JP2004181743A - Hard copy formation method - Google Patents
Hard copy formation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004181743A JP2004181743A JP2002350738A JP2002350738A JP2004181743A JP 2004181743 A JP2004181743 A JP 2004181743A JP 2002350738 A JP2002350738 A JP 2002350738A JP 2002350738 A JP2002350738 A JP 2002350738A JP 2004181743 A JP2004181743 A JP 2004181743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- coat layer
- transparent coat
- hard copy
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は写真プリントなどのハードコピー作成の技術分野に属し、詳しくは、画像を構成する構成体の質感を好適に表現した、高品位なハードコピーの作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
写真プリントや各種のプリンタで出力したハードコピーなどの質感を向上して、付加価値の高い製品を作成するために、各種の提案が行われている。
例えば、特許文献1には、昇華染料が塗布された転写紙を用いるサーマルプリンタ装置において、転写紙に昇華染料とは異なる材料で形成した領域を設け、この領域を介して画像を再加熱することにより、所望の光沢もしくは艶消しを有する記録画像を作成できるサーマルプリンタ装置が開示されている。
【0003】
また、特許文献2には、熱転写印刷装置によるハードコピーの作成において、反射光の状態が大および小の2つの状態となるように被写体を撮像し、反射光が大の状態から小の状態を減算してなる光沢信号を生成すると共に、前記被写体を同じ撮像手段で画像信号化して再生したハードコピーを作成し、さらに、光沢信号に応じてハードコピーを再加熱することにより、印刷画像の光沢性に準じて自由に光沢を表現する方法が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平3−190778号公報
【特許文献2】
特開平8−39841号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの方法によれば、ハードコピーに再生した画像に光沢性や非光沢性を付与することができる。
しかしながら、特許文献1に開示される方法は、昇華染料とは異なる領域を介して、昇華染料からなる画像を再加熱することにより、画像に光沢もしくは艶消しを付与するためものであり、他方、特許文献2に開示される方法は、画像を形成する色材を溶融することによって、それぞれ、画像に光沢を付与するものである。
【0006】
そのため、両者とも、画像の所望部分に光沢を与えることはできても、画像を構成する構成体の質感として表現できるのは、光沢(すなわち画像構成体の光反射性)のみであり、これ以外の質感を表現することはできない。
【0007】
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決することにあり、写真プリントなどのハードコピーにおいて、金属、布、木など、画像を構成する構成体の質感を好適に表現することができる、高品位なハードコピーの作成方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、画像記録面に画像を記録し、その後、画像を構成する構成体の素材に応じて予め作成された凹凸形状データを用いて、指示された領域に対して透明コート層を形成することを特徴とするハードコピー作成方法を提供する。
【0009】
このような本発明のハードコピーの作成方法において、前記画像の記録は、デジタルの画像データに応じて画像記録手段を変調することにより行うものであり、前記領域の指示は、この画像データを可視像として再生した画像を用いて行うのが好ましく、この際には、前記指示された領域に対する透明コート層の形成は、前記画像データの解析による領域抽出結果に応じて行うのが好ましい。
また、前記凹凸形状データが、金属調素材、樹脂調素材、布調素材、および木調素材の1以上の素材に対応して作成されているのが好ましく、さらに、前記凹凸形状データが、前記透明コート層の凹凸の高さの差、前記透明コート層の凹凸の形成周波数、前記透明コート層の凹凸の形成密度、前記透明コート層の凹凸の凝集パターン、および前記透明コート層の厚さの1以上の情報を有するものであるのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のハードコピー作成方法について、添付の図面に示される好適実施例を基に、詳細に説明する。
【0011】
図1に、本発明のハードコピー作成方法を写真プリントに利用した、高品位プリント10の一例の模式的断面図を示す。
本発明によるハードコピーは、基本的に、写真プリント12などの画像を記録された基となる記録媒体に、透明コート層14を形成してなるものであり、かつ、この透明コート層14が、記録媒体に記録した画像を構成する構成体の素材に応じた微細な凹凸を有する。本発明においては、このような微細な凹凸を有する透明コート層14によって、画像を構成する構成体の質感を表現する。
【0012】
なお、本発明において、ハードコピーの基となる記録媒体は、図示例の写真プリント12に限定はされず、これ以外にも、各種の印刷物、インクジェットプリンタや電子写真プリンタなどの各種のプリンタで出力したハードコピー等、各種のハードコピーが、全て利用可能である。
【0013】
また、透明コート層14の形成材料にも、特に限定はなく、透明で記録媒体に記録された画像の観察を妨げないものであれば、(メタ)アクリル系の樹脂、相変化インク、重合性インク等の各種の材料が利用可能である。
このような画像に応じた凹凸を有する透明コート層14は、その形成材料等に応じた各種の方法で形成可能である。
【0014】
図2に、本発明のハードコピー作成方法を実施して高品位プリント10を作成する、デジタルフォトプリントシステムの一例のブロック図が示される。
【0015】
図2に示されるデジタルフォトプリントシステム20(以下、プリントシステム20とする)は、(写真)フィルムFに撮影された画像を光電的に読み取り、あるいは、デジタルカメラ等で撮影された画像の画像データ(画像ファイル)を取得して、写真プリント12を出力し、これに透明コート層14を形成して本発明の作成方法による高品位プリント10とするもので、基本的に、スキャナ22、画像処理装置24、プリンタ26、および透明コート層形成手段28とを有して構成される。
また、画像処理装置24には、検定画像の表示等を行うためのディスプレイ30、および、各種の指示等を行う操作系32(キーボード32aおよびマウス32b)が接続される。
【0016】
スキャナ22は、フィルムFの各コマに撮影された画像を光電的に読み取る装置で、図3の概念図に示すように、光源36、ドライバ38、拡散ボックス40、キャリア42、結像レンズユニット44、読取部46、アンプ(増幅器)48、およびA/D(アナログ/デジタル)変換器50を有して構成される。
【0017】
図示例のスキャナ22において、光源36は、LED(Light Emitting Diode)を利用するもので、R(赤)光、G(緑)光およびB(青)光の各読取光を出射する3種のLEDが配列されて構成される。このような光源36は、ドライバ38によって駆動され、R、GおよびBの各読取光が、順次、出射される。
拡散ボックス40は、読取光をフィルムFの面方向で均一にするもので、例えば、内面ミラーの四角柱と、四角柱の一面を閉塞する拡散板等で構成される。
【0018】
キャリア42は、フィルムFを断続的に搬送して、フィルムFに撮影された各コマ(各画像)を、順次、所定の読取位置に搬送/保持するもので、135サイズ用やAPS(IX240)用など、フィルムFのサイズや種類に応じた複数種が用意され、スキャナ22の本体に着脱自在に構成される。
【0019】
図示例において、キャリア42は、基本的に、搬送ローラ対52aおよび52bと、所定の読取位置において各コマの読取領域を規制するマスク54、およびフィルムFの押え部材としても作用するマスク56とを有して構成される。
搬送ローラ対52aおよび52bは、公知の(写真)フィルム用の搬送ローラ対で、所定の読取位置をフィルムFの搬送方向に挟んで配置される。図示例のスキャナ22は、面露光で画像読取を行うので、搬送ローラ対52aおよび52bは、フィルムFを長手方向に断続的に搬送することにより、フィルムFに撮影された各コマを1コマずつ、順次、読取位置に搬送する。
【0020】
読取位置に位置されたコマを通過した光(画像を担持する投影光)は、結像レンズユニット44に入射する。結像レンズユニット44は、フィルムFの投影光を読取部46(エリアCCDセンサの受光面)に結像するものである。
読取部46は、エリアCCDセンサを用いて、フィルムFに撮影された画像を光電的に読み取るもので、キャリア42のマスク42で規制された1コマの全面を読み取る(面露光による画像読取)。
読取部46からの画像信号は、アンプ48で増幅され、A/D変換器50によってデジタルの画像信号に変換されて、画像処理装置24に出力される。
【0021】
このようなスキャナ22において、フィルムFを読み取る際には、まず、キャリア42によってフィルムFを搬送し、読み取りを行うコマを読取位置に搬送し、停止する。
次いで、ドライバ38による作用の下、例えば、光源36のRのLEDを駆動して、R光を出射する。R光は、拡散ボックス40でフィルムFの面方向で光量を均一にされた後、読取位置に保持されるコマに入射、透過して、このコマに撮影された画像を担持する投影光となる。この投影光は、結像レンズユニット44によって読取部46に結像され、このコマのR画像が光電的に読み取られる。
以下、同様にして、光源36のGおよびBのLEDを、順次、発光して、このコマのG画像およびB画像の読み取りを行う。
【0022】
1コマの読み取りを終了したら、キャリア42によってフィルムFを搬送して、次に読み取るコマを読取位置に搬送して、停止し、同様に読み取りを行うことを繰り返し、フィルムFの全コマの読み取りを行う。
【0023】
ここで、各コマの読み取りは、写真プリント12の出力のために高解像度で画像を読み取るファインスキャンと、ファインスキャンの読取条件や画像処理装置24(画像処理部70等)における画像処理条件を決定するために、ファインスキャンに先立って行われる、低解像度での画像読取であるプレスキャンとの、2回の画像読取が行われる。
【0024】
本発明を実施するプリントシステム20において、スキャナは、図示例に限定はされず、公知のスキャナが全て利用可能である。
従って、図示例のような3原色のLED光源ではなく、白色光源と3原色のフィルタを用いて、3原色の読取光をフィルムに入射するものであってもよい。また、エリアCCDセンサを用いた面露光による読み取りを行うスキャナ以外にも、ラインCCDセンサを用いて、スリット走査によってフィルムFを光電的に読み取るスキャナであってもよい。
【0025】
前述のように、スキャナ22から出力されたデジタルの画像信号は、画像処理装置24に出力される。
画像処理装置24は、スキャナ22から送られた画像信号や、デジタルカメラ等による撮影画像の画像データ(画像ファイル)に、所定の画像処理を施して、出力用の画像データとするものである。
【0026】
図示例において、画像処理装置24は、図4のブロック図に示されるように、基本的に、信号処理部58、プレスキャン(フレーム)メモリ60、ファインスキャン(フレーム)メモリ62、入力処理部64、セットアップ部66、検定処理部68、画像処理部70、ならびに、データ変換部72および74を有して構成される。
また、前述のように、画像処理装置24には、ディスプレイ30および操作系32(キーボード32aおよびマウス32b)が接続される。
【0027】
スキャナ22から送られた画像信号は、信号処理部58に送られる。
信号処理部58は、供給された画像信号に、暗時補正、DCオフセット補正、シェーディング補正等の所定の信号補正を施した後、ルックアップテーブル(以下、LUTとする)等を用いてlog変換して、画像(濃度)データとする。
信号処理部58は、処理したプレスキャンの画像データ(以下、プレスキャンデータとする)をプレスキャンメモリ60(以下、pFM60とする)に、同ファンスキャンの画像データ(以下、ファインスキャンデータとする)をファインスキャンメモリ62(以下、fFM62とする)に送り、記憶させる。
【0028】
前述のように、プリントシステム20は、デジタルカメラ等で撮影された画像の画像データからも写真プリント12の作成を行うことができる。
デジタルカメラで撮影された画像の画像データ(画像ファイル)は、通常、スマートメディアTMやコンパクトフラッシュTM等の記録媒体に記録される。この画像データからの写真プリント12の作成を行う場合には、プリントシステム20に接続された図示しない読取手段によって記録媒体を読み取り、画像データを入力処理部64に送る。
入力処理部64は、供給された画像データをプリントシステム20に対応する画像データに変換して、この画像データをファインスキャンデータとしてfFM62に記憶させ、また、ファインスキャンデータを間引いてプレスキャンデータを生成して、pFM60に記憶させる。
【0029】
セットアップ部66は、pFM60が記憶したプレスキャンデータを読み出して、画像解析を行って、ファインスキャンの読取条件を決定してスキャナ22に送り、また、検定処理部68および画像処理部70における画像処理条件を決定する。なお、ファインスキャンの読取条件および画像処理条件の設定は、公知の方法によればよい。
また、セットアップ部66は、検定の際にオペレータによる画像の修正が入った場合には、それに応じて、検定処理部68および画像処理部70における画像処理条件を修正する。
【0030】
さらに、セットアップ部66は、高品位プリント10の作成を行う際には、画像の領域抽出を行って画像を構成する構成体を抽出し、各構成体の位置情報(写真プリント上における、構成体の領域情報)を生成する。また、後述するように、オペレータによって素材が指定された構成体について、その位置情報と素材情報とを対応付けして、透明コート層14の形成情報(凹凸形成情報)として透明コート層形成手段28に送る。
なお、領域抽出は、色相・彩度・明度などを用いる方法、画素の連続性を用いる方法、画像のエッジ検出等を利用して、画像解析による公知の方法で行えばよい。また、領域抽出は、ディスプレイ30の表示画像(例えば、検定画像)を利用してオペレータによる切り出しに応じて行ってもよく、画像解析と表示画像の切り出しとを併用してもよい。
【0031】
検定処理部68は、pFM60からプレスキャンデータを読み出し、所定の画像処理を施して、検定画像(仕上がり予測画像)の画像データ(以下、検定画像データとする)とし、データ変換部72に送るものである。また、図示例においては、検定画像(検定画面)は、透明コート層14の形成指示の入力画面も兼ねており、検定処理部68は、GUI(Graphical User Interface)等によって、透明コート層14で素材を指定する構成体の指定や、この構成体に対して、後述する布調素材などの各種素材の指定を行うように、検定画像を作成する。
なお、検定処理部68におけるプレスキャンデータの画像処理は、後述する画像処理部70における画像処理に準じた検定画像の生成に対応するものであり、画像処理条件も、基本的に、画像処理部70と同じである。
【0032】
検定画像データを供給されたデータ変換部72は、これを三次元(3D)−LUT等で変換して、ディスプレイ30による画像表示に応じた画像データとし、検定画像として、ディスプレイ30に表示する。
【0033】
他方、画像処理部70は、fFM62からファインスキャンデータを読み出し、画像処理を施して、プリント画像などの出力画像に対応する画像データ(以下、出力画像データとする)として、データ変換部74等に送るものである。
画像処理部70で施す画像処理には、特に限定はなく、電子変倍処理(拡大/縮小処理)、階調変換、色/濃度補正、シャープネス処理(鮮鋭化処理)、覆い焼き処理(画像濃度ダイナミックレンジの圧縮処理)等が例示される。
【0034】
データ変換部74は、画像処理部70から供給された出力画像データを3D−LUT等によって変換して、プリンタ26による画像記録(感光材料(印画紙)の露光)に対応する画像データにするものである。
【0035】
データ変換部74で変換された画像データは、プリンタ26に出力される。プリントシステム20において、プリンタ26は、公知のデジタルの写真プリンタである。
一例として、感光材料(印画紙)を露光する焼付機と、露光済みの感光材料に現像処理を施す現像機(プロセサ)とからなるプリンタ(プリンタ/プロセサ)が例示される。焼付機は、画像処理装置24(データ変換部74)から出力された画像データに応じてR,GおよびBの各光ビームを変調し、この光ビームを主走査方向に偏向して所定の記録位置に入射すると共に、この記録位置において、主走査方向と直交する副走査方向に感光材料を搬送することにより、感光材料を二次元的に走査露光して潜像を記録する。他方、現像機は、露光済みの感光材料を焼付機から受け取り、現像、漂白/定着、水洗等の所定の湿式現像処理を施して、乾燥して、(仕上がり)写真プリント12として出力する。
【0036】
図示例のプリントシステム20においては、通常の写真プリント作成の場合には、このままプリンタ26から写真プリント12を出力する。他方、本発明のプリント作成方法を実施して高品位プリント10の作成を行う場合には、プリンタが出力した写真プリント12を透明コート層形成手段28に供給する。
なお、透明コート層形成手段28への写真プリント12の供給方法には、特に限定はなく、オペレータが透明コート層形成手段28の所定位置に写真プリント12を装填するようにしてもよく、公知のシート状物の搬送手段などを用いて、写真プリント12をプリンタ26から透明コート層形成手段28に自動的に供給するようにしてもよい。
【0037】
透明コート層形成手段28は、写真プリント12の表面に透明コート層14を形成して、高品位プリント10とするものである。
前述のように、透明コート層14は、画像を構成する構成体の領域に、その構成体の素材に応じた微細な凹凸を有することにより、画像を構成する構成体(図示例では、写真プリントであるので被写体)の質感を表現する。
透明コート層形成手段28は、セットアップ部66から送られた透明コート層14の形成情報(位置情報および素材情報)に応じて、指定された構成体の領域に、指定された素材に応じた凹凸を有する透明コート層14を形成する。
【0038】
ここで、透明コート層14は、図示例のように、写真プリント12や印刷物などの記録媒体の表面(画像記録面上)に形成するのに限定はされず、例えば、画像材料の表面に光沢層や艶消し層などを形成し、その上に透明コート層14を形成してもよい。
また、透明コート層14は、写真プリント12などの記録媒体の全面(画像記録面の全域)を覆って形成し、指定された領域のみ素材に応じた凹凸を有するものであってもよく、あるいは、画像中の構成体の領域のみに対応して形成してもよく、あるいは、後述するようにオペレータによって素材の指示が出された構成体の領域のみに対応して形成してもよい。さらに、透明コート層14自身も、形成領域の全域を覆うものに限定はされず、部分的に画像記録面などの下面が露出するものであってもよく、また、独立した凸部を多数形成することによって、凹凸状としたものでもよい。
【0039】
図示例においては、構成体の素材として、金属調素材、樹脂調素材、布調素材、および木調素材の4種が設定されており、各素材に対応する凹凸の形状が予め設定され、凹凸形状データとしてデータテーブル80に設定されている。
透明コート層形成手段28は、指定された素材に応じた凹凸形状データをデータテーブル80から読み出して、写真プリント12の指定された領域(構成体)に透明コート層14を形成する。
【0040】
透明コート層14の微細な凹凸による質感の表現は、一例として、凹凸の高さの差(Rz(最大高さ)あるいはRa(算術平均粗さ))、凹部や凸部の形成周波数、凹部や凸部の形成の密度、凹部や凸部の凝集パターン、および、透明コート層14の厚さの1以上を、各素材に応じて設定することにより行う。
具体的には、金属調素材であれば、例えば、Rzを0μm〜5μm、凹凸形状の凸周期が100μm〜200μmの透明コート層14を形成すれば、効果的に素材の質感を表現できる。
また、樹脂調素材であれば、例えば、Rzを0μm〜2μm、凹凸形状の凸周期が50μm〜200μmの透明コート層14を形成すれば、効果的に素材の質感を表現できる。
また、布調素材であれば、例えば、Rzを8μm〜12μm、凹凸形状の凸周期が300μm〜400μmの透明コート層14を形成すれば、効果的に素材の質感を表現できる。
さらに、木調素材であれば、例えば、Rzを10μm〜15μm、凹凸形状の凸周期が200μm〜400μmの透明コート層14を形成すれば、効果的に素材の質感を表現できる。
図示例においては、このような凹凸形状のデータが、透明コート層形成手段28のデータテーブル80に記憶されている。
【0041】
本発明において、透明コート層形成手段28には、特に限定はなく、上記したような凹凸を有する透明コート層14を形成できるものであれば、透明コート層14の形成材料に応じた、各種の手段が利用可能である。
好適な一例として、インクジェットによる画像記録方法を利用して、透明コート層14を形成する材料の液滴を打滴し、指定された領域に、指定された素材に対応する凹凸を形成するように吐出量を変調して、透明コート層14を形成する形成手段が例示される。
一例として、特公平4−74193号公報等に開示される、加熱によって溶融する固形タイプのインクを用いて画像を記録するインクジェットプリンタを利用して、無色のインクで上記のように透明コート層14を形成する方法が例示される。
【0042】
あるいは、公知の手段によって、写真プリント12(記録媒体)の画像記録面に熱可塑性樹脂からなる平坦な透明コート層を形成し、加熱した針によって凹部を形成することにより、指定された領域に指定された素材に対応する凹凸を有する透明コート層14を形成してもよい。凹部の形成方法は、例えば、IBM社による情報記録技術である「ミリピード(Millipede) 」を応用すればよい。
【0043】
なお、透明コート層14の厚さには、特に限定はなく、透明コート層14の形成材料等に応じて、画像の観察を妨害しない厚さとすればよい。
【0044】
以下、プリントシステム20の作用を説明することにより、本発明のハードコピー作成方法について、より詳細に説明する。
【0045】
スキャナ22のキャリア42にフィルムFがセットされ、操作開始の指示が入力されると、キャリア42がフィルムFを搬送して、最初に読み取るコマ(通常1コマ目)を所定の読取位置とする。
次いで、前述のように、光源36が駆動して、R、GおよびBの読取光を順次出射して、画像を粗に読み取るプレスキャンを行い、その後、セットアップ部66からファインスキャンの読取条件が供給されると、再度、R、GおよびBの読取光を順次出射して、ファインスキャンを行い、このコマの画像を読取部34が読み取る。
1コマの読み取りが終了すると、キャリア42がフィルムFを搬送して、次のコマを読取位置に搬送し、同様に、このコマに対する画像読取を行い、フィルムFの各コマを、1コマずつ、順次、読み取る。
【0046】
読取部46が読み取った画像信号は、アンプ48が増幅した後、A/D変換器50がデジタルの画像信号に変換して、画像処理装置24に送る。
画像処理装置24では、まず、信号処理部58が、供給された画像信号に暗時補正等の所定の補正処理を施した後に、log変換してデジタルの画像データとし、プレスキャンデータはpFM60に、ファインスキャンデータはfFM62に、それぞれ、記憶させる。
【0047】
pFM60にプレスキャンデータが記憶されると、セットアップ部66が読み出し、画像解析を行って、ファインスキャンの読取条件を設定してスキャナ22に送り、また、このコマ(画像)に対する画像処理条件を設定して、検定処理部68および画像処理部70に設定する。
また、高品位プリント10を作成する場合には、セットアップ部66は、領域抽出を行って画像を構成する構成体を抽出し、その位置情報を生成する。なお、構成体の抽出は、オペレータによる切り出し等に応じて行ってもよいのは、前述のとおりである。
【0048】
画像処理条件が設されると、検定処理部68はpFM60からプレスキャンデータを読み出して画像処理を施し、検定画像データとしてデータ変換部72に送る。データ変換部72は、供給された検定画像データを表示用の画像データに変換して、ディスプレイ18に検定画像として表示させる。
【0049】
検定画像が表示されると、オペレータによる検定が行われ、必要に応じて画像の修正(画像処理条件の修正)が行われる。なお、検定は、GUI等を用いた公知の方法で行われ、検定による画像の修正に応じて、セットアップ部66は、検定処理部68および画像処理部70における画像処理条件を変更する。
【0050】
また、高品位プリント10を作成する場合には、検定に引き続き、画像を構成する構成体の素材が指定される。
一例として、画像が、木製の台84に、表面に布が張られた直方体86が載置された、図5に示されるような画像であったとする。これに応じて、オペレータによって、例えばマウス32bによってクリックで台84が指定され、次いで、台84の素材として木調素材が選択・指定され、同様にして、直方体86が指定され、その素材として布調素材が指定されたとする。なお、構成体や素材の指定は、GUI等の公知の手段で行えばよく、また、素材の指定は、必ずしも全ての構成体について行われる必要はないのは、前述のとおりである。
【0051】
ここで、本発明を実施するプリントシステム20においては、素材を指定された構成体(領域)は、素材を指定したことをオペレータが容易に確認できるように、抽出結果を利用して、検定画像の表示状態も変更するのが好ましい。
具体的には、各種の素材に応じて、ディスプレイ30の表示画像で素材の質感を表現するためのテクスチャ情報をテーブル化して持っておき、素材指定に応じて、対応する領域において、より強く質感を表現するように画像のテクスチャを変更する方法が、好ましく例示される。
あるいは、これ以外にも、素材を指定された構成体のエッジ部を太くする、同エッジ部に色を付ける、同構成体の色を変える、同構成体を点滅する等の方法で、強調表示するように画像を変更してもよい。
【0052】
検定OKで、さらに素材指定が終了したら、このコマの出力指示が行われて、このコマに対する画像処理条件が決定し、引き続いて、次の画像(次コマ)の検定に移行する。
また、セットアップ部66は、出力指示に応じて、台84の位置情報と木調素材である情報とを対応付けし、さらに、直方体86の位置情報と布調素材である情報とを対応付けして、透明コート層14の形成情報として透明コート層形成手段28に送る。
【0053】
検定OKによる出力指示に応じて、画像処理部70が対応するコマのファインスキャンデータを読み出し、決定した画像処理条件に応じて画像処理を行い、出力画像データとしてデータ変換部74に送る。
データ変換部74は、この出力画像データを変換してプリンタ26による画像記録に対応する画像データに変換して、プリンタ26に送る。
【0054】
データ変換部74から画像データを供給されたプリンタ26は、焼付機において、この画像データに応じて変調した光ビームで感光材料を二次元的に走査露光して潜像を形成し、次いで、現像機において、露光済みの感光材料に所定の湿式現像処理を施し、乾燥して、写真プリント12として出力する。
【0055】
高品位プリント10を作成する場合には、プリンタ26が出力した写真プリント12は、透明コート層形成手段28に供給される。
【0056】
写真プリント12が供給されると、透明コート層供給手段28は、セットアップ部66から供給された透明コート層14の形成情報に応じて、データテーブル80から対応する素材の凹凸形状データ、図示例においては、木調素材および布調素材の凹凸形状データを読み出す。
さらに、透明コート層供給手段28は、透明コート層14の形成情報に応じて、写真プリント12上における台84の領域には木彫素材の凹凸形状の透明コート層84を形成し、同直方体86の領域には布調素材の凹凸形状の透明コート層84を形成して、(仕上り)高品位プリント10として出力する。
なお、透明コート層14の形成情報と写真プリント12との対応付けは、例えば、形成情報および写真プリント12の供給順で対応付けを行う方法、ID情報を形成情報に付与すると共に、このID情報を写真プリントの裏面に記録して透明コート層供給手段28で読み取って対応付けする方法等、公知の方法で行えばよい。
【0057】
以上、本発明のハードコピーの作成方法について、詳細に説明したが、本発明は上述の例に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行ってもよいのは、もちろんである。
【0058】
例えば、図示例においては、デジタルフォトプリントシステムで出力した写真プリント12に、透明コート層形成手段で透明コート層14を形成して、高品位プリント10としている。
しかしながら、本発明は、これに限定はされず、前述のように、基となる記録媒体は、写真プリント以外にも、印刷物やインクジェットで画像を記録されたプリント等、各種のものが利用可能であり、また、画像をインクジェットで記録し、かつ、透明コート層もインクジェットによって形成する等、画像記録と透明コート層の形成とを、同一の方法で行ってもよい。
さらに、画像記録と透明コート層の形成とを、同一の方法で行う場合には、別途、透明コート層形成手段を設けることなく、例えば、1台のインクジェットプリンタで画像記録と透明コート層の形成とを行い、本発明の作成方法によるハードコピーを作成してもよい。
【0059】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、画像を構成する構成体の質感を好適に表現した、高品位なハードコピーを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるハードコピー(高品位プリント)の一例を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明のハードコピー作成方法の一例を実施するデジタルフォトプリンとシステムの一例のブロック図である。
【図3】図2に示されるデジタルフォトプリントシステムのスキャナの概念図である。
【図4】図2に示されるデジタルフォトプリントシステムの画像処理装置のブロック図である。
