[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004171209A - 共有メモリデータ転送装置 - Google Patents

共有メモリデータ転送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004171209A
JP2004171209A JP2002335332A JP2002335332A JP2004171209A JP 2004171209 A JP2004171209 A JP 2004171209A JP 2002335332 A JP2002335332 A JP 2002335332A JP 2002335332 A JP2002335332 A JP 2002335332A JP 2004171209 A JP2004171209 A JP 2004171209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shared memory
master
data
transfer
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002335332A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Yasunaga
宏太 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002335332A priority Critical patent/JP2004171209A/ja
Priority to US10/692,716 priority patent/US20040107265A1/en
Priority to CNA200310116314XA priority patent/CN1510589A/zh
Priority to KR1020030081949A priority patent/KR20040044366A/ko
Publication of JP2004171209A publication Critical patent/JP2004171209A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1652Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration in a multiprocessor architecture
    • G06F13/1663Access to shared memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1673Details of memory controller using buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】複数のバスマスタと共有メモリ間のデータ転送を回路規模が小さく簡単な制御回路で行う。
【解決手段】各マスタにそれぞれ接続される複数のマスタI/F2、6、10、14と、各マスタI/Fに接続され、マスタから共有メモリに書き込まれるデータを保持するライトデータバッファ3、7、11、15と、各マスタI/Fに接続され、共有メモリからマスタに読み出されるデータを保持するリードデータバッファ4、8、12、16と、各マスタI/Fと共有メモリとの間に設けられ、共有メモリに対する各マスタからのコマンドを先入れ先出しで格納するコマンドFIFO18と、コマンドFIFOから取り出したコマンドに従ってライトデータバッファから共有メモリへのデータ転送または共有メモリからリードデータバッファへのデータ転送を制御する共有メモリI/F19とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のマスタが一つの共有メモリにアクセスしてデータ転送を行う共有メモリデータ転送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、プロセッサ、DSP、DMA等の複数のバスマスタと、メモリ、周辺I/Oデバイス等のバススレーブとが複数のバスで接続されるシステムLSIでは、効率的に処理が可能であることが重要となっている。そのためには、バススレーブを共有し、小面積、低消費電力で、効率的なアクセス制御を実現することが重要である。
【0003】
従来のマルチバスマスタから共有リソースへのアクセス制御技術は、例えば、特許文献1に記載された「データ転送方式及びデータ転送装置」が存在し、各バスマスタに対応するデータバッファとデータ転送制御回路を設け、データ転送制御回路により共有メモリへのアクセスまたは他のデータバッファにアクセスすることで高速にデータ転送を可能とするものである。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−93274号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、データ転送制御回路がアドレスバッファや多くの制御回路を必要とした複雑な回路であるため、回路規模が大きくなるという問題があった。
【0006】
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、複数のバスマスタと共有メモリ間のデータ転送を回路規模が小さく簡単な制御回路で行うことができる共有メモリデータ転送装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の上記目的を達成するために、請求項1の発明に係る共有メモリデータ転送装置は、複数のマスタ(マスタ1、5、9、13)が一つの共有メモリ(共有メモリ20)にアクセスしてデータ転送を行う共有メモリデータ転送装置において、各マスタにそれぞれ接続される複数のマスタインターフェース(マスタI/F2、6、10、14)と、各マスタインターフェースに接続され、前記マスタから前記共有メモリに書き込まれるデータを保持する書き込みバッファ(ライトデータバッファ3、7、11、15)と、各マスタインターフェースに接続され、前記共有メモリから前記マスタに読み出されるデータを保持する読み出しバッファ(リードデータバッファ4、8、12、16)と、各マスタインターフェースと前記共有メモリとの間に設けられ、前記共有メモリに対する各マスタからのコマンドを先入れ先出しで格納するFIFO(コマンドFIFO18)と、前記FIFOから取り出したコマンドに従って、前記書き込みバッファから前記共有メモリへのデータ転送、または前記共有メモリから前記読み出しバッファへのデータ転送を制御する共有メモリインタフェース(共有メモリI/F19)とを備える。
【0008】
上記構成によれば、各マスタのコマンドを先入れ先出しでFIFOに格納した後、FIFOからコマンドを先入れ先出しで取り出して共有メモリに対するデータ転送を実行することで、複数のバスマスタと共有メモリ間のデータ転送を回路規模が小さく簡単な制御回路(FIFO)により行うことができる。
【0009】
請求項2の発明に係る共有メモリデータ転送装置は、請求項1記載の共有メモリアクセス装置において、同時に発行された複数のコマンドを所定の順序で前記FIFOに格納する調停装置を備える。
【0010】
請求項3の発明に係る共有メモリデータ転送装置は、請求項1または2記載の共有メモリアクセス装置において、コマンドの内容を参照して前記FIFOに格納するコマンドの順序を並び替える調停装置を備える。
【0011】
上記構成によれば、調停装置により各マスタからのコマンドの順序を並び替えてFIFOに格納することができるため、共有メモリからのデータ読み出しを効率良く行うことができる。
【0012】
請求項4の発明に係る共有メモリデータ転送装置は、請求項1から3のいずれか一項記載の共有メモリデータ転送装置において、前記FIFOに格納するコマンドを前記共有メモリのアクセス単位で発行する。
【0013】
請求項5の発明に係る共有メモリデータ転送装置は、請求項1から4のいずれか一項記載の共有メモリデータ転送装置において、前記共有メモリのアクセスを固定のバースト長にする。
【0014】
上記構成によれば、FIFOに格納されるコマンドの発行や共有メモリへのアクセスを制御することで、共有メモリインターフェースでの転送制御を効率良く行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る共有メモリデータ転送装置の構成を示すブロック図である。図1において、データ転送装置は、プロセッサ、DSP、DMA等のバスマスタ(以下、マスタと記す)1、マスタ5、マスタ9、マスタ13が共有メモリ20にアクセスしてデータの書き込み、読み出しを行う。
【0016】
マスタ1はマスタインターフェース(I/F)2を介してライトデータバッファ3およびリードデータバッファ4に接続され、マスタ5はマスタインターフェース(I/F)6を介してライトデータバッファ7およびリードデータバッファ8に接続され、マスタ9はマスタインターフェース(I/F)10を介してライトデータバッファ11およびリードデータバッファ12に接続され、マスタ13はマスタインターフェース(I/F)14を介してライトデータバッファ15およびリードデータバッファ16に接続される。
【0017】
また、コマンドFIFO18、共有メモリインターフェース(共有メモリI/F)19、ライトデータバッファ3、7、11、15およびリードデータバッファ4、8、12、16が、データバス17を介して相互に接続され、共有メモリインターフェース19は共有メモリ20に接続される。コマンドFIFO18は、制御線を介してマスタインターフェース(マスタI/F)2、6、10、14および共有メモリI/F19に接続される。
【0018】
ここで、共有メモリ20のバス幅を16ビットとし、共有メモリI/F19の制御回路を簡略化するため、共有メモリ20は8バースト固定アクセスとする。また、マスタ1、5、9、13はARM社のAMBA AHBプロトコルに従って動作するものとする。
【0019】
転送サイズは8、16、32ビットまでサポートし、バーストの種類は単独転送、不定長インクリメンタルバースト、4、8、16ビートインクリメンタルバースト転送および4、8、16ビートラップバースト転送をサポートする。
【0020】
各マスタI/Fに接続されるライトデータバッファは、32ビットの16ビートラップ転送をサポートするため64バイトの容量とする。各マスタI/Fに接続されるリードデータバッファは、32ビットの16ビートラップ転送をサポートするために64バイトの容量とする。コマンドFIFO18は、マスタの数分(図示例では5個)のコマンドが蓄えることができる容量とする。コマンドFIFO18に格納するコマンドは、バーストの開始アドレス、書き込み転送か読み出し転送か、ラップバーストかインクリメンタルバーストか、転送サイズ、ビート回数、マスタIDから成るものとする。
【0021】
次に上記構成の共有メモリアクセス装置の動作について説明する。上記構成において、マスタI/F2はデータバス17のプロトコルに従ってマスタ1からの要求を判断しながら応答する。マスタ1が要求を出したとき、要求内容をコマンドとしてコマンドFIFO18に渡す。マスタ1が共有メモリ20に対し書き込み転送を行う場合、マスタI/F2はライトデータバッファ3が空いている場合に転送を開始する。読み出し転送の場合は、共有メモリ20からの読み出しデータをリードデータバッファ4から読み出す。ライトデータバッファ3はマスタI/F2がデータを書き込んだ後、共有メモリI/F19がデータを読み出すまで書き込み不可とする。リードデータバッファ4はマスタI/F2からのリードデータを蓄える。リードデータバッファ4にデータを蓄えることで転送サイズが転送毎に異なっても、ウエイト要求にも、ラップ転送にも対応することができる。コマンドFIFO18は各マスタI/Fからのコマンドを順次保持する。また、蓄えられたコマンドを順次共有メモリI/F19に渡していく。さらに、同時に発行された複数のコマンドを調停する調停装置(図3参照)を付加することが可能である。共有メモリI/F19はマスタI/F2が出力するコマンドを共有メモリ20のプロトコルに変換し、共有メモリ20の転送単位毎にコマンドFIFO18からコマンドを取り出していく。他のマスタの系列もマスタ1の系列と同様である。
【0022】
マスタ1が共有メモリ20にインクリメンタルバーストでデータの書き込みを行う場合、データをマスタI/F2を介してライトデータバッファ3の空き領域に書き込んでいく。8バイト以上のデータ転送を行う場合、8バイトの書き込みを行う毎にマスタI/F2からコマンドをコマンドFIFO18に送る。
【0023】
ライトデータバッファ3またはコマンドFIFO18に書き込める領域がない場合、マスタI/F2からマスタ1にウエイト信号を返して転送を中断する。即ち、インクリメンタルバーストで書き込みを行う場合、マスタ1が持つライトデータバッファ3に16バイト以上の空き領域とコマンドFIFO18に空きがあれば他のマスタの転送状況に拘らず、マスタ1は共有メモリ20に対するデータの転送を行うことができる。
【0024】
共有メモリI/F19は共有メモリ20へのバースト毎にコマンドFIFO18から先入れ先出しでコマンドを取り出す。このコマンドにあるスタートアドレスからの8バースト転送が1個のコマンドで行う転送に相当する。8バースト転送を行う際、共有メモリI/F19は該当するデータをライトデータバッファ3から取り出し、共有メモリ20に転送する。しかし、共有メモリI/F19は1個のコマンドが16バイトに満たないとき、マスク信号を共有メモリ20に出力することで所望のデータ量の転送を行う。
【0025】
マスタ1が共有メモリ20にラップバーストで書き込みを行う場合、マスタI/F2はライトデータバッファ3に転送サイズ分の空き領域がある場合に書き込み許可を行い、コマンドは転送サイズに拘らず1回の転送で1回のコマンドがコマンドFIFO18に送られる。
【0026】
ライトデータバッファ3へのデータの書き込みはラップバースト転送のアドレスに対応した形でライトデータバッファ3に格納する。即ち、転送サイズ32ビットでアドレス44、48、4C、40のようにラップバースト転送を行う場合、データはライトデータバッファ3の4、8、C、0の各アドレスに書き込まれる。
【0027】
共有メモリI/F19はコマンドFIFO18から先入れ先出しでラップバースト転送のコマンドを受け取ったとき、バーストの開始アドレスをラップの境界にする。上記のような転送の場合、バーストの開始アドレスは40となる。ライトデータバッファ3からの書き込みデータの読み出しは、ライトデータバッファ3のアドレス0から読み出していく。
【0028】
マスタ1が共有メモリ20からインクリメンタルバーストでデータの読み出しを行う場合、マスタI/F2は8バイト単位でコマンドをコマンドFIFO18に送る。
【0029】
共有メモリI/F19がコマンドFIFO18からリードのコマンドを受け取り、共有メモリ20からデータを読み出したとき、読み出しデータをリードデータバッファ4に格納する。マスタI/F2はリードデータバッファ4にデータが格納された後、そのデータを読み出してマスタ1に転送する。
【0030】
マスタ1が共有メモリ20からラップバーストでデータの読み出しを行う場合、マスタI/F2はコマンドを転送サイズに拘らず1回の転送で1回のコマンドをコマンドFIFO18に送る。
【0031】
共有メモリI/F19はコマンドFIFO18からラップバースト転送のコマンドを受け取ったとき、バーストの開始アドレスをラップの境界にする。共有メモリI/F19はインクリメンタルバースト転送と同様に共有メモリ20から読み出したデータをリードデータバッファ4に書き込む。マスタI/F2はラップ転送のアドレスに対応したリードデータバッファ4のアドレスからデータを読み出してマスタ1に転送する。
【0032】
図2はデータ転送動作を説明するシーケンス図である。マスタ1はステップ201で、共有メモリ20へのデータの書き込み要求をマスタI/F2に出すと、マスタI/F2はステップ202で、ライトデータバッファ3から空き領域の確認を受け、ステップ203でマスタ1からライトデータバッファ3へデータの転送を開始し、その後、ステップ204で、ライトデータバッファ3へデータの転送を完了する。
【0033】
マスタ1は、ステップ205で、共有メモリ20からのデータの読み出し要求をマスタI/F2に出す。
【0034】
マスタI/F2は、ステップ206で、書き込み転送のコマンドをコマンドFIFO18に発行し、これに対してコマンドFIFO18はステップ207で受付応答をマスタI/F2に行う。
【0035】
共有メモリI/F19は、ステップ208で、コマンドFIFO18から先入れ先出しでコマンドを取り出す。この場合、マスタI/F2から発行された上記書き込み転送のコマンドを取り出し、ステップ210で共有メモリ20に対してデータの書き込みアクセスを開始し、ステップ211でライトデータバッファ3からデータが共有メモリ20に転送される。
【0036】
この間、マスタI/F2はステップ209で、コマンドFIFO18にデータの読み出し転送のコマンドを発行し、これに対してコマンドFIFO18はステップ212にて受付応答をマスタI/F2に行う。
【0037】
その後、ステップ213で、ライトデータバッファ3からのデータの共有メモリ20への書き込みが完了する。
【0038】
共有メモリI/F19は、ステップ214で、コマンドFIFO18から先入れ先出しでコマンドを取り出す。この場合、マスタI/F2から発行された上記読み出し転送のコマンドを取り出し、ステップ215で共有メモリ20に対してデータの読み出しアクセスを開始し、ステップ216で共有メモリ20からデータが読み出されてリードデータバッファ4に書き込まれる。
【0039】
その後、ステップ217でリードデータバッファ4から上記読み出しデータがマスタ1に転送開始され、ステップ218で共有メモリ20からリードデータバッファ4へのデータの読み出しアクセスが完了され、ステップ220でリードデータバッファ4からマスタ1への読み出しデータの転送が完了される。その間、共有メモリI/F19はステップ219で、コマンドFIFO18から先入れ先出しで別のコマンドを取り出す。
【0040】
マスタ5、9、13の共有メモリ20に対するデータ転送動作についてもマスタ1と同様である。
【0041】
本実施の形態によれば、マスタ1、5、9、13の共有メモリ20に対するデータの書き込み/読み出しコマンド等を先入れ先出しでコマンドFIFO18に格納し、格納したコマンドを共有メモリI/F19により先入れ先出しで読み出して、共有メモリ20に対するデータの書き込み、読み出しを実行するため、マスタ1、5、9、13のデータの転送が非同期であってもそれらのコマンドが衝突することなく順番に共有メモリI/F19で読み出して実行することができる。このように、データ転送制御回路としてコマンドFIFO18を用いることで、データ転送制御回路の回路構成を簡単にして回路規模を小さくすることができる。
【0042】
また、複数個の書き込み要求、読み出し要求などのアクセス信号が非同期でアクセスする場合でも、コマンドは発行順でコマンドFIFO18に格納され、発行順で取り出されて実行されるため、共有メモリ20のアクセス手段を変更することなくデータ転送を円滑に行うことができる。
【0043】
図3は、本発明の第2の実施の形態に係る共有メモリデータ転送装置の構成を示すブロック図である。図1と同一部分には同一符号を付して説明する。図3の共有メモリデータ転送装置は、複数のマスタI/F2、6、10、14からのコマンドが調停装置21を介してコマンドFIFO18に格納される。
【0044】
調停装置21は、読み出し転送のコマンドを受け取ったとき、コマンドFIFOに格納されている書き込み転送のコマンドのアドレスを見て、読み出そうとしているアドレスが他のマスタが書き込み転送でアクセスしていないアドレスの場合、書き込み転送のコマンドの前に割り込ませて順序を換えた後、コマンドFIFO18に格納する。従って、共有メモリI/F19は読み出し転送のコマンドを書き込み転送のコマンドよりも先に取り出して実行するため、共有メモリ20からのデータの読み出し応答を早くすることができる。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数のマスタが一つの共有メモリにアクセスしてデータ転送を行うに際し、各マスタのコマンドを先入れ先出しでFIFOに格納した後、FIFOからコマンドを先入れ先出しで取り出して共有メモリに対するデータ転送を実行することで、複数のバスマスタと共有メモリ間のデータ転送を回路規模が小さく簡単な制御回路(FIFO)により行うことができる。また、複数個の書き込み要求、読み出し要求などのアクセス信号が非同期でアクセスする場合でも、コマンドは発行順で制御回路(FIFO)に格納され、発行順で取り出されて実行されるため、共有メモリのアクセス手段を変更することなくデータ転送を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る共有メモリデータ転送装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1に示した共有メモリデータ転送装置のデータ転送動作を説明するシーケンス図。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る共有メモリデータ転送装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1、5、9、13 マスタ(バスマスタ)
2、6、10、14 マスタインターフェース(マスタI/F)
3、7、11、15 ライトデータバッファ
4、8、12、16 リードデータバッファ
17 データバス
18 コマンドFIFO
19 共有メモリインターフェース(共有メモリI/F)
20 共有メモリ
21 調停装置

Claims (5)

  1. 複数のマスタが一つの共有メモリにアクセスしてデータ転送を行う共有メモリデータ転送装置において、
    各マスタにそれぞれ接続される複数のマスタインターフェースと、
    各マスタインターフェースに接続され、前記マスタから前記共有メモリに書き込まれるデータを保持する書き込みバッファと、
    各マスタインターフェースに接続され、前記共有メモリから前記マスタに読み出されるデータを保持する読み出しバッファと、
    各マスタインターフェースと前記共有メモリとの間に設けられ、前記共有メモリに対する各マスタからのコマンドを先入れ先出しで格納するFIFOと、
    前記FIFOから取り出したコマンドに従って、前記書き込みバッファから前記共有メモリへのデータ転送、または前記共有メモリから前記読み出しバッファへのデータ転送を制御する共有メモリインタフェースとを備える共有メモリアクセス装置。
  2. 同時に発行された複数のコマンドを所定の順序で前記FIFOに格納する調停装置を備える請求項1記載の共有メモリアクセス装置。
  3. コマンドの内容を参照して前記FIFOに格納するコマンドの順序を並び替える調停装置を備える請求項1または2記載の共有メモリアクセス装置。
  4. 前記FIFOに格納するコマンドを前記共有メモリのアクセス単位で発行する請求項1から3のいずれか一項記載の共有メモリデータ転送装置。
  5. 前記共有メモリのアクセスを固定のバースト長にする請求項1から4のいずれか一項記載の共有メモリデータ転送装置。
JP2002335332A 2002-11-19 2002-11-19 共有メモリデータ転送装置 Withdrawn JP2004171209A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335332A JP2004171209A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 共有メモリデータ転送装置
US10/692,716 US20040107265A1 (en) 2002-11-19 2003-10-27 Shared memory data transfer apparatus
CNA200310116314XA CN1510589A (zh) 2002-11-19 2003-11-19 共享存储器数据传送设备
KR1020030081949A KR20040044366A (ko) 2002-11-19 2003-11-19 공유 메모리 데이터 전송장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335332A JP2004171209A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 共有メモリデータ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004171209A true JP2004171209A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32375729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335332A Withdrawn JP2004171209A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 共有メモリデータ転送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040107265A1 (ja)
JP (1) JP2004171209A (ja)
KR (1) KR20040044366A (ja)
CN (1) CN1510589A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304368A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Olympus Optical Co Ltd データ処理装置及びその装置におけるアクセス調停方法
WO2006030650A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Nec Corporation 複数の処理ユニットでリソースを共有する情報処理装置
JP2007193454A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 複数のメモリ領域を有する記憶装置を有するユニット及びメモリ制御システム
JP2007199816A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Megachips Lsi Solutions Inc バンクコントローラ、情報処理装置、撮像装置、および制御方法
JP2010009557A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc メモリコントローラ
JP2010244408A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリコントローラおよびメモリインターフェース方法
JP2010277216A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリコントローラ、システムおよび半導体メモリのアクセス制御方法
KR101116613B1 (ko) * 2006-12-29 2012-03-07 삼성전자주식회사 메모리 액세스 제어 장치 및 방법
US9703731B2 (en) 2014-07-04 2017-07-11 Socionext Inc. Data transfer apparatus and data transfer method
JP2019114015A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、及びバスジェネレータ
US11126560B2 (en) 2019-12-03 2021-09-21 Syntronix Corporation System-on-chip module for avoiding redundant memory access

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101089324B1 (ko) * 2004-02-20 2011-12-02 삼성전자주식회사 복수의 마스터들을 포함하는 서브 시스템을 개방형 코어프로토콜을 기반으로 하는 버스에 연결하기 위한 버스시스템
CN100463393C (zh) * 2004-08-20 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种异构系统之间数据安全共享的装置及方法
JP2006309276A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバッグ機構およびデバッグレジスタ
JP2007241612A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチマスタシステム
CN100489814C (zh) * 2007-08-01 2009-05-20 杭州华三通信技术有限公司 一种共享缓存系统及实现方法
US8146094B2 (en) * 2008-02-01 2012-03-27 International Business Machines Corporation Guaranteeing delivery of multi-packet GSM messages
US8275947B2 (en) * 2008-02-01 2012-09-25 International Business Machines Corporation Mechanism to prevent illegal access to task address space by unauthorized tasks
US8214604B2 (en) * 2008-02-01 2012-07-03 International Business Machines Corporation Mechanisms to order global shared memory operations
US8239879B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-07 International Business Machines Corporation Notification by task of completion of GSM operations at target node
US8484307B2 (en) * 2008-02-01 2013-07-09 International Business Machines Corporation Host fabric interface (HFI) to perform global shared memory (GSM) operations
US8255913B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-28 International Business Machines Corporation Notification to task of completion of GSM operations by initiator node
US8200910B2 (en) * 2008-02-01 2012-06-12 International Business Machines Corporation Generating and issuing global shared memory operations via a send FIFO
US7966454B2 (en) * 2008-02-01 2011-06-21 International Business Machines Corporation Issuing global shared memory operations via direct cache injection to a host fabric interface
US8407728B2 (en) * 2008-06-02 2013-03-26 Microsoft Corporation Data flow network
US8880811B2 (en) * 2011-06-27 2014-11-04 Intel Mobile Communications GmbH Data processing device and data processing arrangement for accelerating buffer synchronization
DE102012009494B4 (de) * 2012-05-14 2017-04-13 Balluff Gmbh Steuereinrichtung zum Steuern eines Sicherheitsgerätes
DE102012014681B4 (de) 2012-05-29 2017-01-26 Balluff Gmbh Verwendung eines lO-Links zur Anbindung eines Netzgerätes
DE102012014682B4 (de) 2012-05-29 2017-02-09 Balluff Gmbh Feldbussystem
CN103885910B (zh) * 2012-12-21 2017-08-25 深圳市兴飞科技有限公司 多设备在主模式下进行iic通信的方法
CN103353856A (zh) * 2013-07-02 2013-10-16 华为技术有限公司 硬盘及硬盘的数据转发和获取方法
US10198185B2 (en) * 2014-12-31 2019-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with processing and method of operation thereof
CN106776390A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 中国电子科技集团公司第三十二研究所 多设备访问存储器的实现方法
JP2022129524A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 メモリコントローラおよびメモリアクセス方法
US12131067B2 (en) 2021-11-19 2024-10-29 Rambus Inc. Multiple host memory controller
WO2024183762A1 (zh) * 2023-03-06 2024-09-12 昆易电子科技(上海)有限公司 测试系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04367963A (ja) * 1991-06-15 1992-12-21 Hitachi Ltd 共有記憶通信方法
US6438586B1 (en) * 1996-09-30 2002-08-20 Emc Corporation File transfer utility which employs an intermediate data storage system
US6018763A (en) * 1997-05-28 2000-01-25 3Com Corporation High performance shared memory for a bridge router supporting cache coherency
JP3454094B2 (ja) * 1997-07-22 2003-10-06 日本電気株式会社 共有メモリ制御装置および共有メモリ制御方法
JPH11120156A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp マルチプロセッサシステムにおけるデータ通信方式
US6055605A (en) * 1997-10-24 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Technique for reducing latency of inter-reference ordering using commit signals in a multiprocessor system having shared caches
US6122714A (en) * 1997-10-24 2000-09-19 Compaq Computer Corp. Order supporting mechanisms for use in a switch-based multi-processor system
US6088771A (en) * 1997-10-24 2000-07-11 Digital Equipment Corporation Mechanism for reducing latency of memory barrier operations on a multiprocessor system
US6108737A (en) * 1997-10-24 2000-08-22 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for reducing latency of inter-reference ordering in a multiprocessor system
GB2331379A (en) * 1997-11-13 1999-05-19 Advanced Telecommunications Mo Controlling access to a shared memory by dual mapping
JP4179677B2 (ja) * 1998-09-04 2008-11-12 株式会社ルネサステクノロジ マルチプロセッサ装置
US6651134B1 (en) * 2000-02-14 2003-11-18 Cypress Semiconductor Corp. Memory device with fixed length non interruptible burst
JP2002163239A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Toshiba Corp マルチプロセッサシステムおよびその制御方法
JP4394298B2 (ja) * 2001-02-20 2010-01-06 日本電気株式会社 マルチプロセッサシステムとその共有メモリ制御方法、及び共有メモリ制御プログラム
US20020174258A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Dale Michele Zampetti System and method for providing non-blocking shared structures
US6874014B2 (en) * 2001-05-29 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chip multiprocessor with multiple operating systems

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304368A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Olympus Optical Co Ltd データ処理装置及びその装置におけるアクセス調停方法
JP4633290B2 (ja) * 2001-04-05 2011-02-16 オリンパス株式会社 データ処理装置及びその装置におけるアクセス調停方法
US7650453B2 (en) 2004-09-16 2010-01-19 Nec Corporation Information processing apparatus having multiple processing units sharing multiple resources
JPWO2006030650A1 (ja) * 2004-09-16 2008-05-15 日本電気株式会社 複数の処理ユニットでリソースを共有する情報処理装置
WO2006030650A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Nec Corporation 複数の処理ユニットでリソースを共有する情報処理装置
JP4737438B2 (ja) * 2004-09-16 2011-08-03 日本電気株式会社 複数の処理ユニットでリソースを共有する情報処理装置
JP2007193454A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 複数のメモリ領域を有する記憶装置を有するユニット及びメモリ制御システム
JP2007199816A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Megachips Lsi Solutions Inc バンクコントローラ、情報処理装置、撮像装置、および制御方法
KR101116613B1 (ko) * 2006-12-29 2012-03-07 삼성전자주식회사 메모리 액세스 제어 장치 및 방법
JP2010009557A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc メモリコントローラ
JP2010244408A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリコントローラおよびメモリインターフェース方法
JP2010277216A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリコントローラ、システムおよび半導体メモリのアクセス制御方法
US9703731B2 (en) 2014-07-04 2017-07-11 Socionext Inc. Data transfer apparatus and data transfer method
JP2019114015A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、及びバスジェネレータ
US11126560B2 (en) 2019-12-03 2021-09-21 Syntronix Corporation System-on-chip module for avoiding redundant memory access

Also Published As

Publication number Publication date
CN1510589A (zh) 2004-07-07
US20040107265A1 (en) 2004-06-03
KR20040044366A (ko) 2004-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004171209A (ja) 共有メモリデータ転送装置
JP3514477B2 (ja) 入力/出力装置及びデータ転送方法
US6892266B2 (en) Multicore DSP device having coupled subsystem memory buses for global DMA access
JP4198376B2 (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
JP2006113689A (ja) バスブリッジ装置およびデータ転送方法
JP3803196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US7203781B2 (en) Bus architecture with primary bus and secondary or slave bus wherein transfer via DMA is in single transfer phase engagement of primary bus
JP2591502B2 (ja) 情報処理システムおよびそのバス調停方式
JP2001282704A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法とデータ処理システム
JP2005267148A (ja) メモリ制御装置
JP2002149591A (ja) プロセッサ・ローカル・バス・システムでのバス最適化の方法および装置
JPH11232213A (ja) 入出力装置におけるデータ転送方式
JPH1185673A (ja) 共有バスの制御方法とその装置
JP2003085125A (ja) メモリ制御器及びメモリ制御方法
JP2000215154A (ja) Dmaコントロ―ラ
JP2006285872A (ja) マルチcpuシステム
JPH11110342A (ja) バス接続方法及び装置
JP4249741B2 (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
JP3204297B2 (ja) Dma転送制御装置
JP2006031227A (ja) Dma転送を用いたコンピュータシステム
JPH0351943A (ja) 高速バスと低速バスのバスライン共用化方式
JP2806405B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH1141595A (ja) ビデオデコーダlsi
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JPH02211571A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080708