[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004183622A - 内燃機関の排気消音器 - Google Patents

内燃機関の排気消音器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004183622A
JP2004183622A JP2002354612A JP2002354612A JP2004183622A JP 2004183622 A JP2004183622 A JP 2004183622A JP 2002354612 A JP2002354612 A JP 2002354612A JP 2002354612 A JP2002354612 A JP 2002354612A JP 2004183622 A JP2004183622 A JP 2004183622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust silencer
partition
spark arrester
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002354612A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamamoto
一夫 山本
Kioko Aida
樹穂子 会田
Kazuhiro Yasuda
和弘 安田
Kiyoshi Kidachi
揮善 木立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002354612A priority Critical patent/JP2004183622A/ja
Priority to CA002449141A priority patent/CA2449141C/en
Priority to CA002546631A priority patent/CA2546631C/en
Priority to US10/725,961 priority patent/US6941751B2/en
Publication of JP2004183622A publication Critical patent/JP2004183622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/168Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for controlling or modifying silencing characteristics only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/084Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling the gases flowing through the silencer two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/085Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using a central core throttling gas passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/16Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts
    • F01N1/166Silencing apparatus characterised by method of silencing by using movable parts for changing gas flow path through the silencer or for adjusting the dimensions of a chamber or a pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/06Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for extinguishing sparks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2210/00Combination of methods of silencing
    • F01N2210/04Throttling-expansion and resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2210/00Combination of methods of silencing
    • F01N2210/06Throttling-expansion and interference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/10By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device for reducing flow resistance, e.g. to obtain more engine power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】本体の内部が複数の隔壁によって複数の膨張室に区画され、上記本体の後部に、テールパイプを備えたスパークアレスタが着脱可能に設けてある内燃機関の排気消音器において、公道走行用とレース用との使用目的に随時対応可能にし、かつそれらの目的に応じて性能を高める。
【解決手段】スパークアレスタを装着した時には、上記テールパイプと複数の連通管とによって、排気流が少なくとも一つの隔壁を3回通過する構造とし、スパークアレスタを取り外した時には、排気流は、連通管を経由して上記複数の膨張室の1室をバイパスして流れ、外気に放出されるようにする。
【選択図】 図10

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動2輪車または4輪バギー車の内燃機関の排気管に接続される排気消音器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の排気管に接続される排気消音器を、複数の隔壁によって複数の膨張室に区画すると共に、同排気消音器の後部に、テールパイプを備えたスパークアレスタを設け、かつ、同スパークアレスタを着脱可能にした内燃機関の排気消音器が知られている。スパークアレスタは、内燃機関の排気ガス中に含まれる火の粉や煤等を捕捉し、これらの大気中への放散を防ぐ装置である。上記スパークアレスタを着脱可能にする場合、複数の膨張室のガス圧力は、排気管に近い最前部の膨張室がもっとも高く、排気消音器内で、後方へ行くにつれて、順次ガス圧力が低くなるように設定されている。スパークアレスタを着脱可能にする目的は、消音器およびスパークアレスタのメンテナンスのため、およびスパークアレスタを交換することにより要求性能の異なる排気装置を廉価に提供するためとされている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−266828号公報(発明の効果、図2、図5)。
【0004】
【解決しようとする課題】
本発明は、複数の隔壁によって区画された複数の膨張室を備えた排気消音器の本体後部に、テールパイプを備えたスパークアレスタを、着脱可能に設けた排気消音器において、上記本体部を交換することなく、公道走行用とレース用との使用目的に随時対応することを可能にし、かつ、それぞれの目的に応じて、排気消音器の静粛性、あるいは内燃機関の出力性能を高めようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段および効果】
本発明は上記課題を解決したものであって、請求項1に記載の発明は、内燃機関の排気管に接続される排気消音器の本体の内部が複数の隔壁によって複数の膨張室に区画され、上記本体の後部にテールパイプを備えたスパークアレスタが着脱可能に設けてある内燃機関の排気消音器において、上記スパークアレスタを装着した時には、上記膨張室をつなぐよう装着された上記テールパイプと、上記膨張室をつなぐよう固定された複数の連通管とによって、排気流が少なくとも一つの隔壁を3回通過する構造となっており、上記スパークアレスタを取り外した時には、排気流は、連通管を経由して上記複数の膨張室の1室をバイパスして流れ、外気に放出されることを特徴とするものである。
【0006】
本発明は上記のように構成されているので、スパークアレスタを装着した時は、排気ガスが一つの隔壁を3回通過する、いわゆるスリーパス構造となっているので、公道走行時には排気消音器の静粛性が向上し、スパークアレスタを取り外した時には、高出力を要求されるレース用排気消音器として使用できる。排気消音器の本体部分を交換することなく、公道走行用とレース用とに使い分けることができるので便利である。
【0007】
請求項2に記載の発明は、内燃機関の排気管に接続される排気消音器の本体の内部が複数の隔壁によって複数の膨張室に区画され、上記本体の後部にテールパイプを備えたスパークアレスタが着脱可能に設けてある内燃機関の排気消音器において、上記スパークアレスタを装着した時には、上記膨張室をつなぐよう装着された上記テールパイプと、上記膨張室をつなぐよう固定された複数の連通管とによって、排気流が少なくとも一つの隔壁を3回通過する構造となっており、上記スパークアレスタを取り外した時には、排気流は、上記隔壁に上記スパークアレスタを取り外した時に開口する貫通孔を経由して直進して流れ、外気に放出されることを特徴とするものである。
【0008】
本発明においても、スパークアレスタを装着した時は、排気ガスが一つの隔壁を3回通過するスリーパス構造となっているので、公道走行時には排気消音器の静粛性が向上し、スパークアレスタを取り外した時には、排気消音器の本体部分を交換することなく、高出力を要求されるレース用排気消音器として使用できる。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、上記スパークアレスタを装着した時には、上記隔壁と上記スパークアレスタとの間にシールが設けられ、かつテールパイプの長さ方向の伸縮が許容されるよう、上記シールは摺動部または弾性部を介して設けられていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明はこのような構成となっているので、隣合う膨張室にガスや音が漏れることがなく、静粛性が向上する。また、テールパイプはスライド構造などによって伸縮が許容されているので、熱膨張を逃がし、伸縮の繰り返しがあっても疲労が少なく、耐久性が向上する。また、排気消音器の内部で、最高圧力の膨張室の隣に、最低圧力の膨張室を設けることが可能になるので、スリーパス構造が実現でき、公道走行時の静粛性が向上する。
【0011】
【発明の実施の形態】
図13は本発明の第1実施形態の排気消音器1を備えた自動2輪車60の側面図である。この自動2輪車のヘッドパイプ61に連なる車体フレーム62の中央には、内燃機関63と変速機64とを一体化したパワーユニット65が懸架されている。車体フレーム62は複数の部材を接続して構成されている。ヘッドパイプ61にはフロントフォーク66が回動可能に支持され、その上端には操縦用ハンドル67が装着され、下端には前輪68が軸支されている。車体フレーム62の後部にはリヤフォーク69がその前端を枢支され、上下方向に揺動可能になっている。リヤフォーク69と車体フレーム62との間には、リヤクッション70が介装されている。リヤフォーク69の後端には後輪71が軸支されている。この後輪71はパワーユニット65の出力軸の軸端に装着されている駆動スプロケット72と後輪71の軸に装着された従動スプロケット73とに巻回されたチェーン74によって駆動される。出力軸はクランク軸などと平行で、車体の左右方向へ配置されている。内燃機関63の前側に設けられている排気ポートに連なる排気管75は車体の右側を回って車体後部に至り、排気消音器1の前端に接続されている。排気消音器1は、前端が車体フレーム62に接続され後方へ伸びるシートレール76に懸架されている。車体フレーム62の上部には燃料タンク77が装着され、シートレール76の上部にはシート78が装備されている。79はサイドカバーである。後述の第2実施形態の排気消音器も、上記排気消音器1と同じ位置に装着される。
【0012】
図14は本発明の第1実施形態の排気消音器1を備えた4輪バギー車(荒地走行用鞍乗型車両)80の側面図である。このバギー車80は車体フレーム81の前後にそれぞれ左右一対づつの前輪82および後輪83を備え、車体フレーム81の中央部に内燃機関84と変速機85とを一体化したパワーユニット86が支持されている。パワーユニット86はクランク軸87を車体の前後方向へ向けて配置されている。クランク軸87の回転は、変速機85の各軸を経て出力軸88に伝達される。これらの軸はいずれもクランク軸87と平行であり、車体の前後方向へ向けて配置されている。前輪82は出力軸88の前端に連なる前輪駆動軸89によって、後輪83は出力軸88の後端に連なる後輪駆動軸90によって駆動される。内燃機関84の前側に設けられている排気ポートに連なる排気管91は、内燃機関84の側方を回って車体後部に至り、排気消音器1の前端に接続されている。排気消音器1は、車体フレーム81と後輪83の間において車体フレーム81に懸架されている。車体上部には、前から順に操縦用ハンドル92、燃料タンク93、シート94が装備されている。後述の第2実施形態の排気消音器も、上記排気消音器1と同じ位置に装着される。
【0013】
本発明の第1実施形態に係る排気消音器1の構成について述べる。第1実施形態の排気消音器1は、排気消音器本体2と、同本体2に着脱可能な2種類のスパークアレスタ、すなわち公道走行用スパークアレスタ18とレース用スパークアレスタ31との、3個の部材の組から成るものである。上記2種類のスパークアレスタは、車両の使用目的に応じて、交換して使うものである。上記排気消音器本体2に公道走行用スパークアレスタ18を装着した状態を、第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aと呼ぶ。上記排気消音器本体2にレース用スパークアレスタ31を装着した状態を、第1実施形態の排気消音器1のレース仕様状態1Bと呼ぶ。
【0014】
図1は上記排気消音器1の本体2の縦断面図である。図において、排気消音器1の本体2の外殻は、円筒形の胴体中央部3と円錐形の前蓋4と中心部に大きい開口を有する後部端板5とからなっている。胴体中央部3は胴体外板6と胴体内板7とその間に充填されたグラスウール等の吸音材8とからなっている。内燃機関の排気管に接続される導入管9は、上記前蓋4の頂部を貫通し、その先端の排気ガス噴出口10が、本体2内に開口している。排気ガス噴出口10は導入管9の先端開口11と、導入管9の先端部側面に穿孔された多数の小孔12とからなり、噴出ガスが周囲に広がるようになっている。
【0015】
胴体内板7の内側には、前から順に、パンチングメタル仕切板13、第1隔壁14、第2隔壁15が設けてある。第1隔壁14より前の部分が第1膨張室C1、第2隔壁15より後の部分が第2膨張室C2、第1隔壁14と第2隔壁15とに挟まれた部分が第3膨張室C3である。膨張室の番号(第1〜第3)は後述の公道走行仕様1Aにおける排気ガスの通過順序に従っている。パンチングメタル仕切板13は多数の小孔を穿孔した板金製の仕切板であり、ガスは自由に通過できる。この仕切板13は、第1膨張室C1内で、排気ガスの速度を均一化させ、ガスの滞留を防ぐためのものである。
【0016】
本体2の内部には、第1隔壁14と第2隔壁15とを共に貫通する第1連通管16がこれらの隔壁に固定してある。第2隔壁15を貫通する第2連通管17が第2隔壁15に固定してある。なお、第1連通管16は、胴体中心線に対する同様な位置関係で、2本設けてあってもよい。
【0017】
図2は本発明の第1実施形態に係る排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおける縦断面図である。この仕様状態1Aでは、第1隔壁14と第2隔壁15と後部端板5とを共に貫通して、公道走行用スパークアレスタ18が装着してある。公道走行用スパークアレスタ18は、その中心部のテールパイプ19の後端部に溶接されているフランジ20を、ボルト21で後部端板5に固定することによって装着されている。テールパイプ19の前端部と第1隔壁14との間には円筒状ガスケット22が装着され、ガスの流通を防いでいる。
【0018】
図3は、排気消音器1の公道走行仕様状態1Aに用いる公道走行用スパークアレスタ18の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。上記スパークアレスタ18のテールパイプ19には、前端から順に、テールパイプ前蓋23、第1支持リング24、第2支持リング25、および上記フランジ20が溶接してある。テールパイプ前蓋23と第1支持リング24との間のテールパイプ19の外周には上記円筒状ガスケット22が装着してある。テールパイプ19の側面の、上記第1支持リング24と第2支持リング25とに挟まれた部分には、ガス流入用小孔26が多数設けてある。また上記第1支持リング24と第2支持リング25との外周部には、火の粉や煤の流出を防ぐためのステンレス鋼製金網27がスポット溶接されている。フランジ20には取付け用ボルト挿通孔20aが設けてある。
【0019】
図2に示した上記排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、図示されていない内燃機関から排出され、導入管9を経て排気消音器1の本体2内へ噴出した排気ガスは、第1膨張室C1、第1連通管16、第2膨張室C2、第2連通管17、第3膨張室C3、ステンレス鋼製金網27、ガス流入用小孔26、およびテールパイプ19を経由して外気中へ排出される。排気ガスは、大きい容積の膨張室と長い連通管とを交互に経由して膨張と収縮とを繰り返す過程でガス圧力が低減すると共に消音され、ステンレス鋼製金網27で浄化されて、テールパイプ19後端から排出される。
【0020】
この排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいては、第1連通管16、第2連通管17およびテールパイプ19を介して、ガス流が第2隔壁15を3回通過する、いわゆるスリーパス構造である。これは、ガス流通経路が長大化することによって消音効果が向上する構造である。
【0021】
図4は上記第1実施形態の排気消音器1のレース仕様状態1Bにおける縦断面図である。上記排気消音器1をレース用として用いるに際して、内燃機関の出力を向上させるには、公道走行用スパークアレスタ18を取り除くだけでも可能であるが、スパークアレスタが無い状態では、火の粉や煤を外気に撒き散らすので環境上好ましくない。このため、本実施形態の排気消音器1のレース仕様状態1Bにおいては、上述の公道走行用スパークアレスタ18を取り除き、その代りに全長の短いレース用スパークアレスタ31を装着する。レース用スパークアレスタ31は軸方向寸法が短いので、排気消音器1のレース仕様状態1Bにおいては、第1隔壁14の中央貫通孔14a、および第2隔壁15の中央貫通孔15aは開放されている。
【0022】
図5は、レース用スパクアレスタ31の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。レース用スパクアレスタ31は、軸方向寸法が短く直径が大きいテールパイプ32、環状部材33、同環状部材33の前面と側面に張られたステンレス鋼製金網34、およびテールパイプ32に溶接されているフランジ35とから構成されている。環状部材33の側面に張られたステンレス鋼製金網34の他端は上記テールパイプ32にスポット溶接されている。レース用スパークアレスタ31は、図4に示すように、そのフランジ35を、取付け用ボルト挿通孔35aに挿通されたボルト21で後部端板5に固定することによって装着されている。
【0023】
図4に示した第1実施形態の排気消音器1のレース仕様状態1Bにおいて、図示されていない内燃機関から排出され、導入管9を経て排気消音器1の本体2内へ噴出した排気ガスは、第1膨張室C1、中央貫通孔14a、第3膨張室C3、中央貫通孔15a、第2膨張室C2、ステンレス鋼製金網34、およびテールパイプ32を経由して排出される。排気ガスが経由する中央貫通孔14a、および中央貫通孔15aは大径であり、かつガスの直進を許すので、ガス流出抵抗が少ない。またテールパイプ32は短く、かつ大径であるから、ガス流出抵抗が少ない。これらの理由から、レース用スパークアレスタ31を備えた排気消音器1のレース仕様状態1Bによって内燃機関は出力が向上し、レースに適した状態となる。
【0024】
第1実施形態の排気消音器1を公道走行仕様状態1A(図2)に組立てた場合には、第1〜第3膨張室のうち、最大圧力の第1膨張室C1と最小圧力の第3膨張室C3とが隣接する。この両室間にガス漏れがあると消音効果が激減するので、そのガス漏れを防ぐため、第1隔壁14と公道走行用スパークアレスタ18との間にガス漏れ防止シールを設けることが必要である。更に、公道走行用スパークアレスタ18のテールパイプ19は、内燃機関運転時には伸び、内燃機関停止時には縮む。この膨張収縮があってもシールは満足に機能を保持しなければならない。
【0025】
図6〜図8は、第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、第1膨張室C1と第3膨張室C3の間に適用される各種のシール構造を示す原理説明図である。図2に示した部材に対応する部材には同一符号が付してある。図は若干簡単化してある。パンチングメタル仕切板13は、議論の対象外であるから図示省略してある。
【0026】
図6は、第1隔壁14と、公道走行用スパークアレスタ18のテールパイプ19との間に、図2に示した形式の円筒状ガスケット22が装着された例である。これは径方向シールである。このガスケット22は、ステンレス鋼ウールガスケット、グラスウールガスケット、銅ガスケット、あるいはこれらの複合材が用いられる。後端が固定されているテールパイプ19の伸縮を許容するために、ガスケット22の外周または内周で、接触する部材と互いに摺動できるようになっている。
【0027】
図7は、第1隔壁14と、公道走行用スパークアレスタ18の第1支持リング24(図3)との間に、リング状弾性ガスケット36が装着された例である。これは軸方向シールである。このガスケット36は、アルミナ系の繊維状の材料を成形したものである。なお、SUS材またはSK材等でも良い。これは伸縮可能なガスケット材料である。さらに、リング状弾性ガスケット36の内周とテールパイプ19とは相互摺動可能となっているので、後端が固定されているテールパイプ19の伸縮を許容することができる。
【0028】
図8は、公道走行用スパークアレスタ18のテールパイプ19に取付けられたリング状金属部材37が、テールパイプ19の後端側から第1隔壁14へ向けて軸方向に押圧されている例である。後部端板5に螺着されたボルト38と、テールパイプ19の後端部に溶接されたフランジ20との間に装着されたコイルばね39によって、テールパイプ19が前方へ付勢され、これによって、テールパイプ19はリング状金属部材37を第1隔壁方向14の方へ押しつけている。リング状金属部材37の第1隔壁14に対する接触を確実にするためには、初期状態においても、後部端板5とフランジ20との間に隙間を設けて置く必要がある。このため、後部端板5とフランジ20との間からのガス漏れを防ぐために、この部分に弾力性のあるガスケット40が装着されている。熱によって、テールパイプ19が膨張すると、テールパイプ19はコイルばねを押し縮めながら、後方へ伸び、テールパイプ19の伸縮が許容される。後部端板5とフランジ20との間の隙間の増加に対して、弾力性のあるガスケット40によって、ガス漏れは防止される。なお上記の例では第1支持リング24の前に、別体のリング状金属部材37を設けているが、第1支持リング24自体を第1隔壁に当接させるようにしてもよい。
【0029】
次に、本発明の第2実施形態に係る排気消音器41の構成について述べる。第2実施形態の排気消音器41は、排気消音器本体42と、同本体42に着脱可能な2種類のスパークアレスタ、すなわち公道走行用スパークアレスタ53とレース用スパークアレスタ31との、3個の部材の組から成るものである。上記2種類のスパークアレスタは、車両の使用目的に応じて、交換して使うものである。上記排気消音器本体42に公道走行用スパークアレスタ53を装着した状態を、第2実施形態の排気消音器41の公道走行仕様状態41Aと呼ぶ。上記排気消音器本体42にレース用スパークアレスタ31を装着した状態を、第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態41Bと呼ぶ。なお、レース用スパークアレスタ31は、第1実施形態において用いたもの(図5)と同じである。この排気消音器41も、図13、図14に示した自動2輪車または4輪バギー車の内燃機関の排気管に接続されるものである。
【0030】
図9は上記排気消音器41の本体42の縦断面図である。図において、排気消音器41の本体42の外殻は、円筒形の胴体中央部43と円錐形の前蓋44と中心部に大きい開口を有する後部端板45とからなっている。内燃機関の排気管に接続される導入管46は、上記前蓋44の頂部を貫通し、その先端の排気ガス噴出口47が本体42内に開口している。これらの構成は第1実施形態と同じである。
【0031】
胴体内板の内側には、前から順に、パンチングメタル仕切板48、第1隔壁49、第2隔壁50が設けてある。第1隔壁14より前の部分が第1膨張室C1、第2隔壁15より後の部分が第2膨張室C2、第1隔壁14と第2隔壁15とに挟まれた部分が第3膨張室C3である。膨張室の番号(第1〜第3)は後述の公道走行仕様41Aにおける排気ガスの通過順序に従っている。パンチングメタル仕切板48は多数の小孔を穿孔した板金製の仕切板であり、第1膨張室C1内で、排気ガスの速度を均一化させ、ガスの滞留を防ぐためのものである。第1隔壁49と第2隔壁50とを共に貫通する第1連通管51がこれらの隔壁に固定してある。第2隔壁50を貫通する第2連通管52が第2隔壁50に固定してある。
【0032】
この排気消音器本体42が第1実施形態の排気消音器本体2と異なる点は、第1隔壁42には中心貫通孔が無いことである。中心貫通孔が無いことに関連することであるが、後述のレース仕様状態42Bに組替えたときの性能を考慮して、第1連通管51を若干太くしてある。なお、第1連通管51は、胴体中心線に対する同様な位置関係で、やや小径のものを2本設けてあってもよい。
【0033】
図10は本発明の第2実施形態に係る排気消音器41の公道走行仕様状態41Aにおける縦断面図である。この仕様状態41Aでは、第2隔壁50と後部端板45とを共に貫通して、公道走行用スパークアレスタ53が装着してある。公道走行用スパークアレスタ53は、その中心部のテールパイプ54の後端部に溶接されているフランジ57を、ボルト21で後部端板45に固定することによって装着されている。上記第1隔壁49に中心貫通孔が無いことに対応して、これに用いる公道走行用スパークアレスタ53は全長が短くなっている。
【0034】
図11は、排気消音器41の公道走行仕様状態41Aに用いる公道走行用スパークアレスタ53の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。中心のテールパイプ54には、前から順に、テールパイプ前蓋55、支持リング56、フランジ57が溶接してある。テールパイプ46の前端部側面には、多数のガス流入用小孔58が穿設してある。テールパイプ前蓋55と支持リング56の側面にはステンレス鋼製金網59が架け渡され、スポット溶接されている。上記公道走行用スパークアレスタ53はテールパイプ54に溶接されているフランジ57の取付け用ボルト挿通孔57aに挿通されたボルト21によって、後部端板45に取付けられる。
【0035】
図10に示した排気消音器41の公道走行仕様状態41Aにおいて、図示されていない内燃機関から排出され、導入管46を経て排気消音器41の本体42内へ噴出した排気ガスは、第1膨張室C1、第1連通管51、第2膨張室C2、第2連通管52、第3膨張室C3、ステンレス鋼製金網59、ガス流入用小孔58、およびテールパイプ54を経由して排出される。この排気消音器41もガス流が第2隔壁50を3回通過する、いわゆるスリーパス構造である。排気ガスは、大きい容積の膨張室と長い連通管とを交互に経由して膨張と収縮とを繰り返す過程でガス圧力が低減すると共に消音され、ステンレス鋼製金網59で浄化されて、テールパイプ54の後端から外気中へ排出される。
【0036】
この実施形態の排気消音器41には、第1隔壁に中央貫通孔が無いので、第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、第1膨張室C1と第3膨張室C3との間のガス漏れ防止のために設けられていたガス漏れシール構造(図6〜図8)が省略できるので、構造が簡単になっている。
【0037】
図12は上記第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態41Bにおける縦断面図である。上記排気消音器41をレース用として用いるに際して、内燃機関の出力を向上させるには、公道走行用スパークアレスタ53を取り除くだけでも可能であるが、スパークアレスタが無い状態では、火の粉や煤を外気に撒き散らすので環境上好ましくない。このため、これは、公道走行用スパークアレスタ53を取り除き、その代りに、図5に示した全長の短いレース用スパークアレスタ31を装着したものである。レース用スパークアレスタ31は第1実施形態に用いたものと同じである。
【0038】
第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態41B(図12)において、図示されていない内燃機関から排出され、導入管9を経て排気消音器41の本体42内へ噴出した排気ガスは、第1膨張室C1、第1連通管51、第2膨張室C2、ステンレス鋼製金網34、およびテールパイプ32を経由して排出される。この実施形態のレース仕様状態41Bでは、排気ガスは第1連通管51を通るので、第3膨張室C3を経由せずバイパスして外気に排出される。すなわち、公道走行仕様状態41A(図10)に比して、ガスの流出経路が短縮されているので、ガス流出抵抗が少なく、内燃機関の出力が向上し、レースに適した状態となる。
【0039】
第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態41Bでは、排気ガスは直進できず、第1連通管51を経由して迂回して流れるので、内燃機関の出力向上は十分ではない。このため、本実施形態の第1連通管51は、第1実施形態の排気消音器1の第1連通管16に比して直径を大きくして、ガス流出抵抗を減らすようにしてある。なお、このようにする代りに、第1連通管51は、より小径のものを2本設けてあっても良い。
【0040】
以上詳述したように、上記の各実施形態では、複数の隔壁によって区画された複数の膨張室を備えた排気消音器本体の後部に、テールパイプを備えたスパークアレスタを着脱可能に設け、上記本体を交換することなく、公道走行用スパークアレスタを取り外すのみで、あるいはレース用スパークアレスタに付替えるのみで、公道走行用とレース用との両方の使用目的に随時対応することを可能にしている。
【0041】
公道走行時には、スリーパス構造となっているので、排気消音器の静粛性が向上し、スパークアレスタを取り外した時、またはレース用に付替えたときには、内燃機関の出力を向上させることができる。排気消音器の本体を取りかえることなく、公道走行用とレース用とに使い分けることができるので便利である。
【0042】
また第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aでは、図6〜図8に示したシール構造によって、隣合う膨張室にガスや音が漏れることがなく、静粛性が向上している。また、テールパイプはスライド構造などによって伸縮が許容されているので、熱膨張を逃がし、伸縮の繰り返しがあっても疲労が少なく、耐久性が向上する。排気消音器1の本体2の内部で、最高圧力の第1膨張室の隣に、最低圧力の第3膨張室を設けることが可能になるので、スリーパス構造が実現でき、公道走行時の静粛性が向上する。なお、第2実施形態の排気消音器41では、第1隔壁にテールパイプ貫通用の中央貫通孔が無いので、公道走行仕様状態41Aにおける静粛性は一層向上するとともに、第1膨張室と第3膨張室との間のシール構造が不要となるので、構造が簡単である。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る排気消音器1の本体2の縦断面図である。
【図2】第1実施形態に係る排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおける縦断面図である。
【図3】第1実施形態の排気消音器1に用いる公道走行用スパークアレスタ18の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。
【図4】第1実施形態の排気消音器1のレース仕様状態1Bにおける縦断面図である。
【図5】第1実施形態、第2実施形態に共通に使用されるレース用スパクアレスタ31の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。
【図6】第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、第1膨張室・第3膨張室間に適用されるシール構造の第1の例の原理説明図である。
【図7】第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、第1膨張室・第3膨張室間に適用されるシール構造の第2の例の原理説明図である。
【図8】第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態1Aにおいて、第1膨張室・第3膨張室間に適用されるシール構造の第3の例の原理説明図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係る排気消音器41の本体42の縦断面図である。
【図10】第2実施形態に係る排気消音器41の公道走行仕様状態41Aにおける縦断面図である。
【図11】第2実施形態の排気消音器41に用いる公道走行用スパークアレスタ45の図であり、(a)は縦断面図、(b)は後方から見た図である。
【図12】第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態41Bにおける縦断面図である。
【図13】本発明の排気消音器1を備えた自動2輪車の側面図である。
【図14】本発明の排気消音器1を備えた4輪バギー車の側面図である。
【符号の説明】
C1…第1膨張室、C2…第2膨張室、C3…第3膨張室、1…第1実施形態の排気消音器、1A…第1実施形態の排気消音器1の公道走行仕様状態、1B…第1実施形態の排気消音器1のレース仕様状態、2…排気消音器の本体、3…胴体中央部、4…前蓋、5…後部端板、6…胴体外板、7…胴体内板、8…吸音材、9…導入管、10…排気ガス噴出口、11…先端開口、12…小孔、13…パンチングメタル仕切板、14…第1隔壁、14a…中央貫通孔、15…第2隔壁、15a…中央貫通孔、16…第1連通管、17…第2連通管、18…公道走行用スパークアレスタ、19…テールパイプ、20…フランジ、20a…取付け用ボルト挿通孔、21…ボルト、22…円筒状ガスケット、23…テールパイプ前蓋、24…第1支持リング、25…第2支持リング、26…ガス流入用小孔、27…ステンレス鋼製金網、31…レース用スパークアレスタ、32…テールパイプ、33…環状部材、34…ステンレス鋼製金網、35…フランジ、35a…取付け用ボルト挿通孔、36…リング状弾性ガスケット、37…リング状金属部材、38…ボルト、39…コイルばね、40…ガスケット、41…第2実施形態の排気消音器、41A…第2実施形態の排気消音器41の公道走行仕様状態、41B…第2実施形態の排気消音器41のレース仕様状態、42…排気消音器の本体、43…胴体中央部、44…前蓋、45…後部端板、46…導入管、47…排気ガス噴出口、48…パンチングメタル仕切板、49…第1隔壁、50…第2隔壁、51…第1連通管、52…第2連通管、53…公道走行用スパークアレスタ、54…テールパイプ、55…テールパイプ前蓋、56…支持リング、57…フランジ、57a…取付け用ボルト挿通孔、58…ガス流入用小孔、59…ステンレス鋼製金網、60…自動2輪車、61…ヘッドパイプ、62…車体フレーム、63…内燃機関、64…変速機、65…パワーユニット、66…フロントフォーク、67…操縦用ハンドル、68…前輪、69…リヤフォーク、70…リヤクッション、71…後輪、72…駆動スプロケット、73…従動スプロケット、74…チェーン、75…排気管、76…シートレール、77…燃料タンク、78…シート、79…サイドカバー、80…4輪バギー車、81…車体フレーム、82…前輪、83…後輪、84…内燃機関、85…変速機、86…パワーユニット、87…クランク軸、88…出力軸、89…前輪駆動軸、90…後輪駆動軸、91…排気管、92…操縦用ハンドル、93…燃料タンク、94…シート。

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気管に接続される排気消音器の本体の内部が複数の隔壁によって複数の膨張室に区画され、上記本体の後部にテールパイプを備えたスパークアレスタが着脱可能に設けてある内燃機関の排気消音器において、
    上記スパークアレスタを装着した時には、上記膨張室をつなぐよう装着された上記テールパイプと、上記膨張室をつなぐよう固定された複数の連通管とによって、排気流が少なくとも一つの隔壁を3回通過する構造となっており、
    上記スパークアレスタを取り外した時には、排気流は、連通管を経由して上記複数の膨張室の1室をバイパスして流れ、外気に放出されることを特徴とする内燃機関の排気消音器。
  2. 内燃機関の排気管に接続される排気消音器の本体の内部が複数の隔壁によって複数の膨張室に区画され、上記本体の後部にテールパイプを備えたスパークアレスタが着脱可能に設けてある内燃機関の排気消音器において、
    上記スパークアレスタを装着した時には、上記膨張室をつなぐよう装着された上記テールパイプと、上記膨張室をつなぐよう固定された複数の連通管とによって、排気流が少なくとも一つの隔壁を3回通過する構造となっており、
    上記スパークアレスタを取り外した時には、排気流は、上記隔壁に上記スパークアレスタを取り外した時に開口する貫通孔を経由して直進して流れ、外気に放出されることを特徴とする内燃機関の排気消音器。
  3. 上記スパークアレスタを装着した時には、上記隔壁と上記スパークアレスタとの間にシールが設けられ、かつ
    テールパイプの長さ方向の伸縮が許容されるよう、上記シールは摺動部または弾性部を介して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の排気消音器。
JP2002354612A 2002-12-06 2002-12-06 内燃機関の排気消音器 Pending JP2004183622A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354612A JP2004183622A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 内燃機関の排気消音器
CA002449141A CA2449141C (en) 2002-12-06 2003-11-12 Exhaust silencer for internal combustion engine
CA002546631A CA2546631C (en) 2002-12-06 2003-11-12 Exhaust silencer for internal combustion engine
US10/725,961 US6941751B2 (en) 2002-12-06 2003-12-02 Exhaust muffler and muffler system for use with an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354612A JP2004183622A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 内燃機関の排気消音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004183622A true JP2004183622A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32500765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354612A Pending JP2004183622A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 内燃機関の排気消音器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6941751B2 (ja)
JP (1) JP2004183622A (ja)
CA (1) CA2449141C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523361A (ja) * 2016-07-26 2019-08-22 モートレンファブリーク ハッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 単気筒ディーゼルエンジン用サイレンサ
CN112792221A (zh) * 2020-12-04 2021-05-14 无锡曙光模具有限公司 一种汽车出气隔板及其加工工艺

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2443427A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-30 Tom Tary Muffler assembly
JP4392217B2 (ja) * 2003-10-08 2009-12-24 日野自動車株式会社 マフラの支持構造
JP4362390B2 (ja) * 2004-02-27 2009-11-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車の排気装置
JP4551781B2 (ja) * 2005-01-31 2010-09-29 本田技研工業株式会社 排気マフラー
JP2007008442A (ja) * 2005-03-11 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
DE102005029763A1 (de) * 2005-06-27 2006-12-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zum Betätigen eines Umsteuerorgans einer Abgasanlage für ein Fahrzeug
JP4884845B2 (ja) * 2006-05-30 2012-02-29 本田技研工業株式会社 消音器構造
US20080017444A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Dowdy Bobby J Vehicle muffler
EP1882828A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 O.G. Jolly S.A.S. Di Cesario G. & C. Linea Homologated racing exhaust gas silencer
WO2008030258A2 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Volvo Trucks North America Exhaust diffuser for a vocational truck
DE102007062663A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schiebesitz sowie Rohranordnung und Abgasbehandlungseinrichtung
US20090283358A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Hughey Christopher Sound-reducing baffle
KR100969053B1 (ko) * 2008-09-09 2010-07-09 현대자동차주식회사 촉매 내장형 머플러
JP2011085090A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
DE102010015271A1 (de) 2010-04-15 2011-10-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung
DE102010034743A1 (de) 2010-08-19 2012-02-23 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasreinigungsvorrichtung, Abgasanlage, Ausbauverfahren
ITBO20110604A1 (it) * 2011-10-27 2013-04-28 Flii Bastelli Srl Marmitta ad elementi modulari per motori a scoppio a combustione interna
JP5969328B2 (ja) * 2012-09-04 2016-08-17 川崎重工業株式会社 自動二輪車
US9050887B2 (en) * 2012-12-27 2015-06-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
US8851231B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Kenneth Murphy Land vehicle exhaust noise control apparatus
RU2521697C1 (ru) * 2013-05-13 2014-07-10 Открытое акционерное общество "КАМАЗ" Глушитель-искрогаситель шума выпуска двигателя внутреннего сгорания
US8978819B2 (en) * 2013-06-07 2015-03-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Spark arrestor, muffler, and straddle type vehicle
US8997922B1 (en) * 2013-10-24 2015-04-07 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Exhaust muffler for vehicle
DE102014217058A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schalldämpfer
CN109236422B (zh) * 2018-11-29 2023-12-29 安徽合力股份有限公司 一种灭火消声装置
US11629621B2 (en) * 2020-06-29 2023-04-18 Transportation Ip Holdings, Llc System for a combined spark arrestor and muffler assembly
CN113153506B (zh) * 2021-05-25 2022-09-13 佛吉亚(柳州)排气控制技术有限公司 一种便于拆卸安装的汽车消声器结构
CN113847119A (zh) * 2021-10-14 2021-12-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种频率可调的消声器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677364A (en) * 1971-05-06 1972-07-18 Tecumseh Products Co Spark arrester and muffler construction
US3786896A (en) * 1972-08-21 1974-01-22 C Smith Muffler
US5451728A (en) * 1992-11-19 1995-09-19 Wci Outdoor Products, Inc. Muffler for two-cycle internal combustion engine and method of assembly
JP3656917B2 (ja) * 1994-06-11 2005-06-08 本田技研工業株式会社 車両用排気装置のスパークアレスター装置
JP3816581B2 (ja) * 1996-06-21 2006-08-30 株式会社共立 内燃エンジンのマフラー
JP3406176B2 (ja) 1997-03-25 2003-05-12 本田技研工業株式会社 車両用排気装置
JP4132489B2 (ja) * 1999-10-19 2008-08-13 本田技研工業株式会社 マフラー構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019523361A (ja) * 2016-07-26 2019-08-22 モートレンファブリーク ハッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 単気筒ディーゼルエンジン用サイレンサ
CN112792221A (zh) * 2020-12-04 2021-05-14 无锡曙光模具有限公司 一种汽车出气隔板及其加工工艺
CN112792221B (zh) * 2020-12-04 2022-08-05 无锡曙光模具有限公司 一种汽车出气隔板及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA2449141A1 (en) 2004-06-06
CA2449141C (en) 2007-04-24
US20040206073A1 (en) 2004-10-21
US6941751B2 (en) 2005-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004183622A (ja) 内燃機関の排気消音器
JP3802803B2 (ja) 車両用排気装置
US5396767A (en) Engine exhaust gas cleaning system
JP2008095548A (ja) エンジンの排気装置及び該排気装置を備えた自動二輪車
US8701824B2 (en) Muffler for small-sized vehicle
CN103244243B (zh) 排气消音装置
JP2008025560A (ja) 自動二輪車
US7464789B2 (en) Exhaust silencer for internal combustion engine
JP2006329030A (ja) 排気装置ならびにそれを備えるエンジン装置および車両
EP2050937B1 (en) Exhaust gas purifying device for engine
JP2008138608A (ja) 車両の排気消音装置
TWI299379B (ja)
JP2020133477A (ja) 排気マフラー構造
JP6404701B2 (ja) 鞍乗型車両用の消音装置
JP2006327586A5 (ja)
JP2007085324A (ja) 自動二輪車
WO2015059978A1 (ja) エンジンの排気システム
CA2546631C (en) Exhaust silencer for internal combustion engine
JP2019210864A (ja) 鞍乗型車両のテールパイプ構造
JP2004339991A (ja) 排気マフラ装置
JP6335835B2 (ja) 排気装置
JP7061020B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP2008240670A (ja) 車両の排気装置
JP2002213240A (ja) 排気マフラの構成部品同士の結合構造
JPH09317452A (ja) 排気ガス浄化装置