JP2004183312A - Piling apparatus - Google Patents
Piling apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004183312A JP2004183312A JP2002351181A JP2002351181A JP2004183312A JP 2004183312 A JP2004183312 A JP 2004183312A JP 2002351181 A JP2002351181 A JP 2002351181A JP 2002351181 A JP2002351181 A JP 2002351181A JP 2004183312 A JP2004183312 A JP 2004183312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leader
- boom
- pile driving
- bracket
- driving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基礎を強化するための杭打ち工事において、特に掘削作業において用いられる杭打ち装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
地上に家屋その他の建造物を構築するときに、地盤に杭打ちを行うことがある。杭打ち工事においては、一般に、アースオーガなどの地盤掘削機によって予め地盤を削孔した後、孔中に杭を挿入し、ハンマーや油圧ジャッキなどを備えた杭打ち機によって地盤に杭を打設して行われる。
【0003】
掘削機や杭打ち機などの杭打ち作業装置としては、両者が別々に構成されたものや一体に構成されたものなど、様々なものが存在する。その一例として、自走台車上の旋回台に突設したフロントブラケット上に支持腕を傾動可能に支持し、該支持腕の自由端にリーダーの下部を支持し、リーダーの上部と旋回台とがバックステーによって連結されており、支持腕の下部がフロントブラケット上に傾動可能且つ傾動支点が前後に移動可能にフロントブラケット上に支持され、支持腕の下部がシリンダ装置に連繋されているものがある(特許文献1参照)。
【0004】
かかる杭打機によれば、シリンダ装置によって、支持腕をフロントブラケット上で前後に移動させると同時にバックステーを伸縮させることによってリーダーも前後に移動し、旋回台の回転中心からリーダーまでの距離が変動する。このため、作業状況に応じてリーダーの旋回半径、即ち、作業半径を拡大または縮小させることができる。しかしながら、リーダーが支持腕およびバックステーの2点で支持されているという構造上、拡大または縮小できる作業半径は僅かであり、必ずしも作業効率が良いとは言えなかった。
【0005】
また、従来の杭打ち機は、平坦な地盤での作業を想定して造られたものであり、台車に対してリーダーを傾けることができなかった。そのため、傾斜地や起伏に富んだ場所で杭打ち作業を行うには、まず、造成工事を行い、傾斜した地盤を平坦に均して台車を水平な状態に保持する必要があった。この造成作業には、多くの作業時間、労力および工費を浪費してしまうだけでなく、大量に排出される廃土によって、作業現場周辺の自然環境を破壊してしまうという問題も抱えていた。
【0006】
何より、従来の杭打ち装置では、自走台車があくまで杭打ち作業専用車として構成されていたため、一般に、ウインチ、クラッチ装置、シリンダ装置などの油圧駆動部と、これら油圧駆動部を操作するための切替バルブとが自走台車の側に設けられていた。このように、従来の杭打ち装置は、構造が複雑で、その製造にかなりの費用を要するという問題点があった。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−303078号公報(第1−2頁、第1図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、組み立てが容易で、低コストで製造し得る杭打ち装置を提供することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、杭打ち作業に要する作業時間、労力および工費を大幅に削減し得る杭打ち装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の杭打ち装置は、ブームを備えた走行自在なベースマシンと、前記ベースマシンの前記ブームの先端に着脱自在に設けられているブラケットと、前記ブラケットを介して前記ベースマシンの前記ブームに連結され、先端部に反力板を備えたリーダーと、前記リーダーに沿って昇降自在に設けられているアースオーガと、前記リーダーに備えられ、前記アースオーガ等の油圧駆動部の操作を行うバルブボックスとを有し、前記ブラケットは前記ブームに対して前後方向および左右方向に揺動可能に支持されていることを特徴とする。
【0011】
上述したように、本発明の杭打ち装置によれば、アースオーガなど掘削に必要な油圧駆動部と、これら油圧駆動部を制御するためのバルブボックスとの一切が、ベースマシンではなくリーダーの側に設けられており、リーダーがブラケットを介してブームに対して着脱自在に連結されているので、既存のパワショベルのフロント・アタッチメントをバケット付きアームから掘削機構に交換するだけで掘削機として使用することができる。このため、組み立てが容易で、低コストで製造し得る杭打ち装置を提供することができる。
【0012】
また、上述したように、リーダーがブームの先端に設けられたブラケットのみで支持され、支持腕による支持から開放されるので、リーダーの旋回半径を変更でき、従って、作業半径を大幅に拡大できる。このため、本発明の杭打ち装置によれば、効率よく削孔作業を行うことができ、作業時間を短縮することができる。しかも、傾斜地で杭打ち作業を行う場合でも、従来技術と異なって、造成工事を行う必要がなく、平坦に地均しする手間が省けるので、杭打ち作業に要する作業時間、労力および工費を大幅に削減することができる。更に、造成工事に伴う廃土の排出が僅かなので、作業現場周辺の環境破壊を最小限に抑えられ、環境保全にも貢献することができる。
【0013】
本発明の杭打ち装置は、前記リーダーが油圧シリンダを内蔵し、その下端側が自在に伸縮することを特徴とする。
【0014】
かかる本発明の杭打ち装置によれば、段差が大きな地盤にて杭打ち作業を行う場合でも、この油圧シリンダを作動させることによって、リーダーの長さ寸法を段差寸法に対応した長さ寸法に調節することができる。このため、掘削作業中のリーダーの姿勢を安定に保持できるだけでなく、リーダーの下端部を接地させることによってオーガを地中から引抜く際の引上げ反力を解消させることができ、結果として、装置全体を小型かつ軽量に構成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0016】
図1は本発明の一実施形態である杭打ち装置の構成を示す正面図であり、図2は図1に示した杭打ち装置のブラケット部分を右側面から観た拡大図である。
【0017】
本発明の杭打ち装置は、杭打ち工事に際して、地盤Jを穿孔する地盤掘削機として用いられるものであり、ブーム11を備えた走行自在なベースマシン1と、ブラケット2を介してブーム11の先端に連結されたリーダー3と、リーダー3に沿って昇降自在に設けられているアースオーガ4と、アースオーガ4の油圧駆動部の制御を行うバルブボックス5とを有する。
【0018】
図1に示すように、ベースマシン1は、キャタピラにより移動するクローラ式の下部走行体12の上に、運転席13aを備えた上部旋回体13が搭載され、上部旋回体13から運転席13aの前方に突出してブーム11が設けられており、この実施の形態では、ベースマシン1として、既存の油圧ショベルのブームからバケット付きアームを外したものが使用されている。
【0019】
上部旋回体13からはブームシリンダ11aが鉛直上方に延び、その先端がブーム11の中間部に回転自在にピン14によって軸支されており、ブームシリンダ11aが伸縮することによってブーム11を上下動させている。また、ブーム11の中間部からは先端に向けて斜め上方にアームシリンダ11bが延びている。
【0020】
ブラケット2は、一面側開口した収納空間21aを有する基体21と、基体21を挟むようにその両側に配置されたシリンダ22a,22bと、基体21の両側面に突設され、シリンダ22a,22bのロッドの一端部とそれぞれ回動可能に連結された支持腕23a,23bと、両端がそれぞれシリンダ22a,22bの他端部と回動可能に連結された支持腕24とで構成されている。基体21の収納空間21aの内部には、アームシリンダ11bおよびブーム11の先端部が所定の間隔を隔てて配置され、それぞれピン25a,25bによって回転自在、かつ、着脱自在に基体21に対して軸支されている。
【0021】
リーダー3は、所定の長さ寸法を有する複数のガイド部材31a〜31dを長手方向に接続して形成されており、その中間部に配置された一つのガイド部材31aがブラケット2の基体21および支持腕24の中間部に対して溶接等の結合手段により一体的に結合されている。この実施の形態では、ガイド部材31a〜31cのそれぞれには、長さ4m程度の箱型の鋼管の四隅に強固な丸パイプを溶接したものが用いられており、ガイド部材31a〜31d相互の連結にはピンジョイントが用いられ、分解および組立てを容易にしている。なお、リーダー3を構成するガイド部材31a〜31dの本数は図示された本数に限定されるものではなく、その本数を任意に変更できることは言うまでもない。
【0022】
図1に示すように、リーダー3の下端側には油圧シリンダ33が内蔵されており、この油圧シリンダ33を作動させることによって、リーダー3の下端側のガイド部材31dが上下方向に伸縮し、リーダー3の長さ寸法を自在に調整することができる。また、ガイド部材31dの先端部には、リーダー3を安定した状態で設置するための反力板32が設けられている。
