JP2004017728A - Vehicle height adjusting system - Google Patents
Vehicle height adjusting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004017728A JP2004017728A JP2002173487A JP2002173487A JP2004017728A JP 2004017728 A JP2004017728 A JP 2004017728A JP 2002173487 A JP2002173487 A JP 2002173487A JP 2002173487 A JP2002173487 A JP 2002173487A JP 2004017728 A JP2004017728 A JP 2004017728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle height
- vehicle
- height
- adjustment mode
- manual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車高調整システムに関するものであり、特に、車高の自動調整と手動調整とを選択的に実施可能な車高調整システムの改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車高調整システムは、車輪と車体との間に設けられ、車輪に対する車体の相対的高さである車高を変更する車高変更装置と、その車高変更装置を制御することにより車高を調整する制御装置とを含んで構成される。車高の自動調整と手動調整とが選択的に行われる車高調整システムにおいては、制御装置は、自動調整モードと手動調整モードとで作動可能であり、自動調整モードでは、実際の車高が設定車高に自動で調整され、手動調整モードでは、手動操作部材の操作に応じた高さに調整される。設定車高は、自動調整モードによる車高調整の開始時には決まっている高さであり、手動操作部材の操作により調整される車高は、その操作に応じて調整時に決められる。
【0003】
この種の車高調整システムは、例えば、特開平8−268353号公報に開示されている。この公報に記載の車高調整システムにおいては、車両の左右にそれぞれ車高シリンダが設けられ、それら車高シリンダの作動に基づいて、車両の左右において車高が独立に変更される。これら車高シリンダは制御装置により制御される。制御装置は、手動レバーによる4つのスイッチのON,OFF操作に基づいて2つの車高シリンダへの油圧の供給状態の切換えを制御し、ピストンロッドを伸長あるいは収縮させ、スイッチ操作により指示される高さに車高を調整する。制御装置はまた、車体水平スイッチがON操作され、自動水平調整モードが選択された状態では、車高シリンダを制御して自動で車体を水平に制御するとともに、車高を自動で設定車高に制御する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題,課題解決手段および効果】
しかしながら、従来の車高の自動調整および手動調整が行われる車高調整システムには、未だ改善の余地がある。そこで、本発明は、その改善を行うことを課題としてなされたものであり、本発明によって、下記各態様の車高調整システムが得られる。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも本発明の理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組合わせが以下の各項に記載のものに限定されると解釈されるべきではない。また、一つの項に複数の事項が記載されている場合、それら複数の事項を常に一緒に採用しなければならないわけではない。一部の事項のみを選択して採用することも可能なのである。
【0005】
なお、以下の各項において、 (1)項および (2)項を併せた項が請求項1に相当し、 (3)項が請求項2に、 (1)項および (5)項を併せた項が請求項3に、 (1)項および (7)項を併せた項が請求項4にそれぞれ相当する。
【0006】
(1)車輪と車体との間に設けられ、車輪に対する車体の相対的高さである車高を変更する車高変更装置と、
その車高変更装置を制御することにより車高を調整する制御装置と
を含み、かつ、制御装置が、実際の車高を、設定された設定車高に自動で調整する自動調整モードと、手動操作部材の操作に応じて、実際の車高を前記設定車高に拘束されることなく調整する手動調整モードとで作動可能な車高調整システム。
本項は、本発明を説明する都合上、便宜的に作成した項である。制御装置の自動調整モードで制御目標とされる設定車高は、例えば、予め設定されている固定の高さであり、あるいは手動調整モードでの作動により設定された任意の高さである。前者の場合、設定車高は1つでも、複数でもよい。後者の場合、複数の設定車高から、実際に制御目標とされる設定車高が選択される。
【0007】
(2)前記制御装置が、
前記手動操作部材が前記自動調整モードにおいて操作された場合に、前記設定車高を変更する設定車高変更部と、
前記手動操作部材が前記手動調整モードにおいて操作された場合に、その手動操作部材の操作に応じて前記実際の車高を変更するように前記車高変更装置を作動させる手動調整車高変更部と
を含む (1)項に記載の車高調整システム。
制御装置が自動調整モードで作動する場合には、車高は、手動操作部材の操作により選択される設定車高に自動で調整される。設定車高は予め複数設定されており、それら設定車高のうちの1つが手動操作部材の操作により選択される。手動調整モードで作動する場合には、同じ手動操作部材の操作により実際の車高が任意の車高に調整される。1つの手動操作部材が、自動調整モードにおける設定車高を変更ないし選択する設定車高変更部材ないし設定車高選択部材と、手動調整モードにおける実際の車高の変更を指示する実車高変更部材とを兼ねているのである。 (1)項に記載の車高調整システムにおいては、設定車高変更部材と実車高変更部材とを別々に設けてもよいが、本項によれば、変更部材が1つで済み、車高調整システムを簡易に構成することができる。
(3)当該車高調整システムが、前記車高変更装置による車高の変更可能範囲を機械的に規制するストッパ装置を含み、前記手動調整車高変更部による車高の変更可能範囲が、前記ストッパ装置により規制されている変更可能範囲より狭く制限された (2)項に記載の車高調整システム。
手動調整車高変更部による車高の変更可能範囲が制限されることにより、手動調整の実行によって車高が高くなり過ぎたり、低くなり過ぎたりすることが回避される。車高の変更可能範囲が、ストッパ装置により規制されている変更可能範囲より狭く制限されることにより、車高変更装置が許容限界を超えて作動させられることが回避され、故障の発生等が良好に防止される。本車高調整システムにおいては、制御装置が車高変更可能範囲制限部を含むと考えることもできる。
【0008】
(4)前記車高変更装置が、
エアばねと、
そのエアばねへエアを供給してエアばねを伸長させ、そのエアばねからエアを流出させてエアばねを収縮させるエア給排装置と
を含む (1)項ないし (3)項のいずれかに記載の車高調整システム。
(5)前記制御装置が、前記手動調整モードにおける前記車高変更装置の車高変更のための連続作動時間が設定時間に達した場合に、その作動を停止させる連続作動制限部を含む (1)項ないし (4)項のいずれかに記載の車高調整システム。
【0009】
(6)前記車高変更装置が、
エアばねと、
コンプレッサと、
そのコンプレッサにより圧縮されたエアが前記エアばねに流入することを、通電中許容する第一制御弁と、
前記エアばねからエアが流出することを通電中許容する第二制御弁と
を含み、前記連続作動制限部が、前記コンプレッサ,第一制御弁および第二制御弁の少なくとも1つへの連続通電時間を制限する通電時間制限部を含む (5)項に記載の車高調整システム。
本項によれば、例えば、コンプレッサ,第一,第二制御弁の少なくとも1つへの供給電流量が過剰になり、自己発熱によって損傷すること等が良好に防止される。
【0010】
(7)前記制御装置が、当該車高調整システムが搭載された車両の走行中は当該システムの前記手動調整モードでの作動を禁止する走行中手動車高変更禁止部を含む (1)項ないし (6)項のいずれかに記載の車高調整システム。
本項によれば、例えば、運転者が選択した極端に高い車高あるいは低い車高で車両が走行することが回避され、走行安定性が確保され、あるいは車体の路面または路上の障害物との干渉による損傷の発生等が回避される。
(8)前記走行中手動車高変更禁止部が、前記車両の走行速度を取得する走行速度取得部を含み、その走行速度取得部により取得された走行速度が設定速度以上である場合に当該車高調整システムの前記手動調整モードでの作動を禁止するものである (7)項に記載の車高調整システム。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1には、本発明の実施形態である車高調整システムが概略的に図示されている。本車高調整システムは、後輪に対する車体の相対的高さである車高を制御するシステムであり、車高変更装置10および制御装置12を備えている。
【0012】
車高変更装置10は、左右の後輪についてそれぞれ設けられたエアばね20,22と、それらに共通のエア給排装置24とを含み、後輪と車体との間に設けられている。エアばね20,22は同様に構成されており、エアばね20を代表的に説明する。エアばね20は、本実施形態においては、図2に示すように、ショックアブソーバ26と共に設けられている。
【0013】
ショックアブソーバ26は、本実施形態においてはツインチューブ式のものであり、その本体28を構成する外筒30においてばね下部材(図示省略)に連結され、ピストンロッド32の上端部において車体後部(図示省略)に連結されている。ピストンロッド32は、本体28の内筒34内に摺動可能に嵌合されたピストン36から延び出させられており、ピストン36が移動するとき、ピストン36内に設けられたオリフィスをオイルが流れることにより減衰力が得られる。
【0014】
バウンド方向(車体と車輪とが接近する方向であって、ピストンロッド32の収縮方向)のピストン36の移動限度は、ピストンロッド32の上端部であって、本体28からの突出端部に設けられたストッパ部材44が外筒30の上端部に設けられたストッパ部46に当接することにより規定され、リバウンド方向(車体と車輪とが離間する方向であって、ピストンロッド32の伸長方向)のピストン36の移動限度は、ピストンロッド32のピストン近傍部であって、内筒34内に位置する部分に設けられたストッパ部材48が、内筒34と外筒30とに保持されたストッパ部材50に当接することにより規定される。
【0015】
ピストンロッド32の上端部と、外筒30の外側とにはそれぞれ、エア室形成部材としてのフレーム60,62が取り付けられるとともに、それらフレーム60,62の間にローリングダイアフラム64が設けられ、ショックアブソーバ24の外側にエア室66が気密に設けられている。図2において符号68は、ダストカバーである。
【0016】
エア室66には、前記エア給排装置24によって圧縮エアが供給され、あるいは大気に排出される。エア給排装置24は、本実施形態においては、図1に示すように、コンプレッサ80,第一制御弁としてのハイトコントロールバルブ82および第二制御弁としてのエアソレノイドバルブ84等を含む。コンプレッサ80は電動モータ86を駆動源とし、大気とエアばね20,22のエア室66とを接続する通路88に設けられ、フィルタ90を介して空気を吸入し、圧縮してエアばね20,22に供給する。
【0017】
ハイトコントロールバルブ82は、通路88のコンプレッサ80とエアばね20,22との間の部分に設けられている。ハイトコントロールバルブ82は、本実施形態においては、常閉のシート弁であって、電磁制御弁たる電磁開閉弁とされており、ソレノイドの消磁により閉状態に切り換えられ、通路88を閉じてコンプレッサ80とエアばね20,22のエア室66との連通を遮断する。また、ハイトコントロールバルブ82は、ソレノイドの励磁により開状態に切り換えられ、通路88を開いてコンプレッサ80とエア室66とを連通させる。ハイトコントロールバルブ82は、コンプレッサ80により作られた圧縮エアがエアばね20,22に流入することを、通電中許容するのである。
【0018】
通路88のコンプレッサ80とハイトコントロールバルブ82との間の部分には、逆止弁94,ドライヤ96が直列に設けられるとともに、ドライヤ96とハイトコントロールバルブ82との間の部分には、絞り98および逆止弁100が並列に設けられている。逆止弁94,100は、コンプレッサ80からエアばね20,22に向かう向きのエアの流れは許容するが、逆向きの流れは阻止するものとされている。ドライヤ96は、コンプレッサ80で作られた圧縮エアの水分を除去する。
【0019】
エアソレノイドバルブ84は、通路88の逆止弁94が設けられた部分とドライヤ96が設けられた部分との間の部分に接続されるとともに大気に開放された通路110に設けられている。エアソレノイドバルブ84は、本実施形態においては、常閉のシート弁であって電磁制御弁たる電磁開閉弁とされており、ソレノイドの消磁により閉状態に切り換えられて通路110を閉じ、エアの大気への流出を阻止する。また、ソレノイドの励磁により開状態に切り換えられて通路110を開き、エアの大気への流出を許容する。エアソレノイドバルブ84は、エアばね20,22からエアが流出することを通電中許容するのである。
【0020】
エアソレノイドバルブ84は、非通電状態においても通路88の圧力が異常に高くなった場合には、開いて大気へのエアの流出を許容するように構成されている。エアソレノイドバルブ84において弁子を弁座に着座する向きに付勢するスプリングの付勢力は、非通電中であって、エアソレノイドバルブ84が閉状態に切り換えられた状態において、通常は、コンプレッサ80の作動により作られる圧縮エアの大気への流出を阻止し、エア室66へ圧縮エアが供給されて、エアばね20,22が、後述するストッパ装置により規制される上限に伸長することを許容するが、圧縮エアの圧力が設定圧を超えて大きくなれば、圧縮エアの大気への流出を許容する大きさに設定されており、エア室66の圧力が異常に高くなることが回避される。エアソレノイドバルブ84は、リリーフ弁を兼ねているのである。
【0021】
車高を高くする場合には、コンプレッサ80が作動させられるとともに、ハイトコントロールバルブ82が開かれ、エアソレノイドバルブ84は閉じられ、圧縮エアが逆止弁94,ドライヤ96,絞り98,逆止弁100およびハイトコントロールバルブ82を経てエアばね20,22のエア室66に供給される。それにより、ピストンロッド32が伸長させられ、エアばね20,22が伸長させられて、ばね下部材に保持された車輪と車体との間の距離が増大させられ、車高が高くされる。
【0022】
車高を高くする際、本実施形態においては、まず、コンプレッサ80が作動させられ、通路88内の圧力が上昇させられる。そして、圧力が上昇し、閉状態にあるエアソレノイドバルブ84から圧縮エアが漏れるより小さく、エアばね20,22を伸長させるのに十分な大きさになれば、ソレノイドが励磁されてハイトコントロールバルブ82が開かれ、圧縮エアがエア室66に供給される。圧縮エアの圧力の上昇は、圧力上昇検出装置により検出される。例えば、圧力センサを用いて圧縮エアの圧力を圧力センサにより検出し、設定圧以上になった場合、あるいはコンプレッサ80の作動開始からの時間を計時手段によって計り、圧縮エアの圧力が十分高くなるのに要する時間が経過した場合に圧縮エアの圧力が上昇したとする。ハイトコントロールバルブ82において弁子を弁座に着座する向きに付勢するスプリングの付勢力は大きくされており、圧縮エアの圧力が上昇するまでの間に非通電状態にあるハイトコントロールバルブ82が開くことはないようにされている。
【0023】
車高を低くする場合には、コンプレッサ80は作動させられず、バルブ82,84がそれぞれ開かれる。それにより、エアばね20,22のエア室66内のエアがハイトコントロールバルブ82,絞り98,ドライヤ96およびエアソレノイドバルブ84を通って外部に流出させられ、ピストンロッド32が収縮させられてエアばね20,22が収縮させられる。それにより、車輪と車体との間の距離が減少させられ、車高が低くされる。この際、エア室66からのエアの流出は絞り98により制限され、車高が急激に低下することが防止される。車高を維持する場合には、バルブ82,84がいずれも閉じられ、コンプレッサ80は作動させられない。本車高調整システムでは、車体の左右後輪に対する高さが同時に制御される。
【0024】
車高変更装置10による車高の変更可能範囲は、車高を高くする側においては、ストッパ部材48がストッパ部材50に当接することにより規定され、低くする側においては、ストッパ部材44がストッパ部46に当接することにより規定される。本実施形態においては、これらストッパ部材44,48,50およびストッパ部46がストッパ装置114を構成している。
【0025】
前記制御装置12は、コンピュータを主体として構成されており、図1に示すように、車高調整モード切替スイッチ120,車高切替スイッチ122,アンチロック制御コンピュータ124,ドア開閉スイッチ126および車高センサ128が接続されている。
【0026】
車高調整モード切替スイッチ120および車高切替スイッチ122は、例えば、車両の運転席の近傍、例えば、インストルメントパネルに設けられ、運転者により手動操作される。制御装置12は、実際の車高を、設定された設定車高に自動で調整する自動調整モードと、車高切替スイッチ122の操作に応じて、実際の車高を設定車高とは異なる車高に調整する手動調整モードとで作動可能であり、運転者は、車高調整モード切替スイッチ120の切替操作により、制御装置12の車高調整モードを自動調整モードと手動調整モードとのいずれか一方に切り替え、選択する。
【0027】
車高切替スイッチ122は、本実施形態においては、複数、例えば、3つの位置に節度感をもって切り替えられ、操作力が加えられない限り、切替位置を維持する。これら3つの位置はロー,ノーマルおよびハイであり、制御装置12が自動調整モードで作動する状態で車高切替スイッチ122が操作されれば、実際に制御目標とされる設定車高がロー,ノーマルおよびハイのいずれかに変更される。設定車高は、本実施形態では3種類であり、予め設定された決まった高さである。車高切替スイッチ122は、本実施形態においては、ノーマル位置を経てロー位置とハイ位置とに切り替えられるように構成されている。
【0028】
制御装置12が手動調整モードで作動する状態では、車高切替スイッチ122の操作に応じて実際の車高が車高変更装置10により変更される。車高切替スイッチ122のロー位置への切替えにより車高の減少が指示され、ハイ位置への切替えにより車高の増大が指示され、ノーマル位置への切替えにより車高の維持が指示され、制御装置12が車高切替スイッチ122の切替位置に応じて実際の車高を変更するように車高変更装置10を作動させる。車高切替スイッチ122がロー位置あるいはハイ位置に切り替えられている間、車高は減少あるいは増大させられ続け、ノーマル位置に切り替えられている間、車高が維持され続け、車高が自動調整モードにおいて制御目標とされる設定車高とは異なる任意の高さに調整される。
【0029】
アンチロック制御コンピュータ124は、制動時における車輪の過大なスリップを抑制するアンチロック制御装置(図示省略)に設けられ、アンチロック制御のために演算した左,右の前輪の各車輪速度(周速)を制御装置12に供給する。ドア開閉スイッチ126は、車両のドアの開閉状態を表す信号を供給する。ドア開閉スイッチ126は、車両に設けられた全部のドアおよびトランクの蓋についてそれぞれ設けられており、各ドアおよび蓋(以下、ドアと総称する)の開閉状態が検出される。
【0030】
車高センサ128は、本実施形態では、車体後部の左側において、ばね下部材と車体との間に設けられ、その検出信号に基づいて後輪と車体との間の距離が制御装置12において取得される。本実施形態において車高センサ128は、スリット板および複数組、例えば4組のフォトインタラプタを含み、制御装置12のコンピュータにおいては、車高が複数段階、例えば、16段階に検出される。16段階は、大きさの順に、複数組、例えば、5組に分けられる。低過ぎ,ロー,ノーマル,ハイおよび高過ぎの5組である。前記車高切替スイッチ122の切替位置により指示される設定車高のロー,ノーマルおよびハイはそれぞれ、上記ローの組、ノーマルの組およびハイの組にそれぞれ属する段階のうちの1つに設定されている。前記ストッパ装置114により機械的に規制される車高の変更可能範囲の上限および下限はそれぞれ、高過ぎの組の最も高い段階の高さおよび低過ぎの組の最も低い段階の高さとして検出される。
【0031】
また、制御装置12は、自動調整モードランプ136,手動調整モードランプ138,車高調整中断表示ランプ140,車高上限表示ランプ142,車高下限表示ランプ144を制御する。車高がいずれの高さに調整されているかは、車高切替スイッチ122の切替位置によりわかる。制御装置12はまた、コンプレッサリレー150を制御し、コンプレッサ80を駆動するモータ86を制御する。さらに、制御装置12のコンピュータのROMには、図3にフローチャートで示す車高調整ルーチン等、種々のプログラムおよびデータ等が記憶されている。
【0032】
車高調整ルーチンに基づく車高の調整を概略的に説明する。
車両の走行中は、車高調整モード切替スイッチ120の切替位置に関係なく、すなわち運転者による設定に関係なく、制御装置12は自動調整モードで作動し、車高が、車高切替スイッチ122の切替えにより設定された設定車高となるように車高変更装置10が制御される。
【0033】
車両停止時には、自動調整モードが選択されていれば、制御装置12は自動調整モードで作動させられる。手動調整モードが選択されていれば、制御装置12は手動調整モードで作動させられ、車高が、車高切替スイッチ122の切替えに応じた高さであって、自動調整モード時の設定車高とは異なる任意の高さとなるように車高変更装置10が制御される。
【0034】
制御装置12が手動調整モードで作動させられるとき、車高切替スイッチ122がハイ位置あるいはロー位置に切り替えられていれば、車高は、その増大あるいは減少が許容される間、すなわち車高の増大あるいは減少が開始されてから所定時間が経過するまで、あるいは車高が変更可能範囲内にある間、増大あるいは減少させられ続ける。
【0035】
フローチャートに基づいて説明する。
車高調整ルーチンのステップ1(以下、S1と略称する。他のステップについても同じ。)において車高調整が中断中であるか否かの判定が行われる。この判定は、車高調整中断フラグがONにセットされているか否かにより行われる。車高調整中断フラグは、制御装置12のコンピュータのRAMに設けられており、図示を省略するメインルーチンの初期設定においてOFFにリセットされている。車高調整中断フラグは、ONにセットされることにより、車高調整が中断ないし停止されていることを表し、OFFにリセットされることにより車高調整が中断ないし停止されておらず、車高調整システムが車高調整を行うことができる状態にあることを表す。車高調整が中断中ないし停止中でなければ、S1の判定結果がNOになってS2が実行され、車両が走行中であるか否かの判定が行われる。この判定は、アンチロック制御コンピュータ124から供給される左,右前輪の車輪速度に基づいて行われる。左,右前輪の各車輪速度が読み込まれ、それらの平均値が設定値以上であれば、車両の走行速度が設定速度以上であって走行中であると判定され、設定値より小さければ走行中ではないと判定される。
【0036】
車両走行中であれば、S2の判定結果がYESになってS3が実行され、自動調整モード表示ランプ136が点灯させられ、自動調整モードの実行が表示される。車高調整モード切替スイッチ120の切替えにより設定されている車高調整モードが、手動調整モードであっても、車両の走行中は、制御装置12が自動調整モードで作動させられて車高が設定車高に調整されるため、S3では、手動調整モード表示ランプ138が点灯させられていれば、消灯させられて自動調整モード表示ランプ136が点灯させられる。次いでS4が実行され、車高切替スイッチ122の切替位置に基づいて車高調整が行われ、実際の車高が車高切替スイッチ122の切替えにより設定されたロー,ノーマルおよびハイの3つの目標位置ないし設定位置のいずれかに自動で調整される。車高切替スイッチ122が操作されれば、設定車高が車高切替スイッチ122の切替えにより得られる設定車高に変更され、実際の車高が、設定車高になるように車高変更装置10が制御されるのである。
【0037】
S4では、車高センサ128の検出信号に基づいて得られる実際の車高と、車高切替スイッチ122の切替えにより設定された設定車高とが比較され、実際の車高の方が低いのであれば、コンプレッサ80が作動させられ、ハイトコントロールバルブ82が開かれてエアばね20,22のエア室66に圧縮エアが供給されて車高が高くされる。エア室66へのエアの供給は、実際の車高が設定車高と等しくなるまで行われ、等しくなれば、ハイトコントロールバルブ82が閉じられてエア室66へのエアの供給が遮断される。また、コンプレッサ80が停止させられる。
【0038】
実際の車高が設定車高より高いのであれば、エアばね20,22のエア室66からエアが流出させられる。ハイトコントロールバルブ82およびエアソレノイドバルブ84が開かれ、エア室66内のエアが大気に流出させられるのである。そして、実際の車高が設定車高と等しくなれば、両バルブ82,84が閉じられる。この際、コンプレッサ80は作動させられない。実際の車高が設定車高と同じであれば、バルブ82,84は閉じられたままとされ、コンプレッサ80は作動させられない。コンプレッサ80が作動させられていれば、停止させられる。
【0039】
車両が走行中でなければ、S2の判定結果がNOになってS5が実行され、自動調整モードが選択されているか否かが判定される。自動調整モードが選択されていれば、S5の判定結果がYESになってS6が実行され、車両の全部のドアが閉じられているか否かが判定される。この判定は、ドア開閉スイッチ126の検出信号に基づいて行われる。ドアが1つでも開いていれば、S6の判定結果はNOになってS30が実行され、車高調整が停止させられ、S6の判定結果がNOになったときの高さに保たれるようにされる。バルブ82,84が閉状態とされ、コンプレッサ80が非作動状態とされるのである。そして、ルーチンの実行は終了し、車高調整は行われない。
【0040】
全部のドアが閉じられていて、かつ全部のドアが閉じられた状態が設定時間継続すれば、S6の判定結果がYESになってS3およびS4が実行され、車高の自動調整が行われる。ドアが少なくとも一つでも開いていれば、人の乗降あるいは荷物の積み下ろし等が行われて車両の積載荷重が変化し、実際の車高が変わる可能性があり、実際の車高が変わる度に車高調整が行われることとなる。そのため、全部のドアが閉じられ、積載荷重が定まったとしてよい状態で車高調整が行われるようにされているのである。
【0041】
車両が走行中でなく、手動調整モードが選択されていれば、S5の判定結果がNOになってS7が実行される。S7においてはS6と同様にドアが閉じているか否かの判定が行われ、ドアが閉じていなければ、S7の判定結果はNOになり、S30の実行後、ルーチンの実行が終了する。全部のドアが閉じられていて、その状態が設定時間継続すれば、S7の判定結果がYESになってS8が実行され、手動調整モード表示ランプ138の点灯により、手動調整モードが実行されることが表示される。
【0042】
次いでS9が実行され、車高切替スイッチ122の切替位置がノーマル位置であるか否かが判定される。この判定は車高切替スイッチ122の信号に基づいて行われ、ノーマル位置であれば、S9の判定結果がYESになってS10が実行され、車高が現在の高さ(S9の判定結果がYESになったときの高さ)に維持される。この際、コンプレッサ80が作動させられていれば停止させられ、バルブ82,84は閉状態とされ、エアばね20,22のエア室66への圧縮エアの供給も排出も為されないようにされる。
【0043】
車高切替スイッチ122の切替位置がノーマル位置でなければ、S9の判定結果はNOになってS11が実行され、車高切替スイッチ122の切替位置がハイ位置であるか否かが判定される。ハイ位置であれば、S11の判定結果がYESになってS12が実行され、実際の車高が制御装置12の制御による変更可能範囲内の高さであるか否かの判定が行われる。この変更可能範囲の上限は、本実施形態では、前記車高センサ128の検出信号に基づいて得られる実際の車高を表す段階のうち、高過ぎの組に属する複数の段階のうちで最も低く、ハイに最も近い段階に設定されており、前記ストッパ装置114により機械的に規制される車高変更装置10による車高の変更可能範囲の上限より低い。
【0044】
S12の判定は、車高センサ128の検出信号に基づいて得られる実際の車高(段階で得られる)が、制御装置12の制御による車高の変更可能範囲の上限に設定された段階以下であるか否かにより行われ、その上限段階以下であれば、S12の判定結果はYESになってS13が実行され、車高下限表示が解除される。車高が、制御装置12の制御による車高の変更可能範囲の下限より低くなっている際に点灯される車高下限表示ランプ144が消灯されるのである。
【0045】
次いで、S14が実行され、手動調整モードにおいて車高の増大が所定時間連続して行われているか否かが判定される。この判定は、S11の判定結果がYESになってから所定時間が経過したか否により行われる。S14では、車高切替スイッチ122がロー位置あるいはノーマル位置に切り替えられている状態から、ハイ位置に切り替えられて初めてS14が実行されるとき、例えば、コンピュータに設けられたカウンタが0にリセットされ、その後、車高切替スイッチ122がハイ位置に切り替えられている間、S14が実行される毎にカウンタのカウント値が1ずつ増大させられて、車高の増大時間、すなわちハイトコントロールバルブ82およびコンプレッサ80の通電時間が計られるとともに、その時間が所定時間以上になったか否かの判定が行われる。
【0046】
所定時間が経過していなければ、S14の判定結果はNOになってS15が実行され、車高が増大させられる。コンプレッサ80が作動させられ、ハイトコントロールバルブ82が開かれ、エアソレノイドバルブ84は閉じられ、エアばね20,22のエア室66に圧縮エアが供給されるのである。
【0047】
車両停止中であって手動調整モードが選択された状態で車高切替スイッチ122がハイ位置に切り替えられている間、S1,S2,S5,S7ないしS9,S11ないしS15が繰り返し実行され、エアばね20,22が伸長させられ続け、車高が増大させられ続ける。
【0048】
その間に車高が変更可能範囲の上限を超えて高くなれば、S12の判定結果がNOになってS19が実行され、車高が制御装置12の制御による変更可能範囲の上限に達したことが表示される。車高上限表示ランプ142が点灯させられるのである。そして、S18が実行され、車高調整が中断ないし停止される。コンプレッサ80が停止させられ、ハイトコントロールバルブ82が閉じられるのである。それにより、車高が高過ぎる間は、車高の増大が指示されても、S12の判定結果がNOになり、車高は増大させられず、エア室66の圧力が上昇し過ぎてエアばね20,22が損傷することが回避される。
【0049】
車高が高過ぎる場合、車高調整システムは、車高調整は中断ないし停止されるが、車高調整を行うことはでき、運転者が車高上限表示ランプ142の点灯に基づいて車高切替スイッチ122をロー位置に切り替えて、車高を低下させることができる。また、車高切替スイッチ122がハイ位置に切り替えられている時間のカウントは行われなくなるが、一旦、車高が変更可能範囲の上限を超えた後は、車高が増大させられることはないため、支障はない。
【0050】
車高が変更可能範囲の上限を超える前に、S11の判定結果がYESになってから、すなわち車高の増大が開始されてから所定時間が経過すれば、S14の判定結果がYESになってS16が実行され、車高調整中断フラグがONにセットされた後、S17において車高調整の中断が表示される。車高調整中断表示ランプ140が点灯させられるのである。次いでS18が実行され、前述のように車高調整が中断される。ハイトコントロールバルブ82が閉じられ、コンプレッサ80が停止させられるのであり、それによりコンプレッサ80およびバルブ82への連続通電時間が過剰になり、例えば、自己発熱により損傷することが回避される。
【0051】
手動調整モードにおいて車高切替スイッチ122がロー位置に切り替えられていれば、S9,S11の判定結果がNOになってS20ないしS23が実行され車高が減少させられる。バルブ82,84が開かれ、エア室66からエアが大気に流出するようにされるのである。この際、コンプレッサ80は停止させられる。
【0052】
車高切替スイッチ122がロー位置に切り替えられている間、S23が実行されて車高が下げられ続ける。この間に車高が制御装置12の制御による変更可能範囲の下限より低くなれば、S20の判定結果がNOになってS27が実行され、車高下限表示ランプ144の点灯により車高が上記変更可能範囲の下限に達したことが表示される。この変更可能範囲の下限は、本実施形態においては、実際の車高を表す段階のうち、低過ぎの組に属する複数の段階のうちで最も高い段階であって、ローに最も近い段階に設定されており、ストッパ装置114により機械的に規制される車高変更装置10による車高の変更可能範囲の下限より大きい。手動調整モードにおいては、車高切替スイッチ122の操作に応じて、機械的に規制された車高の変更可能範囲より狭く制限された範囲において車高が増大、減少させられるのである。そして、S26が実行され、車高調整が中断ないし停止される。バルブ82,84が閉じられ、車高がそれ以上、低くならないようにされるのである。それにより、例えば、車高が異常に低くなって車体が路面等と干渉すること等が回避される。
【0053】
車高切替スイッチ122がロー位置に切り替えられている間であって、車高が変更可能範囲の下限に到達する前に、S11の判定結果がNOになってから、すなわちS23において車高が減少させられ始めてから所定時間が経過すれば、S22の判定結果がYESになってS24が実行され、車高調整中断フラグがONにセットされる。そして、S25が実行されて車高調整中断表示ランプ140の点灯により車高調整の中断ないし停止が表示され、S26において車高調整が中断ないし停止される。それにより、バルブ82,84の自己発熱による損傷の発生等が回避される。
【0054】
車高切替スイッチ122の同じ切替位置での車高調整が所定時間以上連続して行われ、車高調整が途中で中断され、停止された場合、車高調整中断フラグがONにセットされるため、S1の判定結果がYESになってS28が実行され、車高調整が中断ないし停止されてから所定時間が経過したか否かが判定される。この時間は、所定時間の連続した通電により上昇したコンプレッサ80,バルブ82,84の温度が、それらに再度、電流を供給して作動させても支障が生じないほど低下するのに十分な長さに設定されている。所定時間が経過するまで、S28の判定結果はNOになってルーチンの実行は終了する。車両が走行中であるか否か、制御装置12の作動モードが何であるかに関係なく、車高調整が行われないのである。そして、車高調整中断フラグがONにセットされてから所定時間が経過すれば、S28の判定結果がYESになってS29が実行され、車高調整中断フラグがOFFにリセットされるとともに、車高調整中断表示ランプ140が昇降される。そのため、次にS1が実行されるとき、その判定結果はNOになり、車高調整が行われるようにされる。
【0055】
車高が制御装置12の制御による変更可能範囲の上限あるいは下限を超えた場合は、車高調整中断フラグがONにセットされないため、S2以下のステップが実行され、車高調整を行うことができる。そのため、例えば、実際の車高が上記上限を超えた場合、運転者が車高上限表示ランプ142の点灯に基づいて車高切替スイッチ122をロー位置に切り替えれば、S20ないしS23が実行され、車高が減少させられる。また、車高上限表示ランプ142が消灯される。
【0056】
このように制御装置12が手動調整モードで作動可能であり、車高切替スイッチ122の操作に基づいて車高が任意の高さに変更されるのであれば、例えば、左,右車輪の一方が路面の突部に乗り上げたとき、車高を高くし、車体が路面と干渉しない高さとして突部から抜け出すようにすることができる。
【0057】
また、例えば、トレーラとの接続時に、車両の接続部と、トレーラの接続部との路面に対する高さを合わせることができ、接続作業を容易に行うことができる。
【0058】
以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、車高調整モード切替スイッチ120が車高調整モード選択装置ないし車高調整モード設定装置を構成し、車高切替スイッチ122が手動操作部材を構成し、制御装置12のS4を実行する部分が設定車高変更部を構成し、S10,S15,S23を実行する部分が手動調整車高変更部を構成し、S1,S14,S16,S18,S22,S24,S26およびS28を実行する部分が通電時間制限部を構成し、S2のアンチロック制御コンピュータ124により演算された車輪速度の読込みを行う部分が走行速度取得部を構成し、S2ないしS4を実行する部分が走行中手動車高変更禁止部を構成し、S12,S18,S20,S26を実行する部分が車高変更可能範囲制限部を構成している。また、自動調整モード表示ランプ136および手動調整モード表示ランプ138は車高調整モード表示装置を構成し、車高上限表示ランプ142および車高下限表示ランプ144は、車高限界表示装置ないし車高上下限表示装置を構成している。
【0059】
なお、制御装置が自動調整モードで作動させられる場合、車高は予め設定された3つの設定車高のいずれかに制御されるようにされていたが、例えば、制御装置が手動調整モードで作動させられた状態で得られた車高が、自動調整モードでの作動時に維持されるようにしてもよい。この車高が設定車高とされて車高の自動調整が行われるようにするのである。
【0060】
また、手動調整モードにおいて車高が増大させられる状態から減少させられる状態に切り替えられ、減少させられる状態から増大させられる状態に切り替えられることもあり得るが、ハイトコントロールバルブ82は、車高の増大時にも減少時にも開状態とされ、通電されるため、車高切替スイッチが一旦、ノーマル状態に切り替えられて、ハイ位置とロー位置とに切り替えられるように構成されている場合、ノーマル位置への切替時間が短く、設定時間以内であれば、ハイトコントロールバルブ82への連続通電時間を、車高の増大時と減少時とにおいて連続して計時し、それら通電時間の合計が所定時間を超えるか否かによって車高調整を中断するか否かを判定するようにしてもよい。
【0061】
さらに、自動調整モードでの複数の設定車高と手動調整モードでの車高の増大,減少,維持との少なくとも一方は、ランプ等のインジケータにより表示するようにしてもよい。また、実際の車高は車高検出装置により連続的に検出されるようにしてもよく、その連続的に検出された車高が連続的に表示されるようにしてもよい。
【0062】
また、自動調整モードでの設定車高は、1種類あるいは2種類でもよく、4種類以上でもよい。
【0063】
さらに、手動操作部材は、複数の車高設定スイッチにより構成してもよい。例えば、ON操作により、自動調整モードでの設定車高がそれぞれ異なる高さに設定される車高設定スイッチを複数設け、それら複数の車高設定スイッチの各々に、手動調整モードでの車高の増大,維持および減少を割り振って、手動調整モードにおいて車高設定スイッチの操作に応じて実際の車高が変更されるようにする。複数の車高設定スイッチを設ける場合、車高の維持を経ないで増大から減少へ、あるいは減少から増大へ切り替えられるようにしてもよく、その際、ハイトコントロールブルブへの通電時間は、車高の増大時と減少時とにおいて連続して計ってもよく、別個に計ってもよい。手動操作部材を一つの車高切替スイッチにより構成する場合も同様である。
【0064】
また、車高減少時および車高調整中断時にコンプレッサを停止させることは不可欠ではなく、作動させたままでもよい。この際、コンプレッサの作動により作られる圧縮エアはエアソレノイドバルブから流出させられる。コンプレッサを停止させなければ、例えば、車高増大時に、直ちにハイトコントロールバルブを開けてエア室にエアが供給されるようにすることができる。
【0065】
さらに、本発明は、車両の左後輪側と右後輪側とにおいてそれぞれ車高を独立に調整する車高調整システム、車両の前部の車高を調整する車高調整システム、車両の左右の前輪側および左右の後輪側においてそれぞれ車高が調整される車高調整システムに適用することができる。
【0066】
また、本発明は、エア以外の作動流体、例えば、作動油を用いた油圧式車高調整システムにも適用することができる。油圧式車高調整システムは、例えば、特開平11−190629号公報に開示されているように、油圧シリンダを備え、作動油給排装置による油圧シリンダへの作動油の供給および排出により車高が調整されるように構成されるとともに、油圧シリンダは、コイルスプリング,可変オリフィスおよびアキュムレータと協働して、車輪に対して車体を弾性的に支承するとともに車体の振動を減衰させるショックアブソーバとしても機能する。
【0067】
以上、本発明のいくつかの実施形態を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、本発明は、前記〔発明が解決しようとする課題,課題解決手段および効果〕の項に記載された態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施形態である車高調整システムを概略的に示す回路図である。
【図2】上記車高調整システムを構成する車高変更装置のエアばねをショックアブソーバと共に示す正面図(一部断面)である。
【図3】上記車高調整システムを構成する制御装置の主体を成すコンピュータのROMに記憶された車高調整ルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10:車高変更装置 12:制御装置 20,22:エアばね 24:エア給排装置 66:エア室 80:コンプレッサ 82:ハイトコントロールバルブ 84:エアソレノイドバルブ 114:ストッパ装置 120:車高調整モード切替スイッチ 122:車高切替スイッチ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle height adjustment system, and more particularly to an improvement in a vehicle height adjustment system capable of selectively performing automatic adjustment and manual adjustment of a vehicle height.
[0002]
[Prior art]
The vehicle height adjustment system is provided between the wheel and the vehicle body, and changes the vehicle height that is a relative height of the vehicle body with respect to the wheel, and controls the vehicle height changing device to control the vehicle height. And a control device for adjustment. In a vehicle height adjustment system in which the automatic adjustment and the manual adjustment of the vehicle height are selectively performed, the control device can operate in an automatic adjustment mode and a manual adjustment mode. The vehicle height is automatically adjusted to the set vehicle height. In the manual adjustment mode, the height is adjusted to the height according to the operation of the manual operation member. The set vehicle height is a predetermined height at the start of the vehicle height adjustment in the automatic adjustment mode, and the vehicle height adjusted by operating the manual operation member is determined at the time of adjustment according to the operation.
[0003]
This type of vehicle height adjustment system is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-268353. In the vehicle height adjusting system described in this publication, vehicle height cylinders are provided on the left and right sides of the vehicle, and the vehicle heights on the left and right sides of the vehicle are independently changed based on the operation of the vehicle height cylinders. These vehicle height cylinders are controlled by a control device. The control device controls the switching of the supply state of the hydraulic pressure to the two vehicle height cylinders based on the ON / OFF operation of the four switches by the manual lever, extends or contracts the piston rod, and sets the height indicated by the switch operation. Now adjust the vehicle height. When the body level switch is turned ON and the automatic leveling mode is selected, the control device controls the vehicle height cylinder to automatically control the vehicle body level and automatically sets the vehicle height to the set vehicle height. Control.
[0004]
Problems to be Solved by the Invention, Means for Solving Problems, and Effects
However, there is still room for improvement in the conventional vehicle height adjustment system in which the vehicle height is automatically and manually adjusted. Therefore, the present invention has been made with the object of making improvements, and the present invention provides the following vehicle height adjustment systems. As in the case of the claims, each aspect is divided into sections, each section is numbered, and the number of another section is cited as necessary. This is for the purpose of facilitating the understanding of the present invention and should not be construed as limiting the technical features and combinations thereof described in the present specification to those described in the following sections. . In addition, when a plurality of items are described in one section, the plurality of items need not always be adopted together. It is also possible to select and adopt only some of the items.
[0005]
In the following items, the combination of items (1) and (2) is equivalent to claim 1, and item (3) is combination of
[0006]
(1) a vehicle height changing device that is provided between the wheel and the vehicle body and that changes a vehicle height that is a relative height of the vehicle body with respect to the wheel;
A control device for adjusting the vehicle height by controlling the vehicle height changing device;
And, the control device automatically adjusts the actual vehicle height to the set vehicle height set, and, according to the operation of the manual operation member, the actual vehicle height to the set vehicle height Vehicle height adjustment system operable in manual adjustment mode to adjust without restraint.
This section is a section created for convenience of explanation of the present invention. The set vehicle height that is set as a control target in the automatic adjustment mode of the control device is, for example, a fixed height that is set in advance, or an arbitrary height that is set by operation in the manual adjustment mode. In the former case, the set vehicle height may be one or more. In the latter case, a set vehicle height that is actually set as a control target is selected from a plurality of set vehicle heights.
[0007]
(2) The control device:
When the manual operation member is operated in the automatic adjustment mode, a set vehicle height changing unit that changes the set vehicle height,
When the manual operation member is operated in the manual adjustment mode, a manual adjustment vehicle height changing unit that operates the vehicle height changing device to change the actual vehicle height according to the operation of the manual operation member.
The vehicle height adjustment system according to the above mode (1).
When the control device operates in the automatic adjustment mode, the vehicle height is automatically adjusted to the set vehicle height selected by operating the manual operation member. A plurality of set vehicle heights are set in advance, and one of the set vehicle heights is selected by operating a manual operation member. When operating in the manual adjustment mode, the actual vehicle height is adjusted to an arbitrary vehicle height by operating the same manual operation member. One manual operation member includes a set vehicle height changing member or a set vehicle height selecting member for changing or selecting a set vehicle height in the automatic adjustment mode, and an actual vehicle height changing member for instructing a change of the actual vehicle height in the manual adjustment mode. It also serves as. In the vehicle height adjusting system according to the above mode (1), the set vehicle height changing member and the actual vehicle height changing member may be provided separately. However, according to this section, only one changing member is required and the vehicle height is changed. The adjustment system can be easily configured.
(3) The vehicle height adjustment system includes a stopper device that mechanically restricts a vehicle height changeable range by the vehicle height changer, and the vehicle height changeable range by the manually adjusted vehicle height changer is the vehicle height changeable range. The vehicle height adjustment system according to (2), wherein the vehicle height adjustment system is narrower than the changeable range regulated by the stopper device.
By limiting the range in which the vehicle height can be changed by the manually adjusted vehicle height changing unit, the vehicle height is prevented from being too high or too low due to execution of the manual adjustment. Since the changeable range of the vehicle height is restricted to be narrower than the changeable range regulated by the stopper device, the vehicle height change device is prevented from being operated beyond the allowable limit, and the occurrence of a failure is good. Is prevented. In the present vehicle height adjustment system, the control device may be considered to include a vehicle height changeable range limiting unit.
[0008]
(4) The vehicle height changing device includes:
An air spring,
An air supply / discharge device that supplies air to the air spring, extends the air spring, causes air to flow out of the air spring, and contracts the air spring.
The vehicle height adjustment system according to any one of (1) to (3), including:
(5) The control device includes a continuous operation restricting unit that stops the operation when the continuous operation time for changing the vehicle height of the vehicle height changing device in the manual adjustment mode reaches a set time. The vehicle height adjustment system according to any one of (1) to (4).
[0009]
(6) The vehicle height changing device includes:
An air spring,
Compressor and
A first control valve that permits the air compressed by the compressor to flow into the air spring during energization,
A second control valve that allows the outflow of air from the air spring during energization;
The vehicle height adjustment according to (5), wherein the continuous operation restriction unit includes an energization time restriction unit that restricts a continuous energization time to at least one of the compressor, the first control valve, and the second control valve. system.
According to this aspect, for example, the amount of current supplied to at least one of the compressor and the first and second control valves becomes excessive, and damage due to self-heating can be favorably prevented.
[0010]
(7) The control device includes a running manual vehicle height change prohibition unit that prohibits the operation of the system in the manual adjustment mode while the vehicle equipped with the vehicle height adjustment system is running. (6) The vehicle height adjustment system according to any one of the above (6).
According to this section, for example, the vehicle is prevented from traveling at an extremely high vehicle height or a low vehicle height selected by the driver, traveling stability is ensured, or a vehicle body is not in contact with a road surface or an obstacle on the road. The occurrence of damage due to interference is avoided.
(8) The traveling manual vehicle height change prohibition unit includes a traveling speed acquisition unit that acquires the traveling speed of the vehicle, and the traveling vehicle acquired when the traveling speed acquired by the traveling speed acquisition unit is equal to or higher than a set speed. The vehicle height adjustment system according to (7), wherein operation of the high adjustment system in the manual adjustment mode is prohibited.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 schematically shows a vehicle height adjustment system according to an embodiment of the present invention. This vehicle height adjustment system is a system for controlling a vehicle height, which is a relative height of a vehicle body with respect to a rear wheel, and includes a vehicle
[0012]
The vehicle
[0013]
The
[0014]
The movement limit of the
[0015]
[0016]
The compressed air is supplied to the
[0017]
The
[0018]
A
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
To increase the vehicle height, the
[0022]
When increasing the vehicle height, in the present embodiment, first, the
[0023]
When the vehicle height is reduced, the
[0024]
The range in which the vehicle height can be changed by the vehicle
[0025]
The
[0026]
The vehicle height adjustment
[0027]
In the present embodiment, the vehicle
[0028]
When the
[0029]
The
[0030]
In the present embodiment, the
[0031]
The
[0032]
The adjustment of the vehicle height based on the vehicle height adjustment routine will be schematically described.
During traveling of the vehicle, the
[0033]
When the vehicle is stopped, if the automatic adjustment mode is selected, the
[0034]
When the
[0035]
This will be described based on a flowchart.
In step 1 of the vehicle height adjustment routine (hereinafter abbreviated as S1; the same applies to other steps), it is determined whether or not vehicle height adjustment is interrupted. This determination is made based on whether or not the vehicle height adjustment suspension flag is set to ON. The vehicle height adjustment suspension flag is provided in the RAM of the computer of the
[0036]
If the vehicle is running, the result of the determination in S2 is YES, S3 is executed, the automatic adjustment
[0037]
In S4, the actual vehicle height obtained based on the detection signal of the
[0038]
If the actual vehicle height is higher than the set vehicle height, air flows out of the
[0039]
If the vehicle is not running, the result of the determination in S2 is NO, and S5 is executed to determine whether the automatic adjustment mode is selected. If the automatic adjustment mode has been selected, the result of the determination in S5 is YES, and S6 is executed to determine whether all the doors of the vehicle are closed. This determination is made based on the detection signal of the door open /
[0040]
If all the doors are closed and the state in which all the doors are closed continues for the set time, the determination result of S6 becomes YES, and S3 and S4 are executed, and the automatic adjustment of the vehicle height is performed. If at least one of the doors is open, people may get on and off or load and unload luggage, and the load on the vehicle may change, which may change the actual vehicle height. Vehicle height adjustment will be performed. Therefore, all the doors are closed, and the vehicle height is adjusted in a state where the load may be determined.
[0041]
If the vehicle is not running and the manual adjustment mode is selected, the result of the determination in S5 is NO and S7 is executed. In S7, it is determined whether or not the door is closed, as in S6. If the door is not closed, the determination result in S7 is NO, and the execution of the routine ends after the execution of S30. If all the doors are closed and the state continues for the set time, the result of the determination in S7 is YES and S8 is executed, and the manual adjustment mode is executed by turning on the manual adjustment
[0042]
Next, S9 is executed, and it is determined whether or not the switching position of the
[0043]
If the switching position of the
[0044]
The determination in S12 is made when the actual vehicle height (obtained in stages) obtained based on the detection signal of the
[0045]
Next, S14 is executed to determine whether or not the vehicle height has been continuously increased for a predetermined time in the manual adjustment mode. This determination is made based on whether a predetermined time has elapsed since the determination result of S11 was YES. In S14, when S14 is executed for the first time after the vehicle
[0046]
If the predetermined time has not elapsed, the determination result in S14 is NO, and S15 is executed, so that the vehicle height is increased. The
[0047]
While the vehicle is stopped and the vehicle
[0048]
If the vehicle height rises beyond the upper limit of the changeable range during that time, the determination result in S12 becomes NO and S19 is executed, and the vehicle height reaches the upper limit of the changeable range controlled by the
[0049]
If the vehicle height is too high, the vehicle height adjustment system stops or stops the vehicle height adjustment, but can perform the vehicle height adjustment, and the driver switches the vehicle height based on the lighting of the vehicle height upper
[0050]
Before the vehicle height exceeds the upper limit of the changeable range, if the determination result of S11 becomes YES, that is, if a predetermined time elapses after the increase of the vehicle height is started, the determination result of S14 becomes YES. After S16 is executed and the vehicle height adjustment suspension flag is set to ON, suspension of vehicle height adjustment is displayed in S17. The vehicle height adjustment
[0051]
If the vehicle
[0052]
While the vehicle
[0053]
While the vehicle
[0054]
Since the vehicle height adjustment at the same switching position of the vehicle
[0055]
When the vehicle height exceeds the upper limit or the lower limit of the changeable range under the control of the
[0056]
As described above, if the
[0057]
Also, for example, at the time of connection with the trailer, the height of the connection portion of the vehicle and the connection portion of the trailer with respect to the road surface can be matched, and the connection operation can be easily performed.
[0058]
As is apparent from the above description, in the present embodiment, the vehicle height adjustment
[0059]
When the control device is operated in the automatic adjustment mode, the vehicle height is controlled to one of three preset vehicle heights. For example, the control device operates in the manual adjustment mode. The vehicle height obtained in the stopped state may be maintained when operating in the automatic adjustment mode. This vehicle height is set as the set vehicle height so that the vehicle height is automatically adjusted.
[0060]
In the manual adjustment mode, the vehicle height may be switched from a state where the vehicle height is increased to a state where the vehicle height is decreased, and may be switched from a state where the vehicle height is reduced to a state where the vehicle height is increased. When the vehicle height changeover switch is temporarily switched to the normal state and is switched between the high position and the low position when the vehicle height changeover switch is switched to the normal position, the switch is switched to the normal position. If the switching time is short and within the set time, the continuous energizing time to the
[0061]
Further, at least one of the plurality of set vehicle heights in the automatic adjustment mode and the increase, decrease, and maintenance of the vehicle height in the manual adjustment mode may be displayed by an indicator such as a lamp. The actual vehicle height may be continuously detected by the vehicle height detection device, and the continuously detected vehicle height may be continuously displayed.
[0062]
Further, the set vehicle height in the automatic adjustment mode may be one type, two types, or four or more types.
[0063]
Further, the manual operation member may be constituted by a plurality of vehicle height setting switches. For example, a plurality of vehicle height setting switches in which the vehicle height set in the automatic adjustment mode is set to different heights by an ON operation are provided, and the vehicle height in the manual adjustment mode is set to each of the plurality of vehicle height setting switches. The actual vehicle height is changed according to the operation of the vehicle height setting switch in the manual adjustment mode by allocating the increase, the maintenance, and the decrease. When a plurality of vehicle height setting switches are provided, the vehicle height may be switched from increasing to decreasing or from decreasing to increasing without maintaining the vehicle height. May be measured continuously at the time of increase and decrease, or may be measured separately. The same applies to the case where the manual operation member is constituted by one vehicle height changeover switch.
[0064]
It is not indispensable to stop the compressor when the vehicle height decreases or when the vehicle height adjustment is interrupted, and the compressor may be kept operating. At this time, the compressed air generated by the operation of the compressor is discharged from the air solenoid valve. If the compressor is not stopped, for example, when the vehicle height increases, the height control valve can be opened immediately to supply air to the air chamber.
[0065]
Further, the present invention provides a vehicle height adjustment system for independently adjusting the vehicle height on the left rear wheel side and the right rear wheel side of the vehicle, a vehicle height adjustment system for adjusting the vehicle height at the front of the vehicle, Can be applied to a vehicle height adjustment system in which the vehicle height is adjusted on the front wheel side and the left and right rear wheel sides.
[0066]
The present invention can also be applied to a hydraulic vehicle height adjustment system using a working fluid other than air, for example, a working oil. As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-190629, for example, a hydraulic vehicle height adjustment system includes a hydraulic cylinder, and the vehicle height is adjusted by supplying and discharging hydraulic oil to and from the hydraulic cylinder by a hydraulic oil supply / discharge device. In addition to being configured to be adjusted, the hydraulic cylinder also functions as a shock absorber that cooperates with a coil spring, a variable orifice, and an accumulator to elastically support the vehicle body against the wheels and dampen vehicle body vibration. I do.
[0067]
As described above, some embodiments of the present invention have been described in detail. However, these are merely examples, and the present invention has been described in the section [Problems to be Solved by the Invention, Problem Solving Means and Effects]. Various modifications and improvements can be made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram schematically showing a vehicle height adjustment system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view (partial cross section) showing an air spring of a vehicle height changing device constituting the vehicle height adjusting system together with a shock absorber.
FIG. 3 is a flowchart showing a vehicle height adjustment routine stored in a ROM of a computer serving as a main body of a control device constituting the vehicle height adjustment system.
[Explanation of symbols]
10: Height change device 12:
Claims (4)
その車高変更装置を制御することにより車高を調整する制御装置と
を含み、かつ、制御装置が、実際の車高を、設定された設定車高に自動で調整する自動調整モードと、手動操作部材の操作に応じて、実際の車高を前記設定車高に拘束されることなく調整する手動調整モードとで作動可能であって、
前記手動操作部材が前記自動調整モードにおいて操作された場合に、前記設定車高を変更する設定車高変更部と、
前記手動操作部材が前記手動調整モードにおいて操作された場合に、その手動操作部材の操作に応じて前記実際の車高を変更するように前記車高変更装置を作動させる手動調整車高変更部と
を含むことを特徴とする車高調整システム。A vehicle height changing device that is provided between the wheel and the vehicle body and changes a vehicle height that is a relative height of the vehicle body with respect to the wheel,
A control device for adjusting the vehicle height by controlling the vehicle height changing device, and wherein the control device automatically adjusts the actual vehicle height to the set vehicle height, and a manual adjustment mode. In accordance with the operation of the operation member, it can be operated in a manual adjustment mode that adjusts the actual vehicle height without being restricted by the set vehicle height,
When the manual operation member is operated in the automatic adjustment mode, a set vehicle height changing unit that changes the set vehicle height,
When the manual operation member is operated in the manual adjustment mode, a manual adjustment vehicle height changing unit that operates the vehicle height changing device to change the actual vehicle height according to the operation of the manual operation member. Vehicle height adjustment system characterized by including.
その車高変更装置を制御することにより車高を調整する制御装置と
を含み、かつ、制御装置が、実際の車高を、設定された設定車高に自動で調整する自動調整モードと、手動操作部材の操作に応じて、実際の車高を前記設定車高に拘束されることなく調整する手動調整モードとで作動可能であり、かつ、前記手動調整モードにおける前記車高変更装置の車高変更のための連続作動時間が設定時間に達した場合に、その作動を停止させる連続作動制限部を含むことを特徴とする車高調整システム。A vehicle height changing device that is provided between the wheel and the vehicle body and changes a vehicle height that is a relative height of the vehicle body with respect to the wheel,
A control device for adjusting the vehicle height by controlling the vehicle height changing device, and wherein the control device automatically adjusts the actual vehicle height to the set vehicle height, and a manual adjustment mode. Operable in a manual adjustment mode in which the actual vehicle height is adjusted without being constrained by the set vehicle height in accordance with the operation of the operation member, and the vehicle height of the vehicle height changing device in the manual adjustment mode A vehicle height adjustment system including a continuous operation restriction unit that stops the operation when the continuous operation time for changing reaches a set time.
その車高変更装置を制御することにより車高を調整する制御装置と
を含み、かつ、制御装置が、実際の車高を、設定された設定車高に自動で調整する自動調整モードと、手動操作部材の操作に応じて、実際の車高を前記設定車高に拘束されることなく調整する手動調整モードとで作動可能であり、かつ、当該車高調整システムが搭載された車両の走行中は当該システムの前記手動調整モードでの作動を禁止する走行中手動車高変更禁止部を含むことを特徴とする車高調整システム。A vehicle height changing device that is provided between the wheel and the vehicle body and changes a vehicle height that is a relative height of the vehicle body with respect to the wheel,
A control device for adjusting the vehicle height by controlling the vehicle height changing device, and wherein the control device automatically adjusts the actual vehicle height to the set vehicle height, and a manual adjustment mode. Operable in a manual adjustment mode in which the actual vehicle height is adjusted without being constrained by the set vehicle height in accordance with the operation of the operation member, and while the vehicle equipped with the vehicle height adjustment system is running. A vehicle height adjustment system comprising a traveling manual vehicle height change prohibition unit that prohibits operation of the system in the manual adjustment mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002173487A JP2004017728A (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Vehicle height adjusting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002173487A JP2004017728A (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Vehicle height adjusting system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004017728A true JP2004017728A (en) | 2004-01-22 |
Family
ID=31172691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002173487A Pending JP2004017728A (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Vehicle height adjusting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004017728A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006062402A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle height adjusting device |
JP2016032991A (en) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Air suspension device |
CN106143039A (en) * | 2016-08-23 | 2016-11-23 | 河北嘉德工程技术有限公司 | A kind of control method of air suspension overall height regulation |
US10288453B2 (en) | 2012-04-23 | 2019-05-14 | Maxell, Ltd. | Resin encoder scale, mold for resin encoder scale, method for producing resin encoder scale, and encoder |
JP2019077308A (en) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | アイシン精機株式会社 | Seat control device for vehicle |
-
2002
- 2002-06-14 JP JP2002173487A patent/JP2004017728A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006062402A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle height adjusting device |
US10288453B2 (en) | 2012-04-23 | 2019-05-14 | Maxell, Ltd. | Resin encoder scale, mold for resin encoder scale, method for producing resin encoder scale, and encoder |
JP2016032991A (en) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Air suspension device |
CN106143039A (en) * | 2016-08-23 | 2016-11-23 | 河北嘉德工程技术有限公司 | A kind of control method of air suspension overall height regulation |
JP2019077308A (en) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | アイシン精機株式会社 | Seat control device for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6282470B1 (en) | Vehicle height adjust control apparatus and method | |
EP2878464B1 (en) | Vehicle height adjustment apparatus | |
US5160161A (en) | Working fluid circuit with line pressure control for vehicle active suspension system | |
JPH06510722A (en) | Vehicle suspension equipment | |
JP2002104043A (en) | Suspension device | |
US10744840B2 (en) | Vehicle height control system | |
EP0927652B1 (en) | Vehicle height adjust control apparatus | |
EP1484202B1 (en) | Vehicle height adjustment system | |
JP2004017728A (en) | Vehicle height adjusting system | |
US5555173A (en) | Damping factor switching in vehicle shock absorbers | |
JP2509338B2 (en) | Active suspension | |
US4568093A (en) | Method of operating vehicle height adjusting apparatus | |
JP4161780B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
JP4075488B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
JP2004314653A (en) | Vehicle height adjusting system | |
US6298292B1 (en) | Vehicle height adjust control apparatus and method | |
JP6201695B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
JP4329681B2 (en) | Suspension device | |
JP4715380B2 (en) | Suspension device | |
JP2524397B2 (en) | Active suspension | |
JP2015105007A (en) | Vehicle height adjustment device | |
JP4052043B2 (en) | Automatic vehicle height adjustment device | |
JP2007062527A (en) | Vehicle height adjusting device | |
JPH068717A (en) | Controller for suspension of vehicle | |
JPH0463714A (en) | Suspension for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050120 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070903 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080617 |