から出力される動作結果信号をグループ化し、各グループごとに選択回路を設ける構成を採ることも可能である。この場合にも、複数の選択回路による並行処理によって動作試験に要する時間を短縮することができる。1つの駆動回路から出力される動作結果信号が多い場合としては、例えば後述するDA変換回路の動作試験を行う場合などが考えられる。
【0035】
図7は、水平ドライバ17A,17Bの具体的な構成例を示すブロック図であり、ここでは、DA変換回路を含むデジタルインターフェース駆動回路構成の場合の構成を示している。図7から明らかなように、水平ドライバ17Aは、例えば、水平シフトレジスタ171、データサンプリングラッチ部172、第2ラッチ部173、レベルシフタ174およびDA変換(DAC)回路175を有するデジタルドライバ構成となっている。水平ドライバ17Bについても、水平ドライバ17Aと全く同じ構成となっている。
【0036】
水平シフトレジスタ171は、タイミングジェネレータ回路14(図1参照)から供給される水平スタートパルスHSTに応答してシフト動作を開始し、当該タイミングジェネレータ回路14から供給される水平クロックパルスHCKに同期して1水平期間に順次転送していくサンプリングパルスを生成する。データサンプリングラッチ部172は、水平シフトレジスタ171で生成されたサンプリングパルスに同期して、基板外部から入力され、インターフェース回路13(1参照)を介して表示データDataを1水平期間で順次サンプリングしラッチする。
【0037】
このラッチされた1ライン分のデジタル表示データは、水平ブランキング期間に第2ラッチ部173に一括して移される。第2ラッチ部173からは、1ライン分のデジタル表示データが一斉に出力される。この出力された1ライン分のデジタル表示データは、レベルシフタ174でレベルアップされてDA変換回路175に与えられ、ここでアナログ表示信号に変換される。DA変換回路175から出力される1ライン分のアナログ表示信号は、画素部12の信号線25−1〜25−xに出力される。
【0038】
ここでは、DA変換回路175として、複数の基準電圧の中からデジタル表示信号に対応した基準電圧を選択してアナログ表示信号として出力する基準電圧選択型DA変換回路を用いている。この基準電圧選択型DA変換回路の構成の一例を図8に示す。
【0039】
図8に示すように、基準電圧選択型DA変換回路は、画素部12の信号線25−1〜25−xの各々に対応して設けられたx個のDA変換回路175−1,175−2,175−3,……と、複数の基準電圧を発生する基準電圧発生回路176とを有する構成となっている。基準電圧発生回路176は、デジタル表示データのビット数、本例では3ビットd2(MSB),d1,d0(LSB)に対応した8個の基準電圧V0〜V7を発生し、DA変換回路175−1,175−2,175−3,……に共通に与える。ここで、基準電圧V0は黒信号用基準電圧であり、基準電圧V7は白信号用基準電圧である。
【0040】
DA変換回路175−1,175−2,175−3,……は各々同じ回路構成となっており、各出力端が画素部12の信号線25−1〜25−xにそれぞれ接続される。そして、基準電圧発生回路176から与えられる基準電圧V0〜V7の中から、デジタル表示データd2,d1,d0に対応した1つを選択してアナログ表示信号として画素部12の信号線25−1〜25−xに供給する。
【0041】
基準電圧発生回路176から初段のDA変換回路175−1に基準電圧V0〜V7を伝送する伝送線のうち、例えば基準電圧V0を伝送する伝送線L1にはスイッチSWが挿入されている。また、スイッチSWのDA変換回路側の端子とテスト端子33Aとの間にテスト線L2が配線されている。このスイッチSWおよびテスト線L2の作用については後述する。
【0042】
次に、DA変換回路175(175−1,175−2,175−3,……)および基準電圧発生回路176の具体的な回路構成について説明する。
【0043】
図9は、DA変換回路175の構成の一例を示す回路図である。図9から明らかなように、DA変換回路175は、基準電圧発生回路176で発生される例えば8階調分の基準電圧V0〜V7に対応して設けられた8個の階調選択ユニット41−1〜41−8によって構成されている。階調選択ユニット41−1〜41−8の各々は、8個の基準電圧V0〜V7がそれぞれ与えられる入力線42−1〜42−8の各々と、信号線25−1〜25−xにそれぞれ接続される出力線43との間に、デジタル表示データd2,d1,d0に対応した3個のトランジスタスイッチ、例えばMOSスイッチがシリーズに接続された構成となっている。
【0044】
上記構成のDA変換回路175において、階調選択ユニット41−1〜41−8の各MOSスイッチは、デジタル表示データd2,d1,d0の論理状態に応じてオン/オフ動作を行う。そして、階調選択ユニット41−1〜41−8のうち、デジタル表示データd2,d1,d0の論理の組み合わせにしたがって、いずか1つの階調選択ユニットの全てのMOSスイッチがオン状態になることで、8個の基準電圧V0〜V8の中から1つを選択し、アナログ表示信号として出力線43を介して対応する信号線25(25−1〜25−x)に出力する。
【0045】
図10は、基準電圧発生回路176の回路構成の一例を示す回路図である。図10から明らかなように、基準電圧発生回路176は、抵抗分割(抵抗分圧)回路からなる構成となっている。すなわち、本例では階調数が8であるから、第1基準電位VAと第2基準電位VBとの間の電圧を、直列に接続された7個の抵抗R1〜R7によって分圧する。これにより、各分圧点から6個の基準電圧V1〜V6が得られる。そして、基準電位VAを基準電圧V0、基準電位VBを基準電圧V7とすることで、基準電圧発生回路176からは計8個の基準電圧V0〜V7が発生されることになる。
【0046】
ところで、液晶表示装置では、液晶に同極性の直流電圧が印加され続けることによって液晶の比抵抗(物質固有の抵抗値)等が劣化するのを防ぐために、先述したように、表示信号の極性をある周期で反転させる交流反転駆動(1H反転駆動または1F反転駆動)が採られている。そのため、基準電圧発生回路176においては、その交流反転に同期して交互に発生するタイミングパルスφ1,φ2によってスイッチSW11〜SW14をオン(閉)/オフ(開)させるようになっている。
【0047】
この基準電圧発生回路176において、交流反転のある反転タイミングでタイミングパルスφ1が発生すると、スイッチSW11,SW14がオンするため、第1基準電位VAとして正側電源電圧VCCが、第2基準電位VBとして負側電源電圧VSS(例えば、グランドレベル)がそれぞれ与えられる。次の反転タイミングでタイミングパルスφ2が発生すると、スイッチSW12,SW13がオンするため、第1基準電位VAとして負側電源電圧VSSが、第2基準電位VBとして正側電源電圧VCCがそれぞれ与えられる。
【0048】
上記構成のDA変換回路175および基準電圧発生回路176も、先述した動作試験の対象となる。例えばDA変換回路175を動作試験の対象とした場合には、水平方向の画素数に対応して設けられたDA変換回路175−1,175−2,175−3,……の各々について動作試験を行う必要があることから、DA変換回路175から水平方向の画素数分の動作結果信号が出力されることになるため、動作結果信号の数は極めて多くなる。
【0049】
これら多くの動作結果信号に対して1つの選択回路31を設けることも可能であるが、この場合、テスト端子が1個で済む利点はあるものの、動作試験に時間がかかることになる。したがって、表示パネルの端子数に余裕がある場合には、多くの動作結果信号をグループ化して各グループ毎に選択回路31を1個ずつ設け、並行して動作試験を行うようにすれば良い。そうすることで、テスト端子の数は若干増えるものの、動作試験に要する時間を大幅に短縮できる。
【0050】
ところで、液晶表示装置に代表される表示装置において、駆動回路の動作試験については、先述したようにして行うことができるが、画素部12の信号線25−1〜25−xの出力試験(検査)についてはこれまで考慮されていなかった。そこで、本実施形態に係る液晶表示装置では、基準電圧選択型DA変換回路において、上述したように、基準電圧発生回路176から初段のDA変換回路175−1へ例えば基準電圧V0を伝送する伝送線L1にスイッチSWを挿入するとともに、当該スイッチSWのDA変換回路側の端子とテスト端子33Aとの間にテスト線L2を配線した構成を採ることにより、信号線25−1〜25−xの出力試験を可能にしている。
【0051】
ここで、信号線25−1〜25−xの出力試験について具体的に説明する。先ず、通常動作では、スイッチSWはオン状態にあり、基準電圧発生回路176からDA変換回路175−1,175−2,175−3,……へ基準電圧、本例では基準電圧V0が伝送線L1によって伝送される。
【0052】
一方、出力試験時には、ガラス基板11の外部から与える入力制御信号Cによる制御の下に、先ず、スイッチSWをオン状態にして、伝送線L1およびDA変換回路175−1,175−2,175−3,……を経由して基準電圧V0を信号線25−1〜25−xに書き込む。次いで、スイッチSWをオフ状態にして、書き込んだ基準電圧V0をDA変換回路175−1,175−2,175−3,……およびテスト線L2を経由してテスト端子33Aから読み出す。
【0053】
このように、信号線25−1〜25−xに対して特定の電位(本例では、基準電圧V0)を書き込み、これを基板外部に取り出す構成を採ることにより、簡単な構成にて信号線25−1〜25−xの出力試験(検査)を行うことができる。スイッチSWを制御する入力制御信号Cとしては、先述した入力制御信号C1〜C3のいずれかを用いるようにすれば良い。また、スイッチSWのオン抵抗分を考えると、スイッチSWを挿入する伝送線としては、分割抵抗が介在する他の転送線よりもインピーダンスの低い黒信号用伝送線または白信号用伝送線を使用するのが良い。
【0054】
なお、テスト端子33Aとしては、先述した駆動回路の動作試験時に用いるテスト端子33とは別の端子を用いても良いし、また同じ端子を用いるとともに、テスト線L2を選択回路31の入力線の1つとして配線し、駆動回路の動作試験の1つとして信号線25−1〜25−xの出力試験(検査)を行うようにすることも可能である。
【0055】
本実施形態では、画素の表示素子として液晶セルを用いた液晶表示装置に適用した場合を例に挙げて説明したが、本発明は液晶表示装置への適用に限られるものではなく、画素の表示素子としてエレクトロルミネッセンス(EL)素子を用いたEL表示装置など、駆動回路一体型表示装置全般に適用可能である。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画素部と共にその周辺の駆動回路を同じ透明絶縁基板上に一体的に形成してなる駆動回路一体型表示装置において、駆動回路の動作試験時に複数の動作結果信号のうちの1つを選択回路によって選択して単一のテスト端子を介して基板外部へ出力する構成を採ることにより、複数の動作結果信号の各々に対応してテスト端子を設ける必要がなく、表示パネルの端子数を最小限に抑えることができるため、表示パネルのコンパクト化、ひいては表示装置全体の小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る駆動回路一体型液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】画素回路の構成の一例を示す回路図である。
【図3】選択回路の構成の一例を示す等価回路図である。
【図4】選択回路の入力制御信号C1〜C3による状態図である。
【図5】選択回路の一具体例を示す回路図である。
【図6】選択回路の他の具体例を示す回路図である。
【図7】水平ドライバの構成の一例を示すブロック図である。
【図8】基準電圧選択型DA変換回路の構成の一例を示すブロック図である。
【図9】DA変換回路の具体的な回路構成の一例を示す回路図である。
【図10】基準電圧発生回路の具体的な回路構成の一例を示す回路図である。
【符号の説明】
11…ガラス基板、12画素部、13…インターフェース(IF)回路、14…タイミングジェネレータ(TG)回路、15…CSドライバ、16…垂直ドライバ、17A,17B…水平ドライバ、20…画素、21…TFT(薄膜トランジスタ)、22…液晶セル、23…保持容量、24,24−1〜24−y…走査線、25,25−1〜25−x…信号線、31…選択回路、33…テスト端子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device such as a liquid crystal display device or an EL (electroluminescence) display device, and more particularly to a so-called drive circuit integrated type display device in which a pixel portion and a peripheral drive circuit are integrally formed on the same transparent insulating substrate. About.
[0002]
[Prior art]
In the field of flat panel display devices represented by liquid crystal display devices and EL display devices, in recent years, in order to reduce the size and thickness of the display device, the same transparent insulation as that of a pixel portion in which pixels are arranged in a matrix is used. On a substrate, for example, a glass substrate (display panel), a peripheral driving circuit for driving the pixel portion, specifically, a vertical driving circuit for selectively scanning each pixel of the pixel portion in a row unit, or a vertical driving circuit for selecting The development of a drive circuit integrated type display device in which a horizontal drive circuit for writing a display signal to the pixels in the specified row and the like are integrally formed has been advanced.
[0003]
In the drive circuit integrated type display device, in the final stage of the manufacturing process, a functional test of each of the drive circuits mounted on the display panel is performed. For example, a digital interface driving circuit is mounted as a horizontal driving circuit, and a reference voltage (gradation voltage) selection type DA converting circuit is used as a digital-to-analog converting circuit (hereinafter, referred to as a “DA converting circuit”) in the driving circuit. In an integrated drive circuit type liquid crystal display device, at least a part or all of a plurality of reference voltage lines are electrically disconnected from a reference voltage generation circuit during an operation test, so that the reference voltage lines are set to an arbitrary voltage level and tested. This makes it possible to easily and reliably perform an operation test of the DA conversion circuit in a short time (for example, see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-32053
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when performing an operation test of a drive circuit mounted on a display panel, it is usually necessary to take out a signal indicating the operation result outside the panel and determine whether the circuit operation is normal or not to a test circuit. To verify that signal. Therefore, in the case of the above-described DA conversion circuit, for example, test terminals are required in a number corresponding to the number of output lines of the DA conversion circuit, and it is necessary to provide a huge number of test terminals on the display panel. .
[0006]
In addition, actually, not only the DA conversion circuit but also various other drive circuits are mounted on the display panel. Therefore, the more drive circuits are mounted, the more the signals to be verified are required. The greater the number of test terminals, the greater the number of test terminals for extracting a signal indicating the operation result of the drive circuit to the outside of the panel, which hinders the downsizing of the display panel and the downsizing of the entire display device.
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to perform an operation test when a peripheral driving circuit for driving a pixel portion is mounted on the same transparent insulating substrate as the pixel portion. It is an object of the present invention to provide a display device capable of extracting a signal indicating an operation result of each drive circuit to the outside of a panel with a smaller number of terminals.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A display device according to the present invention includes a pixel portion in which pixels are arranged in a matrix on a transparent insulating substrate, a driving circuit formed on the same transparent insulating substrate as the pixel portion and driving the pixel portion, A control terminal for taking in a control signal for designating one of a plurality of signals indicating an operation result during an operation test of the circuit from outside the transparent insulating substrate; and the control signal input via the control terminal And a test terminal for outputting a signal selected by the selection circuit to the outside of the transparent insulating substrate. I have.
[0009]
In the display device having the above structure, when a control signal is input from the outside of the substrate via a control terminal during an operation test of the drive circuit, the selection circuit generates a plurality of signals indicating an operation result of the drive circuit based on the control signal. And outputs the selected one. This selected signal is output to the outside of the board via the test terminal. Then, outside the board, a test circuit is used to verify whether one circuit operation is normal based on a signal output to the outside of the board. Then, when verifying another circuit operation, a control signal indicating that is input to the inside of the substrate via the control terminal, so that the selection circuit selects and outputs a signal indicating another circuit operation. By repeatedly performing these series of operations, a plurality of signals indicating the operation results of the drive circuit are sequentially selected by the selection circuit and output to the outside of the substrate via a single test terminal.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0011]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a drive circuit integrated display device, for example, a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, on a transparent insulating substrate, for example, a glass substrate 11, a large number of pixels are arranged in a matrix (matrix) to form a pixel portion (effective pixel region) 12. The glass substrate 11 is opposed to another glass substrate (not shown) with a predetermined gap, and forms a display panel by sealing a liquid crystal material between the two substrates.
[0012]
FIG. 2 illustrates an example of a configuration of a pixel circuit in the pixel portion 12. Each of the pixels 20 arranged in a matrix has a TFT (Thin Film Transistor) 21 serving as a pixel transistor, a liquid crystal cell 22 having a pixel electrode (first electrode) connected to a drain electrode of the TFT 21, The liquid crystal cell 22 has a configuration including a pixel electrode and a storage capacitor 23 to which one electrode is connected. Here, the liquid crystal cell 22 means a liquid crystal capacitance generated between a pixel electrode and a counter electrode formed to face the pixel electrode.
[0013]
In this pixel structure, the TFT 21 has a gate electrode connected to a scanning line (gate line) 24 and a source electrode connected to a signal line (source line) 25. The liquid crystal cell 22 has a common electrode connected to a common line 26 for each pixel. Then, a common potential Vcom is commonly applied to the counter electrode of the liquid crystal cell 22 via the common line 26 for each pixel. The other electrode of the storage capacitor 23 is commonly connected to the CS line 27 for each pixel.
[0014]
Here, in the case of performing 1H (H is a horizontal period) inversion drive or 1F (F is a field period) inversion drive, the display signal written to each pixel performs the polarity inversion based on the common potential Vcom. . When common inversion driving for inverting the polarity of the common potential Vcom at a fixed period, for example, 1H or 1F period is used together with 1H inversion driving or 1F inversion driving, the potential of the CS line 57 (hereinafter referred to as “CS potential”) ) Is also AC-inverted in synchronization with the common potential Vcom. Note that the CS potential is a potential having substantially the same amplitude and the same phase as the common potential Vcom.
[0015]
Referring to FIG. 1 again, on the same glass substrate 11 as the pixel unit 12, for example, an interface (IF)
[0016]
In the drive circuit integrated liquid crystal display device having the above configuration, a master clock MCK having a low voltage amplitude (for example, 3.3 V amplitude), a horizontal synchronization pulse Hsync, a vertical synchronization pulse Vsync, and R (red) G are applied to the glass substrate 11. (Green) B (blue) parallel input display data Data is input from outside the substrate. The
[0017]
The level-shifted master clock MCK, horizontal synchronization pulse Hsync, and vertical synchronization pulse Vsync are supplied to the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
On the glass substrate 11, other than the above-described drive circuits, a
[0022]
Here, the operation test will be specifically described by taking, for example, the case of the
[0023]
The
[0024]
The operation result signal output to the outside of the board via the
[0025]
As described above, at the time of the operation test of the drive circuit, the input control signals C1, C2, and C3 are supplied to the
[0026]
Then, when verifying another circuit operation, input control signals C1, C2, and C3 in a logical state indicating the fact are input to the inside of the board through the control terminals 32-1, 32-2, and 32-3. Thus, the
[0027]
FIG. 3 is an equivalent circuit diagram showing an example of the configuration of the
[0028]
As shown in FIG. 3, the
[0029]
During normal driving, it is preferable that the input control signals C1 to C3 are set to L level (GND input), and the L level is output to the output line 35 (GND output) at this time. This is because unnecessary signals do not need to be output to the outside of the board, so that power consumption can be suppressed. Further, since the signal is at the GND level, noise is added to other signal lines due to the addition of the
[0030]
FIG. 4 is a state diagram according to the input control signals C1 to C3 of the
[0031]
5 and 6 are circuit diagrams showing specific examples of the
[0032]
As described above, in the driving circuit integrated type liquid crystal display device in which the pixel portion 12 and the peripheral driving circuit are integrally formed on the same glass substrate 11, a plurality of operation result signals are selected during the operation test of the driving circuit. By adopting a configuration in which one of the operation result signals is input to the
[0033]
In the above-described embodiment, an example has been described in which one
[0034]
Further, when one selection circuit is arranged for one driving circuit, or when there are many operation result signals output from one driving circuit, the operation result signals output from the one driving circuit are grouped. It is also possible to adopt a configuration in which a selection circuit is provided for each group. Also in this case, the time required for the operation test can be reduced by the parallel processing by the plurality of selection circuits. As a case where the number of operation result signals output from one drive circuit is large, for example, a case where an operation test of a DA converter described later is performed can be considered.
[0035]
FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration example of the
[0036]
The
[0037]
The latched digital display data for one line is collectively transferred to the
[0038]
Here, as the
[0039]
As shown in FIG. 8, the reference voltage selection type DA conversion circuit includes x DA conversion circuits 175-1 and 175 -x provided corresponding to each of the signal lines 25-1 to 25 -x of the pixel unit 12. And a reference
[0040]
Each of the D / A conversion circuits 175-1, 175-2, 175-3,... Has the same circuit configuration, and each output terminal is connected to the signal lines 25-1 to 25-x of the pixel unit 12, respectively. Then, one of the reference voltages V0 to V7 provided from the reference
[0041]
Among the transmission lines transmitting the reference voltages V0 to V7 from the reference
[0042]
Next, specific circuit configurations of the DA conversion circuit 175 (175-1, 175-2, 175-3,...) And the reference
[0043]
FIG. 9 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the
[0044]
In the
[0045]
FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of a circuit configuration of the reference
[0046]
By the way, in the liquid crystal display device, as described above, the polarity of the display signal is changed in order to prevent the specific resistance (specific resistance value of the material) of the liquid crystal from deteriorating due to the continuous application of the same polarity DC voltage to the liquid crystal. AC inversion driving (1H inversion driving or 1F inversion driving) for inverting at a certain cycle is employed. Therefore, in the reference
[0047]
In the reference
[0048]
The
[0049]
It is possible to provide one
[0050]
By the way, in a display device represented by a liquid crystal display device, an operation test of a driving circuit can be performed as described above, but an output test (inspection) of the signal lines 25-1 to 25-x of the pixel unit 12 is performed. Has not been considered before. Therefore, in the liquid crystal display device according to the present embodiment, in the reference voltage selection type DA conversion circuit, as described above, the transmission line for transmitting, for example, the reference voltage V0 from the reference
[0051]
Here, the output test of the signal lines 25-1 to 25-x will be specifically described. First, in the normal operation, the switch SW is in the ON state, and the reference voltage is supplied from the reference
[0052]
On the other hand, at the time of the output test, the switch SW is first turned on under the control by the input control signal C supplied from the outside of the glass substrate 11, and the transmission line L1 and the DA conversion circuits 175-1, 175-2, and 175- The reference voltage V0 is written to the signal lines 25-1 to 25-x via 3,. Next, the switch SW is turned off, and the written reference voltage V0 is read from the
[0053]
As described above, a specific potential (in this example, the reference voltage V0) is written to the signal lines 25-1 to 25-x, and this is taken out of the substrate. An output test (inspection) of 25-1 to 25-x can be performed. Any of the above-described input control signals C1 to C3 may be used as the input control signal C for controlling the switch SW. Considering the on-resistance of the switch SW, a transmission line for a black signal or a transmission line for a white signal having a lower impedance than other transfer lines having a divided resistor is used as a transmission line into which the switch SW is inserted. Is good.
[0054]
As the
[0055]
In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a liquid crystal display device using a liquid crystal cell as a display element of a pixel has been described as an example. However, the present invention is not limited to application to a liquid crystal display device. The present invention can be applied to all driving circuit integrated display devices such as an EL display device using an electroluminescence (EL) element as an element.
[0056]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in a drive circuit-integrated display device in which a pixel portion and a peripheral drive circuit are integrally formed on the same transparent insulating substrate, a plurality of drive circuits are provided during an operation test of the drive circuit. It is necessary to provide a test terminal corresponding to each of a plurality of operation result signals by adopting a configuration in which one of the operation result signals is selected by a selection circuit and output to the outside of the board via a single test terminal. Since the number of terminals of the display panel can be reduced to a minimum, the size of the display panel can be reduced, and the size of the entire display device can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a drive circuit integrated type liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram illustrating an example of a configuration of a pixel circuit.
FIG. 3 is an equivalent circuit diagram illustrating an example of a configuration of a selection circuit.
FIG. 4 is a state diagram according to input control signals C1 to C3 of a selection circuit.
FIG. 5 is a circuit diagram showing a specific example of a selection circuit.
FIG. 6 is a circuit diagram showing another specific example of the selection circuit.
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a horizontal driver.
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a reference voltage selection type DA conversion circuit.
FIG. 9 is a circuit diagram illustrating an example of a specific circuit configuration of a DA conversion circuit.
FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of a specific circuit configuration of a reference voltage generation circuit.
[Explanation of symbols]
11: glass substrate, 12 pixel section, 13: interface (IF) circuit, 14: timing generator (TG) circuit, 15: CS driver, 16: vertical driver, 17A, 17B: horizontal driver, 20: pixel, 21: TFT (Thin film transistor), 22: liquid crystal cell, 23: storage capacitor, 24, 24-1 to 24-y: scanning line, 25, 25-1 to 25-x: signal line, 31: selection circuit, 33: test terminal
Claims (4)
前記画素部と同じ透明絶縁基板上に形成され、当該画素部を駆動する駆動回路と、
前記駆動回路の動作試験時にその動作結果を示す複数の信号のうちの1つを指定するための制御信号を前記透明絶縁基板の外部から取り込む制御端子と、
前記制御端子を介して入力される前記制御信号に基づいて前記複数の信号のうちの1つを選択して出力する選択回路と、
前記選択回路で選択された信号を前記透明絶縁基板の外部に出力するテスト端子と
を備えたことを特徴とする表示装置。A pixel portion in which pixels are arranged in a matrix on a transparent insulating substrate,
A driving circuit formed on the same transparent insulating substrate as the pixel portion and driving the pixel portion;
A control terminal for taking in a control signal for designating one of a plurality of signals indicating the operation result from outside the transparent insulating substrate during an operation test of the drive circuit,
A selection circuit that selects and outputs one of the plurality of signals based on the control signal input through the control terminal;
A display terminal for outputting a signal selected by the selection circuit to the outside of the transparent insulating substrate.
前記選択回路は、当該複数の駆動回路の各動作結果を示す複数の信号のうちの1つを選択して出力する
ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。There are a plurality of the driving circuits,
2. The display device according to claim 1, wherein the selection circuit selects and outputs one of a plurality of signals indicating respective operation results of the plurality of drive circuits.
ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。The display device according to claim 1, wherein the display element of the pixel is a liquid crystal cell.
ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。2. The display device according to claim 1, wherein the pixel portion, the drive circuit, and the selection circuit are formed on the transparent insulating substrate using low-temperature polysilicon or continuous grain silicon.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002366046A JP4438285B2 (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002366046A JP4438285B2 (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004198671A true JP2004198671A (en) | 2004-07-15 |
JP4438285B2 JP4438285B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=32763362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002366046A Expired - Fee Related JP4438285B2 (en) | 2002-12-18 | 2002-12-18 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438285B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185997A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Liquid crystal display device |
WO2010143336A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | シャープ株式会社 | Electronic device |
-
2002
- 2002-12-18 JP JP2002366046A patent/JP4438285B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008185997A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Liquid crystal display device |
WO2010143336A1 (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | シャープ株式会社 | Electronic device |
JP5350475B2 (en) * | 2009-06-09 | 2013-11-27 | シャープ株式会社 | Electronic equipment |
US9177521B2 (en) | 2009-06-09 | 2015-11-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4438285B2 (en) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6504522B2 (en) | Active-matrix-type image display device | |
KR100860632B1 (en) | Active matrix display device and mobile terminal using the device | |
TWI261798B (en) | Driving circuit for color image display and display device provided with the same | |
JP5649858B2 (en) | Liquid crystal display device, liquid crystal display panel drive device, and liquid crystal display panel | |
JP3741079B2 (en) | Display device and portable terminal | |
US8698726B2 (en) | Display device and method for powering same | |
US20020167504A1 (en) | Driving circuit and display including the driving circuit | |
JP2004233526A (en) | Liquid crystal display device | |
US7352314B2 (en) | Digital-to-analog converter circuit | |
US20070216631A1 (en) | Image display device | |
JP4543632B2 (en) | Liquid crystal display device and liquid crystal display device driving method | |
US20020135574A1 (en) | Driving method for flat-panel display device | |
US20120120040A1 (en) | Drive Device For Display Circuit, Display Device, And Electronic Apparatus | |
KR101169052B1 (en) | Analog Sampling Apparatus For Liquid Crystal Display | |
JP4166015B2 (en) | Flat panel display | |
JP2003122326A (en) | Display device | |
US7675499B2 (en) | Display device | |
JP2003029687A (en) | D/a conversion circuit, display device using the same circuit and portable terminal using the same device | |
JP3675113B2 (en) | Display device | |
JP3641913B2 (en) | Display device | |
JP4438285B2 (en) | Display device | |
US7616183B2 (en) | Source driving circuit of display device and source driving method thereof | |
JP3481166B2 (en) | Liquid crystal drive | |
JP2004226435A (en) | Display device and mobile terminal | |
JP2004198672A (en) | Display device and portable terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091008 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091008 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4438285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |