JP2004163929A - Liquid development apparatus - Google Patents
Liquid development apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004163929A JP2004163929A JP2003365247A JP2003365247A JP2004163929A JP 2004163929 A JP2004163929 A JP 2004163929A JP 2003365247 A JP2003365247 A JP 2003365247A JP 2003365247 A JP2003365247 A JP 2003365247A JP 2004163929 A JP2004163929 A JP 2004163929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- roll
- liquid developer
- toner
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真方式を用いた複写機、プリンター、ファクシミリ装置、又はそれらの複合機等の画像形成装置で用いられる現像装置に関し、特に、液体現像剤を用いて静電潜像を現像して画像を得る液体現像装置に関するものである。 The present invention relates to a developing device used in an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine using an electrophotographic method, and in particular, develops an electrostatic latent image using a liquid developer. The present invention relates to a liquid developing device that obtains an image by using a liquid developing device.
一般に、液体キャリアにトナーを含有する液体現像剤(所謂液体トナー)を用いて現像を行う現像装置(以下液体現像装置と呼ぶ)では、微細なトナーを用いるようにすれば、オフセット印刷並みの高画質が実現できるばかりでなく、トナー量が少なくても、十分な画像濃度が得られるため、経済的であるという利点を有している。 Generally, in a developing device (hereinafter, referred to as a liquid developing device) that performs development using a liquid developer containing a toner in a liquid carrier (a so-called liquid toner), if fine toner is used, a high level of offset printing can be obtained. Not only can image quality be realized, but even if the amount of toner is small, sufficient image density can be obtained, which is economical.
ところで、感光体ドラム等の像担持体に形成された静電潜像を現像する際、液体現像剤の粘度が低い場合には、液体現像剤を現像ロール上に流動又は循環させて、現像ロール上の液体現像剤によって感光体ドラム上に形成された静電潜像を現像するようにしており、さらに、現像ロールを用いることなく、直接、感光体ドラムに液体現像剤を吹きつけて、現像を行うことが行われている。 By the way, when developing an electrostatic latent image formed on an image carrier such as a photosensitive drum, if the viscosity of the liquid developer is low, the liquid developer is caused to flow or circulate on the developing roll, The electrostatic latent image formed on the photoconductor drum is developed by the liquid developer above, and the liquid developer is directly sprayed on the photoconductor drum without using a developing roll. Is being done.
液体キャリアとして、常温で揮発性の高い溶剤を用いれば、例えば、加熱・溶融中に余剰キャリアが空気中に揮発することになり、さらに、残留キャリアも揮発することになる。ところが、揮発した溶剤は、一般に有毒性及び発火性があるため、気化したキャリアを液化させて回収するためのキャリア回収装置が必要となるばかりでなく、回収しきれない溶剤を含んだ空気を専用の換気ダクトで屋外に排気する必要がある。 If a solvent having high volatility at room temperature is used as the liquid carrier, for example, the surplus carrier volatilizes into the air during heating and melting, and the residual carrier also volatilizes. However, volatilized solvents are generally toxic and ignitable, so not only is a carrier recovery device required to liquefy and recover the vaporized carriers, but also air dedicated to air containing solvents that cannot be recovered is used exclusively. It is necessary to exhaust the air outdoors through the ventilation duct.
このため、シリコンオイル等に高濃度のトナーを分散させて、高粘度で高濃度の現像液を用いると、人体に危害を与えるという不具合が発生することなく、トナー濃度が高い関係上、大量の液体現像剤を使用しないで済むという利点がある。ところが、この不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体現像剤を用いる際には、高粘度のトナーが、感光体ドラムに形成される静電潜像の非露光部分に付着しないようにするために、液体現像剤を感光体ドラムに塗布する前に、感光体ドラムに対してプリウェット液を塗布するプリウェット処理が必要となる。 For this reason, when a high-concentration toner is dispersed in silicon oil or the like, and a high-viscosity, high-concentration developer is used, a problem of harm to the human body does not occur. There is an advantage that a liquid developer need not be used. However, when using a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid developer, the high-viscosity toner should be prevented from adhering to the non-exposed portions of the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum. Before applying the liquid developer to the photosensitive drum, a pre-wet process for applying a pre-wet liquid to the photosensitive drum is required.
しかしながら、上述のようにして現像を行うと、不可避的に、トナー画像中に不揮発性のオイルが存在してしまい、記録媒体に転写されたトナー画像を定着する際に、不揮発性オイルが原因となって定着不良が生じるばかりでなく、トナー画像の凝集が不足するため、現像時又は転写時にトナー層の破壊分離により画像中に細かい筋上のムラが発生することがある。 However, when the development is performed as described above, non-volatile oil is inevitably present in the toner image, and when the toner image transferred to the recording medium is fixed, the non-volatile oil may cause the non-volatile oil. In addition to fixing failure, the toner image is insufficiently aggregated, so that fine streak unevenness may occur in the image due to destruction and separation of the toner layer during development or transfer.
このような不具合を防止するため、不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像剤として用いる際、オイル除去機構を、感光体ドラム上の現像後の位置で、感光体ドラムに接触させ、オイル除去機構によって、現像後の感光体ドラム上の過剰プリウェット液及びキャリア液を除去しながら、トナーを再凝集させて、オイル除去ローラに現像バイアスを超える電圧を印加するようにしたものがある(特許文献1参照)。 In order to prevent such problems, when using a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner as the liquid developer, the oil removal mechanism is brought into contact with the photosensitive drum at a position on the photosensitive drum after development. The oil removing mechanism removes excess pre-wet liquid and carrier liquid on the photoreceptor drum after development, and re-aggregates the toner to apply a voltage exceeding the developing bias to the oil removing roller. (See Patent Document 1).
一方、高濃度・高粘度の液体現像剤を用いる際には、トナー粒子に作用する静電気力に比べて、液体キャリア(トナー液体)の粘性に起因する応力が極めて大きい関係上、トナー搬送部及び現像部において、破壊分離時に発生する液体現像剤層の乱れが大きくなって、液体現像剤層を均一に形成することが難しい。このため、画像を均一に形成できず、画像カブリ等が発生しやすい。 On the other hand, when a high-concentration and high-viscosity liquid developer is used, the stress caused by the viscosity of the liquid carrier (toner liquid) is extremely large compared to the electrostatic force acting on the toner particles. In the developing section, the turbulence of the liquid developer layer generated at the time of destructive separation increases, and it is difficult to form the liquid developer layer uniformly. Therefore, an image cannot be formed uniformly, and image fogging and the like are likely to occur.
このような不具合を解消するため、現像ロールに液体現像剤を供給する複数のアプリケーターロールを設けて、一方のアプリケーターロールによって、他方のアプリケーターロールとの間のニップ部に供給された液体現像剤を広く薄く延ばして、均一かつ薄層にして、現像ロールの表面に塗布することが行われている。さらに、現像ロール上の液体現像剤層に接触して導電性ブレードを配置して、所定量の液体現像剤を導電性ブレードと現像ロールとの間に通過させ、導電性ブレードに電圧を印加して、現像ロール上の表面において、液体現像剤に含まれるトナー粒子が疎となる状態を形成して、現像を行うようにしているものがある(特許文献2参照)。 In order to solve such a problem, a plurality of applicator rolls for supplying the liquid developer to the developing roll are provided, and the liquid developer supplied to the nip between the applicator roll and the other applicator roll is provided by one of the applicator rolls. 2. Description of the Related Art It has been practiced to spread a thin and wide layer to form a uniform and thin layer and apply it to the surface of a developing roll. Further, a conductive blade is arranged in contact with the liquid developer layer on the developing roll, a predetermined amount of the liquid developer is passed between the conductive blade and the developing roll, and a voltage is applied to the conductive blade. In some cases, development is performed by forming a state in which toner particles contained in a liquid developer are sparse on a surface on a developing roll (see Patent Document 2).
さらに、現像装置として、感光体ドラムに隣接してトナー搬送ローラを配置して、トナー供給ロールからトナー搬送ローラへトナーを引き寄せる第1の大きさと、トナー搬送ローラからトナー供給ロールへトナーを引き寄せるための第1の大きさとは異なる第2の大きさからなる電圧差によって、トナー供給ロールとトナー搬送ローラの間に電圧差を生成するようにしたものがある(特許文献3参照)。 Further, as a developing device, a toner transport roller is disposed adjacent to the photosensitive drum, and a first size for attracting toner from the toner supply roller to the toner transport roller and a toner for attracting toner from the toner transport roller to the toner supply roller are provided. There is one in which a voltage difference between a toner supply roll and a toner conveyance roller is generated by a voltage difference having a second magnitude different from the first magnitude (see Patent Document 3).
ところが、特許文献1に記載された現像装置では、感光体ドラムに対してプリウェット液を塗布するプリウェット処理を行うための機構(プリウェット処理機構)が必要であるばかりでなく、オイル除去機構が必要となって、結果的に、装置全体が複雑化してしまうという課題がある。 However, the developing device described in Patent Literature 1 requires not only a mechanism for performing a pre-wet process for applying a pre-wet liquid to the photosensitive drum (pre-wet processing mechanism), but also an oil removing mechanism. Is required, and as a result, there is a problem that the entire apparatus becomes complicated.
一方、特許文献2に記載された現像装置においては、アプリケーターロール及び導電性ブレードを用いて現像ロール上に均一な薄層(液体現像剤層)を形成しているものの、均一で安定した液体現像剤層を形成するには、複数のアプリケーターロールが必要となってしまい、現像装置自体が複雑大型化してしまうという課題がある。さらに、導電性ブレードが現像ロール上の液体現像剤層に接触している関係上、ゴミなどが付着すると、縦筋等が形成されてしまい、良好な画像を形成できないこともある。 On the other hand, in the developing device described in Patent Document 2, although a uniform thin layer (liquid developer layer) is formed on the developing roll using an applicator roll and a conductive blade, a uniform and stable liquid developing is performed. In order to form the agent layer, a plurality of applicator rolls are required, and there is a problem that the developing device itself becomes complicated and large. Further, when the conductive blade is in contact with the liquid developer layer on the developing roll, if dust or the like adheres, a vertical streak or the like may be formed and a good image may not be formed.
また、液体現像装置において、長期間にわたって安定した現像を行うためには、液体現像剤層を均一な薄層とすることが重要であるばかりでなく、現像ロール上に残留する残留液体現像剤中のトナーを回収することも重要である。しかしながら、特許文献1及び2に記載された現像装置ともに、残留液体現像剤そのものを回収しており、複雑な機構が必要となる。 In addition, in order to perform stable development over a long period of time in a liquid developing device, it is important not only to make the liquid developer layer a uniform thin layer, but also to remove the residual liquid developer remaining on the developing roll. It is also important to collect the toner. However, both the developing devices described in Patent Documents 1 and 2 collect the residual liquid developer itself, and require a complicated mechanism.
さらに、特許文献3においては、直流電圧のみを印加した際には、画像形成中にトナーローラ(トナー搬送ローラ)にトナーが供給されるだけで、全く回収されず、連続して画像形成を行うと、トナーローラに帯電の高い画像形成に適さないトナーが増えて、画像濃度が低下するなどの現象が生じてしまう。
Further, in
従って、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、簡単な構成で均一な液体現像剤層を現像ロール上に形成することのできる液体現像装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a liquid developing apparatus capable of forming a uniform liquid developer layer on a developing roll with a simple configuration in view of the problems of the related art.
本発明の他の目的は、現像ロール上に残留する液体現像剤中のトナーの回収を容易にして、良好な画像を形成することのできる液体現像装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a liquid developing apparatus which facilitates recovery of toner in a liquid developer remaining on a developing roll and can form a good image.
そこで、本発明はかかる課題を解決するために、少なくとも液体キャリアとトナーとからなる液体現像剤を保持する供給ロールと、該供給ロールから前記液体現像剤を受けて、液体現像剤薄層を形成して像担持体に形成された静電潜像を前記液体現像剤薄層によって現像してトナー像を形成する現像ロールとを有する液体現像装置において、前記供給ロールに対して直流バイアス電圧を、供給ロール直流バイアス電圧として印加する直流バイアス印加手段と、前記現像ロールに対して現像ロール直流バイアス電圧に交流バイアス電圧が重畳された現像バイアスを印加する現像バイアス印加手段とを有し、前記直流バイアス印加手段は、現像を行う第1のステップでは、前記供給ロール直流バイアス電圧として第1の直流バイアス電圧を印加して、前記像担持体に形成された静電潜像の現像後に前記現像ロ−ルに担持された液体現像剤薄層のトナー濃度を低減させる第2のステップでは、前記供給ロール直流バイアス電圧として第2の直流バイアス電圧を印加しており、前記第1の直流バイアス電圧は、前記現像ロール直流バイアス電圧よりも高く、前記第2の直流バイアス電圧は、前記現像ロール直流バイアス電圧よりも低いことを特徴とする。このようにして、供給ロールに印加する直流バイアス電圧を変化させることによって、現像時に液体現像剤薄層のトナー濃度を現像に適した状態にすることができ、しかも、現像終了後に現像ロール上にある液体現像剤中のトナーを容易に回収することができる。 Accordingly, in order to solve the problem, the present invention forms a supply roll that holds a liquid developer including at least a liquid carrier and a toner, and forms the liquid developer thin layer by receiving the liquid developer from the supply roll. A developing roller that develops the electrostatic latent image formed on the image carrier with the liquid developer thin layer to form a toner image, a DC bias voltage with respect to the supply roll, DC bias applying means for applying as a supply roll DC bias voltage; and developing bias applying means for applying a developing bias in which an AC bias voltage is superimposed on a developing roll DC bias voltage with respect to the developing roll. The applying means applies a first DC bias voltage as the supply roll DC bias voltage in the first step of performing development. In the second step of reducing the toner concentration of the liquid developer thin layer carried on the developing roll after the development of the electrostatic latent image formed on the image carrier, the supply roll DC bias voltage may be reduced to a second value. 2, the first DC bias voltage is higher than the developing roll DC bias voltage, and the second DC bias voltage is lower than the developing roll DC bias voltage. Features. In this way, by changing the DC bias voltage applied to the supply roll, the toner concentration of the liquid developer thin layer can be adjusted to a state suitable for development at the time of development. The toner in a certain liquid developer can be easily collected.
また、本発明では、前記現像バイアスによって、前記像担持体側と対面する前記現像ロール上の前記液体現像剤薄層中のトナー濃度を前記供給ロールと対面する前記現像ロール上の前記液体現像剤薄層中のトナー濃度より低下させるようにして、トナーが像担持体上の非静電潜像部分に付着することを効果的に防止する。 In the present invention, the developing bias may be used to adjust the toner concentration in the liquid developer thin layer on the developing roll facing the image carrier to the liquid developer thin layer on the developing roll facing the supply roll. By making the toner concentration lower than the toner concentration in the layer, it is possible to effectively prevent the toner from adhering to the non-electrostatic latent image portion on the image carrier.
なお、前記現像ロールはその体積固有抵抗値が1×103Ω・cm以上1×107Ω・cm以下とし、前記供給ロールはその体積固有抵抗値が1×101Ω・cm以上1×105Ω・cm以下とすることが望ましい。さらに、前記交流バイアス電圧はそのデューティー比が30%以上50%以下とし、前記第1の直流バイアス電圧と前記現像ロール直流バイアス電圧とのバイアス差は100Vから350Vの範囲とすることが好ましく、前記像担持体に形成された静電潜像の現像後に前記現像ロ−ルに担持された液体現像剤薄層のトナー濃度を低減させる第2のステップでは、前記像担持体側と対面する前記現像ロール上の前記液体現像剤薄層中のトナー濃度を7%以下とすることが望ましい。そして、このように、体積固有抵抗値を規定するとともにバイアス差を規定すると現像剤薄層を良好に形成することができて、画質を良好にでき、デューティー比を規定すると、現像ロール上の液体現像剤の入替を容易に行うことができる。 The developing roll has a volume resistivity of 1 × 10 3 Ω · cm or more and 1 × 10 7 Ω · cm or less, and the supply roll has a volume resistivity of 1 × 10 1 Ω · cm or more and 1 × 10 7 Ω · cm or more. It is desirable to set it to 10 5 Ω · cm or less. Further, it is preferable that the AC bias voltage has a duty ratio of 30% or more and 50% or less, and a bias difference between the first DC bias voltage and the developing roll DC bias voltage ranges from 100 V to 350 V. In the second step of reducing the toner concentration of the liquid developer thin layer carried on the developing roll after developing the electrostatic latent image formed on the image carrier, the developing roll facing the image carrier side is used in the second step. It is desirable that the toner concentration in the above liquid developer thin layer is 7% or less. When the volume resistivity and the bias difference are defined in this manner, a thin developer layer can be formed satisfactorily, the image quality can be improved, and when the duty ratio is defined, the liquid on the developing roll can be improved. The replacement of the developer can be easily performed.
以上のように、本発明では、現像ロールに液体現像剤薄層を形成する際の第1のステップでは、供給ロール直流バイアス電圧として第1の直流バイアス電圧を印加し、現像ロール上に形成された液体現像剤薄層を供給ロール側に移動させる際の第2のステップでは、供給ロール直流バイアス電圧として第2の直流バイアス電圧を印加して、第1の直流バイアス電圧を現像ロール直流バイアス電圧よりも高くして、第2の直流バイアス電圧を現像ロール直流バイアス電圧よりも低くしたから、現像時に液体現像剤薄層のトナー濃度を現像に適した状態にすることができるばかりでなく、現像ロール上の残留液体現像剤中のトナーを容易に回収できるという効果があり、その結果、カブリ等の画像不良が生じることがない。 As described above, in the present invention, in the first step of forming the liquid developer thin layer on the developing roll, the first DC bias voltage is applied as the supply roll DC bias voltage to form the liquid developer thin layer on the developing roll. In the second step of moving the liquid developer thin layer to the supply roll side, a second DC bias voltage is applied as a supply roll DC bias voltage, and the first DC bias voltage is changed to a development roll DC bias voltage. And the second DC bias voltage is made lower than the DC bias voltage of the developing roll, so that not only can the toner concentration of the liquid developer thin layer be suitable for development during development, but also There is an effect that the toner in the residual liquid developer on the roll can be easily collected, and as a result, image defects such as fog do not occur.
さらに、本発明では、現像バイアスによって、像担持体側と対面する現像ロール上の液体現像剤薄層中のトナー濃度を、供給ロールと対面する現像ロール上の液体現像剤薄層中のトナー濃度より低下させているので、像担持体上の非静電潜像部分にトナーが付着することが極めて少ないという効果がある。 Further, in the present invention, the toner density in the liquid developer thin layer on the developing roll facing the image carrier is adjusted by the developing bias from the toner density in the liquid developer thin layer on the developing roll facing the supply roll. Since it is lowered, there is an effect that the amount of toner attached to the non-electrostatic latent image portion on the image carrier is extremely small.
また、本発明では、上述のように、現像ロール及び供給ロールの各々の体積固有抵抗値を規定するとともに、バイアス差を規定したので現像ロールに担持された液体現像剤薄層中のトナー濃度を現像に適した値に設定することができて、良好な現像を行うことができる。さらに、交流バイアス電圧のデューティー比を上述のように規定すると、液体現像剤の中のトナーの回収を容易に行うことができ、しかもトナーの供給と回収が交流の周期に応じて繰り返されるから、画像濃度が低下することがないという効果がある。 Further, in the present invention, as described above, the volume specific resistance value of each of the developing roll and the supply roll is defined, and the bias difference is defined, so that the toner concentration in the liquid developer thin layer carried on the developing roll is reduced. It can be set to a value suitable for development, and good development can be performed. Further, when the duty ratio of the AC bias voltage is defined as described above, the toner in the liquid developer can be easily collected, and the supply and the collection of the toner are repeated according to the AC cycle. There is an effect that the image density does not decrease.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be illustratively described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention unless otherwise specified, and are merely illustrative examples. Not just.
図1は本発明による液体現像装置の一例を用いた画像形成装置を示す図であり、図1を参照すると、画像形成装置本体1内には、液体現像装置(以下単に現像装置と呼ぶ)2、潜像担持体(感光体ドラム)3、露光ユニット4、中間転写ベルト5、液体現像剤容器(以下単に現像剤容器と呼ぶ)6、クリーニングユニット7、帯電器(帯電ローラ)8、転写装置(2次転写ローラ)9、及び定着ローラ対10が配置されており、給紙カセット(図示せず)には記録媒体(記録用紙)が収納されている。そして、感光体ドラム3は帯電器8によって均一に帯電された後、画像データに応じて露光ユニット4によって露光されて、感光体ドラム3上に静電潜像が形成される。
FIG. 1 is a view showing an image forming apparatus using an example of a liquid developing apparatus according to the present invention. Referring to FIG. 1, a liquid developing apparatus (hereinafter simply referred to as a developing apparatus) 2 is provided in an image forming apparatus main body 1. , Latent image carrier (photosensitive drum) 3,
現像剤容器6には、少なくとも液体キャリアとトナーとからなる液体現像剤が収納されており、感光体ドラム3上の静電潜像は、後述するようにして、現像装置2によって現像されてトナー像となる。感光ドラム3上のトナー像は1次転写ローラ3aによって順次中間転写ベルト5に転写されて、中間転写ベルト5上にはカラー転写像が形成される。給紙カセットから供給された記録媒体は搬送ローラ(図示せず)で搬送されて、中間転写ベルト5と2次転写ローラ9とのニップ部において、中間転写ベルト5からカラー転写像が記録媒体に2次転写される。その後、記録媒体は定着ローラ対10に送られて、ここで、カラー転写像が記録媒体に定着される。
The
感光体ドラム3に用いられる感光材料として、正帯電材料(正OPC)を用いた際には、オゾン等の発生が少なく、しかも帯電が安定している。特に、単層構造の正OPCを用いた際には、長期にわたる使用によって、膜厚が変化しても、感光特性に変化がなく、画質も安定する。また、a−Si感光体を用いてもよく、a−Si感光体はクリーニング性に優れているから、高寿命化に有利である。
When a positively charged material (positive OPC) is used as the photosensitive material used for the
感光材料として、正OPCを用いた際には、その膜厚を20μm〜40μm程度に設定する。膜厚が20μm未満であると、長期の使用によって膜厚が減少し、10μmに達すると、絶縁破壊によって、黒点の発生が目立ってくる。一方、膜厚が40μmを越えると、感度で低下して画質低下の要因となる。 When positive OPC is used as a photosensitive material, its film thickness is set to about 20 μm to 40 μm. When the film thickness is less than 20 μm, the film thickness is reduced by long-term use, and when it reaches 10 μm, the occurrence of black spots becomes noticeable due to dielectric breakdown. On the other hand, if the film thickness exceeds 40 μm, the sensitivity is reduced, which causes a decrease in image quality.
露光ユニット4として、例えば、半導体レーザ又はLEDが用いられる。正OPCに対しては770nm付近の波長の光を用いることが有効であり、a−Si感光体では、685nm付近の波長の光が有効である。
As the
前述の液体キャリアとしては、例えば、シリコンオイル、流動パラフィン等の不揮発性オイルが用いられ、トナーはトナー粒子に少なくとも定着機能を有する樹脂又は顔料等の色材、帯電制御剤や帯電誘導材を含有し、その平均粒径が0.5μm〜5μmの範囲にあるものを用いる。そして、このようなトナーを液体キャリアに対して5〜20%の範囲で混合して、液体現像剤とした。液体現像剤の粘度は、常温で0.5〜10000センチストロークの範囲で流動性を有するものであればよい。例えば、液体現像剤を生成する際には、トナーとしてスチレン−アクリル樹脂に、着色剤としてKetBlue105(大日本インキ化学工業製)及び帯電制御剤として、FCA222P(藤倉化成製)を10%添加して乾式混合装置によって混合した後、粉砕機により平均粒径100μmに粉砕分級した。その後、液体キャリア液としてジメチルシリコーンオイル(KF−96,信越化学製)を用い、この液体キャリア100部に対して、上記のトナーを20重量%、分散安定剤としてソルスパーズ31845(アビシア製)を2%加えて、ダイノーミル(シンマルエンタープライズ製)で撹拌混合して、常温での粘度が50rpmで50mPa.sの液体現像剤とした。なお、液体現像剤の粘度は、Haake社製の粘度測定装置(品番:SR−100)で測定した。 As the aforementioned liquid carrier, for example, a non-volatile oil such as silicone oil or liquid paraffin is used, and the toner contains a coloring material such as a resin or a pigment having at least a fixing function on toner particles, a charge controlling agent and a charge inducing material. A material having an average particle size in the range of 0.5 μm to 5 μm is used. Then, such a toner was mixed in a range of 5 to 20% with respect to the liquid carrier to obtain a liquid developer. The viscosity of the liquid developer may be any as long as it has fluidity in the range of 0.5 to 10000 centistokes at room temperature. For example, when producing a liquid developer, 10% of KetBlue 105 (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals) as a coloring agent and 10% of FCA222P (manufactured by Fujikura Kasei) are added as a colorant to a styrene-acryl resin as a toner. After mixing by a dry mixing device, the mixture was pulverized and classified to an average particle size of 100 μm by a pulverizer. Thereafter, dimethyl silicone oil (KF-96, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was used as a liquid carrier liquid, and 20 parts by weight of the toner described above and Solspers 31845 (manufactured by Avicia) as a dispersion stabilizer were added to 100 parts of the liquid carrier. % And mixed with a Dyno mill (manufactured by Shinmaru Enterprise Co., Ltd.) to give a viscosity at room temperature of 50 mPa.s at 50 rpm. s liquid developer. The viscosity of the liquid developer was measured with a viscosity measuring device (product number: SR-100) manufactured by Haake.
以下の説明では、感光材料として、正OPCを用いた場合について説明する。まず、帯電器8によって感光体ドラム3を600Vに帯電する。その後、LEDを用いた露光ユニット4によって、770nmの波長の光で感光体ドラム3の露光を行うと、露光後の電位は70ボルトになる(設定される)。
In the following description, a case in which normal OPC is used as a photosensitive material will be described. First, the
ここで、図2も参照して、現像装置2は、現像ロール22及び供給ロール21を有しており、供給ロール21は、現像剤容器6(図1)から攪拌ミキサー24によって液体現像剤(液体キャリアにトナーが混合された現像剤)23を現像ロール22に供給する液体現像剤搬送体であり、供給ロール21上の液体現像剤層の厚さは、規制ブレード29によって規制される。現像ロール22には、後述するようにして、液体現像剤の薄層(液体現像剤薄層)26が形成され、液体現像剤薄層によって感光体ドラム3に形成された静電潜像を現像する。
Here, referring also to FIG. 2, the developing device 2 has a developing
感光体ドラム3は現像ロール22に接触しており、現像ロール22は回転体であり、その表面は、例えば、体積固有抵抗値103〜107Ωcmの導電性弾性体で形成されている。例えば、現像ロール22のスリーブは、その材質は特に限定しないが、その表面が均一な導電体であればよく、上記体積固有抵抗値を有する導電性物質を表面に被覆したSUS又は導電樹脂材料が用いられる。図示の例では、3×104Ω・cmのシリコンゴム製の導電性ゴムを用いた。
The
現像ロール22には、現像バイアス27が印加される。この現像バイアス27は直流バイアス(Vdc1)27a及び交流バイアス(AC)27bを有しており、現像ロール22のシャフト(図示せず)を介して導電性スリーブに現像バイアスが伝達される。直流バイアス(Vdc1)27aは、例えば、200Vであり、交流バイアス27bは、Vppが1.5kV、周波数が3.0kHz、デューティー比が30%である(なお、交流バイアスの波形は矩形波であることが望ましい)。
A developing
このような直流バイアス27aと交流バイアス27bとが重畳された現像バイアス27を、導電性スリーブに印加するととともに、現像ロール22の最表面を体積固有抵抗値が103〜107Ωcmの導電性弾性体とすると、後述するように、感光体ドラム3上の静電潜像に対して良好な現像が行われる。
The developing
供給ロール21はその表面が体積固有抵抗値101〜105Ω・cmの導電性弾性体であり、直流バイアス(Vdc2)28が印加され、現像剤搬送体として、液体現像剤23を保持し、液体現像剤23の厚さを規制ブレード29によって規制しながら、現像ロール22に液体現像剤薄層26を形成する。規制ブレード29と供給ロール21との間のギャップは0.3から1.5mmが好ましい。
The
具体的には、供給ロール21上の液体現像剤23が現像ロール22に接触して液体現像剤23が部分的に現像ロール22側に移動するとともに、現像時には液体現像剤23中のトナーが上述の電位差及び交流バイアスによって現像ロール側22側から供給ロール21側に移動して感光体ドラム3と対面する現像ニップ部分の現像ロール22に担持された液体現像剤薄層26中のトナー濃度を低下させる。現像ニップ部の現像ロール22に担持された液体現像剤薄層26のトナー濃度は上記の電位差及び交流バイアスに応じて変化し、これによって、現像ニップ部分の液体現像剤薄層26中のトナー濃度を調整する。
Specifically, the liquid developer 23 on the
現像終了時に現像ロール22上の液体現像剤薄層26中のトナーを回収する際には、交流バイアス27bを印加した状態で、直流バイアス(Vdc2)28を変化させ、現像ロール22上の液体現像剤薄層26中のトナーを供給ロール21に回収する。
When collecting the toner in the liquid developer
現像バイアスには現像ロール22上の液体現像剤薄層26の形成を補助する働きもあり、現像ロール22上の液体現像剤薄層26の量は、直流バイアス(Vdc1)27aと直流バイアス(Vdc2)28の電位差によって決定される。いま、直流バイアス(Vdc1)27aを200V、直流バイアス(Vdc2)28を450Vとすると、現像ロール22が2周すると、現像ロール22上に、約10μmの液体現像剤層26が形成される。
The developing bias also has a function of assisting the formation of the liquid developer
このように、液体現像剤薄層26の形成に当たっては、最適な値にキャリブレーションして、Vdc2とVdc1間の電位差によってその厚さが調整されることになるが、液体現像剤の粘度及びトナーの帯電量によっても変化する。液体現像剤薄層26の調整は、例えば、画像データに応じて行うと、均一な画像を得ることができる。そして、連続して印刷を行う際には、Vdc2とVdc1間の電位差を高めに設定することが望ましい。
As described above, when the liquid developer
前述のように、現像ロール22上の液体現像剤薄層26は供給ロール21によって回収されて、新たな液体現像剤が規制ブレード29で規制されつつ、現像ロール22に運ばれる。供給ロール21から現像ロール22に供給される液体現像剤はバイアス効果によって均一な電荷を有するようになり、しかも感光体ドラム3の非潜像部分に対しては、その接触面に液体キャリア濃度が高い液体現像剤が接するから(つまり、トナー濃度が疎である液体現像剤が接するから)、物理的な付着によるカブリ現象を抑えることができる。
As described above, the liquid developer
一方、前述のように、現像ロール22に残留する残留液体現像薄層26中のトナーを供給ロール21に十分に回収しないと、つまり、現像ロール22をリフレッシュする機能が十分でないと、画像ムラ(ゴースト)が発生しやすくなる。例えば、図3(a)に示すように、矩形の黒ベタで構成されたソリッド画像35を形成した後、それに続く画像形成でソリッド画像35に続くハーフトーン画像36を形成した際(ハーフトーン画像36はソリッド画像35よりも広い)、残留液体現像薄層26中のトナーの回収が十分であれば、残像が生じることはないが、残留液体現像薄層26の回収が不十分であると、その次に形成する画像に図3(b)に示すように、前回の画像形成時のソリッド画像が形成された感光体ドラム3の位置にハーフ画像が形成されると、ハーフトーン画像37に周囲より画像濃度の高い残像部分(ゴースト)38が生じてしまう。
On the other hand, as described above, unless the toner in the residual liquid developing
ここで、図4を参照して、現像ロール22上に液体現像剤薄層26を形成し、さらに、供給ロール21へ液体現像剤23を回収する際の動作について説明する。図4において、Vslv−dcは現像ロール22に印加される直流電圧レベルを、Vmag−dcは供給ロール21へ印加される直流電圧レベルを表し、Vmag−dcは、現像時には450V、現像ロール22から液体現像剤中23中のトナーを回収するときは100Vに設定され、Vslv−dcは前述のように200Vに設定される。交流(AC)バイアス27bは、Vpp1.5kV、周波数3.0kHz、デューティー(Duty)比30%の矩形波である。
Here, with reference to FIG. 4, an operation when the liquid developer
現像時には、まず、時間t1において、供給ロール21に印加される直流電圧Vmag−dcは450Vに設定される。これによって、現像ロール22に印加される交流(AC)バイアス27bと供給ロール21に印加される直流電圧Vmag−dcとによって、時間t1では、現像ロール22から供給ロール21へ液体現像剤薄層26中のトナーが移動する電位差Vb1によって、現像ロール22上の液体現像剤薄層26中のトナーが回収される。そして、時間t2になると、今度は、供給ロール21から現像ロール22へ液体現像剤薄層26中にトナーが移動する電位差Va1によって、現像ロール22上の液体現像剤薄層26へトナーが移動する。つまり、デューティー比30%の矩形波と、供給ロール21へ印加されるVmag−dcの電位差によって現像ロール22上の液体現像剤薄層26のトナ−量が現像に適した量に調整される。
During development, first, at time t 1, the DC voltage Vmag-dc applied to the
上述の状態から現像が終了し、現像ロール22上の液体現像剤薄層26からトナーを回収する際には、時間t3で、供給ロール21へ印加される直流電圧Vmag−dcは100Vに設定される。これによって、デューティー比30%の矩形波と供給ロール21へ印加される直流電圧Vmag−dcとによる電位差Vb1は時間t1のときより350V大きくなり、逆に、電位差Va1は、350V小さくなる。これによって、現像ロール22上の液体現像剤薄層26から供給ロール21にトナーが回収される。なお、現像ロール22からの液体現像剤薄層26からのトナーの回収は、連続印刷においては、例えば、記録媒体と記録媒体との間(つまり、紙間)で行われることになる。また、印字終了後行うようにしてもよい。
Completed development from the above state, when collecting toner from the liquid developer
上述した液体現像装置を備える型の画像形成装置において、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックなどのそれぞれの色に対応した液体現像剤は、現像剤容器6から現像装置2に供給され、図2に示す供給ロール21上に液体現像剤23が規制ブレード29で規制されて層状に形成される。攪拌ミキサー24によって、液体現像剤23中のトナーが帯電する。そして、供給ロール21に加えられた直流バイアス(Vdc2)28と現像ロール22に加えられた直流バイアス(Vdc1)27aと間の電位差、及び交流バイアス27bによって現像ロール22に担持された現像剤薄層26のトナー量を調整する。
In the image forming apparatus of the type including the above-described liquid developing device, liquid developers corresponding to respective colors such as yellow, cyan, magenta, and black are supplied from the
そして、制御回路(図示せず)からプリント開始の信号が来ると、まず、帯電器8によって感光体ドラム3が、例えば、600Vに帯電され、その後、露光ユニット4によって、例えば、770nmの波長の露光によって、感光体ドラム3の露光後電位が約70Vになって静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像ロール22に加えられた直流バイアス(Vdc1)27aと交流バイアス27bにより、現像ロール22上の液体現像剤薄層26から感光体ドラム3に移動するトナーで現像され、トナー像が形成される。
Then, when a print start signal is received from a control circuit (not shown), the
このようにして、トナー像が感光体ドラム3上に形成された後、中間転写ベルト5に順次転写されて、中間転写ベルト5上のカラー転写像が2次転写位置に至るタイミングに合わせて記録媒体が給紙カセットから取り出され、搬送ローラで搬送され、中間転写ベルト5と転写ローラ9とのニップ部で記録媒体にカラー転写像を2次転写する。その後、記録媒体に転写されたカラートナー像は定着ローラ対10で定着されて排紙される。
After the toner image is formed on the
ここで、現像ロール22の表面(導電弾性体)の体積固有抵抗値を種々変化させて、画像形成後の画像濃度及び画像カブリを調べてみた。その結果を図5に示す。なお、この際には、供給ロール21の表面の体積固有抵抗値を6×103Ω・cm、現像ロール22に印加する直流電圧27aを200V、交流電圧27bをVppが1.5kV、周波数が3.0kHz、デューティー比が30%とし、供給ロール21に印加する直流電圧28を400Vとした。図5に示すように、現像ロール22の体積固有抵抗値が4×102Ω・cmの際に画像濃度が最も高くなるものの、体積固有抵抗値が4×102Ω・cmであると、画像カブリが生じてしまう。
Here, the image density and the image fogging after the image formation were examined by variously changing the volume resistivity of the surface (conductive elastic body) of the developing
画像濃度は1.35以上であれば良好であるとし、図5からは、現像ロール22の体積固有抵抗値が8×103Ω・cm〜4×106Ω・cmであれば、良好な画像濃度が得られ、しかも画像カブリが生じることがない。現像ロール22の体積固有抵抗値を8×103Ω・cm〜4×106Ω・cmに選定することが望ましい。
It is assumed that the image density is good when the image density is 1.35 or more, and from FIG. 5, it is good when the volume specific resistance value of the developing
次に、供給ロール21の表面の体積固有抵抗値を種々変化させて、画像形成後の画像濃度及び画像カブリを調べてみた。その結果を図6に示す。なお、この際には、現像ロール22の表面の体積固有抵抗値を3×104Ω・cm、現像ロール22に印加する直流電圧27aを200V、交流電圧27bをVppが1.5kV、周波数が3.0kHz、デューティー比が30%とし、供給ロール21に印加する直流電圧28を400Vとした。図6に示すように、供給ロール21の体積固有抵抗値が4Ω・cmの際に画像濃度が最も高くなるものの、体積固有抵抗値が4Ω・cmであると、画像カブリが生じてしまう。ここでも、画像濃度は1.35以上であれば良好であるとし、図6からは、供給ロール21の体積固有抵抗値が8×101Ω・cm〜4×104Ω・cmであれば、良好な画像濃度が得られ、しかも画像カブリが生じることがない。供給ロール21の体積固有抵抗値を8×101Ω・cm〜4×104Ω・cmに選定することが望ましい。
Next, the image density and image fogging after image formation were examined by variously changing the volume specific resistance value of the surface of the
そして、発明者の実験によれば、供給ロール21の体積固有抵抗値を1×101Ω・cm以上1×105Ω・cm以下とし、現像ロール22の体積固有抵抗値を1×103Ω・cm以上1×107Ω・cm以下とすれば、良好な画像濃度が得られ、画像カブリが発生することもないことが分かった。なお、体積固有抵抗値を測定する際には、現像ロール22又は供給ロールを円柱状の金属ドラムに当接させて回転させた状態で、現像ロール22又は供給ロール21のシャフトと金属ドラムとの間に直流500V又は1kVの電圧を印加し、金属ドラムと直列に接続された抵抗にかかる電圧を測定して抵抗値を求め、予め計測された金属ドラムとの接触幅及び導電性弾性体の層厚から求められた接触面積を用いて上記の抵抗値を体積固有抵抗値に換算した。
According to the experiment of the inventor, the volume resistivity of the
さらに、現像を行う際、直流電圧28のレベル(図4に示すVmag−dc)を変化させて画像形成後の画像濃度及び画像カブリを調べてみた。その結果を図7に示す。なお、この際には、直流電圧27aのレベル(図4に示すVslv−dc)は200Vとし、現像ロール22の表面の体積固有抵抗値を3×104Ω・cm、供給ロール21の表面の体積固有抵抗値を6×103Ω・cm、交流(AC)電圧27bは、Vpp1.5kV、周波数3.0kHz、デューティー(Duty)比30%の矩形波とした。
Further, at the time of development, the level of the DC voltage 28 (Vmag-dc shown in FIG. 4) was changed to examine the image density and image fog after image formation. FIG. 7 shows the result. In this case, the level of the
図7に示すように、Vmag−dcが270Vであると(直流バイアス差70V)、画像カブリは生じないものの、画像濃度が薄くなってしまう(画像濃度1.27)。一方、Vmag−dcが650Vとなると(直流バイアス差450V)、画像カブリ等が発生することが分かった。発明者の実験では、現像を行う際、Vmag−dc−Vslv−dc(直流バイアス差)が100V未満となると、画像濃度が薄くなってしまい、また、直流バイアス差が300Vを越えると、画像カブリ等が発生することが確認でき、直流バイアス差は100V〜350Vに設定することが望ましいことが分かった。
As shown in FIG. 7, when Vmag-dc is 270 V (DC bias
さらに、交流電圧27bのデューティー比を種々変化させて、現像ロール22に液体現像剤薄層を形成して、画像形成を行った結果を図8に示す。なお、この際には、直流電圧27aのレベルを200V、直流電圧28のレベルを400Vとし、交流電圧27bはVpp1.5kV、周波数3.0kHzの矩形波とした。また、現像ロール22の表面の体積固有抵抗値を3×104Ω・cm、供給ロール21の表面の体積固有抵抗値を6×103Ω・cmとした。図8に示すように、デューティー比が50%を越えて55パーセントとなると、長期間使用した際の耐久時画像濃度が低下した(例えば、連続印刷1000枚の際の画像濃度が1.48から1.33に低下した)。
Further, FIG. 8 shows the result of forming an image by forming a liquid developer thin layer on the developing
一方、デューティー比が15%となると、画像濃度が薄くなってしまう(画像濃度が1.30となった)。発明者の実験では、現像ロール22に現像剤薄層を形成する際、交流電圧27bのデューティー比が50%を越えると、連続して印刷した場合に良好な画像が得られず、一方、交流電圧27bのデューティー比が30%未満となっても、良好な画像濃度が得られないことが分かった。従って、交流電圧27bのデューティー比は30%〜50%に設定することが望ましい。
On the other hand, when the duty ratio becomes 15%, the image density becomes low (the image density becomes 1.30). According to the experiment of the inventor, when forming a thin developer layer on the developing
加えて、画像形成を行った現像ロ−ル22の表面に担持された液体現像剤薄層26中のトナ−濃度を画像形成後に調査して、その後画像形成を行った場合のゴースト画像の発生の有無とトナー濃度の関連性を調査した結果を図9に示す。この際には、直流電圧27aのレベルを200V、直流電圧28のレベルを400Vとし、交流電圧27bはVpp1.5kV、周波数3.0kHz、デューティー比30%の矩形波とした。また、現像ロール22の表面の体積固有抵抗値を3×104Ω・cm、供給ロール21の表面の体積固有抵抗値を6×103Ω・cmとした。図9に示すように、現像剤薄層中のトナー濃度が10%となると、ゴースト画像が発生し、トナー濃度が20%となると、ゴースト画像がひどくなった。
In addition, the toner density in the liquid developer
なお、ゴースト画像の発生の有無は、トナー濃度調整前の画像形成時に各辺5cmのベタ画像を形成し、次の画像形成時には全面ハーフ画像(1ドット25%)を形成してゴースト画像が発生するかどうかを調査した。図9の“×”はゴースト画像の発生を示し、“××”はひどいゴースト画像の発生を示す。ゴースト画像はカラー画像形成においては色味を悪化させるので発生しないことを条件とする。したがって現像を終了して現像ロ−ル22の表面に担持された液体現像剤薄層26中のトナーが回収された後のトナー濃度は、3%〜7%とする。
The presence or absence of a ghost image is determined by forming a solid image of 5 cm on each side during image formation before toner density adjustment, and forming a ghost image by forming an entire half image (1 dot 25%) during the next image formation. I investigated whether to do it. “×” in FIG. 9 indicates the occurrence of a ghost image, and “xx” indicates the occurrence of a severe ghost image. It is a condition that a ghost image does not occur in color image formation because it deteriorates color. Therefore, the toner concentration after the completion of the development and the collection of the toner in the liquid developer
上述のようにして、直流バイアス(Vdc1)27a及び交流バイアス27bを、現像ロール22に印加して、現像ロール22の最表面は1×103Ω・cm以上1×107Ω・cm以下の導電性であるから、現像ロール22上の液体現像剤薄層26中のトナーを供給ロール21へ引き戻す際の交流成分はそのピークが鋭くなって、液体現像剤薄層26中のトナーの引き戻しが効果的に行われる。従って、現像ロール22から現像剤搬送体である供給ロール21への液体現像剤中のトナーの引き戻し効果が増大し、ゴースト現象の発生を防止して長期間安定した画像品質が得られる。
As described above, the DC bias (Vdc1) 27a and the
また、上述のように、直流バイアス電圧に交流バイアス電圧を重畳させているから、バイアス効果によって、液体現像剤中のトナーの移動が速く、トナーがバイアス方向に向かって、速やかに移動し、この結果、電位の低い側でトナー濃度が高濃度となる。このため、感光体ドラム3と接触する液体現像剤面のトナー濃度は低くなり(疎となり)、感光体ドラム3上の非静電潜像部分へのトナー付着を効果的に防止できる。
Further, as described above, since the AC bias voltage is superimposed on the DC bias voltage, the toner in the liquid developer moves quickly due to the bias effect, and the toner moves quickly in the bias direction. As a result, the toner density becomes higher on the lower potential side. For this reason, the toner concentration on the liquid developer surface in contact with the
しかも、このような現象は静電潜像面における液体現像剤中のトナーの密度偏在を防止することになり、転写を良好に行うことができることになる。つまり、現像開始時において、現像ロール22と感光体ドラム3との間で液体現像剤が分離して、比較的高濃度のトナーを含んだ液体現像剤が感光体ドラム3の静電潜像部分に保持されることになる。
Moreover, such a phenomenon prevents the uneven distribution of the density of the toner in the liquid developer on the surface of the electrostatic latent image, so that the transfer can be performed satisfactorily. That is, at the start of development, the liquid developer is separated between the developing
また、上述の説明では、テューティー比が50%以下(好ましくは30%以上50%以下)であれば、現像終了後に現像ロール上の液体現像剤薄層中のトナーの入替を容易に行えることが分かった。しかも、上述の例では、ブレード等を現像ロール22に圧接して、残留液体現像剤を掻き落とす必要がないから、現像ロールが劣化することもなく、液体現像剤を回収するための特別の機構も必要がない。
In the above description, if the duty ratio is 50% or less (preferably 30% or more and 50% or less), the toner in the liquid developer thin layer on the developing roll can be easily replaced after the development is completed. I understood. Moreover, in the above-described example, there is no need to press the blade or the like against the developing
ところで、現像終了の後、現像ロール上に液体現像剤薄層が感光体ドラムと接触した状態で放置された際、液体現像剤薄層中のトナーの回収が不充分であると感光体ドラムに圧痕を生ずることがあり、液体現像剤薄層が長期間に渡って現像ロール上に放置されると、これによっても感光体ドラムが劣化することがある。つまり、現像ロールと感光体ドラムとのニップ部両端にはトナーが滞留しやすく、このトナー滞留によって感光体ドラムに圧痕が生じることがある。 By the way, after the development is completed, when the liquid developer thin layer is left on the developing roll in contact with the photosensitive drum, if the collection of the toner in the liquid developer thin layer is insufficient, the photosensitive drum is Indentations may occur, and if the liquid developer thin layer is left on the developing roll for a long period of time, this may also deteriorate the photosensitive drum. That is, the toner easily stays at both ends of the nip portion between the developing roll and the photosensitive drum, and the toner stay may cause an impression on the photosensitive drum.
一方、上述の例では、現像終了後、直流バイアス電圧を変化させて、現像ロール上の液体現像剤薄層中のトナーを供給ロールに回収するようにしたから、液体キャリア濃度が高くなって(トナー濃度が低くなって)、上述のような不具合が生じることがない。なお、液体現像剤薄層中のトナーの回収の際、供給ロールを現像ロールの回転方向と逆にすると、より効果的に液体現像剤薄層中のトナーの回収を行うことができる。 On the other hand, in the above-described example, after the development is completed, the DC bias voltage is changed to collect the toner in the liquid developer thin layer on the developing roll to the supply roll, so that the liquid carrier concentration increases ( (The toner concentration is reduced), and the above-described problem does not occur. When the toner in the liquid developer thin layer is collected, the toner in the liquid developer thin layer can be collected more effectively by reversing the supply roll in the rotation direction of the developing roll.
このようにして、本発明では、現像ロール上に担持され液体現像剤薄層のトナー濃度を現像に適したにものとすることができるので、感光体ドラム上の非静電潜像部分へのトナーの付着を防止して、良好な画像を得ることができる。さらに、簡単な機構で現像ロール上に担持された液体現像剤薄層のトナー濃度を調整可能であるから、液体現像装置自体がコンパクトになり、コストを低減することができる。 In this manner, in the present invention, the toner concentration of the liquid developer thin layer supported on the developing roll can be made suitable for development. A good image can be obtained by preventing toner adhesion. Further, since the toner concentration of the liquid developer thin layer carried on the developing roll can be adjusted by a simple mechanism, the liquid developing device itself can be made compact and the cost can be reduced.
供給ロールで液体キャリアとトナーとからなる液体現像剤を保持し、現像ロールが供給ロールから液体現像剤を受けて、液体現像剤薄層を形成し像担持体に形成された静電潜像を液体現像剤薄層によって現像してトナー像とする際、液体現像剤中のトナーの供給及び回収を直流バイアス電圧の調整で行うようにしたので、均一な液体現像剤層が現像ロール上に形成されるばかりでなく現像に適したトナー濃度の液体現像剤薄層が現像ロール上に得られるばかりでなく、現像ロール上に残留する液体現像剤薄層中のトナーの回収が容易にでき、良好な画像を形成することができるため、複写機、プリンター、又はファクシミリ装置等の画像形成装置に適用できる。 A supply roll holds a liquid developer composed of a liquid carrier and a toner, and the development roll receives the liquid developer from the supply roll to form a liquid developer thin layer and form an electrostatic latent image formed on the image carrier. When developing with a thin liquid developer layer to form a toner image, supply and recovery of the toner in the liquid developer is performed by adjusting the DC bias voltage, so that a uniform liquid developer layer is formed on the developing roll. Not only is it possible to obtain a liquid developer thin layer having a toner concentration suitable for development on the developing roll, but also it is easy to collect the toner in the liquid developer thin layer remaining on the developing roll. Since such an image can be formed, it can be applied to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile machine.
2 現像装置
3 感光体ドラム
4 露光ユニット
21 供給ロール
22 現像ロール
23 液体現像剤
24 攪拌ミキサー
26 液体現像剤薄層
27 現像バイアス
28 直流(DC)バイアス
29 規制ブレード
2 Developing
Claims (6)
前記供給ロールに対して直流バイアス電圧を、供給ロール直流バイアス電圧として印加する直流バイアス印加手段と、
前記現像ロールに対して現像ロール直流バイアス電圧に交流バイアス電圧が重畳された現像バイアスを印加する現像バイアス印加手段とを有し、
前記直流バイアス印加手段は、現像を行う第1のステップでは、前記供給ロール直流バイアス電圧として第1の直流バイアス電圧を印加して、前記像担持体に形成された静電潜像の現像後に前記現像ロ−ルに担持された液体現像剤薄層のトナー濃度を低減させる第2のステップでは、前記供給ロール直流バイアス電圧として第2の直流バイアス電圧を印加しており、
前記第1の直流バイアス電圧は、前記現像ロール直流バイアス電圧よりも高く、
前記第2の直流バイアス電圧は、前記現像ロール直流バイアス電圧よりも低いことを特徴とする液体現像装置。 A supply roll for holding a liquid developer including at least a liquid carrier and a toner, and an electrostatic latent image formed on an image carrier by receiving the liquid developer from the supply roll to form a liquid developer thin layer A developing roll that develops the liquid developer thin layer to form a toner image,
DC bias applying means for applying a DC bias voltage to the supply roll as a supply roll DC bias voltage,
Developing bias applying means for applying a developing bias in which an AC bias voltage is superimposed on a developing roll DC bias voltage with respect to the developing roll,
In the first step of performing development, the DC bias application unit applies a first DC bias voltage as the supply roll DC bias voltage, and after developing the electrostatic latent image formed on the image carrier, In the second step of reducing the toner concentration of the liquid developer thin layer carried on the developing roll, a second DC bias voltage is applied as the supply roll DC bias voltage,
The first DC bias voltage is higher than the developing roll DC bias voltage,
The liquid developing device according to claim 1, wherein the second DC bias voltage is lower than the developing roll DC bias voltage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365247A JP2004163929A (en) | 2002-10-24 | 2003-10-24 | Liquid development apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002310117 | 2002-10-24 | ||
JP2003365247A JP2004163929A (en) | 2002-10-24 | 2003-10-24 | Liquid development apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004163929A true JP2004163929A (en) | 2004-06-10 |
Family
ID=32828125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003365247A Pending JP2004163929A (en) | 2002-10-24 | 2003-10-24 | Liquid development apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004163929A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020761A (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Seiko Epson Corp | Image forming method and image forming apparatus |
JP2008083555A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | Developing device and image forming apparatus |
JP2015055836A (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | Wet developing apparatus and wet image forming apparatus |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003365247A patent/JP2004163929A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020761A (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Seiko Epson Corp | Image forming method and image forming apparatus |
JP2008083555A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Brother Ind Ltd | Developing device and image forming apparatus |
JP2015055836A (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | Wet developing apparatus and wet image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5094445B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001194951A (en) | Image forming device | |
JP2010044189A (en) | Wet type developing device, wet type developing method, and image forming apparatus | |
JP2005234430A (en) | Liquid development method, liquid development apparatus and image forming apparatus | |
JP3749372B2 (en) | One-component toner developing device | |
JP2005189708A (en) | Developing device in image forming apparatus | |
JP2005055837A (en) | Development method and device for image forming apparatus | |
JP2007121940A (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP2005099686A (en) | Developing device | |
JP2004163929A (en) | Liquid development apparatus | |
JP4830776B2 (en) | Wet image forming device | |
JP2006163429A (en) | Image forming apparatus | |
JP4937573B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JPH1195530A (en) | Electrophotographic recorder | |
JP4905010B2 (en) | Wet image forming device | |
JP4349898B2 (en) | Developing device in image forming apparatus and method of operating developing device | |
JP4794276B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP5062984B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4844529B2 (en) | Liquid developing device and image forming apparatus | |
JP2005055840A (en) | Development method and device in image forming apparatus | |
JP3634840B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4263773B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3397593B2 (en) | Image forming device | |
JP3621320B2 (en) | Method for determining the electrical characteristics of a transfer roller | |
JP2001175097A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071026 |