JP2004156849A - ヒートポンプ給湯装置 - Google Patents
ヒートポンプ給湯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004156849A JP2004156849A JP2002323457A JP2002323457A JP2004156849A JP 2004156849 A JP2004156849 A JP 2004156849A JP 2002323457 A JP2002323457 A JP 2002323457A JP 2002323457 A JP2002323457 A JP 2002323457A JP 2004156849 A JP2004156849 A JP 2004156849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- water supply
- hot water
- heat pump
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 251
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims abstract description 12
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 10
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/07—Details of compressors or related parts
- F25B2400/075—Details of compressors or related parts with parallel compressors
- F25B2400/0751—Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
【解決手段】冷媒循環回路20と、放熱器22と熱交換を行う水流路26を備えた熱交換器25と、水流路に水道水を供給する給水管27と、給湯端末28aへと通水するように接続する給湯回路28とを備え、容量の異なる第一圧縮機21aと第二圧縮機21bとが設けられたヒートポンプ給湯装置とすることにより、広い能力幅を有し、給湯制御の応答性と安定性が両立し、効率のよい給湯ができるヒートポンプ給湯装置を提供することができる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヒートポンプ給湯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のヒートポンプ給湯装置としては、特許文献1に記載されているような給湯装置が提案されていた。このヒートポンプ給湯装置は図4に示すように、閉回路に構成される冷媒流路1で圧縮機2、放熱器3、減圧手段4、吸熱器5が接続された冷媒循環回路7と、放熱器3の冷媒流路a8と熱交換を行う水流路9を備えた熱交換器10と、この水流路9に水道水を供給する給水管11と、前記水流路9とシャワーや蛇口等の給湯端末12とを接続する給湯回路13と、給湯回路13に設け給湯温度を検出する温度センサ14と、圧縮機2の回転数を制御するインバータ15を備え、圧縮機2を温度センサ14の検出温度と設定温度との差に応じてインバータ15の出力周波数を変換するようにしていた。すなわち従来の給湯装置では設定温度に対して給湯温度が低い場合は圧縮機2の回転数を上げ、給湯温度が高い場合は回転数を下げるように制御するようにしていた。
【0003】
しかし、上記従来例の給湯装置の構成では、給湯時における給湯負荷が一定ではない。特に流量は使用者が給湯目的によってさまざまに変化させるために給湯負荷は大きく変ってしまう。例えば家庭用の給湯の場合、シャワーや風呂への湯張りに給湯する場合は10〜20L/minの大流量となるが、台所で食器を洗う場合や洗面への給湯では3〜5L/minと少流量である。また、季節による給水温度の変化によっても給湯負荷は大きく変る。
【0004】
こうした流量や水温の変化により大きくかわる給湯負荷を、従来のヒートポンプ給湯装置のように単一の圧縮機の回転数を変えるだけで給湯熱量を制御しようとした場合に、まずシャワー等の大流量の給湯負荷に対応するために大型の圧縮機に大型の熱交換器や吸熱器が必用になる。しかし、こうした大型圧縮機では、回転数を下げて小さな給湯負荷に対して能力を低くしようとするには限界があり、低負荷に対応し切れない課題があった。
【0005】
このように、従来のヒートポンプ給湯装置では、大型の装置で単一の圧縮機の回転数を変えるだけの制御では能力変更幅に限界があり、例えば冬場のシャワーと風呂の湯張りの同時使用といった大能力から、夏場の食器洗いなどの微小能力までの幅広い給湯能力をカバーできなかった。そのためシャワー温度が低下したり、食器洗いで熱い湯がでたりするなどの不都合がでる可能性があった。
【0006】
また、気温や水温や給湯負荷によりヒートポンプサイクルの運転条件が変ると、運転効率も変化するが、従来のヒートポンプ給湯装置では給湯温度に応じて大型の圧縮機の回転数を変えるだけなので、温度立ち上がりが遅くなるだけでなく、給湯負荷が小さい場合でも大型圧縮機を運転するために機械損失が大きく運転効率の悪い条件で運転されていた。したがって条件によっては極端に効率が悪化し、能力が発揮できなくなるばかりでなく、ランニングコストも高いものなる可能性もあった。
【0007】
以上のように従来のヒートポンプ給湯装置では給湯負荷や外気条件の大小に関わりなく単一の熱交換器や吸熱器に対して単一の圧縮機により運転を行うために幅広い給湯負荷への対応が困難であったり、応答性が悪化したり、効率が悪化するなどの問題があった。
【0008】
【特許文献1】
特開平2−223767号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、広い能力幅を有し、制御性と効率のよい給湯ができるヒートポンプ給湯装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために、本発明のヒートポンプ給湯装置は、容量の異なる第一圧縮機と第二圧縮機と放熱器と減圧手段と吸熱器とを含む冷媒循環回路と、放熱器と熱交換を行う水流路を備えた熱交換器と、水流路に水道水を供給する給水管と、水流路から給湯端末へと通水するように接続する給湯回路とからなるヒートポンプ給湯装置とする。
【0011】
この発明によれば、幅広い給湯負荷や外気条件に応じて構成要素の運転台数や運転条件あるいは冷媒循環経路の運転条件を変更することで対応できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、容量の異なる第一圧縮機と第二圧縮機と放熱器と減圧手段と吸熱器とを含む冷媒循環回路と、放熱器と熱交換を行う水流路を備えた熱交換器と、水流路に水道水を供給する給水管と、水流路から給湯端末へと通水するように接続する給湯回路とからなるヒートポンプ給湯装置とする。
【0013】
この発明によれば、冷媒循環回路において、容量の異なる第一圧縮機と第二圧縮機とが設けられているので、運転台数を変えることにより冷媒循環回路の冷媒循環量や吐出圧力を幅広く可変できる。小さな給湯負荷が要求されている時に、容量の小さな圧縮機を作動させて対応し、大きいな給湯負荷が要求されるときに、容量の大きな圧縮機もしくわ容量の小さな圧縮機と容量の大きな圧縮機とを同時に動かして対応する。このように、大容量の圧縮機の回転数を落としても対応しきれない小さな給湯負荷が、小容量の圧縮機をもって対応させることによって、給湯負荷の変化に幅広く対応できる。したがって、例えば冬場のシャワーと風呂の湯張りの同時使用といった大能力から、夏場の食器洗いなどの微小能力までの幅広い給湯負荷に対応した給湯制御ができる。
【0014】
請求項2に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1に記載の第一圧縮機と第二圧縮機とが並設されたものである。
【0015】
この発明によれば、並設された第一圧縮機と第二圧縮機の運転を変えることにより冷媒循環回路の冷媒循環量や吐出圧力を幅広く可変でき、その結果熱交換器での水路の加熱量が幅広く制御できる。したがって、例えば冬場のシャワーと風呂の湯張りの同時使用といった大能力から、夏場の食器洗いなどの微小能力までの幅広い給湯負荷に対応した給湯制御ができる。
【0016】
請求項3に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1または2に記載の第一圧縮機の冷媒吸入状態と第二圧縮機の冷媒吸入状態とを、第一圧縮機の冷媒吐出状態と第二圧縮機の冷媒吐出状態とをそれぞれ略同様にする平衡制御手段を備えたものである。
【0017】
この発明によれば、平衡制御手段が第一圧縮機の冷媒吸入状態と第二圧縮機の冷媒吸入状態とを、第一圧縮機の冷媒吐出状態と第二圧縮機の冷媒吐出状態とをそれぞれ略同様にすることによって、第一圧縮機と第二圧縮機とが同様な吸入と吐出状態となり、安定した同時並列運転ができる。
【0018】
請求項4に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、要求される負荷を判断する負荷判断手段と、この負荷判断手段に基づき請求項1〜3いずれか1項記載の第一圧縮機または第二圧縮機を選択起動させる起動制御手段を備えたものである。
【0019】
この発明によれば、要求される負荷を判断する負荷判断手段に基づき第一圧縮機または第二圧縮機を選択起動させる起動制御手段を備えているので、給湯端末から要求される給湯負荷に応じて最適な起動制御ができる。よって、運転効率の向上が図れるとともに、立ち上がりが速くて要求される給湯負荷への応答時間短縮が可能となる。
【0020】
請求項5に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、瞬時負荷を判断する負荷判断手段と、この負荷判断手段に基づき請求項1〜4いずれか1項記載の第一圧縮機または第二圧縮機の起動停止を制御する切替制御手段とを備えたものである。
【0021】
この発明によれば、瞬時負荷を判断する負荷判断手段に基づき一圧縮機または第二圧縮機の起動停止を制御する切替制御手段とを備えているので、例えば使用中、給湯端末の給湯負荷が急激に変動した場合において、瞬時負荷を判断する負荷判断手段に基づき第一圧縮機または第二圧縮機の運転を制御し最適な起動停止切替制御ができるため、変動された給湯負荷へ速く応答でき適切な湯温で適切な湯量を提供することができる。
【0022】
請求項6に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項4または5に記載の負荷判断手段が、給水管を流れる給水温度を検出する給湯温度検出手段と給湯端末へ供給する温水の温度を設定する温度設定手段と水流路を流れる水の流量を計測流量検知手段の少なくともとどちらか一つを用いたものである。
【0023】
この発明によれば、負荷判断手段が、給水管を流れる給水温度を検出する給湯温度検出手段と給湯端末へ供給する温水の温度を設定する温度設定手段と水流路を流れる水の流量を計測流量検知手段の少なくともとどちらか一つを用いたため、正確に給湯負荷を判断することができる。
【0024】
請求項7に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜6のいずれか1項に記載の第一圧縮機を常時運転するようにしたものである。
【0025】
この発明によれば、例えば容量の小さな第一圧縮機を常時運転するようにしているので、常時小さな給湯負荷に対応できるとともに、大きな給湯負荷の時、容量の大きな第二圧縮機と同時に運転して対応するため、第一圧縮機と第二圧縮機の最大出力をもって最大給湯負荷に対応し、第二圧縮機の容量及び最大出力を押さえることもできる。
【0026】
請求項8に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜7のいずれか1項に記載の第一圧縮機の回転数を制御する第一圧縮機制御手段を備えたもので、第一圧縮機の能力を可変範囲内で調整できるので、第二圧縮機と合わせて幅広い給湯負荷に対応しながら、微細な湯温設定にも対応することができる。
【0027】
請求項9に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜8のいずれか1項に記載の第二圧縮機の回転数を制御する第二圧縮機制御手段を備えたもので、第二圧縮機の能力を可変範囲内で調整できるので、例えば第一圧縮機制御手段を有する第一圧縮機と合わせて幅広い給湯負荷に対応しながら、より微細な湯温設定にも対応することができる。
【0028】
請求項10に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜9のいずれか1項に記載の大容量の第二圧縮機の最小出力は、小容量の第一圧縮機の最大出力に等しくもしくわ小さくしたものである。
【0029】
この発明によれば、第二圧縮機の最小出力は第一圧縮機の最大出力に等しくもしくわ小さくしたことによって、給湯負荷が変動し第一圧縮機と第二圧縮機を切替えして運転する時、第一圧縮機と第二圧縮機が重複してカバーできる給湯負荷ゾンが存在するので、給湯負荷への対応を順調に行うことができる。
【0030】
請求項11に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜10のいずれか1項に記載の第一圧縮機または第二圧縮機の冷媒の逆流防止手段を備えたもので、各圧縮機の吐出圧に差が生じても圧縮機の冷媒や潤滑油が逆流することを防止できる。
【0031】
請求項12に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜11のいずれか1項に記載の第一圧縮機と第二圧縮機内の潤滑油の量を平準化する平準化手段を備えたもので、第一圧縮機と第二圧縮機の吐出圧に差が生じても圧縮機の冷媒や潤滑油が逆流することを防止できる。
【0032】
請求項13に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜12のいずれか1項に記載の第一圧縮機と第二圧縮機とを同一断熱空間内に収納したもので、運転している第一圧縮機或いは第二圧縮機が発生した熱をもって、停止している第二圧縮機或いは第一圧縮機を暖機することになるので、停止中の圧縮機もすばやく起動でき所定の運転状態まで短時間で到達でき負荷変動への応答性を高めることができる。
【0033】
請求項14に記載の発明のヒートポンプ給湯装置は、請求項1〜13のいずれか1項に記載の冷媒循環回路は、冷媒の圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルであり、前記臨界圧力以上に昇圧された冷媒により熱交換器の水流路の流水を加熱する構成である。
【0034】
そして、熱交換器の放熱器を流れる冷媒は、圧縮機で臨界圧力以上に加圧されているので、熱交換器の水流路の流水により熱を奪われて温度低下しても凝縮することがない。したがって熱交換器全域で冷媒と水とに温度差を形成しやすくなり、高温の湯が得られ、かつ熱交換効率を高めることができる。
【0035】
【実施例】
以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例および各実施例において、同じ構成、同じ動作をする部分については同一符号を付与し、詳細な説明を省略する。
【0036】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1におけるヒートポンプ式給湯装置の構成図である。図1において、20は冷媒循環回路で、圧縮機群21、放熱器22、減圧手段23、吸熱器24が冷媒流路20により閉回路に接続されている。この圧縮機群21は容量が異なる第一圧縮機21a、第二圧縮機21bを並列に配置して構成しており、第一圧縮機21aの容量は第二圧縮機の容量と比べ小さくなっている。冷媒循環回路20は、例えば炭酸ガス(CO2)を冷媒として使用し、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧以上となる超臨界ヒートポンプサイクルを使用している。そして第一圧縮機21aと第二圧縮機21bは、それぞれに内蔵する電動モータ(図示せず)によって駆動され、吸引した冷媒を臨界圧力以上圧縮して吐出する。減圧手段23はステッピングモータ(図示せず)により駆動する絞り弁で、冷媒流路抵抗を制御している。
【0037】
また、25は放熱器22の冷媒流路と熱交換を行う水流路26を備えた熱交換器である。この水流路26に水道水を直接供給する給水管27と、水流路26から出湯される湯をシャワー28aや蛇口28b等より成る給湯端末へ通水させるための給湯回路28が接続されている。
【0038】
29a、29bは、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの冷媒の逆流を防止するための逆流防止手段で、それぞれの圧縮機21a、21b吐出側に設けた逆止弁より成っている。これは圧縮機21a、21bの運転を変更する際に、停止している圧縮機に冷媒が逆流して吐出圧が低下するのを防止し、各圧縮機21a、21b内の潤滑油が不均一になるのを防止することができる。なお、ここでは逆止弁を用いたが、電磁弁や、モータ駆動の電動弁でもよい。
【0039】
また、30は第一圧縮機21a、第二圧縮機21b内の潤滑油の量を平準化する平準化手段で、それぞれの圧縮機21a、21bの潤滑油を連通するパイプより構成している。
【0040】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。図1に示す実施例において、水道水が給水管27から熱交換器25内の水流路26へ流れ、そこで放熱器22の冷媒流路22aを流れる冷媒と熱交換し、温度上昇して所定の温度となり給湯端末28aや28bへ給湯する。一方、放熱器22で熱を奪われ温度低下した冷媒が放熱器を出た後、減圧手段である絞り弁23を経て、低温低圧となり吸熱器24へ流れる。そして、吸熱器24で例えば大気熱などを吸収し、圧縮機群21へ流れる。圧縮機群21において、給湯端末28aや28bへ供給される給湯負荷に応じて、第一圧縮機21a単独または第二圧縮機21b単独あるいは第一圧縮機21a、第二圧縮機21b同時に運転している。そこで、作動している圧縮機が圧縮機群21へ流れる冷媒を吸引し臨界圧力以上となるように圧縮して吐出する。この吐出される高温高圧の冷媒が放熱器22で給水管27からの水道水と熱交換をし、温度低下して放熱器22を流出する。このように、CO2を冷媒とする超臨界ヒートポンプサイクルが形成され、水道水を加熱し給湯するヒートポンプ給湯装置が構成される。
【0041】
そして、小容量の第一圧縮機21aと大容量の圧縮機21bを並列に備えたことによって、第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bを運転させることにより冷媒循環回路20の冷媒循環量や吐出圧力を幅広く可変できる。例えば小さな給湯負荷が要求されている時に、容量の小さな第一圧縮機21aを作動させて対応し、大きいな給湯負荷が要求されるときに、容量の大きな第二圧縮機21bもしくわ第一圧縮機21aと第二圧縮機21bとを同時に動かして対応する。このように、大容量の圧縮機の回転数を落としても対応しきれない小さな給湯負荷が、小容量の第一圧縮機21aをもって対応させることによって、給湯負荷の変化に幅広く対応できる。したがって、例えば冬場のシャワーと風呂の湯張りの同時使用といった大能力から、夏場の食器洗いなどの微小能力までの幅広い給湯負荷に対応した給湯制御ができる。
【0042】
また、このヒートポンプ給湯装置は、全給湯負荷範囲において、第一圧縮機21aを常時運転することによって、常時小さな給湯負荷に対応できるとともに、大きな給湯負荷が要求される時、容量の大きな第二圧縮機21bと同時に運転して対応するため、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの最大出力をもって最大給湯負荷に対応し、第二圧縮機21bの容量及び最大出力を押さえることもできる。
【0043】
また、第一圧縮機21aと第二圧縮機21b間の潤滑油の油面に差が生じても平準化手段30によって、油面の高い圧縮機から油面の低い圧縮機へ潤滑油が流れて常に平準化される。したがって、潤滑油不足によって加圧機構が焼け付いたりするトラブルが解消される。
【0044】
また、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの吐出口に、それぞれ冷媒の逆流防止手段29a、29bを備えたことによって、運転していない圧縮機に冷媒や潤滑油が逆流することを防止し、また、各圧縮機の吐出圧に差が生じても圧縮機の冷媒や潤滑油が逆流することを防止できる。
【0045】
(実施例2)
図2は本発明の実施例2におけるヒートポンプ給湯装置の構成図である。なお、実施例1の給湯装置と同一構造のものは同一符号を付与し、説明を省略する。
【0046】
図2において、実施例1の構成と異なるところは、第一圧縮機21aの冷媒吸入状態と第二圧縮機21bの冷媒吸入状態とを、第一圧縮機21aの冷媒吐出状態と第二圧縮機21bの冷媒吐出状態とをそれぞれ略同様にする平衡制御手段31と、第一圧縮機21aの回転数を制御する第一圧縮機制御手段32aと、第二圧縮機21bの回転数を制御する第二圧縮機制御手段32bとを備えたことである。また、図2において、33は吸熱器24における大気温度を検知する大気温検知手段、34は給湯端末28aや28bへ供給する温水温度を検知する湯温検知手段、35a、35bはそれぞれ第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの冷媒吐出状態例えば吐出圧力を検知する吐出状態検出手段、36a、36bはそれぞれ第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの冷媒吸入状態例えば吸入圧力を検知する吸入状態検出手段である。
【0047】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。第一圧縮機21aと第二圧縮機21bが同時に並列運転する時、吐出状態検出手段35a、35bと吸入状態検出手段36a、36bがそれぞれ第一圧縮機21aと第二圧縮機21bの吐出圧力と吸入圧力を検知し、検知信号を平衡制御手段31へ送り、平衡制御手段31でこれらの吐出圧力と吸入圧力を比較する。そして、例えば第一圧縮機21aと第二圧縮機21bとの吐出圧力が同様とならない場合は、平衡制御手段31から第一圧縮機制御手段32aあるいは第二圧縮機制御手段32bへ修正指令を出し、第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bの回転数を制御しそれぞれ圧縮機の吐出圧力を略同様にする。
【0048】
また、大気温検知手段33が大気温度を、湯温検知手段34が湯温を検知し、これらの検知信号を平衡制御手段31へ送り、平衡制御手段31で第一圧縮機制御手段32aと第二圧縮機制御手段32bから送ってきた第一圧縮機21aの回転数信号と第二圧縮機21bの回転数信号とこれらの信号を合わせて、さらに経験値などに基づきそれぞれ圧縮機の冷媒吐出状態と吸入狂態を推定する。そして、この推定値に基づいて平衡制御手段31から第一圧縮機制御手段32aあるいは第二圧縮機制御手段32bへ修正指令を出し、第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bの回転数を制御しそれぞれ圧縮機の吐出圧力を略同様にすることもできる。
【0049】
このように、平衡制御手段31が第一圧縮機21aの冷媒吸入状態と第二圧縮機21bの冷媒吸入状態とを、第一圧縮機21aの冷媒吐出状態と第二圧縮機21bの冷媒吐出状態とをそれぞれ略同様にすることによって、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bとが同様な吸入と吐出状態となり、安定した同時並列運転ができる。
【0050】
また、第一圧縮機21aの回転数を制御する第一圧縮機制御手段39と第二圧縮機21bの回転数を制御する第二圧縮機制御手段40とが設けられているため、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bがそれぞれ可変範囲内で調整できるので、幅広い給湯負荷に対応しながら、より微細な湯温設定に対応することができる。
【0051】
(実施例3)
図3は本発明の実施例3におけるヒートポンプ給湯装置の構成図である。なお、実施例1の給湯装置と同一構造のものは同一符号を付与し、説明を省略する。
【0052】
図3において、実施例1の構成と異なるところは、起動時または運転中において、給湯端末28aや28bから要求される給湯負荷を判断する負荷判断手段33と、この負荷判断手段33に基づき第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bを選択起動させる起動制御手段34と、この負荷判断手段33に基づき第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bの切替を制御する切替制御手段35とを備えたことと、第一圧縮機21aの最大出力は第二圧縮機21bの最小出力に等しくもしくわ大きくしたことである。また、36は給水管27を流れる給水温度を検知する給水温度検知手段、37は水流路を流れる水の流量を計測する流量検知手段、38は給湯回路へ供給される温水の温度を検知する給湯温度検知手段、39は給湯端末へ供給する温水の温度を設定する温度設定手段である。負荷判断手段33はこの給水温度検知手段36と流量検知手段37と給湯温度検知手段38と給湯温度設定手段39とを用いて算出されるものである。
【0053】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。給湯端末28aまたは28bが開くと、水道水が給水管27から熱交換器25へ流れ、吸熱し温度設定手段39によって予め設定された温度となろうとする。この水道水の流量を流量検知手段37が検知し負荷判断手段33へ信号を送り、負荷判断手段33で給水温度検知手段36によって検知された給水温度と合わせて給湯負荷が算定される。この給湯負荷の算定値に基づいて起動制御手段34が第一圧縮機21a単独または第二圧縮機21b単独あるいは第一圧縮機21aと第二圧縮機21b順次起動させる。すなわち、給水管27から水道水が流れ込むのに連動して給湯負荷に応じて、例えば小さな給湯負荷に対して第一圧縮機21a単独を起動させ、大きな給湯負荷に対して第一圧縮機と第二圧縮機を順次起動させることによって、適切に圧縮機が動作し、ヒートポンプサイクルが運転されるものである。
【0054】
このように、給湯端末28aまたは28bから要求される給湯負荷に応じて最適な起動制御ができる。よって、運転効率の向上が図れるとともに、立ち上がりが速くて要求される給湯負荷への応答時間短縮が可能となる。
【0055】
また、使用中において、給湯端末28aや28bからの給湯負荷が急激に変動した場合、流量検知手段37、給湯温度検知手段38、温度設定手段39などからの検知信号は負荷判断手段33へ送り、変動前と変動後の瞬時負荷をそれぞれ算出比較する。そして、負荷判断手段33で算出された結果に基づき第一圧縮機21aまたは第二圧縮機21bの運転を制御し最適な起動停止切替制御ができるため、変動された給湯負荷へ速く応答でき適切な湯温で適切な湯量を提供することができる。
【0056】
また、第一圧縮機21aの最大出力は第二圧縮機21bの最小出力に等しくもしくわ大きくしたため、給湯負荷が変動し第一圧縮機21aと第二圧縮機21bを切替えして運転する時、第一圧縮機21aと第二圧縮機21bが重複してカバーできる給湯負荷ゾンが存在するので、給湯負荷への対応を順調に行うことができる。
【0057】
上記各実施例では、ヒートポンプサイクルを、冷媒の圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルとしたが、もちろん一般の臨界圧力以下のヒートポンプサイクルでもよい。またこの場合、冷媒としてはフロンガス、アンモニアなどを用いても良い。
【0058】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、広い能力幅を有し、給湯制御の応答性と安定性が両立し、効率のよい給湯ができるヒートポンプ給湯装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるヒートポンプ給湯装置の構成図
【図2】本発明の実施例2におけるヒートポンプ給湯装置の構成図
【図3】本発明の実施例3におけるヒートポンプ給湯装置の構成図
【図4】従来のヒートポンプ給湯装置の構成図
【符号の説明】
20 冷媒循環回路
21a 第一圧縮機
21b 第二圧縮機
22、22a、22b 放熱器
23、23a、23b 減圧手段
24、24a、24b 吸熱器
25 熱交換器
26 水流路
27 給水管
28 給湯回路
28a、28b 給湯端末
29a、29b 逆流防止手段
30 平準化手段
31 平衡制御手段
32a 第一圧縮機制御手段
32b 第二圧縮機制御手段
33 負荷判断手段
34 起動制御手段
35 切替制御手段
36 給水温度検知手段
37 流量検知手段
39 温度設定手段
Claims (14)
- 第一圧縮機と前記第一圧縮機と容量の異なる第二圧縮機と放熱器と減圧手段と吸熱器とを含む冷媒循環回路と、前記放熱器と熱交換を行う水流路を備えた熱交換器と、前記水流路に水道水を供給する給水管と、前記水流路から給湯端末へと通水するように接続する給湯回路とを有するヒートポンプ給湯装置。
- 第一圧縮機と第二圧縮機とが並設された請求項1記載のヒートポンプ給湯装置。
- 第一圧縮機の冷媒吸入状態と第二圧縮機の冷媒吸入状態とを、第一圧縮機の冷媒吐出状態と第二圧縮機の冷媒吐出状態とをそれぞれ略同様にする平衡制御手段を設けた請求項1または2記載のヒートポンプ給湯装置。
- 要求される負荷を判断する負荷判断手段と、この負荷判断手段に基づき第一圧縮機と第二圧縮機を選択起動させる起動制御手段を備えた請求項1〜3いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 瞬時負荷を判断する負荷判断手段と、この負荷判断手段に基づき第一圧縮機と第二圧縮機の起動停止を制御する切替制御手段とを備えた請求項1〜4いずれか1項記載のヒートポンプ給湯装置。
- 給水管を流れる給水温度を検出する給水温度検知手段と、給湯端末へ供給する温水の温度を設定する温度設定手段と、水流路を流れる水の流量を計測流量検知手段とを備え、負荷判断手段はこの温度検知手段と温度設定手段と流量検知手段の少なくともどちらか一つを用いた請求項4または5記載のヒートポンプ給湯装置。
- 全負荷範囲において、第一圧縮機と第二圧縮機のうち、容量小さい方を常時運転するようにした請求項1〜6いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 第一圧縮機の回転数を制御する第一圧縮機制御手段を備えた請求項1〜7いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 第二圧縮機の回転数を制御する第二圧縮機制御手段を備えた請求項1〜8いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 第一圧縮機の最大出力は、第二圧縮機の最小出力に等しくもしくわ大きくした請求項1〜9いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 圧縮機の冷媒逆流防止手段を備えた請求項1〜10いずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 圧縮機内の潤滑油の量を平準化する平準化手段を備えた請求項1〜11のいずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 第一圧縮機と第二圧縮機とが同一断熱空間内に収納され、運転している圧縮機が停止の圧縮機を暖機するようにした請求項1〜12のいずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
- 冷媒循環回路は、冷媒の圧力が臨界圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルであり、前記臨界圧力以上に昇圧された冷媒により熱交換器の水流路の流水を加熱する請求項1〜13のいずれか1項に記載のヒートポンプ給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002323457A JP2004156849A (ja) | 2002-11-07 | 2002-11-07 | ヒートポンプ給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002323457A JP2004156849A (ja) | 2002-11-07 | 2002-11-07 | ヒートポンプ給湯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004156849A true JP2004156849A (ja) | 2004-06-03 |
Family
ID=32803318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002323457A Pending JP2004156849A (ja) | 2002-11-07 | 2002-11-07 | ヒートポンプ給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004156849A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005123225A1 (ja) * | 2004-06-17 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 除湿装置 |
FR2956190A1 (fr) * | 2010-02-08 | 2011-08-12 | Muller & Cie Soc | Pompe a chaleur a etages de puissance |
WO2015092845A1 (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JP2017156071A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 高砂熱学工業株式会社 | 水対蒸気熱交換システムおよびその運転方法 |
-
2002
- 2002-11-07 JP JP2002323457A patent/JP2004156849A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005123225A1 (ja) * | 2004-06-17 | 2005-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 除湿装置 |
FR2956190A1 (fr) * | 2010-02-08 | 2011-08-12 | Muller & Cie Soc | Pompe a chaleur a etages de puissance |
WO2015092845A1 (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JP5985077B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-09-06 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JPWO2015092845A1 (ja) * | 2013-12-16 | 2017-03-16 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
EP3086053A4 (en) * | 2013-12-16 | 2017-09-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump hot water supply device |
JP2017156071A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 高砂熱学工業株式会社 | 水対蒸気熱交換システムおよびその運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975067B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
KR101467088B1 (ko) | 저탕식 급탕장치 | |
JP4124258B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
CN112629020B (zh) | 热泵热水器及热泵热水器的控制方法 | |
KR100563180B1 (ko) | 히트 펌프 급탕 장치 | |
JP2004156849A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP4082350B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP3800497B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2009068804A (ja) | 給湯装置 | |
JP3906857B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP4077766B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2013170764A (ja) | ヒートポンプサイクル装置 | |
JP2005098530A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP4231863B2 (ja) | ヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置 | |
JP3915799B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP4016875B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2005003212A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP3843978B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2007113897A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP3644373B2 (ja) | ヒートポンプ式床暖房装置 | |
JP4021375B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2003343914A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2004069195A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2005233444A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP2005114248A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051027 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |