JP2004024049A - Partial deep tillage machine - Google Patents
Partial deep tillage machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004024049A JP2004024049A JP2002181943A JP2002181943A JP2004024049A JP 2004024049 A JP2004024049 A JP 2004024049A JP 2002181943 A JP2002181943 A JP 2002181943A JP 2002181943 A JP2002181943 A JP 2002181943A JP 2004024049 A JP2004024049 A JP 2004024049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- soil
- reversing
- cutting
- partial deep
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圃場の深い位置の土まで耕耘する部分深耕機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の部分深耕機は、例えば圃場の土を切削して持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする上下方向に細長い対土作業板を備え、この対土作業板は、上端側が一側方に向ってねじられて左右非対称の形状となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の部分深耕機では、対土作業板が左右非対称の形状であるため、部品管理が煩雑となりがちであるという問題がある。
【0004】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、部品管理を容易にできる部分深耕機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の部分深耕機は、前方に移動しながら、圃場の深い位置の土まで耕耘する部分深耕機であって、土を圃場面上方まで持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする反転板の上部両側に膨出状の反転補助部を形成してこの反転板を左右対称の形状としたものである。
【0006】
そして、反転板の上部両側に膨出状の反転補助部を形成してこの反転板を左右対称の形状としたため、部品管理が容易となる。
【0007】
請求項2記載の部分深耕機は、前方に移動しながら、圃場の深い位置の土まで耕耘する部分深耕機であって、圃場の土を切削して持ち上げる左右対称の矩形状の切削板と、この切削板からの土を圃場面上方まで持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする反転板とを備え、前記反転板は、上部の左右両側に膨出状の反転補助部が形成されて左右対称の形状となっているものである。
【0008】
そして、切削板および反転板が比較的短い形状でかつ左右対称の形状であるため、部品管理が容易となる。
【0009】
請求項3記載の部分深耕機は、請求項2記載の部分深耕機において、切削板および反転板は、土の付着しにくい合成樹脂材にて形成されているものである。
【0010】
そして、切削板および反転板が土の付着しにくい合成樹脂材にて形成されているため、土付着が抑制され、作業効率が良好になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の部分深耕機の一実施の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0012】
図1および図2において、1は部分深耕機で、この部分深耕機1は、例えば走行車であるトラクタの走行(牽引動作)により圃場Hを前方(進行方向X)に移動しながら、圃場Hの深い位置の土(心土層の土である心土)まで耕耘(切削、破砕および反転)する非駆動式耕耘作業機である。
【0013】
なお、この部分深耕機1は、圃場Hの心土層および耕盤層を切削するとともに切削土を圃場面(地表面)G上方まで持ち上げてその圃場面G上に反転および放てきすることにより下層土と上層土とを混ぜて、表土である作土の排水効果および客土効果等の向上を図ろうとするもので、プラウの天地返しとサブソイラの心土破砕との両方の効果を実現できるものである。
【0014】
そして、この部分深耕機1は、左右方向に長手方向を有する細長パイプ状のフレーム体2を備えている。
【0015】
このフレーム体2の中央側には、トラクタに連結される連結枠体3が取り付けられている。この連結枠体3は、トップピン4を有するトップマスト5と、ロワピン6を有するロワアーム7とにて構成されている。
【0016】
また、フレーム体2の両端部には、上下方向に長手方向を有する細長板状の左右一対のアーム体8がアーム取付体9を介して左右位置および上下位置調節可能に取り付けられている。
【0017】
このアーム体8は、例えば金属製のビーム或いはシャンク等で、略下半部が前方に向って湾曲した形状となっている。また、このアーム体8は、厚さ方向が左右方向に一致した状態となっている。
【0018】
そして、アーム体8の下端部には、前方への移動に伴って圃場Hの土(心土層の土)を切削して持ち上げる先端切削体である金属製のチゼル11が取付具(例えばボルトおよびナット)12によって着脱可能に取り付けられているとともに、破砕効果を上げるためのウイング13が支軸14を介して上下方向に回動自在に取り付けられている。なお、このチゼル11は、アーム体8の下端部前方に位置しアーム体8に沿って湾曲した略矩形板状の作用板部15を有している。この作用板部15は、湾曲面状の前面が側方に向って傾斜することなく前上方を向いた状態となっている。
【0019】
また、アーム体8の下端近傍の前縁部には、例えば金属製の切削板取付体21が取付具(例えばボルトおよびナット)22によって着脱可能に取り付けられている。
【0020】
そして、この切削板取付体21の取付板部23に、前方への移動に伴ってチゼル11の作用板部15からの土を受け入れて圃場面G近傍(作土層近傍)まで持ち上げるとともに自らも圃場Hの土(心土層および耕盤層の土)を切削して圃場面G近傍まで持ち上げる左右対称の矩形状の切削板25が取付具(例えばボルトおよびナット)26によって着脱可能に取り付けられている。
【0021】
この切削板25は、例えば土の付着しにくい合成樹脂材にてアーム体8に沿って湾曲した矩形板状に一体に形成され、湾曲面状の前面が側方に向って傾斜することなく前上方を向いた状態となっている。また、この切削板25は、この切削板25の下方に隣接するチゼル11の作用板部15と同じ幅寸法で形成されているとともに、チゼル11の作用板部15と同じ厚さ寸法で形成されている。
【0022】
なお、切削板取付体21の取付板部23は、切削板25と略同一形状に形成され、切削板25と取付板部23とは互いに重なり合った積層状態(2重構造)となっている。すなわち、切削板25の後面全体と取付板部23の前面全体とが面接触し、切削板25全体が取付板部23全体にて支持されている。
【0023】
さらに、アーム体8の長手方向略中央の前縁部には、例えば金属製の反転板取付体31が取付具(例えばボルトおよびナット)32によって着脱可能に取り付けられている。
【0024】
そして、この反転板取付体31の取付板部33に、前方への移動に伴って切削板25からの土を受け入れて圃場面G上方まで持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする左右対称の略団扇形状の反転板35が取付具(例えばボルトおよびナット)36によって着脱可能に取り付けられている。
【0025】
ここで、反転板取付体31は、図1および図3に示すように、アーム体8の前縁部の側面にこの前縁部と2重に重なり合うように取付具32にて取り付けられた基板部34を有し、この基板部34の先端に取付板部33が傾斜状に一体に設けられ、この取付板部33の前面に反転板35が取り付けられている。
【0026】
この反転板35は、例えば土の付着しにくい合成樹脂材にてアーム体8に沿って湾曲した板状に一体に形成されている。また、この反転板35は、上部の左右両側に耳板状である膨出状の反転補助部40,40が形成されて左右対称の形状となっている。
【0027】
すなわち、この反転板35は、下側にやや縦長の矩形板部41を有するとともに上側にやや横長の矩形板部42を有し、かつ、上下の矩形板部41,42の間に上辺を長辺とし下辺を短辺とする左右対称の台形板部43を有している。なお、下側の矩形板部41は、この矩形板部41の下方に隣接する切削板25と同じ幅寸法で形成されているとともに、切削板25と同じ厚さ寸法で形成されている。なお、反転板35の厚さ寸法を切削板25の厚さ寸法より小さくしてもよい。
【0028】
そして、図2から明らかなように、互いに離間対向した一対の反転板35のうちの進行方向右側の反転板(図2中、左側の反転板)35は、湾曲面状の前面が内側方に向って傾斜して左斜め前方を向いた状態となっている。この右側の反転板35は、切削板25からの土を受け入れて圃場面G上方まで持ち上げて左側方に反転放てきするものである。
【0029】
また、進行方向左側の反転板(図2中、右側の反転板)35は、湾曲面状の前面が内側方に向って傾斜して右斜め前方を向いた状態となっている。この左側の反転板35は、切削板25からの土を受け入れて圃場面G上方まで持ち上げて右側方に反転放てきするものである。
【0030】
なお、反転板取付体31の取付板部33は、反転板35と略同一形状に形成され、反転板35と取付板部33とは互いに重なり合った積層状態(2重構造)となっている。すなわち、反転板35の後面全体と取付板部33の前面全体とが面接触し、反転板35全体が取付板部33全体にて支持されている。
【0031】
また、図3に示すように、反転板35に対する垂線aと進行方向Xとのなす角度θは、例えば15度〜45度(好ましくは15度)である。また、切削板25および反転板35は、それぞれ比較的短い形状であり、例えばその長さ寸法は、アーム体8の長さ寸法の半分以下である。また、切削板25と反転板35とにて、アーム体8の前縁に沿って位置する作業板45が構成されている。
【0032】
次に、上記部分深耕機1を用いて耕耘作業をする場合について説明する。
【0033】
トラクタのヒッチ部に部分深耕機1の連結枠体3を連結することで、部分深耕機1をトラクタに装着する。そして、トラクタのヒッチ部にて部分深耕機1を下降させることで、この部分深耕機1の下側部分を圃場Hの土中に差し込み、その状態で、トラクタの走行により部分深耕機1を進行方向Xである前方に移動させる。
【0034】
部分深耕機1が前方に移動すると、土中を進行するチゼル11の作用板部15にて心土層の土が切削されて持ち上げられる。また、土中を進行する切削板25にてチゼル11の作用板部15からの土が圃場面G近傍まで持ち上げられるとともに、心土層および耕盤層の土が切削されて圃場面G近傍まで持ち上げられる。
【0035】
そして、圃場面Gから略上半部が突出した状態で進行する傾斜状の反転板35にて、切削板25からの土が受け入れられて圃場面G上方まで持ち上げられ、この持ち上げられた土が内側方に向けて圃場面G上に反転放てきされる。
【0036】
このとき、反転板35の後側の膨出状の反転補助部40は、土を内側方に向けて適切に案内する。また、反転板35の前側の膨出状の反転補助部40は、土が外側方に逃げ出そうとするのを抑制する。
【0037】
このように、1つに連なった状態の作用板部15、切削板25および反転板35で、深い位置の比較的硬い土壌を含む土が切削、破砕および反転されることにより、比較的深い凹溝部が形成されるとともに、下層土と上層土とが混和され、作土の排水効果、客土効果等が得られる。
【0038】
なお、例えば切削板25の交換が必要となった場合は、切削板25のみを切削板取付体21から取り外し、新しい切削板25を切削板取付体21に取り付ける。また、例えば反転板35の交換が必要となった場合は、反転板35のみを反転板取付体31から取り外し、新しい反転板35を反転板取付体31に取り付ける。
【0039】
そして、上記部分深耕機1によれば、切削板25および反転板35が比較的短い形状でかつ左右対称の形状であるため、部品管理を容易にでき、例えば管理コストを低減できる。また、切削板25および反転板35の取付作業や交換作業等を容易にできる。
【0040】
また、切削板25および反転板35が土の付着しにくい合成樹脂材にて形成されているため、土付着を抑制でき、作業効率を良好にできる。
【0041】
また、作業板45にて押上げられるようにして上昇する土は、切削板25から反転板35に乗り移る際に、切削板25の上端部と反転板35の下端部との間に形成された段部50にて効果的に崩されるため、段部50のない構成に比べて、破砕性を良好にできる。
【0042】
さらに、作業板45が上下方向に互いに隣接した状態で位置する互いに別体の2つの切削板25(磨耗し易い)および反転板35(磨耗し難い)にて構成され、これら2つの切削板25および反転板35がそれぞれ切削板取付体21および反転板取付体31を介してアーム体8に対して着脱可能となっているので、作業板45の部分的な磨耗および破損等に基いて作業板45全体を交換する必要がなく、切削板25および反転板35をそれぞれに応じた最適な時期に別々に交換でき、よって交換コストを低減できかつ交換作業を容易にできる。
【0043】
また、反転方向が異なる複数の反転板35を備えた多条式の部分深耕機1においては、例えば反転板35の片側が大きく磨耗した場合、すなわち例えば進行方向後側に位置する一方の反転補助部40が進行方向前側に位置する他方の反転補助部40に比べて大きく磨耗した場合に、一方側の反転板35とこの反転板35とは反転方向が異なる他方側の反転板35とを付換えて交換することで、反転板35の交換時期を遅らせることができ、よって交換コストの低減を図ることができる。
【0044】
なお、部分深耕機1は、左右一対で2つの作業板45を有する2本式のものには限定されず、例えば1本式或いは3本式、4本式、5本以上のものでもよい。
【0045】
また、部分深耕機1は、各反転板35を内側方に傾斜させたものには限定されず、例えば各反転板35を外側方に傾斜させたもの等でもよい。
【0046】
さらに、例えば切削板取付体21および反転板取付体31をアーム体8に一体に形成したり、切削板25および反転板35をアーム体8に対して直接取り付けれるようにしてもよい。
【0047】
また、切削板25および反転板35は、例えば土の付着しにくいステンレス板或いは土付着が生じにくい場合には鉄板等による構成でもよい。
【0048】
さらに、反転板35は、合成樹脂材にて湾曲板状に形成したものには限定されず、例えば合成樹脂材にて平板状に形成した反転板35を、湾曲板状に形成した取付板部33への取付けの際にこの取付板部33に沿って湾曲板状に変形させるようにしてもよい。
【0049】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、反転板の上部両側に膨出状の反転補助部を形成してこの反転板を左右対称の形状としたため、部品管理を容易にできる。
【0050】
請求項2の発明によれば、切削板および反転板が比較的短い形状でかつ左右対称の形状であるため、部品管理を容易にできる。
【0051】
請求項3の発明によれば、切削板および反転板が土の付着しにくい合成樹脂材にて形成されているため、土付着を抑制でき、作業効率を良好にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の部分深耕機の一実施の形態の側面図である。
【図2】同上部分深耕機の前面図である。
【図3】同上部分深耕機の反転板の断面図である。
【符号の説明】
1 部分深耕機
25 切削板
35 反転板
40 反転補助部
H 圃場
G 圃場面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a partial deep cultivator that cultivates up to soil at a deep position in a field.
[0002]
[Prior art]
The conventional partial deep cultivator includes, for example, a vertically long soil-soil work plate that cuts and lifts soil in a field and flips it to the left or right side, and this soil work plate has a top side on one side. It is twisted toward the direction to form a left-right asymmetric shape.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional partial deep cultivator has a problem that the parts management tends to be complicated because the soil working plate has an asymmetric shape.
[0004]
This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the partial deep cultivator which can perform components management easily.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The partial deep cultivator according to claim 1 is a partial deep cultivator that plows up to the soil at a deep position in the field while moving forward, and lifts the soil up to the upper side of the farm scene and releases it to either the left or right side. A bulging inversion assisting portion is formed on both sides of the upper portion of the reversing plate to make the reversing plate symmetrical.
[0006]
And since the inversion auxiliary part of the bulging shape is formed on both sides of the upper part of the inversion plate and the inversion plate has a symmetrical shape, the parts management becomes easy.
[0007]
The partial deep cultivator according to
[0008]
Since the cutting plate and the reversing plate have a relatively short shape and a symmetrical shape, component management is facilitated.
[0009]
A partial deep cultivator according to claim 3 is the partial deep cultivator according to
[0010]
And since the cutting board and the inversion board are formed with the synthetic resin material to which soil does not adhere easily, soil adhesion is suppressed and work efficiency becomes favorable.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of an embodiment of the partial deep cultivator of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
1 and 2, reference numeral 1 denotes a partial plow cultivator. The partial plow cultivator 1 moves the field H forward (traveling direction X) by, for example, traveling (traction operation) of a tractor that is a traveling vehicle. This is a non-driven type tilling machine that plows (cuts, crushes and inverts) up to deep soil (subsoil which is subsoil).
[0013]
The partial deep cultivator 1 cuts the subsoil layer and cultivator layer of the field H, lifts the cut soil above the field scene (ground surface) G, and reverses and releases it on the field scene G. Mixing the lower and upper soils to improve the drainage effect of the soil that is the topsoil and the soil effect, etc., and can achieve the effects of both topping the plow and subsoiling the subsoil. Is.
[0014]
And this partial deep cultivator 1 is provided with the
[0015]
A connecting frame body 3 connected to the tractor is attached to the center side of the
[0016]
In addition, a pair of left and
[0017]
The
[0018]
At the lower end of the
[0019]
Further, for example, a metal cutting
[0020]
Then, the soil from the
[0021]
The
[0022]
In addition, the
[0023]
Furthermore, a metal reversal
[0024]
And the right and left which accepts the soil from the cutting
[0025]
Here, as shown in FIGS. 1 and 3, the reversing
[0026]
The reversing
[0027]
That is, the reversing
[0028]
As is clear from FIG. 2, the
[0029]
Further, the
[0030]
Note that the mounting
[0031]
As shown in FIG. 3, the angle θ formed between the perpendicular line a with respect to the reversing
[0032]
Next, the case where a tilling operation is performed using the partial deep cultivator 1 will be described.
[0033]
The partial deep cultivator 1 is attached to the tractor by connecting the connecting frame 3 of the partial deep cultivator 1 to the hitch portion of the tractor. And by lowering the partial deep cultivator 1 at the hitch portion of the tractor, the lower portion of the partial deep cultivator 1 is inserted into the soil of the field H, and in this state, the partial cultivator 1 is advanced by running the tractor. Move forward in direction X.
[0034]
When the partial deep cultivator 1 moves forward, the soil of the subsoil layer is cut and lifted by the
[0035]
And the soil from the cutting
[0036]
At this time, the bulging
[0037]
In this way, the soil including the relatively hard soil in the deep position is cut, crushed and inverted by the
[0038]
For example, when the cutting
[0039]
And according to the said partial deep cultivator 1, since the cutting
[0040]
Moreover, since the cutting
[0041]
Further, the soil that rises so as to be pushed up by the
[0042]
Further, the
[0043]
Further, in the multi-row partial deep tiller 1 having a plurality of reversing
[0044]
In addition, the partial deep cultivator 1 is not limited to the two type having two
[0045]
Moreover, the partial deep cultivator 1 is not limited to what inclined each
[0046]
Further, for example, the cutting
[0047]
Further, the cutting
[0048]
Furthermore, the reversing
[0049]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the bulge-shaped inversion assisting portions are formed on both sides of the upper portion of the inversion plate so that the inversion plate has a bilaterally symmetric shape.
[0050]
According to the invention of
[0051]
According to invention of Claim 3, since the cutting board and the inversion board are formed with the synthetic resin material to which soil does not adhere easily, soil adhesion can be suppressed and work efficiency can be made favorable.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of an embodiment of a partial deep cultivator according to the present invention.
FIG. 2 is a front view of the partial deep cultivator.
FIG. 3 is a sectional view of the reversing plate of the partial deep cultivator.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
土を圃場面上方まで持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする反転板の上部両側に膨出状の反転補助部を形成してこの反転板を左右対称の形状とした
ことを特徴とする部分深耕機。A partial deep tiller that moves forward and tills the soil deep in the field,
It is characterized in that the reversing plate is formed symmetrically by forming bulging reversal auxiliary parts on both sides of the upper part of the reversing plate that lifts the soil up to the top of the farm scene and flips it to the left or right side. Partial deep tiller.
圃場の土を切削して持ち上げる左右対称の矩形状の切削板と、
この切削板からの土を圃場面上方まで持ち上げて左右いずれか一側方に反転放てきする反転板とを備え、
前記反転板は、上部の左右両側に膨出状の反転補助部が形成されて左右対称の形状となっている
ことを特徴とする部分深耕機。A partial deep tiller that moves forward and tills the soil deep in the field,
A symmetrical rectangular cutting board that cuts and lifts soil in the field, and
A reversing plate that lifts the soil from the cutting plate up to the top of the farm scene and flips it to the left or right side, and
The partial reverse cultivator is characterized in that the reversing plate has a bilaterally symmetric shape with bulging reversal auxiliary portions formed on both left and right sides of the upper part.
ことを特徴とする請求項2記載の部分深耕機。The partial deep cultivator according to claim 2, wherein the cutting plate and the reversing plate are formed of a synthetic resin material to which soil does not easily adhere.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002181943A JP2004024049A (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | Partial deep tillage machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002181943A JP2004024049A (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | Partial deep tillage machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004024049A true JP2004024049A (en) | 2004-01-29 |
Family
ID=31178653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002181943A Pending JP2004024049A (en) | 2002-06-21 | 2002-06-21 | Partial deep tillage machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004024049A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07289067A (en) * | 1994-04-20 | 1995-11-07 | Seirei Ind Co Ltd | Delivered dust-treating device or threshing machine |
JPH09322601A (en) * | 1996-06-03 | 1997-12-16 | Sugano Noki Kk | Subsoiler working machine |
JPH10327603A (en) * | 1997-05-28 | 1998-12-15 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plaster |
JP2001148901A (en) * | 1999-09-17 | 2001-06-05 | Sugano Farm Mach Mfg Co Ltd | Subsoiler working machine |
-
2002
- 2002-06-21 JP JP2002181943A patent/JP2004024049A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07289067A (en) * | 1994-04-20 | 1995-11-07 | Seirei Ind Co Ltd | Delivered dust-treating device or threshing machine |
JPH09322601A (en) * | 1996-06-03 | 1997-12-16 | Sugano Noki Kk | Subsoiler working machine |
JPH10327603A (en) * | 1997-05-28 | 1998-12-15 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Levee plaster |
JP2001148901A (en) * | 1999-09-17 | 2001-06-05 | Sugano Farm Mach Mfg Co Ltd | Subsoiler working machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014054194A (en) | Soil crushing/tamping roller device | |
JP3996740B2 (en) | Partial deep cultivator | |
JP5687610B2 (en) | Agricultural machine | |
JP4038079B2 (en) | Partial deep cultivator | |
JP2004024049A (en) | Partial deep tillage machine | |
JP3992260B2 (en) | Deep plowing machine | |
JP3967670B2 (en) | Deep plowing machine | |
JP4057506B2 (en) | Partial deep cultivator | |
JP2004357622A (en) | Partial deep plowing machine | |
JP4550326B2 (en) | Deep plowing machine | |
JP2006217875A (en) | Partial deep tiller | |
KR200199115Y1 (en) | Tractor ridging plow having ridge hilling plate | |
JP2005229868A (en) | Partial deep tilling machine | |
JP4057499B2 (en) | Partial deep cultivator | |
JP2002345302A (en) | Partial deep tilling machine | |
JP4057498B2 (en) | Partial deep cultivator | |
JP2005304330A (en) | Tillage implement | |
JP2002027801A (en) | Subsoiling machine | |
CN202697158U (en) | Tractor edge-plowing plough | |
JP4011284B2 (en) | Drilling tillage work machine | |
US2452387A (en) | Plowshare | |
JP2019030228A (en) | Agricultural machine | |
JP6054860B2 (en) | Cultivator blade | |
JP2005087020A (en) | Chisel plow | |
JP4064860B2 (en) | Subsoiler work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071003 |