【図5】本発明のハードコピー作成方法を説明するための模式図である。
【符号の説明】
10 高品位プリント
12 写真プリント
14 透明コート層
20 (デジタル)フォトプリトシステム
22 スキャナ
24 画像処理装置
26 プリンタ
28 透明コート層形成手段
30 ディスプレイ
32 操作系
36 光源
38 ドライバ
40 拡散ボックス
42 キャリア
44 結像レンズユニット
46 読取部
48 アンプ
50 A/D変換器
52 搬送ローラ対
54,56 マスク
58 信号処理部
60 pFM(プレスキャンメモリ)
62 fFM(ファインスキャンメモリ)
64 入力処理部
66 セットアップ部
68 検定処理部
70 画像処理部
72,74 データ変換部
80 データテーブル
84 台
86 直方体[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention belongs to the technical field of hard copy creation such as photographic prints, and particularly relates to a method for creating a high-quality hard copy that suitably represents the texture of a component constituting an image.
[0002]
[Prior art]
Various proposals have been made to improve the texture of photographic prints and hard copies output by various printers and to create products with high added value.
For example, in
[0003]
Further, in Patent Document 2, in creating a hard copy by a thermal transfer printing apparatus, a subject is imaged so that reflected light is in two states, large and small, and the reflected light is changed from a large state to a small state. A gloss signal is generated by subtraction, and a hard copy is created by reproducing the subject by converting it into an image signal using the same imaging means. Further, the hard copy is reheated according to the gloss signal, so that the gloss of the printed image is obtained. A method of freely expressing gloss according to the property is disclosed.
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 3-190778
[Patent Document 2]
JP-A-8-39841
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
According to these methods, glossiness or non-glossiness can be imparted to an image reproduced on a hard copy.
However, the method disclosed in
[0006]
Therefore, in both cases, only the gloss (that is, the light reflectivity of the image component) can be expressed as the texture of the component constituting the image, even though the desired portion of the image can be given gloss. The texture of the material cannot be expressed.
[0007]
An object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art, and in a hard copy such as a photographic print, it is possible to suitably express the texture of a component constituting an image, such as metal, cloth, or wood. It is to provide a method for creating a high-quality hard copy.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention records an image on an image recording surface, and then uses the concavo-convex shape data created in advance according to the material of the component constituting the image, to the designated area. On the other hand, the present invention provides a hard copy producing method characterized by forming a transparent coat layer.
[0009]
In such a hard copy creation method of the present invention, the image recording is performed by modulating the image recording means in accordance with digital image data, and the instruction of the area can be performed using the image data. It is preferable to use an image reproduced as a visual image, and in this case, it is preferable to form a transparent coat layer for the indicated region in accordance with a region extraction result obtained by analyzing the image data.
Moreover, it is preferable that the uneven shape data is created corresponding to one or more materials of a metal-like material, a resin-like material, a cloth-like material, and a wood-like material, and the uneven shape data is The difference in height of the unevenness of the transparent coating layer, the formation frequency of the unevenness of the transparent coating layer, the formation density of the unevenness of the transparent coating layer, the aggregation pattern of the unevenness of the transparent coating layer, and the thickness of the transparent coating layer It preferably has one or more pieces of information.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the hard copy creation method of the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.
[0011]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an example of a high-
The hard copy according to the present invention is basically formed by forming a
[0012]
In the present invention, the recording medium on which the hard copy is based is not limited to the illustrated
[0013]
Further, the material for forming the
The
[0014]
FIG. 2 shows a block diagram of an example of a digital photo print system that implements the hard copy creation method of the present invention to create a high-
[0015]
The digital
The
[0016]
The
[0017]
In the
The
[0018]
The
[0019]
In the illustrated example, the
The conveyance roller pairs 52a and 52b are known (photographic) film conveyance roller pairs, and are arranged with a predetermined reading position sandwiched in the film F conveyance direction. Since the
[0020]
Light that has passed through the frame positioned at the reading position (projected light that carries an image) enters the
The
An image signal from the
[0021]
In such a
Next, under the action of the
Thereafter, in the same manner, the G and B LEDs of the
[0022]
When the reading of one frame is completed, the film F is conveyed by the
[0023]
Here, each frame is read by determining a fine scan for reading an image at a high resolution for the output of the
[0024]
In the
Therefore, instead of the LED light source of the three primary colors as shown in the illustrated example, the reading light of the three primary colors may be incident on the film using a white light source and a filter of the three primary colors. In addition to a scanner that performs reading by surface exposure using an area CCD sensor, a scanner that photoelectrically reads the film F by slit scanning using a line CCD sensor may be used.
[0025]
As described above, the digital image signal output from the
The
[0026]
In the illustrated example, the
As described above, the
[0027]
The image signal sent from the
The
The
[0028]
As described above, the
Image data (image files) of images taken with a digital camera is usually smart media. TM And compact flash TM Or the like. When the
The
[0029]
The
Further, when the image correction by the operator is entered at the time of verification, the
[0030]
Further, when creating the high-
Note that region extraction may be performed by a known method based on image analysis using a method using hue, saturation, brightness, a method using pixel continuity, image edge detection, or the like. Further, the region extraction may be performed according to the cutout by the operator using a display image (for example, a test image) on the
[0031]
The
Note that the image processing of the pre-scan data in the
[0032]
The
[0033]
On the other hand, the
The image processing performed by the
[0034]
The
[0035]
The image data converted by the
As an example, a printer (printer / processor) including a printing machine that exposes a photosensitive material (photographic paper) and a developing machine (processor) that performs development processing on the exposed photosensitive material is exemplified. The printing machine modulates the R, G, and B light beams according to the image data output from the image processing device 24 (data conversion unit 74), deflects the light beams in the main scanning direction, and performs predetermined recording. At this recording position, the photosensitive material is transported in the sub-scanning direction perpendicular to the main scanning direction at this recording position, whereby the photosensitive material is scanned and exposed two-dimensionally to record a latent image. On the other hand, the developing machine receives the exposed photosensitive material from the printing machine, performs predetermined wet development processing such as development, bleaching / fixing, washing with water, etc., dries, and outputs (finished)
[0036]
In the illustrated
The method of supplying the
[0037]
The transparent coat layer forming means 28 forms the high-
As described above, the
The transparent coat
[0038]
Here, the
Further, the
[0039]
In the example shown in the figure, four types of material, resin-like material, fabric-like material, and wood-like material are set as the material of the structure, and the shape of the unevenness corresponding to each material is set in advance. It is set in the data table 80 as shape data.
The transparent coat
[0040]
The expression of the texture due to the fine unevenness of the
Specifically, in the case of a metal-like material, for example, if the
In the case of a resin-like material, for example, the texture of the material can be effectively expressed by forming the
In the case of a fabric-like material, for example, the texture of the material can be effectively expressed by forming the
Furthermore, in the case of a wood-tone material, for example, if the
In the illustrated example, such uneven shape data is stored in the data table 80 of the transparent coat
[0041]
In the present invention, the transparent coat
As a preferred example, droplets of a material for forming the
As an example, using the ink jet printer disclosed in Japanese Examined Patent Publication No. 4-74193 or the like and recording an image using a solid type ink that melts by heating, the
[0042]
Alternatively, it is possible to designate a designated area by forming a flat transparent coat layer made of a thermoplastic resin on the image recording surface of the photographic print 12 (recording medium) by a known means, and forming a recess with a heated needle. You may form the
[0043]
The thickness of the
[0044]
Hereinafter, the operation of the
[0045]
When the film F is set on the
Next, as described above, the
When the reading of one frame is completed, the
[0046]
The image signal read by the
In the
[0047]
When the pre-scan data is stored in the
When the high-
[0048]
When the image processing conditions are set, the
[0049]
When the verification image is displayed, verification by the operator is performed, and correction of the image (correction of image processing conditions) is performed as necessary. The test is performed by a known method using GUI or the like, and the
[0050]
Further, when the high-
As an example, it is assumed that the image is an image as shown in FIG. 5 in which a
[0051]
Here, in the
Specifically, according to various materials, texture information for expressing the texture of the material in the display image of the
Alternatively, other methods such as thickening the edge of the specified structure, coloring the edge, changing the color of the structure, or flashing the structure are highlighted. You may change an image so that.
[0052]
When the material specification is further completed in the verification OK, an output instruction for this frame is issued, the image processing conditions for this frame are determined, and then the process proceeds to the verification of the next image (next frame).
Further, the
[0053]
The fine scan data of the corresponding frame is read by the
The
[0054]
The
[0055]
When creating the high-
[0056]
When the
Further, the transparent coat layer supply means 28 forms a concavo-convex
The association between the formation information of the
[0057]
The hard copy creation method of the present invention has been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described example, and various improvements and modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. Of course.
[0058]
For example, in the illustrated example, the high-
However, the present invention is not limited to this, and as described above, various recording media such as a printed matter and a print on which an image is recorded by ink-jet printing can be used in addition to the photographic print. In addition, the image recording and the formation of the transparent coat layer may be performed by the same method, for example, an image is recorded by inkjet and the transparent coat layer is also formed by inkjet.
Further, when the image recording and the formation of the transparent coat layer are performed by the same method, the image recording and the formation of the transparent coat layer are performed by, for example, one ink jet printer without separately providing a transparent coat layer forming means. To create a hard copy by the creation method of the present invention.
[0059]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to create a high-quality hard copy that suitably expresses the texture of the constituents constituting the image.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a hard copy (high quality print) according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of an example of a digital photoprinting and system that implements an example of a hard copy creation method of the present invention.
3 is a conceptual diagram of a scanner of the digital photo print system shown in FIG.
4 is a block diagram of an image processing apparatus of the digital photo print system shown in FIG.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a hard copy creation method of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 High-quality print
12 Photo print
14 Transparent coat layer
20 (Digital) Photo Print System
22 Scanner
24 Image processing device
26 Printer
28 Transparent coat layer forming means
30 display
32 Operation system
36 Light source
38 drivers
40 Diffusion box
42 Career
44 Imaging lens unit
46 Reading unit
48 amplifiers
50 A / D converter
52 Conveying roller pair
54,56 mask
58 Signal processor
60 pFM (pre-scan memory)
62 fFM (Fine Scan Memory)
64 Input processor
66 Setup section
68 Test processing section
70 Image processing unit
72, 74 Data converter
80 data table
84 units
86 rectangular parallelepiped
Claims (5)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002350738A JP2004181743A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Hard copy formation method |
US10/724,894 US7381443B2 (en) | 2002-12-03 | 2003-12-02 | Method for forming print with surface textures corresponding to printed image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002350738A JP2004181743A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Hard copy formation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004181743A true JP2004181743A (en) | 2004-07-02 |
Family
ID=32752858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002350738A Pending JP2004181743A (en) | 2002-12-03 | 2002-12-03 | Hard copy formation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004181743A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014141010A (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Canon Inc | Printing device and printing method |
-
2002
- 2002-12-03 JP JP2002350738A patent/JP2004181743A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014141010A (en) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Canon Inc | Printing device and printing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3590265B2 (en) | Image processing method | |
JPH10117262A (en) | Image processor | |
JP2001218047A (en) | Picture processor | |
JPH1186021A (en) | Image processor | |
JP4172663B2 (en) | Image processing method | |
JP4388754B2 (en) | Surface treatment apparatus and printer | |
US7381443B2 (en) | Method for forming print with surface textures corresponding to printed image | |
US7061000B2 (en) | Image processing apparatus for detecting and correcting defects | |
JP4143279B2 (en) | Image defect detection method and image reading apparatus | |
JPH10155053A (en) | Digital photo printer | |
JP2004181743A (en) | Hard copy formation method | |
JP2000209396A (en) | Picture reading method and picture reader | |
JP2004181747A (en) | Hard copy forming method | |
JP3908216B2 (en) | Printing system | |
JPH11258712A (en) | Setup method of printer and photograph printing device, print system and photograph printing system and setup system for printer and photograph printing device | |
JP2000059637A (en) | Color correction device and image reader | |
JP2009153066A (en) | Image reading apparatus, multifunction printer apparatus, and image processing method | |
US6559923B2 (en) | Image reproducing apparatus which performs the same processing on image data to be displayed as image data to be printed | |
JPH11338062A (en) | Printing system | |
JP2002300405A (en) | Method for compressing image | |
JPH10224609A (en) | Picture processor | |
JP4655211B2 (en) | Generation method, generation program and generation module of correction characteristics used for contrast correction | |
JP2003179750A (en) | Image processor | |
JP2000098506A (en) | Print system and reorder paper used for the same | |
JPH11234514A (en) | Image recording method and image recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090421 |