JP2004162316A - Door sill of bathroom - Google Patents
Door sill of bathroom Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004162316A JP2004162316A JP2002327507A JP2002327507A JP2004162316A JP 2004162316 A JP2004162316 A JP 2004162316A JP 2002327507 A JP2002327507 A JP 2002327507A JP 2002327507 A JP2002327507 A JP 2002327507A JP 2004162316 A JP2004162316 A JP 2004162316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- bathroom
- frame
- lower frame
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、浴室のドア下枠に関し、更に詳しくは洗い場パンの床面を脱衣室の床面とほぼ同じ高さに形成し、両床面間の段差を解消したバリアフリー浴室の出入口部に設置するドア下枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の浴室のドア下枠としては、例えば排水溝を兼用するよう樋形状に形成されているものがある(例えば特許文献1参照)。
又この種の浴室の出入口構造としては、ドア下枠を板状に形成して平面化し、洗い場パンの延長部に重ね合わせて水密状に設けることを内容とする、本出願人の提案に係る先行事例がある(未公開特許出願1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000ー8716号公報
【未公開特許出願1】
特願2001ー160785号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に記載のドア下枠の場合は、上記の通り、樋形状に形成されているため、ドア下枠の構造や形態が複雑化し、構成部品数の増加を招き、コストが割り高になり、又シールド箇所が増えて施工に手間暇がかかり易かった。又この従来品の場合は、樋形状のため設置高さを大きく取られ、その分、ドアの高さや天井の高さが低く抑えられることになる、という問題があった。
そこで本出願人は、これらの問題を解決できるよう、未公開特許出願1に記載の発明を提案した。しかしながらこの提案に係るドア下枠は、板状に形成されているため、外力の作用を受けて捩れや歪み等の変形を来たす惧れがあった。又これによると、洗い場パンの上に重ね合わせたとき位置ずれし、ネジ孔を合わせにくくなる等、取付作業や位置決め作業がしにくい、という不便があった。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って本発明の技術的課題は、板状に形成したドア下枠であって、捩れ等の変形を来たすことを防止でき、又取付作業や位置決め作業を簡単化、迅速化できるよう形成した浴室のドア下枠を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するために、次のような技術的手段を採る。
【0007】
即ち本発明は、図1等に示されるように、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている浴室のドア下枠であって、ドア2との係合部4を有して板状に形成され、洗い場パン1の床面1aに重ね合わされる下面7に、洗い場パン1の脱衣室3側の側端部1bに嵌め付けるための嵌め付け部8が鉤形に形成されていることを特徴とする(請求項1)。
【0008】
本発明の場合、ドア2は、開き戸に限定されるものではなく、引き戸や折れ戸等が含まれる。又ここで、ドア2との係合部4とは、ドア2が引き戸や折れ戸の場合はドア2を案内するレールを、又ドア2が開き戸の場合はドア2の下部を当接させたり、下部に取り付けたパッキンを入り込ませたり、係止させる箇所を意味する。又ここで、板状に形成され、とは、床下に出っ張ることなく、しかも出入時に段差を感じさせない程度に平たく薄い状態に形成されている、ということを意味する。又鉤形に形成されている、とは、嵌め付け部8が下面7との間でコの字形の嵌め込み口を形作るよう形成されている、ということを意味する。
【0009】
而して本発明の場合、係合部4は、図3等に示されるように、縦断面略Ω形の孔開きレール状に形成されているのが好ましい(請求項2)。
【0010】
なぜならこれによると、係合部4にドア2の案内機能と、ネジ止め孔としての機能を持たせることができ、ドア下枠を平板状に薄くしても、従来通り、側方から容易にネジ止めできるからである。
【0011】
又本発明は、図5等に示されるように、係合部4がレール状に形成され、この係合部4が戸車11の蟻溝形環状溝12と係合する蟻形に形成されているのが好ましい(請求項3)。
【0012】
なぜならこれによると、係合部4の高さH1が低い場合でも、戸車11と係合部4にかかりがあるため、戸車11の脱輪を防止でき、側方からの衝撃でドア2が外れることを防止できるからである。
【0013】
又本発明の捩れ防止の課題を達成する他の構成としては、図7に示されるものがある。即ちこの本発明品は、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている浴室のドア下枠であって、ドア2との係合部4を有して板状に形成されている上面部13と、洗い場パン1の立ち下げ壁1cに当接させるため上面部13の片側に上面部13と直交状に形成されている側面部14と、この側面部14の下端と上面部13の脱衣室3側との間に傾斜状に形成されている傾斜面部15とでなる縦断面略直角三角形状の枠部16を備えて形成されていることを特徴とする(請求項4)。
【0014】
ここで、ドア2及び係合部4の意味は、上例の場合と同様である。側面部14の高さは任意であるが、床下の高さを大きくとることがないよう、例えば30〜50mm程度に選定される。
【0015】
この本発明の場合は、洗い場パン1の立ち下げ壁1cに側面部14をネジ止めするため、ネジ止め作業用の開口部17が傾斜面部15に形成されているのが好ましい(請求項5)。
【0016】
なぜならこれによると、捩れ等の変形に耐える強度を有しながら、洗い場パン1の立ち下げ壁1cに固定する作業を側方から容易にできるからである。本発明の場合、開口部17の大きさ、形状、位置等は任意である。
【0017】
又本発明の場合は、図8、図9に示されるように、ドア2の縦枠9が嵌め付けられるベース部材20を両端部に起立状に備えて形成されているのが好ましい(請求項6)。
【0018】
なぜならこれによると、ベース部材20に嵌め込むことで縦枠9を立設でき、縦枠9の設置作業を容易化できるからである。
【0019】
ところでこの種のバリアフリー浴室の場合、出入口のレールは段差を感じさせない程度に形成する必要があるため、その高さは例えば3mm程度に選定されるのが通例である。そのため従来この種の浴室のドア下枠は、側方から大きな衝撃が加わると戸車を脱輪させ、ドア2としての引き戸がレールから外れ易いものであった。
而してこの種の問題を解決できるドア下枠としては、例えば図5、図6に示されるものがある。即ちこの本発明品は、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている浴室のドア下枠であって、ドア2の戸車11と係合するレール状係合部4を有して板状に形成され、この係合部4が戸車11の蟻溝形環状溝12と係合する蟻形に形成されていることを特徴とする(請求項7)。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に従って説明する。
【0021】
図1等において、1は洗い場パンであり、1aはこの洗い場パン1の床面1aである。この洗い場パン1の床面1aは、ドア2としての引き戸の配設位置まで延長されている。本発明品は、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている、いわゆるバリアフリー浴室の出入口に設けられるものである。
【0022】
本発明品は、図示されるように、ドア2との係合部4を有して板状に形成されている。係合部4は、この実施形態ではドア2が引き戸のため、レール状に形成されている。5はドア2の下部外面に密着する防水パッキンであり、6はこの防水パッキン5の取付部である。本発明品は、この取付部6に、防水パッキン5が浴室出入口の横方向の全長にわたって起立状に且つ脱着自在に取り付けられている。
【0023】
又本発明品は、洗い場パン1の床面1aに重ね合わされる下面7に、洗い場パン1の脱衣室3側の側端部1bに嵌め付けるための嵌め付け部8が、鉤形に形成されている。この嵌め付け部8は、下面7とコの字状に形作られている。
【0024】
次に本発明のドア下枠の施工例を説明する。
【0025】
先ず作業者は、図2に示されるように、洗い場パン1の脱衣室3側の側端部1bに、嵌め付け部8を嵌め付け、本発明品を洗い場パン1に取り付ける。次に作業者は、本発明品を介して洗い場パン1と脱衣室3とが連接するよう洗い場パン1を設置する。本発明品は、下面7が洗い場パン1の床面1aに重ね合わされ、嵌め付け部8を介して洗い場パン1に固定されているから、設置時や設置後に捩れや歪み等の変形を来たすことがない。
【0026】
以上の処において、本発明は、図3、図4に示されるように、係合部4が縦断面略Ω形の孔開きレール状に、例えば一体成形により形成されているのでも良い。この係合部4の両端には、ドア2の縦枠9が側方からネジ10で取り付けられる。
【0027】
又本発明は、図5等に示されるように、係合部4がレール状に形成され、この係合部4が戸車11の蟻溝形環状溝12と係合する蟻形に形成されているのでも良い。同図において、H1は係合部4の高さであり、この実施形態では3mmに選定されている。又H2は環状溝12の深さ(係合部4と戸車11とのかかりの間隔)を示し、2mmに選定されている。戸車11は、この実施形態では図6に示されるように、係合部4の上面の幅より幾分幅広に形成されている中央の円形板11aと、その両側に円形板11aと同心状に取り付けられる左右一対の円形側板11bとでサンドイッチ状に形成されている。ドア2は、戸車11を組立てるとき戸車11を係合部4に係合させることにより、本発明品に取り付けられる。
【0028】
次に請求項4記載の本発明の好適な一実施形態を、図7等に従って説明する。
上例と同一部材、同一箇所については同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
【0029】
この本発明は、上例と同様、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている浴室の出入口に設けられるものである。13は、ドア2との係合部4を有して板状に形成されている上面部である。又14は、洗い場パン1の立ち下げ壁1cに当接させるため上面部13の片側に上面部13と直交状に形成されている側面部である。又15は、この側面部14の下端と上面部13の脱衣室3側との間に傾斜状に形成されている傾斜面部である。本発明品は、このような上面部13、側面部14、傾斜面部15とでなる縦断面略直角三角形状の枠部16を備えて形成されている。
【0030】
17は、ネジ止め作業用の開口部である。この開口部17は、洗い場パン1の立ち下げ壁1cに側面部14をネジ止めするためのものであり、傾斜面部15の適宜位置に形成されている。18は、止水部材としてのパッキンである。この実施形態の本発明品は、側面部14が止水部材18を介して洗い場パン1の立ち下げ壁1cにネジ止めされ、脱衣室3側の延長部19は、脱衣室3の床面3aに載置されると共に、その適宜箇所がネジ止めされることにより設置される。
【0031】
又20(図8、図9参照)は、ドア2の縦枠9が嵌め付けられるベース部材である。このベース部材20は、ドア下枠の両端部に、下端の板片部20aがネジ10で止め付けられることにより起立状に設けられている。ベース部材20の上端20bは、例えば凸形状に形成され、縦枠9の開口状の下端9aが嵌め込まれると、縦枠9とベース部材20の表面が面一になるよう形成されている。なおベース部材20は、この実施形態では工場内でドア下枠と共に予め洗い場パン1に取り付けられるものである。而してこの本発明の場合は、図9に示されるように、ドア2の縦枠9をベース部材20に上方から嵌め付けることにより、簡単、迅速に施工できる。
【0032】
次に請求項7記載の本発明の好適な一実施形態を、図5、図6に従って説明する。上例と同一部材、同一箇所については同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
【0033】
この本発明は、洗い場パン1の床面1aが脱衣室3の床面3aとほぼ同じ高さに形成されている浴室のドア下枠であって、ドア2の戸車11と係合するレール状係合部4を有して板状に形成され、この係合部4が戸車11の蟻溝形環状溝12と係合する蟻形に形成されている。レール状係合部4の高さH1は3mm、環状溝12の深さH2(レール状係合部4と戸車11とのかかりの間隔)は2mmに選定されている。戸車11は、例えば図6に示されるように、係合部4の上面の幅より幾分幅広に形成されている中央の円形板11aと、その両側に円形板11aと同心状に取り付けられる左右一対の円形側板11bとでサンドイッチ状に形成されている。ドア2は、戸車11を組立てるときに戸車11を係合部4に係合させることにより、本発明品に取り付けられる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明品は、洗い場パンの脱衣室側の側端部に嵌め付け部を嵌め付けて洗い場パンと一体状に固定できるから、これによると捩れ等の変形を来たすことがない。又本発明の場合は、嵌め付け部を洗い場パンの側端部に嵌め付けることで、ぶれたりずれたりすることなく施工できるから、ネジ孔等を合わせ易くなり、取付作業や位置決め作業を簡単化、迅速化できる。
又請求項4記載の本発明の場合は、三角形状の枠部を備えてなるから、捩れ等の変形を来たすことがない。
又請求項7記載の本発明の場合は、レールと戸車とにかかりがあり、レールが戸車にくわえ込まれるから、これによると側方から大きな衝撃を受けてもドアの外れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドア下枠の好適な一実施形態を示す一部を切欠した要部縦断面図である。
【図2】同上ドア下枠の作用を説明するための一部を切欠した要部斜視図である。
【図3】同上ドア下枠の他の実施形態を示す一部を切欠した要部斜視図である。
【図4】図3の実施形態の要部縦断面図である。
【図5】レールが蟻形に形成されている場合の一部を切欠した要部縦断面図である。
【図6】図5の実施形態の要部縦断面図である。
【図7】同上ドア下枠の他の構成例を示す一部を切欠した要部斜視図である。
【図8】図7の本発明の他の実施形態を示す一部を切欠した要部斜視図である。
【図9】図8の本発明の施工例を説明するための一部を切欠した要部斜視図である。
【符号の説明】
1 洗い場パン
1a 床面
1b 側端部
2 ドア
3 脱衣室
3a 床面
4 係合部
7 下面
8 嵌め付け部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a lower frame of a bathroom, and more specifically, a floor of a washing pan is formed at substantially the same height as a floor of a dressing room, and a door-to-door portion of a barrier-free bathroom in which a step between both floors is eliminated. It relates to the door lower frame to be installed.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a lower frame of a door of a bathroom of this type, for example, there is a type formed in a gutter shape so as to double as a drainage groove (for example, see Patent Document 1).
Further, as the entrance / exit structure of this type of bathroom, the present invention proposes that the lower frame of the door is formed in a plate shape to be flattened, and provided in a watertight manner by being superimposed on the extension of the washing pan. There is a preceding case (see Unpublished Patent Application 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2000-8716 [Unpublished patent application 1]
Japanese Patent Application No. 2001-160785 [0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the case of the door lower frame described in
Therefore, the present applicant has proposed the invention described in
[0005]
The present invention has been proposed in view of such problems of the related art.
Therefore, a technical problem of the present invention is a door lower frame formed in a plate shape, which can prevent deformation such as twisting, and can simplify and speed up a mounting operation and a positioning operation of a bathroom. To provide a door frame.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention employs the following technical means in order to solve the above problems.
[0007]
That is, as shown in FIG. 1 and the like, the present invention is a bathroom door lower frame in which the
[0008]
In the case of the present invention, the
[0009]
Thus, in the case of the present invention, as shown in FIG. 3 and the like, it is preferable that the
[0010]
Because, according to this, the
[0011]
In the present invention, as shown in FIG. 5 and the like, the
[0012]
Because, according to this, even when the height H1 of the
[0013]
FIG. 7 shows another configuration for achieving the object of the present invention for preventing torsion. That is, the product of the present invention is a bathroom door lower frame in which the
[0014]
Here, the meanings of the
[0015]
In the case of the present invention, an opening 17 for screwing work is preferably formed in the
[0016]
This is because, according to this, the work of fixing the
[0017]
In the case of the present invention, as shown in FIGS. 8 and 9, it is preferable that the
[0018]
This is because, according to this, the
[0019]
By the way, in the case of this type of barrier-free bathroom, the rails at the entrance and exit must be formed so as not to feel a step, so that the height is usually selected to be, for example, about 3 mm. For this reason, the door lower frame of this type of bathroom has conventionally been such that when a large impact is applied from the side, the door wheel is released, and the sliding door as the
FIGS. 5 and 6 show examples of door lower frames that can solve this kind of problem. That is, the present invention product is a bathroom door lower frame in which the
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0021]
In FIG. 1 and the like, 1 is a washing pan, and 1a is a
[0022]
The product of the present invention is formed in a plate shape having an
[0023]
In the product of the present invention, a hook-shaped
[0024]
Next, a construction example of the door lower frame of the present invention will be described.
[0025]
First, as shown in FIG. 2, the worker fits the
[0026]
In the above description, according to the present invention, as shown in FIGS. 3 and 4, the engaging
[0027]
In the present invention, as shown in FIG. 5 and the like, the engaging
[0028]
Next, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The same members and the same portions as those in the above example are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.
[0029]
In the present invention, as in the above example, the
[0030]
Reference numeral 17 denotes an opening for screwing work. The opening 17 is for screwing the
[0031]
Reference numeral 20 (see FIGS. 8 and 9) denotes a base member to which the
[0032]
Next, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same members and the same parts as those in the above example are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.
[0033]
The present invention is directed to a bathroom door lower frame in which a
[0034]
【The invention's effect】
As described above, the product of the present invention can be fixed integrally with the washing pan by fitting the fitting portion to the side end of the washing pan on the undressing room side, so that deformation such as twisting does not occur. . Further, in the case of the present invention, since the fitting portion is fitted to the side end of the washing pan without being shaken or displaced, the screw holes and the like can be easily adjusted, and the mounting work and the positioning work are simplified. Can be faster.
Further, in the case of the present invention described in
Further, in the case of the present invention described in claim 7, since the rail and the door roller have a gap, and the rail is gripped by the door roller, the door can be prevented from coming off even if a large impact is received from the side.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a main part of a door lower frame according to a preferred embodiment of the present invention, with a portion cut away.
FIG. 2 is a partially cutaway perspective view for explaining the operation of the above door lower frame.
FIG. 3 is a partially cutaway perspective view showing a main part of another embodiment of the same door lower frame.
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a main part of the embodiment of FIG. 3;
FIG. 5 is a vertical sectional view of a main part of a dovetailed rail in which a part of the rail is cut away.
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of a main part of the embodiment of FIG. 5;
FIG. 7 is a partially cut-away perspective view showing another example of the configuration of the same door lower frame.
8 is a partially cutaway perspective view showing a main part of another embodiment of the present invention shown in FIG. 7;
FIG. 9 is a partially cutaway perspective view for explaining the construction example of the present invention in FIG. 8;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002327507A JP4304966B2 (en) | 2002-11-11 | 2002-11-11 | Bathroom door bottom frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002327507A JP4304966B2 (en) | 2002-11-11 | 2002-11-11 | Bathroom door bottom frame |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004162316A true JP2004162316A (en) | 2004-06-10 |
JP4304966B2 JP4304966B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=32806133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002327507A Expired - Fee Related JP4304966B2 (en) | 2002-11-11 | 2002-11-11 | Bathroom door bottom frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4304966B2 (en) |
-
2002
- 2002-11-11 JP JP2002327507A patent/JP4304966B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4304966B2 (en) | 2009-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1045361A (en) | Threshold for stop floor door of elevator | |
ITMI20091055A1 (en) | STRUCTURE OF MODULAR FRAME FOR MOBILE WALL | |
JP2004162316A (en) | Door sill of bathroom | |
JP2002121855A (en) | Curtain wall | |
KR101047349B1 (en) | Explosion-proof window of external window frame | |
JP7583688B2 (en) | Fittings | |
JP2020045639A (en) | Mounting structure of handrail and method for mounting handrail | |
JPS5942437Y2 (en) | Handrails for balconies, balconies, etc. | |
JPS5834915Y2 (en) | building handrail | |
JP2603413Y2 (en) | Balcony mounting structure | |
JPH0718824Y2 (en) | Parapet Kasaki | |
JPH11141027A (en) | Supporting device for upper part of partition panel | |
JP3581240B2 (en) | bay window | |
JPH0140937Y2 (en) | ||
JP4391196B2 (en) | Elevator sill equipment | |
KR200375911Y1 (en) | Door assembly | |
JP4246936B2 (en) | Railing structure of passenger conveyor | |
KR200355660Y1 (en) | Connecting device for window overhang | |
JP3179988B2 (en) | Wall panel and its joint structure | |
KR200184500Y1 (en) | Escalator outside deck structure. | |
KR950006767Y1 (en) | Wall panel structure | |
JP2007153518A (en) | Landing hall device of elevator | |
JP2008223285A (en) | Reforming sash | |
JP2009185590A (en) | Bathroom unit and floor extension member used for the same | |
KR20010001668U (en) | Base Frame for Railway Vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |