JP2004163648A - Locking mechanism for vibration-proof lens - Google Patents
Locking mechanism for vibration-proof lens Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004163648A JP2004163648A JP2002329260A JP2002329260A JP2004163648A JP 2004163648 A JP2004163648 A JP 2004163648A JP 2002329260 A JP2002329260 A JP 2002329260A JP 2002329260 A JP2002329260 A JP 2002329260A JP 2004163648 A JP2004163648 A JP 2004163648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- vibration
- holding frame
- optical axis
- lens holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は防振レンズのロック機構に係り、特にカメラに加わった振動によって生じる像ぶれを補正する防振レンズを一時鏡胴に固定するためのロック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の防振レンズを備えたレンズ装置は、防振レンズをレンズ装置の鏡胴内で撮影光軸と直交する面内で移動自在に支持し、レンズ装置やカメラに振動が加わると、その振動を打ち消す方向に防振レンズをアクチュエータで移動させて像ぶれを補正している。
【0003】
ところで、このようなレンズ装置には、レンズ装置を輸送等するときに防振レンズが鏡胴内で動いて損傷しないように、また、振動が殆どなく防振機能を必要としないときに、防振レンズの移動を規制するためのロック機構が設けられている。
【0004】
従来の防振レンズのロック機構として、防振レンズのレンズ保持枠の周りにリング状のロック部材を配置し、このロック部材を前記レンズ保持枠の外周面に押圧することにより、防振レンズの移動を規制するように構成したものが知られている(例えば、特許文献1)。
【0005】
しかしながら、このロック機構は、レンズ保持枠よりも大径のリング状ロック部材を鏡胴内に配置しなければならず、その分だけ鏡胴が大径になり大型化するという欠点があった。
【0006】
そこで、防振レンズのレンズ保持枠に孔を形成し、この孔にロックピンを嵌合させることにより、ロックピンを介して防振レンズを鏡胴に固定するように構成したロック機構が提案されている。このロック機構によれば、レンズ保持枠の孔にロックピンを嵌合させるだけの構造なので、リング状ロック部材を使用する前記ロック機構よりも鏡胴が小型になるという利点がある。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−2901号公報 (第3頁 図2)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ロックピンを使用した従来の防振レンズのロック機構は、ロックピンをレンズ保持枠の孔に嵌合させた際に、ロックピンを嵌合方向に付勢するばねの付勢力によって、レンズ保持枠に倒れが発生し、防振レンズの光軸が光学系全体の光軸に対してずれるという欠点があった。
【0009】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、簡単な構造によって防振レンズのレンズ保持枠を光軸に対して倒すことなく防振レンズの移動を規制することができる防振レンズのロック機構を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために、鏡胴内で光軸と直交する面内で移動されることにより、カメラに加わった振動によって生じる像ぶれを補正する防振レンズのロック機構において、前記ロック機構は、前記防振レンズを保持するレンズ保持枠の光軸と直交する一方側面に形成された凹部と、前記鏡胴に取り付けられるとともに、前記凹部に対して進退移動自在に設けられ、進出移動されることにより凹部に嵌合し、前記レンズ保持枠の移動を規制するロック部材と、前記鏡胴に取り付けられるとともに、前記レンズ保持枠の光軸と直交する他方側面に当接されて前記レンズ保持枠を支持する当接部材と、を有することを特徴としている。
【0011】
請求項1に記載の発明によれば、レンズ保持枠の光軸と直交する一方側面に形成された凹部にロック部材を嵌合させてレンズ保持枠の移動を規制する。このとき、レンズ保持枠の光軸と直交する他方側面は当接部材に当接支持されているので、ロック部材の嵌合力(凹部に対する押圧力)がレンズ保持枠に作用してもレンズ保持枠は倒れない。したがって、ロック部材及び当接部材からなる簡単な構造のロック機構によって、防振レンズのレンズ保持枠を光軸に対して倒すことなく防振レンズの移動を規制することができる。
【0012】
請求項2に記載の発明によれば、ロック部材と当接部材とを光軸と平行な同一線上に配置したことを特徴としている。この配置構造によって、当接部材がロック部材の嵌合力を、レンズ保持枠を介して直接受けるので、レンズ保持枠に捩じりを生じさせる応力はレンズ保持枠に発生しない。これにより、前記応力に起因するレンズ保持枠の変形による光軸のずれ発生を防止できる。
【0013】
請求項3に記載の発明によれば、レンズ保持枠に形成された凹部とロック部材との嵌合面を互いにテーパ面で形成し、ロック部材のテーパ面を凹部のテーパ面に押圧することにより、ロック部材のテーパ面によってレンズ保持枠をガイドして防振レンズの光軸を光学系全体の光軸に合わせたので、防振レンズの移動を規制して撮影に使用する場合に特に有利になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係る防振レンズのロック機構の好ましい実施の形態を詳述する。
【0015】
図1は、本発明の実施の形態に係る防振レンズのロック機構が適用された鏡胴の要部断面図であり、図2は防振レンズの移動機構を示す正面図である。図2に示すようにカメラレンズ装置の鏡胴10内には、防振レンズ12が矩形状のレンズ保持枠14に保持されて配置される。この防振レンズ12は、前記移動機構を構成するリニアモータ16、18によって撮影光軸(光学系全体の光軸)Lと直交する面内で像ぶれを補正する方向に移動される。
【0016】
すなわち、防振レンズ12のレンズ保持枠14は、図2上で右縁部に形成された一対の軸受部20、20が、上下方向に配置されたガイドバー21に摺動自在に嵌合されることにより上下方向に移動される。また、レンズ保持枠14は、図2上で下縁部に形成された一対の軸受部22、22が、左右方向に配置されたガイドバー23に摺動自在に嵌合されることにより左右方向に移動される。かかる構造によってレンズ保持枠14は、撮影光軸Lと直交する面内で移動自在となっている。
【0017】
リニアモータ16は、防振レンズ12を図2上で左右方向に移動させるアクチュエータであり、モータ本体16A及びピストン16Bから構成される。モータ本体16Aは鏡胴10に固定され、ピストン16Bの先端は、ガイドバー21の両端が固定された略逆コ字状のフレーム24に連結されている。フレーム24は、その上下端に形成された軸受部25、25が、図2上で左右方向に配置されたガイドバー26、26に摺動自在に嵌合されることにより左右方向に移動自在となっている。ガイドバー26、26は、鏡胴10に固定されている。
【0018】
また、フレーム24には、位置センサ28の検出用接触針28Bの先端が押圧当接されている。位置センサ28は、検出用接触針28Bがピストン16Bと平行になる位置に、センサ本体28Aが鏡胴10に固定され、ピストン16Bの伸縮動作で左右方向に平行移動するフレーム24の左右方向移動量を検知する。
【0019】
一方、リニアモータ18は、防振レンズ12を図2上で上下方向に移動させるアクチュエータであり、モータ本体18A及びピストン18Bから構成される。モータ本体18Aは鏡胴10に固定され、ピストン18Bの先端は、ガイドバー23の両端が固定された略凹字状のフレーム30に連結されている。フレーム30は、その左右端に形成された軸受部31、31が、図2上で上下方向に配置されたガイドバー32、32に摺動自在に嵌合されることにより上下方向に移動自在に配置されている。ガイドバー32、32は、鏡胴10に固定されている。
【0020】
また、フレーム30には、位置センサ34の検出用接触針34Bの先端が押圧当接されている。位置センサ34は、検出用接触針34Bがピストン18Bと平行になる位置に、センサ本体34Aが鏡胴10に固定され、ピストン18Bの伸縮動作で上下方向に平行移動するフレーム30の上下方向移動量を検知する。
【0021】
鏡胴10には、図示しない角速度センサが2ヵ所設けられている。一方の角速度センサは鏡胴10の側部に、他方の角速度センサは鏡胴の上部にそれぞれ設けられている。前者の角速度センサは、鏡胴10に伝達された振動のうち左右方向成分の振動を検知するもので、この検知された情報は、図示しないCPUに出力される。CPUは、前記角速度センサからの情報に基づいて防振レンズ12に与えるべき左右方向の補正移動量を演算する。この左右方向の補正移動量を示す信号は、アンプで増幅されたのち、リニアモータ16に出力される。リニアモータ16は、CPUからの前記信号に応じた量だけピストン16Bを伸長又は収縮する。ピストン16Bが伸長又は収縮されると、レンズ保持枠14はガイドバー23にガイドされて図2上で左右方向に移動される。
【0022】
一方、後者の角速度センサは、鏡胴10に伝達された振動のうち上下方向成分の振動を検知するもので、検知された情報は前記CPUに出力される。CPUは、前記角速度センサからの情報に基づいて防振レンズ12に与えるべき上下方向の補正移動量を演算し、この上下方向の補正移動量を示す信号をアンプを介してリニアモータ18に出力する。リニアモータ18は、CPUからの信号に応じた量だけピストン18Bを伸長又は収縮する。ピストン18Bが伸長又は収縮されると、レンズ保持枠14はガイドバー21にガイドされて図2上で上下方向に移動される。
【0023】
このようなレンズ保持枠14の左右方向移動、上下方向移動によって、カメラに加わった振動による像ぶれが防振レンズ12によって補正される。
【0024】
図1、図3の如く実施の形態の防振レンズ12のロック機構40は、防振レンズ12のレンズ保持枠14に形成された孔部(凹部)42、ロックピン(ロック部材)44、及びサポートピン(当接部材)46等から構成される。
【0025】
孔部42は、図3に示すレンズ保持枠14の一方側面14Aの左上隅部に形成されるとともに、その外周面は先細状のテーパ面43に形成されている。また、孔部42は、図4の如くレンズ保持枠14の他方側面14B側に取り付けられたプラスチック製の受板48によって閉塞されるとともに、図3の如く防振レンズ12の光軸L´と平行な軸Pを中心に形成されている。
【0026】
ロックピン44は筒状に形成され、その貫通孔49が、撮影光軸Lと平行に設けられたガイドピン50に摺動自在に嵌合されている。ガイドピン50は、図1の如く鏡胴10の内周部に形成された支持板52に突設されている。
【0027】
支持板52とロックピン44との間には、スプリング54が配置される。このスプリング54の付勢力によってロックピン44は、孔部42との嵌合方向に付勢され、図5の如くロックピン44の先端テーパ面45が孔部42のテーパ面43に嵌合される。これによって、レンズ保持枠14がロックピン44を介して鏡胴10にロックされ、防振レンズ12の移動が規制される。
【0028】
図1の如く鏡胴10には、スプリング54の付勢力に抗してロックピン44を孔部42から退避移動させる操作部56が設けられている。
【0029】
操作部56は図3の如く、偏心ピン58及び操作ツマミ60等から構成される。偏心ピン58は、ロックピン44の表面に形成された切欠部62に挿入されるとともに、連結板64を介して操作ツマミ60の連結バー66に連結されている。操作ツマミ60を回動操作して偏心ピン58を図4の位置に位置させると、偏心ピン58が、ロックピン44の切欠部62の左側壁面63を左方向に押圧することにより、ロックピン44がスプリング54の付勢力に抗して左方向に移動され、ロックピン44が孔部42から退避する。これにより、ロックピン44による規制が解除され、防振レンズ12が移動可能となる。また、操作ツマミ60を回動操作して偏心ピン58を図5の位置に位置させると、偏心ピン58が、ロックピン44の切欠部62の左側壁面63から右方に退避することにより、ロックピン44がスプリング54の付勢力によって右方向に移動され、ロックピン44が孔部42に嵌合する。これにより、防振レンズ12の移動がロックピン44によって規制される。
【0030】
また、凹部42のテーパ面43及びロックピン44のテーパ面45は、テーパ面45をテーパ面43に押圧していくことにより、テーパ面45によってレンズ保持枠14がガイドされ防振レンズ12の光軸L´が撮影光軸Lに自動的に合わせられる傾斜角度に形成されている。
【0031】
一方、サポートピン46は図4、図5に示すように、レンズ保持枠14を挟んでロックピン44の反対側に配置されるとともに、レンズ保持枠14の孔部42の他方側面14Bに取り付けられた受板48に接触されている。また、サポートピン46は、鏡胴10の内周面に形成された支持板68に突設されるとともに、ロックピン44と同一軸線上に配置されている。なお、受板48のサポートピン46側の面は潤滑材がコーティングされ、サポートピン46の接触による摺動抵抗の低減が図られている。
【0032】
次に、前記の如く構成された防振レンズ12のロック機構40の作用について説明する。
【0033】
図4に示した移動可能状態の防振レンズ12を、移動規制する場合には、操作ツマミ60(図3参照)を図4の位置から例えば180°回動させると、偏心ピン58が、ロックピン44の切欠部62の左側壁面63から退避することにより、ロックピン44がスプリング54の付勢力によって右方向に移動し、ロックピン44が図5の如く孔部42に嵌合する。これにより、防振レンズ12の移動がロックピン44によって規制される。
【0034】
そして、このとき、レンズ保持枠14の他方側面14Bの受板48はサポートピン46に当接支持されているので、ロックピン44の嵌合力(孔部42に対する押圧力)がレンズ保持枠14に作用してもレンズ保持枠14は光軸Lに対して倒れない。
【0035】
したがって、実施の形態のロック機構40によれば、ロックピン44及びサポートピン46からなる簡単な構造のロック機構によって、防振レンズ12のレンズ保持枠14を撮影光軸Lに対して倒すことなく防振レンズ12の移動を規制することができる。
【0036】
また、ロック機構40によれば、ロックピン44とサポートピン46とが同一軸線上に配置されている。この配置構造によって、サポートピン46がロックピン44の前記嵌合力を、レンズ保持枠14を介して直接受けるので、レンズ保持枠14に捩じりを生じさせる応力はレンズ保持枠14に発生しない。これにより、前記応力に起因するレンズ保持枠14の変形による光軸L´のずれ発生を防止できる。
【0037】
更に、ロック機構40によれば、ロックピン44のテーパ面45によってレンズ保持枠14をガイドし、防振レンズ12の光軸L´を撮影光軸Lに合わせることができるので、防振レンズ12の移動を規制して撮影に使用する場合に特に有利になる。
【0038】
図4、図5に示したロック機構40では、孔部42を受板48によって閉塞し、且つ、サポートピン46を支持板68に突設した例を説明したが、図6、図7の如く、貫通した孔部ではなく凹部42´をレンズ保持枠14に形成し、この凹部42´のテーパ面43´にロックピン44のテーパ面45を嵌合させるようにしてもよい。また、支持板68に凸状の当接部材69を一体形成し、当接部材69をレンズ保持枠14の他方側面14Bに当接させてもよい。この場合においても、当接部材69が当接する他方側面14Bの一部に潤滑材をコーティングし、且つ、ロックピン44と当接部材69とを同一直線上に配置する。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る防振レンズのロック機構によれば、レンズ保持枠の光軸と直交する一方側面側に形成された凹部にロック部材を嵌合させ、レンズ保持枠の移動を規制したとき、レンズ保持枠の光軸と直交する他方側面は当接部材に当接支持されているので、レンズ保持枠は倒れない。したがって、ロック部材及び当接部材からなる簡単な構造のロック機構によって、防振レンズのレンズ保持枠を光軸に対して倒すことなく防振レンズの移動を規制することができる。
【0040】
また、本発明によれば、ロック部材と当接部材とを光軸と平行な同一線上に配置したので、ロック部材によって防振レンズの移動を規制したときのレンズ保持枠の変形を防止でき、これにより、変形に起因する光軸のずれ発生を防止できる。
【0041】
更に、本発明によれば、レンズ保持枠に形成された凹部とロック部材との嵌合面を互いテーパ面で形成し、ロック部材のテーパ面を凹部のテーパ面に押圧することにより、ロック部材のテーパ面によってレンズ保持枠をガイドして防振レンズの光軸を光学系全体の光軸に合わせたので、防振レンズの移動を規制して撮影に使用する場合に特に有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防振レンズのロック機構が適用された鏡胴の要部側断面図
【図2】防振レンズの移動機構の実施の形態を示す正面図
【図3】防振レンズのロック機構の実施の形態を示す斜視図
【図4】図3に示したロック機構の動作説明図
【図5】図3に示したロック機構の動作説明図
【図6】防振レンズの他のロック機構の実施の形態を示す要部断面図
【図7】図6に示したロック機構が防振レンズの移動を規制した状態を示す動作説明図
【符号の説明】
10…鏡胴、12…防振レンズ、14…レンズ保持枠、16、18…リニアモータ、28、34…位置センサ、40…ロック機構、42…孔部(凹部)、44…ロックピン(ロック部材)、46…サポートピン(当接部材)、48…受板、50…ガイドピン、54…スプリング、56…操作部、58…偏心ピン[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a lock mechanism of an anti-vibration lens, and more particularly to a lock mechanism for temporarily fixing an anti-vibration lens for correcting image blur caused by vibration applied to a camera to a lens barrel.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a lens device equipped with this type of anti-vibration lens supports the anti-vibration lens movably in a plane perpendicular to the photographing optical axis in the lens barrel of the lens device, and when vibration is applied to the lens device or the camera. The image blur is corrected by moving the anti-vibration lens by an actuator in a direction to cancel the vibration.
[0003]
By the way, such a lens device is provided so that the anti-vibration lens does not move and is damaged in the lens barrel when the lens device is transported, and when the anti-vibration function is hardly needed because there is almost no vibration. A lock mechanism for restricting the movement of the vibration lens is provided.
[0004]
As a conventional lock mechanism for a vibration-proof lens, a ring-shaped lock member is arranged around a lens holding frame of the vibration-proof lens, and the lock member is pressed against the outer peripheral surface of the lens holding frame, thereby forming the vibration-proof lens. A device configured to restrict movement is known (for example, Patent Document 1).
[0005]
However, this locking mechanism has a disadvantage that a ring-shaped locking member having a diameter larger than that of the lens holding frame must be disposed in the lens barrel, and the lens barrel has a correspondingly large diameter and is thus enlarged.
[0006]
Therefore, a lock mechanism has been proposed in which a hole is formed in the lens holding frame of the image stabilizing lens, and a lock pin is fitted into the hole to fix the image stabilizing lens to the lens barrel via the lock pin. ing. According to this lock mechanism, since the structure is such that the lock pin is merely fitted into the hole of the lens holding frame, there is an advantage that the lens barrel is smaller than the lock mechanism using the ring-shaped lock member.
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2000-2901 A (page 3 FIG. 2)
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, the lock mechanism of the conventional anti-vibration lens using the lock pin is configured such that when the lock pin is fitted into the hole of the lens holding frame, the lens is biased by a spring that biases the lock pin in the fitting direction. There is a drawback that the holding frame falls down and the optical axis of the anti-vibration lens shifts with respect to the optical axis of the entire optical system.
[0009]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and has a simple structure in which the movement of the anti-vibration lens can be restricted without tilting the lens holding frame of the anti-vibration lens with respect to the optical axis. It is an object to provide a locking mechanism.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention provides a lock mechanism of a vibration-proof lens that corrects image blur caused by vibration applied to a camera by being moved in a plane orthogonal to an optical axis in a lens barrel to achieve the above object. The lock mechanism is provided with a concave portion formed on one side surface orthogonal to the optical axis of a lens holding frame that holds the image stabilizing lens, and is attached to the lens barrel, and is provided to be movable forward and backward with respect to the concave portion, A lock member that fits into the concave portion by being moved forward and regulates the movement of the lens holding frame, and is attached to the lens barrel and abuts on the other side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame. A contact member for supporting the lens holding frame.
[0011]
According to the first aspect of the present invention, the movement of the lens holding frame is regulated by fitting the lock member into the concave portion formed on one side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame. At this time, the other side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame is supported by the abutting member, so that even if the fitting force of the lock member (the pressing force against the concave portion) acts on the lens holding frame, Does not fall. Therefore, the movement of the anti-vibration lens can be restricted without tilting the lens holding frame of the anti-vibration lens with respect to the optical axis by the lock mechanism having a simple structure including the lock member and the contact member.
[0012]
According to the invention described in claim 2, the lock member and the contact member are arranged on the same line parallel to the optical axis. With this arrangement, the contact member directly receives the fitting force of the lock member via the lens holding frame, so that stress that causes the lens holding frame to twist is not generated in the lens holding frame. Accordingly, it is possible to prevent the occurrence of a shift of the optical axis due to the deformation of the lens holding frame due to the stress.
[0013]
According to the third aspect of the present invention, the fitting surface of the concave portion and the lock member formed in the lens holding frame is formed as tapered surfaces, and the tapered surface of the lock member is pressed against the tapered surface of the concave portion. Since the lens holding frame is guided by the tapered surface of the lock member to align the optical axis of the anti-vibration lens with the optical axis of the entire optical system, it is particularly advantageous when the movement of the anti-vibration lens is restricted and used for photographing. Become.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of a lock mechanism of an anti-vibration lens according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0015]
FIG. 1 is a sectional view of a main part of a lens barrel to which a lock mechanism of an anti-vibration lens according to an embodiment of the present invention is applied, and FIG. 2 is a front view showing a moving mechanism of the anti-vibration lens. As shown in FIG. 2, an
[0016]
That is, in the
[0017]
The
[0018]
Further, the tip of the contact needle 28B for detection of the
[0019]
On the other hand, the
[0020]
Further, the tip of the contact needle 34B for detection of the
[0021]
The
[0022]
On the other hand, the latter angular velocity sensor detects a vertical component of the vibration transmitted to the
[0023]
The image blur caused by the vibration applied to the camera is corrected by the
[0024]
As shown in FIGS. 1 and 3, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
A
[0028]
As shown in FIG. 1, the
[0029]
The
[0030]
Further, the tapered
[0031]
On the other hand, as shown in FIGS. 4 and 5, the
[0032]
Next, the operation of the
[0033]
When restricting the movement of the
[0034]
At this time, since the receiving
[0035]
Therefore, according to the
[0036]
Further, according to the
[0037]
Further, according to the
[0038]
In the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the anti-vibration lens locking mechanism of the present invention, the locking member is fitted into the concave portion formed on one side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame, and the movement of the lens holding frame is performed. When regulated, the other side surface of the lens holding frame orthogonal to the optical axis is supported by the contact member, so that the lens holding frame does not fall. Therefore, the movement of the anti-vibration lens can be restricted without tilting the lens holding frame of the anti-vibration lens with respect to the optical axis by a lock mechanism having a simple structure including the lock member and the contact member.
[0040]
Further, according to the present invention, since the lock member and the contact member are arranged on the same line parallel to the optical axis, it is possible to prevent the deformation of the lens holding frame when the movement of the anti-vibration lens is restricted by the lock member, Thereby, it is possible to prevent the optical axis from being shifted due to the deformation.
[0041]
Further, according to the present invention, the fitting surface between the concave portion formed in the lens holding frame and the lock member is formed as a tapered surface, and the tapered surface of the lock member is pressed against the tapered surface of the concave portion. Since the lens holding frame is guided by the tapered surface and the optical axis of the image stabilizing lens is aligned with the optical axis of the entire optical system, it is particularly advantageous when the movement of the image stabilizing lens is restricted and used for photographing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view of a main part of a lens barrel to which a lock mechanism of an anti-vibration lens according to the present invention is applied. FIG. 2 is a front view showing an embodiment of a moving mechanism of the anti-vibration lens. FIG. 4 is a perspective view showing an embodiment of a lens lock mechanism. FIG. 4 is an operation explanatory view of the lock mechanism shown in FIG. 3. FIG. 5 is an operational explanatory view of the lock mechanism shown in FIG. FIG. 7 is an essential part cross-sectional view showing an embodiment of another lock mechanism. FIG. 7 is an operation explanatory view showing a state in which the lock mechanism shown in FIG. 6 restricts the movement of the anti-vibration lens.
Reference Signs List 10: lens barrel, 12: anti-vibration lens, 14: lens holding frame, 16, 18: linear motor, 28, 34: position sensor, 40: locking mechanism, 42: hole (recess), 44: lock pin (lock) ), 46 ... support pin (contact member), 48 ... receiving plate, 50 ... guide pin, 54 ... spring, 56 ... operation part, 58 ... eccentric pin
Claims (3)
前記ロック機構は、
前記防振レンズを保持するレンズ保持枠の光軸と直交する一方側面に形成された凹部と、
前記鏡胴に取り付けられるとともに、前記凹部に対して進退移動自在に設けられ、進出移動されることにより凹部に嵌合し、前記レンズ保持枠の移動を規制するロック部材と、
前記鏡胴に取り付けられるとともに、前記レンズ保持枠の光軸と直交する他方側面に当接されて前記レンズ保持枠を支持する当接部材と、
を有することを特徴とする防振レンズのロック機構。In a lock mechanism of an anti-vibration lens that corrects image blur caused by vibration applied to a camera by being moved in a plane orthogonal to an optical axis in a lens barrel,
The lock mechanism includes:
A concave portion formed on one side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame that holds the anti-vibration lens,
A lock member attached to the lens barrel and provided to be movable forward and backward with respect to the concave portion, fitted into the concave portion by being advanced and moved, and restricting movement of the lens holding frame;
A contact member attached to the lens barrel and abutting on the other side surface orthogonal to the optical axis of the lens holding frame to support the lens holding frame;
A lock mechanism for an anti-vibration lens, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002329260A JP2004163648A (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Locking mechanism for vibration-proof lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002329260A JP2004163648A (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Locking mechanism for vibration-proof lens |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004163648A true JP2004163648A (en) | 2004-06-10 |
Family
ID=32807305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002329260A Pending JP2004163648A (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Locking mechanism for vibration-proof lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004163648A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106249A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Nikon Corp | Shake correcting imaging apparatus and camera |
JP2006208702A (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Pentax Corp | Stage device and camera shake correcting device using the same |
JP2007065464A (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Pentax Corp | Image shake correcting device |
JP2007102123A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Pentax Corp | Image stabilizer |
JP2007128016A (en) * | 2005-10-07 | 2007-05-24 | Pentax Corp | Image stabilizer |
JP2007133009A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Nikon Corp | Image blur correcting device |
JP2007199293A (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Nikon Corp | Lens unit, interchangeable lens and camera system |
US7463128B2 (en) | 2006-03-23 | 2008-12-09 | Hoya Corporation | Lock mechanism for stage apparatus |
JP2015179251A (en) * | 2014-02-28 | 2015-10-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Shake correction device, lens barrel including the same, and camera system |
WO2019123965A1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | 富士フイルム株式会社 | Lens barrel |
-
2002
- 2002-11-13 JP JP2002329260A patent/JP2004163648A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106249A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Nikon Corp | Shake correcting imaging apparatus and camera |
JP4742558B2 (en) * | 2004-10-04 | 2011-08-10 | 株式会社ニコン | Blur correction imaging apparatus and camera |
JP2006208702A (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Pentax Corp | Stage device and camera shake correcting device using the same |
JP4751618B2 (en) * | 2005-01-27 | 2011-08-17 | Hoya株式会社 | Stage device and camera shake correction device using the stage device |
JP4628224B2 (en) * | 2005-09-01 | 2011-02-09 | Hoya株式会社 | Image blur correction device |
JP2007065464A (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Pentax Corp | Image shake correcting device |
JP2007102123A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Pentax Corp | Image stabilizer |
JP2007128016A (en) * | 2005-10-07 | 2007-05-24 | Pentax Corp | Image stabilizer |
JP2007133009A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Nikon Corp | Image blur correcting device |
JP2007199293A (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Nikon Corp | Lens unit, interchangeable lens and camera system |
US7463128B2 (en) | 2006-03-23 | 2008-12-09 | Hoya Corporation | Lock mechanism for stage apparatus |
JP2015179251A (en) * | 2014-02-28 | 2015-10-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Shake correction device, lens barrel including the same, and camera system |
WO2019123965A1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | 富士フイルム株式会社 | Lens barrel |
JPWO2019123965A1 (en) * | 2017-12-21 | 2021-01-07 | 富士フイルム株式会社 | Lens barrel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4890040B2 (en) | Image blur correction device | |
JP4366197B2 (en) | Stage device and camera shake correction device using the stage device | |
JP4648210B2 (en) | Image blur correction device | |
US7613390B2 (en) | Flexible printed wiring board arrangement of an imaging device | |
US7536091B2 (en) | Image stabilizer | |
US7872780B2 (en) | Flexible printed wiring board arrangement of an imaging device | |
US7546028B2 (en) | Inclination angle adjusting mechanism for image pickup device | |
JPH08136961A (en) | Camera shake correction device | |
JP2004163648A (en) | Locking mechanism for vibration-proof lens | |
JP6144184B2 (en) | Bending imaging device | |
US20120218429A1 (en) | Position controller for optical element | |
JP4174154B2 (en) | Imaging device with anti-vibration function | |
JP4684903B2 (en) | Imaging device | |
JP4324885B2 (en) | Blur correction mechanism and imaging apparatus | |
JP4700803B2 (en) | Vibration correction apparatus and optical apparatus | |
JP2007107658A (en) | Fixing structure of insertion member | |
JP4666995B2 (en) | LENS DRIVE DEVICE AND IMAGING DEVICE | |
JP4571902B2 (en) | Flexible substrate arrangement structure of imaging apparatus | |
JP4122505B2 (en) | Camera anti-vibration lens lock mechanism | |
JP2008225262A (en) | Lens device | |
JP3355784B2 (en) | Optical axis correction lens support mechanism | |
JP2021131460A (en) | Optical driving device and optical apparatus | |
US20120081756A1 (en) | Mirror support device and image reader | |
JP6153444B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
CN117075288A (en) | Lens apparatus and image pickup apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080901 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090203 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |