[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004172606A - 金属研磨材組成物及び研磨方法 - Google Patents

金属研磨材組成物及び研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004172606A
JP2004172606A JP2003371968A JP2003371968A JP2004172606A JP 2004172606 A JP2004172606 A JP 2004172606A JP 2003371968 A JP2003371968 A JP 2003371968A JP 2003371968 A JP2003371968 A JP 2003371968A JP 2004172606 A JP2004172606 A JP 2004172606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
metal
polishing
acid group
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003371968A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsumi
泰夫 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2003371968A priority Critical patent/JP2004172606A/ja
Publication of JP2004172606A publication Critical patent/JP2004172606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

【課題】半導体デバイス製造時に金属配線を高速に研磨可能で、金属配線のエッチング速度を抑制することができる金属研磨剤組成物を提供する。
【解決手段】
(A)アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノニ酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも一種の官能基を有するキレート樹脂粒子と、(b)無機粒子と、(C)カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも一種の官能基を有する界面活性剤とを含有してなることを特徴とする金属研磨剤組成物。
【選択図】 なし





Description

本発明は、金属研磨材組成物に関する。
近年、LSIの高集積化、高性能化のために様々な微細加工技術が注目されている。これらの中で化学的機械研磨方法(ケミカルメカニカルポリシング、以下CMPと略記することがある)は、研磨材組成物と被研磨体の間の化学的作用と機械的作用とを複合化した技術であり、特に多層配線形成工程における層間絶縁膜の平坦化、金属プラグ形成、埋め込み金属配線形成等において必須の技術となっている。
LSIの高速化の観点から、低い抵抗を有する金属を用いた埋め込み配線の形成が活発に検討されており、これに伴って、低い抵抗を有する金属を研磨するための研磨材組成物の検討が行われている。
例えば、研磨速度を向上させるために、無機粒子、界面活性剤等の他に、金属イオンと反応して水溶性の金属錯体を形成する錯化剤(例えば、アミンやグリシン等)等のエッチング性添加剤を研磨材組成物に含有させ、当該組成物を用いることにより、エッチングを行いながら半導体基板上に形成された金属配線を高速に研磨する方法が知られているが、このような方法では基板表面に比べて金属配線のエッチング速度が早く、金属配線の中心部の厚さが薄くなるディッシング(Dishing)が生じ、平坦性が損なわれ、抵抗値が高くなるなどの問題があった。
そこで、錯化剤に代えて、アミン基、ピリジニル基、ピコリルアミン基、アミノピリジン基を有するスチレン樹脂を含有する研磨組成物(特許文献1参照)や、アミノカルボン酸、アミノホスホン酸及びイミノ二酢酸からなる群から選ばれる少なくとも一種の官能基を有するキレート樹脂粒子を用いた研磨材組成物(特許文献2参照)が提案されているが、金属配線のエッチング速度の抑制になお改善の余地があった。
特開2001−311073号公報 特開2002−261052号公報
本発明の目的は、半導体デバイス製造時に金属配線を高速に研磨可能で、金属配線のエッチング速度を抑制することができる金属研磨材組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記したような問題を解決し得る金属研磨材組成物を見出すべく、鋭意検討を重ねた結果、アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するキレート樹脂粒子の他に、カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するという特定の界面活性剤とを含有してなる金属研磨材組成物が、半導体デバイス製造時に金属配線を高速に研磨可能で、金属配線のエッチング速度を十分に抑制できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、(a)アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するキレート樹脂粒子と、(b)無機粒子と、(c)カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤とを含有してなることを特徴とする金属研磨材組成物(以下、本発明組成物と記す。)を提供するものである。
本発明によれば、金属配線を高速に研磨可能で、金属配線のエッチング速度を抑制することができ、しかも研磨表面への傷の発生を抑制できるので、特に優れた加工表面を得ることが可能となる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明組成物は、アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するキレート樹脂粒子と、無機粒子と、カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤とを含有してなることが特徴である。
本発明組成物に含有されるキレート樹脂粒子としては、アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するキレート樹脂粒子が挙げられる。
キレート樹脂粒子は2種以上含有することもできる。
ここで、キレート樹脂における官能基の、アミノカルボン酸基としては、例えば次の一般式(1)、アミノホスホン酸基として例えば次の一般式(2)、イミノニ酢酸としては、例えば次の一般式(3)で表される構造の基が挙げられる。

Figure 2004172606



Figure 2004172606


Figure 2004172606

(式中、R〜Rはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜5の炭化水素基を表し、n〜nはそれぞれ独立に1〜5の正数を表す。M〜Mはそれぞれ対イオンを表し、M及びM、M及びMは同一でも、異なっていても良い。)
〜Rにおける炭素数1〜5の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基などが挙げられる。
〜Rはそれぞれ水素原子であることが好ましい。
〜nは1〜5の正数を表し、好ましくは1〜3、より好ましくは1である。
対イオンとあるM〜Mとしては、例えば水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン,マグネシウムイオン、カルシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン、次に示す一般式(4)で示されるアンモニウムイオン等が挙げられるが、半導体デバイスに適用する場合は、水素イオン(H型)、または一般式(4)で表されるアンモニウムイオン(アンモニウム型)が好ましい。
NR10 (4)
(式中、R、R、R、R10は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基またはベンジル基を表す。)
、R、R、R10において、炭素数1〜5の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基などが挙げられる。
、R、R、R10は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜5のアルキル基であることが好ましく、それぞれ水素原子であることがより好ましい。
これらの官能基の中では、金属配線を高速に研磨する観点から、イミノニ酢酸基が好ましい。
アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種を官能基として有するキレート樹脂粒子は、目的とする官能基を有するモノマーを重合させる方法、重合したポリマー粒子の有する官能基を目的とする官能基に化学変換させる方法等の公知の方法によって得られる。
本発明組成物に用いられるキレート樹脂粒子の官能基は、キレート樹脂の粒子表面に存在することが好ましいが、粒子表面に存在しなくとも、研磨時の応力等で粒子が破砕したり、コーティング膜が剥がれるなどして金属を捕捉する官能基が表面に露出し被研磨金属と接触し得るものであれば、同様の効果が得られるので、樹脂の粒子表面に官能基を有さない構造のものであっても、必要に応じて本発明組成物に用いられ得る。
対イオンが水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン等のアルカリ土類金属イオンである官能基を有するキレート樹脂粒子は、一般的に市販されているキレート樹脂を購入することもできる。また目的の対イオンとなるように調整しても良い。
また、対イオンが水素イオン又はアンモニウムイオンである官能基を有するキレート樹脂粒子を調整する際には、例えば以下の方法が挙げられる。
キレート樹脂粒子の官能基の対イオンを、H型または上記式で表されるアンモニウム型とする方法としては、例えば、原料段階から目的の対イオンとする方法、他の対イオンをイオン交換により目的の対イオンとするイオン交換法等の公知の方法が挙げられる。
イオン交換法は、例えば、対イオンがNa型であるキレート樹脂粒子である場合、これをカラムに充填して、目的とする対イオンを含む水溶液を通液させる方法や、対イオンがNa型であるキレート樹脂粒子と、目的とする対イオンを含む水溶液とを攪拌等によって混合するバッチ処理法等の方法により行うことが出来る。
前者の場合は、例えば、対イオンがNa型であるキレート樹脂粒子をカラムに充填し、塩酸水溶液を通液させることによりH型とすることもでき、これにさらにアミン水溶液を通液させることでアンモニウム型とすることもできる。
本発明に用いられるキレート樹脂粒子は、研磨表面の加工精度の観点から、平均粒径が1.0μm以下の粒子であることが好ましい。平均粒径が1.0μmを超えると、加工面にダメージを受けやすくなる傾向がある。
ここで、平均粒径とは、動的光散乱法により測定した平均粒径(平均二次粒径)をいう。
平均粒径が1.0μm以下のキレート樹脂粒子は、通常、平均粒径が1.0μm以上のキレート樹脂を湿式粉砕する方法などにより得ることができる。
該湿式粉砕の方法としては、例えば、振動ミル、ボールミル、ナノマイザー、アルティマイザー等の公知の粉砕装置を用いる方法が挙げられる。粉砕装置等からの金属汚染を避けるため、接液部にジルコニアやポリマーを用いることが好ましい。必要に応じて、湿式の重力沈降、遠心沈降、フィルタリング等の操作により、粗大粒子を分級し、所望の粒度に整粒して用いてもよい。
また、湿式粉砕を行う前に乾式粉砕により粗砕処理を行うことは、湿式粉砕時における粉砕効率を上げるために好適である。乾式粉砕の方法としては、例えば、ジョークラッシャー、ジャイレトリクラッシャー、ロールクラッシャー、エッジランナー、ハンマークラッシャー、ボールミル、ジェットミル、ディスククラッシャー等の公知の粉砕装置を用いることができる。粉砕装置等からの金属汚染を避ける等のため、接触部にジルコニアやポリマーを用いることが好ましい。必要に応じて、乾式の風力分級等の装置により、粗大粒子を分級し、所望の粒度に整粒して用いてもよい。
尚、キレート樹脂の官能基の対イオンは、湿式粉砕等の方法により粒径を調整した後にイオン交換法等を用いて、目的の対イオンとしても良い。
その際、イオン交換することにより対イオンをH型またはアンモニウム型とする場合は、例えば、Na型のキレート樹脂を湿式粉砕した後、塩酸や硝酸などのプロトン酸を加えてナトリウムイオンを遊離させる。更に膜ろ過などによりナトリウムイオンを除去することによりH型がとすることができる。さらに、H型としたものにアミンを加えることでアンモニウム型とすることができる。
本発明組成物におけるキレート樹脂粒子の含有量は、本発明組成物全量に対して通常0.1〜30重量%であり、好ましくは1〜15重量%、更に好ましくは5〜15重量%である。キレート樹脂粒子の含有量が0.1重量%未満では、十分な研磨速度を得ることができない傾向があり、他方、キレート樹脂粒子の含有量が30重量%を超えると、含有量に見合った研磨速度の向上は認められない場合がある。
次に、本発明に用いられる無機粒子としては、例えば、シリカ、アルミナ、アルミノシリケート、酸化セリウム、二酸化マンガン、ジルコニアなどの金属酸化物からなる無機粒子が挙げられる。これらの無機粒子は単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
これらの無機粒子の中で、硬度が他の無機粒子より柔らかくて金属配線にスクラッチを発生させ難く、かつ水に対して比重が近いため、沈降し難いという観点からシリカ粒子が好ましく、安価で、かつ粒子の形状が球形に近いために、スクラッチを発生させ難いという観点からコロイダルシリカがより好ましい。
キレート樹脂粒子の平均粒子径をA、無機粒子の平均粒子径をBとした時、平均粒子径の比(A/B)が3以上〜60以下であることが好ましく、更には15以上〜60以下であることがより好ましい。平均粒子径の比(A/B)が3未満の場合、金属配線を高速に研磨する場合、優れた加工面を得ることが難しくなる傾向があり、60以上であると必要な研磨速度が維持しにくくなる傾向がある。
本発明組成物における無機粒子の濃度は、本発明組成物全量に対し、通常0.01〜10重量%であり、好ましくは0.1〜5重量%、更に好ましくは0.3〜3重量%である。無機粒子の濃度が0.01重量%未満では、十分な研磨速度を得ることができない傾向があり、一方、無機粒子の濃度が10重量%を超えると、濃度に見合った研磨速度の向上が見られない傾向がある。
本発明組成物におけるキレート樹脂粒子のゼータ電位と無機粒子のゼータ電位とは同符号であることが好ましく、いずれも負のゼータ電位を有することがより好ましい。キレート樹脂粒子のゼータ電位と無機粒子のゼータ電位とが逆符号である場合、十分な研磨速度を持つことができなくなる場合がある。
本発明組成物に含有される界面活性剤は、カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤である。該官能基を有する界面活性剤としては、アニオン系界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられ、これらは単独で用いても、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。
アニオン系界面活性剤としては、例えば次のような構造を有する基が挙げられる。
具体的には、例えば、一般式(5)、(6)で表されるアルキルエーテルリン酸またはアルキルリン酸塩、一般式(7)で表される脂肪酸又はこれらの塩、一般式(8)で表されるエーテルカルボン酸又はこれらの塩、一般式(9)で表されるスルホン酸又はこれらの塩、一般式(10)で表されるアルキル硫酸若しくはアルキルエーテル硫酸又はこれらの塩、一般式(11)で表される脂肪酸アミドエーテル硫酸エステル又はこれらの塩、一般式(12)または(13)で表されるスルホコハク酸エステル又はこれらの塩、一般式(14)で表されるアシル化アミノカルボン酸又はこれらの塩、一般式(15)で表されるアシル化アミノスルホン酸又はこれらの塩、一般式(16)で表されるアルキルナフタレンスルホン酸又はこれらの塩、一般式(17)で表されるナフタレンホルマリン縮重合物のスルホン酸又はこれらの塩、一般式(18)で表されるアルキルフェニルエーテルスルホン酸又はこれらの塩及びリグニンスルホン酸およびこれらの塩等が挙げられる。
一般式(5)
Figure 2004172606
一般式(6)
Figure 2004172606

(式中、A1、A及びAは、それぞれ独立に、炭素数8〜32の炭化水素基を表し、X、X及びXは、それぞれ独立に、CH2CH2O、CHCHCHO、CH2CH2OCHCHCHOを表し、m、m及びmは、それぞれ独立に、0〜100の正数を表す。M、M及びMは対イオンを表し、M及びMは同一でも、異なっていても良い。)
一般式(7)
Figure 2004172606
(式中、Aは炭素数8〜32の炭化水素基を表し、Mは対イオンを表す。)
一般式(8)
Figure 2004172606
(式中、Aは炭素数8〜32の炭化水素基を表し、XはCH2CH2O、CHCHCHO、CH2CH2OCHCHCHOを表す。mは0〜100の正数を表し、M10は対イオンを表す。)
一般式(9)
Figure 2004172606
(式中、Aは炭素数8〜32の炭化水素基を表し、M11は対イオンを表す。)
一般式(10)
Figure 2004172606
(式中、Aは炭素数8〜32の炭化水素基を表し、XはCH2CH2O、CHCHCHO、CH2CH2OCHCHCHOを表す。mは0〜100の正数を表し、M12は対イオンを表す。)
一般式(11)
Figure 2004172606
(式中、Aは炭素数8〜32の炭化水素基を表し、XはCH2CH2O、CHCHCHO、CH2CH2OCHCHCHOを表す。mは0〜100の正数を表し、M13は対イオンを表す。)
一般式(12)又は(13)
Figure 2004172606

Figure 2004172606

(式中、A、A10及びA11は、それぞれ独立に、炭素数8〜32の炭化水素基を表し、X、X及びXは、それぞれ独立に、CH2CH2O、CHCHCHO、CH2CH2OCHCHCHOを表す。m、m及びmは、それぞれ独立に、0〜100の正数を表し、M14、M15及びM16は対イオンを表す。M15
及びM16は同一でも、異なっていても良い。)
一般式(14)
Figure 2004172606
(式中、A12は炭素数8〜32の炭化水素基を表し、M17は対イオンを表す。)
一般式(15)
Figure 2004172606
(式中、A13は炭素数8〜32の炭化水素基を表し、M18は対イオンを表す。)
一般式(16)
Figure 2004172606

(式中、R11、R12、R13はそれぞれ独立に水素原子を表すか、炭素数1〜5の炭化水素基を表す。M19は対イオンを表す。)
一般式(17)
Figure 2004172606
(式中、m10は0〜100の正数を表す。M20及びM21は対イオンを表し、同一でも、異なっていても良い。)
一般式(18)

Figure 2004172606
(式中、A14は炭素数8〜32の炭化水素基を表す。M22及びM23は対イオンを表し、同一でも、異なっていても良い。)
一般式(5)〜(18)において、A〜A14は炭素数8〜32の一価の有機基を表し、直鎖でも分岐していてもよい。一価の有機基としては、オクチル基、デシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基等の飽和アルキル基;8,11−ヘプタデカジエニル基、8,11,14−ヘプタデカトリエニル基等の不飽和アルキル基;芳香族環を有する基等が挙げられる。尚、芳香族環としては、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環等が挙げられ、芳香族環にはアルキル基が結合していてもよい。芳香族環は1個であっても、複数個であってもよく、複数個の場合には、それぞれの芳香族環が直接結合、炭素数1〜3のアルキレン基、エーテル基、カルボニル基、カルボキシオキシ基、スルホニル基で結合していてもよい。
中でも、好ましくは、炭素数8〜24の飽和アルキル基、芳香族環を有する基であり、より好ましくは炭素数8〜18の飽和アルキル基、芳香族環を有する基であり、更に好ましくは、炭素数8〜18の飽和アルキル基である。
11、R12及びR13は炭素数1〜5の炭化水素基を表し、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基などが挙げられる。
〜m10は0〜100の正数を表し、好ましくは、1〜50の正数であり、より好ましくは、2〜20の正数である。
一般式(5)〜(18)において、対イオンとしてM6〜M23は、水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン、または下記一般式(19)で表されるアンモニウムイオン(アンモニウム型)が挙げられる。
一般式(19)
NR14151617 (19)
(式中、R14、R15、R16、R17は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基またはベンジル基を表す。)
一般式(19)において、R14151617の炭素数1〜5の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基などが挙げられる。
一般式(19)において、R14、R15、R16、R17は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜5の炭化水素基であることが好ましく、それぞれ水素原子であることがより好ましい。
一般式(5)〜(18)において、対イオンとしてM6〜M23は、好ましくは、水素イオンまたは一般式(19)で表されるアンモニウムイオンであり、より好ましくは、水素イオンまたは一般式(19)においてR14、R15、R16、R17がそれぞれ水素原子であるアンモニウムイオンである。
一般式(5)で表されるアルキルエーテルリン酸またはアルキルリン酸塩又はこれらの塩の具体例としては、例えばジポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシエチレンオレイルエーテルリン酸、ジポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ジポリオキシプロピレンオレイルエーテルリン酸等が挙げられる。
一般式(6)で表されるアルキルエーテルリン酸またはアルキルリン酸塩又はこれらの塩の具体例としては、例えばラウリルリン酸アンモニウム、オクチルエ−テルリン酸アンモニウム、セチルエーテルリン酸アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン等が挙げられる。
一般式(7)で表される脂肪酸又はこれらの塩の具体例としては、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム等が挙げられる。
一般式(8)で表されるエーテルカルボン酸又はこれらの塩の具体例としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテル酢酸、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレントリデシルエーテル酢酸等が挙げられる。
一般式(9)で表されるスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、テトラデセンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸アンモニウム等が挙げられる。
一般式(10)で表されるアルキル硫酸若しくはアルキルエーテル硫酸又はこれらの塩の具体例としては、ラウリル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム等が挙げられる。
一般式(11)で表される脂肪酸アミドエーテル硫酸エステル又はこれらの塩の具体例としては、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム等が挙げられる。
一般式(12)で表されるスルホコハク酸エステル又はこれらの塩の具体例としては、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシエチレンオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム等が挙げられる。
一般式(13)で表されるスルホコハク酸エステル又はこれらの塩の具体例としては、ポリオキシエチレンラウリルスルホコハク酸ニナトリウム、ポリオキシエチレントリデシルスルホコハク酸ニナトリウム、ポリオキシエチレンミリスチルスルホコハク酸ニナトリウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ポリオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム等が挙げられる。
一般式(14)で表されるアシル化アミノカルボン酸又はこれらの塩の具体例としては、ヤシ油脂肪酸サルコシントリエタノールアミン、ラウロイルサルコシンアンモニウム等が挙げられる。
一般式(15)で表されるアシル化アミノスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、ヤシ油脂肪酸メチルタウリン酸アンモニウム等が挙げられる。
一般式(16)で表されるアルキルナフタレンスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、モノイソプロピルナフタレンスルホン酸アンモニウム、ジイソプロピルナフタレンスルホン酸アンモニウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸等が挙げられる。
一般式(17)で表されるナフタレンホルマリン縮重合物のスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮重合物のアンモニウム等が挙げられる。
一般式(18)で表されるアルキルジフェニルエーテルスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸アンモニウム等が挙げられる。
リグニンスルホン酸又はこれらの塩の具体例としては、リグニンスルホン酸アンモニウム等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えば、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン等のベタイン型両性界面活性剤、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム等のアミノ酸型両性界面活性剤が挙げられる。
上記界面活性剤のうちでも、金属配線のエッチング速度を抑制する観点からアニオン系界面活性剤が好ましく、カルボン酸基を有するアニオン系界面活性剤が更に好ましい。更に、該界面活性剤のうちでも、水溶性の観点からオキシエチレン及び/又はオキシプロピレンを有する界面活性剤がより好ましく、入手し易さという観点からオキシエチレンを有する界面活性剤が特に好ましい。
本発明組成物には上記のような界面活性剤が、本発明組成物全量に対して通常0.0001〜5重量%、好ましくは0.005〜3重量%、更に好ましくは0.01〜1重量%含有される。界面活性剤の濃度が0.0001重量%未満では配線の加工面が荒れやすくなる傾向があり、5重量%を超えると、発泡が抑制できない傾向がある。
本発明組成物には、通常、水、有機溶媒等が含有される。
ここで、有機溶媒としては、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、2−メチル−1−プロパノール、2−メトキシエタノール等が挙げられる。
本発明組成物には、水及び有機溶媒が本発明組成物全量に対し、通常25〜99.5重量%、好ましくは50〜99重量%含有される。
水または有機溶媒は上記含有量の範囲内で、それぞれ単独で本発明組成物に含有されていても良いが、通常は水と有機溶媒が一緒に含有される。その際、水は、水と有機溶媒の総量の半分以上であることが望ましい。
本発明組成物には、必要に応じて、腐食防止剤、酸化剤、ノニオン系界面活性剤、消泡剤等のその他の成分が含有される。
ここで、腐食防止剤としては、公知の腐食防止剤が挙げられるが、好ましいものとしてベンゾトリアゾールやベンゾトリアゾール誘導体が挙げられ、ベンゾトリアゾールの誘導体としては、例えばo−トリルトリアゾール、m−トリルトリアゾール、p−トリルトリアゾール、カルボキシベンゾトリアゾール、ニトロベンゾトリアゾール、1−ジヒドロキシプロピルベンゾトリアゾール、2,3−ジカルボキシプロピルベンゾトリアゾール、4−ヒドロキシベンゾトリアゾール、4−メトキシカルボニル−1H−ベンゾトリアゾール、4−ブトキシカルボニル−1H−ベンゾトリアゾール、4−オクチルオキシカルボニル−1H−ベンゾトリアゾール、5−ヘキシルベンゾトリアゾール等が挙げられる。中でもベンゾトリアゾール、o−トリルトリアゾール、m−トリルトリアゾール、p−トリルトリアゾール、4−ヒドロキシベンゾトリアゾールが好ましい。
本発明組成物に腐食防止剤が含有される場合、二種以上含有されていても良く、その含有量は本発明組成物全量に対して通常0.01〜0.2重量%の範囲である。
酸化剤としては、例えば、過酸化水素、沃素酸、沃素酸塩などの公知の酸化剤が挙げられ、これらの中で、過酸化水素が好ましい。
本発明組成物に酸化剤が含有される場合、二種以上が含有されていても良く、その含有量は本発明組成物全量に対して通常0.1〜15重量%である。酸化剤の濃度が0.1重量%未満の場合には、研磨速度を向上させる効果が発現しにくい傾向があり、15重量%を超えると、濃度に見合った研磨速度の向上は認められない傾向がある。
ここで、ノニオン性界面活性剤としては、例えばトリオレイルリン酸、トリポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸、トリポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、トリポリオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、トリポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、トリポリオキシエチレンプロピレンセチルエーテルリン酸、トリポリオキシプロピレンセチルエーテルリン酸等のリン酸エステル若しくはエーテルリン酸エステル又はこれらの塩、脂肪族アルコール(炭素数8〜24)アルキレンオキサイド(炭素数2〜8)付加物(重合度1〜100)[例えば、ラウリルアルコールのエチレンオキサイド付加物(重合度=15)等]、ポリオキシアルキレン(アルキレン基の炭素数2〜8、重合度1〜100)高級脂肪酸(炭素数8〜24)エステル[例えば、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=20)、ジステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=30)等]、多価(2価〜10価又はそれ以上)アルコール脂肪酸エステル(エステルの炭素数8〜24)[例えば、モノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸エチレングリコール、モノラウリル酸ソルビタン等]、(ポリ)オキシアルキレン(アルキレン基の炭素数2〜8、重合度=1〜100)多価(2価〜10価又はそれ以上)アルコール高級脂肪酸エステル(エステルの炭素数8〜24)[例えば、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(重合度=10)ソルビタン、ポリオキシエチレン(重合度=50)ジオレイン酸メチルグルコシド等]、脂肪酸(炭素数8〜24)アルカノールアミド[例えば、オレイン酸モノエタノールアミド等]、(ポリ)オキシアルキレン(アルキレン基の炭素数2〜8、重合度1〜100)アルキル(炭素数8〜24)アミノエーテル及びアルキル(炭素数8〜24)ジアルキル(炭素数1〜6)アミンオキシド[例えば、ラウリルジメチルアミンオキシド等]等が挙げられる。
本発明組成物にノニオン系界面活性剤が含有される場合、二種以上が含有されていても良く、その含有量は本発明組成物全量に対して通常0.0001〜5重量%、好ましくは0.005〜3重量%、更に好ましくは0.01〜1重量%である。
ここで、消泡剤としては、例えばポリエーテル型、特殊エステル型、エマルジョン型、シリコンベースエマルジョン型、特殊ノニオン型、シリコーン型等の消泡剤が挙げられる。中でもシリコンベースエマルジョン型、シリコーン型消泡剤が好ましい。
本発明組成物に消泡剤が含有される場合、二種以上が含有されていても良く、その含有量は本発明組成物全量に対して通常0.0001〜10重量%、好ましくは0.005〜5重量%、更に好ましくは0.01〜3重量%である。
本発明組成物のpHは、通常3〜10、好ましくはpH4〜9である。
本発明組成物には必要に応じてpH調整剤が含有されても良く、該pH調整剤としては、公知の酸やアルカリ等を挙げることができる。具体的には、金属イオンを含まない、硝酸、燐酸、硫酸、水酸化アンモニウム、アミン等の酸やアルカリ等が挙げられる。
本発明組成物は、水、キレート樹脂粒子、無機粒子、アニオン系界面活性剤、両性界面活性剤等の成分と、必要に応じて,腐食防止剤、酸化剤、ノニオン系界面活性剤、分散剤、pH調整剤等を混合することで得られる。
その際、各成分の混合順序等は特に限定されるものではない。上述の成分を混合する際には、公知の方法、例えば、ホモジナイザー、超音波、湿式媒体ミル等による分散方法などが適用できる。
また、酸化剤を配合する場合には、全ての成分を混合してもよいし、または、予め酸化剤以外の成分を調製し、使用時に酸化剤を混合して本発明組成物としてもよい。
さらに、本発明組成物は、比較的高濃度の原液を調製して、使用時に水で希釈してもよい。
本発明組成物は、半導体デバイス製造時の金属配線研磨用途に好適に使用される。
被研磨対象金属配線の金属としては、純銅、銅合金、純アルミニウム(Al)、アルミニウム−シリカ−銅(AlSiCu)合金、アルミニウム−銅(AlCu)合金などのアルミニウムを主成分とする合金、タングステン、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル等が挙げられ、好ましくは、純銅、銅合金が挙げられる。
本発明組成物を用いて金属配線を研磨する場合、金属配線は化学的機械研磨によって研磨されるが、本発明の金属研磨材組成物を用いて研磨することにより、金属配線を高速に研磨し、研磨表面への傷の発生を抑制し、金属配線のエッチング速度を抑制することが可能となる。
本発明組成物は例えば以下の方法により、半導体デバイスの製造に用いることが出来る。
能動素子を有した半導体基板に絶縁膜層を形成し、該絶縁膜層上にレジストパターンを形成し、これをマスクに絶縁膜層をエッチングしてコンタクトホールを形成する。形成されたコンタクトホールの壁面及び底を埋めるようにTiやTaなどのバリア膜を形成した後、AlやCuなどの導電材料を成膜し、コンタクトホールを埋める。続いて本発明組成物を用いて化学的機械的研磨により膜表面の平坦化を行い、金属配線を形成する。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明が実施例により限定されるものでないことは言うまでもない。
なお、金属研磨材組成物中の粒子の平均粒径は、マイクロトラックUPA粒度分析計(商品名:日機装株式会社製)により累積50%径を測定して、これを平均粒径とした。
また、研磨速度は、スパッタリングで成膜した銅膜が付いたウェハーを下記条件で研磨することにより測定した。
[研磨条件]
研磨機:MECAPOL E−460(PRESI社)
パッド:ポリウレタンタイプ
回転定盤の回転数:60rpm
ウェハー保持台の回転数:60rpm
研磨圧力:250g/cm2
研磨剤流量:100ml/分
研磨時間:30秒
研磨傷の発生の有無は、研磨後のウェハー表面の目視、光学顕微鏡観察により確認した。
また、エッチング速度は、メッキで成膜した銅膜が付いたウェハーを25℃の金属研磨材組成物中へ5分間浸漬し、浸漬前後のウェハーの重量変化から換算して求めた。
製造例1
(キレート樹脂粒子スラリーの調製)
官能基としてイミノ二酢酸基を有するキレート樹脂粒子(住友化学工業株式会社製、対アニオン:Na型、商品名「スミキレートMC−700」)1Lをカラムに充填し超純水で洗浄後、2規定の塩酸水溶液を10L通液し、再び超純水洗浄することによりH型のキレート樹脂粒子とした。さらに、2規定のアンモニア水を10L通液し、再び超純水洗浄・脱水することによりアンモニウム型のキレート樹脂粒子を得た。同様に処理して得たアンモニウム型のキレート樹脂粒子27.5kgをインペラーミル(商品名:株式会社セイシン企業製)で乾式粉砕を行った。粉砕条件は、ローター回転数6000rpm、供給量15kg/hrで行い、粉砕品23.3kgを得た。粉砕品の平均粒径は43μmであった。
得られた粉砕品7.1kgに超純水12.9kgを加えて攪拌し、分散液を得、これをアルティマイザー(商品名:株式会社スギノマシン製)で湿式粉砕を行った。粉砕条件は、処理圧力245MPa、供給量2.5L/分、25パスで行った。得られたキレート樹脂粒子の平均粒径は0.32μmであった。
実施例1
(金属研磨材組成物の調整)
製造例1で得られた樹脂粒子スラリーを10重量%と、無機粒子としてコロイダルシリカA(日本化学工業株式会社製、平均粒子径:10〜20μm、商品名「シリカドール20A」)を0.5重量%、界面活性剤としてポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(ライオン株式会社製、商品名「エナジコールEC−30」)を0.3重量%、腐食防止剤としてベンゾトリアゾールを0.01重量%、酸化剤として過酸化水素を1.5重量%となるように調製した後、pH調整剤として硝酸を用いてpHを4とし、本発明組成物を得た。次いで、当該本発明組成物を用いて、上述の方法により金属に対する研磨速度及びエッチング速度を求めた。結果を表1に示す。
実施例2
(金属研磨材組成物の調整)
無機粒子をコロイダルシリカB(日産化学株式会社製、平均粒子径:40〜50μm、商品名「スノーテックス−OL」)に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
実施例3
(金属研磨材組成物の調整)
無機粒子をコロイダルシリカC(日産化学株式会社製、平均粒子径:70〜100μm、商品名「スノーテックス−ZL」)に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
実施例4
(金属研磨材組成物の調整)
界面活性剤をポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ニナトリウム(東邦化学工業株式会社製、商品名「コハクールL−400A」)に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
実施例5
(金属研磨材組成物の調整)
界面活性剤をポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン(竹本油脂株式会社製、商品名「ニューカルゲンFS−3」)に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
実施例6
(金属研磨材組成物の調整)
界面活性剤をポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸(ライオン株式会社製、商品名「エナジコールEC−A」) に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
実施例7
(金属研磨材組成物の調整)
界面活性剤をポリオキシエチレンオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム(竹本油脂株式会社製、商品名「ニューカルゲンFS−7」に代えた以外は実施例1と同様にして、本発明組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例1
(金属研磨材組成物の調整)
界面活性剤をラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(東邦化学工業株式会社製、商品名「カチナールCB−30」)に代えた以外は実施例1と同様にして、金属研磨材組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例2
(金属研磨材組成物の調整)
キレート樹脂粒子を官能基としてカルボン酸を有する樹脂粒子(三井化学株式会社製、商品名「グロスデールASE69」)に代えた以外は実施例1と同様にして、金属研磨材組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例3
(金属研磨材組成物の調整)
製造例1で得られた樹脂粒子スラリー10重量%と、無機粒子としてコロイダルシリカAを0.5重量%、腐食防止剤としてベンゾトリアゾールを0.01重量%、酸化剤として過酸化水素を1.5重量%となるように調製した後、硝酸を用いてpHを4とし、金属研磨材組成物を得た。結果を表1に示す。
Figure 2004172606
表1の結果より、キレート樹脂粒子と無機粒子と、カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤とを混合した金属研磨材組成物による研磨では、金属を高速に研磨し、エッチング速度を抑制することができた。また、研磨後の表面にスクラッチは観察されなかった。一方、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基以外の官能基を有する界面活性剤を用いた金属研磨材組成物による研磨では、十分な研磨速度は得られず、エッチング速度を抑制することができなかった。また、カルボン酸を官能基として有する樹脂粒子を用いた金属研磨材組成物による研磨では、十分な研磨速度は得られなかった。
さらに、キレート樹脂粒子、無機粒子からなる金属研磨材組成物による研磨では、エッチング速度を抑制することができなかった。

Claims (11)

  1. (a)アミノカルボン酸基、アミノホスホン酸基及びイミノ二酢酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するキレート樹脂粒子と、(b)無機粒子と、(c)カルボン酸基、スルホン酸基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤とを含有してなることを特徴とする金属研磨材組成物。
  2. (a)キレート樹脂粒子が、平均粒径1.0μm以下のキレート樹脂粒子である請求項1記載の金属研磨材組成物。
  3. (b)無機粒子が、コロイダルシリカである請求項1または2記載の金属研磨材組成物。
  4. (a)キレート樹脂粒子の平均粒子径をA、(b)無機粒子の平均粒子径をBとした時、平均粒子径の比(A/B)が3以上である請求項1〜3のいずれかに記載の金属研磨材組成物。
  5. (c)界面活性剤が、アニオン系の界面活性剤である請求項1〜4のいずれかに記載の金属研磨材組成物。
  6. アニオン系界面活性剤が、オキシエチレン及び/又はオキシプロピレンを有する界面活性剤である請求項5に記載の金属研磨材組成物。
  7. さらに、腐食防止剤として、ベンゾトリアゾール及びベンゾトリアゾール誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有してなる請求項1〜6のいずれかに記載の金属研磨材組成物。
  8. さらに、酸化剤を含有してなる請求項1〜7のいずれかに記載の金属研磨材組成物。
  9. 酸化剤が、過酸化水素である請求項8記載の金属研磨材組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の金属研磨剤組成物を用い、化学的機械的研磨によって金属配線を有する半導体基板を研磨することを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  11. 金属配線が銅含有金属配線であることを特徴とする請求項10記載の半導体デバイスの製造方法。
JP2003371968A 2002-11-08 2003-10-31 金属研磨材組成物及び研磨方法 Pending JP2004172606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371968A JP2004172606A (ja) 2002-11-08 2003-10-31 金属研磨材組成物及び研磨方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324987 2002-11-08
JP2003371968A JP2004172606A (ja) 2002-11-08 2003-10-31 金属研磨材組成物及び研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004172606A true JP2004172606A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32750646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371968A Pending JP2004172606A (ja) 2002-11-08 2003-10-31 金属研磨材組成物及び研磨方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040148867A1 (ja)
JP (1) JP2004172606A (ja)
KR (1) KR20040041041A (ja)
TW (1) TW200508372A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196887A (ja) * 2004-12-22 2006-07-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc ケミカルメカニカルポリッシングのための選択的スラリー
KR100672940B1 (ko) 2004-08-03 2007-01-24 삼성전자주식회사 금속막을 위한 화학적기계적 연마 슬러리 및 이를 이용한금속막의 화학적기계적 연마 방법
JP2007053213A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用組成物
JP2007053214A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用組成物
JP2007184395A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujifilm Corp 金属用研磨液
JP2007242734A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujifilm Corp 金属用研磨液、及び化学的機械的研磨方法
JP2007251141A (ja) * 2006-02-08 2007-09-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 多成分障壁研磨液
JPWO2007026862A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2009065001A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体、該分散体を調製するためのキット、および化学機械研磨用水系分散体の調製方法
WO2009096495A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Fujimi Incorporated 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP2009260242A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Fujifilm Corp 金属研磨用組成物、及び化学的機械的研磨方法
WO2009133793A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体および該化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット、ならびに化学機械研磨方法
JP2010512657A (ja) * 2006-12-22 2010-04-22 テクノ セミケム シーオー., エルティーディー. ゼオライトを含有する銅化学機械的研磨組成物
WO2014119301A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面選択性研磨組成物
WO2015005200A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2015525483A (ja) * 2012-06-11 2015-09-03 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション モリブデン研磨のための組成物および方法
JP2016167580A (ja) * 2015-02-12 2016-09-15 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated タングステンケミカルメカニカル研磨におけるディッシング低減
JP2016193955A (ja) * 2013-09-13 2016-11-17 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200427827A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Chemical Co Metal polishing composition
KR100583533B1 (ko) * 2004-09-11 2006-05-26 테크노세미켐 주식회사 구리 연마용 조성물
WO2006112377A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Mitsui Chemicals, Inc. 研磨材スラリーおよびこれを用いた研磨材
CN102863943B (zh) * 2005-08-30 2015-03-25 花王株式会社 硬盘用基板用研磨液组合物、基板的研磨方法和制造方法
KR100772925B1 (ko) * 2005-12-15 2007-11-05 테크노세미켐 주식회사 구리 다마신 공정용 화학 기계적 연마 슬러리 조성물
US20070264829A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Hynix Semiconductor Inc. Slurry and method for chemical mechanical polishing
SG139699A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-29 Fujimi Inc Polishing composition and polishing process
US9343330B2 (en) * 2006-12-06 2016-05-17 Cabot Microelectronics Corporation Compositions for polishing aluminum/copper and titanium in damascene structures
US7955520B2 (en) * 2007-11-27 2011-06-07 Cabot Microelectronics Corporation Copper-passivating CMP compositions and methods
JP2009187984A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Fujimi Inc 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP5441345B2 (ja) * 2008-03-27 2014-03-12 富士フイルム株式会社 研磨液、及び研磨方法
KR101279964B1 (ko) * 2008-12-29 2013-07-05 제일모직주식회사 구리 배선 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
JP5587620B2 (ja) * 2010-01-25 2014-09-10 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
TWI458006B (zh) * 2012-05-02 2014-10-21 Winbond Electronics Corp 磷酸製程控制氧化物蝕刻率的方法
US8778211B2 (en) * 2012-07-17 2014-07-15 Cabot Microelectronics Corporation GST CMP slurries
US8821215B2 (en) * 2012-09-07 2014-09-02 Cabot Microelectronics Corporation Polypyrrolidone polishing composition and method
DE102013016889B4 (de) * 2013-10-11 2016-10-13 Clariant International Ltd. Wässrige, bindemittelfreie Pigmentpräparationen und deren Verwendungen
WO2016008896A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Basf Se A chemical mechanical polishing (cmp) composition
US10570316B2 (en) 2014-07-15 2020-02-25 Basf Se Chemical mechanical polishing (CMP) composition
US9944828B2 (en) 2014-10-21 2018-04-17 Cabot Microelectronics Corporation Slurry for chemical mechanical polishing of cobalt
WO2016065067A1 (en) 2014-10-21 2016-04-28 Cabot Microelectronics Corporation Cobalt dishing control agents
TWI580767B (zh) 2014-10-21 2017-05-01 卡博特微電子公司 鈷拋光加速劑
CN107148496A (zh) 2014-10-21 2017-09-08 嘉柏微电子材料股份公司 腐蚀抑制剂以及相关的组合物及方法
US9528030B1 (en) 2015-10-21 2016-12-27 Cabot Microelectronics Corporation Cobalt inhibitor combination for improved dishing
WO2017069202A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 ニッタ・ハース株式会社 研磨用組成物
ES2756948B2 (es) * 2020-02-04 2022-12-19 Drylyte Sl Electrolito solido para el electropulido en seco de metales con moderador de actividad
CN114481286A (zh) * 2021-12-28 2022-05-13 广东省科学院化工研究所 一种用于电解抛光的固体颗粒物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2073951C (en) * 1991-08-02 1996-12-03 Jiann-Yang Hwang Separation of normally hydrophobic plastic materials by froth flotation
US6638143B2 (en) * 1999-12-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Ion exchange materials for chemical mechanical polishing
JP2001267273A (ja) * 2000-01-11 2001-09-28 Sumitomo Chem Co Ltd 金属用研磨材、研磨組成物及び研磨方法
US20030017785A1 (en) * 2001-03-02 2003-01-23 Kazumasa Ueda Metal polish composition and polishing method

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442646B2 (en) 2004-08-03 2008-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Slurry, chemical mechanical polishing method using the slurry, and method of forming metal wiring using the slurry
KR100672940B1 (ko) 2004-08-03 2007-01-24 삼성전자주식회사 금속막을 위한 화학적기계적 연마 슬러리 및 이를 이용한금속막의 화학적기계적 연마 방법
JP2006196887A (ja) * 2004-12-22 2006-07-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc ケミカルメカニカルポリッシングのための選択的スラリー
JP2007053213A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用組成物
JP2007053214A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 研磨用組成物
JPWO2007026862A1 (ja) * 2005-09-02 2009-03-12 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2007184395A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujifilm Corp 金属用研磨液
JP2007251141A (ja) * 2006-02-08 2007-09-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 多成分障壁研磨液
KR101362834B1 (ko) 2006-02-08 2014-02-14 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 다성분 배리어 폴리싱 용액
JP2007242734A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujifilm Corp 金属用研磨液、及び化学的機械的研磨方法
JP2010512657A (ja) * 2006-12-22 2010-04-22 テクノ セミケム シーオー., エルティーディー. ゼオライトを含有する銅化学機械的研磨組成物
JP2009065001A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体、該分散体を調製するためのキット、および化学機械研磨用水系分散体の調製方法
KR101564673B1 (ko) * 2008-02-01 2015-10-30 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
WO2009096495A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Fujimi Incorporated 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JPWO2009096495A1 (ja) * 2008-02-01 2011-05-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
CN103131330A (zh) * 2008-02-01 2013-06-05 福吉米株式会社 研磨用组合物以及使用其的研磨方法
US10144849B2 (en) 2008-02-01 2018-12-04 Fujimi Incorporated Polishing composition and polishing method using the same
JP2009260242A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Fujifilm Corp 金属研磨用組成物、及び化学的機械的研磨方法
WO2009133793A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体および該化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット、ならびに化学機械研磨方法
JP5782257B2 (ja) * 2008-05-01 2015-09-24 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体および該化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット、ならびに化学機械研磨方法
TWI461518B (zh) * 2008-05-01 2014-11-21 Jsr Corp Chemical mechanical grinding water system dispersion and preparation of the chemical mechanical grinding water system dispersion and chemical mechanical grinding method
KR101610976B1 (ko) * 2008-05-01 2016-04-08 제이에스알 가부시끼가이샤 화학 기계 연마용 수계 분산체 및 이 화학 기계 연마용 수계 분산체를 제조하기 위한 키트, 및 화학 기계 연마 방법
JP2015525483A (ja) * 2012-06-11 2015-09-03 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション モリブデン研磨のための組成物および方法
WO2014119301A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面選択性研磨組成物
WO2015005200A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2016193955A (ja) * 2013-09-13 2016-11-17 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2016167580A (ja) * 2015-02-12 2016-09-15 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated タングステンケミカルメカニカル研磨におけるディッシング低減

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040041041A (ko) 2004-05-13
US20040148867A1 (en) 2004-08-05
TW200508372A (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004172606A (ja) 金属研磨材組成物及び研磨方法
JP4075985B2 (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US7087530B2 (en) Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing
JP6581198B2 (ja) 化学機械平坦化組成物用の複合研磨粒子及びその使用方法
KR100662546B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 표면 품질을 개선하는 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마방법
JP6817186B6 (ja) 化学機械研磨(cmp)組成物
JP2008235481A (ja) 半導体ウエハ研磨用組成物、その製造方法、及び研磨加工方法
CN103249790A (zh) 用于化学机械抛光包含氧化硅电介质和多晶硅膜的基底的含水抛光组合物和方法
JP2002012854A (ja) 銅の研磨に用いる化学機械研磨用水系分散体
JP2010034509A (ja) 半導体用濡れ剤、それを用いた研磨用組成物および研磨方法
TW200831653A (en) Method and slurry for tuning low-k versus copper removal rates during chemical mechanical polishing
KR20010070475A (ko) 금속용 연마제
US20070249167A1 (en) CMP method for copper-containing substrates
KR20080058274A (ko) 구리의 화학 기계적 평탄화를 위한 조성물
KR20170098296A (ko) 기판을 포함하는 코발트 및/또는 코발트 합금의 폴리싱을 위한 화학 기계적 폴리싱 (cmp) 조성물의 용도
JP6649828B2 (ja) シリコン基板の研磨方法および研磨用組成物セット
KR20170032397A (ko) Cmp 후 세정 조성물 및 그와 관련된 방법
KR100621958B1 (ko) 화학 기계 연마제 키트 및 이를 사용한 화학 기계 연마방법
JP6864519B2 (ja) 研磨用組成物、磁気ディスク基板の製造方法および磁気ディスクの研磨方法
JP2002256256A (ja) 化学機械研磨用水系分散体
WO2019017407A1 (ja) 基板の研磨方法および研磨用組成物セット
CN108966673A (zh) 硅基板的研磨方法和研磨用组合物套组
KR102402730B1 (ko) 코발트 및/또는 코발트 합금 포함 기판의 폴리싱을 위한 화학 기계적 폴리싱 (cmp) 조성물의 용도
JP2007335531A (ja) 金属cmp用研磨組成物
JP2005109257A (ja) 研磨用組成物