【0023】
更に図1に示すように、リーダー3の中間部におけるブラケット2の上部には、2つのウインチ34a,34bからなるウインチユニット34が設けられており、リーダー3の頂部には、複数の滑車(図示しない)が配列された頭部部材35が設けられている。ウインチ34a,34bからは、それぞれワイヤ36a,36bが繰り出され、案内滑車37a,37bを経てリーダー3最頂部の頭部部材35まで案内されている。
【0024】
アースオーガ4は、オーガ出力装置41と、オーガ出力装置41により回転力が付与されるオーガスクリュー42と、回動時におけるオーガスクリュー42の振れを防止する振れ止め43とで構成されている。
【0025】
オーガ出力装置41および振れ止め43のそれぞれには、リーダー3のガイド部材31を挟持する摺動片41aおよび摺動片43aが設けられており、これらによって、オーガ出力装置41および振れ止め43は、リーダー3に沿って昇降自在に移動する。ワイヤ36a,36bが掛け止められた案内滑車37bはオーガ出力装置41の上部に連結されており、アースオーガ4のリーダー3に沿った引き上げは、ウインチユニット34を駆動させてワイヤ36a,36bを巻き取ることによって行うことができる。この実施の形態では、摺動片41aはオーガ出力装置41に2組設けられているが、その組数はこれに限定されるものでなく、これ以上であっても以下であってもよい。
【0026】
本発明の杭打ち装置では、ブラケット2のシリンダ22a,22b、リーダー3の油圧シリンダ33、ウインチ34a,34bおよびアースオーガ4のオーガ出力装置41などの油圧駆動部と、これら油圧駆動部を制御するためのバルブボックス5は、ベースマシン1には一切設けられておらず、全てリーダー3の側、具体的にはブラケット2とウインチユニット34の間に設けられている。ベースマシン1の上部旋回体13には、バルブボックス5に圧油を供給する油圧ポンプ(図示しない)が設けられており、油圧ポンプから延びる油圧ホース(図示しない)をバルブボックス5に接続することによって、上記油圧駆動部のそれぞれが駆動される。なお、バルブボックス5中の各バルブの開閉の制御は、運転席13aに備えられたレバーを操作することによって行う。
【0027】
上述したように、ウインチ34a,34bやアースオーガ4のオーガ出力装置41など、掘削に必要な油圧駆動部と、これら油圧駆動部を制御するためのバルブボックス5は全てリーダー3に設けられており、リーダー3はブラケット2を介してブーム11に対して着脱自在に連結されている。したがって、既存のパワショベルのフロント・アタッチメントをバケット付きアームから掘削機構に交換し、ブーム11から延びる油圧ホースをバルブボックス5に接続するだけで掘削機として使用することができる。このため、本発明の杭打ち装置によれば、従来技術と比較して、組み立てが容易となり、製造コストも低減することができる。
【0028】
しかも、特許文献1に開示された技術と異なり、リーダー3がブーム11の先端に設けられたブラケット2のみで支持され、支持腕による支持から開放されるので、リーダー3の旋回半径を変更でき、従って、作業半径を大幅に拡大できる。このため、本発明の杭打ち装置によれば、効率よく穿孔作業を行うことができ、作業時間を短縮することができる。
【0029】
図3および図4は図1に示した杭打ち装置を傾斜した地盤Jで使用した状態を示す図である。
【0030】
上述したように、リーダー3はブラケット2と一体的に結合されており、ブラケット2は、アームシリンダ11bおよびブーム11の先端部の2箇所で回転自在に軸支されているから、図1に示すように、リーダー3を前後方向に揺動させることができる。しかも、ブラケット2は、基体21の両側に配置されたシリンダ22a,22bの働きにより、図2(b),(c)のように左右方向に揺動可能にブーム11に対して連結されているから、リーダー3を前後方向のみならず左右方向にも揺動させることができる。
【0031】
したがって、図3のように、傾斜面の途中で、下部走行体12の進行方向となる向きが傾斜面の傾斜方向と一致するようにベースマシン1を停止させて、平坦な地盤Jにて掘削作業を行うには、アームシリンダ11bを前方に伸ばしてブラケット2およびリーダー3を前方に回転させれば、リーダー3を鉛直に保持することができる。また、図4のように、傾斜面の途中で、下部走行体12の進行方向となる向きが傾斜面の傾斜方向と直行するようにベースマシン1を停止させて、傾斜した地盤Jに鉛直な穴をあけるには、図2(c)に示すように、シリンダ22bの突出量をシリンダ22aの突出量より大きくして、ブラケット2およびリーダー3を右方向に回転させればよい。
【0032】
このように、図3や図4に示すような傾斜地で杭打ち作業を行う場合でも、従来の杭打ち装置を用いた場合と異なって、造成工事を行う必要がなく、平坦に地均しする手間が省けるので、杭打ち作業に要する作業時間、労力および工費を大幅に削減することができる。しかも、造成工事に伴う廃土の排出が僅かであるので、作業現場周辺の環境破壊が最小限に抑えられ、環境保全にも貢献することができる。
【0033】
図5は図1に示した杭打ち装置を大きな段差のある地盤Jで使用した状態を示す正面図である。
【0034】
上述したように、リーダー3は、下端側に内蔵された油圧シリンダ33の働きにより、下端側のガイド部材31を上下方向に伸縮させることができる。したがって、図5に示すように、段差が大きな地盤Jにて杭打ち作業を行う場合でも、この油圧シリンダ33を作動させることによって、リーダー3の長さ寸法を段差寸法Dに対応した長さ寸法に調節することができる。このため、掘削作業中のリーダー3の姿勢を安定に保持できるだけでなく、リーダー3の下端部の反力板32を接地させることによってオーガスクリュー42を地中から引抜く際の引上げ反力を解消させることができ、結果として、装置全体を小型かつ軽量に構成することも可能となる。
【0035】
次に、本発明の杭打ち装置の組立方法について説明する。
【0036】
図6(a)〜図8(b)は図1に示した杭打ち作業装置の組立工程を説明する正面図である。図において、図1に示された構成部分と同一の構成部分には同一の参照符号を付してある。
【0037】
図6(a)はベースマシン1となる油圧ショベルの改造前の状態を示している。まず、図6(a)に示した油圧ショベルのブーム11からアーム15を取り外し、図6(b)に示すように、ガイド部材31aが一体的に結合されたブラケット2を、地面に水平に設置した状態でベースマシン1のブーム11およびアームシリンダ11bの2箇所で支持する。次に、図6(c)に示すように、頭部部材35が設けられた別のガイド部材31bを、ガイド部材31aの一端部にピンジョイントにて連結し、その後、図6(d)に示すように、ガイド部材31aに設けられたウインチユニット34とガイド部材31bに設けられた頭部部材35との間にワイヤ36a,36bを掛け渡す。
【0038】
次に、図7(a)に示すように、ベースマシン1のブーム11およびアームシリンダ11bを作動させてブラケット2を後方に回転させ、図6(d)に示されたガイド部材31aおよびガイド部材31bの結合体を垂直な状態に保持する。そして、図7(b)に示すように、更に別のガイド部材31cをガイド部材31aの他端部にピンジョイントにて連結する。
【0039】
最後に、図8(a)に示すように、オーガ出力装置41に案内滑車37bを取り付けるとともに、ガイド部材31cの下端部から摺動片41aを嵌め合わせし、ウインチユニット34を駆動させてワイヤ36a,36bを巻上げ、オーガ出力装置41を矢印Aの如く図8(b)の位置まで引き上げる。
【0040】
図8(b)に示すように、引き上げられたオーガ出力装置41にオーガスクリュー42を装着し、オーガスクリュー42の振れを防止すべく、ガイド部材31d振れ止め43を装着し、アースオーガ4を組み立てる。
【0041】
このように、本発明の杭打ち装置では、図6(c)において、重量の大きな頭部部材35を備えたガイド部材31bを、水平にしてガイド部材31aに連結する方法を採用していたことで、従来技術に比較して、容易に組み立てることが可能となった。
【0042】
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
【0043】
たとえば、この実施の形態ではベースマシン1は、下部走行体12がクローラ式であるが、ホイール式やトラック式であってもよい。また、この実施の形態では省略されているが、下部走行体12の後端部に施工基盤面の敷均しや地盤反力の確保などに用いる排土板を設けても良いし、上部旋回体13の前端部にアウトリガを設けてもよい。このような排土板およびアウトリガを用いて十分な地盤反力を確保することにより、機械の転倒に関する安定性の向上を図ることができる。
【0044】
図示はしないが、本発明の杭打ち装置は、杭に対して圧入力を印加する役割を果たす油圧ジャッキなどの杭打ち機構をリーダー3に装着することで、杭打ち機としても使用することができる。
【0045】
【発明の効果】
本発明の杭打ち装置によれば、アースオーガなど掘削に必要な油圧駆動部と、これら油圧駆動部を制御するためのバルブボックスとの一切が、ベースマシンではなくリーダーの側に設けられており、リーダーがブラケットを介してブームに対して着脱自在に連結されているので、既存のパワショベルのフロント・アタッチメントをバケットから掘削手段に交換するだけで掘削機として使用することができる。このため、組み立てが容易で、低コストで製造し得る杭打ち装置を提供することができる。
【0046】
また本発明の杭打ち装置によれば、リーダーがブームの先端に設けられたブラケットのみで支持され、支持腕による支持から開放されるので、リーダーの旋回半径を変更でき、従って、作業半径を大幅に拡大できる。このため、効率よく削孔作業を行うことができ、作業時間を短縮することができる。しかも、傾斜地で杭打ち作業を行う場合でも、従来技術と異なって、造成工事を行う必要がなく、平坦に地均しする手間が省けるので、杭打ち作業に要する作業時間、労力および工費を大幅に削減することができる。
【0047】
更に本発明の杭打ち装置によれば、造成工事に伴う廃土の排出が極めて少量であるので、作業現場周辺の環境破壊が最小限に抑えられ、環境保全にも貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である杭打ち装置の構成を示す正面図である。
【図2】図1に示したブラケット部分を右側面から観た拡大図である。
【図3】図1に示した杭打ち装置を傾斜地盤で使用した状態を示す正面図である。
【図4】図1に示した杭打ち装置を傾斜地盤で使用した状態を示す側面図である。
【図5】図1に示した杭打ち装置を大きな段差のある地盤で使用した状態を示す正面図である。
【図6】(a)〜(d)は図1に示した杭打ち装置の組立工程を説明する正面図である。
【図7】(a)および(b)は図6の次の工程を説明する正面図である。
【図8】(a)および(b)は図7の次の工程を説明する正面図である。
【符号の説明】
1 ベースマシン
11 ブーム
11a ブームシリンダ
11b アームシリンダ
12 下部走行体
13 上部旋回体
13a 運転席
14 ピン
15 アーム
2 ブラケット
21a 収納空間
21 基体
22a,22b シリンダ
23a,23b 支持腕
24 支持腕
25a,25b ピン
3 リーダー
31a,31b,31c ガイド部材
32 反力板
33 油圧シリンダ
34 ウインチユニット
34a,34b ウインチ
35 頭部部材
36a,36b ワイヤ
37a,37b 案内滑車
4 アースオーガ
41 オーガ出力装置
41a 摺動片
42 オーガスクリュー
43 振れ止め
43a 摺動片
5 バルブボックス
J 地盤
D 段差寸法[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a pile driving device used in pile driving work for reinforcing a foundation, particularly in excavation work.
[0002]
[Prior art]
When building houses and other structures on the ground, stakeout may be performed on the ground. In pile driving work, in general, after drilling the ground in advance with a ground excavator such as an earth auger, the pile is inserted into the hole, and the pile is driven into the ground with a pile driver equipped with a hammer, hydraulic jack, etc. It is done.
[0003]
There are various types of pile driving devices such as an excavator and a pile driver, such as an excavator and a pile driver that are separately configured or integrally configured. As an example, a support arm is tiltably supported on a front bracket protruding from a turntable on a self-propelled vehicle, and a lower end of the leader is supported at a free end of the support arm. The lower arm of the supporting arm is supported on the front bracket so that the lower part of the supporting arm can be tilted on the front bracket and the tilting fulcrum can move back and forth, and the lower part of the supporting arm is connected to the cylinder device. (See Patent Document 1).
[0004]
According to such a pile driver, the leader is moved back and forth by moving the support arm back and forth on the front bracket and at the same time by extending and retracting the back stay, and the distance from the rotation center of the swivel to the leader is increased by the cylinder device. fluctuate. For this reason, the turning radius of the leader, that is, the working radius can be enlarged or reduced according to the working situation. However, due to the structure in which the leader is supported at two points, the support arm and the back stay, the work radius that can be enlarged or reduced is small, and the work efficiency is not always good.
[0005]
In addition, the conventional pile driver was built on the assumption that work was performed on flat ground, and the leader could not be tilted with respect to the bogie. Therefore, in order to perform the pile driving work on an inclined land or a place with a lot of undulations, it was necessary to first perform a reclamation work, level the inclined ground, and hold the cart in a horizontal state. This construction work not only wastes a lot of work time, labor and construction costs, but also has a problem that a large amount of waste soil destroys the natural environment around the work site.
[0006]
Above all, in the conventional pile driving device, since the self-propelled bogie was configured only as a vehicle dedicated to pile driving work, generally, a hydraulic drive unit such as a winch, a clutch device, and a cylinder device and a hydraulic drive unit for operating these hydraulic drive units are generally used. The switching valve was provided on the side of the self-propelled truck. As described above, the conventional pile driving device has a problem that the structure is complicated and the production thereof requires a considerable cost.
[0007]
[Patent Document 1]
JP-A-11-303078 (page 1-2, FIG. 1)
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and an object of the present invention is to provide a pile driving device that can be easily assembled and manufactured at low cost.
[0009]
Another object of the present invention is to provide a pile driving device capable of greatly reducing the operation time, labor, and labor required for the pile driving operation.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The pile driving device according to the present invention includes a base machine having a boom, which is freely movable, a bracket detachably provided at a tip of the boom of the base machine, and the boom of the base machine via the bracket. A leader having a reaction force plate at a distal end thereof connected thereto, an earth auger provided to be able to move up and down along the leader, and a valve provided on the leader and operating a hydraulic drive unit such as the earth auger And a bracket, wherein the bracket is swingably supported in the front-rear direction and the left-right direction with respect to the boom.
[0011]
As described above, according to the pile driving device of the present invention, all of the hydraulic drive units required for excavation such as an earth auger and the valve box for controlling these hydraulic drive units are located on the side of the leader, not the base machine. The excavator can be used as an excavator simply by changing the existing attachment of the power shovel from the arm with the bucket to the excavating mechanism because the leader is detachably connected to the boom via the bracket. Can be. For this reason, it is possible to provide a pile driving device that can be easily assembled and manufactured at low cost.
[0012]
Further, as described above, since the leader is supported only by the bracket provided at the end of the boom and is released from the support by the support arm, the turning radius of the leader can be changed, and therefore, the working radius can be greatly increased. For this reason, according to the pile driving device of the present invention, a drilling operation can be performed efficiently, and the operation time can be reduced. Moreover, unlike the conventional technology, when performing a pile driving work on an inclined land, there is no need to perform the construction work, and the work for leveling the ground can be omitted, so that the work time, labor and construction cost required for the pile driving work are significantly reduced. Can be reduced. Furthermore, since the amount of waste soil discharged due to the construction work is small, environmental destruction around the work site can be minimized, which can contribute to environmental conservation.
[0013]
The pile driving device of the present invention is characterized in that the leader has a built-in hydraulic cylinder, and the lower end thereof is freely expandable and contractible.
[0014]
According to the pile driving device of the present invention, even when the pile driving work is performed on the ground with a large step, the length of the leader is adjusted to the length corresponding to the step by operating the hydraulic cylinder. can do. For this reason, not only can the posture of the leader during the excavation work be stably maintained, but also by pulling the auger out of the ground by grounding the lower end of the leader, the lifting reaction force can be eliminated. The whole can be configured to be small and lightweight.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0016]
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a pile driving device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view of a bracket portion of the pile driving device shown in FIG. 1 viewed from a right side.
[0017]
The pile driving device of the present invention is used as a ground excavator for piercing the ground J at the time of pile driving work, and includes a
[0018]
As shown in FIG. 1, the
[0019]
A
[0020]
The
[0021]
The leader 3 is formed by connecting a plurality of
[0022]
As shown in FIG. 1, a
[0023]
Further, as shown in FIG. 1, a
[0024]
The
[0025]
Each of the
[0026]
In the pile driving device of the present invention, the hydraulic drive units such as the
[0027]
As described above, the hydraulic drive units necessary for excavation, such as the
[0028]
Moreover, unlike the technique disclosed in
[0029]
FIGS. 3 and 4 are views showing a state where the pile driving device shown in FIG. 1 is used on an inclined ground J.
[0030]
As described above, the leader 3 is integrally connected to the
[0031]
Accordingly, as shown in FIG. 3, the
[0032]
Thus, unlike the case of using the conventional pile driving device, even when the pile driving work is performed on the sloped land as shown in FIGS. 3 and 4, there is no need to perform the construction work, and the ground is leveled flat. Since the labor can be saved, the operation time, labor, and construction cost required for the pile driving operation can be significantly reduced. In addition, since the amount of waste soil discharged due to the construction work is small, environmental destruction around the work site can be minimized, which can contribute to environmental conservation.
[0033]
FIG. 5 is a front view showing a state where the pile driving device shown in FIG. 1 is used on the ground J having a large step.
[0034]
As described above, the leader 3 can extend and contract the guide member 31 at the lower end in the vertical direction by the function of the
[0035]
Next, a method of assembling the pile driving device of the present invention will be described.
[0036]
FIGS. 6A to 8B are front views illustrating an assembly process of the pile driving device shown in FIG. In the figure, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
[0037]
FIG. 6A shows a state before remodeling of a hydraulic shovel serving as the
[0038]
Next, as shown in FIG. 7A, the
[0039]
Finally, as shown in FIG. 8A, a
[0040]
As shown in FIG. 8B, an
[0041]
As described above, in the pile driving device of the present invention, the method in which the
[0042]
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be variously modified without departing from the gist thereof.
[0043]
For example, in this embodiment, in the
[0044]
Although not shown, the pile driving device of the present invention can be used also as a pile driving machine by mounting a pile driving mechanism such as a hydraulic jack that plays a role of applying a pressure input to the pile to the leader 3. it can.
[0045]
【The invention's effect】
According to the pile driving device of the present invention, all of the hydraulic drive units required for excavation such as an earth auger and a valve box for controlling these hydraulic drive units are provided on the reader side instead of the base machine. Since the leader is detachably connected to the boom via the bracket, it can be used as an excavator simply by exchanging the front attachment of the existing power shovel from the bucket to the excavating means. For this reason, it is possible to provide a pile driving device that can be easily assembled and manufactured at low cost.
[0046]
Further, according to the pile driving device of the present invention, the leader is supported only by the bracket provided at the tip of the boom, and is released from being supported by the support arm, so that the turning radius of the leader can be changed, and therefore, the working radius can be greatly increased. Can be expanded to Therefore, the drilling operation can be performed efficiently, and the operation time can be reduced. Moreover, unlike the conventional technology, when performing a pile driving work on an inclined land, there is no need to perform the construction work, and the work for leveling the ground can be omitted, so that the work time, labor and construction cost required for the pile driving work are significantly reduced. Can be reduced.
[0047]
Further, according to the pile driving device of the present invention, since the amount of waste soil discharged due to the construction work is extremely small, the environmental destruction around the work site can be minimized, and it can contribute to environmental conservation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a pile driving device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of a bracket portion shown in FIG. 1 as viewed from a right side surface.
FIG. 3 is a front view showing a state where the pile driving device shown in FIG. 1 is used on an inclined ground.
FIG. 4 is a side view showing a state in which the pile driving device shown in FIG. 1 is used on an inclined ground.
FIG. 5 is a front view showing a state where the pile driving device shown in FIG. 1 is used on a ground having a large step.
6 (a) to 6 (d) are front views illustrating an assembly process of the pile driving device shown in FIG. 1.
FIGS. 7A and 7B are front views illustrating the next step of FIG.
FIGS. 8A and 8B are front views illustrating the next step of FIG.
[Explanation of symbols]
Claims (2)
前記ベースマシンの前記ブームの先端に着脱自在に設けられているブラケットと、
前記ブラケットを介して前記ベースマシンの前記ブームに連結され、先端部に反力板を備えたリーダーと、
前記リーダーに沿って昇降自在に設けられているアースオーガと、
前記リーダーに備えられ、前記アースオーガ等の油圧駆動部の制御を行うバルブボックスとを有し、
前記ブラケットは、前記ブームに対して前後方向および左右方向に揺動可能に支持されていることを特徴とする杭打ち装置。A freely movable base machine with a boom,
A bracket detachably provided at a tip of the boom of the base machine,
A leader connected to the boom of the base machine via the bracket and having a reaction plate at a tip thereof;
An earth auger provided to be able to move up and down along the leader,
A valve box is provided in the reader and controls a hydraulic drive unit such as the earth auger.
The pile driving device, wherein the bracket is swingably supported in the front-rear direction and the left-right direction with respect to the boom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002351181A JP2004183312A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Piling apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002351181A JP2004183312A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Piling apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004183312A true JP2004183312A (en) | 2004-07-02 |
Family
ID=32753160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002351181A Pending JP2004183312A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Piling apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004183312A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006347680A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Winch and pile driver equipped with the winch |
JP2008184874A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Pile driver |
KR200445322Y1 (en) | 2007-07-31 | 2009-07-21 | 주식회사 드림엔지니어링 | Wavering prevent device for leader of excavator |
JP2016035144A (en) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 日本車輌製造株式会社 | Excavator |
JP2017128909A (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 日本基礎技術株式会社 | Hole drilling device |
CN110593758A (en) * | 2019-10-10 | 2019-12-20 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | Connecting device for full-rotation working device |
CN113774855A (en) * | 2021-09-27 | 2021-12-10 | 张国云 | Hydraulic engineering construction equipment |
-
2002
- 2002-12-03 JP JP2002351181A patent/JP2004183312A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006347680A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Winch and pile driver equipped with the winch |
JP2008184874A (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Pile driver |
JP4704370B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-06-15 | 日本車輌製造株式会社 | Pile driver |
KR200445322Y1 (en) | 2007-07-31 | 2009-07-21 | 주식회사 드림엔지니어링 | Wavering prevent device for leader of excavator |
JP2016035144A (en) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 日本車輌製造株式会社 | Excavator |
JP2017128909A (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | 日本基礎技術株式会社 | Hole drilling device |
CN110593758A (en) * | 2019-10-10 | 2019-12-20 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | Connecting device for full-rotation working device |
CN113774855A (en) * | 2021-09-27 | 2021-12-10 | 张国云 | Hydraulic engineering construction equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6527063B2 (en) | Directional boring device | |
JPH07150892A (en) | Hydraulic excavator | |
JPH1046620A (en) | Power shovel | |
US3989149A (en) | Excavating device | |
JP2004183312A (en) | Piling apparatus | |
JP6734223B2 (en) | Hydraulic excavator | |
JP4931478B2 (en) | Low head pile driver | |
JP5389682B2 (en) | Construction machinery | |
JPH11310916A (en) | Foundation work machine | |
JPH08254099A (en) | Working device in tunnel | |
JP3615892B2 (en) | Excavator soil removal equipment | |
JP3269785B2 (en) | Slope excavators and supports and slope excavators | |
JP2799768B2 (en) | Excavation method of ground by excavation loading robot | |
JP3428280B2 (en) | Hydraulic slope drilling vehicle | |
JPH0953251A (en) | Excavation working car | |
JP2020056157A (en) | Working machine | |
JP2922102B2 (en) | Slope drilling equipment | |
JP3576721B2 (en) | Earth drill machine | |
JP4897648B2 (en) | Remote control work machine | |
JPH11303120A (en) | Working device for construction machine | |
JP2005188157A (en) | Bucket turning angle adjusting device of hydraulic excavator | |
JPH10195917A (en) | Operation vehicle with earth removing device | |
JP2799767B2 (en) | Excavation loading robot | |
JP3017113U (en) | Tractor excavator | |
JP2002294735A (en) | Excavator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20070613 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20071031 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |