[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004163408A - 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ - Google Patents

生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2004163408A
JP2004163408A JP2003278624A JP2003278624A JP2004163408A JP 2004163408 A JP2004163408 A JP 2004163408A JP 2003278624 A JP2003278624 A JP 2003278624A JP 2003278624 A JP2003278624 A JP 2003278624A JP 2004163408 A JP2004163408 A JP 2004163408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cartridge
inlet port
active surface
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003278624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004163408A5 (ja
Inventor
Erich Haendler
ヘンドラー エーリッヒ
Volker Degenhardt
デーゲンハルト フォルカー
Sara Akiko Prokop
アキコ プロコップ サラ
Michael William Slota
ウィリアム スロータ マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Combimatrix Corp
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Combimatrix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG, Combimatrix Corp filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004163408A publication Critical patent/JP2004163408A/ja
Publication of JP2004163408A5 publication Critical patent/JP2004163408A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/52Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
    • B01L9/527Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for microfluidic devices, e.g. used for lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00286Reactor vessels with top and bottom openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00495Means for heating or cooling the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • B01J2219/00529DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00158Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】研究室の環境において、優れた労働効率で多くのサンプルの実験を可能にするために、マイクロアレイ装置を自動化する。
【解決手段】液体に含まれるサンプルを処理するためのサンプル処理システムが開示されている。とくに、ピペット11およびカートリッジ12からなるサンプル処理システムが開示されている。カートリッジは入口14および出口15を有するチャンバ13を含んでいる。チャンバは活性表面17を有するマイクロアレイ装置16を含んでいる。活性表面はチャンバに含まれる液体に接触可能である。カートリッジはさらにマイクロアレイ装置の活性表面に光学の接近を提供する光学インタフェース18、入口ポート21および出口ポート22を備えている。入口ポートは、ピペット先端23が入口に挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、大きさが決められている。
【選択図】図1

Description

本発明は、液体の中に含まれている生体サンプルを処理するためのシステムに関する。本発明はさらに、液体の中に含まれている生体サンプルを処理するのに有効なマイクロアレイ装置のカートリッジホルダに関する。さらに詳しくは、本発明は、マイクロアレイ装置に連通させるために液体を自動で分配するための自動ピペットシステムのために設計されたマイクロアレイ装置のカートリッジホルダに関する。
本発明において、チップまたはマイクロアレイ型のキャリアは基板であり、とくにウエハから小さく角切りにされ、半導体装置としてプリントされたガラスまたはシリコンチップである。チップまたはマイクロアレイ装置は、ウエハから切り離されるときにいかなる形にもなり得る。しかし、そのような装置は、ウエハの型において、詰めて正方形または長方形にするのがよい。プリントされたウエハは、一般的に約0.7mmから約1.0mmの厚さを有する。マイクロアレイ半導体装置は、プリントされた表面または「活性表面」を有する。オリゴマーまたは有機分子によって合成されたとき、それは、マイクロアレイ装置の活性表面上で検定または評価をするために接近可能な既知のオリゴマー(たとえば、ポリペプチド、オリゴヌクレオチド、または他のポリマーの有機分子)を有する既知の位置での複数個の場所を有するマイクロアレイ装置である。一般的に、マイクロアレイは、活性表面上にオリゴマーとしてDNAまたはオリゴヌクレオチドを有している。オリゴヌクレオチドまたは一本鎖DNA断片は、比較的相補的に連続な領域での試験サンプルの核酸分子を結び付けまたは混成させるためのプローブとしての役目を果たす。マイクロアレイの活性表面の一部である生体ポリマーは、たとえば、プロテイン、核酸、糖質(多糖類)、ならびにプロテイン、核酸および糖質の共重合体を含む。
本発明は、活性表面上に複数個の生体ポリマーを有するマイクロアレイ装置を保持するための、およびサンプルを適用し、そしてマイクロアレイ装置の活性表面上のサンプルを処理するために必要な液体を自動的に満たし、そして排出することを可能にするためのカセット装置を提供する。このような発明装置は、カセットまたは分析カートリッジと呼ばれる。
一般的にマイクロアレイ装置、およびとくにこのようなカセットに含まれている生体ポリマーとしてのオリゴヌクレオチドを含むマイクロアレイは、広範囲の研究、診断および分析に適用されている。マイクロアレイ装置は、該マイクロアレイ装置の活性表面上または活性表面上のマトリックス内に合成されまたは配置された生体ポリマーとサンプル核酸との結合を測定する。サンプル核酸が、マイクロアレイの活性表面上の既知の位置に結びつけられた捕獲プローブまたは核酸に結びつけられる処理方法は、交雑として知られている。二つの一連鎖の核酸間の反応を結びつける交雑は、ある実験条件のもとで二本鎖の核酸の領域を形成する。交雑が起こる位置は、蛍光色素、放射性同位体、酵素またはその他のマーカーのような検出可能なマーカーによってターゲットに印を付ける、というような適切な検出システムによって検出される。
多くの技術がマイクロアレイ装置を作るために使われてきた。マイクロアレイ装置上のDNAの中身を合成するこのような方法は、フォトリソグラフィーに基づいた合成、インクジェットプリンティング、および電気化学的な合成のような合成技術を含んでいる。さらに、充分に成形した重合体DNAの中身をマイクロアレイ装置の既知の位置に置くことは、インクジェットプリンティング、コンピュータを使ったスポッティング、およびマイナス電気を帯びたポリヌクレオチドの電場の局在化を含んでいる。既知の位置の濃度、または一つのマイクロアレイ装置の異なったポリヌクレオチドの濃度は、マイクロアレイ装置を組み立てるために使用される技術の機能である。しかしながら、スポッティング、フォトリソグラフィー、電気化学的方法によるさまざまな方法のようなすべての先行技術は、マイクロアレイの表面の1cm2当たり10,000の場所よりも大きい密度を作り出し得る。
マイクロアレイ装置は、マイクロアレイ装置の活性表面が、所定の苛酷な条件のもとで、核酸の交雑を促進する溶液およびサンプルにさらされるように、試験されるサンプル核酸物質にさらされる。いくつかのマイクロアレイ装置は、ガラスの顕微鏡用スライド上にプリントまたは配設される。そして、このスライドは、適切な期間、適切な温度で、適切な溶液の中に浸される。この処理は、比較的簡単であるが、集中的な労働を必要とし、16〜24時間のあいだ6〜10のステップを実行するために操作者が存在することを必要とする。このことは、一度に24時間中研究室に残ることが頻繁にはできない研究室の研究者にとってはしばしば困難である。したがって、集中的な労働を必要とすることなく、研究室の環境において優れた労働効率で多くのサンプルの実験を行なうことを可能にするために、マイクロアレイ装置のサンプル処理の過程を自動化することが、当該技術分野において要求されている。
さまざまなフローセルチャンバおよび装置は、バルブブロックを通してカートリッジの処理チャンバに供給された液体サンプルを有している。このバルブブロックは、流路によって、カートリッジの入口ポートに接続されている。この先行技術の装置は、2つの重大な欠点がある。ひとつめは、バルブブロックおよび/または接続流路の中の気泡が処理チャンバに入り、チップの活性表面全体が試験されるべき液体サンプルに接触するのを妨げ、したがって、信頼できる試験結果が得られるのを妨げることである。もうひとつは、アフィメトリックス(Affymetrix)からの、マイクロアレイのために使用されるフローセル装置は、バルブブロックすら有しておらず、しかしそのかわりに、チャンバの液体の内容物を混ぜ合わせるときに役立てるためにチャンバに気泡を入れようとしている。しかしながら、長時間一つのおよび同じバルブブロックを使うこと、同じバルブブロックを異なる処理チャンバに接続すること、または全くバルブブロックを使わないことのいずれもが、試験される液体サンプルのキャリオーバーによる二次汚染という問題を生じる。直面するさらなる問題は、処理される液体の高い塩分濃度によって生じるバルブの閉塞であり、これは分析システムの操作の信頼性に悪影響を与えるというさらなる欠点である。さらに、いくつかのカートリッジが並行して処理されているとき、複数の流路および複雑で高価なバルブブロックが、試験される液体をカートリッジに供給するために必要とされる。したがって、本発明は、前述の問題を克服するために、一般的にカートリッジの入口の部品およびとくにマイクロアレイカートリッジを改良するためになされた。
本発明の主な目的は、したがって、前述した欠点の少なくとも一つ、および望ましくはそのすべてを回避することを可能にするサンプル処理システムおよびカートリッジを提供することである。
本発明の第1の態様によると、前記目的は、液体に含まれているサンプルを処理するサンプル処理システムによって達成される。このサンプル処理システムは
a)液体を分配するためのピペット先端を有したピペッタと、
b)カートリッジと
を含んでおり、
該カートリッジは、
(b.1)入口と出口を有しているチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバの中に含まれた液体に接触可能になっている活性表面を有するマイクロアレイを含んでいるチャンバと、
(b.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する第1の光学インタフェースと、
(b.3)入口ポートおよび出口ポートと
を備えている。
前記入口ポートは、前記ピペット先端がこの入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められている。
本発明の第2の態様によると、前述の目的は、液体に含まれるサンプルを処理するためのカートリッジによって達成される。このカートリッジは、
(a)入口および出口を備えたチャンバを有したフローセルであって、前記チャンバに含まれる液体に接触可能である活性表面を有するマイクロアレイ装置を含んでいるフローセルと、
(b)該フローセルを含んでいるハウジングと
を含んでいる。
このハウジングは、
(b.1)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
(b.2)入口ポートおよび出口ポートと
(b.3)前記ハウジングの入口ポートを前記フローセルの入口に接続する第1の流路と、
(b.4)前記フローセルの出口を前記ハウジングの出口ポートに接続する第2の流路と
を含んでいる。
本発明の第3の態様によると、前述の目的は、液体に含まれたサンプルを処理するためのサンプル処理システムによって達成される。このサンプル処理システムは、
(a)カートリッジであって、
(a.1)入口および出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれた液体に接触可能である活性表面を有するマイクロアレイを含んでいるチャンバと、
(a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する第1の光学インタフェースと、
(a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
を有してなるカートリッジと、
(b)前記マイクロアレイ装置の活性表面上に生じた蛍光または化学発光を映像化および測定するための光学システムと
を含んでいる。
本発明の第4の態様によると、前述の目的は、液体に含まれたサンプルを処理するためのサンプル処理システムによって達成される。このサンプル処理システムは、
(a)カートリッジであって、
(a.1)入口および出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれた液体に接触可能である活性表面を有するマイクロアレイを含んでいるチャンバと、
(a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する第1の光学インタフェースと、
(a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
を含んでなるカートリッジと、
(b)入口を通ってフローセルチャンバに供給された液体が、該チャンバに含まれた空気を移動させ、該チャンバを気泡がないように液体で満たすことを可能にし、それによって余分な液体が前記フローセルを通って該チャンバから出ていくように、フローセルの入口がフローセルの出口よりも低い位置にあるような位置で前記カートリッジを保持するようにされたカートリッジホルダと、
(c)フローセルの出口から溢れ出した余分な液体を受けとるための廃棄物容器と
を含んでいる。
本発明の第5の態様によると、前述の目的は、液体に含まれたサンプルを処理するためのサンプル処理システムによって達成される。このサンプル処理システムは、
(a)複数のカートリッジであって、
(a.1)入口と出口とを有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれた液体に接触可能である活性表面を有するマイクロアレイを含んでいるチャンバと、
(a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する第1の光学インタフェースと、
(a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
を含んでなるカートリッジと、
(b)前記複数のカートリッジを保持するためのカートリッジホルダと、
(c)前記複数のカートリッジのいくつかおよび全部から流れ出した余分な液体を受け取るための廃棄物容器と
を含んでいる。
本発明のサンプル処理システムおよびカートリッジの主要な長所は、これらが、試験される液体サンプルでチャンバを空気なく満たすことを可能にするということであり、したがって、マイクロアレイ装置の活性表面全体が前記液体によって接触されることを確実にするということである。さらに、試験される液体サンプルのキャリオーバーによる汚染の可能性は取り除かれる。なぜなら、試験される液体サンプルを受け入れるカートリッジは、液体サンプルがそれぞれカートリッジに導入される短い時間のあいだしかピペットの先端と接続されないからである。キャリオーバーによる汚染の危険は、ピペット操作を効率的にするための使い捨てのピペット先端をとくに使用することで取り除かれる。また、前述した先行技術の装置の、バルブまたは流路の閉塞および高価なバルブブロックの使用のようなもう一つの欠点は、本発明のサンプル処理システムおよびカートリッジによって取り除かれる。したがって、本発明は、信頼できる試験結果を得ることおよび充分に信頼できる操作をなすことを可能にするサンプル処理システムおよびカートリッジを提供する。
本発明の好ましい例示的な実施の形態は、添付図面を参照してさらに詳しく、以下に記述される。
本発明のシステムの実施の形態1
図1に概略的に示されているように、液体中のサンプルを処理する、たとえば核酸の遺伝分析のための本発明のサンプル処理システムは、ピペッタ11およびカートリッジ12を含んでいる。カートリッジ12は、入口14および出口15を有するチャンバ13を含んでいる。チャンバ13は、生体ポリマーのアレイをもつ前述した活性表面17を有するガラスまたはシリコンのマイクロアレイ装置16を含んでいる。活性表面17は、チャンバ13に含まれている液体に接触可能である。カートリッジ12はさらに、入口ポート21と出口ポート22とを含む。入口ポートは、ピペット先端23が入口ポート21に差し込まれたときに、ピペッタ11の先端23と気密な接続をするように構成され、かつ大きさが決められている。
ピペッタは、好ましくは一組の使い捨てピペット先端のうち1つのピペット先端を自動的に拾い上げる自動ピペッタである。つまりそれは、たとえばチャンバ13にサンプルおよび/または試薬を供給するために、ピペット先端によって必要とされるピペット操作を実行し、ピペット操作のあとピペット先端を取りはずし、そして新たなピペット操作をするために新しいピペット先端を拾い上げる。
図1に示されているように、チャンバ13は、チップ形のキャリア16の活性表面17に光学的な接近をさせる光学インタフェース16であるガラス板18によって閉じられている。
好ましい実施の形態において、第1のチャネル24は、チャンバ入口14と入口ポート21とを接続しており、第2のチャネル25は、出口ポート22とチャンバ出口15とを接続している。チャンバ入口14は、チャンバ出口15よりも低い高さに位置している。その結果、チャンバ入口14を通ってチャンバ13に供給された液体は、チャンバ13に含まれている空気を移動させ、このチャンバが液体によって完全に泡のないように満たされることを可能にする。余分な液体は出口15を通ってチャンバ13から流れ出ていく。
好ましい実施の形態において入口ポート21は、ピペット先端23の外面とぴったりとかみ合う内面26を有する入口チャネルである。そのため、入口ポート21およびピペット先端23は、気密な接続となるように構成されている。
図2に示されている他の好ましい実施の形態において、入口ポート21は、ピペット先端によって突き刺されるようにされた蓋27によって閉じられている。この実施の形態において、入口ポート21およびピペット先端23は、蓋27がピペット先端23によって突き刺されたときに、気密な接続となるように構成され、かつ大きさが決められている。
図1および2に示されている実施の形態にかかわるカートリッジ12は、それぞれ図2に概略的に示されている熱交換手段38による熱交換によってチップ形のキャリア16を加熱したり、または冷却したりするのを可能にする熱インタフェース28を含んでいる。
図1および2に示される実施の形態にかかわるカートリッジに共通する特徴は、入口ポート21が、入口ポート21の上の位置から入口ポート21に差し込まれるピペット先端23を受け入れるべく設計されているということである
カートリッジ12は、好ましくは、プラスチック材料、または射出成形による製造、および前述のような液体を含んでいるサンプル処理のために考えられステップを実行するのに適している材料から作られる。試験される液体サンプルとカートリッジの材料が接触する実施の形態において、カートリッジ12は、化学的に不活性なプラスチック材料からできている。その結果、試験される液体中に含まれている生体サンプルの処理を邪魔することはない。さらに、カートリッジ12の部品の製造のために選ばれた材料は、たとえば液体に含まれている核酸サンプルを処理したのちに通常行なわれる蛍光測定を邪魔しないように、蛍光性であるべきではない。
本発明のカートリッジの実施の形態
図1および2を参照して前述されたシステムの使用において適した本発明のカートリッジ12の好ましい実施の形態は、図3〜9を参照しつつ、以下に詳述される。
カートリッジ12は、生体サンプル、たとえば液体中に含まれている核酸または他の生体サンプルを処理するものである。
カートリッジ12は、たとえばベースプレート32、中間部材34およびカバープレート33からなるハウジングの中に配置されているフローセル31を含んでいる。好ましい実施の形態において、これらのハウジングの部品はプラスチック材料、たとえばポリプロピレンから作られる。カートリッジ12のこの2つの部分からなる構造、つまりフローセルおよびハウジングからなる構造の利点の一つは、カートリッジ全体の全費用を比較的低いレベルに保ったまま、活性表面17を有するマイクロアレイ装置16を含んでいるフローセルの質を向上させることを可能にするからである。
フローセル31は、図1のカートリッジ12の内部に表わされている構造を有している。図1に示されるように、フローセル31は、活性表面17を有するマイクロアレイ装置16およびガラスプレートのあいだにチャンバ13を有している。マイクロアレイ装置16とガラスプレート18とのあいだに延びている側壁は、チャンバ13の横方向の限界を規定している。チャンバ13は入口13と出口14を有している。活性表面17は、オリゴマー、好ましくはポリヌクレオチドのアレイによって形成されている。活性表面17はチャンバ13に含まれている液体に接することができる。
カバープレート33は、ガラスプレート18への光の到達を提供し、その結果マイクロアレイ装置16の活性表面17に光を提供する光学インタフェースの機能を有する窓または開口部35を有している。
とくに図5に示されているように、フローセル31を含んでいるハウジングの中間部材34は、入口ポート21および出口ポート22、該入口ポート21とフローセル31の入口14を接続する第1の流路24、およびフローセル31の出口15をハウジングの出口ポート22に接続する第2の流路を含んでいる。
好ましい実施の形態において、第1の流路24と第2の流路は、化学的に不活性なプラスチックの材料から作られており、その結果、試験される液体に含まれるサンプルの処理を妨害する化学物質を溶出することはできない。
好ましい実施の形態において、入口ポート21は、ピペット先端の外面にぴったりはまる内面を有している入口チャネルである。その結果、入口ポート21およびピペット先端は気密な接続を形成するようにされている。
他の好ましい実施の形態、つまり図2によって示されたものと似た実施の形態においては、入口ポート21は、ピペット先端によって突き刺されるようにされた蓋によって閉じられている。この実施の形態において、入口ポート21およびピペット先端は、入口ポート21の蓋がピペット先端23によって突き刺されたときに気密な接続となるように構成され、かつ大きさが決められている。
カートリッジ12のハウジングのベースプレート32は、開口部または区域36を有する。この開口部または区域36は、熱インタフェースの機能を有しており、フローセル31の外面37に熱の接触を提供し、その結果この表面は、図1に示されているような熱交換要素38の外面と接触するように置くことによって加熱または冷却され得る。
図3〜5によって示されるカートリッジの部品が組み立てられたとき、当該カートリッジは、図6〜8によって示されている外観を有する。
図9は、図3および図4に示されているカートリッジ12のフローセル31の好ましい実施の形態の構成要素の分解斜視図である。フローセル31のこの実施の形態は、マイクロアレイ装置16、ベースプレート44、および少なくとも光学的に透明または半透明な区域を有するカバープレート47を含んでいる。
マイクロアレイ装置16は、一方の側に、表面41の上に形成された、または適用された生体ポリマーのアレイによって形成された活性表面17を含む第1の表面41、第1の側の反対にある第2の表面42、および第1の表面41と第2の表面42のあいだに延びている外周面を有している端部43を有している。
ベースプレート44は、マイクロアレイ装置16を受け入れるための凹部45を有している。この凹部45は底面46を有している。少なくともマイクロアレイ装置16の第2の表面42は底面46に取り付けられる。
ベースプレート44およびカバープレート47は、入口14と出口15とを有するチャンバ13を形成するように構成され、大きさが決められ、および組み立てられる。チャンバ13が液体サンプルで満たされたとき、チップ形のキャリア16の活性表面17の全体はその液体サンプルに接触する。
ベースプレート44は好ましくは、機械加工できるガラスセラミック、とくにマコール(MACOR(登録商標))からできている。ベースプレート44の他の好ましい実施の形態は、酸化アルミニウム、とくにブラックアルミナ(black alumina)からできている。
ベースプレート44の凹部45は、所定の均一な深さを有しているのが好ましい。
フローセル31の好ましい実施の形態はさらに、マイクロアレイ装置16の活性表面17の上に空洞を作る開口部49を有しており、そしてチャンバ13の側壁を形成する枠プレート48を含んでいる。
フローセル31のチャンバ13は0.2mmから1mmのあいだの深さを有しているのが好ましい。
本発明のシステムの実施の形態2
本発明のサンプル処理システムの好ましい実施の形態が、図10に示されている。このシステムは、前述したタイプのカートリッジ12と、マイクロアレイ装置16の活性表面17の2次元の光学測定を実行できる光学式走査手段51とを有している。好ましくは、蛍光または化学発光法による照明が走査される。
蛍光検出のための光学手段51の好ましい実施の形態は、光源52、第1光フィルタ手段53、光受容要素54、および第2光フィルタ手段55を含んでいる。
光源52は、たとえば蛍光測定のために必要な励起光をマイクロアレイ装置16の活性表面17に照射する役割を果たす。
第1光フィルタ手段53は、光源52とカートリッジ12内に位置している活性表面17とのあいだに配置されている。第1光フィルタ手段53は、第1の波長域にある波長を有する光を活性表面17に照射する役割を果たす。
光受容要素54は、たとえばCCDカメラであり、活性表面17またはその一部の2次元の像を得るために機能する。
第2光フィルタ装置55は、光受容要素54と活性表面とのあいだに配置されている。第2光フィルタ装置55の存在により、光受容要素54は、第2の波長域にある波長を有する光のみを活性表面17から受けとることができる。
好ましい実施の形態において、本発明のシステムはさらにマイクロアレイ装置16の活性表面17を乾燥させるための手段を含んでいる。
この乾燥手段はピペッタ11に接続された薄膜ポンプを含んでいるのが好ましい。
本発明のシステムの実施の形態3
本発明のシステムの好ましい実施の形態は図2に示されている。このシステムは、前述した特徴を有するカートリッジ12、カートリッジホルダ56、およびフローセルの出口15から流れ出た余分な液体を受け取る廃棄物容器57を含んでいる。
カートリッジホルダ56は、フローセルの入口14がフローセルの出口15よりも低い位置にあるような位置に、カートリッジ12を保持するように設けられている。その結果、入口14を通ってフローセルチャンバ13に供給された液体は、チャンバ13に含まれていた空気を移動させて、チャンバを完全におよび泡のないように液体で満たし、余分な液体がフローセル15を通ってチャンバ13から出ていくことを可能にする。
好ましい実施の形態において、フローセルチャンバ13に供給された液体の量は、フローセルチャンバの容積よりも大きい。その結果、余分な液体は、フローセルの出口から出ていき、そして廃棄物容器57に集められる。
図12に示される他の好ましい実施の形態において、システムはさらに、自動ピペットシステム61、ピペット先端23の1または2以上の組62、63、およびピペット操作を実行するための自動ピペットシステムを作動する制御システム64を含んでいる。これらの操作は、ピペット先端23を取り上げること、サンプルコンテナから取った液体サンプルをピペット先端23内に充填すること、カートリッジハウジングの入口ポート21に先端を差し込むこと、および差し込まれた先端23からカートリッジ12内のフローセルチャンバ13へ液体サンプルを移すことを含んでいる。自動ピペットシステム61は、直交する方向X、Y、Zに1または2以上のピペット先端を運ぶようにされている。
図12に示されている実施の形態は、モジュール構造を有しており、サンプル液体の取扱いおよび処理が行われる第1のモジュール68と、カートリッジ12に含まれるチップの活性表面の光学的画像化が行われる第2のモジュール69とを含んでいる。この第2のモジュールは、図10に関連して記載された光学手段51を含んでいる。
第1のモジュール68は、入口ポート21が自動ピペットユニット61により運ばれるピペット先端によって接近可能になるような場所、および出口ポートが余分な液体を共通の廃棄物容器57に運ぶような場所に、複数個のカートリッジ12を保持するためのカートリッジホルダ56を含んでいる。
図12に示されているシステムはさらに、カートリッジホルダ56およびカートリッジ12を、光学手段51がそれぞれのカートリッジに含まれるマイクロアレイ装置の活性表面の画像を撮るモジュール69内の場所(破線で描かれた場所)に運ぶための手段を含んでいる。
図12に示されるように、かかる実施の形態はさらに、複数個のサンプルチューブ66を受け入れるための区域、複数個の試薬チューブ67を受け入れるための区域、および使用済みの先端を受け入れるためのコンテナ65を含んでいる。
好ましい実施の形態において、ピペット先端のそれぞれは、カートリッジ12の入口ポート21と気密に接続されるよう形成されている。
自動ピペットシステム61およびピペット先端23はまた望ましくは、つぎのさらなる目的の1つのために使われる。
フローセルチャンバ13に含まれている液体を排出するためにフローセルチャンバ13に空気流を与える、および
マイクロアレイ装置16の活性表面17を乾燥させるために空気流を与える。
好ましい実施の形態において、カートリッジ12のハウジングの入口ポート21は、入口ポート21の上の位置からきた、入口ポート21に差し込まれたピペット先端23を受け入れるように構成されている。
本発明のシステムの実施の形態4
本発明のシステムの好ましい実施の形態は、前述した特徴を有している複数個のカートリッジ12と、複数個のカートリッジ12を保持するためのカートリッジホルダ56と、複数個のカートリッジ12のいくつかおよびすべての出口ポート22から流れ出た余分な液体を受け入れる廃棄物容器57とを含んでいる。
本発明の改良および他の実施の形態は、前述した記載を考慮すると、当業者にとって明らかである。したがって、この記述は、単なる例示であると解されるべきであり、当業者に本発明を実行する最良の形態を教えることを目的としたものである。前述した装置とプロセスの詳細は、本発明の精神から離れることなく変更可能であり、請求項の範囲内から生じたすべての改良品の過度の使用から離れずして変わるかもしれない。
本発明のシステムの本質的な構成要素の概略断面図である。 図1におけるシステムおよびこのシステムの追加の構成要素を示す断面図である。 本発明のカートリッジの構成要素の分解斜視図である。 図3に示されるカートリッジの構成要素の他の分解斜視図である。 図3および図4に示される中間部材の平面図である。 図3および図4に示される構成要素を有する組み立てられたカートリッジの正面図である。 図3および図4に示される構成要素を有する組み立てられたカートリッジの平面図である。 図3および図4に示される構成要素を有する組み立てられたカートリッジの側面図である。 図3および図4に示されるカートリッジのフローセルの構成要素の分解斜視図である。 図3から図9までを参照しつつ記述される構造を有するカートリッジの光学インタフェースに光学的に結合された電気光学手段を示す図である。 複数のカートリッジを保持するカートリッジホルダおよび廃棄物容器とからなる、本発明のシステムの部分図である。 本発明のシステムの概略平面図である。
符号の説明
11 ピペッタ
12 カートリッジ
13 チャンバ
14 入口
15 出口
16 マイクロアレイ装置
17 活性表面
18 ガラス平板/光学インタフェース
21 入口ポート
22 出口ポート
23 ピペット端部/ピペット先端
24 第1のチャネル/第1の流路
25 第2のチャネル/第2の流路
26 内面
27 蓋
28 熱インタフェース
31 フローセル
32 ハウジングのベースプレート
33 ハウジングのカバープレート
34 ハウジングの中間部材
35 光学インタフェース
36 熱インタフェース
37 フローセルの外面
38 熱交換要素
41 マイクロアレイ装置の第1の表面
42 マイクロアレイ装置の第2の表面
43 端部
44 ベースプレート
45 凹部
46 底面
47 カバープレート
48 枠プレート
49 開口部
51 光学式走査手段
52 光源
53 光フィルタ
54 光受容素子
55 光フィルタ
56 カートリッジホルダ
57 廃棄物容器
61 自動ピペットシステム
62 ピペット先端の組
63 ピペット先端の組
64 制御システム
65 ピペット先端の廃棄物容器
66 サンプルチューブ
67 試薬容器
68 第1のモジュール
69 第2のモジュール

Claims (28)

  1. 液体に含まれるサンプルを処理するためのサンプル処理システムであって、
    a)液体を分配するためのピペット先端を有するピペッタと、
    b)カートリッジと
    を含んでおり、
    該カートリッジが、
    (b.1)入口および出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれる液体に接触可能な活性表面を有するマイクロアレイ装置を含むチャンバと、
    (b.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
    (b.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
    を備えることを特徴とするサンプル処理システム。
  2. 第1のチャネルが前記入口ポートを前記チャンバの入口に接続し、第2のチャネルが前記チャンバの出口を前記出口ポートに接続しており、前記チャンバの入口が、前記チャンバの出口よりも低い高さに位置していることにより、チャンバの入口を通ってチャンバに供給された液体がチャンバに含まれた空気を移動させ、チャンバが完全におよび気泡のないように液体で満たされることを可能にし、余分な液体がチャンバの出口を通ってチャンバから出ていく請求項1記載のサンプル処理システム。
  3. 前記入口ポートが、前記ピペット先端の外面とぴったり合う内面を有する入口チャネルであり、前記入口ポートおよび前記ピペット先端が気密な接続となるように構成されてなる請求項1記載のサンプル処理システム。
  4. 前記入口ポートが前記ピペット先端によって突き刺されるようにされた蓋によって閉じられ、それによって前記入口ポートおよび前記ピペット先端が、蓋が前記ピペット先端によって突き刺されたときに、気密な接続となるように構成され、かつ大きさが決められてなる請求項1記載のサンプル処理システム。
  5. 熱交換手段による熱交換によって前記マイクロアレイ装置を加熱したり冷却したりすることを可能にする熱インタフェースをさらに備えてなる請求項1記載のサンプル処理システム。
  6. 前記入口ポートが、該ポートの上方の位置から入口ポートに差し込まれたピペット先端を受け入れるように構成されてなる請求項1記載のサンプル処理システム。
  7. 液体に含まれるサンプルを処理するためのカートリッジであって、
    (a)入口および出口を備えたチャンバを有するフローセルであって、前記チャンバに含まれる液体に接触可能な活性表面を有するマイクロアレイ装置を含んでいるフローセルと、
    (b)該フローセルを含んでいるハウジングと
    を含んでおり、
    該ハウジングが、
    (b.1)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
    (b.2)入口ポートおよび出口ポートと、
    (b.3)前記ハウジングの入口ポートを前記フローセルの入口に接続する第1の流路と、
    (b.4)前記フローセルの出口を前記ハウジングの出口ポートに接続する第2の流路と
    を備えることを特徴とするカートリッジ。
  8. 前記入口ポートがピペット先端の外面とぴったり合う内面を有する入口チャネルであり、それによって前記入口ポートおよびピペット先端が気密な接続となるように構成されてなる請求項7記載のカートリッジ。
  9. 前記ハウジングの入口ポートが、ピペット先端によって突き刺されるようにされた蓋によって閉じられ、それによって前記入口ポートおよび前記ピペット先端が、蓋が前記ピペット先端によって突き刺されたときに、気密な接続となるように構成され、かつ大きさが決められてなる請求項7記載のカートリッジ。
  10. 前記ハウジングが、前記フローセルの外面への接近を提供する熱インタフェースを有しており、その結果マイクロアレイ装置の活性表面が、熱交換要素の外面と接触するように置くことによって加熱したり冷却したりできる請求項7記載のカートリッジ。
  11. 前記フローセルが、
    (a)活性表面である第1の表面、前記第1の側面と反対の第2の側にある第2の表面、および前記第1の表面と第2の表面のあいだに伸びる外周面を有する端部を有するマイクロアレイ装置と、
    (b)前記マイクロアレイ装置を受け入れる凹部を有するベースプレートであって、前記凹部が、少なくとも前記マイクロアレイ装置の第2の表面の一部が、ベースプレートの底面に取り付けられるような底面を有するベースプレートと、
    (c)透明または半透明な領域を有するカバープレートと
    を備えており、
    前記ベースプレートおよび前記カバープレートは、チャンバを形成するように構成され、大きさが決められ、かつ組み立てられており、前記チャンバは入口および出口を有しており、それによって、チャンバが液体サンプルによって満たされたときに前記マイクロアレイ装置の活性表面が液体と接触する請求項7記載のカートリッジ。
  12. 前記ベースプレートの凹部が、所定の深さを有する請求項11記載のカートリッジ。
  13. 前記マイクロアレイ装置の活性表面上に空洞を規定する開口部を有するハウジングプレートをさらに備えてなる請求項7記載のカートリッジ。
  14. 前記フローセルのチャンバが0.2mmから1mmのあいだの深さを有する請求項7記載のカートリッジ。
  15. 前記ベースプレートが機械加工可能なガラスセラミックから作製されてなる請求項11記載のカートリッジ。
  16. 前記ベースプレートが酸化アルミニウムからなる請求項11記載のカートリッジ。
  17. 液体に含まれるサンプルを処理するためのサンプル処理システムであって、
    (a)カートリッジであって、
    (a.1)入口と出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれる液体に接触可能な活性表面を有するマイクロアレイ装置を含むチャンバと、
    (a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
    (a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
    を有するカートリッジと、
    (b)前記マイクロアレイ装置の活性表面の光学蛍光または化学発光の走査をするための光学手段と
    を含むことを特徴とするサンプル処理システム。
  18. 該光学走査手段が、
    (a)前記マイクロアレイ装置の活性表面を、励起光によって照射するための光源と、
    (b)第1の波長域にある波長を有する光によって前記活性表面を照射するための、前記光源と前記活性表面のあいだに配置された第1の光フィルタ手段と、
    (c)前記活性表面またはその一部の像を得るための光受容要素と、
    (d)前記光受容要素と前記活性表面のあいだに配置されており、該要素が第2の波長域にある波長を有する光を活性表面から受け取ることができる第2の光フィルタ手段と
    を備えてなる請求項17記載のサンプル処理システム。
  19. 前記マイクロアレイ装置の活性表面を乾燥させるための手段をさらに備えてなる請求項17記載のサンプル処理システム。
  20. 前記乾燥手段が薄膜ポンプからなる請求項19記載のサンプル処理システム。
  21. 液体に含まれるサンプルを処理するためのサンプル処理システムであって、
    (a)カートリッジであって、
    (a.1)入口と出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれる液体に接触可能な活性表面を有するマイクロアレイ装置を含むチャンバと、
    (a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
    (a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口ポートに挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
    を有するカートリッジと、
    (b)フローセルの入口がフローセルの出口よりも低い位置にあるような位置で、カートリッジを支えるために付けられており、その結果、前記入口を通ってフローセルチャンバに供給された液体が、チャンバに含まれていた空気を移動させて、チャンバを完全におよび泡のないように液体で満たし、余分な液体がフローセルの出口を通ってチャンバから出ていくことを可能にするカートリッジホルダと、
    (c)前記フローセル出口から流れ出た余分な液体を受け取るための廃棄物容器と
    を含むことを特徴とするサンプル処理システム。
  22. フローセルチャンバに供給される液体の量がフローセルチャンバの容積よりも大きく、余分な液体がフローセル出口から流れ出る請求項21記載のサンプル処理システム。
  23. (a)自動ピペットシステムと、
    (b)ピペット先端の組と、
    (c)ピペット先端を取り上げること、サンプルコンテナからの液体サンプルをピペット先端内に充填すること、前記ハウジングの入口ポートに前記先端を挿入すること、および挿入された先端からカートリッジ内のフローセルのチャンバへと液体サンプルを移すことを含むピペット操作をするための、前記自動ピペットシステムを作動する制御システムと
    をさらに含んでなる請求項21記載のサンプル処理システム。
  24. 前記ピペット先端のそれぞれが前記カートリッジの入口と気密な接触となるように構成されてなる請求項23記載のサンプル処理システム。
  25. 前記自動ピペットシステムおよび前記ピペット先端が、前記フローセルのチャンバに含まれている液体を排出するようにチャンバに空気の流れを適用するために使用される請求項23記載のサンプル処理システム。
  26. 前記空気の流れが、前記マイクロアレイ装置の活性表面を乾燥するために使用される請求項23記載のサンプル処理システム。
  27. 前記ハウジングの入口ポートが、該入口ポートの上から入口ポートに挿入されたピペット先端を受け入れるように構成されている請求項23記載のサンプル処理システム。
  28. 液体に含まれるサンプルを処理するためのサンプル処理システムであって、
    (a)複数のカートリッジであって、それぞれのカートリッジが、
    (a.1)入口と出口を有するチャンバであって、既知の場所に異なるオリゴマーのアレイが形成された活性表面であってチャンバに含まれる液体に接触可能な活性表面を有するマイクロアレイ装置を含むチャンバと、
    (a.2)前記マイクロアレイ装置の活性表面に光の接近を提供する光学インタフェースと、
    (a.3)入口ポートおよび出口ポートであって、該入口ポートが、前記ピペット先端が前記入口に挿入されたときに、ピペット先端と気密な接触となるように構成され、かつ大きさが決められてなる、入口ポートおよび出口ポートと
    を有するカートリッジと、
    (b)前記複数のカートリッジを保持するためのカートリッジホルダと、
    (c)前記複数のカートリッジのいくつかおよびすべての出口ポートから流れ出た余分な液体を受け入れるための廃棄物容器と
    を含むことを特徴とするサンプル処理システム。
JP2003278624A 2002-07-24 2003-07-23 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ Pending JP2004163408A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39809102P 2002-07-24 2002-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004163408A true JP2004163408A (ja) 2004-06-10
JP2004163408A5 JP2004163408A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=30000996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278624A Pending JP2004163408A (ja) 2002-07-24 2003-07-23 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040141880A1 (ja)
EP (1) EP1385006A3 (ja)
JP (1) JP2004163408A (ja)
CA (1) CA2435789A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133220A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 試料供給方法および試料供給装置
JP2006322850A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp 送液システム及びその送液方法並びに流路ユニット。
WO2011145875A3 (ko) * 2010-05-18 2012-04-12 주식회사 나노엔텍 유체분석용 칩
WO2012111366A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
JP2015079001A (ja) * 2009-07-24 2015-04-23 アコーニ バイオシステムズAkonni Biosystems フローセルデバイス
JP2020126062A (ja) * 2014-05-08 2020-08-20 ラディセンス ダイアグノスティクス リミテッド ポイントオブケアデバイスのためのサンプルアプリケータ
US20230381770A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Syndex Bio Ltd. Sample Preparation Cartridge and System

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893877B2 (en) 1998-01-12 2005-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for screening substances in a microwell array
AU756982B2 (en) 1999-03-19 2003-01-30 Life Technologies Corporation Multi-through hole testing plate for high throughput screening
US20020151040A1 (en) 2000-02-18 2002-10-17 Matthew O' Keefe Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions
US8277753B2 (en) 2002-08-23 2012-10-02 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
WO2004074818A2 (en) * 2002-12-20 2004-09-02 Biotrove, Inc. Assay apparatus and method using microfluidic arrays
US20060094108A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-04 Karl Yoder Thermal cycler for microfluidic array assays
CA2559171A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Biotrove, Inc. Nanoliter array loading
JP2006064514A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 測定ユニット
US7524672B2 (en) 2004-09-22 2009-04-28 Sandia Corporation Microfluidic microarray systems and methods thereof
US7592139B2 (en) 2004-09-24 2009-09-22 Sandia National Laboratories High temperature flow-through device for rapid solubilization and analysis
US20060073609A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sample supplying method and device
US7437914B2 (en) 2005-06-28 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic test systems with gas bubble reduction
EP1878498A1 (en) 2006-07-14 2008-01-16 Roche Diagnostics GmbH Handling kit for analyzing a liquid sample by nucleic acid ampification
US8863595B2 (en) 2007-08-05 2014-10-21 Kuwait University Sample extraction device
US20090031827A1 (en) * 2007-08-05 2009-02-05 University Of Kuwait Smart sample Extraction Device and Method
US20100242630A1 (en) * 2007-08-05 2010-09-30 Al-Qassem Sadeq Ahmad Sample extraction device
WO2009137244A1 (en) * 2008-04-15 2009-11-12 Charles River Laboratories, Inc. Cartridge and method for sample analysis
US11235323B2 (en) 2008-08-27 2022-02-01 Life Technologies Corporation Apparatus for and method of processing biological samples
WO2010025302A2 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Life Technologies Corporation Apparatus for and method of processing biological samples
WO2010048494A1 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Qualigen, Inc. Improved sample injection port for laminated devices
WO2010091414A2 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Forensic Science Service Limited Improvements in and relating to components
GB2473868A (en) * 2009-09-28 2011-03-30 Invitrogen Dynal As Apparatus and method of automated processing of biological samples
KR101254680B1 (ko) * 2010-04-15 2013-04-23 주식회사 싸이토젠 미세유체장치
KR101254679B1 (ko) * 2010-04-15 2013-04-23 주식회사 싸이토젠 미세유체장치 및 이것을 이용한 타깃의 분리방법
WO2011129651A2 (ko) * 2010-04-15 2011-10-20 주식회사 싸이토젠 미세유체장치 및 이것을 이용한 타깃의 분리방법
KR101226515B1 (ko) * 2010-04-15 2013-01-25 주식회사 싸이토젠 미세유체장치
KR101199088B1 (ko) 2010-07-30 2012-11-07 엘지이노텍 주식회사 탄화 규소 소결체의 제조 방법, 그리고 탄화 규소 소결체를 포함하는 서셉터
DE102011010307A1 (de) * 2011-02-03 2012-08-09 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Protein-Mikroarrays
EP2699903B1 (en) * 2011-04-20 2018-07-18 Life Technologies Corporation Methods, compositions and systems for sample deposition
JP5715244B2 (ja) * 2011-05-13 2015-05-07 株式会社日立製作所 光反応マイクロリアクタ
US9352312B2 (en) 2011-09-23 2016-05-31 Alere Switzerland Gmbh System and apparatus for reactions
EP2825309B1 (en) 2012-03-16 2018-05-16 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. A test cartridge with integrated transfer module
US9803239B2 (en) 2012-03-29 2017-10-31 Complete Genomics, Inc. Flow cells for high density array chips
ES2459269B1 (es) * 2012-10-04 2015-03-24 Universidad De Zaragoza Dispositivo y método de encapsulado de sistemas microfluídicos
USD698938S1 (en) * 2012-11-07 2014-02-04 Life Technologies Corporation Biological array holder
CN105008914B (zh) * 2013-02-28 2018-06-15 安捷伦科技有限公司 用于样品分离装置的平板型结构的集成流体连接
CN106132555B (zh) 2013-11-11 2019-07-26 生命科技股份有限公司 转子组合件及其使用方法
CN105013546B (zh) * 2015-07-03 2017-12-08 艾康生物技术(杭州)有限公司 生物样品反应盒
EP3138920B1 (en) * 2015-09-07 2018-06-13 Miltenyi Biotec GmbH Disposable cartridge for electroporation
EP3377223B1 (en) * 2015-11-17 2024-10-09 Tecan Trading AG Method of introducing liquid into a microfluidics system
JP6956719B2 (ja) * 2015-12-29 2021-11-02 オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーOpko Diagnostics,Llc 流体の収集のための物品
WO2019017894A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. REAGENT DEPOSIT VERIFICATION
SG11202100699WA (en) 2018-08-16 2021-02-25 Emd Millipore Corp Closed bioprocessing device
GB2611290A (en) * 2021-09-23 2023-04-05 Genome Res Ltd Flow cell interface adaptor
US20230220501A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-13 Whitworth University Pathogen detection system
EP4511172A1 (en) * 2022-04-20 2025-02-26 miDiagnostics NV Microfluidic assembly

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1050298A (en) * 1974-05-15 1979-03-13 Kenneth E. Nelson Photometric system with conical flow cell
US5084397A (en) * 1988-04-11 1992-01-28 Miles Inc. Method and apparatus for controlled reagent deposition in reaction cassettes and the like
US6416952B1 (en) * 1989-06-07 2002-07-09 Affymetrix, Inc. Photolithographic and other means for manufacturing arrays
US5167922A (en) * 1990-04-27 1992-12-01 Pb Diagnostic Systems Inc. Assay cartridge
EP0624059A4 (en) * 1991-11-22 1994-12-21 Affymax Technologies N.V. Combinatorial strategies for polymer synthesis.
US5592415A (en) * 1992-07-06 1997-01-07 Hitachi, Ltd. Non-volatile semiconductor memory
DE69329424T2 (de) * 1992-11-06 2001-04-19 Biolog, Inc. Testvorrichtung für flüssig- und suspensionsproben
US5500187A (en) * 1992-12-08 1996-03-19 Westinghouse Electric Corporation Disposable optical agglutination assay device and method for use
EP0685069A4 (en) * 1993-02-17 2002-01-23 Cardiovascular Diagnostics Inc IMMUNOASSAY AND AFFINITY TEST BASED ON A DRY-CHEMICAL CASCADE
US5725831A (en) * 1994-03-14 1998-03-10 Becton Dickinson And Company Nucleic acid amplification apparatus
CA2143365A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-15 Hugh V. Cottingham Nucleic acid amplification method and apparatus
DE69527585T2 (de) * 1994-06-08 2003-04-03 Affymetrix, Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Chips
US6399023B1 (en) * 1996-04-16 2002-06-04 Caliper Technologies Corp. Analytical system and method
US6307204B1 (en) * 1997-11-14 2001-10-23 Jasco Corporation UV detector for liquid chromatography
US6184040B1 (en) * 1998-02-12 2001-02-06 Polaroid Corporation Diagnostic assay system and method
US6929953B1 (en) * 1998-03-07 2005-08-16 Robert A. Levine Apparatus for analyzing biologic fluids
US6673620B1 (en) * 1999-04-20 2004-01-06 Cytologix Corporation Fluid exchange in a chamber on a microscope slide
EP1171761B8 (en) * 1999-04-20 2009-02-25 Dako Denmark A/S Fluid exchange in a chamber on a microscope slide
US6555389B1 (en) * 1999-05-11 2003-04-29 Aclara Biosciences, Inc. Sample evaporative control
US6818185B1 (en) * 1999-05-28 2004-11-16 Cepheid Cartridge for conducting a chemical reaction
DE60030823D1 (de) * 1999-10-22 2006-11-02 Ngk Insulators Ltd Flüssigkeitsspender zur Herstellung von DNA-Mikroarrays
US6569674B1 (en) * 1999-12-15 2003-05-27 Amersham Biosciences Ab Method and apparatus for performing biological reactions on a substrate surface
US6403037B1 (en) * 2000-02-04 2002-06-11 Cepheid Reaction vessel and temperature control system
EP1259324A2 (en) * 2000-02-18 2002-11-27 Aclara BioSciences, Inc. Multiple-site reaction device and method
US6627159B1 (en) * 2000-06-28 2003-09-30 3M Innovative Properties Company Centrifugal filling of sample processing devices
EP1093854B1 (en) * 2000-08-03 2008-07-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pressure-variation fluid transport for body-fluid analysis
JP2004515231A (ja) * 2000-11-03 2004-05-27 クリニカル・マイクロ・センサーズ・インコーポレイテッド バイオチップを多重化するための装置および方法
JP4148778B2 (ja) * 2001-03-09 2008-09-10 バイオミクロ システムズ インコーポレイティッド アレイとのミクロ流体的インターフェース機器
US6855561B2 (en) * 2001-09-10 2005-02-15 Quidel Corporation Method for adding an apparent non-signal line to a lateral flow assay
US20030082632A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Cytoprint, Inc. Assay method and apparatus
US7025935B2 (en) * 2003-04-11 2006-04-11 Illumina, Inc. Apparatus and methods for reformatting liquid samples
SG10201405756WA (en) * 2004-01-25 2014-11-27 Fluidigm Corp Crystal forming devices and systems and methods for making and using the same
US7399637B2 (en) * 2004-04-19 2008-07-15 Medtronic, Inc. Blood coagulation test cartridge, system, and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133220A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 試料供給方法および試料供給装置
JP2006322850A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp 送液システム及びその送液方法並びに流路ユニット。
JP2015079001A (ja) * 2009-07-24 2015-04-23 アコーニ バイオシステムズAkonni Biosystems フローセルデバイス
WO2011145875A3 (ko) * 2010-05-18 2012-04-12 주식회사 나노엔텍 유체분석용 칩
WO2012111366A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
JP2012173059A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 分析装置
US9393562B2 (en) 2011-02-18 2016-07-19 Hitachi High-Technologies Corporation Analyzer
JP2020126062A (ja) * 2014-05-08 2020-08-20 ラディセンス ダイアグノスティクス リミテッド ポイントオブケアデバイスのためのサンプルアプリケータ
JP2022044735A (ja) * 2014-05-08 2022-03-17 ラディセンス ダイアグノスティクス リミテッド ポイントオブケアデバイスのためのサンプルアプリケータ
US20230381770A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Syndex Bio Ltd. Sample Preparation Cartridge and System

Also Published As

Publication number Publication date
EP1385006A3 (en) 2004-09-01
EP1385006A2 (en) 2004-01-28
CA2435789A1 (en) 2004-01-24
US20040141880A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004163408A (ja) 生体サンプルを処理するためのシステムおよびカートリッジ
EP1608952B1 (en) Assay apparatus and method using microfluidic arrays
CA2987397C (en) Sample carrier and assay system for conducting designated reactions
US20060094108A1 (en) Thermal cycler for microfluidic array assays
EP2135626B1 (en) Strip for multiparametrics assays
US7326561B2 (en) Flow-thru chip cartridge, chip holder, system and method thereof
EP1487580B1 (en) Hybridization device
KR20080009055A (ko) 분석장치
WO2000010015A1 (en) Improved high throughput microfluidic systems and methods
EP2135674A1 (en) Device for multiparametrics assays
JP2007534936A (ja) 標的分子とプローブ分子の間の相互作用を分析する装置
JP2003344401A (ja) 生体関連物質の検査方法
HK40070903A (en) Sample carrier and assay system for conducting designated reactions
HK1246243B (en) Sample carrier and assay system for conducting designated reactions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512