JP2004171830A - Shield connector - Google Patents
Shield connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004171830A JP2004171830A JP2002333903A JP2002333903A JP2004171830A JP 2004171830 A JP2004171830 A JP 2004171830A JP 2002333903 A JP2002333903 A JP 2002333903A JP 2002333903 A JP2002333903 A JP 2002333903A JP 2004171830 A JP2004171830 A JP 2004171830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- male
- metal shell
- locking
- female
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シールドコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来シールドコネクタの一例として、図13に示すものが知られている。このものは、アウタハウジング1の内部に、シールド電線の端末に接続された端子金具が収容されるキャビティ2を有するインナハウジング3(端子収容部)が設けられ、このインナハウジング3の外周に、シールド電線の編組線と接触可能な金属シェル4が例えば後方(同図の左側)から挿入されて装着された構造になる。なおこの種のシールドコネクタは、例えば特許文献1に記載されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−219758号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記従来のものでは、金属シェル4を抜け止め状態に装着する部分が、金属シェル4の一面に係止爪5が外面側に切り起こして形成される一方、アウタハウジング1の対向する内面に、係止部6が段差状に形成され、かつその両側にリブ7が立てられた構造となっており、金属シェル4がインナハウジング3の外周に後方から挿入されると、係止爪5が両リブ7の間を通ったのち、係止部6を乗り越えてその前面に係止することで抜け止めされて装着される。係止部6の両側にリブ7を立てたのは、係止爪5の撓み変形を最小限に抑えた上で、大きな掛かり代を確保するためである。
【0005】
しかるにこのような係止構造では、アウタハウジング1の内面に段差状の係止部6とリブ7とを設ける必要があることから、その分アウタハウジング1の周壁の肉厚が大きくなり、ひいてはコネクタハウジングの径方向の大型化を招く嫌いがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、金属シェルの係止構造に改良を加えることでコネクタハウジングの小型化を図るところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、コネクタハウジングの内部には、シールド電線の端末に接続された端子金具が収容されるキャビティを有する端子収容部が設けられ、この端子収容部の外周に、前記シールド電線の編組線と接触可能な金属シェルが軸線方向に沿って挿入されて装着されたシールドコネクタにおいて、前記金属シェルには、内面側に突出して係止爪が形成されている一方、前記端子収容部の外面には、前記係止爪に抜け止め状態に係止する係止部が凹み形成されている構成としたところに特徴を有する。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記端子収容部のキャビティには、前記端子金具に抜け止め状態に係止するランスが形成されており、このランスの過度の撓み変形を規制する壁の一部を切り欠くことにより前記係止部が形成されているところに特徴を有する。
【0008】
【発明の作用及び効果】
<請求項1の発明>
金属シェルの係止爪を内向きに形成したことにより、この係止爪に係止する係止部を、コネクタハウジングの内部に設けられた端子収容部の外面に凹み形成することが可能となる。係止爪が外向きであった従来のものと違って、係止部等を設けるに当たってコネクタハウジングの外壁を厚肉とする必要が無く、その分コネクタハウジングの径方向の小型化を図ることができる。
<請求項2の発明>
ランスが過度に撓み変形することを規制する機能を保有した上で、コネクタハウジングの径方向の小型化が実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1ないし図12に基づいて説明する。
この実施形態では、図1に示すように、互いに嵌合される雌雄一対のコネクタF,Mを備えている。なお以下では、それぞれのコネクタF,Mについて、嵌合面側を前方として説明する。
雌コネクタFは、図2及び図3に示すように、雌側のコネクタハウジング30(以下、雌ハウジングという)と、シールド電線10の端末に固着されて雌ハウジング30内に収容される3個の雌端子20と、金属シェル50(以下、雌側金属シェルという)とを有している。
【0010】
シールド電線10は公知の構造であって、芯線11と、絶縁内皮12と、編組線13と、絶縁外皮14とが、内側から同心に配されており、端末では順次に露出され、編組線13の端末が後方に捲られて絶縁外皮14の端末の上に被せられ、金属管15でかしめ固着された状態に処理されている。
雌端子20は、金属板をプレス加工して形成され、相手の雄端子25のタブ26と接触される接触片21を内部に設けた角筒形の接続部22を有し、後端に設けられたバレル23を芯線11と絶縁内皮12とにかしめることで、シールド電線10の端末に圧着されている。
【0011】
雌ハウジング30は合成樹脂材により形成され、大まかにはインナハウジング31とアウタハウジング32とから構成される。インナハウジング31は、図4に示すように横長断面に形成され、その内部には、前後方向を向いた図示3個のキャビティ33が横方向に並んで形成されている。各キャビティ33内には、上記したシールド電線10の端末に固着された雌端子20が後方から挿入され、底面に設けられたランス33Aに係止されることで、雌端子20からシールド電線10における絶縁内皮12の端末の露出部分が抜け止め状態に収容されるようになっている。
【0012】
アウタハウジング32は、上記したインナハウジング31の後端部からその後方の回りを覆うようにして、インナハウジング31よりも一回り大きく形成されている。より詳細には、インナハウジング31の外周には雌側金属シェル50が嵌着されるようになっており、そのため図2及び図4に示すように、インナハウジング31の後端部の外周面と、アウタハウジング32の前端部の内周面との間に、横長の環形をなす雌側金属シェル50の挿入空間34が形成されているとともに、インナハウジング31の後端部の外周面と、アウタハウジング32の前端部の内周面との互いにラップした部分が、上下2箇所ずつにおいて軸線方向に沿って延びた連結リブ35で連結され、したがってインナハウジング31はアウタハウジング32の内側において、連結リブ35を介して宙吊りの状態で支持されている。
【0013】
連結リブ35の位置は、図4に示すように、上面側では、左右両側のキャビティ33における中央のキャビティ33に寄った端部側に設定され、一方下面側では、左右両側のキャビティ33における幅方向の中央部と対応する位置に設定されている。
なお、アウタハウジング32の外周にはさらに、インナハウジング31の先端に達する大フード部37が形成されている。また、アウタハウジング32の上面には、後記する相手の雄側のコネクタハウジング60(以下、雄ハウジングという)との間を嵌合状態にロックするロックアーム38が設けられているとともに、大フード部37の下面には、ブラケット(図示せず)に対する取付部39が形成されている。
【0014】
雌側金属シェル50は、図5及び図6にも示すように、金属板をプレス成形することにより扁平な角筒状に組み付け形成されており、突き合わせ端縁では、あり状の突部51とあり溝状の凹部52とが嵌められて結合されている。この雌側金属シェル50が、インナハウジング31の外周において、インナハウジング31の奥行方向のほぼ中央部から、アウタハウジング32の奥行方向の中央部から少し後方位置にわたる領域に嵌合されるようになっている(図1参照)。
【0015】
雌側金属シェル50の上下両面には、雌ハウジング30においてアウタハウジング32内にインナハウジング31を宙吊り状態で支持すべく設けられた連結リブ35を逃がすスリット53が、上下2本ずつ形成されている。
また、上下両面の後縁側には、各シールド電線10における編組線13の端末の外周に嵌着された金属管15を挟むように接触すべく内側に折り返された3組の接触片54が、左右方向に並んで形成されている。
【0016】
一方、上下両面の前縁側の幅方向の中央位置と、左右両面の前縁側の上部位置との都合4箇所には、後記する相手の雄側金属シェル80の内周面と接触する接触板55が形成されている。この接触板55は、それぞれ後方を向いて突出するように切り出して形成され、その突出端の外面に、接触突部56が膨出形成されている。
また、雌側金属シェル50の各面の前縁は、それぞれ所定長さ部分が内側に密着状に折り返されて、折り返し部57が形成されている。この折り返し部57は、図12(A)に示すように、雌側金属シェル50がインナハウジング31の外周に嵌着された場合にインナハウジング31の外周面に当接することによって、上記した接触板55が内方に撓み変形することを許容する撓み空間55Aを形成するように機能する。
【0017】
また、雌側金属シェル50の下面には、上記した接触板55を挟んだ両側で、かつ接触板55よりも所定寸法後方の位置に、一対の係止爪58が形成されている。この係止爪58は、図2に示すように、後方でかつ内方を向いた斜め姿勢を取るように、切り起こし形成されている。
これに対し、インナハウジング31の下面には、係止爪58に係止する係止溝40が、前面に開口するようにして形成されている。この係止溝40は特に、図4に示すように、各キャビティ33の間の位置に設けられている。
【0018】
次に、雄コネクタM側を説明する。雄コネクタMは、図7ないし図9にも示すように、雄ハウジング60と、シールド電線10の端末に固着されて雄ハウジング60内に収容される3個の雄端子25と、雄側金属シェル80とを有している。
雄端子25は、同じく金属板をプレス加工して形成され、先端にタブ26を有するとともに、後端に設けられたバレル27を芯線11と絶縁内皮12とにかしめることで、シールド電線10の端末に圧着されている。
【0019】
雄ハウジング60も合成樹脂製であって、同様にインナハウジング61とアウタハウジング62とから構成されている。インナハウジング61は横長断面に形成され、図示3個のキャビティ63が横方向に並んで形成された本体部64の前面に、上記した雌ハウジング30のインナハウジング31の前端側が嵌合可能な嵌合凹部65が設けられた構造である。各キャビティ63内には、シールド電線10の端末に固着された雄端子25が後方から挿入され、底面に設けられたランス63Aに係止されることで、タブ26を嵌合凹部65内に突出させた状態で抜け止めされて収容されるようになっている。
【0020】
アウタハウジング62は、インナハウジング61の前方と後方の回りまでを覆うようにして、インナハウジング61よりも一回り大きく、かつ長い寸法に形成され、上面の背が高くされた前端部分が小フード部66となっており、この小フード部66が、上記した雌ハウジング30の大フード部37内に嵌合可能とされている。
インナハウジング61の外周には、同様に雄側金属シェル80が嵌着されるようになっており、そのため図7及び図9に示すように、インナハウジング61の外周面と、アウタハウジング62の内周面との間に、横長の環形をなす雄側金属シェル80の挿入空間68が形成されているとともに、インナハウジング61における長さ方向の中央部の外周面と、アウタハウジング62における小フード部66の後方位置の内周面との間が、上下2箇所ずつで軸線方向に沿って延びた連結リブ69で連結され、したがってインナハウジング61はアウタハウジング62の内側において、連結リブ69を介して宙吊りの状態で支持されている。
【0021】
連結リブ69の位置は、図9に示すように、上面側では、左右両側のキャビティ63における幅方向の中央部と対応する位置に設定され、一方下面側では、左右両側のキャビティ63における中央のキャビティ63に寄った端部側に設定されている。
なお、アウタハウジング62の小フード部66の上面には、雌ハウジング30のロックアーム38と嵌合するロック突部71が設けられているとともに、下面には、ブラケット(図示せず)に対する取付部72が形成されている。
【0022】
雄側金属シェル80は、同様に一枚の金属板をプレス成形して形成され、上記のようにインナハウジング61の外周に嵌装可能で、かつ雌側金属シェル50に外嵌可能な扁平な角筒状をなし、インナハウジング61の前方並びに後方に所定寸法突出する長さを有している(図1参照)。この雄側金属シェル80のインナハウジング61の前端から突出した部分が、上記した雌側金属シェル50の前端部分に緊密に嵌合可能となっている。なお、図示はしないが、曲げ加工された金属板の突き合わせ端縁では、同様にあり状の突部とあり溝状の凹部とが嵌められて結合されている。
【0023】
雄側金属シェル80の上下両面には、雄ハウジング60においてアウタハウジング62内にインナハウジング61を宙吊り状態で支持すべく設けられた連結リブ69を逃がすスリット81が、上下2本ずつ形成されている。
また、上下両面の後縁側には、各シールド電線10における編組線13の端末の外周に嵌着された金属管15を挟むように接触すべく内側に折り返された3組の接触片83が、左右方向に並んで形成されている。
【0024】
また、雄側金属シェル80の下面には、図10にも示すように、スリット81の後方において、スリット81よりも少し内側に入った位置に、一対の係止爪85が形成されている。この係止爪85は、図7に示すように、後方で、かつ内方を向いた斜め姿勢を取るように、切り起こし形成されている。
これに対し、インナハウジング61の下面には、係止爪85に係止する係止孔76が形成されている。詳細には、図9にも示すように、左右のキャビティ63におけるランス63Aの撓み空間73の底壁74には、中央のキャビティ63に寄った端部側に、ランス63Aの基端付近にまで達する行き止まり状の孔75が形成され、その孔75の奥端が下面に開口されることで、係止孔76が形成されている。
なお、インナハウジング61の下面における係止孔76よりも後方の位置には、係止爪85の撓み量を減少させるべく所定深さの逃がし溝77が切られている。
【0025】
後記するように、雄側金属シェル80がインナハウジング61の外周に正規に装着された場合、雄側金属シェル80におけるアウタハウジング62の小フード部66内に突出した部分では、図8に示すように、小フード部66の内周面との間にクリアランスができる。
そこで、小フード部66の内周面には、上記のクリアランスを埋めるべく図示6本の開き防止リブ79が形成されている。この開き防止リブ79は、図8に示すように、雄側金属シェル80が小フード部66内に突出した領域に対応して前後方向に延びて形成されている。その形成位置は、図9に示すように、上下両面では、各キャビティ63のほぼ間の位置に2箇所ずつ、左右両面では、ほぼ中央高さ位置に1箇所ずつの計6箇所が設定されている。
【0026】
続いて、本実施形態の作用を説明する。
雌コネクタFは、以下のようにして組み付けられる。まず雌側金属シェル50が、図2の矢線に示すように、雌ハウジング30におけるアウタハウジング32内に後方から挿入され、引き続いて、インナハウジング31との間の挿入空間34に向けて挿入される。雌側金属シェル50の前端が挿入空間34に掛かると、連結リブ35が対応するスリット53内に相対的に進入しつつ押し込まれる。
【0027】
この間、係止爪58がインナハウジング31の下面に当たることで撓み変形しつつ前進し、連結リブ35がスリット53の後端に突き当たる位置まで押し込まれると、係止爪58が係止溝40の位置に達することで、図3に示すように、係止爪58が復元変形して係止溝40に係止され、雌側金属シェル50が、インナハウジング31の後端部からその後方に達する外周に抜け止め状態で装着される。このとき、雌側金属シェル50における接触板55を設けた部分を含む前端部が、アウタハウジング32の前端から前方に突出する。
また、図12(A)に示すように、雌側金属シェル50の前縁に内側に折り返して設けられた折り返し部57が、インナハウジング31の外周面に当接することで、接触板55が内方に撓み変形することを許容する撓み空間55Aが形成された状態となる。
【0028】
そののち、図3の矢線に示すように、シールド電線10の端末に固着された雌端子20が、雌ハウジング30のキャビティ33内に後方から挿入され、ランス33Aで係止される。それに伴い、図1に示すように、各シールド電線10の端末の編組線13の外周に嵌着された金属管15が、上下の接触片54の間に弾性的に挟持される。続いて、一括型の防水ゴム栓42がアウタハウジング32の後端部内に嵌着され、ゴム栓押さえ43により抜け止めされる。またこの間に、アウタハウジング32の前端側の外周に、相手の雄ハウジング60との間のシールを取るべくシールリング45が嵌着される。
【0029】
一方の雄コネクタM側では、雄側金属シェル80が、図7の矢線に示すように、雄ハウジング60におけるアウタハウジング62内に後方から挿入され、引き続いてインナハウジング61との間の挿入空間68に向けて挿入される。雄側金属シェル80が挿入空間68の途中位置に掛かると、連結リブ69が対応するスリット81内に相対的に進入しつつ押し込まれる。
この間、係止爪85が若干撓み変形しつつインナハウジング61の下面の逃がし溝77に沿って前進し、連結リブ69がスリット81の後端に突き当たる位置まで押し込まれると、係止爪85が係止孔76の位置に達することで、図8に示すように、係止爪85が復元変形して係止孔76に係止され、雄側金属シェル80がインナハウジング61の外周面において、その前後両側からそれぞれ所定量ずつ突出した状態で抜け止めされて装着される。
【0030】
また、雄側金属シェル80は、横長の断面形状に形成されていることから、成形後において、例えば上下両面の幅方向の中央部付近で開き変形する可能性が高い。そのため特に、アウタハウジング62の小フード部66内に突出した前端部分では、その回りにクリアランスがあるために開いた状態に留め置かれるおそれがあるが、小フード部66の内周面に開き防止リブ79が立てられていることにより、それで押さえられて正規の閉じた状態に保持される。
【0031】
そののち、図8の矢線に示すように、シールド電線10の端末に固着された雄端子25が、雄ハウジング60のキャビティ63内に後方から挿入され、ランス63Aにより係止される。それに伴い、図1に示すように、各シールド電線10の端末における編組線13の外周に嵌着された金属管15が、上下の接触片83の間に弾性的に挟持される。続いて、一括型の防水ゴム栓42がアウタハウジング62の後端部内に嵌着され、ゴム栓押さえ43により抜け止めされる。
【0032】
雌雄のコネクタF,Mの組付けがそれぞれ完了したら、図1に示すように、両コネクタF,Mを対向させて嵌合する。雌雄のハウジング30,60は、ロックアーム38を撓み変形させつつ嵌合され、正規に嵌合されると、図11に示すように、ロックアーム38が復元してロック突部71に係止することで嵌合状態にロックされる。この状態では、雌ハウジング30のインナハウジング31が、雄ハウジング60のアウタハウジング62の嵌合凹部65内に嵌合することで、対向した雌雄の端子金具20,25同士が嵌合接続される。
【0033】
それとともに、雄側金属シェル80の前端部分が、雌側金属シェル50の前端部分の外周に嵌合し、このとき雄側金属シェル80の前端部分は、開き防止リブ79で押さえられて正規の閉じた状態に保持されているから、両金属シェル50,80はスムーズに嵌合される。より詳細には、図12(B)に示すように、雄側金属シェル80の前縁が、雌側金属シェル50に設けられた接触板55の接触突部56に当たって、接触板55を撓み空間55Aに撓み変形させつつ嵌合され、所定量嵌合されたところで、各接触板55の復元弾力により接触突部56が相手の雄側金属シェル80の内周面に強固に押し付けられて接触される。
これにより、雌雄の端子金具20,25の接続部分から、雌側と雄側の両シールド電線10の端末における金属管15の嵌着部分にわたり、電気的に一体接続された雌雄の金属シェル50,80で覆われた状態となる。
【0034】
以上説明したように本実施形態によれば、雄側金属シェル80を雄ハウジング60におけるインナハウジング61の外周に嵌着する部分において、抜け止め用の係止爪85を内方に切り起こして形成したから、これを係止する係止孔76をインナハウジング61の外面側に凹み形成することが可能となる。すなわち、係止爪が外向きであった従来のものと違って、係止孔76等を設けるに当たってアウタハウジング62の壁を厚肉とする必要が無く、その分雄ハウジング60の径方向の小型化を図ることができる。
係止孔76はより具体的には、ランス63Aが過度に撓み変形するのを規制することに機能する撓み空間73の底壁74のうちの、実際にはランス63Aが当たらない端部を利用して形成したから、ランス63Aの過度撓み規制の機能を保有した上で、上記した雄ハウジング60の径方向の小型化が実現できる。
【0035】
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)雄側金属シェルがインナハウジングの外周に前方から挿入される形式のものにも同様に適用できる。
(2)上記実施形態では、係止孔は、撓み空間の底壁のうちのランスが実際には当たらない領域に限って形成したが、ランスが当たる領域にも一部がわたるように形成してもよい。それだけ係止孔すなわち係止爪を幅広く形成でき、係止力を高めることができる。
【0036】
(3)雄側金属シェルは、上記実施形態に例示した一枚板から組み立てられたものに限らず、二分割されたものを結合した形式のものでもよい。
(4)また本発明は、非防水型のシールドコネクタや、機器直結型のシールドコネクタにも適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る雌雄のコネクタの嵌合前の縦断面図
【図2】雌側金属シェルの装着動作を示す縦断面図
【図3】雌コネクタの組み付け動作を示す縦断面図
【図4】雌側金属シェルが装着された状態の雌ハウジングの正面図
【図5】雌側金属シェルの側面図
【図6】その平断面図
【図7】雄側金属シェルの装着動作を示す縦断面図
【図8】雄コネクタの組み付け動作を示す縦断面図
【図9】雄側金属シェルが装着された状態の雄ハウジングの正面図
【図10】雄側金属シェルの平断面図
【図11】雌雄のコネクタの嵌合完了後の縦断面図
【図12】(A)雌雄の金属シェルの接続前の状態の部分断面図(B)同接続後の状態の部分断面図
【図13】従来例の縦断面図
【符号の説明】
M…雄コネクタ
10…シールド電線
13…編組線
25…雄端子(端子金具)
60…雄ハウジング(コネクタハウジング)
61…インナハウジング(端子収容部)
62…アウタハウジング
63…キャビティ
63A…ランス
73…(ランス63Aの)撓み空間
74…底壁(撓み規制壁)
76…係止孔(係止部)
80…雄側金属シェル(金属シェル)
83…接触片
85…係止爪[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a shield connector.
[0002]
[Prior art]
FIG. 13 shows an example of a conventional shielded connector. In this case, an inner housing 3 (terminal accommodating portion) having a
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-11-219758
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-mentioned conventional one, a portion for attaching the metal shell 4 in a retaining state is formed by cutting and raising the
[0005]
However, in such a locking structure, it is necessary to provide the
The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce the size of a connector housing by improving a locking structure of a metal shell.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
As means for achieving the above object, according to the first aspect of the present invention, a terminal accommodating portion having a cavity for accommodating a terminal fitting connected to an end of a shielded electric wire is provided inside a connector housing. In a shield connector in which a metal shell that can be in contact with the braided wire of the shielded wire is inserted and mounted along the axial direction on the outer periphery of the terminal accommodating portion, the metal shell has a locking claw that protrudes toward the inner surface side. On the other hand, it is characterized in that, on the outer surface of the terminal accommodating portion, a locking portion for locking the locking claw in a retaining state is formed in a concave shape.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, a lance is formed in the cavity of the terminal accommodating portion to lock the terminal fitting in a retaining state, and the lance is excessively deformed. It is characterized in that the locking portion is formed by cutting out a part of the wall that regulates.
[0008]
Function and effect of the present invention
<Invention of claim 1>
Since the locking claws of the metal shell are formed inward, it is possible to form a concave portion on the outer surface of the terminal accommodating portion provided inside the connector housing. . Unlike the conventional one in which the locking claws are outwardly facing, there is no need to make the outer wall of the connector housing thicker in providing the locking portion and the like, and the size of the connector housing in the radial direction can be reduced accordingly. it can.
<Invention of
In addition to having a function of restricting excessive deformation of the lance, the connector housing can be downsized in the radial direction.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a pair of male and female connectors F and M that are fitted to each other are provided. In the following, a description will be given of the respective connectors F and M, with the fitting surface side being the front.
As shown in FIGS. 2 and 3, the female connector F includes a female connector housing 30 (hereinafter referred to as a female housing) and three
[0010]
The shielded
The
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
As shown in FIG. 4, the position of the connecting
In addition, a
[0014]
As shown in FIGS. 5 and 6, the female
[0015]
On both upper and lower surfaces of the female
Also, on the rear edge sides of the upper and lower surfaces, three sets of
[0016]
On the other hand,
The front edge of each surface of the female
[0017]
A pair of locking
On the other hand, on the lower surface of the
[0018]
Next, the male connector M side will be described. As shown in FIGS. 7 to 9, the male connector M includes a
The
[0019]
The
[0020]
The
A male-
[0021]
As shown in FIG. 9, the position of the connecting
A
[0022]
The
[0023]
On both upper and lower surfaces of the male
Also, on the rear edge side of the upper and lower surfaces, three sets of
[0024]
As shown in FIG. 10, a pair of locking
On the other hand, a locking
A
[0025]
As will be described later, when the male
Therefore, six
[0026]
Subsequently, the operation of the present embodiment will be described.
The female connector F is assembled as follows. First, the female-
[0027]
During this time, the engaging
Further, as shown in FIG. 12A, a folded
[0028]
Thereafter, as shown by the arrow in FIG. 3, the
[0029]
On the male connector M side, the
During this time, when the locking
[0030]
In addition, since the
[0031]
Thereafter, as shown by the arrow in FIG. 8, the
[0032]
When the assembly of the male and female connectors F and M is completed, the connectors F and M are fitted to face each other as shown in FIG. The male and
[0033]
At the same time, the front end portion of the male
Thereby, the male and
[0034]
As described above, according to the present embodiment, at the portion where the male
More specifically, the locking
[0035]
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and furthermore, besides the following, within the scope not departing from the gist. Can be implemented with various modifications.
(1) The present invention can be similarly applied to a type in which the male metal shell is inserted into the outer periphery of the inner housing from the front.
(2) In the above embodiment, the locking hole is formed only in the area of the bottom wall of the bending space where the lance does not actually touch, but is formed so as to partially extend to the area where the lance hits. You may. As a result, the locking hole, that is, the locking claw can be formed wider, and the locking force can be increased.
[0036]
(3) The male side metal shell is not limited to the one assembled from the single plate illustrated in the above embodiment, but may be a type in which two divided parts are combined.
(4) The present invention can also be applied to a non-waterproof type shielded connector and a device directly connected type shielded connector.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a male and female connector according to an embodiment of the present invention before fitting. FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing an attaching operation of a female metal shell. FIG. 3 shows an assembling operation of a female connector. FIG. 4 is a front view of the female housing with the female metal shell mounted. FIG. 5 is a side view of the female metal shell. FIG. 6 is a cross-sectional plan view of the female shell. FIG. FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing the mounting operation of the male connector. FIG. 9 is a front view of the male housing with the male side metal shell mounted. FIG. 10 is a plan view of the male side metal shell. FIG. 11 is a longitudinal sectional view after the fitting of the male and female connectors is completed. FIG. 12A is a partial sectional view of a state before the connection of the male and female metal shells, and FIG. FIG. 13 is a longitudinal sectional view of a conventional example.
M: Male connector 10: Shielded electric wire 13: Braided wire 25: Male terminal (terminal fitting)
60 ... male housing (connector housing)
61 ... Inner housing (terminal housing part)
62
76 ... locking hole (locking part)
80: Male side metal shell (metal shell)
83
Claims (2)
前記金属シェルには、内面側に突出して係止爪が形成されている一方、前記端子収容部の外面には、前記係止爪に抜け止め状態に係止する係止部が凹み形成されていることを特徴とするシールドコネクタ。Inside the connector housing, a terminal accommodating portion having a cavity for accommodating a terminal fitting connected to the terminal of the shielded wire is provided, and a metal that can come into contact with the braided wire of the shielded wire on the outer periphery of the terminal accommodating portion. In a shielded connector in which the shell is inserted and mounted along the axial direction,
The metal shell is formed with a locking claw protruding toward the inner surface side, while a locking portion for locking the locking claw in a locking state is formed on an outer surface of the terminal accommodating portion. A shielded connector.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333903A JP2004171830A (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Shield connector |
US10/704,065 US6887106B2 (en) | 2002-11-08 | 2003-11-07 | Shielding connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333903A JP2004171830A (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Shield connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004171830A true JP2004171830A (en) | 2004-06-17 |
Family
ID=32698482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002333903A Pending JP2004171830A (en) | 2002-11-08 | 2002-11-18 | Shield connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004171830A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008535153A (en) * | 2005-03-24 | 2008-08-28 | タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク | Plug housing and electric plug for driving power transmission |
JP2021193662A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-23 | 住友電装株式会社 | Shield connector |
-
2002
- 2002-11-18 JP JP2002333903A patent/JP2004171830A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008535153A (en) * | 2005-03-24 | 2008-08-28 | タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク | Plug housing and electric plug for driving power transmission |
JP4837025B2 (en) * | 2005-03-24 | 2011-12-14 | タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク | Plug housing and electric plug for driving power transmission |
JP2021193662A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-23 | 住友電装株式会社 | Shield connector |
JP7392581B2 (en) | 2020-06-09 | 2023-12-06 | 住友電装株式会社 | shield connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598584Y2 (en) | Assembled shield connector | |
JP6750525B2 (en) | Shield connector and male shield terminal | |
EP2610975B1 (en) | Unit comprising a wire fixing member and method of assembling it | |
JP5531940B2 (en) | Waterproof connector | |
JP4463665B2 (en) | Waterproof connector | |
JP3691291B2 (en) | Waterproof connector | |
JP4881805B2 (en) | Waterproof connector | |
US20150144396A1 (en) | Connector | |
JP4803452B2 (en) | Waterproof connector | |
EP1174949B1 (en) | A shielding terminal and a mounting method therefore | |
JPH10223304A (en) | Water-proof electric connector assembly | |
JP2004152583A (en) | Connector | |
US9627815B2 (en) | Receptacle connector for cable | |
JP3278028B2 (en) | Waterproof connector | |
JP6375246B2 (en) | Connector mating structure | |
JP5696899B2 (en) | Waterproof connector | |
JP3412560B2 (en) | connector | |
JP3997893B2 (en) | Shield connector | |
JP3997894B2 (en) | Shield connector | |
JP2004158376A (en) | Shielded connector | |
JP6553872B2 (en) | Rubber stopper for waterproof connector and waterproof connector | |
JP5780433B2 (en) | connector | |
JP2004171830A (en) | Shield connector | |
JP2000268922A (en) | Shield connector | |
JPH10144405A (en) | Shield connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050328 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20061025 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20061201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070717 |